09/07/24 14:27:59
バスヲタいないよ
3:名無し募集中。。。
09/07/24 14:28:08
バスヲタいる?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:29:05
ハスヲタいる?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:31:58
カスヲタいる?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:32:30
バースヲタいる?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:37:59
ドラクエヲタいる?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:45:24
>>3
ざまぁw
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:47:44
ハロヲタいる?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:53:47
1.中華鍋にラードを入れ煙が出るまで熱する
2.卵を溶いて入れ、すぐに固めに炊いたご飯を入れて固まりをほぐす
3.よく振り混ぜる
4.ウェイパァー、塩、こしょうで味を調え、鍋肌から醤油を注ぐ
5.ねぎを入れて軽く炒めて皿に盛る
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:54:49
あ、煮豚入れるの忘れた
3.の途中で煮豚かチャーシューを刻んだ物を入れる
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:56:06
予めごはんと卵は混ぜておくといい。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:57:05
チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
アッ! 。・゚ 。
`∧,,∧て ゚・。・゚・。・゚・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:59:30
ご飯にのりたまかけて、良くかき混ぜて出来上がり。
はるごん流w
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:00:15
テンポにある圧倒的火力のコンロと
油のよくなじんだ中華なべがないとちょっと難しい
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:26:21
>>13
ガンバレ!!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:02:04
店で作れば良いじゃん
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:03:30
味の素の冷凍チャーハンを買って来てチンする。
味の素は材料とか中国産を使っているので売れ行きが落ちたのか、現在の製品は
具が、他社製品と比べると多めに入っている。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:10:56
いいえ、それはトムです
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:19:55
だいたい>>10が正しいと思うけど、
とにかく問題は強火、家庭のコンロは弱いが最大にして鍋はベタ付けで一切動かさなければ
そこそこ温度は上がる、要は鍋の温度を下げないようにすることがパラパラのポイント
卵にしろご飯にしろ、冷たいのを投入するのはNG、冷蔵庫から出したばかりのとき卵を
いきなり入れるだけでもかなり鍋の温度は下がる、最低でも常温くらいにはしておく
具材はお好みでいいけど、調味料はウェイパーなど中華だしの素が必要、鳥がらスープの素とか
豚骨系のラーメンスープの素とかでも代用できる
そして意外と欠かせないのが味の素ね、悲しいかな店の味に近づきたかったらグルタミン酸が
たっぷりの科調しかない、あとは塩コショウ、醤油を数滴あれば十分
大事なのはゴハンと具をすべて炒めた最後に調味料を投入すること、この順番だけでも味が
全然違う
火力とスピードが勝負、順番を守って一心不乱に掻き混ぜろ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:48:45
ご飯はあらかじめ卵掛けご飯にして投入して切るようにして炒めると家庭用コンロの火力でも簡単にパラパラになるよ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:04:56
卵掛けゴハンはパラパラにはなりやすいが、
店の味からは遠くなるよ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:11:23
低火力では店の味にはならんよ
卵掛けご飯でも味付けさえちゃんとすればそれなりに美味しい炒飯にはなるよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:13:03
>>22
卵掛けは簡単だし飯が玉々になるよりはマシかと
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:16:11
店とか関係ねぇし
腕が良けりゃうまいし、無けりゃマズいだけ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:22:07
煙が出るほど空焚きして油を入れ膜を作り、とき卵入れたあと
ゴハンを押し潰すように混ぜ合わせれば卵掛けにする必要はないよ
とにかく鍋を振ったりしないようにして火から遠ざけないようにすれば
玉状のゴハンもかなりほぐれてくる
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:24:41
ネタスレにマジレスww
ナニコイツ?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:27:32
チャーハンの素みたいなのは絶対に使わないことだ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:35:39
必死なプロの方が居るみたいだな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:41:31
プロの方、恥ずかしくて、今顔真っ赤ですか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:49:40
>>1
最近の冷凍チャーハンは十分店の味がする
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:56:52
餃子のプロはお呼びでないですか?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:58:16
>>32
王将の餃子の作り方を教えてください
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:59:11
チャーハンの素なら永谷園
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:16:39
炒飯のプロの方(・∀・)ドコー?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:18:22
冷凍チャーハンうまいよな 保存料っぽいけど
冷凍はなんでも異常にうまい 保存料っぽいけど
ただ最近は中国のあれ以来まったく食べてないなあ 保存料(ry
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:59:34
パサパサなチャーハン作りたい
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:23:59
>>37
ご飯は最初から固めに炊いて、中華鍋orフライパンは最強の火で
作るとパラパラになるよ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:25:54
一瞬ディアッカの炒飯スレだと思って、「俺AKB板じゃ無くて新シャア板にいるのか?」と疑ってしまったじゃねーかよ!
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:26:26
中華スープの素入れると美味いと思う
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:41:41
>>38
フライパンでチャーハン作るとか邪道だな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 05:00:05
>>41
うちはIHだからフライパンしかつかえないんだよ><
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 11:24:39
チャーハン用に中華鍋用意しる
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 20:05:31
このスレにコックが居るな
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 20:15:47
使い込んだ中華鍋&大火力じゃないとうまくできないぞ
味付けは市販品でも十分
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 20:19:15
レンジでチンして出来るよ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 14:01:42
味付けは本当大変
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 20:16:37
中華スープの素は必ず入れるべし
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:50:13
チャーハンに長ネギは欠かせないだろう
あとナルトもね
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 10:33:51
なるとはいらねーよ
ラーメンじゃあるまいしw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:26:18
周富徳が言うには卵とネギさえあれば旨いチャーハンになるとか
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:30:22
∀・) たまご 焼けすぎなぃうちに ごはん入れりゅ
たまごと お米が ちょ~どよく まざるとォ
ふっくらするんだょ(ーÅ・)/
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:08:51
なるほど参考になる
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:27:07
>>51
調味料は塩こしょうだけな
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:31:51
ウスターソースかけてみ
最高だから
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:34:27
マヨネーズだお
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:35:17
オイスターソースじゃなくて?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:35:44
ソースとかマヨネーズとか関西人だろw
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:47:10
関西人だがマヨはねーわwwww
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:51:36
オイスターソースをマヨネーズを混ぜると俗に言うオイマヨという
万能調味料になる
これにマスタードを混ぜてたこ焼きやお好み焼きに付けるとうまい
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 15:41:32
>>60
美味しそうだがチャーハンはないな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 15:55:03
近所のスーパーで焼き豚を買ってきて、そのタレで作ると美味いぞ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 17:40:17
炒飯とは関係ないが、昼に食ったひやむぎが余っていたので
ウェイパーとネギを入れて塩コショウで味付けして煮てにゅうめん
を作って食った
結構うまかった
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:45:24
店で作れるようなチャーハンは無理だろ
ガスコンロの火力に差が有りすぎる
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:03:28
おいちゃん
それを言っちゃあ おしまいだよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:04:49
美味しい味噌汁の作り方は誰に教わったら?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:05:28
ここで
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:06:24
りなてぃんに教えてもらえば
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:37:05
炒飯くいてぇ・・・
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:50:50
Å・) お味噌ゎネ
一度 別の容器でとかしといてぇ まぜるんだょ☆
風味がなぃなっちゃぅカラ 煮えぎわで 火 止めてぇ
煮ぇすぎちゃゎなぃよぉ チユウいすりゅ ヾ(ーÅー)
あとゎ センスだけ(ー∀・)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 18:35:43
パリパリのチャーハン喰いてぇ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:26:21
長ネギは必ず入れるべき
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:00:25
このスレ見てたらチャーハン喰いたくなってきた
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:33:43
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
炒飯くいてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 01:52:52
卵と油の代用にマヨネーズを使うとめっちゃパラパラ。匂いもしない
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:04:23
作れよw
簡単なんだから
火力だけ気をつける事
常に最大
醤油は鍋肌から回し入れるとベタベタにならない
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:07:31
久しぶりににせ~みを見てなんだかほっとした
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:09:29
卵はよく溶いて最初に入れ、すぐご飯を入れて鍋ごと激しくかき混ぜる
この時卵が鍋肌にくっつくようであればラードの量が足りない
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:19:22
具
1.卵は2個
2.肉類はなければハムかベーコンで
3.タマネギ半分
ライス
冷や飯はチンしてほかほかにしておく
植物油を鍋にひいて、ハム類→タマネギの順で入れ
最後に卵を入れて強火でいり卵
塩コショウは適宜入れる
ライスを入れ強火、また塩コショウ
醤油で味つけしてバターを真ん中に入れる
(醤油・バターの代わりにケチャップでも良い)
出来上がり
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:22:07
>>79
>最後に卵を入れて
この時点で-50点
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:37:24
柏木に卵を割ってもらう!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:48:00
バーミヤンのチャーハンが一番美味いと思うのは俺だけ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:53:39
具
1.卵は2個
2.肉類はなければハムかベーコンで
3.タマネギは無くても良い
4. ライス (冷や飯はチンしてほかほかにしておく)
ハム類やタマネギは先に炒めて別皿に保管
植物油を鍋にひいて、卵を入れてかるくかき混ぜ
油+卵の中に熱々のライスを投入
強火でさっさとかきまぜる
塩コショウは適宜入れる
具・醤油を投入。
出来上がり
ためしてガッテンでやってた。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:55:14
>>64
火力が強かったら具体的に何が変わるの?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:01:53
>>84
ご飯も卵もパラパラに仕上がる
くっつかない
火が弱いとベターッとした仕上がりになって不味い
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:06:12
材 料
?ごはん(温かいもの) 400グラム
?卵(といたもの) 2個
?長ねぎ(みじん切り) 少々
?サラダ油(あればラード) 大さじ4
?塩・こしょう 各少々
?しょうゆ 小さじ1
1.フライパン(鉄製)を強火で1分予熱する。
2.1分後:油を入れる。
3.1分10秒後:溶き卵を鍋に広げる。
4.1分18秒後:ごはんを入れ、卵とよく混ぜる。
5.2分10秒後:具を入れる。
6.2分20秒後:塩・こしょうを入れる。
7.2分40秒後:しょうゆを鍋肌にたらす。
8.2分50秒後:できあがり。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:11:25
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:14:40
>80
最後に卵入れるのは最初だと焦げるから
>83
別皿に保管すると洗いものが増えるんだぜ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:15:42
>>85
なるほどねー サンクス
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:21:36
店の味にしたきゃ科調は欠かせないよ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:22:16
チャイナタウンでの修行が必要
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:48:28
腹減ったよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 04:53:42
カネがない
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 05:29:18
愛があれば何でも旨いwww
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:05:12
そうでもない
いくら愛があっても塩と砂糖を間違えた料理はとても食えない
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:14:10
>>87
卵チャーハン~卵を熱して8秒後にごはん~(2人分)
材 料
ごはん(温かいもの) 400グラム
卵(といたもの) 2個
長ねぎ(みじん切り) 少々
サラダ油(あればラード) 大さじ4
塩・こしょう 各少々
しょうゆ 小さじ1
作り方
フライパン(鉄製)を強火で1分予熱する。
1分後:油を入れる。
1分10秒後:溶き卵を鍋に広げる。
1分18秒後:ごはんを入れ、卵とよく混ぜる。
2分10秒後:具を入れる。
2分20秒後:塩・こしょうを入れる。
2分40秒後:しょうゆを鍋肌にたらす。
2分50秒後:できあがり。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:30:18
あんかけにすると美味しい
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:31:10
チャーハン語ってる場合じゃないな
ラード使うとコクが出てうまい
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:17:23
>>88
最初に卵入れて焦げるのはラードが足りないからだ-50点
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 11:46:48
美味しいスープチャーハンの作り方教えてくれ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 03:56:24
チャーハンにはチャーシュー入れ派? ハム入れる派?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 01:33:52
油は多めに引いた方が好いぞ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 01:37:01
>>101
煮豚作ったときは必ず煮豚入れる
ない時はスーパーで煮豚のクズ(切れ端)を安く売っているので
それを買ってきて入れてる
でも最近卵とネギだけでも十分な気がしてきた
人に出すわけじゃないし
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 01:48:25
また必死なプロが出てきたなwww
ネタにマジレスとか必死過ぎて涙が(;_;)
105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:58:41
ハム
106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:06:00
ゴマ油使う
107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:07:49
1分18秒後:ごはんを入れ、卵とよく混ぜる。
この時に酒入れてみな
パラパラした炒飯出来るぉ
108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:07:57
母ちゃんのチャーハンが美味しくないのよ
109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:09:16
Å・) ハム☆
でもォ ベ~コンもぉ おぃしぃの♪(´∀`)/
ハムょり あぢ 濃ぃカラ 塩コショ~ すくなめにすりゅヾ(・ε・)
110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:11:15
キムチチャーハンはキムチ入れるだけでいいの?
111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:23:59
>>110
あ、俺まさに昼間作った
キムチと卵、それから桃屋のキムチの素、味の素、塩コショウ、豚こま、ネギ
豚こまは先に炒めて置くとちゃんと火が通る
それを別の皿に取って置いて油を煙が出るまでフライパンもしくは中華鍋を
熱したらとき卵、すぐにご飯の順で後はキムチ、キムチの素、炒めて置いた
豚こまを投入
最後にネギを入れて出来上がり
112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:27:18
ごちそうさまでした♪
ブヒ♪
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:38:23
長ネギはみじん切りした方が好いよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 13:39:46
>>113
当たり前だろカス
わざわざ書く事かよ
お前料理の経験ないだろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 18:02:13
油はゴマ油がベストだな
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:23:03
隠し味ににんにく
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:26:46
ご飯固めに炊いて、ラードで炒める。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:44:56
炊いたご飯を常温位まで冷ます
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:46:23
ウェイパーいれたらそれとなくできるよね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:49:11
家庭用コンロでは火力が足りないから、
なるだけナベをアオらないのがパラパラにするコツだとあるある大事典で見た
あるある チャーハンでググれば出てくるかも(^3^)/
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:50:52
冷凍食品の炒飯が美味しいよ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:53:14
花に声を書けると成長曲線が右肩上がりになるのと同じでチャーハンに向かってMIX打つとおいしくなるよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:06:21
>>121
いや、まずい
一通り買って食ってみたが自分で作った方が2倍うまい
冷凍は所詮冷凍だよ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:08:42
ウェイパー入れりゃ何でも美味くなる
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:11:01
ウェイパーて何?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:13:32
>>123
本格炒め炒飯食ってみな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:16:54
本格炒め炒飯食ってみな
本格炒め炒飯食ってみな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 02:16:47
>>126
もちろん食ったがまずかった
>>125
URLリンク(www.koukishoko.co.jp)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 03:50:42
俺はこれいつも使ってます。ハウスの炒飯の素
URLリンク(housefoods.jp)
ご飯と卵をある程度炒めた後に、これをサッとかけて
そして醤油を少し入れて、さらに10秒ぐらい炒めれば出来上がり
塩こしょうは入れる必要ないです
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 03:54:07
うっわー出たよ
ママの味www
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 15:27:41
チャーハンの素とか入れると美味しいかい?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 16:32:19
皆さん化学調味料がお好きなんですね
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:34:23
らーめんの美味しい作り方は?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:46:55
Å・) かんすい ってゅ~ てんかぶつの におぃ あんまし スキぢゃなぃカラ
しっかり ちゃぁ~んとォ 湯切りしてあるほぉが おぃしく かんぢるの☆(´∀`)
まぁ 人それぞれだろォけどネヾ(・ε・)
そんな トコ (・∀・)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:23:20
なるほど
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:54:40
チャーハンに卵を入れると美味さ倍増
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:28:47
今まで卵入れずに炒飯作ってたのかww
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:39:03
隠し味でソース少し入れるべき
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:11:28
米は日本米よりもカリフォルニア米の方がチャーハンには合ってるかも
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:14:51
マジで勉強になったw
明日チャーハン作ることにした
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:25:08
>>139
カリフォルニア米は農薬、殺虫剤まみれ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:22:35
美味いチャーハン喰いたい
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:30:22
豚の背脂でラードと豚カス(背脂のしぼりかす)を作って
豚カスを刻んでラードと使うと美味しい
あとはなるとも入れると美味しい
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:33:47
関係無いけどソース焼きそばにメンマ入れてみ
ガチで美味い
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:24:05
スープチャーハンって簡単に作れるの?