送付方法・梱包テクニック その49at YAHOO
送付方法・梱包テクニック その49 - 暇つぶし2ch2:名無しさん(新規)
10/08/04 11:43:15 AzZagIq40
【日本郵便HP】  ※ペリカン便は消滅し ゆうパックに吸収されました
 URLリンク(www.post.japanpost.jp)
【ヤマト運輸(クロネコヤマトの宅急便)】※ネコ / "宅急便"はヤマト運輸の登録商標です
 URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)
【佐川急便】※飛脚
 URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)
【西濃運輸】※カンガルー
 URLリンク(www.seino.co.jp)
【福山通運】
 URLリンク(www.fukutsu.co.jp)

クロネコメール便(個人利用可)
 URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)
・クロネコ「ヤマト便」URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)
・日通「アロー便」URLリンク(www.nittsu.co.jp)
 ※詳しくはヤフオク初心者質問スレのテンプレ「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160~170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)

3:名無しさん(新規)
10/08/04 11:43:56 AzZagIq40
東急ハンズ(資材色々)
 URLリンク(www.tokyu-hands.co.jp)
シモジマ(梱包資材)
 URLリンク(www.shimojima.co.jp)
パッケージプラザ(梱包資材)
 URLリンク(www.packageplaza.net)
村松紙器(ダンボール)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
段ボールネット
 URLリンク(www.danboru.net)
ニューパックどっとコム
 URLリンク(www.new-pack.com)
ぽちっとアスクル
 URLリンク(askul.jp)
ヤフオクの梱包用品カテ
 URLリンク(list.auctions.yahoo.co.jp)
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
 URLリンク(www.post.japanpost.jp)
クロネコヤマトの包装資材販売
 URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)
佐川急便 梱包資材販売
 URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)

※その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

4:名無しさん(新規)
10/08/04 11:44:36 AzZagIq40
【お役立ちサイト】

各種取引方法と発送に関して(※ギター・ポスター・重い物について説明有り)
 URLリンク(www.mediawars.ne.jp)
Postal Guide(※郵便に関して詳しいサイト)
 URLリンク(www.gem.hi-ho.ne.jp)
小包くん(※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索)
 URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
送料の虎(※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較)
 URLリンク(www.shipping.jp)
オークション統計ページ(※各オークションの比較)
 URLリンク(www.aucfan.com)
エアキャップ比較表
 URLリンク(www.konpou.com)
Webプリント 日本郵便
 URLリンク(www.post.japanpost.jp)
色々な配送の仕方(※古い記述あり ×配達記録は廃止)
 URLリンク(www.kaomoji.com)
発送に関するTips(※古い記述あり ×冊子小包→○ゆうメール)
 URLリンク(auctionlecture.client.jp)
エクスパックを立体成形する方法
 URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ギターの梱包
 URLリンク(net-incom.com)
タイヤの梱包・発送
 URLリンク(aucguide.com)
 URLリンク(chinu99.blog28.fc2.com)
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

5:名無しさん(新規)
10/08/04 11:45:17 AzZagIq40
プチプチの川上産業株式会社-Q&A
URLリンク(www.putiputi.co.jp)

Q.プチプチは、凸凹どちらが表なのですか?
A.とくに表裏は定めていませんが、被包装物や、包装後の使い方によって変わります。
たとえば…
(1)プリント基盤などのように凹凸のあるものを包む場合は、プチ(凸)を内側にすると
  ひっかかり、破損する恐れがあるので、プチを外側にします。
(2)梱包後、ダンボールに縦に入れていく場合は、プチが外側だと摩擦が生じ、
  作業能率が悪くなるので、内側にします。
(3)(1)のようなプリント基盤を包装して、(2)のようにダンボールに入れる場合には、
  両面が平らの3層品もご用意しています。
(4)もちろん、「プチプチが外側じゃないとヤだ!」と、単に好みで使っていただいても
  結構です(ただし、(1)のような被包装物を除く)。

このように、プチプチの使い方は、被包装物や、その後の使い方、あるいはお好みでというように、
さまざまです。なお、衝撃に対する緩衝性は、プチを外側にしても内側にしても同じです。

ぷちぷちができるまで(過去スレその33より)
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)

幸せのプチ・ラッキープチ
川上産業のプチプチには、およそ1万個に1個の割合でハート型の粒が含まれているが、
これはハート型の粒を見つけた人に“プチラッキー”を感じてもらいたいという同社の遊び心溢れる演出
URLリンク(www.naney.org)

6:名無しさん(新規)
10/08/04 11:45:57 AzZagIq40
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

7:名無しさん(新規)
10/08/04 11:46:51 AzZagIq40
   コンポ
   梱包っぽ♪
   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*‘ω‘ *)   <  以上で、一応テンプレ終了です。
  | ̄|| ̄ ̄|    \ 追加・訂正・改善などありましたらお願いします。
  |=======|     \__________
  |_||__| 
    v v  
    川

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

8:名無しさん(新規)
10/08/04 11:48:20 AzZagIq40
100円ショップ「キャン★ドゥ」の封筒が劣化した。
「角0封筒4枚」が無くなって「角1封筒4枚」「B4対応(角1サイズ)マチ付き2枚」になってた。

9:名無しさん(新規)
10/08/04 14:21:55 aW1gfluM0
昔よく「小包セット」とかいって売ってた
ロウみたいなのが塗ってある包装紙はなんというものですか?
最近見かけませんが、すたれたのでしょうか。
防水できる包装材で、巻段みたいにごつくないのを探しています。
ご存知の方よろしくおねがいします。

10:名無しさん(新規)
10/08/04 14:50:45 AzZagIq40
>>9
「蝋引き紙」あるいは「ワックスペーパー」かな。
防水目的ならビニール袋が安価に普及した現代では
油染みを防ぐ必要がある特殊な用途以外に需要は無いでしょう。

11:名無しさん(新規)
10/08/04 14:52:45 AzZagIq40
あと「防水できる紙袋」としては「紙製の家庭用ゴミ袋」が安価でいいですよ。
絵柄とか入ってるとちょっとアレですし、最近見かけない気もしますが。

12:名無しさん(新規)
10/08/05 14:36:27 wqzXLc1fP
枕が売れたんだけど箱じゃなく、袋の梱包でもいいのでしょうか?
ちなみにコレクションアイテム(ゲームの特典)なので
プチプチが必要かどうかも悩んでいます。
いままで送ったことのある方はどうしていましたか教えて頂けたら幸いです

13:名無しさん(新規)
10/08/05 15:21:04 zTiHG4AW0
>>12
あのさ、いいか悪いかでいえば「どうでもいい」んだよそんなの。
貴方がどうしたいか、受け取り手がどう思うと貴方が考えるかってだけ。

>枕 (略) コレクションアイテム(ゲームの特典)
「枕」じゃなくて「枕カバー」じゃないの?
そもそも折れたり曲がったりしても問題ない枕だの衣類だのを
エアークッションで梱包する意味なんてほとんどない。
でも自分でも言ってるように「コレクションアイテム」なんでしょ。
なら馬鹿でも分かるよね。

あと発送方法にもよるしもともと厚紙の芯が入れてあるソフマップなら
定形外でもエアークッションだけでいいけど、そうでなくて布のみの
メッセ・げっちゅなら私は厚紙で補強するし。対応は異なる。

14:9
10/08/05 16:44:54 PeaA1dCq0
ありがとうございます。
あの包装材はやはりもう主流ではないんですね。

重ねてすみませんが、
防水はビニール袋で対応するとして、
封筒などに使われているような用紙(模造紙?)よりも
少し強度のある紙といったらなにか適している物は
ありますでしょうか?

15:名無しさん(新規)
10/08/05 18:21:43 zTiHG4AW0
>>14
一般的な封筒は75~80g/m^2のクラフト紙。厚手のヤツは90g/m^2~の上質紙。
これより上だとケント紙とかボール紙の世界。

でもさ、そこまで手間をかける……というか偏執的なのは何故?
別にクラフト封筒で世の中の普通の人は事足りてるよ。

16:14
10/08/05 18:28:55 PeaA1dCq0
>15
ありがとうございます。
身内の店じまいに伴い、封筒に入れるにはやや変形な小物が大量にあり、
封筒より包装紙を買ってつつんだほうが楽かな・・と
思ったものですから。

17:名無しさん(新規)
10/08/05 23:01:40 wqzXLc1fP
>>13
枕ですよ。カバーならそうかくと思いませんか?
参考にならないご意見有難うございました
好きなようにします

18:名無しさん(新規)
10/08/06 05:27:43 b6+jWsuM0
煽り耐性なさすぎだろw
オタは頭おかしいのが極稀に混じってるから
こんな梱包ですがどうでしょうか?みたいな
お伺いをたてておいたほうがいいよ

ほとんどは普通に礼儀正しい人だから
過剰に心配することもないけど

19:名無しさん(新規)
10/08/09 12:59:22 dDePhXn70
>>16
ポリクロス紙良いよ。防水できるし。

20:名無しさん(新規)
10/08/10 19:20:55 Vw4AhKBf0
ファミコン、スーパーファミコンや64のカセットはゆうメールで送れますか?

21:名無しさん(新規)
10/08/10 22:10:15 QdFgtePI0
送れる。

22:名無しさん(新規)
10/08/10 23:24:39 Vw4AhKBf0
ありがとうございますm(_ _)m

23:名無しさん(新規)
10/08/15 01:10:38 ZwbOoTD30
アンプを送ろうとメロン箱をもらってきたけど入らなかった。
3辺の長さが100cmくらいの箱だから大丈夫かと思ったんだけどな。
みなさん大きめのダンボールはどこで仕入れていますか?
スーパーでも探せばあるのかな。

24:名無しさん(新規)
10/08/17 11:54:29 6PwQW20o0
自分印刷屋勤務なんだが、紙を包んでいる「わんぷ」が、
どこかでさらで売ってないかな?と常日頃思っている。
「わんぷ」はそこそこ厚いクラフト紙の内側に、薄いビニールが張り付いており、
紙の吸湿や外からの水分を防止する効果がある。
今は、クラフト紙の半裁と四裁を使用しているが、定形外での発送時に少し不安がある。
でも、扱いが紙屋でもなく製紙工場なので、なかなか話を聞けない。
ご存じの方いましたら、お願い致します。

25:名無しさん(新規)
10/08/17 13:47:49 EV27e7HCP
ヤッコ型?っていうんですか、平べったい梱包用の箱がたくさん欲しいんですが、地元のホームセンターまわっても見つかりません・・・できれば60,80,100各サイズ
高さがない奥行きのある箱を調達できるところってありませんか?
ネットの店舗でもかまいません。

初心者スレで訊いたら確答がなかったのでこちらにきましたお願いします

26:名無しさん(新規)
10/08/17 13:59:24 XPL6Y8yK0
ヤッコ ダンボとかタトウ ダンボでググればいっぱい見つかります。

27:名無しさん(新規)
10/08/17 14:25:32 v5G1xkEH0
>>25
テンプレ>>1-7

聞く前に何故読まないのか調べないのか馬鹿なのかアホウなのか。

28:名無しさん(新規)
10/08/17 14:31:49 EV27e7HCP
調べたけどなかったから訊いてんだよwwwwwアホかwww
どれも高さ10とかあって邪魔だしwwwそんなの普通に売ってるってのwwwww
5,6cmくらいのがいいんだよwwwww

29:名無しさん(新規)
10/08/17 14:33:03 WJKaYYdq0
668 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/08/17(火) 13:16:31 ID:EV27e7HCP
ヤッコ型?っていうんですか、平べったい梱包用の箱がたくさん欲しいんですが、地元のホームセンターまわっても見つかりません・・・
高さがない奥行きのある箱を調達できるところってありませんか?
ネットの店舗でもかまいません。


質問するだけしといて放置かよ

30:名無しさん(新規)
10/08/17 14:41:55 WJKaYYdq0
調べることの出来ないks

ID:EV27e7HCP


頭大丈夫か?w

31:名無しさん(新規)
10/08/17 17:01:48 v5G1xkEH0
条件後出しで、しかもその条件に当てはまるのなんてテンプレサイトにいくらでもあるという。
もうここまで脳味噌つるっつるだと生きてることが害悪だな。さっさと死ね。

32:名無しさん(新規)
10/08/18 05:08:39 LYDtsMMu0
>>24

ワンプと言うとポリラミ紙のことかな?
違ったらスマソ。
URLリンク(www.tutumou.net)


33:名無しさん(新規)
10/08/18 06:42:00 jKfVG37LO
>>25
丁度良いサイズの段ボールが無い時は、段ボールをカットして丁度良いサイズにしてますです


34:名無しさん(新規)
10/08/18 10:15:16 RoP2YxQv0
>>32
おおー これです。有り難うございます。ポリラミ紙って言うんですね。
印刷業界だと「わんぷ」でしか言われないので、製品名を知らなかった。
ちなみにですが、ここのクラフト紙、自分が買った物よりかは高いが、結構リーズナブルですね。
紙屋に頼むのも面倒なので、クラフト無くなったら、ここに頼むかもです。


35:名無しさん(新規)
10/08/18 14:54:54 beGM+JC80
CDケースをエアクションで包んだ上でダンボールで挟んで
封筒で閉じたら2cmこえるかな?

36:名無しさん(新規)
10/08/18 14:58:23 u8Fpm62jP
4cmとかでもヤマトのメール便送れるよ
いつもセブンの深夜の気の弱そうなバイトくんに頼んで80円で送ってるwwww

37:名無しさん(新規)
10/08/18 15:15:56 K+xnjbdE0
>>35
「一般的な」CDジュエルケース:厚み10mm
「一般的な」エアーキャップ:厚み5mm×2
「一般的な」ダンボール(Aフルート):厚み5mm×2

CDケースもスリムケースなら薄いし、エアキャップも厚さは様々、ダンボー(ry
CDをクロネコメール便で送る場合には基本的にはエアキャップ/ダンボールの排他二択。

38:35
10/08/18 21:43:18 K5ilRe0B0
測ってみたら微妙だった
店員によってはダメかも

エアキャップのみとダンボールのみとどっちが丈夫かな

39:名無しさん(新規)
10/08/18 21:54:01 E29Vr8Rt0
PCチェアを売りたいんだけど、発送方法に困る。
一度組み立てたもので解体出来ないタイプ。人気のタイプの椅子なので、
売れる自信はあるんだが、発送どうすればいい?
購入時の箱とか一応取っといてあるんたが。

40:名無しさん(新規)
10/08/18 22:02:31 /5DInPri0
>>33
そんなことわかってんだよwww
いらん情報流すなwwwwww

41:名無しさん(新規)
10/08/19 12:13:44 qYulJM6K0
スレリンク(yahoo板)

42:名無しさん(新規)
10/08/19 12:45:55 jd2CCLKa0
PCパーツのサウンドカードの中古を落札して、はこBOONで今日商品が届いたんだけど
ダンボールで保護もせず、基盤むき出しのサウンドカードをプチプチと紙で包んだだけの弱々しい簡素な梱包で送られてきた・・。

嫌な予感がするなーと思いつつも開封したら、案の定コンデンサやケーブル差込口のピンが曲がってるし。

曲がりを修復しないと接続できないので、まだ動作試験はしてないんだけど、こんな場合どうしますか?
曲がりを自分で修復して接続し、問題無く動作したら何事も無かったかのように「非常に良い」の評価ですか?

43:名無しさん(新規)
10/08/19 12:46:22 jd2CCLKa0
スレ間違えたスマソ

44:名無しさん(新規)
10/08/19 22:18:39 DD9ebIIU0
メール便とかの宛先ラベルってどうやって作ってるの?
ワープロ?

45:名無しさん(新規)
10/08/19 23:29:39 qYulJM6K0
>>44
ggrks

46:名無しさん(新規)
10/08/19 23:31:38 75w7GGpw0
>>44
今の時代にワープロってw

47:名無しさん(新規)
10/08/21 10:29:54 vIAgoxSo0
30円以内でメール便2センチサイズに収まって
潰れに強い梱包財ってのがなかなか見つからないな。
液晶パネルなんだけどね。
これが圧力に弱くて簡単にヒビがはいってしまう。

今は40サイズのダンボールで送っているけど
これをメール便でも送れる様にできればなあと思っている。
プラスチックとか金属ハードケースなんて頑丈だから
最高なんだけど100円以上かかっちゃ意味が無いんだよな。

48:名無しさん(新規)
10/08/21 11:24:08 oVyIHCcQ0
液晶パネルをクロネコメール便で・・・

49:名無しさん(新規)
10/08/21 11:34:30 010CnZxJ0
ただの馬鹿だよな……

50:名無しさん(新規)
10/08/21 15:30:36 OOx6qePQ0
>>47
メール便2cmに収まる薄いダンボールの箱(DVDがちょうど入る奴)なら、
amaで@20ぐらいで、買えるが…
液晶パネルなら、売価高いんだろ?価格に梱包材上乗せして売れよ…

51:名無しさん(新規)
10/08/23 14:54:32 i5O9VFq30
次回よりテンプレ追加願います。不要ならスルーで。

宅配 運送
【はこBOON】
URLリンク(www.takuhai.jp)
【クロネコヤマト パソコン宅急便】
URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

◇梱包資材
商品名:ピタダン 株式会社アースダンボール
URLリンク(www.bestcarton.com)
商品名:ダンパック 梱包.com カンノ商会
URLリンク(www.konpou.com)

◇お役立ちサイト
テレカ・トレカ等カード類の梱包方法
URLリンク(www.net-incom.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(tama-ru.com)



52:名無しさん(新規)
10/08/23 15:01:42 DJSwUeMw0
手軽っちゃ手軽だが、その値段なら箱が買えちゃうな>自己粘着ダンボール
よほど大量に出品してて手間減らしたい業者紛いでもなきゃイラネ

53:名無しさん(新規)
10/08/29 02:58:58 Cga148N6P
邪魔な使い道がない箱とかをつぶしてそのまんま緩衝材としてつっこめば
資源に出す手間も省けるし材料費かかんないし一石二鳥

54:名無しさん(新規)
10/08/31 01:03:38 Crku2b9G0
ヤマト便について教えてください。

容積換算重量30kgのホイールを4本同じ宛先に発送するのですが、
ヤマトのSDが30kg運賃×4になるとか言っています。
30kg×4で120kg運賃ではないのですか?
複数口の場合、本伝1枚+残りを仮伝を貼って発送すれば、kg数の方が足されるようなのですが、SDは仮伝の存在を知りません。
コールセンターも仮伝の存在を知りません。

ちなみに、仮伝とはこんなものみたいです。
上のヤマト便の送り状を本伝と呼ぶらしく、下のあて名シールみたいなのを仮伝と呼ぶらしいです。
URLリンク(www.domino.or.jp)

上記は知恵袋であゆちんという人がそう言っていました。
どうすれば120kgの運賃で発送できるようになるのでしょうか?

55:名無しさん(新規)
10/08/31 01:40:28 TWtqsDrTP
おなじ宛先なら箱をでっかいビニールかなんかで包んでひとつの荷物扱いにさせれば

56:名無しさん(新規)
10/08/31 01:53:31 Crku2b9G0
>>55
1個口にするのは持てないので不可ですと断られました。

57:名無しさん(新規)
10/08/31 01:57:07 LiqB95T20
>>54
あゆちんなんか信じるバカがいるのかw

58:名無しさん(新規)
10/08/31 02:27:04 PbTSpgbJ0
>>54
仮伝て、トラック一台まるまるチャーターして、一台の車に一つの発送人・荷受人の荷物だけ
乗っている場合にしか出してくれないヤツだろ。
混載便で送るときにこんな扱いしねーよ。

59:名無しさん(新規)
10/08/31 08:43:42 kp+CkF9a0
>>54
その場合、コールセンターに集荷をお願いする時「ヤマト便でお願いします」って言うだけでOK。
ヤマト便の伝票持参してもらうのと、一人で持てるかなどの事前情報もあるとSDが助かる。

ちなみにSDに宅急便*4ケ口になるって言われと書いてあるけど、
「時間帯指定」は頼んでないよね?

60:名無しさん(新規)
10/08/31 09:42:56 c7j6NU5HP
>>59
4けろ と読んでしまってちょっと和んだ(*´Д`)


61:名無しさん(新規)
10/08/31 10:26:07 BAAHC1co0
               , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、) けろ
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~

62:名無しさん(新規)
10/08/31 14:23:39 2HJs5rRiP
               , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、) 2けろ
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~

63:名無しさん(新規)
10/08/31 15:50:14 KsegB04f0
               , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、) 3けろ
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~

64:54
10/08/31 19:36:53 Crku2b9G0
>>54
>混載便で送るときにこんな扱いしねーよ。

ではこのサイトでヤマト便で仮伝を使ってるのはなぜなのでしょうか?
URLリンク(www.domino.or.jp)

>仮伝て、トラック一台まるまるチャーターして、一台の車に一つの発送人・荷受人の荷物だけ
>乗っている場合にしか出してくれないヤツだろ。

一般的には、チャーターは送り状も仮伝使いませんよ。
特に区域しかやってない運送会社では使わない。
区域しかやってない運送会社は仮伝どころか、送り状そのものないからね。
チャーターの場合は発送時に無理やり切るしか取り外しできない封印をして発送。
追跡は封印番号で管理です。
送り状は市販の複写式納品書を代わりに使います。

>>59
いえ、ヤマト便と言ってます。
仮伝はSDに聞いたら、こんなものは見たこともないと言われました。

65:名無しさん(新規)
10/08/31 20:35:42 alIk7uqw0
個別契約でやっているものを、いきなり飛び込みで俺にも同じにやってくれなんて言って、
はいやりましょうというような運びにはなかなかならいなよ。

66:名無しさん(新規)
10/08/31 20:42:53 FVhd01UM0
仮伝と呼んでるもの?はSDのPPで出力して各個口に張り付ける
だいたい知恵袋や2ちゃんで聞いてんじゃねーよ

公式読んでさっさと遅れdqn

67:名無しさん(新規)
10/08/31 21:04:24 f2/UqDc70
>運賃は、お荷物の「総重量」とお届け先の「エリア」により決まります。
>お荷物1つあたりの「重量」は、実重量を測った上で容積換算(下記参照)を行い、
>「容積換算重量」と比較して重い方が「重量」となります。

SDに公式にある↑見せて
「1個口で総重量120kg」って伝えれば解決じゃね?

伝票はSDの端末でどうにでもできるはずだし。


68:名無しさん(新規)
10/08/31 22:22:45 kp+CkF9a0
>>64さん
>>59で聞いてるのは、「ヤマト便発送希望」の他に「配達希望時間の有無」をお願いしたかどうかです。

ヤマト便に時間帯指定できないのは知っていますか?
宅急便との違いが分からないまま使ってる方からの問い合わせが結構あるんですよ・・

69:名無しさん(新規)
10/09/02 21:49:38 PcMVUghp0
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

コメント : 本日商品を受け取りました。
レターパックでの発送をお願いしたのですが、
パッキン等の包装は無くそのまま封筒に入れてあり、
箱はボロボロで中の商品の蓋にも少しヒビが入っていました…
追跡有の発送をおすすめするわりには、
発送後問い合わせ番号の連絡は無かったです。 (評価日時:2010年 6月 18日 13時 24分)

返答 : 報復評価とはとんでもない落札者ですね。
お店で購入してパッキンなど包みますか?
ヤフオクで安く商品購入しておきながら、
サービスの追求や商品状態の完璧さを求めるなら店頭で購入してくださいよ。
非常に迷惑な落札者ですよ。 (評価日時:2010年 6月 18日 14時 16分)

この出品者、相当頭おかしいんとちゃうか

70:名無しさん(新規)
10/09/02 22:07:05 nbNMcWWp0
お前も悪いもってるやんか
どっちもどっち

71:名無しさん(新規)
10/09/02 23:43:14 TiIMfl4U0
そういう晒しだったらこっちがいいかも
□だめだめ&おもしろ梱包を晒せ!Part.1□
スレリンク(yahoo板)

72:名無しさん(新規)
10/09/04 21:14:34 Uo5/Ku8l0
というか評価で「頭おかしい」とか書くなんて神経を疑う…

73:名無しさん(新規)
10/09/05 21:32:27 xkJkhYEv0
>71のスレは必要なのか
ここのスレがテンプレ「こんな梱包で届きました&送ってます」だから
駄目梱包の報告もここで良いんじゃね?
そしたら駄目な見本である意味参考になるし

74:名無しさん(新規)
10/09/08 10:01:52 tZxCTCg60


>ではこのサイトでヤマト便で仮伝を使ってるのはなぜなのでしょうか?
URLリンク(www.domino.or.jp)

ヤマトも特販部扱いだと送料形態が変わるが、一般の人では無理。

75:名無しさん(新規)
10/09/08 11:10:49 +uYOnEWR0
>>73
ここは真面目なスレだし晒すスレでもないから同居できないと思う
>>71のスレは晒してふざけあうスレになってるから無理ぽ

76:名無しさん(新規)
10/09/11 22:35:38 5bnPs2Ax0
教えてください。
初めてプラモデルを扱うことになりました。
ググったところ完成品の梱包方法は出てきたのですが、組んでいないものはよくわかりません。
とりあえず外側は箱ごとエアーキャップで巻く+ビニール袋+板ダンでサンドでもおkでしょうか?
(数が少ないので買うと余りが出てしまうし、普段は小物しか扱っておらず余っても使い道がないので
できればダン箱を買いたくないのです。必要なら購入も考えます)
それと中身は切り離していないものが袋に入った状態なのですが、中に緩衝材を入れなくても傷になったりはしないでしょうか?
発送方法はヤマト・はこBOONの2択を予定しています。
「好きにしろ」と言われそうですが、できるだけ頑丈に梱包できる方法を教えていただきたく思います。

77:名無しさん(新規)
10/09/11 22:42:52 +c6AGIZp0
>>76
基本大丈夫でしょ

プラモデルって、メーカーから小売現場までどうやって運んでいるか考えたらわかりそうだけどねw

78:名無しさん(新規)
10/09/11 23:24:04 5bnPs2Ax0
>>77
ありがとうございます。
少しは考えたのですが、マニアの人って梱包とかにうるさいような気がして怖かったんです。
基地外みたいな話もよく聞くし…。

79:名無しさん(新規)
10/09/12 02:48:11 Nm1gYg7c0
>>76
マニアック品ならキティいるからなぁ。

漏れなら中に緩衝材入れて、エアークッション巻き+ビニール袋。
ダンボール箱は用意。(一寸大きめを貰って来て緩衝材入れる)
発送はハコBOON。(重量でいくから)


80:名無しさん(新規)
10/09/12 11:42:46 evEPFfhT0
>>79
ありがとうございます。
やっぱり中にも入れたほうが無難ですね。
ダン箱、スーパーに見に行ったら雪国まいたけの箱しかありませんでしたorz
バラで買えるとこ探してみます。
しかし、なんでガンプラってあんなにでかいんだ…

81:名無しさん(新規)
10/09/12 11:46:24 Oe/shm4eP
スーパーでいちいち探すの面倒だろ
その手間省いてホムセンで無地のダンボール買ってこいよ
一個100円前後で買える

82:名無しさん(新規)
10/09/12 13:09:13 Nm1gYg7c0
>>80
食品系の箱は心象悪く思う人も多いから、薬局、電気屋、に見に入ってミソ。
そこそこデカイが箱有るよ。
デカ過ぎる場合は丁度良い大きさに整形又は加工。

なけりゃホムセンで購入しかないかな。

83:名無しさん(新規)
10/09/12 16:36:20 evEPFfhT0
>>81
>>82
ありがとうございます。
家電量販店では箱くれてなかったので買ってきました。198えん…(´・ω・`)
助かりました、感謝です。

84:名無しさん(新規)
10/09/12 22:53:16 oJT6+amp0
液晶モニタ梱包したんだけど出来が微妙だったかも・・・
余裕持たせると140サイズになるから120サイズで出したのが失敗か

85:名無しさん(新規)
10/09/13 10:00:45 53QUGdR10
>>80
そんなにデカイ、ガンプラなのか?MGGアーマーやMGパオングクラスなら、自分がやるとしたら、
プチプチ巻き→クラフト紙で終わりにしちゃうかな。プラモデルの外箱にこだわる人は、そもそもオク使わないしね。
自分もガンプラ好きだが、中のキットが無事なら何でもいい。ただ、一般流通じゃないものなら、気を使って+ダンボール箱だね。

86:名無しさん(新規)
10/09/13 12:30:17 AkOqnx6x0
梱包めんどくせー
ゆうパックで頼まれたから厳重にするつもりだけど、どうせ送料で消えるから
手元に残る金は、クロネコメール便でも一緒
そうすると、ゆうパックのほうが手間と材料費かかる分だけ損
届くかどうか心配しなくていいのはメリットだけど

87:名無しさん(新規)
10/09/13 13:44:18 wJ4VzxqO0
メジャーで誤差の少ないオススメのメーカーってある?

ゆうパックで家で成形して60サイズにおさめたのに
局で計ったら61cmで80サイズ扱いってのが何回もあって・・。
今日、頼んでメジャーを比べさせてもらったらほぼ1cm違ってたorz

88:名無しさん(新規)
10/09/13 14:12:46 SUCA6Rfj0
>>87
どうせケチって、100均のメジャーだろw
ホームセンターに買いに行けよw

89:名無しさん(新規)
10/09/13 14:23:21 wJ4VzxqO0
いやwペットボトルについてたおまけww

市販のだったらどれも誤差ない?
それだけ気になったの。

今月末までのポイント余ってるから、アスクルで買うつもり!

90:名無しさん(新規)
10/09/13 14:26:57 HwfO7UD5P
1%以上も誤差のあるメジャーなんてあるのかよ
おまけにしてもひどいなw

91:名無しさん(新規)
10/09/13 16:45:55 R6mg640g0
>>87
測り方が違うんじゃね
コンビニで出してる?

92:名無しさん(新規)
10/09/13 16:58:14 SUCA6Rfj0
>>91
レスくらい読もうなw

93:名無しさん(新規)
10/09/13 17:31:44 NSZMHHP40
でもコンビニは慣れてない店員の測りかたとか時々イヤになるのも事実。
そこで指離したら意味ねーだろ、みたいな。

60cmの規格箱持ち込んで、変な測りかたされて「60cmは超えてます!」とか
キレられたこともあるしなあ。

94:名無しさん(新規)
10/09/13 17:39:25 53QUGdR10
>>87
数多く出すなら、60サイズダンボール買った方が、精神的に楽だぞ。@30円ぐらいで買えるから、
梱包材費用もそんなに気にならないしね。自分は60サイズダンボールとメール便用の2cmDVD用ダンボ-ルは購入、
それ以外は流用かスーパーのダンボール。楽だぜ。

で自分は深夜梱包作業するんだが、ガムテの2重の所がはがれてくるのが気に入らなくて、高い重ね貼り可のガムテを
買ってきたんだが、貼るときのはがれる音がでかくて、深夜に使いづらい。@300円ぐらいするのに……

95:名無しさん(新規)
10/09/13 19:30:27 GkCc4pXk0
>>94
どこで買ってる?まとめ買い?
近所のホームセンターじゃ80円~しか置いてない・・・

96:名無しさん(新規)
10/09/13 21:27:55 Zw6YIL8t0
皆、発送のダンボール箱は新品購入してるの?。
俺は再使用なんだけど…。

大きさが不釣合いなのは加工。
食品の箱は使わない。

97:名無しさん(新規)
10/09/13 21:38:27 NSZMHHP40
買ったものと再利用と半々くらいかな。
メール便とかの補強ダンボールについても同様。

98:名無しさん(新規)
10/09/15 09:46:34 IcZ+poON0
食品ダンボールでもこのスレではペットボトルの段ボールは
不潔ではないし丈夫で良いと推奨してるよね

99:名無しさん(新規)
10/09/15 09:49:36 JZkgPnCBP
俺は再利用と新品を落札者によって使い分けてる

評価高い人や神経質そうな人は新品使う
評価少ない奴とかは再利用で問題ない

100:名無しさん(新規)
10/09/19 11:20:33 ms0pjkfw0
ヤマト便で送ったが、一律30kgになるとかいわれた
本来なら3辺測って計算するんだと思うんだが
おかげで想定の半額程度で送れた

101:名無しさん(新規)
10/09/26 04:19:21 K/kWyuqb0
保守あげ

メール便スケール頼んだら、コンビニ仕様じゃなくて
下敷きみたいなペラいスケール@A6くらい、が届いた
小さくて荷物の端の厚みしか測れない・・・

102:名無しさん(新規)
10/09/26 10:40:40 4+EcNxRb0
画像うps頼む

103:名無しさん(新規)
10/09/26 11:16:27 GVRoyjQf0


104:名無しさん(新規)
10/09/27 12:27:01 xBHyYggX0
転職して、某通販会社に勤め始めたんだが
薄手のダンボール、OPP、プチプチetc、梱包に必ず使われるものが
毎日大量に捨てられてる。持って帰りたい・・・。

105:名無しさん(新規)
10/09/27 12:31:30 jicKXCPs0
持って帰って山分けしようぜ

106:101
10/09/27 12:40:46 8cLK9OPh0
URLリンク(219.94.194.39)
URLリンク(219.94.194.39)
ちょっと固めの下敷き風素材。

107:名無しさん(新規)
10/09/27 12:58:17 jicKXCPs0
それがあれば、1冊で集荷をしぶったり態度悪かったら、それ見せればいーな

108:名無しさん(新規)
10/09/27 13:55:12 Gu76cp2p0
>>106
ちょwww コスト削減すぎw

109:名無しさん(新規)
10/09/27 14:00:10 jicKXCPs0
というか、今はまじで>>106だけあげるようになってるのかな
だとしたら今までもらえた定規の価値が高くなるな

110:名無しさん(新規)
10/09/27 14:58:38 ZMX7/Wt20
>>104
もらえるか聞いてみたら?

111:名無しさん(新規)
10/09/27 15:02:17 jicKXCPs0
そしてみんなで山分けじゃー

112:名無しさん(新規)
10/09/30 15:05:31 YDfMFoJm0
このスレまで続いてたのか・・・梱包材大好きな未成年だった自分はいつも遠巻きに見ていたが、そんな自分もとうとうオクデビューできる年齢になったz!
ちなみに梱包材やラッピング材はストエキか楽天市場で買ってます・・・たまりすぎてるんでだれかもらってくだしゃあ。。

113:名無しさん(新規)
10/09/30 15:10:09 9XoKQjs30
その前に改行を覚えろ

114:名無しさん(新規)
10/09/30 15:18:54 YDfMFoJm0
うん?長すぎたかw
いつもPCからやってたからケータイじゃやりにくいんだ、




ん><

115:名無しさん(新規)
10/10/01 09:43:39 FObdQ5vr0
>>110>>111
やぱこのスレの住民なら同じこと考えるよな。
このスレ住人としては"中身は普通の家庭ごみ"って念仏唱えながら捨てないと気が狂いそうになるw
OPPなんかは自分が使わないサイズとはいえ、一日45リットルの袋を2個くらい捨てるから
大量のゴミ袋の上にダイブしたい気に駆られるw
(OPPはプラゴミだから、エアパッキンとかも捨てられてる訳でorz)
持って帰れるか工夫してみたけど、剥がしやすいとはいえ品名シール貼ったりしてあるし、
手ブラで入退場だから、持ち出しは99.99%㍉ですんorz

116:名無しさん(新規)
10/10/01 13:16:34 0DBV4mE40
そんなに量捨ててるんなら上司か責任者に
「今時はエコですよ勿体無いですよ!」とか言い含めて
エアパッキンくらいは持ち帰りオケにしてほしいよな

ところでここのスレ常駐住人ってどのくらいいるんだw

117:ぴぴ
10/10/01 18:34:21 MUNfQW3Q0
このスレは良スレでしゅ(^▽^)

118:名無しさん(新規)
10/10/02 00:45:51 2PVa3hsW0
>>117
おまえアホ

119:名無しさん(新規)
10/10/04 09:41:45 ++B4MyYu0
うほっ
最近知り合った人が、梱包資材屋さんでプチプチお願いしてみたら、アホみたいに安かった……
ネットで安いの探しまくった一番安い店の半額かよ。やっぱコネが有ると最強だな。
ちなみに一般的なプチプチ長さ42m・幅60cmが800円だって。いままで1500円で買ってたよ。

120:名無しさん(新規)
10/10/04 10:34:16 qccKX9uY0
>>119
長さ42m・幅60cmだったらアスクルで680円で買ってるよ

121:名無しさん(新規)
10/10/04 10:50:14 m/qJzEXr0
情弱って哀れだな……

122:名無しさん(新規)
10/10/04 11:36:42 kXPijzVc0
>>119
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

123:名無しさん(新規)
10/10/04 11:52:17 ++B4MyYu0
>>121
ごめん 送料込みで計算してたよ。でも高いなw 情弱乙だなw
今回は送料無しで、60cm 42m 2巻単位・@780でした。
あと粒小さい奴(通常の半分ぐらい)が、60cm 84m 2巻単位で@1,000でした。
こっちがメインっていうか、お得感がありました。

>>122
送料含むとそれほどでもなくね?@1,000円ぐらいだろ。

124:名無しさん(新規)
10/10/04 12:13:00 mVqzXBX+0
>>122
> クリックすると驚くほど拡大します。

www

125:名無しさん(新規)
10/10/05 17:16:59 WpiFPPQ40
いつも懇意にしてるスーパーエコスで、100サイズほどの無地ダンボが貰えたんだが、
置いてくれなくなった、一番助かるサイズなんだが残念だ。
だもんでドラッグストア巡りしてるわ。
あ~新品ダンボール買えるくらい儲かりたい・・

126:名無しさん(新規)
10/10/05 17:21:48 WpiFPPQ40
>>122
安いけどミックスカラープチのが楽しくて好き

127:名無しさん(新規)
10/10/05 22:42:31 ed6ZuCGF0
レターパック500って再利用できますか?

128:名無しさん(新規)
10/10/05 22:56:57 8ZdT9s460
>>127
かんがえりゃ分かるだろ

129:名無しさん(新規)
10/10/05 22:58:34 7vHZyh/O0
ばか?

130:名無しさん(新規)
10/10/05 23:00:18 ed6ZuCGF0
普通の封筒として

131:名無しさん(新規)
10/10/05 23:02:45 7vHZyh/O0
何だ、釣りかよ

132:名無しさん(新規)
10/10/06 00:26:39 x2a0YUl70
ボール紙で作れ
(おおこれいいなw)

133:名無しさん(新規)
10/10/07 18:37:25 VOzM4K6M0
ねんどろいどを外箱ごと定形外で発送する場合なんですが箱をプチプチで包んだ後それを包装紙で包んで発送でも大丈夫でしょうか?
アドバイス頂けると助かります

134:名無しさん(新規)
10/10/07 18:45:23 pV+WKHKz0
フィギュアを定形外とかありえない

135:名無しさん(新規)
10/10/07 21:35:38 9Za+/UPH0
それは外箱も商品と考える人だと問題になるかも
その梱包だと箱が凹んだり、傷がつく可能性がある
外箱をチプチでくるんで、一回り大きい段ボールに入れる
できればゆうパックがいい

136:名無しさん(新規)
10/10/07 21:49:30 VOzM4K6M0
>>134
確かに補償無しや破損を考えるとそうですね・・

>>135
一応ゆうパックか定形外と選択肢は提案してるのでゆうパック推奨で持ってこうと思います
選択肢はあったほうがいいと思ったんですが甘かったかも・・・

次回からはこの手のものはゆうパックのみにします
勉強になりました

ありがとうございました

137:名無しさん(新規)
10/10/07 21:56:47 pV+WKHKz0
下手な梱包すると雨降らされるから気をつけてねー
特にフィギュアとかゲームやCDは注意

138:名無しさん(新規)
10/10/07 22:14:55 VOzM4K6M0
>>137
ありがとう
要注意ジャンルとして心に留めておきますね

139:名無しさん(新規)
10/10/08 06:42:30 iR84IClJ0
ガレキ完成品とかなら慎重に扱った方がいいけど
その辺のPVCフィギュアならそんなに神経質になる必要はないよ

140:名無しさん(新規)
10/10/08 08:22:01 T7dx84jU0
最近だと思うんだがカインズがプライベートブランドで各種プチプチを置きはじめた
一番大きい1200mm×42mのは1580円 でかいから車いるけど

141:名無しさん(新規)
10/10/08 10:28:02 +FJaW4jb0
>>140
でもアレやわくて良くなかった(´・ω・`)

142:名無しさん(新規)
10/10/08 11:27:12 AjPCSTLU0
安かろう悪かろうじゃやだ(´・ω・`)

143:名無しさん(新規)
10/10/08 11:49:05 T7dx84jU0
>>140 そうなのか あまり安くないか
あとこのPBの影響かカインズの普通のやつが値下げになってたよ
1980円 こっちの方は強度ある

144:名無しさん(新規)
10/10/08 12:33:52 +HAmN1o00
カインズはPPテープが激安だったはず。

145:名無しさん(新規)
10/10/08 17:30:30 0jNRcAHp0
カインズはクラフト封筒も安くなかった?A5サイズで100枚398くらい。
引っ越してしまって遠くなったから買いにいけなくなったけど。まだあるかな?

146:名無しさん(新規)
10/10/08 17:37:51 T7dx84jU0
あるよ A4封筒100枚が498円でB5封筒100枚が398円だよ

147:名無しさん(新規)
10/10/08 18:15:35 0jNRcAHp0
やっぱ安いね。カインズのオンラインショップからも無くなってしまったし残念だ。

148:名無しさん(新規)
10/10/11 00:33:27 sNVy+oeX0
定形外はやっぱ宅配袋のがいいな、
安いとこない?
それか紙買ってきて自分で作るか?
時代劇の浪人みたいに

149:名無しさん(新規)
10/10/11 00:48:47 6oxydMZ00
封筒は常備は2種類で、定型外は基本、紙をロール買いして対応してる。
いろんな形やサイズがあるからいちいち合わせて買ってられないw

150:名無しさん(新規)
10/10/12 08:33:03 1G/IVmKj0
パソコンなどをメーカーで修理したら袋状のエアパッキンに入って帰ってきますが
このエアパッキンを1袋単位で売ってる通販店があれば教えて欲しいです。
ネットで調べたのですが50枚単位、500枚単位の店はあったのですが
1枚じゃなくてももっと少数で充分なので。

151:名無しさん(新規)
10/10/12 08:55:07 3u52vtc40
>>150
少量のみならば、割高だが100均で買うしかないと思うよ。
でも1枚しか入ってなかったような気がする。

>>120のじゃだめか?100枚単位だが、200mm×300mmで@15円1,500円程度であるけど。
ちっと場所確保すれば、いけると思うけど人の環境は分からないし、何ともいえん。


152:名無しさん(新規)
10/10/12 08:57:03 CPKto8Jq0
今19インチの液晶テレビを出品してるんですが、梱包はどのようにやるのがベストなんでしょうか?

153:150
10/10/12 10:14:30 1G/IVmKj0
>>151
100均にノートパソコンが入るエアパッキン袋があるのは確認しませんでした。
店をチェックしてみます。

また 120 にある袋をアスクルのネットで探したのですが見つけきれませんでした。


154:名無しさん(新規)
10/10/12 10:37:05 wI4qDJsc0
>>152
元箱は無いのか?

155:名無しさん(新規)
10/10/12 10:54:52 3u52vtc40
>>153
袋でノートパソコン包める奴を1枚だけは厳しいかも。
いっその事、100均のカットぷちぷちを貼り合わせで使ってもいいかも。
こんな感じかな?
URLリンク(loda.jp)

>>152
液晶は元箱ないと厳しいぞ。パネル割れがかなり起きる。軽い分重心もふらふらしやすいしね。
似たような大きさの、他のダンボールを家電店から、貰ってきた方がいいかもです。


156:名無しさん(新規)
10/10/12 11:20:11 ZXDn/m0q0
>>153
エアパッキン袋そのものじゃなくて
「紙の封筒で内側がエアパッキン」状態の物で
代用する手もある(楽天が使ってる封筒みたいな)
封筒そのまま使ってダンボに入れれば良いかと

157:名無しさん(新規)
10/10/12 11:21:51 ZXDn/m0q0
後は今後の予定があれば、普通のエアパッキン+シーラーで
自作でもいいかもな サイズ自由になるし

158:153
10/10/12 11:33:40 Ls6jdtJz0
>>156
>>157
今回の場合は発送で必要ってわけじゃないので別の方法で工夫してみます。

159:名無しさん(新規)
10/10/12 12:07:12 3u52vtc40
>>158
ぐはっ 自分絵まで上げたのにスルーかよw しかも
>今回の場合は発送で必要ってわけじゃないので別の方法で工夫してみます。
じゃあ何に使うんだよw つっこまずには居られなかった。もうROMってますわ。

160:名無しさん(新規)
10/10/12 12:23:41 PD1mR9NS0
>>159
失礼しました。今回はヤフオク発送で使うのではなく何台かのパソコンを
修理したので相手に渡すときプチプチに入れたら綺麗かなと思い探していたら
このスレが一番近いのではないかと思い質問しました。
丁寧な絵まであげてもらって失礼しました。今回はみてくれは重視なので。
送るだけならそのようにするのですが。
ともかく気分を害されたようでお詫び致します。

161:名無しさん(新規)
10/10/12 13:21:12 3u52vtc40
>>160
ごめん ちと言ってみたかっただけです。で、最後に一言。ぷちぷちじゃなくて、
包装資材屋さんで『ミラーマット』を探す方がいいかも。
これはパソコン新品購入時に入っている薄い発砲スチロールみたいなのです。
こっちの方が見栄え的には、良いですね。

162:名無しさん(新規)
10/10/13 04:13:41 XD034Wb+0
>>152
街の個人経営の電気屋回ってみ、いらない液晶の箱結構あるよ。

163:名無しさん(新規)
10/10/13 21:02:02 AyKG1i3Q0
みなさま、箱の隙間埋めるのにどんな紙をつかっていますか?
うちは新聞とってないからアスクルでボーカスペーパーというのを
買ったんですが評判通りペラペラの紙で最悪でした。超切りにくいし。
なにかおすすめありませんか?

164:名無しさん(新規)
10/10/13 21:23:11 x68Aife10
コピー用紙じゃ駄目なの?

165:名無しさん(新規)
10/10/13 21:23:19 5rvObdzP0
俺は新聞のチラシ、ただし内容には気を使う
前、エステの広告を緩衝材にして「これは私がデブだってことですね!」って、
悪い評価つけられた人の書き込み見たから
街で配ってるフリーペーパーとかはどうだろう

166:名無しさん(新規)
10/10/13 23:09:30 AyKG1i3Q0
>>164
コピー用紙ですか、考えもしませんでした。
厚みも適度にある上、プリンタにも使えるし、いいかもしれないですね。
明日、ヨドバシにいっていろいろと見てみます。

>>165
本当ですか?そんなこともあるんですね。
フリーペーパーも結構ペラペラですよね。
でも無料ですから使えないボーカスペーパーを買うよりは
いいですね。小さい箱に詰める場合に使おうと思います。


短時間に貴重な意見を本当にありがとうございました。

167:名無しさん(新規)
10/10/14 09:52:59 8LGUhIXO0
>>163
基本は新聞。細かい隙間は、ぷちぷちとクラフト紙の端材でする。
ロールぷちぷちもクラフト紙も使ってると結構端材が出るので、ストック。
ここぞとばかりに入れる。

168:名無しさん(新規)
10/10/14 18:21:17 YbJZpuMY0
新聞はインクの匂いがするし、インクが他の物に
写る危険性があるからオススメできない


169:名無しさん(新規)
10/10/14 19:25:19 WAKtg43n0
新聞のインクは石油からじゃなくて大豆油から作ってるところがかなり増えてる
大豆の方が紙をリサイクルしやすいらしい
大手の新聞ならにおいは気にならないよ
インク写りはプチプチやビニールとかでくるむんだから問題ない

170:名無しさん(新規)
10/10/14 20:10:07 QWXFwdXf0
新聞丸めた手で、そのまま梱包作業したら手についたインクで箱が汚れたお。

171:名無しさん(新規)
10/10/14 22:30:30 4QC09BXJ0
3辺合計84cmなんですが、これヤマトで80サイズじゃ送れないんですか?
4cmおまけとかないの?

172:名無しさん(新規)
10/10/14 22:31:00 U8z9cjO10
ない

173:名無しさん(新規)
10/10/14 22:45:50 4QC09BXJ0
そうなんですか?
前郵便局で65cmを60サイズで送れましたが…
ヤマトはバイトだから了見が狭いんですかね?ありがとうございました

174:名無しさん(新規)
10/10/14 23:18:33 4bZJyPKM0
アホかこいつは。
規定サイズオーバーなんておまけしてくれるほうがおかしいんであって
ラッキーでこそあれ了見が狭いとかもう人間のカスだな。死ね。

175:名無しさん(新規)
10/10/14 23:21:03 4QC09BXJ0
こういうすぐ死ねとかカスとか遣っちゃう人ってちょっと教養が足りないんだろうな

176:名無しさん(新規)
10/10/14 23:40:11 kejgcE6c0
こういうおまけしてもらえるのが当たり前とか思ってる人ってちょっとどころかかなり教養が足りないんだろうな

177:名無しさん(新規)
10/10/15 01:02:29 fhHZkwle0

  ヽ○ ヽ○ ヽ○ < ナ、ナンダッテー
 ヘ/ヽヘ/ヽヘ/ヽ
  <   <   <

 ID:4QC09BXJ0晒しage

178:名無しさん(新規)
10/10/15 01:23:56 fqYPbCXC0
教養なんて話じゃなくて
ただの馬鹿だろ

179:名無しさん(新規)
10/10/15 08:44:52 /7vQp0sh0
昔は個人経営の米屋とかでも送れたから、
そういうとこは経営者の裁量でオマケできたろうけどな。
あとは引き取りドライバーとの掛け合いだ。
バイトなどは無理でしょう。

180:名無しさん(新規)
10/10/15 10:03:12 5YycujAR0
>>178
いやそこは馬鹿とかカスとか死ねとかのかわりに
教養wを使うって縛りだろ。w

181:名無しさん(新規)
10/10/15 12:48:46 vWjOwZGx0
了見が狭いんですねにワラタ

182:名無しさん(新規)
10/10/15 20:49:21 Wm7zBlRz0
新宅配サービス「メルアド便」:送料全国一律990円

■本サービスの特長
・全国一律990円
170サイズ、10kgまで、全国一律料金となります。


・住所氏名がわからなくても品物が送ることが可能
 メールアドレスあるいはツイッターIDがわかれば、配送元企業のシステムにより 品物を送ることができます。

ツイッターやメルアドで発送ってどうやるんだろう?

183:名無しさん(新規)
10/10/15 21:29:46 L2gpt5YG0
>>182
説明くらい読めよ無能

184:名無しさん(新規)
10/10/15 21:56:39 Wm7zBlRz0
>>183
じゃあ、その方法書けよ馬鹿

185:名無しさん(新規)
10/10/15 21:58:25 cwXwP0xV0
>>184
低脳乙

186:名無しさん(新規)
10/10/15 22:16:33 xYJNFNwa0
合計221cmの荷物を送る場合、どの様な方法がありますか?

187:名無しさん(新規)
10/10/15 22:17:40 cwXwP0xV0
ヤマト便等

ggrks

188:名無しさん(新規)
10/10/15 22:22:37 xYJNFNwa0
ありがとうございます
宅急便の他にヤマト便というのがあるんですね、知りませんでした

189:名無しさん(新規)
10/10/16 22:28:17 csHkTKsI0
25型のブラウン管テレビを送りたいんだが
ジャストフィットな箱をホームセンター等で探したが見つからない
ネットで買う場合はいくつか数量を増やして注文しなくちゃいかんみたいだし
どうやって梱包したらいい物か、できればヤマトの梱包サービス使わずに自力で送りたい

190:名無しさん(新規)
10/10/17 00:24:17 cUF2gHxr0
>>189
>>1-188

191:名無しさん(新規)
10/10/17 04:38:31 v9H8HIjq0
>>189
自分が送ったときは
画面にデカプチを当ててセロテープで仮止め
全体をいらない毛布でくるむ(毛布敷く・テレビ乗せる・下から上に毛布で
巻く・ガムテで直接止める)
100均で買った結束バンドで縦横2本ずつくらい縛る
ダンボール板に伝票貼ってバンドに挟んで適当にガムテでくっつける

これで特に傷とかはつかなかったが自分用に送ったんで参考までに
他人に送るなら角とかダンボールでもっと補強したほうが良いかも

192:名無しさん(新規)
10/10/17 10:08:16 YvILcjaq0
巻ダンボールって片面に紙がないから波打ってる部分が弱くて
表記の厚さより実際巻いたときの厚さが薄くなると思うんだけど
近所のどのホームセンターでも売ってないから実物で試せないんだよね
主にメール便でCD送るときに使いたいんだけど
5mm表記だと実際まいたときは3mmくらいになる?

193:名無しさん(新規)
10/10/18 00:44:28 G9W2jvpp0
ならんだろ、潰しても弾力で回復してくる。
クロネコメール便は想定よりも皺やなんかで厚くなるもんだと考えておいた方がいい。
それとコンビニ店員は融通効かんからヤマト直営店のが多少融通きく場合が多い。

194:名無しさん(新規)
10/10/18 02:57:42 T07sQp1F0
巻ダンは柔くないからそんなに潰れないけど
実際使うと-1ミリぐらいにはなる
もっと潰そうと思えば潰せるけど潰したら戻ってこないよ

195:名無しさん(新規)
10/10/18 03:42:42 Sch0LwyO0
>>193

595 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 13:05:42 ID:mQkP0mwA0
いつも集荷でメール便を発送しているのですが、
先ほど、SDが自宅に来て「全社的に厚みの制限を厳密にさせていただくこととなりました。」
「今後はセンターでチェックされるので厚みを越えるものは返品されてきます」
と言われました。
確かにこれまで多少2cmを超えるものは送っていました。

196:名無しさん(新規)
10/10/18 07:34:44 qIuNTd+z0
>>195
あー俺も営業所持ち込みでそんなこと言われたわ。

「これは2cmをちょっと超えてますので…」
「え、今まではこれで送れてたんですけど…」
「今後は厳密に計るようになります。
わずかでも制限を超えると返送されてしまいます」
だって。まあしょうがないか…。

197:名無しさん(新規)
10/10/18 07:42:35 9EhmhzjU0
まじでか

198:名無しさん(新規)
10/10/18 10:22:34 t/tSkYg90
みなさんダンボールの再利用はどのようにやっていますか?
ガムテープや宛名ラベルははがしますか?
これらをはがすとき、ダンボールを傷めてしまうのでどうすればいいのかと悩んでおります。
シール剥がしやドライヤーを利用すればよいのでしょうか。

199:名無しさん(新規)
10/10/18 11:02:38 JeqhHW310
宅配系の宛名ラベルなら土台はそのままにして住所とかの部分だけ剥がしてる
(2重構造になってるので上だけ剥がす・・・わかるよね?)

ガムテープはキレイに剥がれそうなら取るけど、無理そうならそのまま
元々がきれいに梱包してあれば上から重ねてもそんなに汚くならないと思うけど・・・
あと上から重ねる場合は普通のクラフトテープだと貼れないので透明テープを使ってる

200:名無しさん(新規)
10/10/18 11:12:53 t/tSkYg90
>>199
2重構造になっていない宛名ラベルは、
上から新たなラベルを貼るか、ガムテープで隠してしまうか、何とか剥がすか・・・
くらいですかね。

なるほど、クラフトテープの表面はツルツルで
上からガムテープ貼ってもすぐ剥がれますよね。
透明テープなら貼れるんですか。知りませんでした。
今度試してみます。

201:名無しさん(新規)
10/10/18 16:01:43 G9W2jvpp0
>>200
ガムテープは綺麗に剥がしても痕がはみ出ちゃうよね、
そんな時の救いの神がダイソーorキャンドゥーなどで売ってる幅広ガムテ、
これ重宝すんだわ

202:名無しさん(新規)
10/10/18 16:44:31 t/tSkYg90
>>201
そんなアイテムまであるんですかあ。
今まであまり梱包する機会がなかったんで、
驚いてばかりです。

203:201
10/10/19 06:14:03 OqD7CTuS0
今手元の現物の幅計ってみた。
通常の紙ガムテが5cm幅なのに対して、ダイソーのは7.5cm、キャンドゥのが6cm、
ダイソーのだと箱サイドの商品名などもある程度隠すことが出来る。
角を補強した感じで隅の文字を隠すなんて技もできる。
まぁ新品にはかなわないが、こういった技でリサイクル箱もかなり上品にはできる。
白テープなども活用できるな。


204:198
10/10/19 09:45:02 FTYpLeTt0
常識かもしれませんが、
送り状を剥がすとき、送り状の周りにカッターで軽く切り込みを入れてから
剥がすと、悲惨なことにならなくて良いですね。

205:名無しさん(新規)
10/10/19 15:32:34 FZFuXx7e0
そうそう。カッターの歯を少しだけ出して
送り状が貼られてるとこの薄皮だけ剥がすのな。

しかし、最近のノンカーボンじゃない送り状は扱いづらいね。

206:名無しさん(新規)
10/10/21 11:38:46 xa0p2wL30
クリスタルパックのぱちもんのピュアパックというのが少し安く出てた。
早速使ってみたが封をする一瞬ああやっぱりぱちもんだなあと感じる。
まあ機能に過不足ないし中国製じゃないから乗り移るかな。

207:名無しさん(新規)
10/10/21 14:41:07 zV12/TsZ0
郵便局でハガキ類を買ったときにもらえる、ちょっと丈夫な半透明の袋ありますよね
ああいうの、または同じタイプのものはどこで売ってますか?

100均の最大15枚くらい入ってる袋はパリパリすぎ、高すぎ、角がたちすぎてプチプチをつぶすおそれもある
家庭用袋じゃ頼りなさ過ぎる・・・。
と思いませんか?

208:名無しさん(新規)
10/10/21 15:46:21 Rh+QfTnO0
>>207
ネットで探すのが早いかな?

自分は最近、近所にパッケージ専門店なるものがあるのを知った。
あらゆる梱包用品を扱ってるみたい。
都会の人なら探してみるのもいいかもよ。

209:名無しさん(新規)
10/10/21 16:59:37 sW2qAoHU0
ヤマトで集荷を依頼したんですが、三辺合計128cmなのに100サイズで送れたんですが
これはドライバーさんが間違えたんでしょうか?

210:名無しさん(新規)
10/10/21 17:48:37 ygxSUsui0
>>209
yes

211:名無しさん(新規)
10/10/21 17:49:55 zV12/TsZ0
>>208
すいません。でもネットで買うなら、その具体名が分からないんですよ
たださっきスーパー行ってみて、どの袋も薄さが書いてあることに気づきまして。
0.02mm以下でした。
いわゆる厚手のクリアパックと、このスーパー袋の中間くらいの厚さの
的確な素材・数値ってあるんでしょうか?

212:名無しさん(新規)
10/10/21 17:53:27 zV12/TsZ0
事故解決ですいません
厚みより素材が物を言うようでした
OPPが固すぎる、自分のいやがってる(でも大量にある)角がエアキャップを突き破ってしまうタイプ、
ポリエチレンが求める袋でした。その中でも高密度ポリエチレンがいいみたいです。

213:名無しさん(新規)
10/10/21 18:00:33 sW2qAoHU0
>>210
やっぱりそうですか
送料が1000円ほどお安く送れたのでラッキーでした

214:名無しさん(新規)
10/10/21 18:50:25 k0kmzwi40
落札者に送料ばれないの?
差額返金騒動起きないの?

215:名無しさん(新規)
10/10/21 21:07:05 sW2qAoHU0
まぁ1000円ポッチいいじゃん

216:名無しさん(新規)
10/10/21 21:48:56 k0kmzwi40
別にいいよ
問題にならないなら
痛い目に合うのは本人だからさ

217:名無しさん(新規)
10/10/22 00:34:56 Jjg1YH/I0

みつを

218:名無しさん(新規)
10/10/22 02:51:23 vkz0iV7N0
人間だもの

219:名無しさん(新規)
10/10/22 03:53:48 ZbB0JMLPO
>>195-196

メール便の厚さ計る黄色いのあるでしょ?
あれ、元々+1~2mくらいになってるんだよ。

220:名無しさん(新規)
10/10/22 06:32:41 JWLgX5NP0
そんなにデカいようには見えないが…

221:名無しさん(新規)
10/10/22 07:27:20 aph6ml+m0
>>208
ここか
URLリンク(www.packageplaza.net)
ほほう、なかなかよさそうだ、今度行ってみる
いい情報GJ!

222:名無しさん(新規)
10/10/23 04:08:06 jw823p8pO
>>219->>220

声をあげて笑った
ありがとうww

223:名無しさん(新規)
10/10/23 10:45:21 O5CjWuVA0
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

こういうのがいしゅつ?
プチプチトイレットペーパー出し作戦

業者ってほどでもないんで
60cm幅42m巻きのプチプチを購入
くくってあるのは100均・園芸ショップにあるカラーワイヤー(工作用ポリ巻き針金)

224:名無しさん(新規)
10/10/23 11:20:51 O5CjWuVA0
あともうひとつ、実践してるテク
発送ラベルは裏紙&透明テープ上から貼り
防水ばっちり、費用も安上がり

225:名無しさん(新規)
10/10/23 11:44:04 7q+jk2nr0
>プチプチトイレットペーパー出し作戦

逆に使いづらそうなんだが・・

226:名無しさん(新規)
10/10/23 11:57:18 O5CjWuVA0
(´・ω・`)置き場所の問題でさっ
もとからこうするつもりだったんだけど
思った以上に切りやすいわ取り出しやすいわ、でつい

227:名無しさん(新規)
10/10/23 13:00:32 cxKRjtOD0
何を伝えたいのかよく分からんのだが…
業務用のロールスタンドや作業台は通常「トイレットペーパー出し」、というか
ロールなんだから当然そういう使用方法になるし、
物干し竿で天井付近に設置なんてのもこのスレでよく出てくる話だけど?
ワイヤーで壁に留めたのがナイスってこと?

228:名無しさん(新規)
10/10/23 14:10:24 O5CjWuVA0
ただの吊り下げ設置の応用です。やっぱりがいしゅつのようで、そこはすいません

229:名無しさん(新規)
10/10/23 18:58:55 1iwMPyt00
>>223
何年か前に詐欺師のtarecyanがやってたな。
プチプチのロール、ほんと邪魔くさいわ。


230:名無しさん(新規)
10/10/23 22:20:51 2Ku0/Unn0
漏れはタバコ吸うんでビニールに入れておかないとダメだな
匂い問題はほんと気を使う、何でもかんでも匂い付かないよう厳重に管理。
※ 禁煙前に電子タバコやってみるつもり

231:名無しさん(新規)
10/10/23 23:22:58 ZE58lW8c0
(´-`).。oO(臭いが付いてないなんて思うのは鼻が腐ってる喫煙者だけだけどな)

232:名無しさん(新規)
10/10/25 08:01:25 sNF1G0C/0
ガムテープをはさみで切ってる人はカインズPBのチタンコートはさみ(店頭価格148円)おすすめ
刃にのりが付きにくい
URLリンク(www.cainzhome-online.com)
(画像手前から2個めのやつ)

同PBの普通のステンレスはさみ(店頭価格98円)でも付きにくいからこっちでもおk
持つとこが小さいけど使いにくいとは思ったこと無い
URLリンク(www.cainzhome-online.com)
(画像手前から3個めのやつ)

233:名無しさん(新規)
10/10/25 09:51:37 pOwJ297p0
>>223
自分も同じもの使っているが、トイレット方式はないわ。
会社でもその方式でやっているが、正直使いにくい。
梱包するときに、反物を広げる見たいに、シャっと広げて商品当てて
寸法きめながら、断裁するのが自分は一番やりやすい。

234:名無しさん(新規)
10/10/25 14:35:59 OZTqASX00
その方式は陰毛にだけは注意な

235:名無しさん(新規)
10/10/25 19:05:38 WiA7ellA0
日本郵便のWebプリントを使ってる方いますか?
ゆうびんラベルで宛名ラベルを作ることができるのですが、
差出人ラベルを作ることはできません。
やっぱり別で作るか、手書きしかないんでしょうかね。

236:名無しさん(新規)
10/10/25 19:24:38 i/Npm8ZQ0
幅の狭いガムテープがあったらなと思っているのですが、とにかく
・出して切るのはベタついたりいがんだりで失敗
・巻いた状態で切るのも下まで切れてしまう
・または1本をそれ専用に切っていってもいづれいがんでしまう

ホームセンターがあまり充実していない地域で幅の狭いものを見たことがありません。
包丁などの家庭用品で何とか輪切り切断は可能ですか?
けっこう非力です。(というか日曜大工に不慣れ)

237:名無しさん(新規)
10/10/25 19:37:44 V916YAgA0
>>236
URLリンク(item.rakuten.co.jp) (25mm)
URLリンク(item.rakuten.co.jp) (38mm)

238:名無しさん(新規)
10/10/25 19:48:04 i/Npm8ZQ0
やっぱりネット購入になっちゃいます?

239:名無しさん(新規)
10/10/25 20:03:51 b/o6JIxr0
お前の目の前にある箱はただのお飾りか?

ぐぐれよ粕

240:名無しさん(新規)
10/10/25 21:49:28 i/Npm8ZQ0
ネット購入は高いなと思っていただけです。
現に単価高いし、100円以下のものを輪切りにできたらいいなと・・なんかすいません

241:名無しさん(新規)
10/10/25 22:17:56 pRWxf7rk0
力技で良ければうちでやってる方法。
ガムテ1本をそれ専用にする時に、
しばらく太いまま使って残り半分くらいになったら
ガムテそのものの円柱を潰して平たくする
それから細切りにすると割と安定して幅狭く切れるよ
芯を平たくしてもガムテの性能は問題無い

円柱のまま半身にしようとすると難しいからね
ちなみに円柱潰して平たくした物は持ち歩きにも便利

242:名無しさん(新規)
10/10/25 22:28:05 i/Npm8ZQ0
おお!ありがとうございます

243:名無しさん(新規)
10/10/25 23:52:24 +g9uzsjn0
10巻単位だが、1巻88円。
2セット(20巻)買うか、適当に720円分買えば送料無料。

URLリンク(www.asmaru.com)

244:名無しさん(新規)
10/10/26 00:28:50 U2R94vJC0
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> 
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> 


245:名無しさん(新規)
10/10/26 01:32:47 L1f28cZEO
>>220

すみません…。
mじゃなくてmmですね…。

246:名無しさん(新規)
10/10/26 12:28:58 /5niJgObP
>>232
突然どうした?w
たまたま昨日会社で使ったけど、ほんとにハサミに糊がくっつかないね。
でもガムテにはカッターついてるし、梱包のために買ってまで欲しいかといえば疑問だ。


247:名無しさん(新規)
10/10/26 14:56:09 i99tQ9dj0
>>246
そんなにいいのか?自分セリア(100均)で同じ様な物使ってたが、
すぐにだめで業務用ツールクリーナーで毎回掃除してたよ。
カインズのが長持ちするなら、ちと遠いが行ってみる価値ありそうだな。
ちなみにガムテをはさみで切るのは、クラフトで小さい梱包する時。
ガムテカッターは面積小さいとうまく切れないしね。意外と使う。

248:名無しさん(新規)
10/10/26 18:16:54 U2R94vJC0
・ガラスマイペット
・除光液(無着色無香料がベスト)

デパートでバイトしたときに
ガムテ類のベタベタを取るのに教わった
がいしゅつ?

249:名無しさん(新規)
10/10/26 18:26:14 DlQQmacH0
だからパークリだってばw
ロング缶一本150円以下で数ヶ月持つ。
商品のクリーンにも必須。(一部注意)

250:名無しさん(新規)
10/10/26 18:57:39 U2R94vJC0
ゴキにもry


パーツクリーナー、確かに落ちそうだぬ

251:名無しさん(新規)
10/10/26 23:59:39 1QRkTsxl0
プチプチで商品巻いてガムテやら梱包テープでガッチリ貼り付けて
箱詰めして送ってくる人いるけど、箱詰めで中でばらけないなら
プチプチにテープとか貼らないで欲しい。
テープ貼られるとほとんど再利用できなくなる。


252:名無しさん(新規)
10/10/27 00:27:05 wbI5wWs60
そんなに嫌なら取引のときにガチガチにテープ貼るなって言えばいいのに・・・
自分がケチりたいだけの事なのに、なんで丁寧に梱包してくれる出品者が悪いみたいに言うんだろう

253:名無しさん(新規)
10/10/27 00:28:48 zF2PFyAd0
乞食だからじゃね?

254:名無しさん(新規)
10/10/27 00:51:55 IYRZgkRX0
ドライヤーで暖めて剥がせよw

255:名無しさん(新規)
10/10/27 01:23:33 ZofmJl8AP
テープを剥がすから気泡が破れる。
はがさないで切り開ければいいんだ。

256:名無しさん(新規)
10/10/27 07:10:32 mYdEYWRT0
プチプチ梱包の時はセロテープで開かないようにしてる
普通に綺麗にはがせる

257:名無しさん(新規)
10/10/27 08:04:35 Lon5U63f0
乞食ってどうしようもないよな。まあ哀れだから恵んでやるために
外装や強度が必要な場合を除いて養生テープで貼り付けてるが。

258:名無しさん(新規)
10/10/27 08:07:00 Lon5U63f0
>>256
セロテープやOPPテープも粘着剤とエアークッションの材質・強度で
くっついちゃって剥がれないものはあるよ。
あと透明だとどう留めてあるのか判り難い難点もある。

259:名無しさん(新規)
10/10/27 09:26:28 9seeR+K90
プチプチとめるのには養生テープが一番だよな。
剥がすのも楽だしプチもテープも両方再利用できる。w

260:名無しさん(新規)
10/10/27 09:32:01 AE1gdkE30
テープはガムテだけあればよくね?幅もあって安い
はがす方のこと考えて高い金使う気にならない

261:名無しさん(新規)
10/10/27 11:46:13 i+pzibOG0
100サイズで送ってきた箱みたら三分の二がガラ空きで詰め物なし。
出品者に不満だが相手に不機嫌になるようなこと書けないよな

262:名無しさん(新規)
10/10/27 11:53:39 x3gYUGKK0
楽天ブックスの梱包が紙製封筒になっちまった。
貴重なプチプチ源を失ったぜ…

263:名無しさん(新規)
10/10/27 11:57:21 d5GB9Bbj0
昨日受け取り分はまだ茶色のだったのにもう終わりなのか。
在庫分を大事に使おう・・

264:名無しさん(新規)
10/10/27 12:02:50 Vu1Cl19Z0
>>261
そんなあなたに
スレリンク(yahoo板)

265:名無しさん(新規)
10/10/27 12:07:52 x3gYUGKK0
>>263
少なくともDVDトールケース以下のサイズのものは
紙製に切り替わったらしい。

URLリンク(up3.viploader.net)

266:名無しさん(新規)
10/10/27 21:51:41 29f37oyd0
スレ違いですが
値札を剥がすのはダイソーのステッカー剥がしがお勧め100円で
オレンジオイルだから包んでるビニールを傷めない CDに重宝
外出と思いますが
剥がし後の糊痕はガムテープをペタペタとしたら綺麗に取れます。毛玉取りの要領

267:名無しさん(新規)
10/10/28 08:23:34 p1tgURfLO
AKB48の生写真の梱包の方法を教えて下さい。私は女でして嵐の公式写真の梱包の時は1枚づつB5サイズのクリアファイルに入れてから一緒にOPP袋、そしてauのパンフレットに挟みA4の茶封筒でクロネコメール便で送ってました。
AKBですと相手の方は男性になると思いますので悩んでいます。他の男性出品者の説明でスリーブやダンボでの梱包とありましたが意味がわかりません。複数枚の時など、よろしくお願いします。

268:名無しさん(新規)
10/10/28 08:37:10 Do3KQbib0
>>267
落札者が男だろうと女だろうと何も変わりません。

>他の男性出品者の説明でスリーブやダンボでの梱包とありましたが意味がわかりません。
ダンボールは「折れ・曲がり防止」のためです。
スリーブというのはOPPとかビニールの袋を指しているのだと思いますが。

>auのパンフレットに挟み
「折れ・曲がり防止」にはほとんど意味を成さず、ただ重量が増えるだけの無意味な梱包ですね。
クロネコメール便のみで重量を気にする必要が無いから問題にもならないのでしょうけれど。

269:名無しさん(新規)
10/10/28 09:40:58 OxdsL9vtP
>>267
そこで言うスリーブってのは写真本体を入れる「袋」だな。
クリアポケットとかショーレックスとか言うのもある。
綺麗でシワがよらなければOPP袋で構わない。
比較的軟質の袋を使うのであれば、写真複数枚を重ねて
1枚の袋に入れちゃってもいい。

「袋」に収めた写真(を重ねた物)を、ダンボール板2枚で挟む。
片面保護だけだと折れ防止にはなるけど、板が無い面から外圧がかかって
写真が凹んだりする恐れがあるので、両面から挟む方がいいだろう。
ダンボールには筋目があるんだが、
できれば2枚の筋目が同じにならないように(直交するように)
板を作っておく。こうすると折れ耐性が増す。

270:名無しさん(新規)
10/10/28 10:08:19 p1tgURfLO
>>269
>>268
ありがとうございます。理解できました。段ボールを上手にカットできるように頑張ります。これから100均をウロウロしてきます。

271:名無しさん(新規)
10/10/28 17:47:18 ClI/KMGi0
薄めのベニヤ板やプラ板や素麺の桐箱なども強くて裏打ちによし

272:名無しさん(新規)
10/10/30 02:43:45 6M00tdRPO
>>271
ありがとうございます。

273:名無しさん(新規)
10/10/30 19:54:05 CwLe7hOUP
コードを束ねる中に針金が入ってる奴ってどこで売ってますか?

274:名無しさん(新規)
10/10/30 20:45:38 vtDk2eyf0
>>273
弱いので良ければ、100均の園芸売り場に緑色のがあるよ。
パンの封に使われてるようなやつで緑色の。
カッターもついてて、プッチンって切れるから便利。

275:274
10/10/30 20:46:54 vtDk2eyf0
ロール式になってて、好きな長さに切れるってこと。>プッチン

276:名無しさん(新規)
10/10/30 22:28:37 LP16zH+u0
すいません質問です。
今度オイルヒーターを出品しようと思うのですが、梱包ってどのようにしたらいいでしょうか?
プチプチ巻いてダンボールに入れて隙間に新聞紙とかつめればいいですか?
大きいものを出すのが初めてなのでよくわかりません。

277:名無しさん(新規)
10/10/30 22:54:53 g9Qaknyz0
>>276
オイルヒーターって何キロくらいあるの?
下手すると小さな引越し便になりそうだが。

278:名無しさん(新規)
10/10/30 22:55:18 LIYqE/fWP
>>276
それでいいよ。あとは壊れ物指定な。

279:sage
10/10/30 23:12:02 LP16zH+u0
>>277 
15kgくらいです。自分でもすごい重いんじゃないかと思ったけど調べたらヤマト便でぜんぜん大丈夫みたいですね。
>>278
ありがとう!がんばって出品してみます。

280:名無しさん(新規)
10/10/30 23:44:12 gQyZ3JK40
>>273
文房具屋の綴じ紐関係の場所にロールで売ってる
大量に必要&切るのが面倒ならDIY関係で
ホームセンターに短いのがまとめて売ってる

281:名無しさん(新規)
10/10/31 00:29:26 kjYYowJI0
どうしてもプロパーで買わせたいやつw

って意地悪な言い方だけど、短いのは100均にも売られてるよ。
個人出品なら100均で十分じゃないのかな。
短く切ってある奴は、賑やかなのはラッピングのとこに、園芸売り場にはグリーンのがある。
>>274の緑以外バージョンは日曜道具のとこにもある。
最近やっとなくなったけど、274が言ってるぐるぐる巻きのやつ、20年前に買った輸入物の持ってて
800円くらいした。100均バンジャイ

282:名無しさん(新規)
10/10/31 01:29:03 QKbZp8dK0
100均のラッピング売り場の奴で十分だよ、
シルバーとかピンクとかオシャレだし100本とか入ってる。

283:名無しさん(新規)
10/11/01 08:22:34 h/sy9rodP
定形外送る時って電話番号書く?いらない?

284:名無しさん(新規)
10/11/01 08:47:50 h/sy9rodP
あ、送る側です

285:名無しさん(新規)
10/11/01 11:46:51 dZ58pQTh0
本来、定形外なら電話番号いらないけど
自分は書いてるな。
送り主、受け取り主、共に。
なにか有った時、連絡着きやすそうだから。

実際なにか有ったら見つからないけど、一寸でも…。

286:名無しさん(新規)
10/11/01 16:33:29 F+g1Zss20
自分の電話番号を書くのは自由だが、落札者のは止めたほうがいい。
落札者によってはクレームの対象になる。

287:名無しさん(新規)
10/11/01 21:26:26 r9DlQKUU0
ポストに入らないサイズだと不在通知入れてくれるからTELあるといいよ。

288:名無しさん(新規)
10/11/01 21:43:17 7hexBiy9P
落札者に希望を聞いた方が良い。
誰もが「書いてくれてありがとう」とは思わないよ。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

289:名無しさん(新規)
10/11/01 21:55:05 CUVACKoJ0
まぁ、女は嫌がるだろうな
郵便局からもらった宛名ラベルシールには電話番号を書く欄があるけどな

290:名無しさん(新規)
10/11/01 21:58:12 uitxutGE0
レターパック、簡易書留の時は書いちゃうよ!フヒヒ!

291:名無しさん(新規)
10/11/02 11:40:33 A9UwszAU0
ゆうパック、はこBOONなら電話番号書くよね?
いろんな意見があると不安になってきた

292:名無しさん(新規)
10/11/02 18:49:46 jyrleSrK0
PCゲームをレターパックで送るのですが、ゲームを薄いビニール袋に入れてレターパックに入れて発送を
考えてるのですが、まずいでしょうか?
レターパック発送は初めてなのですが、結構乱暴な扱い方されるんですか?

293:名無しさん(新規)
10/11/02 20:50:35 mtM42K9A0
レターパックは厚紙の封筒だから心配ならプチ巻きにするか、ダンボサンドすればいいんじゃないかな?

294:名無しさん(新規)
10/11/02 22:07:29 jyrleSrK0
ありがとうございます。
ビニール袋に入れてからプチプチで巻きます

295:名無しさん(新規)
10/11/03 23:11:16 emIhysxr0
レターパックとPCエロゲームの間に隙間ができるからスコスコ動かないように
新聞紙か何かで埋めといた方がいいかもしれない

296:名無しさん(新規)
10/11/04 01:37:57 iKX4ghgNP
輪っかにしたテープ(粘着面が外)とかで
内容物とレタパ内面をとめておけばいい。

297:名無しさん(新規)
10/11/05 16:06:44 QHsFCGaz0
>>265さん
昨日・今日受け取り分、両方茶色のぷちぷち封筒のままでした。
種類によるのかな?買った商品は両方漫画です。
完全に切り替わるまで大事に使おうと思いますた。

298:名無しさん(新規)
10/11/06 02:51:45 bAZ4WjbT0
靴の発送について教えて下さい。

靴は購入時についていた白い薄紙に巻いて専用の箱に入れてあります。
この箱をプチプチでくるむべきか
プチプチなしで透明なナイロンに入れるだけでいいのか悩んでいます。

一番外側は、クラフト紙で包むかビニールのショップ袋を考えています。

プチプチorナイロン袋+クラフト紙orショップ袋
の組み合わせをどうすればいいのかアドバイス下さい。

299:名無しさん(新規)
10/11/06 03:46:24 yBLSzTqa0
>>298
ノーブランドで安価なものならナイロン(ビニール?)袋+ショップ袋orクラフトでも良いが
それ以外ならプチ巻き+ビニール袋+クラフトか、プチ巻き+上質なショップ袋

受け取り側はプチ巻きしといた方が梱包に安心感覚えると思うし
リサイクルしてないプチと梱包用oppテープで綺麗にピタット巻けるなら
防水としてのビニール袋無しでも大丈夫だけどね

300:名無しさん(新規)
10/11/06 07:59:17 bAZ4WjbT0
梱包に自信がないので、プチプチ+ショップ袋にします。
ありがとうございました。助かりました。

301:名無しさん(新規)
10/11/07 05:51:51 +03AEjUd0
ダンボールの使い回しの件で、食べ物系のダンボールはあまり良くない理由はなんだろうか?
お菓子の入ってたダンボールならキレイじゃない?

302:名無しさん(新規)
10/11/07 07:06:51 XQJToncu0
材質が

303:名無しさん(新規)
10/11/07 11:54:21 wd5XhreI0
食べ物系のダンボールがアウトって言うのは
汁や匂いが問題になる野菜とか果物が入ってたやつだろ
お菓子は別にいいと思うけど


304:名無しさん(新規)
10/11/07 14:25:56 +03AEjUd0
お菓子のはいいのか!レスサンクス

305:名無しさん(新規)
10/11/07 21:32:18 mdSTECXh0
凹凸がある2つの品を固定するには
サランラップが便利 ぐるぐる巻きにすると
固定されて動かない。

会社の産業機械の部品などはサランラップ(幅2M)で包んで
パレットに載せて倉庫保管してる。水に濡れないしリフトで運んでも
荷崩れしない。

306:名無しさん(新規)
10/11/07 21:41:51 eNFwgeOf0
>>305
ラップの種類・質が違うから「サランラップ」では不可

307:名無しさん(新規)
10/11/08 00:28:28 XR7zuXoC0
>>305
節子、それサランラップやないw

    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
しかし、おはじきでもないw

308:名無しさん(新規)
10/11/08 01:20:32 IMS4210m0
梱包用と食品用どちらを言いたいのかが判らん

309:名無しさん(新規)
10/11/08 06:47:01 zVkBn8pz0
>>305
メーカーによって名称が違うが「ストレッチフィルム」とか「パレットフィルム」って奴だ。

310:名無しさん(新規)
10/11/08 13:48:08 rErKJkpE0
メール便でB4サイズのものを送る際、専用封筒を購入されて
いますか?
最近は、洋服なども購入しない為、使用できそうなビニール袋
等も手元になくて。
なるべく安く済ませたいのですが、何かよい手段があれば教えて
いただけますでしょうか。

311:名無しさん(新規)
10/11/08 14:42:31 JK0vHHaoP
角2封筒2枚から自作してる。

312:名無しさん(新規)
10/11/08 15:06:15 hpiHQtbl0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
自分はこれ使ってる。
何枚とれるかとか計算したことないから封筒の方が安いかもしれないけど・・

313:名無しさん(新規)
10/11/08 22:54:07 IMS4210m0
オークションやアスクル等で封筒購入は?

クラフトロールは色んなサイズに対応できるので自分も使ってるけど
ラッピング初心者なら暇あり&気長な性格な人でもなければ
微妙アイテムかもね

314:名無しさん(新規)
10/11/09 14:48:33 PsOe8+Eh0
B4封筒の件、教えていただいてありがとうございます。
超不器用なので、購入するのがベストみたいですね。
お手数をおかけいたしました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch