09/07/16 09:39:10
>>44
東海道新幹線開業時と博多開業時の二種類欲しいね。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:30:48
>>45
歴史的に考えれば前者の方が良いかもしれないが、16連に拘るなら後者の方も悪くはないな。
0系は16連が一番似合うしね。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:15:29
TOMIXよそろそろ小田急VSE再生産してくれ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:16:05
このスレなんだ?w
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:45:33
AKBと全く関係なしW
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:05:41
AKBやSKEとは無関係だけど、鉄道模型について語っちゃおうぜ!
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:11:09
レールはカトー、トミックスどっち使ってる?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 03:21:18
GMの完成品って高すぎだろ
キットも昔に比べて高くなってるし
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 06:19:33
俺は線路も車両もKATO
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:33:44
トミックスの複線って上下線の間隔が広すぎるんだよな
>>53
カトーにない車両とかたくさんあるじゃん
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:16:40
マイクロエースは糞
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 03:39:01
54→むしろKATO以外あまり詳しくない
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 04:43:25
>>56
言ってる意味が分からん
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 08:48:35
400系とE3系の新幹線ってレールによってはカーブ曲がりきれないんだよね?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:19:13
カーブを緩やかにしないとだめみたい
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:50:58
>>59
新幹線専用のレールを買わないといけないの?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 22:03:07
新幹線は大半径のカーブを使った方がいい
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 01:16:44
>>61
㌧クス
参考になった
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:59:53
秋頃にマイクロエースが200系新幹線の国鉄仕様出すみたいだけど買う人いるのかな?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:47:15
今日から松屋鉄道模型ショーだな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:02:18
松屋行ってきたけど今日は平日だったせいか人が少なかったよ
池沼や糞ガキや親子連れもいなくて気分良く回れたよ