09/06/03 21:13:42 TOnhcfO4
発狂なんて当時からだ
当時勇者警察ジェイデッカーが好きだったけど、散々今川信者に
「女装少年アニメなんてロボット物じゃねーよ」と罵られた
あいつ等GガンGロボ擁護するために、
散々勇者やエルドランを叩いたらしいね
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:32:31 R6g2vodG
1 今川アニメだから
2 マジンガーZが活躍シーンが少ない
3 くろがね屋や女将がウザイ
4 流れが悪く爽快感が無い
5 ブツ切りでストーリーになってない
このアニメが嫌いな人はこんなところが当てはまると思う。
俺は2、3、4、5かな。
222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:35:20 rYp15DdO
>>220
昔からそういう奴はいるのか
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:35:34 067m5xci
マジンガーだからロボット物が見れると思ったら
変なババアが主役の変なのが始まってた
224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:38:28 xcVja9Uy
>>195
枯れるという表現は仮にも潤沢にあったモノに対して言うわけで… そもそもあったか?
225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:41:27 uooCj0OG
真ゲッターの時はどう見ても川越を「今川じゃないから」否定してるようにしか見えない奴とか沢山見たわ
しかも「コレ今川監督がやってますよ」って言ったら手放しでマンセーしそうな内容スッカラカンの批判ばっかりだった
226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:43:43 rYp15DdO
今川は一応原作に近いキャラデザにするから
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:44:08 LC9TjEHH
そろそろバンダイ怒るぞ
プロモーション詐欺で
228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:49:14 jmYjOfTr
>>221
6 兜甲児が情けない
7 ナレーションがウザイ
8 絵に迫力がない
9 音楽が上品
10 オナニー臭がする
この辺も追加お願いします。
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 21:51:48 rYp15DdO
>6 兜甲児が情けない
大作や正太郎の前例で気付くべきだったのかも
リョウは一応大人だったから
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 22:15:35 3KLHV5yZ
前スレで誰かが書いてたメアリー・スーって言葉が、これほどピッタリくる作品も珍しい。
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 22:35:29 nIPbrReS
婆ばばあというけどなぁ、
ジャックのつばさは 本来おおく見積もっても27・8の”妙齢のご婦人”で
しかも 組長でありながら
実はクロスに依存してるという部分に特徴というか面白みがあるのになぁ。
何でわざわざありきたりの ”威勢のいいオバチャン”にしてしまえるんだか。
センスねーというか 分かってねー
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 22:40:14 3KLHV5yZ
だって中身はタダの今川オリジナルキャラだもの。
外見を似せてるだけで中身は別物だからクロスオーバーですらないわな。
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 22:45:49 7lXMCuUu
だもの
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 23:12:20 MyIARTcl
信者真だ?
あの根拠のない擁護がよかったのに。
腹抱えて笑わせてくれよ。また。
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/03 23:25:15 jYTsAGX3
13話からのローレライ編でいい方に変わる見込みはないね
…今川以外で監督してればなあ
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 00:09:51 SscxCeCL
>>221
俺も2、3、4、5だな
別に今川が好きとか嫌いとかじゃない
面白いアニメ作ってくれるなら誰が監督やろーがどーでもいい
ま、このアニメはとことん面白く無いけどなw
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 00:58:19 HExWSrRH
1話を見る限り、グレート編でも大暴れするんだろうなw あの女将w
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 01:10:35 2BwVteZc
有名なキャラだけ使って中身糞オリジナルって手法はこの糞アニメで永久に終わりにして欲しい。
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 01:24:40 fGdykXDG
>>237
鉄也=Gガン・シュバルツのポジに収まるとすれば
その傍らに覆面をした謎の女将がいると思われ
2人して甲児を翻弄すると予想されます
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 01:28:33 PFS9uMEf
結局この人って唐突に始まる超人アクションの部分だけ
ケレン味あるから評価されたけど
それ以外は0点の子なんじゃないの?
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 02:15:30 TGxV0R4B
新番組
鉄-KUROGANE-
旅館の漢たちが舞い降りる!!ヤス(やす)は年齢不詳。
奇跡的な活躍をやってのける(毎話マジンガーZの活躍プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)元ヤクザ。
錦織翼(にしきおりつばさ)の絶対的な美貌に感化されくろがね屋で働くことを決意する。
年齢・出生地不詳の旅館職員達が打倒ドクターヘルを目指す。
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 02:17:54 WZt5euAk
>>206
> 「どうして俺たちをまたなかったーッ!?」と激怒してた奴らが
どうして、
・専業パイロットなのに
・しかも、ロボットが空をとべるのに
あいつらの方が現場に着くのが遅いんだろうなwww
弱いんだから、先に駆けつけるぐらいはしろって思う。
弱いくせに、現場にやってくるのが遅い。
そのうえこの言い草。
ありえねえ。
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 02:26:45 Zb1RLeIZ
女将の先読みをもってすれば雑作もないこと
244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 08:06:18 67sF5P9P
さすが全知全能の汚神だ
まぁ、マジンガー軍団はどこにいるかすら不明だし
245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 08:31:03 rw58OQq2
>>242
今週は「マジンガーはまだかー」って怒るのだろうか・・・
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 09:59:25 hDgykvrV
神でも悪魔でもなく、なったのは
ばばあの使いっぱw
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 10:06:03 ++bnRAev
くだらん言いがかりつけてマジンガーに乗せないのが腹立つ
>>221
亀だが光子力研究所が空気も加えてくれ
さやかがヒロインですらないし
248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 11:12:58 6AhLAbP4
スポーツもので必殺技の練習の足りてない主人公を監督が試合後半まで温存するみたいなノリだよな
試合と違って街に被害が出てるのに・・
また、スポーツものなら「ここはチームメイトを信じてお前は技の完成を急げ」って展開にもできるけど
甲児とあいつらチームでもなんでもないしな
249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 11:21:32 0N3g1dK3
その場の勢いにまかせたデタラメ脚本なのだ。
事が終ったら適当な屁理屈で辻褄合わせようとするだけの3流脚本こそ今川クオリティー。
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 13:29:59 s1XE3PqA
>>248
しかも、その主人公は今のところ負けしらず。
251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 17:02:48 7J0zHoTp
>>200
当時OVAデビルマン作った飯田つとむのCBキャラシリーズのマジンガーは
好きなんだよ。あのこだわりでマジンガー本編やって欲しかったさ。
飯田馬之介には期待しないけどな。
252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 17:09:30 6AhLAbP4
>>200のいうOVAデビルマンてAMON黙示録のことだよな?
小松原一男のやつじゃないよな?
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 17:28:16 7J0zHoTp
>>252
ああ芦田豊雄のやつか。
あれはちょおっとなぁ…
完結編、豪ちゃんの提示した予算で納得しなかったらしいし。>飯田カントク
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 19:03:00 3L4lmn3E
なんだなんだ、芦田ってそんなトコでも悪さしてんのか
蒼天スレも怨嗟がとぐろを巻いてるし
255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 19:17:31 Sv0dn/R/
ドラゴンボール改スレで、ぶった切りすぎ、脈絡なすぎとか言ってるやつに
このアニメを見せたらなんて言うだろうか…。
今川はこのアニメが、マジンガーの活躍どうこう関係なしに糞アニメってこと理解しているのだろうか?
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 19:40:07 Jq0YIk01
>>253-254
相変わらずヲタクに怨まれているなぁ>芦田豊雄
今から21年前にヲタク向けアニメを滅ぼそうとした事を
まだ許せないヲタク達が多いんだね
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 20:56:03 Lgp36f0H
具体的に何したんだ葦田
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 21:41:34 fpD4GQPO
マジンガーZに具体性なんてあるのかw
259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 21:44:59 5KeRr2FU
>>250
例え負け知らずでも「そんなギリギリの勝利じゃその内ダメになっちゃうよ」
なんて例もあったりするけど(キン肉マンⅡ世)
そもそも「苦戦」自体やってねーもんなw
260:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/06/04 21:51:11 nRBUg4fg
ワタルとか超最高だったでちょ (・∀・)
261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 22:42:07 h+Wv8bCJ
芦田豊雄はAMONでは総監修。監督は竹下健一って人だけどよく知らない。
ARIAなんかで演出やってるようだ。
制作がスタジオライブなので芦田臭がするのはしょうがない。
あの人はワタルが頂点だったんだろうね。
DVD009のイラストは止めてくれって感じだったわ。
せめて飯田つとむの頃にマジンガーやってくれたら。
馬之助になってからの08小隊とかヘルシング、雪風は…ねぇ。
いや、銀鈴2もやってるんだねこれが。
262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/04 23:54:13 rw58OQq2
>>257
月刊OUTかなんかでファンをぼろくそに言ってたことは知ってる(自分の食いぶちなのに)
オタアニメ云々は知らん
263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 00:30:53 NJt7cpwp
あと成恵の世界を原作レイプ同様に糞アニメ化した>芦田
ワタルとか知らないけと、こいつが関わってるなら真マジンガー並みに糞か
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 00:38:34 sKHDVgWC
>>256
どうやって滅ぼそうとしたんだ。
近頃は児ポ法をアニメにまで適応させようとする政治家もいるらしいが…
それみたいな感じか?
265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 01:20:19 W0y/Hlu1
>>264
>>262でも出てるけど、月刊アウトでマニアをコキおろす記事ばかり書いてて
そのうち突然「このままではアニメ見るのはマニアばかりになってしまう!!」
と予言。「アニメマニアを排除したアニメ」を作ろうとしたの。大胆にも。
で、誰に見せるんだって話になるとこれが「コドモ」だって(笑)。困った事に
実際に作っちゃったものだからもう当時のマニアからは総スカン。特に当時の
マニア界をリードしていたガンオタからは「芦田を奴の作ったアニメごと潰せ」
と敵視されてたっけか。まぁ9年後に芦田は策にハマって干されるんだけど。
で、21年経った今はどうかというと、コドモはもうアニメなんか見てないし、
アニメを支えているのはマニアであって、芦田の予言は半分当たったんだけど
みんな誰一人困っちゃいないって事。モチロン今我々がマジンガーに文句垂れる
事が出来るのも、芦田みたいな作家が絶滅したからに他ならないんだけどね。
マジンガーに関係ない過去の話題で失礼。ちなみに私は今川信者じゃないよ♪
266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 01:25:03 TpRf36g+
俺は芦田はあの頃ハマってたプロレスよろしくヒールを買って出たんだと思ってるけどね。
その方が誌面的にも盛り上がるし。OUT編集ともども確信犯だろ。
今も昔もアニヲタって素直(爆笑)だから、そのまんま信じちゃうからね。
からかうと面白いんだ。
267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 01:58:16 W0y/Hlu1
>>266
面白半分にからかうくらいならまだ良いんだよ。今川だってやってるし(今も)
庵野なんぞはそれで一大ムーブメントを巻き起こした。他にも同例は多数。
芦田のアチャ~なトコロは、その後で突然「マジになっちゃった」って点。
いわゆる「だったらお前が造ってみろ」ってのに、マジになって作品を創った。
マニアアニヲタを完全に排除した、今では誰も創ろうとはしないアニメ作品を。
そりゃ恨みも買うし、それ以前にドン引きだよ。マニアはもっとノセられたかった
のに突然三くだり半突きつけられて「このままではマニアしかいなくなる!」って
もともとアニメなんてマニアしか見ないっつーの。ロボットアニメなんか尚更。
268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 02:01:26 CeTqGVW8
実年齢関係なく、精神年齢が子供な奴が多いからなw>アニヲタ
269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 02:05:17 NJt7cpwp
いや別に芦田とかどうでもいいからさ
あと長文うざい 短くまとめろ
270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 02:10:47 KlVaySMi
考察厨が今日も活発だな
271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 08:00:46 3KJh0dGw
自分を棚に上げるのはやめ
272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 08:49:44 qkzF3GOo
映画のTFスレでもアニオタ叩きすんのがいるのか
273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 10:03:17 sKHDVgWC
>>265
そのマニア排除のコドモ向け作品って具体的に何だったんだろう。
274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 13:10:13 2KnklQCm
ワタルでないとすると タカマルか?
275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 15:18:26 giPi2fe6
ガラットは結構面白かったような……
276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 15:26:43 1zKp44wE
今でも視聴率上位はこども向けばかりなんだけどね。
277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 15:42:31 MJaAr3Mm
本当に面白い作品なら、子供も大人も楽しめるもんだと思う
創っている連中に、見ている側を引き込む(楽しませる)という気概があればだけど
278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 16:43:17 GNu1PIMm
ないよ。俺たちが楽しいんだから、おまえらも楽しいだろってノリだから。
明日のくろがね五人臭は見ない方が幸せになれるんだろうか?
279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 17:27:48 QrGmgjAb
これはいいにっききスレですね
そんなにデモベとマブラブ(誤字?これで十分w)が好きか
280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 17:47:57 1dZuNK1l
なんか知らんが、俺はマニア向けの
なんか意味ありげ~~で、なんかじとーーっと暗くて、なんなのか妙にややここしい作品って大嫌いだから、
芦田の話を支持するよ。
今のマニア向けのマジンガー詐欺より、昔の子供向けのマジンガーの方がはるかによかっただろ?
俺はアニメは子供のものと思ってるし、
子供のような気持ち(もしくは子供にどう映る?)―て視点で見てるから。
281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 17:50:17 1zKp44wE
>>278
アニメオタク向けどころか、今川信者向けアニメだからね。
子供も大人も楽しくない、逆にすごいぜw
今週はこれまでで一番のオナニー話になるだろうから、切るなら今週を見てあげてからでも
282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 19:30:38 FGKFTF1d
>>280
今のマジンガー詐欺がマニア向け?
この、エロのないあばしり一家みたいな奴が?
283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 19:58:25 1dZuNK1l
面白くもなんともないじゃないか。
思いっきりののしろうと思ったが、それは失礼かなって、返答に悩んでしまったよ。
しかし、すごく当を得たいい例えだね。
284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 21:02:43 L2xfK4IX
今川の精液で作られてるアニメか
285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 21:07:01 kAeH120t
大体21年前てあの時期じゃん
宮崎勤
286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 21:14:11 30gp//O7
>なんか知らんが、俺はマニア向けの
>なんか意味ありげ~~で、なんかじとーーっと暗くて、なんなのか妙にややここしい作品って大嫌いだから、
鉄人で今川がやったことじゃねえか
オリジナルでやるならまあいいけど一応借り物なんだし
287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 22:35:48 sKHDVgWC
マニア向けでも明るく楽しい作品はあると思うんだがのう
288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/05 22:35:57 x+HDgFZv
>>279
もうちょっと空気読んで書き込んでくれ
そいつの名前見ただけで吐き気がする
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 02:05:19 xKsbOTaP
>>287
「スタートレック」見てきたけど、まさにマニアも初心者も楽しめる明るい冒険譚だったぞ。
今川もトレッキーならちったぁ見習え。
290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 03:37:18 /MH+WXhB
甲児ってこんな糞つまらんキャラだったっけ?
真面目で怒ってばかりで硬派すぎて本当につまらん。
さやかに至っては甲児にとって何のささえでも無くいてもいなくてもいい存在になってるし
ボスは邪魔なだけだし
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 05:26:53 YrW5kxbl
後半に期待(・・・していいのか?)
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 05:33:50 aJysXURy
さやかもボスもあの甲児じゃきっと絡みづらいんだろうね。
293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 08:21:21 +bp/Xgup
甲児の悪い意味で子供な部分が強調されてるんだよね
294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 09:26:18 FIAC4HOt
>>291
後半になったらZ神とかミケーネの過去話が延々と挿入され続けて、またぶつ切りダラダラ展開が続きそう。
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 09:39:51 KXC0wGMp
ガンダムのガンペリーみたいに、先週冒頭の戦闘シーンを毎回やったりしてな。
296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 09:59:42 u+Sd3sQK
真性の今川儲・今川マニアのための
原作レイープアニメシリーズ第3弾
第4弾は何かなぁ、誰かなぁ・・・
297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:10:25 RhEdVa5F
>>296
順当に行けば『コン・バトラーV』だろう?
鉄人やマジンガーほど反発は少なそうだけど
皆もうすっかり慣れっこになってるから
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:30:22 3LymUw95
>>297
順当に行くとなぜコンバトラーなんだwww
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:37:27 RhEdVa5F
ライディーンはすでに二回輪姦されて
ガバガバですから
それともゼロテスターの方がお好みで?
300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:40:50 RhEdVa5F
結局、マジンガーに限らずロボットアニメのファンなんて
愛した作品がレイプされると余計に興奮すNTR属性のゴンゾ
もとい
権化じゃないか!
301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:41:33 KXC0wGMp
次はライジンオーでどうだ! 小学生同士の超人バトル。
ロボットが活躍しなくても、別に問題ないし。
302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:54:47 RhEdVa5F
>>301
あ、ライジンオーは
電撃HOBBYとバンプレで仲良く頂きましたとさ♪
303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 10:58:22 dmkldMwT
今川は同じ古いジャンプ漫画ならマジンガーじゃなくて
アストロ球団でも作ったほうがよかった
朝太郎でも出してさ
超人バトルに親の因果が子に報い的背景とかぴったりじゃねw
304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:07:01 g5p0Fk39
>>301
今川少年ヒーロー嫌いだから
超人になるのは防衛隊と先生達だな
エルドランも準レギュラーで大活躍とか
305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:14:51 VYJpK7mR
浪花節が大好きなんだから、宇宙戦艦ヤマトやればいいよ>今川
宇宙艦隊相手に生身で戦うヤマトクルーが見られるぞ
スパナひとつで一瞬で敵艦バラす真田さんとかな
あと波動砲の中をフハハハハハーッ!っと笑いながら無傷で突き進んでくるデスラーとか
ヤマトの四方に手足がドシッ!と突き出て、艦橋に沖田艦長の顔が現われて
デスラー艦をブン殴ったりもする
306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:28:14 +wpTakGU
どの作品にもファンが居るんだから今川にやらせるな
307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:53:09 l/+mO/RU
今川に超人バトルやらせても違和感の無い作品は……
最初からロボバトルの比重の小さな作品だろうな。
バルディオスとか?
308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:55:16 g5p0Fk39
ゴーショーグンだな
パイロットは強いし
ケン太もいるし
309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:57:27 dmkldMwT
じゃ逆にむちゃくちゃに改変した7人のナナを誰かに作ってもらうというのはどうだw
そうすれば自分がどんなことしてるかわかるだろう
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 11:57:31 RhEdVa5F
NTRダイスキなスパロボ厨が集まってまいりました
311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:04:33 byr+zwZn
主人公が影薄くて、不細工なおっさんたちが大暴れ、
…ならダグラムがベストじゃないか。
312:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/06/06 12:06:45 u2kFg4/m
ダイオージャやらせればいいよ。 見るちと誰もいないと思いまつが。。。。。。。。。。。。。。。
313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:15:05 uiuHpFjt
今川は他人の作品やキャラの人気に寄生して自分のオナニーを見せる手法を反省した方がいいと思う。
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:19:41 edeDwJ0L
へうげもの
315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:23:43 E5mnl9Jg
>>307
ゴッドマーズでもやらせときゃええ
最後に出てきて合体と剣でぶった切るだけだし
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:28:35 edeDwJ0L
また横山キャラ連れてくるぞ
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:34:20 Y1mz5KuL
スペースコブラでもやらせれば……
あ、ダメだ今川にあんなダンディズムできるわけない
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:41:33 KXC0wGMp
ゴッドマーズは1999年にリメイク企画があったそうだな。
319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:45:05 p1QJTMG8
「ボスボロットだい」がお似合い
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:46:04 N0MP7jHx
>>315
謎の兄貴もいるし、もってこいだな。
しっかし、最近はアンチスレも今川に対して怨嗟の声をあげるばかりになったな。
作品の内容がどうこうじゃなくて。
もはや内容の評価は終えて、
よくもマジンガーの名をかたってこんなものを作りやがったな、恨みますよ!今川さん
―てことだな。
俺も同じ気持ちだが(もはや見てられん)
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 12:59:22 byr+zwZn
>>293
原作では町を守るためならシローの友達が合体したドナウを犠牲にすることも躊躇しなかった。
ある意味腹をくくったところがあるんだが…。
ローレライ編アニメ化されたらどれだけgdgdにされるんだろ。
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 13:07:27 X3qbC5W6
>>305
今川版ヤマトならもうあるぞ
URLリンク(www.youtube.com)
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 13:20:28 dyhCItTq
>>321
ドナウのもげた頭ブンブン振り回したりで容赦なかったな。
あの回マジンガーがぶっ跳ばされてから反撃へのコクピット描写とかアクションが好き。
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 17:02:16 pIlHwRv7
>>315
九大天王の大塚さん登場だな
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 17:26:55 aJysXURy
>>322
こういうの見るとほんと情けなくて堪らない気持ちになるな。
マジンガーもこんな風に好き放題にされるかと思うと泣きたくなるよ。
ほんとなんでこんな勘違いオタクに任せちゃったんだか‥
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 17:28:57 N5pRxg4m
>>323
最後に首を胴体の顔に投げつけて破壊するのところもすごかった。
シローがマジンガーに悪態をつくところも。「どーしてお前は負けないんだよー!!」
アニメではもう負けていますがw
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 17:56:36 k9sDmYTx
パロディをアングラで作るならOK
駄作にしておおっぴらに公開が許せん。
328:何を今更
09/06/06 18:31:29 RhEdVa5F
>>325
>ほんとなんでこんな勘違いオタクに任せちゃったんだか‥
GガンダムとGロボでロボヲタが熱烈的に支持しまくったからに決まってるじゃないか!
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 18:54:55 p1QJTMG8
>>326
うまい台詞だな・・・
今やっているのより、大人向きなのもあるんだな >古い方
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 19:39:02 dmkldMwT
古いほうって言うか漫画版だ
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 19:55:20 FIAC4HOt
>>328
懐アニ板のマジンガースレでも今川に期待してたレスが沢山あったんだよなあ…。
俺は鉄人で懲りたから「もう、あの頃の今川は死んだんだ」と何度か書いたけど案の定…。
いや予想以上のオナニー作品だった。
332:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/06/06 20:09:23 u2kFg4/m
鉄人はまだ動いてるからいいけど、こりは寝てるだけだからな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 20:18:01 FnJA1O5I
>>315
他のロボアニメの今川リメイクはともかく
「今川によるゴッドマーズ」だけはむしろ原作「マーズ」のファンに喜ばれそうな気がするが・・・・・・・・・・・
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 20:37:46 XTkZaS8Z
>>333
確かにラストでマーズが人間に絶望して地球を爆破するまで
今川の好きそうな展開なんだが、どこがスポンサーになってくれるんだか
335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 20:52:17 rlOPrtkA
>>321
ローレライのエピソードは
甲児もだけど、ローレライ自身の覚悟も感じたな。1度ドナウと化したらもう
人間の姿には戻れないと分かっていて、止めるシローの目の前でドナウに融合してしまう。
マジンガーと戦う前にシローに対して、友達になってくれた事や優しくしてくれたことに
感謝をしながらも、生みの親の願いだからとマジンガーとの戦いは避けられないときっぱり
言い切る。
それだけにあの最後の場面とシローの悲しみが切ないんだが・・・
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 20:54:19 UDhLCbFz
ガイキングLODってある意味奇跡なのか
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 21:05:43 rlOPrtkA
>>336
個人的意見だけど、リメイク物としてはかなり良い出来だったし楽しめたと思う
キャラの名前以外全く別人にしてみたり、オリジナルキャラを出したりしてたけど
ダリウス側の世界を細かく描くことで、物語が広がっていったと思う。
最終回のマッチョなサンシローには驚いたがw
338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 21:33:23 5iHiEGeO
ガイキングは、ロボットが活躍していたし、主人公が物語の中心だし、ヒロインは腹黒だし、
きっちりロボットアニメのお約束は守っていた、
これならガイキングのスタッフに作って欲しかったよ、
339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:01:36 FIAC4HOt
>>337
サンシローじゃないよw
主役ロボ以外は殆どオリジナルだったろ
340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:17:25 gOX+gwWQ
しかし今回はマジでつまんなさそうだな。
機械獣の攻撃に各都市が火の海になってる中、女将に強要されて甲児は仕方なく婆ちゃんと追いかけっこ。
ガミア来襲でくろがね屋のヤクザどもと主人公そっちのけでバトル。クロスの正体とかどうでもいい事実が判明
せめてラストでマジンゴーして「まってろよ機械獣!この兜甲児様がいま倒しにいってやるぜ~~!」という締めならいいんだが。
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:22:10 N0MP7jHx
>>340
今まで作中で甲児がそんなことを言うような活躍をしてきたか?
そんな性格が描写されてきたか?
そんな前後を無視して途端に主人公面したら、それこそ寝耳に水だぜ。
そんなムチャクチャ超展開が続いてきたのがこの糞アニメだが。
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:23:20 TJNGEWXu
女将とくろがね屋は魔界都市<新宿>のメフィストとメフィスト病院のポジションね。
患者(お客様)には手出しさせないとかヤツにだけは関わってはならぬぅとか。
343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:31:49 hsocLlmB
>>342
だったら菊地秀行全部キャラで超能力バトルやっとけば・・・
あ、なんかスゲエ見たい・・・今川以外で
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:35:19 XTkZaS8Z
>>343
それだともうマジンガーが完全にいらない子だろ
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 22:52:33 aJysXURy
>>340
婆さん鬼ごっこ対決の後どうせ女将がスクランダーを予め三博士に注文してあるとか言って
それで各都市を移動してあっさり倒しちゃうって落ちでしょ。
空の相手には光子力ビームでも対抗出来るってのをグロイザーでやっちゃったから
スクランダーではおそらくもの凄い速さで瞬時に移動とかをやるんじゃない。
346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:04:58 FIAC4HOt
また一話まるまるかけてビッグバンパンチとかやりそう
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:43:21 5iHiEGeO
今回も主人公は、お荷物くんでした。
完全にくろがね一家激闘Z編でしたね。
348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:44:56 eSBcr3yO
もう描くの面倒だろうから
マジンガーZ出すなよ
徹底するならそれくらいやってくれ
349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:45:02 8anbeld6
本当に今回はマジでつまんなかったなあ。
マネキン人形ガミアのハレンチ学園祭りぐらいしか見るとこなかったわ
350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:46:35 HSUdrrx4
まさにオナニーって感じ
351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:47:27 ueWHlome
これが欲しかったんだろ? URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp) URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:47:36 fIAjzIWm
だいたい予想通りの展開だったな
役立たずどものピンチのシーンはなかなかよかったけど、やっぱりくろがね屋プッシュが鬱陶しい・・・
353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:48:45 oIf6m7SZ
超合金Zの刀や銃って原作にあったの?
マジンガーの存在意義がなくなる…
354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:54:17 kfr7xsqr
マジンガーである意味がほんとにないな
まあ永井豪がこれでいいんならもういいよ
355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:55:59 9aVlB26x
次回以降くろがね屋でしゃばれないな
さすがに
356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:56:12 eSBcr3yO
原作者は版権で金もらえれば
なんでもいいだろw
357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:57:17 uHinZVGK
センセは基本なんでもゴーサイン出す
実写デビルマンはちょい駄目だししたそうだが
358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 23:59:37 RP0bL8M3
酷い
359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:01:27 8anbeld6
女将って要するにスクランダーが完成するまで甲児を動かしたくなかっただけなんだろ?
ならちゃんと甲児にそう言え。Zで各個撃破するという甲児の思考は当たり前のことだし、
スクランダーの事を知らなければこれしか方法がないと思うのも当然だろう
こういう自分の考えをわざと明かさない大人が格好いいとでも思ってんのか?今川キャラはこんなのばかりだな。
360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:04:32 k86hDBrc
Zの留守中研究所に襲ってきても鉄壁のくろがね五人衆がいるから安心だよね!
361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:05:11 EyPpxFH0
>>353
>超合金Zの刀や銃って原作にあったの?
無いよ、つーか原作ではくろがね屋なんて出てこないw
362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:05:17 txHKPhYr
完成?って壊れてたのか?
違うだろw
363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:09:25 v6V8GOcn
甲児は何がしたいの?
364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:09:35 AQNONp/T
>>361
そうだよな
たしかジェットスクランダー初登場はもっと違うシチュエーションだと思ってたんだよw
つかくろがね屋の記憶全くないからいい加減忘れたんだなとか思ってたら
やっぱり原作出てなかったんだw
365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:12:55 EyPpxFH0
>>359
スクランダーが完成間近っていうんなら、せめて被害拡大を防ぐ意味で
マジンガーを出しておいて戦わせる→スクランダー完成→現場で機械獣の
攻撃をかわしながら完成したスクランダーとぶっつけ本番で合体・・・
くらいの展開に出来ないのかなと思ったよ
366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:13:38 fC+3uOmY
つーかガミア撃退したらマジンガーが熱海を離れても光子力研究所は襲われなくなるのか?違うだろ?
367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:15:06 wZOLfbCu
ジャイアントロボは一応国際警察機構が一枚岩だから
色々誤魔化しきいたけど
368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:17:06 hooSX05n
ていうかこれじゃ助けに行っても今まで何してたって責められるだろ
ババアと鬼ごっこしてましたとか言えないし
369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:22:33 EyPpxFH0
十蔵じいさんは、何か弓教授には超合金Zの研究成果までは明かして無かったみたいだし
2話で熱海が光子力の実験都市になったとTVで報道していた時、不愉快そうな様子だったり
不肖の弟子よりも女将を信用してましたって展開か?
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:27:08 1JlWgYnj
甲児は結局成長も出来ずばあさんの肩も叩けず仕舞いで
結局くろがね屋のメンバーを活躍させるだけの冗長な話…
女将は改造人間に守られてるけど日本はその間火の海に…
全裸エロキャラを無理矢理味方に復活させるためのフラグ回…
色々と優先順位がおかしいんだよなぁw
371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:29:27 GBArLZYo
おまえらまだ見てんの・・・?
ほんとすげぇな
372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:30:38 TPbk7B7u
最後にくろがね屋が勢ぞろいするとことか、オナニー臭最強で
見てられなかったなあ
何あれ
373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:33:14 Tkrx2nbM
>>370
所詮、今川のやる事だからなぁ。前回まで自分が描いてきた事なんて
忘れてるか無視だから、話のつじつまなんて合わせようって気はないだろ。
374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:35:37 AwV3IJEJ
ジェットスクランダーが開発中?
ターニングポイントに出すべきものなのに
もう出すのか?
375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:43:30 Tkrx2nbM
東映版だと2年近く放映して、34話でジェットスクランダー登場。
今回は2クール(半年)の放映期間しか無いのに10話でまだ完成してないから
むしろ遅いんじゃないかと。
376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:44:17 gyM3BTA4
今回はアレだ、
「悪の美女キャラの死に様に萌え~♪」
な性癖の方には大好評だったでしょうな
あんなバラバラにしてどうやって味方にするんだ?
377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:44:49 xbqfKWQP
とっくの昔に傑作になることは諦めている。
ただただ、後の世に、マジンガーは本当はこうなんだ、
真がつくのはここがおかしいんだと語り継ぐためだけに
自らの魂に苦行を課して毎週見ている。
378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:49:04 v6V8GOcn
原作じゃガミアは甲児が全部一人でやっつけてたのにここまで変えていいもんかね
379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:49:46 EyPpxFH0
>>376
4体も出たから、使える部品を集めて1体作るとか・・・
人体改造から何でもありの女将ならプログラムの書き換えまでやりそうだし
380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 00:55:16 Tkrx2nbM
>>378
原作重視とか言いながら、蓋を開けたら予想通りくろがね屋マンセー話だったもんな
甲児は今回も全く立ち場なし
381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:02:11 xbqfKWQP
そもそも最初のナレーションで3人のガミアって言ってるから3人だけと思うだろうに。
地の文とかナレーションで嘘つくんじゃねーよ。
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:04:13 HaS43YvS
>>340
ほぼ正解なのが偉いというか、今川の底が浅いというか。
まさか肩叩きすらほったらかしにするとはな。
とことん、「このエピソードの続きはどうなるんだろう?」ということを
期待してはいけないアニメだということを思い知らせてくれるわ。
鶏頭じゃないと楽しめないんだな。
383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:04:40 mE+/DtS3
>>369
実は爺さんの隠し子とか?やっぱ女将は主人公の母親?!
384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:10:08 v6V8GOcn
原作のガミアは生身の甲児の身体能力を見せつける為の咬ませ犬だったのに
なぜかくろがね屋五人衆の咬ませ犬になっててオマケに甲児はただの足手まといだもんな。
どうせこうなるってわかってたのが余計に腹立つわ。
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:13:12 DuQT/aZv
ガミアを見て興奮するのもボスの役割だったのに、暗黒寺にすり替えられてるし。
どこまで原作キャラをないがしろにすれば気が済むんだ。
386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:13:39 TPbk7B7u
つうかボスの存在意義が本気でわからんよな
387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:14:20 w1IVzJ51
甲児 :女将に主役の座を奪われる
さやか:女将にヒロインの座を奪われる
ボス :暗黒寺におっちょこちょいでエッチなキャラの座を奪われる
弓 :三博士にスクランダー開発者の地位を奪われる
旧主要キャラが今作品ではみんな悲惨な目にあってるじゃんよ……
388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:26:22 v6V8GOcn
原作じゃ甲児が可愛子ちゃんに弱いっていう弱点も微妙に突いたキャラなんだよね。
そういう甲児の魅力にはまったく触れることなく殺されてしまいましたな
389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:26:47 xbqfKWQP
原作レイプという言葉の真の意味を俺は知らなかったぜ。
他のどんな監督も、ストーリー改変はしても、主人公のすり替えだけはしなかったのに。
390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:43:51 yIIBQB6O
平成仮面ライダーや平成ガンダム・新ガイキングのように最初から名前だけ使った別物で、元の作品のエッセンスを感じるぐらいなら文句無かったんだけど…
甲児がいて、弓教授がいてさやかがいて、それでこれなのは酷いよ
391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:48:31 ePdHjaV1
そうか
兜甲児の息子の話にしとけば良かったのになw
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:58:55 EyPpxFH0
>>388
既出だけど、原作の甲児ってさやかと大浴場で鉢合わせして、互いに真っ赤になってたり
ローリィとロールに初めて会った時、双子で同じ顔をしてたからガミアを思い出して
警戒してたけど、人間だと判ったら操縦テクを褒められて照れていたり・・・
だけど、いざという時にはあのガミア3体を相手にして自ら戦い、シローが
パイルダーで加勢に来たとはいえ、2体まで倒してたんだよな。(最終的には3体)
くろがね屋と一部のキャラ以外はとことん扱いが酷いアニメだな
393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 02:00:16 JI35UvoR
>389
確かにキャシャーンsinsでもキャシャーンが主人公してたよな
今川の主人公蔑視はGガンからだろ?
394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 02:10:30 bxu96jZm
マジンカイザー傳か…
最初っからマジンガーZのリメイクじゃないと言ってるんだし、
権利関係で揉めるのを避けたいんであれば
もうはなっからZマジンガーかマジンサーガでやれば良かったんじゃないか。
同じ名前の違うキャラでも何の問題もなかった訳で。
東映アニメ版や永井漫画版と比較してコレジャナイ感でイラつく事も…
無理してバンダイの超合金記念企画と連動させる必要も無かった。
むしろマジンガーバリエーションとして展開すれば喜ぶ層もいるだろう。
395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 02:10:45 EyPpxFH0
ドモンは一応主人公として立ってたと思うけどな
際立ってきたのはOVAの「ジャイアントロボ」からじゃね?
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 04:23:06 kntXUV4M
>>95
鍛えているんだよって偉そうに言ってたけど、どうでもよくなったね。
397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 04:56:39 15t5Wcys
なーんだ 加速装置が付いてるから肩を叩けなかったのか。どうりで、ははは。
で終わってたからな。
398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 06:48:06 Yf6rrr98
原作通りに甲児にガミア壊させたらいかんかったのだろうか?
まあ、いかんかったのだろうな。
399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 07:39:25 gzmwRnma
本スレを見に行ったら、みんなこのクソアニメを喜んでいてびっくり。
しかもアンチはマジンガーをよく知らないにわか扱いにされてて二度びっくり。
400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 07:43:01 b+1dv93W
今観終わった。
すげえな。毎回糞レベルが上がっていくぞ。
401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 08:48:19 TQWkmNev
まだ、文句を言いながら観ている奴がいるのか
ホントお前らドMだよなw
402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 09:03:46 DjkKVH/a
コウジもさやかも、相変わらず存在意義無し。
来週は、女将の言った通りマジンガーが大苦戦して、女将のおかげで敵を倒す話になるんだろう。
403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 09:07:34 cIHGWpAj
なんで女将は甲児に無理難題の押し付けでぼかさず「マジンガーZの翼が出来上がるまで待て」と素直に言わないの?
というかジャンゴは甲児の頭に標準合わせてたな。マジで主人公殺すか
本当にくろがね屋の大人どもはマジで腐っている。未熟なガキの方が全然マシ
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 09:46:02 N2+Obvle
逆にこの今川の作風に他のアニメ製作者が影響されて
「主人公がむしろ足を引張るのが普通」なアニメが大量生産される様になったらどうしよう。
そりゃぁ、主人公の成長を描く為にあえてそういう面も見せるみたいな感じなら
既存の作品にも腐る程あるけど…今川のは多分「脚を引っ張り続けるまま」で終わりそうだからな…
405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 10:19:44 qRsRAnQU
>>404
>「主人公がむしろ足を引張るのが普通」なアニメが大量生産される様になったらどうしよう。
そりゃないから大丈夫だ。
そんなことしてろくな事にならないのは誰もが解る事で
解らないというよりも、そんなことどうでも良いから今川もこんな糞オナニー作品作ってるんだろ。
これで今川がアニメ界から消えることを祈るのみだ。
406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 10:45:16 OWVo7FZW
しかしな
とある人物のヲチスレで
「(あいつの真マジンガーの感想は)アンチスレの難癖付けレスよりむかつく」
と書かれていたのをみたよ
信者にはここの意見が難癖にみえるんだな・・・
今川の未来は磐石だよ
407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 10:49:02 esSrwBLD
俺キャラ(?)マンセーか・・・今川っていくつ?
408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 10:52:08 x8dwae0O
スクランダーが出来ても、結局は甲児はパイルダーで光子力研究所へ行かなければならず、
ラストみたく機械獣が待ち伏せされててもスクランダーは役に立たないじゃないか。
(マジンカイザーのグレートブースターみたく外部入力で動くのならとにかく)
というか、スクランダーがあっても今回の作戦に役に立つとは思えないのだが。
移動距離と戦闘時間考えたら戦ってるうちに研究所制圧とか出来るでしょ。
409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 10:55:01 sKNS7QQz
東京名古屋大阪間の距離がゼロになるくらい高速なんだろ
410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:10:18 ruogOqMi
ゼハー次こそ…次こそマジンガーが
10分以上活躍するはず…
411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:18:24 15t5Wcys
女将が遠隔操作するジェットスクランダーが、日本各地の機械獣を殲滅。
マジンガーZは光子力研究所の守りに専念できます。
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:30:38 DuQT/aZv
機械獣を倒してもロボット軍団の面々からは「何でもっと早く来なかった!」と責められ、女将からは「なんだいあの戦い方は」と責められる今川お得意の展開が始まりそう。
つかね、普通にロボット軍団と連携して空の飛べるロボット軍団でマジンガーを運べば良いんじゃね?
413:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/06/07 11:32:30 QcVUU45M
それにちてもツマンネな。 生で見なくてよかった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:37:33 ApBFPRJ1
つかロボット軍団は自力で機械獣倒せw
あとマジンガー使うのになんで女将の許可がいるんじゃwありゃ甲児の私物なのにw
415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:43:18 TPbk7B7u
さやかって普通にメインキャラとして行動してるけど、
キャラ紹介っぽい描写ってあったっけ?
下手したら、女将はもちろんくろがね一味より
情報量少なくね?
416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 11:43:47 5Tpn5OS1
シンだってもうちょい主人公扱いされてたぞ
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:10:27 yKlTvLoZ
某ロボット共演ゲームや、そのブームから派生した漫画やOVAで
散々ネタを消費されつくしたキャラクターをあえて捨てるのも一つの考え。
418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:15:45 Z1QdUcYk
マジンガー全然活躍してないのに
あの超合金のCMはいつまでやるんだろ。あのCMぐらいでしかマジンガーの活躍を見ることが無い。
419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:17:55 qRsRAnQU
甲児の近況=ジャイ○ンにおもちゃを取られて「返してよ~」状態のの○太…
420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:20:35 OWVo7FZW
アタックライドゥ
ククククビヒッコヌキィ
のシンかと思った
421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:23:07 xbqfKWQP
>>414
そう、そう
アレはいくらなんでもないよなw
ジジイが生きていたら女将に愛想が尽きるんじゃなかろうか
422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:33:57 DuQT/aZv
>>417
最初から新作なんか作るなと言うなら一理あるが、ネームバリューだけ利用してオリキャラ優遇アニメを作る言い訳にはならんな。
平成ライダーみたいな全然別物作るならともかく、原作準拠なんて触れ込みで宣伝してたから質が悪い。
あまつさえDVDでは「マジンガーZのリメイク」と堂々とのたまわってるからな。
だから「マジンガー詐欺」と言われるんだよ。
423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:42:16 ScaJ1wTB
これ肯定してアイマスゼノ叩く事はできねえな
424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:43:14 yKlTvLoZ
>>422
監督がジャイアントロボというタイトルのアニメを横山ワールド大戦にした人だすぃ。
1話からくろがね屋やZマジンガーを出して「これはこういう話ですよ」と断わってたと思うけどね。
425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:48:01 HaS43YvS
Zマジンガーやくろがね屋とやらが活躍しそうな話だということは分かったが、
甲児やマジンガーZをここまでぞんざいな扱いにするとは、あの1話から断っていたとでも言うのか?
426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:50:14 DuQT/aZv
>>424
>>422
427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:51:10 xMoUMCwK
鉄人で鉄人動かさなかったのは予算不足と言い訳してたが
428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:52:23 xbqfKWQP
いきなり他人の土地に踏み込んできて資源を奪って所有権を主張し、
ここは「新」大陸だとネイティブを無視して我が物顔に振る舞い、あまつさえ嫌なら出てけという。
ネイティブの人は当然怒るよな。勝手に「新」なんて名づけるんじゃねぇ!
今川がやってるのはそういうことで、マジンガーの本来のファンの怒りはそういうことなんだよ。
勝手にマジンガーブランドを汚すんじゃねぇ!
429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 12:55:28 yIIBQB6O
異説 マジンガーZや偽書 マジンガーZならわかるけど真マジンガーだもんなぁ
誰が名付けたのか知らないけど
430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:02:36 xbqfKWQP
>>427
マジンガーがこれだから、予算云々は本当に言い訳だろう。
真相は、今川が動かしたくなかったから、動かしませんでした
ってことだろうな。
431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:16:47 yKlTvLoZ
20分しかないリソースの配分が、今さら説明するまでもない甲児やマジンガーには泣いてもらって
これからのストーリーを理解するのに必要なDr.ヘルと幹部たちの事情や古代ミケーネ文明の秘密、
甲児を十蔵の代わりにサポート、訓練するキャラ達の描写に回されてるだけで
別にぞんざいに扱われているとは思わないけどなあ。
マジンガーの能力と現機械獣との戦力差はもちろん、
甲児がまだおじいちゃんの仇討ちに目をとらわれてて周りが見えなくなってたり
大好きなおじいちゃんの遺してくれた不滅で無敵のマジンガーがこの先ずっと敵に通用すると思い込んでいる、
戦士になる前の少年だという事は分かる程度には描かれているし、今はまだそれで十分ではないか。
432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:30:39 sMJLiHK6
分かる程度にも描かれてねーから文句が出てんだろうが。冒頭1分のダイジェストで説明
されりゃOKなのか?だったら番組見る必要ないじゃん
433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:36:02 x8dwae0O
>>431
問題なのは
>いまさら説明までも無い
世間一般に知られている兜甲児やマジンガーと今川版のとでは隔たりが大きい。
それと今川作品では主人公の成長は期待できない。(ジャイアントロボ、鉄人28号で実感)
実際2話冒頭の、本来なら劇終寸前あたりの甲児は今の未熟な甲児と見分けがつかない。
434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:44:47 sMJLiHK6
>>433
でも一応役立たず軍団を仲間扱いするようにはなってたみたいだな。
そんなエピソードが描かれるのか謎だが。
435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:47:12 HaS43YvS
甲児やマジンガーを今更説明するまでもないほどの視聴者が対象なら、
なおさらDr.ヘルやあしゅらの事情だの古代ミケーネだのはもっと簡単な説明でいいだろう?
甲児が未熟なら、その指導者となるべきはさやかや弓教授のポジションじゃないのか?
全26話しかないリソースの10話もかけて、未だまともに出撃もしてないぞ。
マジンガーZがピンチになるどころか、機械獣を圧倒する兵器のダイジェスト描写しかないじゃないか。
436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 13:51:49 /J2xtVTM
そもそも甲児に婆さんの肩を叩けというのは特訓でもなんでもないんだよな。
ただ無理難題押し付けて甲児を行かせないようにしているだけ。
仮に婆さんの肩叩けてもなんのパワーアップにもならない。
437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:07:24 1JlWgYnj
>>431
その内容を実際やる上では
くろがね屋と女将と暗黒寺なんてキャラ達は一切必要ないんだけどね
>甲児を十蔵の代わりにサポート、訓練するキャラ達の描写に回されてるだけで
弓教授やさやか、ロボット軍団やボスの事だね
全然描写されてないけど
438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:08:09 yKlTvLoZ
Gロボが大怪球事件に関わった英傑達の群像劇だったのと同じく、
「Dr.ヘル事件の全真相」として描かれた今川マジンガーに
旧来の「痛快スーパーロボットアニメ」を求めるから話がおかしくなるんだお。
439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:18:12 sKNS7QQz
何この人
440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:24:57 Zi8yrWEq
>>436
カッとなってただのばばあと侮り、敵の動きの分析も出来ない、自分の未熟さも理解していない
あのまま出撃させても技に頼って大技ぶっぱななしまくってエネルギー切れ、スクランダーできる前にマジンガー破壊されるだけ、と言う判断でしょ
その点、肩は触れなかったがばばあが見えたし、とりあえず及第点、出撃可能とも言える
もうね「マジンガー外伝・くろがね屋VSあしゅら軍団 壮絶!熱海編」でいいよ
441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:40:26 COMoPFzE
>>439
本スレでやるならわかるけど
442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:42:01 OWVo7FZW
>>438
そんなもの原作ファンは求めてないし
そういうものを作るなら最初から「ジャンプ版のアニメ化」などという誇大広告をするなと思う
443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:43:55 UdWxFT/z
相手してやることないのにw
444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 14:55:25 yKlTvLoZ
寂しいこというなおw
445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 15:02:37 DuQT/aZv
>>431
そういうのを「ぞんざい」と言うんだろ。
くろがね屋はサポート役どころか主役を押し退けてストーリーもバトルも完全にメイン扱いで、
本来のサポートキャラである、さやかや研究所の面々はキャラ紹介すらまともにされてない。
「ぞんざい」以外の何物でもないがな。
しかも甲児の復讐心や増長、ロボット軍団との確執に関しては「他のアニメを参考にしてね」と徹底的な手抜き描写しかしてないからな。
446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 15:23:26 yKlTvLoZ
トロスに腹を貫かれてマジンガーが思ってたより無敵じゃなかったのがわかるまでは
9話だっけ? 冒頭の
「機械獣が出ても秒殺ですよ~強いですね~
でもさやかさんやロボット軍団とは上手くいってませんよ~いけませんね~
少しくろがね屋さんでシメてもらった方がいいですね~」
以外の視聴者に知っといてもらうべき甲児とマジンガーの情報が無いからあれで終わりなんだべさ。
ぞんざいとかじゃなしにストーリー上必要無いものは必要無いというのも一つの考えだし、
何が必要不要かを判断するのはこれからの展開を一番よく知っている人間かそれに近い者だろう。
神(スポンサー)は除いてお。
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 15:43:01 71X2j6pY
スポンサーは不満たらたらだろうよ。
新規に入ってくる視聴者がこのアニメでマジンガーの玩具を買いたいと思うわけがない。
だがスポンサーの評価は監督がダメだったからと言う分析にはならず
マジンガー自体に魅力がないんだという結論になりかねない。
それが一番悲しい。
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 16:12:23 yKlTvLoZ
その気持ちもわかる。
449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 16:16:24 RublrzJS
マジンガー軍団のバイオンβ(ベータ)は単体で空も飛べる。
必殺武器はマジンガーZのルストハリケーンで結構強いと思う。
何より見た目が(マジンガーZの次くらいに)格好良い。
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 16:45:12 DuQT/aZv
>>446
「必要が無い」じゃなくて「他のアニメを参照して勝手に想像しろ」だから。
手法じゃなくて手抜き。
本来しっかり描かなければならない部分は省略して、自分のオリキャラを活躍させたいだけのオナニー作品。
主役とその周辺をないがしろにして、くろがね屋のキャラ紹介や活躍を丁寧に描く「必要」がどこにある?
451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 16:49:50 cv+kAxew
スターシステムするなら
研究所の職員として出せばいいだけ
452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 16:54:10 lPSYUkyM
合金Z製のアフロダイがキングダンの刀にあっさり切られちゃうのは哀しいね
453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:17:36 yKlTvLoZ
>>450
今川オリジナルや永井マイナーキャラだからこそ、
どんな能力があるのか、どんな事情でヘルと戦っているのかを丁寧に描いて
視聴者に甲児を預けられる器量を示さなければならないだろう。
>>451
十蔵博士が弓教授の光子力民生利用に否定的だったり、
ジャパニウム鉱床が何かの腕の形をしていたり、
「科学は本当に人を幸せにするのか?」という今川の一貫したテーマが
甲児に研究所ではなくヤクザ旅館にワラジを脱がせているんでねーの?
また「他でやれ」と言うかも知れないが、これって当にマジンガーの「神にも悪魔にもなれる」だよね。
454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:32:44 DuQT/aZv
>>453
自分で書いてても分かるだろ。
それはもう「マジンガー」ではなくて、外面をダイナミックキャラに似せただけの今川のオリジナルアニメだ。
「必要」だから描いてるのではなく、自分がやりたい事しか描きたくないだけ。
「真マジンガー」「原作準拠」と宣伝しといて、蓋を開けたら「は?マジンガー?」「くろがね屋マンセー」だからな。
しかもDVDでは、ぬけぬけと「マジンガーZのリメイク」とのたまわってるから質が悪い。
455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:39:02 b+1dv93W
>>453
> >>451
> 十蔵博士が弓教授の光子力民生利用に否定的だったり、
> ジャパニウム鉱床が何かの腕の形をしていたり、
> 「科学は本当に人を幸せにするのか?」という今川の一貫したテーマが
> 甲児に研究所ではなくヤクザ旅館にワラジを脱がせているんでねーの?
だったらなおさら研究所に身を寄せた方が色々描けるだろうに。
馬鹿?
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:48:13 sKNS7QQz
他でやれ
457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:49:02 DuQT/aZv
どうせならGガンや平成ライダーみたいに全然別物にしてしまうか、キャシャーンみたいにキャラは同じでも舞台背景をガラッと変えてしまえば良かったのに。
舞台設定はほぼ同じなのに、その中心に神の目線を持ったオリキャラを据えるからいけないんだよ。
今川は自分が作品世界の中で神になったような気になって、悦に入ってるんだろ。
翼の正体は、他ならぬ今川の分身。
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:49:30 ddCO97ja
本スレでやる訳にもいかんだろ
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:51:27 yKlTvLoZ
個性あるクリエイターが自分の世界観をもって他者の作品を再構築(リメイク)するなどは
押井の攻殻機動隊を持ち出すまでもなく。
今川がやって今川色が無いのならば別に今川にやらせる必要ないだろう。
460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:55:16 ddCO97ja
じゃ全部オリジナルでいいじゃん
461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:55:16 OWVo7FZW
だから今川にやらせる必要がないといってるだろw
462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:56:32 yKlTvLoZ
>>455
まだその色々を見せたくないという考えが浮かばぬものか。
カバ?
463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 17:56:34 Zi8yrWEq
>>454
永井の作品って、頭に「真」ってついた時点で「偽」と読み替えるもんじゃないの?
ゲッターとか最初に見たのが真で、わけわからんかったからな
今回のも1話見た時点でZではないと納得したが
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:04:48 OWVo7FZW
>>463
真ゲッターも今川アニメであって永井作品ではないよ
465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:10:31 b+1dv93W
>>462
> >>455
> まだその色々を見せたくないという考えが浮かばぬものか。
> カバ?
で、26話しかない中で既に2話分、
その一貫したテーマとやらをに関わる描写を色々見せようとしない理由は?
466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:11:09 BtBUhfKY
>>462理屈こねたってダメだぜ
マジンガーに魅力がないのは確かなんだ、言い訳は利かない
GロボだってGガンだって、タイトル名を関するロボにそれなりの魅力を持たせる
見せ方だったから、いまなお固定の支持者がいるんだ
なにをどう屁理屈こいたって、マジンガーである以上、その数多の魅力がマジンガーに
まるで集約しないんじゃどうしようもない
467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:17:54 b+1dv93W
>>465
×その一貫したテーマとやらをに関わる描写を色々見せようとしない理由は?
○その一貫したテーマとやらに関わる描写を色々見せようとしない理由は?
468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:19:47 YtX7SyMg
みんな不満タラタラだなあ。
俺はカッコイイブロッケンと情けないあしゅらと
作画のいい機械獣で十分だがな。
もともとオリジナル時代からZ側に興味無いし。
風プロの作画に比べたら何でも許せる気分になっちまう。
469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:20:21 yKlTvLoZ
うるすぇーな。
こっちだって「やだやだ今川マジンガー見たーい!」と足バタバタするだけの方が
気楽なのに理屈こねんのも大変なんだお。
>>465
今川でもねーのに俺が知るかよw
470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:22:34 vljad+Tv
本スレでマンセーしてりゃいいじゃん
471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:25:05 YtX7SyMg
いや、アフロダイAのあのミサイルが許せなかったもので。
あと自衛隊が出ずにあのカスロボット軍団もねえ。
472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:26:44 OWVo7FZW
>>471
あのミサイルは原作準拠
473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:27:06 BtBUhfKY
もうこうなったら、弓教授はさっさと「マジンガーは封印する」とか言い出して、
悲壮なオペラみたいなのが流れだして、同じ昔話が3回くらい繰り返されて
あしゅらが「おおお…私は…私は!」とか嘆き続ける展開キボーン
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:27:12 b+1dv93W
>>469
すまんかったww
475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:31:05 yKlTvLoZ
>>474
いやこっちこそw
でもアンチの人と話してる方が作品に対する自分なりの考えがまとまるね。
476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:41:20 DuQT/aZv
>>469
そういうのは理屈じゃなくて詭弁と言うんだよ。
既存キャラにオリキャラをマンセーさせるのは二次創作で昔から忌み嫌われている手法だから。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここ読んでみ?
477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 18:54:02 EyPpxFH0
>>476
確かに現在の今川の作風そのものだな、納得したわ。
マジンガーもどきでは女将辺りに自己投影してるんだな。
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:03:37 v6V8GOcn
>>476
メアリー・スーは、簡素にいえば、二次創作の作者が描く、作者の分身であるオリジナルキャラクターを指す。
作者の「目立ちたい、ちやほやされたい」という願望が露骨に表れた、原作のストーリー・世界観やキャラクターの性格設定を
根本的に破綻させてしまうキャラクターのことである。
しかし、単なるトラブルメイカー的な場を乱す情けないキャラクターとは違う。
他のキャラクターよりも英雄的な活躍をし、自分ひとりであらゆることをやってのけ、なんでも解決してしまう。
見事に当てハマっとるがなw
479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:06:49 v6V8GOcn
これってたぶん爺さんにも自己投影してるよね
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:10:36 QvSNJ8qK
GRの戴宗とか
481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:25:00 vljad+Tv
マンセーしている連中も
もしマジンガーじゃなかったりキャラデザや監督が違えば掌返す
と言う事は無いよな
482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:33:11 53SVgNeM
これって要は超合金Zが強い、ただそれだけの話になっちまったような気がする。
超合金の刀、弾丸、サイボーグボディ、針金。
キャラクター<<<<<<<超合金という世界。
その登場人物の中でも存在感が無いのが主人公という本末転倒アニメ。
483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:35:18 Qo5eMgNb
あまり言われないけれど、暗黒寺警部がいるせいか、ボス達三人組も空気と化してるね。
平時はコメディパートを担当しつつ、シリアスパートでは主人公をサポートする役柄は
くろがね屋とこの人にもっていかれちゃってるからな。
ボスと親友にならない甲児って考えられんよ…
484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:39:36 iIC61OGF
主人公の母親で敵役の元助手で敵の幹部や味方の5人衆を改造していて(あるいは剣造も)
飛鳥了とタメ張るくらいの大人物だよな女将、そりゃ甲児も食われる食われる下半身
485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 19:42:39 53SVgNeM
>>484
女将、もしかしてキューティーハニーなんじゃ?とか今でも信じてる。
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 20:05:13 AwV3IJEJ
>>484
そのまま仲間を引き連れて、ブラックゴースト団とでも闘った方が
まだマシかもな
パクリキャラもいたし
487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 20:56:00 38DPzC1N
OPED入れて、尺が21分しかないんだな
webとの差別化にしてもこれは酷い
488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:01:11 yKlTvLoZ
>>478
わざわざwikiまで引っ張って来なくたって
ルブランの「ルパン対ホームズ」で
ルパンの奥さんを誤って撃ったホームズがルパンにフルボッコされるのから
「なんとかはディスアストラナガンをも凌駕する!」までおじちゃんはよく知ってるんだお。
>>481
あのみなみけおかわりのなんだっけ? アスリード?
もしあれがこれと寸分違わず同じものを作ったら
お前らが凍り付くほどのアンチの急先鋒になって叩いてやるから安心汁。
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:08:14 OWVo7FZW
今川が作ってさえいれば作品なんかどうでもいいってことかw
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:13:11 yKlTvLoZ
>>469で明かしているがw
491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:14:13 W5Da2lIh
おかわりって余計なオリキャラ入れて不評だったはずだが
492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:17:26 493kvUfZ
俺は今川アンチではないが真マジンガーだけダメ派なんだが
よく押井が引き合いに出されるからアニメ版「うる星やつら」に例えさせてもらう
ジャイアントロボ、真ゲッターの序盤・・・・・・・ぴえろ(押井)「うる星」の神回(個人的には「さよならの季節」「ドキュメントミス友引」)
鉄人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぴえろ(押井)「うる星」の賛否両論回(例えば「みじめ、愛とさすらいの母」とか)
真マ珍ガー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぴえろ(押井)「うる星」のカス回
(個人的には「そして誰もいなくなったちゃ」、原作ファンにとっては前述の「さすらいの母」も)
ついでに製作会社がディーンに変更後の「うる星」(やまざきかずお監督)を真ゲッターを引き継いだ川越監督に置き換えるとこうだ
真ゲッター中盤、マジンカイザーやネオゲッター他・・・・・・・・・ディーン「うる星」の凡作回
真ゲッター終盤、対暗黒大将軍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ディーン「うる星」の神回
結論、真ゲッターは怪我の功名、「結果的に」中だるみを我慢すればかなりの名作
493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:18:51 yKlTvLoZ
>>491
それもかけてある。
494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:20:35 1JlWgYnj
>>490
いや>>453で既に今川の一貫したテーマとか
本質的には関係ない事を既にいってたしw
495:492
09/06/07 21:23:13 493kvUfZ
追記・もちろん女将とくろがね屋がメガネ、十蔵博士があたるの母(原作よりエキセントリックでオモロイおばちゃんになってた)
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:35:21 yKlTvLoZ
>>494
いや、でもやっぱり米軍第7艦隊に匹敵する強大な力を「神にも悪魔にもなれる」と言うセリフは
マジンガーが描かれた時代、冷戦下におかれた人々のテクノロジーによる人類滅亡戦争シンドロームという
世相の本質が現われていると思うし、Gロボの「原子力!?」や鉄人の太陽炉などを見るとやっぱり今川向けだと思う。
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:41:39 GY1GiOSy
>>491
だからオリキャラ以前にキャラの性格が違ったり、ギャグが全く面白くなかったり、むりやり空鍋
っぽい事をやろうとしたりとイロイロあんだよ
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:44:20 RA8Vuz69
一方では余計なオリキャラ入れて叩いて
一方じゃそれに目をつぶってマンセー
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 21:52:29 yKlTvLoZ
その批判が成立するのはおかわりのチビメガネとマジンガーの女将の
キャラ立ちや作品内での扱いが同レベルの場合のみ。
同じと言うなら「ああそうでございますか。話が合いませんわね」で終わらせるだけ。
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:05:24 keFG+yMw
>>497
真マジンガーに当てはまるのが多いな
501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:05:42 1JlWgYnj
>>496
いやいや「今川マジンガーみたーい」が既に>>453辺りにに表れてるって事
>テクノロジーによる人類滅亡戦争シンドローム
これについては上に挙げられてるの以外にも
Gガンだと世界のルールやデビルガンダムの存在とか東方不敗の考え方にも出てる
確かにそういうのが好きな人なんだろうな今川は
でもそういうテーマ性を打ち出しつつも、スポンサーの需要やファンの期待に応え
娯楽作として作品を完成度の高いものに作るのが本来の役割なんだろうに
この今現在の今川って人は個人の趣味範囲のアクが強すぎるんで
重要な何かが落ちてる(ワザと落としてる?)と感じるから
俺らの目にはヘンテコな謎アニメが展開してるようにしか見えないわけで
502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:09:13 qRsRAnQU
るせえなあ
おかわりなんてどうでもいいんだよ
本スレでマンセーしてろや。
503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:13:17 yKlTvLoZ
その見方も分かる。
さて、そろそろ他所のアンチスレのように一方的に信者呼ばわりせずに
忍耐強く相手をしてくださった皆様にお礼を述べつつ
私はもういらないので消えますよ カナ
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:16:09 keFG+yMw
正直おまえさんのやってるのは
8スタアンチが本スレで暴れてるのと大差ねえぞ
505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:19:44 m9TUnlYs
そんなに嫌なら見なきゃいいだろ。
文句言いながら見てるとかお前らツンデレかw
それともわざとアンチを盛り上げて人気を活気づけてるのか!?
506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:24:48 1JlWgYnj
>>505
こういうのが一番意味不明なんだよな…
自由に見て自由に感想述べるのが何でそんなに気に障るんだかw
それをわざわざ言いにくる方がよっぽどツンデレ的行動だと思うが(デレてないけど)
507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:26:23 m9TUnlYs
だってそうだろうがよ!
なんだかんだ今川に期待してるんだろ?誰が監督ならいいと思ったの?
それとも期待してた今川がダメだったから叩いてるのか?
508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:31:39 v6V8GOcn
逆に今川じゃないどこぞの馬の骨だったらお前らだってこんなもん叩くだろ
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:36:24 GBArLZYo
アンチスレももう同じ不満を繰り返すばかりで、見ていてもつまらなくなったな。
gdgdだ。
いや、ほんとアンチの一人として思うんだけど、同じ感想しか抱けないなら見なくていいじゃん。
毎度〃〃、甲児を活躍させろ、さやかを光子力研究所を、マジンガーを、原作を…
そ ん な の な い っ て わ か ん な い わ け !?
これが原作のマジンガーZを尊重したものじゃないことはとっくにわかりきってるのに、
なぜ視聴を続けて、なぜ痛みに耐え、痛い痛い、苦しいと呻きをあげ続けるのか理解できない!
まだこのなんちゃらに一縷の希望があるとでも思っているのか!
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:40:06 DuQT/aZv
みなみけおかわりのオリキャラ(名前忘れた)は毎話でてきた訳じゃないし存在感薄かったから、さして気にならなかったが、
偽マジのオリキャラは、ほぼ毎回出てきて主役より遥かに目立ってるからな。
しかも舞台がオリキャラの巣窟に移ってしまったからウザさ倍増だ。
みなみけで言えば、三姉妹がオリキャラの部屋に引っ越して、オリキャラのクラスメートが三姉妹を押し退けて出張ってるようなもんだ。
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:43:11 yIIBQB6O
>>505マジンガーは好きだし別に今川アンチでも無いが今の展開に不満がある
本スレでは些細な不満でも「見た事無いにわか」とか言われるからこちらで文句を言ってる
ID追ってもらえばわかるが俺は本スレでも文句ではない感想をしている
512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:11:15 Tkrx2nbM
早売りのアニメ雑誌を入手したんだけど、ネタバレ見たい人いる?
513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:14:24 sE8T1BnQ
ネタバレしても気にならないし、あえてネタバレ情報が欲しいとも思わない…
そんな作品!! それがZ! Z!! Zっ!!!
514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:14:39 v6V8GOcn
見してー
515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:29:04 m9TUnlYs
>>511
まぁ、確かに今の展開に不満があるのはわかるわー。
でも何か期待して見ちゃうんだよなー。
もっとバトルがほしいんだけどな、くろがね5人衆やらアシュラ男爵やらにスポット当てすぎ…
あと夜のシーン多すぎ!昼間に機械獣襲ってきてもいいじゃん!
マジンガー以外のメカ活躍させてもいいじゃん!
516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:39:07 Tkrx2nbM
取り敢えず今後放映する話のサブタイトル
11話「挟撃!機械獣大作戦!」(6/13)
12話「脱出!海底要塞サルード!」(6/20)
13話「初恋?美少女ローレライ!」(6/27)
14話「慙愧(ざんき)!暴かれる兜家の大罪!」(7/4)
12話では、今回キングダンにやられたさやかがサルード内に連れ去られ、甲児と
マジンガーがサルードに投降して、そこから脱出するあたりは原作を踏襲するようなんだけど
甲児とほとんど接点の無かったボス達が、いきなり"甲児のケンカ友達"と書かれて
いたのに笑った。いつそんな描写があったんだか・・・
13・14話はローレライの話だけど、またジャイアントロボや鉄人みたいな展開に
なりそうな悪寒がする。
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:48:26 kDw5jLZ2
14話のタイトルを見ると15話以降もローレライの話を引き延ばしそうに思える
518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:48:35 qRsRAnQU
甲児とさやかの仲をろくに描かないで原作の話に突っ込んでも特に意味がないよね
ほんとちゃんと描かなきゃいけないとこ手抜きするから盛り上がりもしない
もう原作の離し使わなくて全部オリジナルで行っちゃえばって思うよ。
519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:49:21 /KeAD7iI
ケンカはしただろ。いつ友達になったのかは知らんが
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 23:59:51 v6V8GOcn
サブタイだけを見ると凄いおもしろそうに見えるね
521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 00:14:07 vn9IFqwI
サブタイの内容に間違いはないんだけど毎回スカされてる感があるのはどうしてだろうね
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 00:25:31 xC8cHQ8v
14話のサブタイを見ると
正太郎いじめ話にしかみえんな
523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 00:32:07 F39qqa+e
>>492
押井持ってくるなら、うる星よりイノセンスだろ。
攻殻の主役たる素子や人形遣いを外して、捨犬のバトーと犬そのものを描きたいだけの作品。
まだ「攻殻」のタイトルを掲げてないだけ今川マジンガーよりマシだけどな。
524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 01:07:44 RsS3OFjM
ローレライやったら第一話やんのかね
マジンガー三回ぐらいしか出撃してないけど
525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 01:09:00 hNbx2w/I
今見てきた。信者が予算ないとか言ってたわりにはスゲー動いてたな。くろがね屋が。
機械獣にやられるロボット軍団も良かった。迫力があった。やれば出来るんだよね。
もうね、今川は本っっっ当にマジンガーに興味ないってわかったよ。
>>509
もはやこのスレの存在意義は、マジンガーを愛する者達の怨念を吐き出す事のみ。
あんたのように吐き出し尽くした人から離脱していって、
最終的には真マジンガーの商業的失敗をヲチするスレになると思うw
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 01:37:19 P/VcKknn
>>525
なんて悲しいスレだ…w
真を叩くことがマジンガーファンの証明になる訳じゃないし、見限らなきゃ毎週悶え苦しむ…
527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 01:41:55 tZGilFOc
>>492
遅レスですまんが、マジンカイザーと対暗黒大将軍の監督は
むらた雅彦だ。
川越淳の鋼鉄神ジーグは素直に面白かったと認める。
サイボーグ009は微妙だな。
528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 02:09:10 FchYeSuh
今川作品は思わせぶりに説明をひっぱったりキャラをいたぶったり
ストレスを溜める演出を多用するわりに
それに見合ったカタルシスを用意してないのがイヤだ。
529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 04:42:31 SZAAl9cc
>>526
糞アニメ早々に見限ってこのスレで真マジンガーを楽しんでる
俺みたいなのもいる。
見てストレス溜めるよりここ読めば大体分かるしなw
530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 04:44:49 BGCGLYkp
パイルダー乗っかってないマジンガーがOPのしょっぱな飾ってる時点で
昭和ジジイをコケにする気満々ってのがよくわかる
531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 05:30:09 vn9IFqwI
くろがね屋の生い立ちはいいからさやかの人物紹介を先にやってやれよ。
ヒロインが学校通ってるかどうかもわからんのに五人衆揃い踏みとかやってる場合か?
532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 06:27:39 wzR9jVpM
サポセン黙示録みたいなサブタイだな。
533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 07:23:54 OQWInGof
つまんなくなったね。アンチスレ。
同じ奴が同じことの繰り返し。
534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 07:43:41 xOXpyfHS
ボスはもう完全に女将の手下。甲児の友人でもなければおっちょこちょいもしない。さやかとは面識すらなし。
本来ボスがいるべきポジションは完全に暗黒寺に取られた。あれももうオリキャラの類だよな
535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 07:46:25 P/VcKknn
>>529
ごめん、意味分からんw
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 07:56:49 suwjK1zd
>>533
論破しようとしたら失敗し
単純な罵倒を繰り返すようになる
よくあるパターン
おまえさんもその口か
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 08:06:03 cGZcEstS
>>533
それを言ったら本スレも同じじゃね?
だいたい毎回毎回マンセーの繰り返しで考察さえもしてないしな
538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 08:06:41 c4EjbTGd
ここまでテンプレ
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 08:07:45 /sGjDRMq
TV版の「ハーメルンのバイオリン弾き」をギャグ抜きにしたのも今川さんかよ?
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 08:23:19 uTcGhHBI
まさか萌えとか耽美が嫌いだから
真マジンガー持ち上げてるというオチはねえよな
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 09:00:29 KnXWZppv
3博士に接待しまくってボスボロットを作らせるんだよな たぶんこのときガミアちゃんが活躍するんだろう
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 10:28:37 dG7Lqr8u
ボスボロットも女将が用意してくれるよw
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 10:44:48 jYVdb+lY
マンセーしてるのは利害関係者だよな。
コテハン入れて擁護すれば?
今川本人だったりしてw
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 11:19:57 RuIZOWBy
>>542
本当にそうなりそうだよな…。
機械獣に怯え女将から睨まれ、偽マジのボスって縮こまってばかりだな。
545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 11:30:18 BRWnJUEm
本スレ住人なんだけど、たまにはこちらも覗いてみた。
ちなみに利害関係者じゃないよw
マジンガーZや兜甲児が活躍しないから面白くない、という意見は分かる。
そこ期待してたら確かに楽しめないし、くろがね屋の面々を嫌ってたら
この作品の面白いところなど全く感じられないのは当たり前だと思う。
(自分も含め、本スレ住人はその辺を特に気にしてないから楽しめる)
でも、それってジャイアントロボあたりと変わらないよね。
あれを面白いと思えなかった人が楽しめないのは至極当然。
だから理解出来ないのは、Gロボは楽しめたけどマジンガーは糞という人。
単に原作に対する愛着の違い?
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:10:33 U207RJah
味方同士の衝突は「本当に仲間として打ち解ける」為の通過儀礼として必要かもしれないけど
今川が描くと「衝突の為の衝突」にしかならん様な気がして来た。
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:21:25 iYBvV/Dw
>>545
マジンガーは社会現象といってもいいくらいブームになった
今でこそ内容は子供向けで毎回同じロボットプロレスで粗も多いかもしれないが
それまで長く続いた怪獣怪人特撮ブームに終止符を打ち
巨大ロボットアニメの草分けという枠組みだけじゃなく、アニメにおける
メディアミックスのエポックメイキング的作品と言ってもいい
いわばマジンガーはキャラビジネスの走りでもあり
そのキャラクターそのものが魅力だったといってもいいのにそれを無視された
548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:42:52 xoFK3taH
>>547
そんな大昔の話をいちいち持ち出されてもねぇ。
「それはそれ、これはこれ」で愉しむのがイマドキのロボットアニメの見方だろ?
今までずっとそうして来たのに、マジンガーだけ目ぇ吊り上げて怒る理屈が意味不明。
今まではずっと愉しんできたくせに。
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:46:31 AXGqDeDY
俺はGロボにも真ゲッターにも怒ってきてたが
あえて言うとマジンガーは怒り度合いが激しい
550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:55:44 LN3S3MXw
>>548騙されたって気分にさせるんだよ、今回のマジンガーは
それでいてGロボと同じノリですら楽しめないグダグダ展開
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 12:57:39 n9/P1CWo
みんな鉄人に関しては割とスルーなのか…
年寄りの俺は一番怒りを感じたのはあのインチキアニメだったが。そのうち甲児もマジンガーを役立たず呼ばわりすんだろうな…
552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 13:05:40 U207RJah
鉄人はまだ並行して出てた他メディアで欲求不満が解消出来た。
PS2版なんか今川版と同じ作画でありながら話のノリは全然違うものだったしw
でも真マジンガーは…恐らくスパロボに参戦するまでそういうのは無いだろう。
553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 13:07:09 hUjm42Z0
>「それはそれ、これはこれ」で愉しむのがイマドキのロボットアニメの見方だろ?
は?
楽しみ方は人それぞれだから楽しい人はそれで良い。
が、そうでない人の見方までお前に決め付けられる筋合いではない。
554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 13:33:16 qnwfh/JM
マジンガーが出てない回のほうが面白いってのはどういうことだ?
555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 13:44:12 BRWnJUEm
>>550
展開がグダグダという点においてはGロボよりもむしろマシなはず。
それは想い出補正というもの。
556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 14:08:44 spH8znwR
>>548
だから感じ方は人それぞれだろ。
なんでお前がいちいち突っかかってくるのか理解に苦しむ。
ここはこのマジンガーを「なにこのクソアニメ」と感じた
人間が書き込むスレッドだ。
>>「それはそれ、これはこれ」で愉しむのがイマドキのロボットアニメの見方だろ?
それはテメェが勝手に思ってりゃいい事だろ。
まあスレタイすら読めない人間なんだから仕方がない。
とっとと失せろ低脳。
557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 14:37:49 AXGqDeDY
Gロボは主人公と視聴者に明かされてない事柄を他の人物が知ってて当然みたいに振舞うのがいらいらする
真マジンガーはそれとは違う、主人公と主役ロボが活躍しないというもっとシンプルないらいら
558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 14:57:38 BRWnJUEm
>>557
いや、Gロボも主人公と主役ロボ活躍しないから。
559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:00:45 BRWnJUEm
今のところ意見を見る限り
・愛着の違い
・思い出補正
くらいしか思い当たらないんだよな。Gロボと真マジンガーの差は。
画のクオリティに関しては、1話1年と1話1週の作品では比べようがないし。
560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:06:05 AXGqDeDY
>>558
そんなことはわかってるよw
グダグダぶりと視聴者のイラつき具合はGロボのが上ということ
561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:10:06 AXGqDeDY
ただそれとは別につまらさなはこっちのが上かな
原作への愛着ってのもあって真マジンガーのほうが腹が立つ
562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:16:51 9ryaJjzb
くろがね屋の回は、相当怒り狂うか落胆するかどっちかかと思ったが割りと冷静に見れた。
何も期待していなかったら、予想通りだったからw
563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:18:08 Fmk5i32T
Gロボはロボのデザインやキャラ設定など最初から漫画や特撮版とは違うものになる事は分かっていた。
俺は当時、ロボの新しいデザインや作中での活躍が少ないことを叩いたが、
代わりの超人バトル部分が面白かったのでトータルとして楽しめた。
だがこのマジンガーもどきは全てが糞。
例えば今川以外の監督が(別に今川でもいいが)
「Gロボファンの期待は裏切らない!」と宣伝して『真Gロボ』を作ったとしよう。
その中で十傑集や国警エージェントなどを出したままほったらかしにして、
梁山泊の隣の中華料理屋を舞台に大作とそこの新キャラ料理人達との小芝居を
延々と続けたとしても今川信者達は絶賛するのだろうか。
564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:41:08 BRWnJUEm
>>563
だから、愛着の問題だよな。
565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:41:51 QPyVx0QG
そろそろDVDとかブルーレイボックスが出るので、何も知らない旧ファンがマジンガー詐欺に合わないよう
Q&Aを作ってみた。
よければ、修正&テンプレ追加よろ。
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:42:35 QPyVx0QG
Q、第1話から、僕らのマジンガーZは大活躍ですよね!
A、1話は真マジンガーのダイジェスト作品となっていますので、本編は2話からです。
なお、ダイジェスト版なのにマジンガーの活躍シーンはほぼ収録されていません。
Q、じゃあ、2話から大暴れ?
A、回想とか色々で尺をとられるので、最後にちょこっと出てきてロケットパンチを撃つだけです。
Q、いつになったらロボットバトルを楽しめるのさ!
A、現時点で(10話)で5体の機械獣を倒してますが、ほとんど必殺技の一撃で倒しています。
まともなロボットバトルはしばらくお待ち下さい。
ブルーレイBOX1巻(1~9話)までは、ほとんどありません。
最終巻まで買っても、まともなロボットバトルが視聴出来ない可能性もありますが、自己責任でお願いします。
Q、兜甲児は、今回もZの性能を余すところなく引き出して戦ってくれますね。
A、ただの高校生にそんなこと出来るわけないでしょ。
Q、さやかやボス、弓教授といった懐かしいみんなに会えますね。
A、みんな、毎週2・3カット程度は出てきますので、お楽しみに!
ボスボロットも、登場する伏線がちらっと出ました(10話現在)
Q、マジンガー軍団も出てくるんでしょ、マジンカイザーと違って、見せ場ありますよね?
A、出てきますが、戦隊物の敵のザコ的なポジションなので、見せ場はありません。
フォーカスされる話も無いし、エピソードも紹介も無いし、必殺技も使いません。
マジンカイザーと同じくやられっぱなしだけど、ただの機械獣に毎回やられるので、余計可哀そう。
Q、光子力研究所のバリアーも、最新の作画ですか?
A、まだバリアー張ってません。所詮ただの研究所なので、物語では殆ど絡まないし。
567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:49:07 QPyVx0QG
Q、くろがね屋って何?
A、本作の製作委員会であり、オリジナルの本作の主人公組織です。
旧作では、兜甲児&マジンガーZが主人公でしたが、今回はくろがね屋の方々にスポットがあてられています。
一応永井豪の作品から集められているけど、スパロボのオリジナル主人公を意識してもらえればわかりやすいかと。
Q、スパロボからマジンガー好きになったけど、必殺技はカッコイイ?
A、どハデになってますが、どの必殺技も1・2回しか使われていません(10話現在)
Q、いよいよマジンガーのブルーレイ、クオリティは高いですか?
A、本スレ曰く、ロボットを動かすことも出来ないくらいの低予算で作られているみたいです。
Q、ミスター味っ子の今川監督でしょ、すげー面白そう!
A、あの頃とはかなり作風が変わっています。
味吉陽太がただの小学生で、料理をしないで、作ってもまわりに貶されるような作品になっています。
Q、Gガンダムの今川監督でしょ、すげー面白そう!
A、あの頃とはかなり作風が変わっています。
明るくなく、さわやかでも無く、熱くも無く、ロボットバトルも少なく、素手でロボットを倒したりもしません。
Q、衝撃のアルベルト様!!
A、そんなカッコイイキャラも期待しないでください。
Q、今川版鉄人28号大好き!
ナレーションと回想が入りまくって、半オリキャラが活躍しまくって、主人公が虐げられるのがたまらない。
ロボットの戦闘シーンもいらない!
A、どうぞどうぞ。
568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 15:56:29 9ryaJjzb
Q、マジンガーZのリメイクなんで期待してるんですけど。
A、この作品は、マジンガーの名前を語った今川オナニー作品です。(要するにマジンガー詐欺)
569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:09:46 JOhS/dzQ
>>566
第2話は確かパイルダーが出た所で終わった気が。
3話で合体して敵一体倒したらまた別に二体出てきて続くって感じだったような。
570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:18:34 fJVjo7IT
よく出来たQ&Aだねw
次からテンプレ決定。
571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:23:35 lbUe9+xJ
本当に発進させたくないなら動かないよう細工するだろ
572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:28:53 d0GQkxsc
>>565
乙
密林のレビューに書いといてくれw
573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:35:38 QPyVx0QG
サンクスw
パイルダーオンって3話だったっけ?
Q、じゃあ、2話から大暴れ?
A、2話では、まだマジンガーは動きません(出てきません?)
あとでもう一度見てみるわ。
574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:56:20 BNeXEv7Z
GJ!
素晴らしいテンプレだ
くろがね屋かマジンガー詐欺の説明に
「詳しくはメアリー・スーでググれ」と添えることを提案する
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 16:57:49 uGlE3GBS
このスレ読んで納得した。
Gロボと違って神視点のキャラクターが出まくりなんだな。
特に女将のメアリー・スーぶりは酷い。プロの創作として失格だ。
ちなみに個人的にはGロボの評価も低い。ただ、あちらはテンションが高くて退屈はしなかった。
576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:06:05 LN3S3MXw
>>564原作付きエンターテイメントのあらゆるものは「観客の期待にどれだけ応えるか」と
「期待を超越する何かを提供できるか」に評価のすべてがかかってるだろ
真マジンガーは空騒ぎしてるだけで、エンターテイメントの醍醐味を
スカされてる感じなんだよ
一種のストレスを感じさせる展開はGロボと同様だが、Gロボのように過剰に
大げさな楽曲とリンクした要所の演出でそれを補うわけでもない。
Gガン中期以降やGロボにあった「有無を言わせぬハッタリのたたみかけ」
がすっかり理屈めいて、盛大に空回りしてる
そのせいで、そもそも今川作品が持ってた「ちょっと臭う感じ」ばかりが目立って
毒々しい印象になってるんだよ
577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:19:29 BRWnJUEm
>>576
>真マジンガーは空騒ぎしてるだけで、エンターテイメントの醍醐味を
>スカされてる感じなんだよ
これはアンチ側の主観にすぎない。
本スレの連中は空騒ぎなんて思ってないし醍醐味を味わってる。
これは感性の問題だからどちらの考えが正しいという事はない。
>Gロボのように過剰に 大げさな楽曲とリンクした要所の演出で
>それを補うわけでもない。
これも皆がそう思っているわけではない。
少なくとも自分は今回も音楽とリンクした演出を楽しんでいる。
やはり、あくまで主観にすぎないと思うんだよ。
別にそれを否定するつもりは無いが
>>566-568みたいなのは
作品をオナニー扱いする資格は無いほどのオナニーっぷりだと思う。
578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:22:05 uGlE3GBS
>>577
>>566-567は客観だろ。そう思えないならあなたの偏向
579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:32:34 AXGqDeDY
もう甲児を改造して女将さんがリモコンで動かすようにしたらいいんじゃないかなw
580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:44:59 LIPH4d3s
甲児に女将が肩車してマジンガーを操縦させるといいと思うよ。
581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:46:34 eFKXRGUx
上でも書いてるけど
Gロボの国際警察機構は一応一枚岩
それにGロボの戦闘シーンはそれなりにあった筈
582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:48:40 BRWnJUEm
>>578
前半はともかく後半はどう見ても主観だろ
583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:48:40 AXGqDeDY
敵ロボ殴って腕が壊れて泣いたシーンしか覚えてません
584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:56:32 BRWnJUEm
>>581
国際警察機構に関しては納得。確かに光子力研究所はハブられすぎ…
Gロボの出撃率はマジンガーZ並。封印されたり壊れたり。
585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 17:56:48 21kwymcU
11話 挟撃!機械獣大作戦!(6/13)
脚本:今川泰宏 演出:大平直樹 絵コンテ:中原れい 作画監督:伊藤岳史、阿部宗孝
12話 脱出!海底要塞サルード!(6/20)
脚本:今川泰宏 演出:鈴野貴一 絵コンテ:芝久保 作画監督:飯飼一幸
13話 初恋?美少女ローレライ!(6/27)
やっと…やっと僕らのマジンガーの活躍が見られるんだね!
くろがね屋が機械獣倒すシーンなんて入れるなよ!
絶対に入れるなよ!
586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 18:02:02 wsk9s0tC
全7巻の内4、6にGロボの戦闘シーンが無かった筈
587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 18:04:30 fJVjo7IT
メアリースーはごくまっとうな感性の持ち主には腐臭を感じる以外の何者でもないが、
たまにその腐臭を「これこそ自分が求めていたモノ!」と感じてどっぷりハマってしまうものがいる
それはメアリースーの持つ自己愛臭が、同じような自己愛的願望を持つ者を満足させてしまうから。
これがいわゆる信者というものが付いてしまう原因
つまりこの信者たちはメアリスー的作品の中身を喜んでいるのではなく、
そこに自己の願望を投影して見て喜んでいるに過ぎない。
よってその作品が批判されることは彼らにとって自己の存在を脅かされる事に他ならず、
だから自己を守る為に>>577のように、必死に反対者を叩き潰そうとするのだ。
588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 18:20:46 QPyVx0QG
>>585
そのタイトルでバトルシーンが無かったら、相当すごいと思う。
けど、今川先生ならやってくそうな気がする。
・さやかが人質で手も足も出ない。
・甲児が未熟で、やられっぱなし。
・スクランダーカッターで、瞬殺(女将の指示通り)