Windows Home Server 2011 その5at WIN
Windows Home Server 2011 その5 - 暇つぶし2ch417:名無し~3.EXE
11/10/27 20:33:31.24 peJjL06v
>>413
見れますよ
iOS4のTouchでOKでしたし、iOS5でも、iPhone4SでもOKですよ。

418:名無し~3.EXE
11/10/27 21:45:09.89 NcoWZEAo
413です。whs2011での動作なんで聞いてみましたが、ごめんなさい。
tvrockスレいきます。レスくれた方どうもです。
色々弄るも変わらずでした。何が悪いのか分からず終い。

419:名無し~3.EXE
11/10/27 22:49:10.92 G6AyAeKi
dB最高の出来だ

420:名無し~3.EXE
11/10/28 05:42:39.15 RmoNABG+
Drive pool はまだ再起動できなさそう。


421:名無し~3.EXE
11/10/28 08:40:39.21 1fQ0e0l+
つーか、バックアップとってても、ドライブ番号つけてないと、探索されないってのはな。
辛いわ。

422:名無し~3.EXE
11/10/28 19:18:17.08 s/8v7mMi
WHS2011で稼働するBS/CS録れるキャプチャカードってありますか・・・
録画鯖化しようかと思ったんですが。
で取ったものをクライアントマシンから見れるとナイスです。

423:名無し~3.EXE
11/10/28 19:54:08.65 trpapFdm
>>422
アースソフトPT2かプレックス px-w3peがいいんじゃない?

424:名無し~3.EXE
11/10/28 21:49:26.46 trpapFdm
>>422
補足
URLリンク(griffonworks.net)

425:名無し~3.EXE
11/10/28 22:30:14.06 s/8v7mMi
ありがとう。
でもPT2か・・・いいとは聞くけど敷居が高いな・・・

426:名無し~3.EXE
11/10/28 22:38:30.49 yysJlIbM
LlanoのマシンにインスコしてフルHDのモニタに接続したのですが、初期状態でフルHDの解像度に出来ず、
マザーボード付属のCDからVGAドライバを入れて解像度設定1920x1080にすると画面周囲に黒縁が出ました
他のWindowsの場合と同様にCCC(というか今はVCC)インスコ→オーバースキャン設定の流れで
直そうとしたのですが、VCCはインスコ出来たもののどうやってもオーバースキャンの設定画面が出て来ません
また、VISION CONTROL CENTERを開こうとすると

VCCは有効になっているグラフィックアダプタのドライババージョンでは
サポートされていません。
グラフィックドライバをアップデートするかディスプレーマネージャで
グラフィックアダプタを有効にしてください

なる警告も出てきます
どうでもいいですが3Dの設定画面も出てきません
最新版の11.9も試しましたが同様です
他になおす方法無いでしょうか?

427:名無し~3.EXE
11/10/28 23:29:03.86 5WevtwxN
鯖OSだし表示は諦めるとかwだめ?

428:名無し~3.EXE
11/10/29 01:26:27.56 y7zoOpta
>>427
そうなんですがすごい気持ち悪いんですよね
もうちょっと頑張って見ることにします
というかこれは他のRadeon全般でも同じなのでしょうか?
880Gとか使ってる人は多分Llanoよりは多いですよね

429:名無し~3.EXE
11/10/29 05:43:22.15 rea7u40u
>>426
そもそも鯖OSに何をさせようと言うのかね?

430:名無し~3.EXE
11/10/29 10:28:40.24 sg+piEg1
MonStore 29.95ユーロだけど、試して見た人いる?
まだスレで報告上がったことなかった気がする。
なければないで、時間があるときたしてみようと思うけど。

431:名無し~3.EXE
11/10/29 12:44:59.10 OYIoIrRh
動画再生とかしないから
EX490処分してMicroServer一本にしたけど
よく考えたらMicroServerってスリープとか使えなかったんだ

録画機にするつもりだったが
さすがに常時付けっぱなしもなぁ

432:名無し~3.EXE
11/10/29 14:26:04.34 sg+piEg1
DrivrPoolバックアップからリストアしたら、
あっけなく起動した。
原因は何だったんだろう。謎。

433:名無し~3.EXE
11/10/29 18:07:22.17 y7zoOpta
>>429
録画鯖にしようと思ってます
ファイルの操作関係は外部からやるとしても、録画設定などは定期的に
本体を弄ることになるでしょうし、その場合このモニタに接続するしかないので気持ち悪い
このようなエラーが出るということはもしかしたら他にも問題が出るかもしれないし・・・
あと、警告文がCCC用のでディスプレーマネージャってのがVCCで見つからない・・・
HD5670使ってるPCでアンダースキャン←→オーバースキャンの設定バーが出てくる
所にその項目がない状態です
(VCC→マイデジタルフラットパネル→スケーリングオプションのマイデジタルフラットパネルが無い)

434:名無し~3.EXE
11/10/29 18:10:14.78 9M2uBt4Y
>>433
リモートデスクトップで設定作業するのはダメなのか?

435:名無し~3.EXE
11/10/29 18:46:36.49 y7zoOpta
>>434
それも考えましたが今なおりました
簡単にですが報告を

Catalystインストールマネージャから「全ての~高速アンインストール」で一旦CCC関係全削除
デバイスマネージャからディスプレイドライバ削除(上だけでは消えなかったため)
デバイスマネージャから11.9のドライバのあるフォルダを指定してドライバを当てる
11.9_CCC_Lang1をダウンロードしてVCCのみインストール
(合間合間に念の為再起動)

これでVCCにマイデジタルフラットパネルの項目が現れ、無事黒縁を消せました
これから11.9の残りのドライバをインスコします

436:名無し~3.EXE
11/10/29 23:37:51.69 sg+piEg1
おまえらDrive Pool は今んところ一人で作ってるみたいなんで、
作者にキツイことは言わんでくれよ。
こいつが一番パフォーマンスがいいんだ。

437:名無し~3.EXE
11/10/30 13:48:13.91 Eo4DUS2v
WHSで使っているDVDドライブを外して新しいマシンを組もうとしたんだが、
WHSがおかしくなっちゃった
cqvsvc.exeで、{7D096C5F-AC08-4F1F-BEB7-5C22C517CE39}のコンポーネントの読み込みに失敗しました。80070422.
と出て、コンソールや、共有フォルダにアクセスできなくなった。
外したDVDドライブを元に戻しても駄目。
数時間格闘したが、駄目。
これって終わった?
やっぱ、DEなんて変なシステムはリスク多いのか?

ファイルを救出して古いXPに保存しなければ・・・orz





438:名無し~3.EXE
11/10/30 14:06:16.03 3LODGhJz
バックアップ取らずにそんな作業する勇気はないな。

439:名無し~3.EXE
11/10/30 14:11:46.06 AJSkhSGc
ママでも使えるサーバーOSなのに、ママがしないような行為「DVDドライブを外す」なんてしたのが悪いんじゃね?

440:名無し~3.EXE
11/10/30 15:45:50.04 838VXEBt
>>437
それ、2011じゃないんじゃね?

441:名無し~3.EXE
11/10/30 17:55:46.04 Eo4DUS2v
>>438
もちろんバックアップは取ってる

>>439
そうだな
インストール直後に外すべきだったな
ずっと無駄だもんな

>>440
すまん、スレッド間違えてたw

まあ、良い機会なんで、2011に移行するわ


442:名無し~3.EXE
11/10/30 18:28:12.30 3LODGhJz
バックアップ取ってるなら慌てる必要ないとおもうけど。

443:名無し~3.EXE
11/10/30 18:41:49.43 NtabTJXQ
2011から使い始めたからサーバーバックアップ当たり前だと思ってたけど、
旧WHSってできないんだな。

444:名無し~3.EXE
11/10/30 22:33:52.29 E+FPPpah
オールドタイプだからな。

445:名無し~3.EXE
11/10/31 07:57:48.30 G2z6TQfH
ユーザー毎の通信量がわかるソフトもしくはアドインってない?

446:名無し~3.EXE
11/10/31 08:16:22.68 u4zkGf4k
>>445
え?ユーザーごと?

447:名無し~3.EXE
11/10/31 09:27:19.20 G2z6TQfH
>>446
そうユーザーごと!

448:名無し~3.EXE
11/10/31 09:32:33.75 /IWcyme+
無いね
Homeサーバーに何を求めてるんだ・・・

449:名無し~3.EXE
11/10/31 09:52:37.24 G2z6TQfH
>>448
Home Serverじゃなければあるの?

450:名無し~3.EXE
11/10/31 09:55:09.44 /IWcyme+
>>449 Rage臭いのでもう来ないで
ここはWHSのスレで脱線させるネタは禁止ね

FTPサーバーなら大抵はできるよ

451:名無し~3.EXE
11/10/31 12:43:25.30 TkvDjsHR
>>449
Server 2008のスレで聞いてみるといいよ。
あっても高いんじゃないかなぁ。

452:名無し~3.EXE
11/10/31 14:22:34.98 IgFugLaq
WHS2011自身のバックアップの保持ポリシーって設定できないの?
サーバーバックアップ用HDDの空き領域が不足していますってアラートでるんで保持数減らしたいんだけど。

453:名無し~3.EXE
11/10/31 20:51:38.66 6E6ahx1F
openvpnで

454:名無し~3.EXE
11/10/31 22:55:27.71 mVZMbppe
>>452 え? 空き容量にあわせて勝手に古い方から消すから、
世代とか意識しなくていいんじゃねぇの?
それが2008以降のWindows Server バックアップのウリの一つだと思うんだが?

455:名無し~3.EXE
11/10/31 23:20:14.58 SX8PpE2c
>>452
アラートなら無視していいんじゃねーの?

456:名無し~3.EXE
11/11/01 07:55:09.33 l+6BFkx4
>454
あら、そういう仕様なんだ・・・。
バックアップ用HDDイッパイになるまでバックアップして満タンになれば古いの処理してくれるのね。
じゃぁアラート出さなくても良いじゃないよぉw>MS

>455
うん。無視するわー

457:名無し~3.EXE
11/11/01 08:28:56.56 jAVIyb+h
>>456 だから、WindowsServerバックアップの基本では
ドライブ番号を振らない「全使用」を薦めてるんだと思うんだが?

WindowsServerバックアップでまっさらなHDD(未マウント)を選べば
ドライブレターも無くバックアップ専用になるので、容量警告がスルーされる

458:名無し~3.EXE
11/11/02 10:22:33.23 BYxdI9rW
今WHS2011を使ってるんだがデータのバックアップで質問です。
今ドライブE,F,Gがあるとして各々X(ドライブ名)-Shareというフォルダを切ってクライアントから使ってます。
で、それを相互にコピーすることでドライブが死んだ時の担保にしたいと思ったんですが、なにか考え方根本的に間違ってるんでしょうか?
そんな事しないでももっと楽に必要なデータのバックアップ取るとか。
サーバーのバックアップではひとつのドライブに容量的に全部をバックすることができません(このへんなにか勘違いしてますか?)

構成としてはこんな感じ。実際には使いそうな容量の大小で必ずしもバックアップ先が1つずつずれてるとは限らないんですが。
E:\
E-Share
backup of G-Share
F:\
F-Share
backup of E-Share
G:\
G-Share
backup of F-Share

で仮にこの考え方が間違ってないとしたらこのようなコピーと言うかバックアップをどうやれば出来るんでしょう・・・何かアドインを入れる?
バックアップは一日に1,2回とかのレベルで反映してくれれば大丈夫です。

459:名無し~3.EXE
11/11/02 10:31:19.59 6E8+sGCT
>>458
まさかとは思うけど、E,F,Gって同一HDD内じゃないよね?

460:名無し~3.EXE
11/11/02 10:41:23.47 oq+kYO0k
>>458 WindowsServerBackupは、ぶっちゃけデータのバックアップ用じゃないんですよ
OS+アプリ部分の最初のドライブのみのバックアップ専用です
領域が余っていれば、おまけでデータ部分も取れるというだけです

データのバックアップは別の手段を取るべきです
RoboCopyなど差分コピーできるツールも用意されてるので、
同領域を確保してバックアップを取るのが普通だと思いますよ

今時、フル+差分方式の世代バックアップでは、フルの所要時間が膨大になりすぎて
誰もそんな方法は使いません(テープ時代の黒歴史ですね)

461:名無し~3.EXE
11/11/02 11:02:55.44 BYxdI9rW
>>459
さすがに別です。

>>460
やっぱりなんかツール仕込まないとダメですか・・・

462:名無し~3.EXE
11/11/02 11:14:28.31 6E8+sGCT
>>461
BunBackupで良いのでは?

463:名無し~3.EXE
11/11/02 11:47:00.05 BYxdI9rW
>>462
そんなんで良いかもです。
見てみます。ありです。

464:名無し~3.EXE
11/11/02 11:59:04.61 BYxdI9rW
あれーDriveInfo一瞬Tab出てたのに、なくなっちゃった(´・ω・`)ショボーン

465:名無し~3.EXE
11/11/02 12:30:16.32 0IrsP0Wq
最新版のDrivePool は調子がいいから、それ使って見たら?

466:名無し~3.EXE
11/11/03 19:11:59.50 Fkn3e+wz
AUTOEXEC.BATはどこのディレクトリにあるんでしょうか?

467:名無し~3.EXE
11/11/03 19:47:47.25 lhCOG4VW
>>466
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

468:名無し~3.EXE
11/11/03 21:20:56.45 quDy/1RE
DrivePoolの影響でメディアサーバーでミュージックフォルダを認識させたら
ミュージック(2)というフォルダが2から順番に5秒おきに作られるようになったw
今4300までできたけど消しても永久に増え続けるとは

469:名無し~3.EXE
11/11/03 21:57:36.97 RozvZO3x
ネットワークパスは指定されてる?

470:名無し~3.EXE
11/11/03 23:30:45.60 GsClKtX4
過去ログを見るとWHS2011にはアプリは入れないとあったんですが
WHS2011を録画サーバーとして使った場合、編集などは別PCでやるということでしょうか?

471:名無し~3.EXE
11/11/04 00:18:58.27 AIn1OBpE
直らないな
メディアサーバーからはずしても直らないや
定期的にフォルダ(というかショートカット?)を作成するからCPUの処理のほとんどをそっちに持っていかれて作業もまともにできないし
アドイン削除実施してもアドインリストからは消えてるのにプログラムは残ったまま実行し続けてるし
ウイルスみたいな動きするな

472:名無し~3.EXE
11/11/04 00:25:19.84 8UsqZ4Cn
>>470
自己責任、ということだよ。入れるな、ってことではない。

473:名無し~3.EXE
11/11/04 04:51:51.60 YreOq8GY
>>471
wikiにクリーンアンインストールの方法がのってるから、ためしてみるとか。
しかし、削除後、再起動かけても動いてるん?

474:名無し~3.EXE
11/11/06 03:35:16.78 hCzRK7Dm
>>473
原因はわからんけど解決はしたわ
とりあえずDrivepoolからはずしたら止まったけど別のエラーが出るようになった
そっちは検索で海外サイトの上が出たからすぐに直ったけど

475:名無し~3.EXE
11/11/06 09:11:15.48 iJXTxIyv
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、Windowsでどうぞ。

1986年の残照
URLリンク(ronkokuunovel.seesaa.net)


476:名無し~3.EXE
11/11/06 22:40:32.47 CmWs+6zb
すんません、録画鯖のWHS2011でソフトウェアRAID5組んだんですが、
あんまメリット無さそうなんで戻したいんですが、これどこで戻せば良いんでしょうか…。
管理画面でもできないし…。

477:名無し~3.EXE
11/11/06 23:26:24.44 EKmYNxCc
>>476
実力以上のことをやっちまったな。
コンピュータの管理、ディスクの管理、ってとこで設定できるけど、
まずはいろいろ調べてからやりな。
それから、初心者系スレで聞くといいぞ。

478:名無し~3.EXE
11/11/06 23:28:12.67 EKmYNxCc
あと、マザボでのRAIDなら、マザボのマニュアルな。
これも初心者系のすれで聞くといいぞ。

479:名無し~3.EXE
11/11/07 00:13:34.75 /SGN/fag
>>476
データをバックアップして、RAID解除してインストールし直して、
データを書き戻す。

480:476
11/11/07 01:01:51.50 kauZhOPk
マジすんません、自己解決しました。
勝手にページングファイルがRAID上に作られてたのが原因でした。
別にもう一台ドライブあったんで、てっきりそっちに作られてるとばかり思って頭から抜けてました。
スレ汚し失礼しまひたー。

481:名無し~3.EXE
11/11/07 09:49:42.41 ZdBrELWu
すいません、
Buffaloのルーターを使っていてブリッジモードからルーターモードに切り替えたところ、
WHS2011入っているマシンにリモートデスクトップ接続は出来るんだけど、ダッシュボードを開こうとすると、リモートデスクトップ接続ができないから無理よと言われダッシュボードが開けません・・・
クライアントのConnectソフトは一度アンインスコして入れなおしたけれど状況変わらずです・・・
ブリッジモードの時は両方共行けました。
なぜー(´;ω;`)
まぁリモートデスクトップ接続すればいいのかもしれないけれどなにか気持ち悪い・・・

482:名無し~3.EXE
11/11/07 12:17:26.54 /Pk3eCVG
ルータのファイアウォールで何かが蹴られてると思う。
まずはルータのログを見てみたら?

483:名無し~3.EXE
11/11/07 12:26:03.46 KwHneQ2s
>>481
ルータ設定の初心者系スレで聞いてみな。

484:名無し~3.EXE
11/11/09 11:04:02.38 /6R2R84l
USB3.0のドライブを追加してる人っている?

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ロープロで外USB3.0中SATA3.0のカードが出るから導入しようと思うんだけど
ただPCI-E1xなんだよね
ブラケットサイズ的に近ければASUS U3S6のブラケット部分を変えて使うつもりだけど

485:名無し~3.EXE
11/11/09 11:11:57.14 6u34u0k0
> ブラケットサイズ的に近ければASUS U3S6のブラケット部分を変えて使うつもりだけど
なんでだ?

486:名無し~3.EXE
11/11/09 11:15:10.33 1Fmb120v
>>484
帯域の心配してるの?
USB3.0はチップ自体PCI Express×1接続だし、気にする必要なし。
H67やらP67世代からならDMIの帯域も十分なので速度に影響はない。

U3S3がPCI Express×4接続なのは、わざわざブリッジチップ積んでるから。
で、ブリッジチップのインタフェースがPCI Express×4だからだよ。

487:名無し~3.EXE
11/11/09 14:55:46.24 mm4Q7FaA
>>486
帯域もだが大きな違いは電源
USB3.0のカードで今出てるものはほぼ全部電源を外部から取らないといけないけど
U3S6は必要ないから
今使ってる電源に空きがないから

まあ分岐使えばとか言われるだろうけどケーブルの取り回しがかなり厳しくなるから
そもそもなんで外部電源が必要なのかがよくわかんないんだが
USB端子の電源出力補うだけならわかるが
AC付きのHDDしか使わないから電源刺さないでUSB3.0カード刺してたが認識しなかったから必須みたいなんで

488:名無し~3.EXE
11/11/09 15:59:44.69 nM9hVCHh
といっても、この手のコンボカードはINT13系のメモリをし浪費する仕様も多く
VGAオンチップ系のM/B(G系)だと、メモリ不足で認識ミスったりするしな

なんちゃってx4で中身はx1駆動のようだし
それなのにバス幅はx4なので、x1*4 <> x4 の排他仕様に引っかかりそうだし
8ポート以上のSATAのM/Bだと、オンチップの7番目以降のSATAが認識しなくなる可能性もある

んで、電源コネクタ不要と言ってもUSB3は5V-1.5AとUSB2の実3倍の供給が仕様で
PCI-Expressは3.3Vと12Vにか供給しないので、仮にバスパワーで5Vを出すということは
12Vから変圧して出すということだけど・・・ それってどうかなぁw 思うんだが

中途半端に5V供給した場合、今はいいけど将来的に1.5A前提のスピンドルデバイスが出た時
A不足なんて洒落にならん事にならないことを祈るよ(A不足は怖いんだぜ)

まぁコンボカードは昔からネタ満載なので自己責任を忘れずに使うんだね

489:名無し~3.EXE
11/11/09 17:55:43.93 hgvMvO2K
>>488
その言い方はおかしくない?
なんかコネクタは4xだけど速度は1xっていってるみたいな感じだが

あと供給不足はAC付きのHDDしか使う予定ないのでそこまで問題になるとは思えないし

まあHDD使う以上帯域は必要ないと言えば必要ないが
同時アクセスすると遅くなるからないに越したことはない


ちなみにPCI-Eって1 4 8 16それぞれ供給電力違わなかったっけ?

490:名無し~3.EXE
11/11/09 17:58:41.03 1Fmb120v
>>487
君、484のどこに電源の話があるのかねw

491:名無し~3.EXE
11/11/09 18:12:50.78 nM9hVCHh
>>489 x1 と x16 は明確に違うけど、3.3Vと12Vの2種なのは共通仕様
デスクトップとサーバー系マザーで供給電力は差があるけど
デスクトップ用のM/Bではx1~x8までは同じ供給

492:名無し~3.EXE
11/11/09 18:33:52.72 hgvMvO2K
ちなみに1xな速度しか出ないって書かれたのは
MarvellのSATAが1xだからと思うけど
U3S6の4xってSATAの帯域を確保するというより
同時使用したときの帯域不足を補うのが目的のような気がするけど
速度重視ならMarvellのチップの接続を1xにしないだろうし

493:名無し~3.EXE
11/11/09 19:05:23.78 1Fmb120v
>>492
まさにその通り。そもそもUBS3だけならPCI Express×1でも十分。

494:名無し~3.EXE
11/11/09 19:33:52.85 ugcSbxe7
分かった。
もうブレードサーバー導入する!

495:名無し~3.EXE
11/11/10 01:53:34.96 wNB/n6qZ
>>491
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
ここだとデスクトップ1xは10wサーバー1xと4x8xI/O向け16xは25Wになってるな
1xをサーバー向けと書いてその枠に4と8を書いているから仕様上は25wで間違いなと思うが
価格コムの書き込みだと4xだから電源コネクタがないって返答している人がいるみたいだけど

>>490
484と487は自分の書き込みなので
バスパワーで使う予定がないことと取り回しの関係で電源を刺さなくても使えるものがほしいので
そういう意味ではU3S6くらいしかないんだよね

>>493
ASUSの書き方って250MB/sって書き方してるから
と同時使用の帯域確保もだが1.1でも速度が出るようにって言う意味でもあるよな

もともとはSASカードで内蔵外付け両方ついてるの買うつもりだったけど
eSATAケースを譲ってもらったこととカードの長さが長くてかなりぎりぎりなので
SATAの内蔵 外付けついてるの探してたんだがRocketRAIDの2302しか現状ないから(2312は販売終了)
ロープロでUSB3.0と内蔵SATAのものが出るならそちらしようかとおもったので(もらったケースはUSB3.0も対応なので)
一応OS部分はSSDだけど速度はそこまで要らないので1xのところはとりあえず問題ないということで
あとは台数稼ぐにはeSATA2ポートよりはUSB3.0の方がいいかと思って
eSATAだと現状ドスパラの8台ケースが1ポートあたりの最大だし(とはいえ今は売ってないが)
USB3.0なら速度犠牲にはなるがある程度台数は稼げるので

あとはU3S6のロープロブラケットを特注で作ってもらうくらいだが1個だけだとトランセンドのカード買ったほうが安いんだよな
ある程度の個数作ってもらって売るのも手だが需要があるかよくわかんないし
トランセンドのならSATAが付いてるからUSB3.0単体のカードと違って認識だけなら電源なしでもいけそうな気はするが

496:名無し~3.EXE
11/11/10 08:51:07.45 QqqrSBk7
長いなぁ。短く話すのも才能だぞ。

497:名無し~3.EXE
11/11/10 11:40:31.84 tefmJgdK
>>495
>484と487は自分の書き込みなので

んなこたわかってるが、484に対するレスに対して、484でまったく言及がない
電源の話を持ち出すのはちょっと変だろと。


498:名無し~3.EXE
11/11/10 11:44:26.20 Zxjy1UAD
WHSに関係ない話を延々と続けるなよ・・・
言及しないのはきっとスレチを感じたからだろ

もうやめろ

このネタで続けたら 即RAGE認定 するからな

499:名無し~3.EXE
11/11/10 12:40:43.00 AjgyHoJb
WHS全然関係無い話をなんでこんな引っ張ってんの

500:名無し~3.EXE
11/11/10 12:42:18.36 WOJKU4Z0
てかそもそも聞きたかったのはUSB3.0のHDDで使っている人がいるかなんだが
確かに帯域と電源のこと書かんかった自分も悪いが
あくまでま使っている人がいればどんな感じか聞きたかったわけで
つっこみが入ったから話が逸れたんだが

501:名無し~3.EXE
11/11/10 12:47:10.54 Zxjy1UAD
>>500 うるせぇよ、そもそもその質問からしてWHSに依存しない話だろw

502:名無し~3.EXE
11/11/10 13:11:34.21 QNQeVDrC
>>501
だからUSB3.0自体は他のOSでも使えことなんて分かりきったことだろ。
質問者はWHSでの使用感を聞いてるだけじゃないか?

503:名無し~3.EXE
11/11/10 13:51:25.84 tefmJgdK
>>502
>質問者はWHSでの使用感を聞いてるだけじゃないか?

彼のレスを見る限り、WHS上での使用感を訪ねるレスはない。

504:名無し~3.EXE
11/11/10 13:57:40.33 nJudYB9w
Webアクセス時の動画再生に使われるコーデックは増やせる?
一部のtsファイルがローカルでは再生できるのに、
webからだとエラー吐いて再生できないんだけど。

505:名無し~3.EXE
11/11/10 22:39:33.21 d9nTI72s
A75のUSB3.0入れられなくてしばらく悩んだ記憶が
ビデオ周りの設定も効かないし、無理して使うもんではなかったが

506:名無し~3.EXE
11/11/10 22:58:40.57 th1Ic3ae
NASにすべきかWHS2011+省スペースPCにすべきか。
NASだと省電力省スペースが確保できるが機能性・操作性に乏しい。
WHS2011ならサーバ・クライアントともに操作性に富んでおり何よりWindows7と仲良くできるけど、それなりのPCを使わなきゃならなくなる。

(´・ω・`)悩みどころ・・・

507:名無し~3.EXE
11/11/10 23:18:01.16 4B/T/Ir4
へぇ

508:名無し~3.EXE
11/11/10 23:37:13.13 ztV7xtbI
>>506
別にそれなりじゃなくてもいい気がするけどな。

509:名無し~3.EXE
11/11/10 23:55:27.35 tefmJgdK
>>506
PC-Q25で組んだ。今までタワーケース使ってたのがバカみたいだ、と思った。
ほかにも小さくてもいいケースはあるよ。

510:名無し~3.EXE
11/11/11 00:47:34.67 mO5uYVMD
>>509
そのケースちょっと考えたんだけど場所もあるからとヘタレてもう少し大きめのケースにしてしまった。
組み悪いとことかなかった?

511:名無し~3.EXE
11/11/11 00:49:45.03 3aNRcdrQ
やっぱせまいのはせまい。でも組んだ後の「俺ってすごい」感もある。
錯覚だがw

こう、配線をこう工夫して、ここでまとめて、みたいな自作の醍醐味を
味わえるケースではある。

-------------本音

めんどくさいのはめんどくさい

-------------
でもまあ、やっぱホットスワップベイはステキだ。

512:名無し~3.EXE
11/11/11 06:43:52.53 7AoIML2O
>>506
マジレスすると、砂橋世代の1C1TのCPUでも、十二分な性能のNASが出来るよ。
ソースは漏れ。
WHS2011と組み合わせてウマー。
ケースはDIRACのHD MASTER MINI。
ケースが単体で一番高かったwww

513:名無し~3.EXE
11/11/11 08:26:56.61 mhJ8f8E+
>>512
マジか。
Celeronの砂橋最低ランクのが3k代だけど、それでもいけそう?
別にエンコはしない(メインPCを鬼畜化してる)から用途の8割9割がファイル操作になるはず。
それだとOS合わせても30k以下余裕なんだな。

514:名無し~3.EXE
11/11/11 09:13:56.01 7AoIML2O
>>513
マジ。
実際に砂橋の1C1Tで茄子作ってる。
ファイル鯖には必要十分な性能が出るよ。
WHS2011のソフトウェアRAID1でも、80MB/s程度の速度が出る。
それまでは牛NASを使ってたんだけど、余りの速さにビクーリしたw
HDDは2.5TBが安かったのでそれを積んでる。

515:名無し~3.EXE
11/11/11 09:22:10.58 mhJ8f8E+
>>514
Thx
なんかIntelSSDの120GBとWDの2TBが同じ値段らしいし、当面SSDでサクサクファイル共有を楽しみます。
どうせ1年くらいで買い替えると思うし。



てかメモリ・MB・CPU・SSDは着々と値段下がってるのにHDDふざけてるわwwwwww

516:名無し~3.EXE
11/11/11 22:01:30.58 mhJ8f8E+
>>514
というわけで、雨の中パーツ仕入れてさっき組んでみた。

CPU:Pentium G630T
MB:GA-H67MA-USB3-B3
HDD:Intel製SSD120GB(システム用・使い回し)+WD製2TB(使い回し)*2
メモリ:UMAX製4GB*2
OS:WHS2011
ケース:MicroATX用の傷物安売り商品

こんな感じで小っちゃいケースに詰め込んだんだけど、ここまでで実は25000円だった。
HDD買い替えても50k前後だし、これなら省スペースPC+WHS2011の方がNASより捗るわね。
というわけで、これからインストールしてWHSライフに入ってきます。

517:名無し~3.EXE
11/11/11 23:16:51.78 3aNRcdrQ
>>516
おめでと。
HDD買わなくて済んでよかったね。

518:514
11/11/12 08:11:38.75 9GGRg1Yo
>>516
オメ!
個人用の茄子として使うには、1C1Tの砂橋で十分だよw
たった\3kの石で、ここまで性能があるとは・・・って感じだし。

519:名無し~3.EXE
11/11/12 09:36:48.06 oU3ddXz9
まあ、俺としてはQuick Sync Videoが使える石をおすすめしたかったが、
NASメインなら確かにG440クラスでも十分すぎる。

520:名無し~3.EXE
11/11/12 12:46:53.15 A8DSagbK
>>519
エソコ用には2600無印のPCが有るしw

521:名無し~3.EXE
11/11/12 19:54:46.06 slmaTkF7
パイオニアのホームシアターシステムを買ったのですが
URLリンク(pioneer.jp)

WHS2011のDLNAサーバーではなく共有ファイルに接続してファイルを再生できるものの
なんと早送り、巻き戻しが出来ないみたいで不便で困っています。
(DLNAの方でつないでもできません)
パイオニアの方にはアップデートが用意されておらず
説明書にも場合によっては機能が使えない可能性がありますと書かれていて仕方ないと思いつつも
やっぱり早送り巻き戻しができないのはさすがにちょっと・・・という感じなので

想像つかないけど、WHS2011の方でできる設定変更などありますか?
パイオニアに要望出すしかないのかな?

522:名無し~3.EXE
11/11/12 22:25:06.85 y9IrIBMM
その共有ファイルは何ぞい?

523:名無し~3.EXE
11/11/12 22:34:26.23 h7RNaHxe
>>521
共有でだめなら、機器に個別に対応できる(いじれる)DLNAサーバアプリいれるかしかないんじゃね?
例えば うちで使ってるけど、TwonkyServerとか。有料だが。
他の無料のもあるしそういうのでも適当に試すしかないんじゃないかな。

ただ、いじっても出来ないかもしれんしその辺はやってみないとわからん。
今までの経験上、特定の拡張子やフォーマットだけ「早送り」等出来ないとかなら
かなり成功率高いけど、全滅だと難しいかも。

DLNA系のスレ行ったほうが早そうです。

524:名無し~3.EXE
11/11/13 03:59:58.76 jCWce097
HyperVのホストOSにでもしようかと思ったけど役割にHyperVいないのか。。。

525:名無し~3.EXE
11/11/13 08:22:30.49 ngh7Ov0O
ないんだよ…
不思議だよな…

526:名無し~3.EXE
11/11/13 09:59:36.01 NiqCFvBo
ウィルス対策ソフトは何入れてますか?
無料のがなかったんでNOD32入れたんだけど、おすすめがあれば教えてください。

527:名無し~3.EXE
11/11/13 10:09:34.82 KoOzUbXV
FEP

528:名無し~3.EXE
11/11/13 11:32:58.12 ZIFsEvre
コモドアーズ

529:名無し~3.EXE
11/11/13 20:10:38.50 /RwFtKU8
>>524
Hyper-V使いやすい?
使ったことあるけど、まだVMwareの方が使い勝手よかったけど。

530:名無し~3.EXE
11/11/13 20:15:15.29 KoOzUbXV
vSphere系のほうがイイです

531:名無し~3.EXE
11/11/14 00:14:41.12 nOtlupz2
BlackJumboDogでFTPサーバーがうまく動かない。

ちゃんと動作してる人っている?

532:名無し~3.EXE
11/11/14 01:20:31.56 PxRS+xin
そのソフトのスレで聞くべきだろう。

533:名無し~3.EXE
11/11/14 11:41:35.62 2DRMxrjj
>>530
ESXiとか?

534:名無し~3.EXE
11/11/14 15:39:42.51 t/zqDlLt
こっちで聞いた方がよさそうなので・・・
Macにwin7入れてるんだけどWHS2011でバックアップ&リストア出来ます?
Macは完全win機として使用中。1SSDに1パーテーション(NTFS)でwin7x64いれてます。

535:名無し~3.EXE
11/11/14 16:12:10.02 Eil5hpK4
質問させてください。
古いPCにWHS2011を入れてファイルサーバーにしようと思います。

メインの最新PCもあるんですが、TVの録画はこのサーバー機でやった方がいいでしょうか?
それともより性能のいい最新のPCでやった方がいいのでしょうか?

録画したファイルを編集したりするので。


536:名無し~3.EXE
11/11/14 16:27:53.35 +c/KXG2W
>>534
やってみれば良いじゃない。にんげんだもの

>>535
ついでにサーバーも性能の良い最新PCの構成にすれば良いのでは無いでしょうか?
悩むことはなくなりますよ。


537:名無し~3.EXE
11/11/14 17:11:25.86 Eil5hpK4
>>536
サーバー機に録画ファイルを置いたまま、
最新PCでアクセスして最新PCにインストールしている編集ソフトで
サーバー機に置いている録画ファイルを編集することは出来るのでしょうか?

538:名無し~3.EXE
11/11/14 17:27:33.80 OkwAv18Y
536じゃないけど

>>537
抜いたTSならできるけど、ローカルディスクと同じくらいの作業効率にするなら
NICとCPUはそこそこ欲しいとこだね

内蔵のギガNICであっても古いPCだと内部PCI接続でめっちゃ遅いし
高速で送受信させるのに、CPUもつかうしメモリも多いほうがいいしね
とりあえずどのくらい古いPCかによるんじゃ・・・

539:名無し~3.EXE
11/11/14 17:38:59.91 Eil5hpK4
>>538
ありがとうございます。

>抜いたTSならできるけど、ローカルディスクと同じくらいの作業効率にするなら
>NICとCPUはそこそこ欲しいとこだね

PT2を使うつもりなので抜いたTSになります。
新しいPCでアクセスして編集する場合でも、
ファイル置いている古いPC側のCPUに作業効率が影響されるのでしょうか?

>高速で送受信させるのに、CPUもつかうしメモリも多いほうがいいしね
>とりあえずどのくらい古いPCかによるんじゃ・・・

WHS2011を入れるマザボはP5Q Deluxeでメモリは8GB積みます。
CPUはクアッドコアのQ6700です。
内蔵NICを使う予定ですが、遅いというならインテルのNICを挿すこともできます。

540:名無し~3.EXE
11/11/14 17:56:56.69 PxRS+xin
>>539
冷静に考えればさ、内蔵HDDとネットワークドライブでアクセス速度は変わってくる
ことくらいわかるんではないかな?

541:名無し~3.EXE
11/11/14 18:05:18.90 Eil5hpK4
>>540
まあそうだけど、USBではなくLAN接続でもそんなに遅くなるんですか?

542:名無し~3.EXE
11/11/14 18:16:02.78 APln8nuu
>>541
↑の方でもカキコしてるけど、G440+H61+内蔵蟹NICで、WHS2011のソフトRAID1構成のHDDと単発HDDに対してでも、
大体80MB/s程度でのR/Wが可能だよ。
だから、そんなに心配する事はないと思う。
寧ろ、N/W越しにこれだけのアクセス速度が出るのかと驚く程。


543:名無し~3.EXE
11/11/14 18:42:00.68 tfpHdiiV
>>539
ぴごきゅー常時起動には向かないので再生専用機にでもしたら?

544:名無し~3.EXE
11/11/14 19:54:12.75 Eil5hpK4
>>542
大して速度は変わらないということですね。

>>543
どうして常時起動に向かないの?

545:名無し~3.EXE
11/11/14 20:10:41.39 PxRS+xin
>>544
>どうして常時起動に向かないの?

そう言う神話があったのだ、昔な。
ソニータイマーと同じたぐいだから、これは気にしなくていい。

546:名無し~3.EXE
11/11/14 20:47:37.83 OkwAv18Y
>>539
SSDの共有フォルダをネットワークドライブに割り振って測定してみた

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

    Sequential Read : 108.123 MB/s
     Sequential Write : 94.654 MB/s
  Random Read 512KB : 101.177 MB/s
   Random Write 512KB : 83.968 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) : 12.938 MB/s [ 3158.6 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) : 19.813 MB/s [ 4837.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 107.175 MB/s [ 26165.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) : 81.806 MB/s [ 19972.2 IOPS]

Test : 500 MB [V: 64.1% (38.2/59.6 GB)] (x2)
Date : 2011/11/14 20:35:58
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

古いって言ってたPCと同じくらいのスペック。HDD単体くらいの帯域はありますね。
NASにすれば性能は問題ないとおもう。(ちなみにNICは内蔵の蟹・・・)

547:名無し~3.EXE
11/11/14 20:58:58.99 OkwAv18Y
>>539
追記
古いって言ってたのでAtomくらいの能力かなと思ったんですよ。
P5Q Deluxe メモリ8GB Q6700 の組み合わせなら
安定すれば性能的には問題なしです。
NICをIntelのPCI-Eに変えれればなお良いでしょうね。

548:名無し~3.EXE
11/11/15 00:09:25.69 4PrJ/dAx
皆さん、ありがとうございました

WHS2011を録画サーバー機として兼用します

549:名無し~3.EXE
11/11/15 22:03:33.54 DjeryTRO
androidのMS silverlight買えば、wp7じゃなくても動画ファイルのストリーミング再生出来ますか?

550:名無し~3.EXE
11/11/15 22:35:45.64 2FGjd4wr
>>549
やってみてここで報告してよ。

551:名無し~3.EXE
11/11/15 23:03:56.88 DjeryTRO
silverlight 500円位で4つも有るのよ

552:名無し~3.EXE
11/11/15 23:27:54.97 2FGjd4wr
>>551
だから?

553:名無し~3.EXE
11/11/16 02:58:55.07 2tYnav0l
15分以内は試用できるだろ?

554:名無し~3.EXE
11/11/16 08:44:20.97 9dFt0aLY
なら、その時間で試してみればいいんじゃね?
解決、解決。

555:名無し~3.EXE
11/11/16 09:48:45.28 HJf6o+TB
むぅ、リモートウエブアクセスでファイルの簡単アップロードツールがインストール出来ない。
ブラウザの設定を見なおせと言われるんだが、さっぱりわからん。

556:名無し~3.EXE
11/11/16 10:05:48.64 fWlIoPUz
現在、ファイルサーバーとしてFreeNASを使用しているんだが、Win95混在環境では接続出来なかったりする。
WHSは同じMSだしWin95とのファイル共有は問題なく出来るのかな?

557:名無し~3.EXE
11/11/16 10:21:50.63 XS4+D2Fm
>>556 95捨てろよ、馬鹿じゃないのか?

RAGEか? (奴はどうでもいい旧世紀ネタでスレを汚す基地外だからな・・・

558:名無し~3.EXE
11/11/16 10:25:59.01 fWlIoPUz
>577

捨てられるなら捨てたいが、会社で使っている以上しかたがない(TT;
機械関係では未だ現役のところは多いんじゃないか?

PCのリプレイスもままならん零細企業は辛い・・・・。

559:名無し~3.EXE
11/11/16 10:56:34.13 XS4+D2Fm
>>558 会社?
あほか、公式にMSからサポート切れたOS後生大事に使ってるなら、そんなブラック企業倒産しちまえ

560:名無し~3.EXE
11/11/16 11:00:48.29 wUWMZrDk
今更95使ってるってのもすごいな・・・

正直95を使うストレス・コスト(環境の問題、マシンスペックなど含む)>>>>>>>新しいマシン

だと思うんだがw

561:名無し~3.EXE
11/11/16 11:39:11.34 X0VZrWqo
>>558
なに関係の会社?
てかそのPCで何のソフト動かしてるの?
もしかして未だにOffice97とかw?

562:名無し~3.EXE
11/11/16 14:05:30.03 jbW1WkD8
個別開発依頼している専門的なソフトを動かしているとか言い出すはず。
ソフト名出さないと駄目だよな。

563:名無し~3.EXE
11/11/16 19:13:02.26 irJyOZfu
製造業だと、壊れなきゃなかなか更新なんてしないよ。
うちでもDNCサーバーに使っているPCは初代Celeronくらいのやつだ。

564:名無し~3.EXE
11/11/16 19:20:16.98 bFda3WlK
木材の加工業者さんで、i486+PC-DOSって組み合わせが未だ動いてるのを知ってるw
大型の加工機械(全長で30mはあると思う)が、その486のPCで動作している様は圧巻だけどねwww

565:名無し~3.EXE
11/11/16 19:42:38.98 jbW1WkD8
で、そういうPCがfreeNASなどが必要なネット環境につながる必要性があると?
素晴らしいなあ(棒

566:名無し~3.EXE
11/11/16 19:51:14.54 bFda3WlK
>>565
少なくとも、有線無線を問わず、LANには繋がってないね。
繋がってるケーブルはシリアル/パラレルポートとビデオ、PS/2、電源のみだwww
材料の加工データは、FDで直接移動だし、

そ も そ も ウ ィ ル ス や ス ハ ゚ イ ウ ェ ア が 動 作 し な い フ ゚ ラ ッ ト フ ォ ー ム

だからねw
社長さん曰く、

そ う い う 無 駄 な 所 に 気 を 遣 わ な い で 済 む か ら 有 る 意 味 楽 だ よ ワ ッ ハ ッ ハ

って物言いだったしw

567:名無し~3.EXE
11/11/16 19:53:41.94 jbW1WkD8
>>566
スレタイ100ペン声に出して叫んで来いwww

568:名無し~3.EXE
11/11/16 20:34:43.53 9Q6OOrBE
クリスマスやヤンキードゥードゥルは今でも稼働しているんだろうかな

569:名無し~3.EXE
11/11/16 20:45:15.57 bFda3WlK
>>567
ちょっと位脱線しても良いじゃんw

570:名無し~3.EXE
11/11/16 20:54:10.17 pOF63d1c
ちょっとどころじゃないじゃん

571:名無し~3.EXE
11/11/16 20:55:18.68 lqN/FGto
ESXiスレの人?

572:名無し~3.EXE
11/11/16 21:02:27.30 TanEFrjw
脱線でも面白い話だと歓迎するぞ。今回のは面白かった
一見スレにそった内容でも
教えて君とか、人の話聞かない君とかだと困る

573:名無し~3.EXE
11/11/16 21:38:07.30 6TuYpQp3
>>568
してるようだ。

574:566 ◆ESXiI/S45k
11/11/17 07:24:47.95 9BrmWf2e
>>571
Yes! w

575:名無し~3.EXE
11/11/17 09:56:02.20 cMrpcS98
>>572
おれも面白かった

576:名無し~3.EXE
11/11/17 11:23:43.56 XPM8f2/Y
i486だとAT電源の世代になるが
きょうびジャンク屋でも見つからない部品の構成は避けたいところだな

577:名無し~3.EXE
11/11/17 12:29:52.82 fRixoINh
俺も面白かったが
自分にとって面白ければいいと言う気はない

578:名無し~3.EXE
11/11/17 12:53:43.38 SwrN5eeu
脱線は許容できても>>566の書き方は気味が悪いと思った

579:名無し~3.EXE
11/11/17 15:23:27.74 qoGSUCTv
それだけ古いと壊れてから、いかに部品を調達するかが楽しいところだな(謎

580:名無し~3.EXE
11/11/17 21:33:20.02 rETvkA+2
>>563
壊れるだけでも更新はあまりしないんじゃない
直せるなら直すってパターンのほうが多いな

うちはFC-9801Xとかがまだ現役だからな
ここら辺は中古で20万前後で買えるから
あとは機種がこれより新しくなると処理が速すぎて使えないってのがあるし
設備更新で何億出すよりは安いからな

>>558
大手でも結構古いまま使ってるとこあるみたいだけど
トヨタも最近まで古いの使ってたみたいだけどあそこは自分とこでメンテ部門あるからちょっと違うかな

581:名無し~3.EXE
11/11/17 21:45:23.29 rn/THYcs
何のスレだよw

582:名無し~3.EXE
11/11/17 22:11:47.92 dN++tENC
>>580
さすがにしつこい

583:名無し~3.EXE
11/11/17 22:11:55.37 TkIFHF9w
スレタイをWHS2011を30年使い続けるスレに変えるべきだなw

584:名無し~3.EXE
11/11/17 23:09:34.15 rETvkA+2
>>582
スマン
ついレスしてもうた

さすがにWHSはそこまで長くは使われないでしょ
設備とかではNTとか2000なっちゃうだろうし
でもデータドライブも含めてすべてSSDって構成はそのうち当たり前にはなりそうだが

585:名無し~3.EXE
11/11/18 00:17:28.96 YVJMoETG
>>584
まだ続けるか

586:名無し~3.EXE
11/11/18 00:38:40.13 TtehTs6i
そうやって触るからレス乞食が図に乗る訳で

587:名無し~3.EXE
11/11/18 08:33:25.28 eNGUByUF
これを「RAGE耐性が低い」といって、致命的なスレの欠点に繋がるわけさ
スレチに寛容になる馬鹿がいる限り、スレは常に危険に晒される

588:名無し~3.EXE
11/11/18 09:27:54.68 x14Bp2J4
面白かったとか言ってる奴がRage君ってことだよ

589:名無し~3.EXE
11/11/18 10:10:46.52 2ocBOwfP
面白かったと書いた者だが、さすがにしつこいと思った

590:名無し~3.EXE
11/11/18 10:44:54.84 nFkNC0Yn
だからオレのレスで終わっておけば良かったんだよ・・・

591:名無し~3.EXE
11/11/18 10:49:08.10 1yHCcRsC
こんな流れになったのも元はと言えば>>591が悪い

592:名無し~3.EXE
11/11/18 11:16:02.01 YVJMoETG
>>591
まったくだ

593:名無し~3.EXE
11/11/18 11:33:34.28 YoHy14Qn
>>591
おまえってやつは

594:名無し~3.EXE
11/11/18 11:38:49.27 ezeYsIoT
>>591
反省しろよ

595:名無し~3.EXE
11/11/18 13:36:39.45 GIAtkcjQ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.acer.co.jp)

どこかに間違いがあるんだよね?

596:名無し~3.EXE
11/11/18 17:57:32.70 K5RW1YX1
>>594
俺も反省してくるわ

>>595
最初の仕様はメモリ2スロットのUSB3.0になってたと思うが
ふつうなスペックになってるな

OSと見た目が変わっただけ?

597:名無し~3.EXE
11/11/18 19:09:01.73 tSiv8tvk
>>576
AT電源はニプロンとかがまだ造ってる

598:名無し~3.EXE
11/11/18 21:16:04.01 LJT1S2Cz
産業用としてなら他でも作ってるところは沢山あるし
別に個人だったらATX電源流用すればいいし

599:名無し~3.EXE
11/11/19 04:21:32.88 B/x7M+2N
ニプレスを思い出した

600:名無し~3.EXE
11/11/20 05:30:31.72 bcliwtZ/
ハコモノとしてはエイサーのとアイオーのどっちがいいんだろ
RAID組まないなら筐体サイズ小さいしアイオーなのかな
1TB増で+4万はちょっとお高いけど…

601:名無し~3.EXE
11/11/20 06:46:03.47 +m5QJa7j
>>600
メーカー品てことはサポート目的だろ?
なら答えは自ずと決まるな。

602:名無し~3.EXE
11/11/20 09:48:06.33 ZfqkfGOu
>>601
間を取ってアイサーですね

603:名無し~3.EXE
11/11/20 09:58:20.59 j7SskYbZ
そこでHPに入れるという選択肢。

604:名無し~3.EXE
11/11/21 14:51:27.26 zA3/TYtP
WHSでも使えるようになるのかな

米Microsoft、「Microsoft Security Essentials」新ベータ版の登録受付を開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

605:名無し~3.EXE
11/11/22 00:50:17.62 FAd3aSB0
>>604 当然対応しません
クライアント専用ソフトです

606:名無し~3.EXE
11/11/22 01:39:02.95 3YXbYQCl
どうにかインチキして無理やりWHSに入らないかな

607:名無し~3.EXE
11/11/22 02:01:40.08 FAd3aSB0
スレで話すべきネタではないよな・・・

まぁ、何もWHSでウイルスチェックしなくても、WHS自体はクライアントPCに共有させる為のOSなので
リモートマウントしたクライアントOS側でWHSの全共有ファイルをチェックすればいいだけでは?

608:名無し~3.EXE
11/11/22 02:11:16.96 3YXbYQCl
>>607
俺はクライアントと別のセキュリティソフトにしたら
2重スキャンのようになっていいかなあと思ったんだ。
クライアントではアバスト使ってる。

609:名無し~3.EXE
11/11/22 02:20:51.33 z2cGmsKF
>>606
入れる方法あるんだけど、ここでは詳しく書けないわなぁ。
ヒントはインチキするのはWHSの方で、インスコしたら元に戻すみたいな・・・

610:名無し~3.EXE
11/11/22 07:33:38.01 /9ZZxFmk
インストール時のチェックを誤魔化すだけだからいけそうな気がするけど
それでiSCSIターゲットとかは入れられたし
てか、クライアントでアバスト使ってるならサーバーも同じでいいんじゃね?
管理とかしやすいよ

611:名無し~3.EXE
11/11/22 10:51:06.57 3YXbYQCl
>>610
あれ、言ってる意図が伝わってない?
スキャンするエンジンを別のものにすればよりウイルスを見逃さないだろっていうことなんだけど。
たしかに管理の利便性ではそうだけどね。

612:名無し~3.EXE
11/11/22 11:20:48.79 +4JOoVZC
>>611 ライセンス違反野郎が偉そうだなw

613:名無し~3.EXE
11/11/22 12:10:57.30 BuWKCtHJ
FEP入れよ

614:名無し~3.EXE
11/11/22 13:03:31.19 sbifv6eX
>>612
ライセンス違反なのか?

615:名無し~3.EXE
11/11/22 13:25:33.04 +4JOoVZC
>>614
1.サポート対象じゃない
2.Server用の別プロダクトがある

どう考えてもライセンス違反だし、MSに不利益をもたらす行為じゃん

616:名無し~3.EXE
11/11/22 14:43:14.45 BuWKCtHJ
パターンチェック回避もライセンス違反

617:名無し~3.EXE
11/11/22 14:44:19.28 BuWKCtHJ
パターンチェック回避もライセンス違反

618:名無し~3.EXE
11/11/22 17:14:31.37 tnzrK3oN
サポート外の鯖OS全部にインストールできないならMSEに未練はないんだけど
今のMSE v2は2003/R2や2008/R2には裏技とか使わなくてもそのままインストールできて
アップデートも含めて普通に使えるのに
WHSとWHS2011だけインストールで拒否られるから何か納得できないんだよね

619:名無し~3.EXE
11/11/22 17:42:40.19 YighxixL
WHS2011をWHS無印でバックアップとってる人いる?


620:名無し~3.EXE
11/11/22 17:58:34.73 6jOqSTEJ
電源吹っ飛んで死んだ時、WHS2011自前のバックアップから復活出来たよ
無印よりこの辺はいいね

621:名無し~3.EXE
11/11/22 21:56:22.61 4wcybIP8
>>615
MSの人?なの?

622:名無し~3.EXE
11/11/22 22:41:20.79 RMfdo8DM
>>621
MSじゃなくてもそのくらい分かるだろ

623:名無し~3.EXE
11/11/22 23:20:45.41 1NQb8y1m
アナハイムエレクトロニクスに勤めていますが

624:名無し~3.EXE
11/11/23 00:02:40.98 vXvEF5Ls
サイコフレームは一応動くけど訳わからないよね。

625:名無し~3.EXE
11/11/23 00:49:03.82 IsLRdLX1
WHSで使えるエンコーダって無いですかね。
容量無くなったらHDD買えばいいやーって運用してたら、タイの洪水で涙目なんですけど。

626:名無し~3.EXE
11/11/23 05:18:59.62 nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

627:名無し~3.EXE
11/11/23 15:47:19.32 B5z1tO1L
>>619
普通にバックアップ出来るよ。
サードバーティーのDBとかはとってないからわからないけど。


628:名無し~3.EXE
11/11/23 17:58:00.59 CTUI1LiC
自作するかエイサーにするか悩むぜ
用途は画像、動画、MP3を外出先かも見たい
自作のがスペック的には良さそうだがどうだろうか?

629:名無し~3.EXE
11/11/23 18:07:10.61 7GTFL2qb
そんなもん価格考えてやればアホでもわかるだろ
脳みそ大丈夫か?
個人的にリムーバブルラックをつけるかそれ用のケース買うと
かなり割高に感じるから、そういう部分に価値を見出すなら
Acerはかなりお得

630:名無し~3.EXE
11/11/23 18:19:39.63 L+wf+rwU
0から作るならAcer
余りものパーツがあるなら自作

631:名無し~3.EXE
11/11/23 18:28:09.58 CTUI1LiC
早速レスありがとうございます
acerの新型でも書き込み速度などは充分なのでしょうか?
初サーバーなので申し訳無いっす

632:名無し~3.EXE
11/11/23 18:46:30.76 6j4Nq5Jc
Youが人柱になってmeにterchしてくれヨ!

633:名無し~3.EXE
11/11/23 18:55:37.10 CTUI1LiC
コレはもしや言い出しっぺの法則?

634:名無し~3.EXE
11/11/23 19:03:39.43 xLBT9IJ0
YES!

635:名無し~3.EXE
11/11/23 19:23:53.27 gHLpeUH+
Acerのやつって、RAID組めるのかな?

636:名無し~3.EXE
11/11/23 19:30:47.96 UziONzFe
>>635
WHS2011を使う限りは、ソフトウェアRAIDは使用可能だろう。

637:名無し~3.EXE
11/11/23 19:51:05.05 CTUI1LiC
acerのケースっていずれ再利用できるかな?

638:名無し~3.EXE
11/11/23 20:01:09.39 gHLpeUH+
IRSTでRAID10とか組めるかな?

639:名無し~3.EXE
11/11/23 20:40:20.79 OPf+xDfC
>>632
つーか、terchってなんだよ

640:名無し~3.EXE
11/11/23 23:01:12.15 IsLRdLX1
>用途は画像、動画、MP3を外出先かも見たい
サーバを立てる必然性を全く感じない。NASで良くね?
URLリンク(www.ioplaza.jp)

641:名無し~3.EXE
11/11/23 23:34:06.12 TjuDHU7S
そもそもWHS2011ってNASとして使ってくれってソフトだろ

642:名無し~3.EXE
11/11/24 00:31:57.01 y3UVheWS
WHSの秘密その1
―WHSはNASじゃない。その理由は?

 まず「WHSって要するにNASでしょ?」と発表直後に言われた苦い思い出を告白し、
「ホームサーバーという新カテゴリーです」「家に置くサーバーです」と説明する必要がなくなることが、
WHSプロジェクトの明確なゴールのひとつだと意気込みを語った。

URLリンク(ascii.jp)

643:名無し~3.EXE
11/11/24 00:41:13.71 aoOmlFxE
と言うことにして、カッコつけてないで仕事しろよ。
日本のMicrosoftさんよ。

644:名無し~3.EXE
11/11/24 00:45:22.92 y3UVheWS
最初は英語版で売り出しちゃったくらいですしねw

645:名無し~3.EXE
11/11/24 02:52:23.56 VmhlJ0UT
つRAGE128

646:名無し~3.EXE
11/11/25 22:03:40.98 yMxbPHh8
te

647:名無し~3.EXE
11/11/25 22:04:54.43 yMxbPHh8
te

648:名無し~3.EXE
11/11/25 22:39:29.79 yMxbPHh8
re

649:名無し~3.EXE
11/11/25 23:05:47.27 KkWLXcMK
Acerの新しいのは正直ちょっとそそられるな
Acerってどうなんだろ

650:名無し~3.EXE
11/11/26 01:54:47.49 HqCmZf5E
>>649
LANがよく死ぬらしいけど

最初で回った資料はUSB3.0になってたからそのまま出てればいい機種だったんだが

651:名無し~3.EXE
11/11/26 02:26:50.69 eyWZgT61
前のAspireはNICはMarvellだっけか。まぁまぁだよね。カニやAtheros使わないのは好感持てる。
電源もDELTAだった様な記憶が。でもUEFI未対応なのか3TBブート出来ないのかねー。

652:名無し~3.EXE
11/11/26 07:35:56.76 EiS7jBjK
まあWHS2011プリインスコで1THDDついて実売3万6000円~はかなりリーズナブルだよね
多少のマイナスには目を潰れる価格


653:名無し~3.EXE
11/11/26 12:40:44.42 HqCmZf5E
>>651
そっか
MarvellってSSDのコントローラ以外はかなりひどいと思うが
LANもだがストレージ系はひどいからな
最近のカニの方がましな気がするが

broadcomも最近ぱっとしないけど

654:名無し~3.EXE
11/11/26 12:58:23.41 qePeiT5x
rc111とx510はどちらが良いか迷うわ~

655:名無し~3.EXE
11/11/26 13:15:00.23 p/cA2Cr+
>>653 VIAと勘違いしてない?
Marvell=Intelだぞ?

なにが残るんだよw

656:名無し~3.EXE
11/11/26 16:28:24.38 gK+Ocs15
Marvell Yukon 88E80xxとIntel 825xxは無関係でしょ?
IntelのマザーボードにYukonが乗ってるのはあるけど。

657:名無し~3.EXE
11/11/26 17:40:55.42 yaHybOH6
通販で今日DSP版届いたのシュリンクパックされてなかったんだけど
なんか掴まされた?それともこれが普通?

658:名無し~3.EXE
11/11/26 18:48:57.00 U30hicfn
旧型ならともかく蟹とかの2011のプリインスコ機ってなんか意味あんの?

こんなんでいいんじゃ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

659:名無し~3.EXE
11/11/26 20:51:05.93 LZ5nXYYS
俺は余ったP182にCore i3を載せてWHS2011を動かしているけど
やっぱ鯖用ケースってよさそうだよね…防塵フィルタ完備とか手入れも楽そう

660:名無し~3.EXE
11/11/26 23:18:12.96 Q8WTI7v4
>>659
ホントのIAサーバーには、フィルターなんてついてないけどな。
床下空調時代のメインフレームにはあったが。

661:名無し~3.EXE
11/11/27 11:42:55.52 yS7UzQ13
フィルターは放射能たまるからなぁ。

662:名無し~3.EXE
11/11/27 14:15:37.17 cw6zCx6b
>>661
フィルターに貯まるならいいじゃん。
PC内部にたまった方がいいのか?

663:名無し~3.EXE
11/11/27 16:02:46.96 +eOOUzAE
お前らどこでホームサーバー使うってんだよ

664:名無し~3.EXE
11/11/27 16:06:13.95 lqPMuS9j
>>663
自宅に決まってるぢゃんw

665:名無し~3.EXE
11/11/28 00:20:14.01 iBQl9Ump
チェルノブイリにでも設置してんじゃねえのか

666:名無し~3.EXE
11/11/28 03:54:36.32 JNJay4Rg
WHS2011システムのバックアップ用HDDにも160GB以上の制限ありますか?
120GのHDDを認識しても、バックアップ先として指定できないので困っています。

667:名無し~3.EXE
11/11/28 07:45:08.65 DpwI0D3V
>>666
入れる時にゴニョらないとそうなるのかもね。
元々何もしない場合は、160GB以上のストレージじゃないと入らない訳だし。

668:名無し~3.EXE
11/11/28 09:28:34.97 r9vHBY0v
120GBという時点でネタだな
産廃RAGEはとっとと消えろ

669:名無し~3.EXE
11/11/28 09:42:33.62 vkdmUFlr
録画サーバー用に導入を検討しているけど、
プライマリHDDは160GB以上なら500GBくらいが妥当な容量なのかなぁ?

勿論録画データはセカンダリHDD以降をRAID1で用意するつもりだけど…

670:名無し~3.EXE
11/11/28 09:57:34.81 sGpE3hne
入れば良いってレベルなら250GBでも3TBでも良いんじゃない

671:名無し~3.EXE
11/11/28 12:04:34.36 r9vHBY0v
>>669 いまHDD高いけど GB単価 の安いタイプを使うじゃね?

URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

価格は全体的に高くなってるけど、WHS2011的には3TBは使いにくいので2TBになるね
1TB以下はどれも高くて使う必要はないと思う

低容量(プラッタ数が少ない)=壊れにくい なんて法則は全くないし(経験則でも無関係)
WHSは所詮NASで、重要視すべきは総量だよ

それと、何度も出てるけどデータを守りたいなら必要なのはバックアップであって
RAIDは高発熱化するし、電気代もそのぶん余計にかかるよ
(故障率増加との因果関係は無いらしいけどね・・・ 精神的に熱いのは嫌がる人も多いしね)

どうせRAID1ではHDDの台数同じだし、RoboCopyとか使って非RAIDに同期バックアップしたほうがいい

672:名無し~3.EXE
11/11/28 13:23:46.88 ja7ADh+h
今のHDDの価格だとシステム用には安いSSDを使うが正解だな

673:名無し~3.EXE
11/11/28 13:31:15.61 r9vHBY0v
正解? どこが?

674:名無し~3.EXE
11/11/28 13:56:39.28 uQzP7IXg
HDDは高発熱化するし、電気代もそのぶん余計にかかるよ
(故障率増加との因果関係は無いらしいけどね・・・ 精神的に熱いのは嫌がる人も多いしね)


675:名無し~3.EXE
11/11/28 16:35:48.93 r9vHBY0v
>>674 SSDvsHDDはサイズも含めて計算しないとダメじゃね?
別にシステムドライブにするストレージにデータ入れてはいけないわけじゃないし
変な話、1万円未満でアプリも入れないOSのためにSSDを用意するのが馬鹿らしいと思わない?

676:名無し~3.EXE
11/11/28 17:08:34.42 qnXeaKl8
robocopy使ってる人、オプションってどうしてる?
今のところ /MIR /NP /NDL /LOG+ ぐらいかと思ってるんだけど、
オススメあれば教えてください。

677:669
11/11/28 17:14:36.78 vkdmUFlr
>>671
レス、ありがとう!

確かにGB単価の安いのを使うのが良さそう
しかしRAID1よりかはrobocopyってのは考えてなかった
色々調べてみたけど、robocopyでバックアップしている人多そうだね

SSDとHDDについて、自分はまだHDDで十分派かな

とにかくかなり参考になったよ
もう一度言わせてもらうけど、ありがとう!!

678:名無し~3.EXE
11/11/28 17:34:10.86 S6PMCpsj
>>677
清々しい程に良い香具師だな。


679:名無し~3.EXE
11/11/28 17:39:45.20 6usgBjXq
>香具師
まだ使ってる人いたんだなw

680:名無し~3.EXE
11/11/28 17:47:54.21 r9vHBY0v
>>676 実際にHDDが壊れている場合リトライは危険(致命傷になる可能性)なので /R:0 /W:0 を入れてる
ただし、Drive~~系を使ってPoolシステムを組んでいるなら
・ /R:1 /W:10 (失敗したら1回だけ10秒待ち再実行)
を入れるといいかもしれない(とりあえず、R0W0 で実行し、ダメなら調整する感じでいいと思う)

また、/PURGE(/MIR)だけど、同じくPoolを使っている場合
・元が壊れている場合 コピー先も勝手に消してしまう
ので、実行時は十分に注意する必要がある

1回目通常COPY →<最後の結果をチェック>→2回目/MIR とか予防はしたほうがいいかもしれない
まぁケースバイケースなので少し考えてみてください

/LOG+ は肥大化するので /LOG を使ってる(ファイル数にも寄るけどね

あと、ログファイル名をYYMMDDにしたい場合には
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(raven.air-nifty.com)

このあたりを参照するといいかもね(ローテはしないので適度に消さないといけないけど

681:666
11/11/28 23:05:19.28 JNJay4Rg
>>667
ありがとうございます。
ゴニョるというのはcfg.iniを書く事とは別の事を指していそうですね。
また調べてみます。

>>668
ノートPCから取り出した一昔前の2.5インチです。
システム本体のバックアップ専用HDDは、見えず利用もできないという事から、小容量のを引っ張り出してきました。

682:名無し~3.EXE
11/11/29 16:08:45.24 Fu2Gz5Ip
HomeServerって普通に使っても問題ない?
Word、Excel、ネット、動画音楽観賞、ストリーミングくらいしか使わんが・・・

683:名無し~3.EXE
11/11/29 16:40:16.20 h9H7m1nQ
>>682 だめ 辞めるべき

684:名無し~3.EXE
11/11/29 17:43:46.26 tKs05csh
>>682
EULAに制限が書いてあるから読むと良いよ
URLリンク(www.microsoft.com)

685:名無し~3.EXE
11/11/29 20:44:45.49 30WaWyI5
HomeServerを普通に使うとしたら↓こんなことしようとは思わナイナイ

>Word、Excel、ネット、動画音楽観賞、ストリーミング

686:名無し~3.EXE
11/11/29 20:49:40.66 twJAu4+C
普通にWindows7買えよ

687:名無し~3.EXE
11/11/29 21:13:00.90 4YV5fakZ
やっぱそうだなぁ・・・6000円くらいで買えるみたいだから3つくらい買おうと思ってたんだが

688:名無し~3.EXE
11/11/29 21:18:14.31 TAv5LW3k
>>687
きっと後悔するからやめたほうがいいよ。

689:名無し~3.EXE
11/11/29 21:28:02.28 twJAu4+C
Windows7を発売時に買えば安く買えたのにな

690:名無し~3.EXE
11/11/29 21:28:34.56 d1DHEgIv
>>682
HOmeServer で IE使うとすごくイライラするぞw。

691:名無し~3.EXE
11/11/29 21:58:37.17 tKs05csh
どの辺がイライラする?

692:名無し~3.EXE
11/11/29 22:06:59.04 30WaWyI5
IE ESC

693:名無し~3.EXE
11/11/29 22:15:33.03 tKs05csh
切れば?

694:名無し~3.EXE
11/11/29 22:17:47.12 30WaWyI5
切らない方がイイよってか使わない方がイイよ

695:名無し~3.EXE
11/11/29 23:56:09.99 d1DHEgIv
Firefoxでも Chromeでも入れれば解決する話だからな。

696:名無し~3.EXE
11/11/29 23:56:15.45 1fXjhcsB
半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!
URLリンク(weekly.ascii.jp)


697:名無し~3.EXE
11/11/30 09:36:31.90 qFCRk56u
スレチ

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
スレリンク(win板)

このスレの話題の有り無しは関係なく、専スレがあるんだからそっち使え

698:名無し~3.EXE
11/11/30 15:26:41.92 cPc0Ad4S
SSDをシステムドライブにしようとして新規インストールしたらすべて設定し直しになった。当たり前だが。
バックアップがあればそれを引き継げたのね…

699:名無し~3.EXE
11/11/30 15:27:29.02 cPc0Ad4S
もうインストールしてるからいまからってのは無理なんだろうね。

700:名無し~3.EXE
11/11/30 15:35:01.19 qFCRk56u
WHSをSSDを使おうとする奴はバカしかいないのかね?

701:名無し~3.EXE
11/11/30 16:22:10.57 1BQJRpUG
俺もSSD使ってるがこんなのと一緒にされたくないわ

702:名無し~3.EXE
11/11/30 16:37:59.05 6oQNR+l3
俺もSSDだけどバカと言われたら返す言葉がないw。

703:名無し~3.EXE
11/11/30 17:28:37.01 8+WyQ+UO
文法のおかしいヤツにバカって……

704:名無し~3.EXE
11/11/30 18:02:17.09 mpjkIpyP
バカだけどそれに触れちゃあ駄目なんでしょ。

705:名無し~3.EXE
11/11/30 18:10:41.35 cTVE9wRo
OSにバックアップ機能付けてもバカには使えないんだよね

706:名無し~3.EXE
11/11/30 18:16:12.72 080Z3BYB
ママでもつかえるおうちさーばー

707:名無し~3.EXE
11/11/30 22:32:35.09 vY0m3Ezk
>>706
ここはスレチ

708:名無し~3.EXE
11/11/30 23:15:10.98 iN0f0oVd
マーマンでもつかえるかいていさーばー

709:名無し~3.EXE
11/12/01 02:46:29.66 LA9ufCeW
クラッシュの危険がほぼないからと思ってインテルのSSD80GB(G2)に入れてるよ。
今のところ、再起動する時に速い(滅多にしないのに)、ブラウザからのtvrock操作が前より速くなった以外の利点はなさそうだけど。

それとは別件で、なんか100MBの領域が足りなくなったのかなんかで、WHS本体のスナップショット取れなくなった・・
たぶん、ドライブレターいじったりした時に、間違ってこの領域のドライブレターとかもいじったからだと思う。(その日から警告が出るようになった。)
各フォルダの以前のバージョン使えるから、今のところ困ってないけど、微妙にどきどきしつつ使ってる。

710:名無し~3.EXE
11/12/01 07:46:55.48 r7qqVTXU
再起動滅多にしないし
クライアントとしは使わないのでSSDのメリットは感じないな

711:名無し~3.EXE
11/12/01 09:32:12.90 I0JyH+rd
>>710 貧乏人は黙ってろ!
せっかくWHS2011買ったのにSSDを使いもしない屑は消えろ

712:名無し~3.EXE
11/12/01 10:18:27.13 C8rHlvzH
>>711
貧乏人乙www


713:名無し~3.EXE
11/12/01 12:15:02.22 9yCycZcX
俺は手元に余ってたのがSSDしかなかったから使ってるけど
実際のところあまりメリットないな

714:名無し~3.EXE
11/12/01 12:32:50.63 I0JyH+rd
メリットとかデメリットとかそんな次元でしか考えられないのかよ!
SSDなんだから速いんだよ!壊れないんだよ!
それで十分だろ!

HomeServerだぞ? 家の中で一番重要なんだぞ
100人が100人クライントPCよりもSSD使う意味があると言うよ!

715:名無し~3.EXE
11/12/01 12:36:46.82 z4CJNYdp
馬鹿?(´・ω・`)

716:名無し~3.EXE
11/12/01 13:48:08.73 e6IgwtgO
>>714
> SSDなんだから速いんだよ!
HDDが多く繋がっていると結局OSの起動は遅い。

> 壊れないんだよ!
SSDでも壊れるときは壊れるぞ。

717:名無し~3.EXE
11/12/01 14:40:51.51 LA9ufCeW
釣りなんだろうけど、確かにこういうのと同列に扱われるとSSD使ってるのが悲しくなってくるわ。
録画予約をブラウザでやってるから、けっこう恩恵にはあずかってるんだけどね。

718:名無し~3.EXE
11/12/01 15:32:58.89 Qts+5USg
>>714
SSD、かれこれ十数枚買ってるけど、4枚壊れたよ。
HDDと違って、まだまだ発展途上のデバイスだから、仕方がないけどね。


719:名無し~3.EXE
11/12/01 15:44:37.26 I0JyH+rd
>>718 あんたの使い方が荒いんじゃね?
4/10???

ありえんだろw

どうせ、ベンチのために馬鹿な使い方してたんだろw

720:名無し~3.EXE
11/12/01 15:47:40.02 oGTl/u31
>>718
俺も10台近く使ってるけど1台も壊れた事ないぞ
どんな使い方すればそんなに壊れるんだ

721:名無し~3.EXE
11/12/01 15:53:08.25 Qts+5USg
>>719
SSDが出始めた頃から使ってるからねぇw
普通にシステムドライブとして使ってた。

>>720
多分引きが強いんだろうねw
まぁ、どの道保証期間内の故障だから、すぐに交換してくれたけど。


722:名無し~3.EXE
11/12/01 16:08:45.55 snHZN0Pt
ショップ保証?メーカー保証?

723:名無し~3.EXE
11/12/01 16:14:32.67 CwqnIpGw
ゴッドハンドの人か

724:名無し~3.EXE
11/12/01 16:22:24.78 4l7n4Ka2
SLCに入れてごめんなさい
自宅鯖がSLCwww俺情強wwwとか考えていた時期が俺にもありました

725:名無し~3.EXE
11/12/01 16:39:22.23 Qts+5USg
>>722
ショップ持ち込みのメーカー保証。


726:名無し~3.EXE
11/12/01 17:34:13.83 EHoGZPNu
インテルの40GBのやつ、使い道ないからシステムに使ってるよ。
システムドライブにデータ入れたくないからちょうどいい。
速さ云々はどーでもいいよくて。

727:名無し~3.EXE
11/12/01 17:38:12.40 us7aoYi2
SSDいいね
今更組み直すのが面倒

728:名無し~3.EXE
11/12/01 20:28:45.71 t//bMX8d
メモリ2G積んでるのにインストールで弾かれためんどくせえ

729:名無し~3.EXE
11/12/02 02:44:28.85 kI8SKOSr
WHS2011で8GBより上の領域をRAMディスクやディスクキャッシュとして使うには
/MAXMEMで明示的に8GB制限すればいいのかな?

730:名無し~3.EXE
11/12/02 12:37:32.54 cHSCby+a
>>729
2011って8GBまでしか使えないんじゃなかったっけ?
不安定になるだか認識しないだかって書き込みされてた気がするが

731:名無し~3.EXE
11/12/02 12:44:48.12 MHOvM3sH
制限超えた領域を有効活用出来ないかって事でしょ?
32bitOSの4GB超えのように

732:名無し~3.EXE
11/12/02 14:17:17.19 IBByXc1f
SBSでサーバーもらえるっていうので迷ってる

733:名無し~3.EXE
11/12/02 15:36:29.10 7fT68Gpu
>>732
あれ企業だけだろ?

734:名無し~3.EXE
11/12/04 14:05:42.68 vO/JXiEV
WHS2011をクライアントOSとして使う場合
7は使えるけど使えない機能やインストできるソフトに制限はあったりしますか?

735:名無し~3.EXE
11/12/04 14:10:43.94 ySCDdAxx
もちろんある

あと親切で忠告すると3000円増しで7Home買っておいたほうが良かったと
後悔する可能性が高いことも付け加えとく

736:名無し~3.EXE
11/12/04 15:02:16.65 GnQfrq1k
画面にでかでかとWHS2011を汎用ワークステーションで使うなうんたらかんたらって出てるのにw

737:名無し~3.EXE
11/12/04 15:03:48.27 GnQfrq1k
>>734
↓へ逝ってね

>・クライアント利用は専用スレでお願いします
>Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
>スレリンク(win板)
>>1より

738:名無し~3.EXE
11/12/04 17:44:16.22 eB3KwxqB
若干の出費をケチるようなカスが多いな。

739:名無し~3.EXE
11/12/04 18:31:36.06 gtE/9CZY
確かに
安いのはわかるがそこまで差がないからな

これが2万とか差があればわからんでもないが

740:名無し~3.EXE
11/12/04 19:10:47.23 C9GvOwj3
大差ないのに3000円安いんなら買うよな

741:名無し~3.EXE
11/12/04 19:18:54.75 GnQfrq1k
*.ini
[Settings]
MainWindow=xxxxxxxxxxxxxxxx
LogWindow=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

*.reg
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\ImgBurn]
"MainWindow"=hex:xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx
"LogWindow"=hex:xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx,xx

742:名無し~3.EXE
11/12/04 19:19:48.49 GnQfrq1k
誤爆

743:名無し~3.EXE
11/12/04 19:38:38.06 1tMXKO4e
3000円ごときケチるなよ

744:名無し~3.EXE
11/12/04 19:41:32.52 ySCDdAxx
すっかりCD買わなくなったことに今気付いた

745:名無し~3.EXE
11/12/04 20:06:22.67 TTdaak/w
買って玉砕→win7購入→whs2011余って鯖作る

746:名無し~3.EXE
11/12/04 20:55:40.36 zGHcUQP2
>>740
日本語が理解できないのか?
どう考えてもあまり差がないのは機能じゃなくて金額のことだろうに。

747:名無し~3.EXE
11/12/04 22:55:18.73 PC+IDO9Y
安い方がいいならLinuxでも使えばいいのに…

748:名無し~3.EXE
11/12/05 00:51:49.07 6p8ecz2x
流れをぶった切るどうでもいい話だがcfg.iniにWinPEのセッションだけ書いてインストールすると
システム要件チェックのところだけ自動で進めてセットアップのセッションは手動で設定できるのね。
WORKGROUP名を変えたくて色々試してみたらこの方法に行き当たった。
cfg.iniでWORKGROUP名設定する方法って無いもんですかね?

749:名無し~3.EXE
11/12/05 06:20:57.33 rYkG17pD
まあ、MS的には家庭内LANでホームグループ名を変える必要はない、ってスタンス
なんでしょう。個人的には間違いではないとは思う。

ただ、だったらクライアントOSも変えられないようにしてほしいもんだが。

750:名無し~3.EXE
11/12/05 12:48:59.41 KDVgKJhu
>>748
iniファイルでは無理見たいよ。
どうしても変えたければ、薩摩のブログによると、インストール時に変えられるらしい。

751:名無し~3.EXE
11/12/05 13:58:00.08 A9oLmcB2
次スレのテンプレに入れといてほすぃ

Windows Home Server 2011 使い倒し術
URLリンク(download.microsoft.com)

752:名無し~3.EXE
11/12/05 14:00:39.44 3DwMZX4/
>>751 そのリンク開いてみたのかよ?

753:名無し~3.EXE
11/12/05 14:07:14.93 A9oLmcB2
>>752
PDFが落とせると思うが、なんで?

754:名無し~3.EXE
11/12/05 14:12:51.35 A9oLmcB2
ごめん、開けんかった。

これでいけるかな?
URLリンク(download.microsoft.com)

755:名無し~3.EXE
11/12/05 22:53:58.68 cyUQJKci
>>754
なんだこれ、ただのマニュアルじゃん
初めからディスクの中に入れとけよ

756:名無し~3.EXE
11/12/05 23:27:03.07 nuNZoZHf
>>750
情報thx やっぱりiniでは設定できないか。
薩摩のは見てWG名を変え方は分かったんだがiniか何かで設定できれば便利だなと思って。

757:名無し~3.EXE
11/12/06 11:20:16.96 BrRrW4rv
変える必要性が全くないから便利もクソもねぇと思う

758:名無し~3.EXE
11/12/06 15:28:19.92 brEg8lIr
ダメだ、クライアントにComputerConnectorをインストールしようとしても、
途中のパスワード入力が通らない。
もちろんパスはあってる。

薩摩藩のところに同じ症状があったので、
URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)
同じようにC:\ProgramData\Microsoft のアクセス権を編集して、
Administrators と SYSTEM にフルコントロール権を付与してもダメ。

もうググっても何も出てこない。お手上げ・・・
だれかボスけて・・・


759:名無し~3.EXE
11/12/06 16:36:18.37 qBRb0pv/
CAPSロック

760:名無し~3.EXE
11/12/07 00:09:38.64 v4C2z3vV
>>758
URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)

761:名無し~3.EXE
11/12/07 14:29:57.81 kpWo6NVt
今は尼の\6,511が最安なんかな?

762:名無し~3.EXE
11/12/07 18:55:19.27 yb8iEeoC
コネクタソフト入れなくても、不自由はしてないが。


763:名無し~3.EXE
11/12/07 18:55:46.05 csNyd9nb
使いにくいからやめといたほうがいいよ

764:名無し~3.EXE
11/12/07 18:59:54.21 v/F2Ole6
まともで安価なDE代替まだー?

765:名無し~3.EXE
11/12/07 20:32:16.47 ug07ZvnK
B n

766:名無し~3.EXE
11/12/07 21:16:06.88 eCq+097f
オレはもう別にもういいな。3TBフルに使えるし十分。
ベータ版使って人柱になってるひとはご苦労だけど。

767:名無し~3.EXE
11/12/07 22:40:23.78 WXnexy8l
XPだとDrivePool入れるとコネクタソフトでアクセスできなくなる不具合があるけど
7だと問題ないしリモートでつなげれば設定できるのでそこまで不便はないんだよね


というか2TB13台つけてデータが1TBくらいしかないってw
複製考えても3台くらいあれば十分だよな

768:名無し~3.EXE
11/12/08 00:22:42.01 oOMFPRBb
DrivePoolとか入れないで、OSの標準機能でダイナミックディスクで複数のHDDを
1つのボリュームにまとめるのは何か問題あるの?
バックアップ先に指定できなくなるとか聞いたような気がしなくもないが。

769:名無し~3.EXE
11/12/08 01:22:02.14 BPvPUZOY
>>768 スパンボリュームは1台死んだら全てのHDDのデータが一気に全滅
復旧ソフトで一部回復可能だが、2TB1台復旧するのに1週間~数カ月はかかる
仮に10台だと1年かかるかもしれない(冗談ではなく)

RAIDカードのJBODはスパンよりましだけど、1台死ぬとその1台+複数HDDをまたがるファイルがアウト
(長く使っているとぐちゃぐちゃになるので、結局スパンと同じく全滅に近い被害が出る)

DrivePoolは1台死んでも他のHDDは問題なく使える
また、1ファイルは複数HDDにまたがることはない

770:名無し~3.EXE
11/12/08 01:25:31.24 BrA55JM3
マンドクサくてもまとめずに素のHDD一台一台とばっくあぷで使ってくのが一番…かもしれない

771:名無し~3.EXE
11/12/08 01:31:43.27 BPvPUZOY
実際にWHSを使い3年目だが、その間に5台程度壊れてる(2TBx18)

1.壊れたHDDの特定(DriveInfoのログとかHDDに目印を付けることでわかりやすくなる)
2.新品のHDDに交換
3.バックアップ用のWHSから RoboCopy でも FFC でも FastCopy でもいいので差分コピー

これで終わり

コピー時間はHDD1台分なので 2TB で約8~10時間

これが、スパンとかJBODだと バックアップがあっても、全HDD数分 かかることになる
(私の場合18台なので1週間以上 まぁWHS→2011にしたときはやったんだけどねw)

RAID1/5/6 であれば1~2台死んでも問題ないが、RAIDは常にHDD全稼働なので
稼働時間=故障率 や 稼働=発熱=故障率 の因果関係を認めるなら RAID にする
ことでHDDの故障率を上げてしまうのと、電気代も余計にかかる

772:名無し~3.EXE
11/12/08 01:59:39.45 RkyUP1Ma
>>768
10台とか基地外じみた台数をつなげてなきゃ別にいいと思うよ。
障害への備えとして、バックアップしてるかしてないかは重要だが。

773:名無し~3.EXE
11/12/08 02:01:11.89 RkyUP1Ma
>>769
イマドキの大容量HDDで復旧できるかどうかを考えるのは現実的じゃない。
バックアップがなきゃ話にならんよ。

774:名無し~3.EXE
11/12/08 07:47:15.83 BPvPUZOY
>>773 うん、それは当然
でもバックアップがあっても >771 で説明したように Pool式 だと復旧時間が短縮するんだよ

スパンとかJBODだとリストアは数倍・数十倍になるよ

775:名無し~3.EXE
11/12/08 08:18:19.45 RkyUP1Ma
そら10台以上とか基地外じみた数の台数つなげてりゃそうだが、
一般的な話とはいえない。壊れたHDDに一時的に保存された
可能性があるファイルがおかしくなってる可能性もあるわけで、
やはり正常なバックアップから戻す方法に勝るモノはない。

776:名無し~3.EXE
11/12/08 08:18:46.61 RkyUP1Ma
なによりいままともに動くDEがなかろうよ。

777:名無し~3.EXE
11/12/08 08:19:47.04 l9FEtoU2
やっぱりまともなDE代替が必要みたいだな

778:名無し~3.EXE
11/12/08 08:48:45.82 XZDZGYpk
みんな消費電力ってどれぐらい?
うちはi3 530でHDD5台とSSD1台で60W~100Wぐらい。
常時稼働するからもう少し減らせないかと思案中。

779:名無し~3.EXE
11/12/08 08:56:48.85 Ij53U64f
i3 2100だけど、だいたい同じ感じ
3.5インチ5台、2.5インチ1台、SSD1台でアイドル60Wちょい
RAIDカードが10Wくらい食ってるけどw
てか、消費電力気になるならスピンダウンさせちゃえば?
20Wくらいは下がると思うよ

780:名無し~3.EXE
11/12/08 09:12:40.77 W+XSrwqH
で、おまいら各ドライブのバックアップにはなにを使ってんのよ(´・ω・`)

781:名無し~3.EXE
11/12/08 09:40:25.74 +SOJL8EE
当然Poolシステムでw
つうかUNIX系もPoolが当たり前になって、Windows8では標準搭載との噂もあるのに、
3TBだから1台で十分とか
数台ならPool不要とか
弱小NAS論者は邪魔クセェなおいw
とりあえず、DriveBenderは正式版、
DrivePoolはβM3だけどほぼFix(パフォーマンスチューニングは今後)
DataCoreは消息不明
VVAULTは健気に安定化
それなりにそれってるじゃん

782:名無し~3.EXE
11/12/08 09:48:04.72 RTraoJSB
うむ、それなりにそれってる

783:名無し~3.EXE
11/12/08 11:36:09.25 RkyUP1Ma
>>780
現役引退したWHSマシンをそのままバックアップに回してる。

784:名無し~3.EXE
11/12/08 12:54:52.87 oOMFPRBb
>>769
詳しくありがとう。
DrivePoolって単純に複数ドライブを1ボリュームに結合してるだけじゃないのね。

785:名無し~3.EXE
11/12/08 15:24:37.22 9Vow70Lg
現状でDE代替は安定稼動までバグフィックス進んでるん?
ぶっちゃけ2011は当初テスト導入したんだけど結局その辺が怖くて
メインをWHSv1のままで引っ張ってるんだよなぁ…



786:名無し~3.EXE
11/12/08 15:34:48.71 +SOJL8EE
>>785 DrivePool(βM3)で本運用させちゃってる
別に問題ないよ

ちょっと前まで主:WHS 副:WHS2011 でやってたけど
主:WHSで消せないファイルが出来てワーニングがうざいので
EARSも多かったので2011にしてしまった

WHSのDEの方が、ファイル参照速いんだけどね

787:名無し~3.EXE
11/12/08 17:22:05.89 XZDZGYpk
>>779
i3 2100でもそれぐらいになるんだね。
スピンダウン、やってみます。
参考になりました。

788:名無し~3.EXE
11/12/08 22:28:32.79 /vREcxdt
出たね。普通に使えるんだろうな。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

789:名無し~3.EXE
11/12/09 08:35:11.24 3J8EymMG
うちまだ500GBx4台なのに・・・

790:名無し~3.EXE
11/12/09 09:25:40.60 D7oCi7mo
うちは2Tx4だけど、wowow止めて持て余してる
BD集めでもすっかな

791:名無し~3.EXE
11/12/10 14:16:30.70 gpdr03Z8
みなさん、ドライブ構成はどうしていますか?

792:名無し~3.EXE
11/12/10 15:18:05.30 k8JvOxfv
初めに入ってた1TB+3TB*2だな
家族3人でPT2のデータぶち込んでも、2TB以上空きがあるから
足すことは当分なさそうだ

793:名無し~3.EXE
11/12/10 17:16:21.94 fI020/qc
他の人の運用方法気になるね。
うちは基本あまりもので常時稼働。

システム:SSD40GB
データ :2T*3
サーバーバックアップ:1T
クライアントバックアップ:1T

サーバーバックアップはシステムしか取ってなく、
データのほうはWHSv1(合計4T)で深夜に取得。

2011ならではの使い方ってあんまりしてなくて、Mesh入れてパーソナルクラウド化してるぐらい。

やっぱりDEがないのが不便で、WHSv1をメインに戻そうかと思ってる。
データはそれぞれのPCにあって、それをWHSでバックアップってことで十分なので。
iPhoneでSilverLightが動けばまた話は違うんだけど。

794:名無し~3.EXE
11/12/10 21:52:23.06 p6DU8dpK
NASからWHS2011にグレードアップ検討中です。
別拠点(実家)でそこの回線を通じて、サーバ内の子供を撮った写真や動画をiPadで閲覧を快適に行いたいです。(iPadで写真アプリを使うように閲覧再生出来れば最高)

写真はともかく動画はストリーミングということになるのかと思ってますが、動画(780p HD画質)を配信するのに、Asus RevoCenter(AtomD525)で苦しいということはありますか?ストリーミングにもしGPUが使えるならhp MicroServerも考慮しますが、望み薄かとは思ってます。
回線は光回線なので、CPU側が律速段階にならなければいい、程度に考えてます。

795:名無し~3.EXE
11/12/10 21:58:47.89 LLXCJoDD
>>794
動画ストリーミングはSDにダウンコンバートされるよ。

796:名無し~3.EXE
11/12/10 23:31:31.69 O1PUVxpo
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明


797:名無し~3.EXE
11/12/11 03:08:45.97 mCOyGvp1
>>794
Atomじゃ全然足りない。Core i5くらい必要。

798:名無し~3.EXE
11/12/11 04:19:17.72 AhkD0Us5
>>797
i3程度でもいけるんじゃない?

799:名無し~3.EXE
11/12/11 04:20:56.61 h9z9kN3S
i3でいけるね
複数ヶ所から同時アクセスされつつとなるとi5じゃないと厳しいかも知れないけど

800:名無し~3.EXE
11/12/11 04:46:29.58 DXyJoT1A
dlnaで繋げるとダウンコンバートされるのかな、TVのリンク機能だと解像度がSDなのだ

801:794
11/12/11 10:13:27.41 cKcb21Pw
>>797-799
ありがとうございます。消費電力(というよりむしろ静音性)でAtomクラスが現実的かなあ、と思っていましたが、やっぱり難しいですか。
外部アクセス用に事前にエンコードしておくか...でもそれだけだとpogoplugで十分か。

802:名無し~3.EXE
11/12/11 11:13:03.06 8rW26k+r
>>801
今時のCPUはAtomじゃなくても十分低いよ。
とくにアイドル時の消費電力はさほど変わらんよ。
それにスペック面で今さらAtomはやめた方がいい。
変にAtomにこだわる必要なんてないと思うが。
core i 3ぐらい買っとけばいいと思う。

803:名無し~3.EXE
11/12/11 13:33:17.07 vF83LAIj
>>802
用は既製品か自作かってことじゃない
既製品だと限られちゃうからな

804:名無し~3.EXE
11/12/11 16:07:28.49 AhkD0Us5
>>801
SycomのPersonal ServerだとBTOだから
カスタマイズ出来るし、Core i3 2120Tなんかも選べますよ

ただ、Acerよりは割高になるけどね…

805:名無し~3.EXE
11/12/12 11:10:51.41 +gDjuuLt
デスクトップ向けのAtom(Dのつく型番)はEISTがないから、
実はアイドル時の消費電力が結構高かったりする。

アイドル時はi3やE350のほうが低い。

806:名無し~3.EXE
11/12/12 11:27:43.90 DiFgeYMa
うちはE350+iPodだけど、H264でエンコした動画をDLNAで視聴するぶんには問題ないよ。なにも変換されないし。

ただ、この使い方だったらWHS2011じゃなくても、フリーのDLNAサーバー入れれば足りちゃうんだよね。
OS標準だけあって安定感はあるけど。

807:名無し~3.EXE
11/12/13 01:12:49.35 ixaadr2P
>>805
プラットフォームの柔軟性とか考えるとPentium箱で噂のCeleron G460なんかが良さげだね
もちろんトランスコーディングとか複数からのアクセスをしないという前提だけど

俺はQSVを試したかったからi3を使っているけど
正直こんだけのスペックがあればメモリを盛ればFreeNASとかでZFSも試せたよなとか思っていたり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch