Windows 7 64bit版限定スレ Part22at WIN
Windows 7 64bit版限定スレ Part22 - 暇つぶし2ch420:名無し~3.EXE
11/04/27 09:25:56.58 ZquOT3zz
初心者なのにエラそうだな。

421:名無し~3.EXE
11/04/27 09:47:39.41 +gakEW6a
初心者じゃなかったら偉そうにしていいって事でもないけどな

422:名無し~3.EXE
11/04/27 09:53:18.48 5tyZMrtR
俺が悪かった・・・

423:名無し~3.EXE
11/04/27 10:16:09.26 Cxk6kXlX
は?v6自力で切れてる時点で中級者だろ
初心者つーのは2ch来て少し聞きかじっただけでネット通気取ってるような連中だよ
ほざいてんなボンクラ

424:名無し~3.EXE
11/04/27 10:36:45.87 Cxk6kXlX
なんならPC知識だけが取り得の白痴が持ち前の知識ひけらかせばぁ?
俺に有効な解決策提示することで証明してみろウスノロド低脳猿w
できねーで横槍入れるしか脳がねえクズはここで糞みたいな優越感に浸るのが人生の至福なんだろうな哀れ
クズは世のため人のため放射能浴びて死んどけよ

425:名無し~3.EXE
11/04/27 11:01:57.55 XrVeMYot
ファビョっちゃって20分後に再度顔真っ赤長文レスとか
かっこ悪すぎワロタw

426:名無し~3.EXE
11/04/27 11:15:18.78 /2Qap93w
春だなぁ・・・

427:名無し~3.EXE
11/04/27 11:18:33.47 CBVVf/lV
連休まだなのに飛ばしてんな

428:名無し~3.EXE
11/04/27 11:19:05.43 z+2x0/Kh
卑屈なドマヌケ猿にはあれが偉そうに見えるんだろうな
発言だけで自信の無さが滲み出るって相当だろうと思うよ、可哀相に
ゴミに自信があったらオカルトだけどな
自称有識者()の滑稽ぶりといったら半端ない
何をどう立ち回ろうとゴミなんだよ、お前は?強く自覚しろや

429:名無し~3.EXE
11/04/27 11:21:31.13 viyKqWoL
なんだい!なんだい!喧嘩ならよそでやっとくれよ

430:初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww
11/04/27 11:24:58.79 z+2x0/Kh
初心者なのにエラそうだな。
初心者なのに

初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

ゴミ屑どころのレベルじゃねーwwwwwwwwww初心者なのにとか中二病でもいわねーわwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwww

431:名無し~3.EXE
11/04/27 11:30:14.78 z+2x0/Kh
どうみてもfirefoxだからだろう。 (キリッ
↑こんな知能の低い奴が初心者を貶め出すんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に白痴の発言だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

エラそうだな(キリッ

誰もゴミに聞いてねーよ上級者気取りの勘違いネトウヨデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ん?どうした?俺を基地外扱いするためにだんまりに徹底か?
横槍だけが生き甲斐のマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだなwwwwww

初心者っていうのもお前の自己紹介なんだろ?社会人初心者って意味のww分かるわwwwwwwwwwwwww

432:初心者なのに(爆笑)
11/04/27 11:38:15.23 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz←負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

433:初心者なのに(嘲笑)
11/04/27 11:42:37.23 z+2x0/Kh
これが ID:ZquOT3zz だ!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員・犯罪者予備軍
趣味:ロリエロ画像と2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

434:名無し~3.EXE
11/04/27 11:42:48.49 RzK1zSjM
初心者がキチガイ荒らしに変貌するテンプレそのまんまのやつがいるなw
ID変えてるのは何か意味があるのかな?

435:名無し~3.EXE
11/04/27 11:45:03.73 hggTQdS+
お可哀相に。精神科のお薬が買えなくなってしまったのですね、分かります。

436:初心者なのに(嘲笑)
11/04/27 11:45:21.34 z+2x0/Kh
これが ID:ZquOT3zz だ!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員・犯罪者予備軍
趣味:ロリエロ画像と2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

437:初心者なのに(嘲笑)
11/04/27 11:45:44.98 z+2x0/Kh
これが ID:ZquOT3zz だ!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員・犯罪者予備軍
趣味:ロリエロ画像と2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

438:初心者なのに(嘲笑)
11/04/27 11:46:15.76 z+2x0/Kh
これが ID:ZquOT3zz だ!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員・犯罪者予備軍
趣味:ロリエロ画像と2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

439:初心者なのに(爆笑)
11/04/27 11:46:39.47 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz←負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

440:初心者なのに(爆笑)
11/04/27 11:46:58.28 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz←負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

441:名無し~3.EXE
11/04/27 11:51:13.53 I7LymssH
あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

442:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:05:31.92 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

443:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:05:56.84 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

444:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:06:18.16 z+2x0/Kh
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz
ID:ZquOT3zz

あーあー取り乱しちゃってみっともない
コミュ障は部屋で一人ガクブルしてればいいのに
わざわざ人前に出てきて欠陥品なところを晒すんだからマジで困るわ

445:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:07:06.42 z+2x0/Kh
どうみてもfirefoxだからだろう。 (キリッ
↑こんな知能の低い奴が初心者を貶め出すんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に白痴の発言だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

エラそうだな(キリッ

誰もゴミに聞いてねーよ上級者気取りの勘違いネトウヨデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ん?どうした?俺を基地外扱いするためにだんまりに徹底か?
横槍だけが生き甲斐のマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだなwwwwww

初心者っていうのもお前の自己紹介なんだろ?社会人初心者って意味のww分かるわwwwwwwwwwwwww

446:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:07:51.68 z+2x0/Kh
>>420
>>420
>>420

初心者なのにエラそうだな。
初心者なのに

初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

ゴミ屑どころのレベルじゃねーwwwwwwwwww初心者なのにとか中二病でもいわねーわwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwww

447:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:08:15.52 z+2x0/Kh
>>420
>>420
>>420

初心者なのにエラそうだな。
初心者なのに

初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

初心者なのに 初心者なのに 初心者なのに (キリッwwwwwwwwwwwww

ゴミ屑どころのレベルじゃねーwwwwwwwwww初心者なのにとか中二病でもいわねーわwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwww

448:ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz ID:ZquOT3zz
11/04/27 12:09:23.53 z+2x0/Kh
>>420←負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww

449:>>420>>420>>420>>420>>420
11/04/27 12:10:43.21 z+2x0/Kh
これが >>420 だ!

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
陰茎:58ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員・犯罪者予備軍
趣味:ロリエロ画像と2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

450:名無し~3.EXE
11/04/27 12:15:10.39 nsXN8umR
z+2x0/Khざまぁm9wwwワロタwwうぇ

451:名無し~3.EXE
11/04/27 12:15:58.01 RWi1HIv+
キーボードクラッシャーを思い出した

452:名無し~3.EXE
11/04/27 12:24:34.36 5tyZMrtR
チョンてすぐファビョるんだなw

453:名無し~3.EXE
11/04/27 12:28:33.14 viyKqWoL
なんだいなんだい!もう終わりかい?やるならとことんやりなよ!
なんちゃって荒しなら帰っとくれ!

454:名無し~3.EXE
11/04/27 12:30:25.10 Gm5mg8UV
あまりにも早く終了して拍子抜けw
雑魚中の雑魚だったな

455:名無し~3.EXE
11/04/27 12:30:29.71 RWi1HIv+
この人怒りに我を忘れて誤爆してるんだけどw
スレリンク(win板:70番)
ボビーオロゴンも思い出した

456:名無し~3.EXE
11/04/27 12:33:45.28 nsXN8umR
転がすのちょれ~、マジちょれ~w

457:名無し~3.EXE
11/04/27 12:38:46.15 viyKqWoL
>>420
この短い文章でカチンとくるもんかね?
プライド高いなぁw

458:名無し~3.EXE
11/04/27 12:45:49.62 RWi1HIv+
唯一「PCが扱える」ことが自尊心を保つ拠り所の人なら
他人に否定されると心が壊れちゃうんだろうな

459:名無し~3.EXE
11/04/27 12:51:08.14 2LCy4rWx
草生やしまくる奴ってほんと、痛い奴多いな。

460:名無し~3.EXE
11/04/27 12:51:35.46 juM+pgpB
元々キチガイなんだからしょうがない

461:名無し~3.EXE
11/04/27 13:23:40.87 xmAlGqDp
スティッカムスレからやってきました。

462:名無し~3.EXE
11/04/27 13:24:43.97 px5WTi8p
基地外警報が発令して来ますた
【Stickam】スティッカム2087【スレ立てられねー】
スレリンク(esite板:896番)

463:名無し~3.EXE
11/04/27 13:25:12.06 Q5vb9vMx
初心者なのにエラそうだな。

464:名無し~3.EXE
11/04/27 13:25:44.06 xmAlGqDp
ID:z+2x0/Kh の行動に見覚えがw

465:名無し~3.EXE
11/04/27 13:27:30.93 KAarHV2k
ここでも見かけたよ
 ↓
【ノートン】Norton Internet Security Ver.203【2011】
スレリンク(sec板:144番)

466:名無し~3.EXE
11/04/27 13:27:45.13 X+kDg+be
スレリンク(sec板)

おことわりー

467:名無し~3.EXE
11/04/27 13:30:58.04 viyKqWoL
            ようこそバーボンハウスへ。
       ∧_∧  このテキーラは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

468:名無し~3.EXE
11/04/27 13:38:05.42 wIctEQPf
初心者が発狂しているスレはこのスレですか?

469:名無し~3.EXE
11/04/27 13:45:24.28 7hyuck2I
1レスでキチガイ発狂www

470:名無し~3.EXE
11/04/27 13:47:05.72 seqK7iJ0
他板にも飛び火してるぞ
俺はハードウェアから来ました
キチガイ住人がいると大変ですね
心中お察しします

471:名無し~3.EXE
11/04/27 13:49:36.04 5lJ/vAUF
AV機器から来ますた

472:名無し~3.EXE
11/04/27 13:53:44.02 IC+csC88
発症ここなら運営に通報しといてくれよ

473:名無し~3.EXE
11/04/27 13:53:58.57 LjOoZRkN
みんなとりあえずもう14時だしこれでもつまんで夜に備えてくれ

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

  ∧ ∧   おにぎりは一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、 
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (,,■) 
       梅干  高菜 おかか おかか ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼たらこ
     ,.-、    ,.-、    . ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、      ,.-、  .   ,.-、 
     (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■) 
     鶏飯  明太子   明太子  ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ ネギ塩カルビ ネギ塩カルビ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、 
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)     (,,■) 
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ ツナマヨ 鮭マヨ こんぶ 葉唐辛子 葉唐辛子

474:名無し~3.EXE
11/04/27 13:56:29.32 xusXl8Cy
スマホ板からきました

475:名無し~3.EXE
11/04/27 13:56:29.62 lHC6qsRX
ありがとう明太子もらうは

476:名無し~3.EXE
11/04/27 13:57:09.60 mIQq153D
おいすんごい飛び火してるぞ
おまえらで責任持ってなんとかしろ

477:名無し~3.EXE
11/04/27 13:57:19.36 psKCEttp
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

  ∧ ∧   おにぎりは一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、 
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (,,■) 
       梅干  高菜 おかか おかか ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼たらこ
     ,.-、    ,.-、    . ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、      ,.-、  .   ,.-、 
     (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,ロ) 
     鶏飯  明太子   明太子  ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ ネギ塩カルビ カルビ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、 
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)     (,,■) 
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ ツナマヨ 鮭マヨ こんぶ 葉唐辛子 葉唐辛子

ちょっといただきますね

478:名無し~3.EXE
11/04/27 14:01:06.99 z5bUHSNC
覗きにきた
【toto】BIGで6億円当たったら? その50
スレリンク(loto板)

479:名無し~3.EXE
11/04/27 14:04:03.10 z5bUHSNC
>>473
おかか 焼たらこ 葉唐辛子 ネギ塩カルビ だけは2つあるあたりがw
俺は梅干し派

480:名無し~3.EXE
11/04/27 14:10:07.08 2L7aztsu
飛び火してるんじゃなくてキチガイが見てるスレにレスしてるんだろ
キチガイ飼ってるのは一緒

481:名無し~3.EXE
11/04/27 14:11:55.93 +wyOLuO3
オナテク板から来ますた

482:名無し~3.EXE
11/04/27 14:13:19.00 1JMngZmb
1レスで発狂
俗にいう1ターンキルである

483:名無し~3.EXE
11/04/27 14:13:32.16 x9c+mg0Y
なるほど雑音の巡回スレか

484:名無し~3.EXE
11/04/27 14:14:45.32 /g8hQlZL
ガイルときいて

485:名無し~3.EXE
11/04/27 14:17:01.31 9S2Bc4aZ
DTV板から来ました

たった一行の 単純(シンプル)な煽りだ
おめーは ID:z+2x0/Kh を怒らせた

486:名無し~3.EXE
11/04/27 14:17:40.13 9S2Bc4aZ
てめー だった

487:名無し~3.EXE
11/04/27 14:19:40.49 /Rw8N3ux
面白過ぎる

488:名無し~3.EXE
11/04/27 14:21:58.37 lMOMOwNt
スマホ板から。
1レスで発狂とか…w

489:名無し~3.EXE
11/04/27 14:24:34.95 o2Hqwtzz
ここまで自分をネタに笑いを取るとは
ID:z+2x0/Kh はなかなかのエンターテイナーだな

490:名無し~3.EXE
11/04/27 14:27:49.42 2rOz0FrK
AV機器から来ました。
リアルタイムで発狂しているスレを初めて目撃したよ。
いままでまとめサイトとかでしかお目にかかったことなかったからなぁ。
こういう風に発狂するのね。
理解も同情もどうすればできるのかわからないが、生態はなんとなくわかった。

491:名無し~3.EXE
11/04/27 14:29:58.36 j3Wp3GfW
Web制作板から来ました。電波発信地ここ?

492:名無し~3.EXE
11/04/27 14:30:00.38 d0mIC8mA
材料物性板から来ました

493:名無し~3.EXE
11/04/27 14:31:47.52 MQ5t25/z
ポータブルAV板からきますた、なにこんなんでファビョってるのかーおめでてーな。

494:名無し~3.EXE
11/04/27 14:32:05.71 2LCy4rWx
ノートン先生、基地外をやっつけて下さい。

495:名無し~3.EXE
11/04/27 14:32:27.51 jgzf8Zsl
さよなら絶望先生の沸点話思い出した

496:名無し~3.EXE
11/04/27 14:34:23.03 xHJoPOV/
発狂してる奴が居るみたいだからどんな経緯か覗きに来たんだけど…
何コレ?

レスのやり取りもない罵倒ともいえない程度の
単発IDのたった一言でここまで発狂する奴初めて見た。

正直怖い… こいつの傍に居たらいつ刺されるかわからんな。

497:名無し~3.EXE
11/04/27 14:34:45.19 MQ5t25/z
アバストさんならこんなキチガイすぐにやっつけてくれるはずっ!

498:名無し~3.EXE
11/04/27 14:36:29.59 +GAx6+JZ
キングソフトさん。出番ですよ
こういうの得意でしょ

499:名無し~3.EXE
11/04/27 14:46:00.83 2LCy4rWx
SSD並の速度で退治してくださいねっ!

500:名無し~3.EXE
11/04/27 14:54:22.42 W3PmgWTA
野球板とマスコミ板にも・・・

501:名無し~3.EXE
11/04/27 15:18:18.06 8c8/2Hhv
vipから

502:名無し~3.EXE
11/04/27 15:20:13.59 TWS3uWgJ
これ明らかに規制対象だろ・・・
巻き込まれる人かわいそうに

503:名無し~3.EXE
11/04/27 15:21:14.28 HyABv7ul
DTV板からきました

504:名無し~3.EXE
11/04/27 15:22:26.92 w5GURgB2
このアホがeo民ではありませんように・・・

505:名無し~3.EXE
11/04/27 15:22:28.42 HT7M76Me
おいおいw
どんだけ飛び火させてんだよw


506:名無し~3.EXE
11/04/27 15:28:22.87 LjOoZRkN
ワロタw
URLリンク(www.google.com)

507:名無し~3.EXE
11/04/27 15:34:17.08 SYmIPpQQ
デスクトップ板からきますた

508:名無し~3.EXE
11/04/27 15:36:15.39 LjOoZRkN
ちょw
どんな巡回コースw

ウンスジ対策11
男性と女性総合的に臭いのはどっちその9
◆◆◆ マンコは臭すぎる その27 ◆◆◆

509:名無し~3.EXE
11/04/27 15:49:27.86 KCMDcSzW
>>506
何が彼をそこまで熱くさせるのか…

510:名無し~3.EXE
11/04/27 15:50:28.92 4B76MHaX
お人形板でも何カ所か投下されてた

511:名無し~3.EXE
11/04/27 16:06:17.24 HT7M76Me
どうも忍者じゃないようだから
ヘタするとプロパ規制喰らうぞ

512: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/27 16:12:03.92 xHJoPOV/
>>506
借金生活のパチ屋のバイト君なのか…
そりゃあ今までストレス溜めて来てるんだろうな。

忍法帖とか最近よく見るが何の遊びだろかと思ってたけど、
荒らし対策システムのレベルだったのね。

513:名無し~3.EXE
11/04/27 16:35:14.41 dQ9sWHcl
くそぉぉぉ 騙された

514:名無し~3.EXE
11/04/27 16:36:30.91 rmCNZl7Y
初心者なのにエラ呼吸

515:名無し~3.EXE
11/04/27 16:39:54.72 kwImIciy
PCニュース板のWindows、Microsoftと付くスレにも大量コピペ来てる


516:名無し~3.EXE
11/04/27 16:40:28.58 4AgvERIT
これだけのキチガイ久々に見たわwww

チンカス加齢臭で中途半端なパソコンの知識だけがお友達だったから否定されて
顔真っ赤なんだな笑

517:名無し~3.EXE
11/04/27 16:41:21.63 kwImIciy
Xbox関連スレにはPS3の個人情報漏洩は、
MSが噛んでるうんたらかんたらコピペ始まってるね


518:名無し~3.EXE
11/04/27 16:43:16.77 odAf7hz8
あっちこっちで発狂しててどこで発症したのかと思ったらここかよ
そろそろアク禁された?

519:名無し~3.EXE
11/04/27 16:45:18.71 in2xeP5H
たかが些細な1レスごときで、ここまで発狂するのがいるとは…2ちゃんって凄いな。

520:名無し~3.EXE
11/04/27 16:46:19.13 kwImIciy
Windows板の他スレでコピペ続行中だねぇ
しかも内容が変わってる。長文コピペ・・。

水遁の術ってこの板は導入されてるの?

521:名無し~3.EXE
11/04/27 16:47:14.40 rmCNZl7Y
今でもコピペ投下中なのか・・
すげー執念だな。

522:名無し~3.EXE
11/04/27 16:59:12.35 in2xeP5H
普通にスルーすればいい程度のレスで、ここまで躍起になれるとは、ある意味”上級者”だな。

523:名無し~3.EXE
11/04/27 16:59:40.80 TgjQaQb+
スマートフォン板:4
DTV板:12
Windows板:51

自分で自分の感情をコントロールする方法を知らない、可哀相な子なんだろうなあ。


524:名無し~3.EXE
11/04/27 17:01:10.82 in2xeP5H
ていうか、ここまで来たらウザイのを通り越して面白いな。

525:名無し~3.EXE
11/04/27 17:06:38.12 JNSZWShB
初心者ですが色々と勉強になりました

526:名無し~3.EXE
11/04/27 17:20:11.18 odAf7hz8
コピペすればするだけ自分のみじめさを宣伝するだけだってのに
本人だけがそれに気付かない。因果なもんだ

527:名無し~3.EXE
11/04/27 17:28:07.06 4B76MHaX
>>523
お人形板…3(またはそれ以上)

アゾンスレとSDオクスレと雑だったスレで確認
萌えヲタなお人形好き男子なんだな


528:名無し~3.EXE
11/04/27 17:36:16.34 IC+csC88
多分もう何かの基準除いてほぼ無差別だとおもうよ
少なくとも個人の巡回ルートじゃなく

529:名無し~3.EXE
11/04/27 17:38:21.34 seqK7iJ0
「巡回スレ」って言われたからそうしたんだろうな

530:名無し~3.EXE
11/04/27 17:43:45.88 FVdwIjez
2ch BAN そして ISP BAN だな。
どこかしらんけど巻き添え乙。

531:名無し~3.EXE
11/04/27 17:57:27.46 nsXN8umR
たいへんだねぇ

532:名無し~3.EXE
11/04/27 18:04:28.54 VTBtx3Oz
エロゲ板から

533:名無し~3.EXE
11/04/27 18:15:40.10 in2xeP5H
自分はBiglobeで規制されやすいんだから、巻き添え規制だけは簡便してくれよ。

534:名無し~3.EXE
11/04/27 18:16:46.85 8VSR9RZ9
ここ中学生しかいないのか?
発言が痛すぎる

535:名無し~3.EXE
11/04/27 18:23:07.24 z2juhqAq
ウォ、なんだァ?
何があった?

536:名無し~3.EXE
11/04/27 19:10:33.93 R4oTy3pl
水遁の術って、あらししか利用してないもんな

537:名無し~3.EXE
11/04/27 19:39:03.73 z2juhqAq
>>536
それは●なしの僻み

538:名無し~3.EXE
11/04/27 19:50:03.89 TWS3uWgJ
規制されちゃいそうだねえ
スレリンク(sec2chd板)

539:名無し~3.EXE
11/04/27 20:02:58.94 RqcS2QoT
基地外ID:z+2x0/Khの住処と聞いて飛んできました

540:名無し~3.EXE
11/04/27 20:20:09.49 yWMYpNhV
子に時期にどこのISPだよ・・・
NTTストアに無印が復活

541:名無し~3.EXE
11/04/27 20:53:02.70 LjIfpDI4
>>420
おまえなんかとんでもないキチガイにケンカ売ったみたいだな
至る所に貼られてるぞ

542:名無し~3.EXE
11/04/27 20:59:03.01 LjIfpDI4
無差別にしては貼られてるスレが妙に限定されてるな
普段から常駐してるスレ限定だったりして

2chってそこら中にキチガイがいそうな雰囲気だけど案外極少数なのかもな

543:名無し~3.EXE
11/04/27 21:00:03.63 uXiR8vGY
ID:z+2x0/Kh お前

初心者なのにエラそうだな。
初心者なのにエラそうだな。
初心者なのにエラそうだな。

544:名無し~3.EXE
11/04/27 21:06:28.95 in2xeP5H
「初心者なのにエラそうだな。」という一行レスには、何かを突き動かす呪いでもあるのか??

545:名無し~3.EXE
11/04/27 21:36:53.31 jvGlamaw
自動削除されてて何のことだか分からなかった。

546:!Ninja
11/04/27 21:38:32.19 kwImIciy
>>544
初心者なのにエラそうだな。

547:名無し~3.EXE
11/04/27 21:41:49.82 mh+sHOBY
数日後ニュースのTV画面にデカデカと映される
「初心者なのにエラそうだな。」
の書き込み…なんてみたくない

548:名無し~3.EXE
11/04/27 21:47:15.21 /OfuIBdY
まだこういう事する人いるんだ

549:名無し~3.EXE
11/04/27 21:51:20.58 zR5z9WPq
新学級でいじめられてるのでは
相談に乗ってやらないとまたここに来るぞ

550:名無し~3.EXE
11/04/27 21:51:38.70 m7kuUBdf
成長できない人間なんだろうね
一生同じところをグルグル回ってるのだろう
こうはなりたくないね

551:名無し~3.EXE
11/04/27 22:01:29.10 /g8hQlZL
エラそうにってとこに反応したんじゃね?

552:名無し~3.EXE
11/04/27 22:06:01.56 bijRXUxf
原則、何やってくれてもいいけど、キティguyのせいでその他大勢が不利益を被るのは困るんだよね…。
スレが関係ない内容で埋まりまくって迷惑この上ない…
ここだけじゃなく、Kasperskyのスレもひどいもんだよキティguyのおかげで。

553:名無し~3.EXE
11/04/27 22:18:04.96 nsXN8umR
初心者ってのが効いたのかな

554:名無し~3.EXE
11/04/27 22:22:06.21 P01Ycg1L
初心者ってのが図星で悔しかったんじゃないの。

555:名無し~3.EXE
11/04/27 22:22:09.37 xHJoPOV/
もし俺だったら何をもって初心者と判断したのか
突っ込みを入れたくなるけどな。

420の前近辺に自分で初心者と言うとか、レスから初心者を匂わせるようなのあったかな。

こんなただの煽りなんか鼻で嗤って終わりなのが普通だろうにな。
一々反応してたらキリ無いし。

556:名無し~3.EXE
11/04/27 22:24:35.88 EImEQV8G
すごいな。

>>417 = >>419>>420 に対して切れたのが
>>423 = >>424 = >>428 という理解でOk?

557:名無し~3.EXE
11/04/27 22:27:24.17 Pxou7EuV
VIPかららき☆すた

558:名無し~3.EXE
11/04/27 22:35:36.69 rgzaKwb2
どうでもいいから死ね。
氏ねじゃねぇよ、死ね。

559:名無し~3.EXE
11/04/27 23:18:36.15 VvHW+qAy
なんだよ、スレ伸びてるなーって思ったら基地外1匹大騒ぎってだけか。

560:名無し~3.EXE
11/04/27 23:19:39.56 jVHoVO5n
「初心者なのにエラそうだな。 」か。DTV板に常駐してるアスペに使ってみるかな

561:名無し~3.EXE
11/04/27 23:35:47.55 upaEnYbo
初心者っていう単語にそんなキレんなよ
ホントに初心者に見えるぞ


562:!Ninja
11/04/27 23:39:17.00 kwImIciy
図☆
ラキ☆

って似てるね♪

563:名無し~3.EXE
11/04/27 23:41:09.66 6pwtkjhU
xp sp2を購入して6年目、あと数日でようやく7の64bitが届きます。まずは4Gしか積んでいませんがみなさんどうかよろしくお願いします。

564:名無し~3.EXE
11/04/27 23:47:07.75 7amjwEys
いえいえこちらこそ。

565:名無し~3.EXE
11/04/27 23:56:06.90 F/iqYGVu
ID:LjIfpDI4
何か遅れてるわおまえ
541のレスなんて何を今更

566:名無し~3.EXE
11/04/28 01:59:39.04 KVDWckq8
これも東電原発の放射線の影響なんだろうか。

567:名無し~3.EXE
11/04/28 02:32:19.83 iTlK4M4v
何でも放射線の影響ということにしていれば楽よね

568:名無し~3.EXE
11/04/28 02:43:44.23 +eAzFAd1
>>565
おまえこそ亀レスなのにエラそうだな

569:名無し~3.EXE
11/04/28 08:05:39.53 KVDWckq8
>>567
初心者なのにエラそうだな。

570:名無し~3.EXE
11/04/28 08:31:22.37 B2Q42jQN
初心者ですがなにか?

571:名無し~3.EXE
11/04/28 08:37:02.95 asCm+eIo
エラそうにすんなよ、初心者のくせに。

572:名無し~3.EXE
11/04/28 09:16:32.63 xzYh8KJo
その流れはおもんない

573:名無し~3.EXE
11/04/28 09:49:21.14 jIx6dJwa
まるっきり宮城たった

574:名無し~3.EXE
11/04/28 11:37:56.11 Afgd2H/z
このスレは保存しておくべき

575:名無し~3.EXE
11/04/28 13:17:10.02 LBqt3oko
思い当たる節がないんだけど、なんかネトゲとかグラボに負荷がかかると
ntoskrnl.dllとhal.dllが原因でブルスク発生しちゃうようになったんだが、
このファイルだけを修復することはできないでしょうか?
できればリカバリする手間を省きたいもので。。。

OSはWindows 7 Home 64bitです。

576:名無し~3.EXE
11/04/28 13:20:52.68 JgINPfaI
思い当たる節がないようなやつが
そんな改造みたいな修復しても深みに填るだけ

577:名無し~3.EXE
11/04/28 13:25:55.22 LBqt3oko
>>576
もちろんその後の安定動作を考えればリカバるのが一番なのは承知です。
試してダメならそうするつもりなんですけどね。
何れにしてもハードかソフトか切り分ける為にもリカバるしかないか・・

578:名無し~3.EXE
11/04/28 13:36:18.19 VvgEo1gb
リカバリしたくないならスタートアップ修復で悪あがきするといい

579:名無し~3.EXE
11/04/28 13:53:36.85 OjhvLpKZ
通りすがりだが、初心者のくせにっていうフレーズが香ばしいねえ。
久々に目頭があつくなったよ。

580:名無し~3.EXE
11/04/28 14:09:41.17 kE8IT0kB
>>579
通りすがりのくせにエラそうだな。

581:名無し~3.EXE
11/04/28 14:12:22.90 asCm+eIo
>>576
初心者のくせにエラそうだな。

582:名無し~3.EXE
11/04/28 14:22:39.86 OjhvLpKZ
エラそう
に磊落

583:名無し~3.EXE
11/04/28 14:52:08.41 ze9udwAs
こら、トリガー引きまくるのはやめろ

584:名無し~3.EXE
11/04/28 14:55:33.60 caLT7/ZS
そろそろこのスレの永久NGワードに「エラそう」が登録されるレベル

585:名無し~3.EXE
11/04/28 16:09:03.37 1kZZT09U
ν速+からエラそうに来ますた。

586:名無し~3.EXE
11/04/28 16:32:02.35 hF1PgXjG
>>575
BSoDの理由はその2つのファイルが壊れているからじゃあ無いから無駄
VGAのドライバか、メモリがダメか、そんなところだろう



587:名無し~3.EXE
11/04/28 17:25:34.82 hKbJ82rm
規制入りました
スレリンク(sec2chd板:59-60番)

588:名無し~3.EXE
11/04/28 17:31:49.04 yMW+iLSh
OCN大阪か

589:名無し~3.EXE
11/04/28 17:31:50.79 v3qXwYmP
なんだ満喫からか

590:名無し~3.EXE
11/04/28 17:58:28.44 6saeHuMr
ま た 大 阪 か

591:名無し~3.EXE
11/04/28 19:15:11.80 QtDuzOqz
てる

592:名無し~3.EXE
11/04/28 19:26:48.49 zWmX4uul
>>575
それ、犯人じゃないと思う。
CPUのオーバークロック失敗でも表示されるから。

593:名無し~3.EXE
11/04/29 01:42:24.24 eUbLgAD4
>>575
ベタな回答だが、 C:\Windows\system32\ntoskrnl.dll を右クリック、
プロパティから電子署名の詳細みて署名に問題なければファイル
自体は壊れていないと言い切れる。
電子署名って1ビットでも書き換わってたら署名に問題が発生する構造なんで。

疑わしきはハードウェアの劣化かなぁ。 CPUとメモリだけに負荷をかけて発生
しないようであればグラフィックカードの交換を検討したほうがいいのかもね。
# その前にグラフィックカードのデバドラ最新にするのが先だろうけど。


594:名無し~3.EXE
11/04/29 01:54:13.60 jAYegO9k
>>593
その最新が地雷の可能性があるから困る

595:名無し~3.EXE
11/04/29 03:09:23.52 JgUchghi
つーか何で system32 なんだよ。
system64 にしろよボケ。


596:名無し~3.EXE
11/04/29 03:34:46.58 rDpw/Bxi
>>575
どうせDellのStudio17あたりだろ

597:名無し~3.EXE
11/04/29 06:54:36.13 jsAD1ikJ
おまえら童貞のくせにエラそうだな

598:名無し~3.EXE
11/04/29 07:53:48.74 uAhFe9gX
>>592、593

返答ありがと。
オンボのHD4290で同等の負荷かけても落ちないからやっぱグラボの問題っぽいわ・・・。
乗せ変えてまだ1年経ってないけど交換するか。。。

599:名無し~3.EXE
11/04/29 08:23:51.74 slJnnXXr
俺は嫁に対して童貞だ。

600:名無し~3.EXE
11/04/29 09:03:16.80 hWmMQsOo
>>599
俺は7年ぐらいだな。

601:名無し~3.EXE
11/04/29 12:32:36.43 PdH+Q+6w
>>595
URLリンク(technet.microsoft.com)

602:名無し~3.EXE
11/04/29 12:54:16.12 lYBXaAWH
>>598
ドライバだろ

603:名無し~3.EXE
11/04/29 13:24:53.05 T008OBXP
> 32 は単なる名前にすぎない

なら C:\WINNT のままでよかったはず
C:\Program Files (x86) も説明がつかない

604:名無し~3.EXE
11/04/29 13:47:54.49 9roaWeC/
>>603
何必死になってんの?w
なんか困るの?

605:名無し~3.EXE
11/04/29 13:47:58.61 1HltAkdR
到底、納得のいく説明ではないな。

606:名無し~3.EXE
11/04/29 13:56:07.42 JgUchghi
64版ってメモ帳とか電卓とかcmd.exeとかが4つずつ入ってるよな。
それぞれ32×2+64×2とか無駄すぎるだろ。
潔く64だけにしろよ。


607:名無し~3.EXE
11/04/29 14:01:16.90 PdH+Q+6w
WINNTの件は、Windows2000でユーザーを9xから移行させる事を目指していたから。
元々はセットアップ時に好きに決められたものだから、
わざわざ違う名前にしてややこしくする必要は無いという判断かと。

Program Files (x86)は、ぶっちゃけProgram Filesに入れられても何も困らないから。
ただ、x86/x64の両方を提供する時の方針は決めておく必要があったから、
OSと一致しないx86用に「(x86)」というサフィックスを付けたディレクトリを用意した。

608:名無し~3.EXE
11/04/29 14:17:12.02 /h482qXw
>>606
32x1+64x1で残り2つはそれぞれのハードリンクだよ

609:名無し~3.EXE
11/04/29 15:28:59.60 Agp0eBIp
え~っと別の話でわるいんだがw
32ビット互換、という機能を生かしたままで、現在のWin-x64(AMD64)のOSとしての性能を大幅にアップさせる方法ってあるんだろうか?
MSに聞け、ってのはナシで。あくまで皆さんに聞いてみたいわけw

610:名無し~3.EXE
11/04/29 16:07:03.97 BSXJE6zB
>>609
まずは性能って言葉の意味を教えてくれw

611:名無し~3.EXE
11/04/29 16:14:08.31 RPodZN0p
>>609
ちょっと何いってるのかわかりませんね。

612:名無し~3.EXE
11/04/29 16:28:08.55 1HltAkdR
そもそも32bitと64bitのマーシャリングしてないだろう?
64bitOS上で32bit動かしても性能ダウンしていない。

613:名無し~3.EXE
11/04/29 18:22:03.92 R0vw7AUq
もういっそう32bitでは出さずに64bitのみリリースすればおk
低スペック厨を一掃できるちゃんすだ

614:名無し~3.EXE
11/04/29 18:22:46.23 R+kt/4J8
>>610, >>611, >>612
レスどうもthx。
自分はpcのヘビーユーザーではあるんだが、情報システム関係ではなく、加えて抽象的な書き方だったため、厳密なところが正確に伝えられなくて申し訳ない。
整理して後でまた出直すわ…。

615:名無し~3.EXE
11/04/29 19:17:22.86 g7/ZrmGb
あの、ちょっとメモリとは関係ないけど質問
現在使ってるPCなんだけど
WindowsXP→Windows7 64bit
CPU Core2Quad
メモリ2→8GB
HDD→INTEL SSD 120GB
って感じなんだけど知り合いからは
Core2Quadとかダメだろって言われんだけど
そのCPUはそんなにダメ?
たいしたスペックのいるオンゲーするわけでもないし
動画編集するわけでもないんだけどI7積むべきなんでしょうか?
編集とかは音楽制作の軽い編集程度です。

616:名無し~3.EXE
11/04/29 19:47:20.65 dqOHkbKE
>>615
ここはメモリに関するスレでも無ければPCの構成に関するスレでもないがとりあえず
今C2Q使ってるなら無理に変える必要は無い
新規で組むならそんな型遅れを選ぶメリットは無い

617:名無し~3.EXE
11/04/29 19:56:58.03 g7/ZrmGb
>>616
まじでありがとう!当分はCore2Quadで行こうと思います。

618:名無し~3.EXE
11/04/29 20:19:53.56 Sr8XAXb4
Core2Quadg駄目とか言ってる奴居るのか
普通に十分過ぎるだろ…あと何年かは戦えるべ

619:名無し~3.EXE
11/04/29 20:28:03.68 Y7GTV7Mn
i7に乗せ換えようと思ってもソケット形状が…
頻繁に動画編集してエンコするとかでないならC2Qで十分。
ゲームなら大抵の場合はGPU乗せ換える方が効果的。

620:名無し~3.EXE
11/04/29 20:45:02.22 drWZdDig
>>615
現実をはっきり言うと
おそらくHDDとかVGAも昔の遅いモデルのままだろうから
現行の同クラス4コア新PCの性能の半分未満だな
別に自分で不満がないならそのまま使ってればよろし
周りより劣ってるのが気になるなら買い替えろと

ついでに>>619の指摘通りソケット形状さえ何世代も古いので
CPUのみの交換は不可でマザーボードから総交換になる

621:名無し~3.EXE
11/04/29 20:46:25.81 PHuY04TE
うおおおおおおおおおお!私ただいま帰りましたら、届いておりました!!
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
うおおおおお叫ばずにはいられない!!これから箱開けます!!
何か注意点、これしておけなどのアドバイスありましたらよろしくお願いします。
ちなみに今まで使っていたパソコンはノートでXP SP2です。

622:名無し~3.EXE
11/04/29 20:53:13.73 kRm7E8ha
Intelの場合はソケットが変わりすぎてワケワカメなのと上のクラスの値段が高すぎなのがな…。
金があれば素直に買うけどね。w

623:名無し~3.EXE
11/04/29 21:03:15.72 g7/ZrmGb
ソフマップに聞いた時もマザボからの交換で2、3万はかかるといってました
ssd、グラボ、メモリ取り付けてお金に余裕もないので
今のままでも十分だとソフマップの人、
ここの方もそうおっしゃってるので
このままで行こうと思いますありがとう!

また新しいCPUでた頃にでも考えてみます。

624:名無し~3.EXE
11/04/29 21:21:47.82 1i47fejY
>>620
> HDDとかVGAも昔の遅いモデルのままだろうから
120のSSD使ってるところ見ると
決して古くはないと思うぞ

指摘した友人がスペック厨か
はたまた新しい物好きのニワカか
もしくは「古いのは俺が買い取ってやるよ、まあ2万くらいかなあ」と虎視眈々と狙ってるパターンに見えるw

625:名無し~3.EXE
11/04/29 21:30:53.70 YZKJFQhT
64bitのスレで聞いてるくらいだし
Core2シリーズが64bitだと本領発揮できないみたいな話じゃないの?
当時Athlon64シリーズと比べて64bit下でのパフォーマンスの差が話題になってて
i7で修正されたみたいなことなってたじゃない

626:名無し~3.EXE
11/04/29 21:35:30.11 YiKgZ8TI
知らない間にヤフオクとか出されたりな

627:名無し~3.EXE
11/04/29 21:40:38.27 g7/ZrmGb
>>625
だいぶすれ違いでしたがそう言う意味も含みます
知り合いはオンゲ好きな新しい物好きなスペ厨に当てはまります
ssdやメモリ積んでWindows7、64でQuadとか今時ないわとか散々言われたので
このままじゃまずいのかなと思い心配になって質問しました。

628:名無し~3.EXE
11/04/29 21:47:06.74 YZKJFQhT
betaの頃64bitと32bit試してたけど
違いはとくに体感できなかった・・・気がする
今64bitでC2Q9550だが俺の常用では無問題
高画質のエンコに手を出すならきびしいのかも

629:名無し~3.EXE
11/04/29 22:35:25.88 JWY7bzu3
メモリーは最低8GBは欲しいので、32bitはあり得ない

630:名無し~3.EXE
11/04/29 22:49:55.11 At5citU3
昔はファイル名が半角8文字+拡張子3文字までしか扱えなかったのに比べたら雲泥の差だよな。
拡張子は今でも3文字だが。。。

631:名無し~3.EXE
11/04/29 23:06:27.94 /YH4jUOa
えっ!?

632:名無し~3.EXE
11/04/29 23:09:05.41 FSxaYy/Y
へっ!?

633:名無し~3.EXE
11/04/29 23:24:59.41 kqdFLbnx
ウホッ!?

634:名無し~3.EXE
11/04/29 23:38:37.01 dqOHkbKE
.sanmoji

635:名無し~3.EXE
11/04/30 00:00:22.59 rxpDuT3G
.jpegとか見たら発狂しそうな奴だな
3文字で事足りるのと3文字しか使えないのは別の話

636:名無し~3.EXE
11/04/30 00:03:39.25 HrsXMSyU
>>615
はっきり言って余裕です。逆に快適な部類に入ります。

637:名無し~3.EXE
11/04/30 00:09:21.87 Ziybmnud
>>630
index.html

638:名無し~3.EXE
11/04/30 00:48:24.68 OlUWfulb
.>>630
ねえ、どんな気持ち?

639:名無し~3.EXE
11/04/30 01:46:59.13 iafDeb/o
メモリなんGB積んでも最大1.2Gまでしか使われた事がない・・・むしろ消費電力増えて悪い肝

640:名無し~3.EXE
11/04/30 02:10:31.28 06v73n4y
最高を目指すよりも最適を求めるほうがいいよな。


641:名無し~3.EXE
11/04/30 02:43:41.46 yOhBpgD9
最高は目指さなくて良いけど快適は目指した方が良い

642:名無し~3.EXE
11/04/30 03:07:31.01 p6IV7bsd
2コアで充分。4コアなんて無駄。
コア数よりクロック速度重視しろ。


643:名無し~3.EXE
11/04/30 04:47:34.91 HZLwSgEO
2コアだとオンラインゲームしながらブラウザ開くだけでちょっともっさりしてたが4コアにしたらだいぶ快適になったぞ。

644:名無し~3.EXE
11/04/30 05:01:00.36 uQrLKA/S
散々言われてきたと思うけどファイル内はドラッグして並び替え出来ないんだな
メモリも大して使わないしクソOSだな

645:名無し~3.EXE
11/04/30 05:06:34.45 p6IV7bsd
それはOSの責任じゃないだろw

646:名無し~3.EXE
11/04/30 05:10:09.68 p6IV7bsd
>>643
それは単純にCPU性能の問題だろ。コア数は関係ない。



647:名無し~3.EXE
11/04/30 05:12:55.62 OkMezseD
俺の責任です!

648:名無し~3.EXE
11/04/30 05:26:50.49 p6IV7bsd
IDがbsdだ。
今日は良いことあるかも。

649:名無し~3.EXE
11/04/30 08:29:27.60 1WF2ryrD
クロック速度よりコア数重視しろ

650:名無し~3.EXE
11/04/30 08:35:09.95 p6IV7bsd
>>649
4コア程度じゃ誤差レベルなんだよ。
スレッドは30も40も動いてんのに4コアとか話にならんだろ。
せめてネイティブ32コアくらいになってから出直してこいよ。


651:名無し~3.EXE
11/04/30 09:25:45.71 +QgSi7Yz
>>648
Freeになってもてはやされるかもしれないな

652:名無し~3.EXE
11/04/30 11:49:38.47 4hqPR/rY
CPU性能はスレ違い まずメールブラウザなら困ることはない
余程絞ったモバイル用だったりゲームするんならそのスレで相談しような

653:名無し~3.EXE
11/04/30 12:15:48.95 h0rcYFW2
>ID:p6IV7bsd
あからさまな釣りに突っ込んでやるのもメンドクサイな。

654:名無し~3.EXE
11/04/30 12:17:26.20 +QgSi7Yz
オクタコア*4とか誰得

655:名無し~3.EXE
11/04/30 12:31:17.92 ooreii/e
32コアあればGPUにも負けません(キリッ

656:名無し~3.EXE
11/04/30 12:34:43.09 VTcoyw/I
>>639
ちゃんとキャッシュに使ってんだろ、ボケ。

657:名無し~3.EXE
11/04/30 13:00:40.34 NTVzahOE
Windows7ってどういう数え方をしたら7になるの?
Vistaは6、XPは5ってこと?1はWindows95?

658:名無し~3.EXE
11/04/30 13:06:45.72 ZC9Zcw5n
最近しょっちゅう0x000000F4エラーで死ぬんだが…
HDD死亡なんだろうか…BTO組み込みで買って3ヶ月しかたってないのに

659:名無し~3.EXE
11/04/30 13:26:14.94 p6IV7bsd
7: Windows 8
6: Windows Vista~7
5: Windows NT~Xp
4: Windows 95~Me
3: Windows 3.x
2: ?
1: Windows 1.0


660:名無し~3.EXE
11/04/30 13:27:51.34 OlUWfulb
>>658
イベントビューアは見た?
HDD 危篤だと警告がすごいぞ

「最近」ということは今まで3ヶ月は安定稼働していたということか?
だとすると、たとえばクーリングファンが埃や異物で障害されてオーバーヒートしているとか
怖いのは中性線が欠相してるとか
あとは最近アップグレードしたドライバがバグってるとか

661:名無し~3.EXE
11/04/30 13:42:01.12 yt07DjPP
>>659
次もNT6確定のようです

662:名無し~3.EXE
11/04/30 13:49:13.81 OlUWfulb
>>659
2.x はあったけど、思い出がないという意味?

663:名無し~3.EXE
11/04/30 13:55:49.81 ZC9Zcw5n
>>660
イベントビューワ覗いたことなかったな
まあ今また死んでて復旧作業に勤しんでるんだが…

正確には1ヵ月前から頻繁に。その都度その都度無理矢理治して使ってる現状
システムドライブをRAW形式に認識したり、たまにスタートアップ修復のドライブ一覧に表示されなかったり。てんやわんやですわ

664:名無し~3.EXE
11/04/30 13:59:37.83 JdpfQ8PH
ちなみにどこのBTO?

665:名無し~3.EXE
11/04/30 13:59:54.48 DZU3EptI
iostarとfdiskの黄色いマークが大量に出るようになったら
あとは時間の問題

666:名無し~3.EXE
11/04/30 14:08:27.82 ZC9Zcw5n
>>664
ドスパラ
最近のパーツの仕様わからんくて自作めんどくせって思った結果がこのざまだよっ!

667:名無し~3.EXE
11/04/30 16:19:11.35 Gi4YDRLG
>>666
memtestしてみそ
win7のやつでもいい
あそこのBTOのメモリーはA-DATAなんだ

668:名無し~3.EXE
11/04/30 17:30:42.68 mqWLqFXu
>>657
Windows 7はNT系のOS
WindowsNTは3.1から始まった
それとWindows 7は実は6.1

NT3.1
NT3.5
NT3.51
NT4.0
Windows 2000 (5.0)
Windows XP (5.1)
Vista (6.0)
7 (6.1)

669:名無し~3.EXE
11/04/30 17:37:04.55 0F0m/ODA
Windows 1.0 1.0
Windows 2.0 2.0
Windows 3.0 3.0
Windows NT 3.1
Windows 95 4.0
Windows 98 4.0.1998
Windows 98 SE 4.10.2222
Windows Me 4.90.3000
Windows 2000 5.0
Windows XP 5.1
Windows Vista 6.0

670:名無し~3.EXE
11/04/30 17:47:47.02 aFfOPNo3
Microsoft OS/2 1.x
Microsoft OS/2 2.x
Microsoft Windows NT3.1
Microsoft Windows NT3.5
Microsoft Windows NT3.51
Microsoft Windows NT4.0
Microsoft Windows 2000
  ・
  ・
  ・

671:名無し~3.EXE
11/04/30 17:52:21.73 ZC9Zcw5n
>>667
とりあえず復元はできて起動できたから
Windows7付属のメモリ診断起動した。ディスクチェックもしたいところ

672:名無し~3.EXE
11/04/30 18:07:27.95 ZC9Zcw5n
異常なしとな
なんか競合性で死んでるのかしら…

673:名無し~3.EXE
11/04/30 18:23:48.42 VTcoyw/I
構成も書かないくせにダラダラ書き込んでんじゃねーよ、ボケ。

674:名無し~3.EXE
11/04/30 18:35:43.75 6zFHADtA
ID:ZC9Zcw5n
初心者なのにエラそうだな。

675:名無し~3.EXE
11/04/30 18:44:07.48 M94LmYAl
流行語大賞になりそうな予感

676:名無し~3.EXE
11/04/30 19:09:02.30 JM289CKs
ハードディスクがそこまで死にそうだとSMARTとかで拾ってくれそうな気もするが、あれ
はホント役に立たないのか

677:名無し~3.EXE
11/04/30 19:54:18.55 6yPF1fXG
あれが役に立っていたら、世の中はもう少し平和なんだろうな。

678:名無し~3.EXE
11/04/30 20:00:00.96 mOlwg8mN
>>676
不良セクタから何から全部診断したけど異常なしだわ
役に立たないのか原因が別なのか知らないけど。
まぁイベントビューワでHDD周りのエラーたまに吐いてるから
(ドライバーは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラー エラーを検出しました。)
(ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム System で実行してください。)
HDD関連の故障なんだとは思うけど、もはやよくわからん

環境をツラツラ書いたところでどうにもならんし
ダラダラ書くなと怒られたんで一旦去ります。



679:名無し~3.EXE
11/04/30 20:13:29.18 nSWIc5mv
33000円!

680:名無し~3.EXE
11/04/30 20:48:34.77 Z+II08RU
>>659
>5: Windows NT~Xp
NTは3と4じゃね? 2000が抜けてる

681:名無し~3.EXE
11/04/30 21:52:13.92 1ax7kmH/
>>678
> システムドライブをRAW形式に認識したり
MBR が破壊されるような故障だから HDD では無いでしょ。 MBR なんてインストール
時以外には書き込みにいかないでしょうし。 >>660 の線だと思います。
CPU, メモリ, チップセット(ディスクコントローラ) の何れか。

震災で CPU ファンが壊れたかも/ケーブルが外れたかもは確認したほうがいいでしょう。
メモリだったらインストール DVD で起動してメモリ診断ツール実行かな。
メモリ抜き差し/挿す位置かえるなど実施してみるとか。
震災で色々なところからのゴミが飛んだので掃除機で本体の中軽くすってみるなり、
エアダスターとかコンプレッサーで吹き飛ばすなりしてみるのもいいかも。

H/Wのスペック型番関係ない症状だとは思うけど自己判断せずに晒してみてみては
如何かと。


682:名無し~3.EXE
11/04/30 22:08:05.68 Z+II08RU
>MBR が破壊されるような故障だから HDD では無いでしょ。
へーへー。MBRって壊れないんだ

683:名無し~3.EXE
11/04/30 22:17:12.86 Wfo95cMH
新しいHD買うてこい屋

684:名無し~3.EXE
11/04/30 22:22:25.53 1ax7kmH/
>>682
どういうこと? 壊れますよ? 壊れるまでの経緯を考えると HDD だけが
壊れているとは考えにくい、という事を意図させて頂いたつもりですが。


685:名無し~3.EXE
11/04/30 22:46:56.98 gfRawnpc
内部接続に使っているケーブルが粗悪品で、ノイズ拾いまくっているかも…

686:名無し~3.EXE
11/04/30 22:55:45.04 mOlwg8mN
>>681
URLリンク(bit.ly)
開けてみないと各々のパーツのメーカーはわかんないけど、↑のURLのBTO物ですわ
ハードウェア継ぎ足しは全くしてない。そして初めて症状が出たのは2月末だから地震のせいって感じでもない
掃除はわからん。試してみるけど、とりあえずオーバーヒートは見られない。
メモリ診断ツール異常なし。HDDチェックソフト→異常なし。不良セクタなし
とりあえず1月末の正常時に取ったバックアップから復元したら起動はするようになったからまぁよし

次死んだら、Windowsインストール直後のまっさらな状況で同じ症状が出るか確認するつもりだ

687:名無し~3.EXE
11/04/30 23:23:29.01 hpnCTTgu
HDDのトラブルならケーブルとかコネクタも疑おうぜ。
内蔵していたものを外に追い出すだけで解決することもあるんだ。

688:名無し~3.EXE
11/04/30 23:26:38.56 1ax7kmH/
>>686
> ■インテル Core i7 870プロセッサー
> (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
> ■NVIDIAR GeForceR GTX460 1GB (PCI-Express 2.0)
> ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル)
> ■1.5TB, SATA 3.0Gb/s 接続 (SATA II)
> ■DVDスーパーマルチドライブ
> ■インテルR H55 Express チップセット マイクロATXマザーボード
> ■550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)
> ■WindowsR 7 Home Premium 64bitインストール済み
>
> ガレリア専用「CBケース」詳細
> ■外形寸法 192(幅)×511(奥行き)×436(高さ)mm
> ■ベイ 5インチベイ × 4 3.5インチベイ × 2 3.5インチシャドウベイ × 4
> ■吸気?排気 前面:120mmファン 背面:120mmファン
> ■前面端子 USB2.0×2、マイク入力、ヘッドフォン出力

とおおむね同じマシンということ?

----
ハード不良くさいですね。 いまどきのディスクはパリティ(誤り訂正符号)
つきで書き込むから SMART で検出されないのは考えづらいです。
CPU かマザボ、ケーブルやコネクタの接点不良の何れかではないかな
と思います。


689:名無し~3.EXE
11/04/30 23:46:07.60 DZU3EptI
SATAになってから結構ケーブル不良も多いんだよね
固くて抜けやすくて重いから・・・

690:名無し~3.EXE
11/04/30 23:52:11.23 mOlwg8mN
>>688
おおむね同じというか全く同じ物使ってる。メモリが8GBだけどね
ケーブル不良系かねえ・・・確かに今日死んだときは
>スタートアップ修復のドライブ一覧に表示されなかったり
ってように認識すらしてなかったりで。実はそのあと1度SATAケーブル繋ぎなおしたら認識するようになったんだよね

何はともあれHDD自体やメモリ自体の故障ではなさそうですね
あとはしらみつぶしで接触不良やケーブルの破損・相性を片付けてみます
どうもありがとうございます

691:名無し~3.EXE
11/04/30 23:52:54.27 I4pRdg2G
>>686
ドスパラだと、マザーはAsRock、メモリはA-DATA、HDDはサムスン、ビデオカードはPalitあたりだったはず。


692:名無し~3.EXE
11/04/30 23:58:44.15 +QgSi7Yz
変態マザーにダメメモリ、領域がすくに壊れるHDDなのか。
VGAは使った事無いからなんとも言えないが値段のためにこういう構成なんだな

693:名無し~3.EXE
11/05/01 00:02:41.42 aBwntiAK
おれドスパラで買わないでよかった

694:690
11/05/01 00:04:18.09 L/qPwhr8
俺の中で自作パソコン知識はIDE接続、ペン4、AGPとかで止まってたから
最近のことはわからずに買ったんだが、メーカー名を聞いてウンコだってのはわかった

我慢するしかねえか。くっそくっそ

695:名無し~3.EXE
11/05/01 00:28:50.65 FsOiQ3fl
メモリ刺す場所変えると
改善する場合あるよ
一枚ずつね

696:名無し~3.EXE
11/05/01 00:45:08.43 oMy/HZ6Z
>>691
店がその時処分したい在庫によるんじゃないの?
人気の無いメーカはそもそも入荷もしない店多いし。
(秋葉でサムスンのHDD置いてる店は限られてる)
価格の下落速度の速い業界だから値段よりリスクのほうが大きいのかもしれん。


697:名無し~3.EXE
11/05/01 01:11:52.91 utOVbM55
極まれに、なにかしらの作業中に画面がブラックアウトした後に、エアロの効果が切られてしまうことがあります。
再起動すると元のエアロにもどるけど、同じ症状が出る人いませんか?なぜだろう?

64ホームプレミアムです。

698:名無し~3.EXE
11/05/01 01:15:42.97 qmcIeyGB
Windowsじゃなくてアプリが悪さしているという発想は無いのかね

699:名無し~3.EXE
11/05/01 01:36:34.08 lF8OviqD
>697
Windows エクスペリエンスインデックスの評価が裏で走っているんでね?
日曜午前1時なら。


700:名無し~3.EXE
11/05/01 01:46:33.38 utpEUCUn
AsRockは良いとして他が地雷過ぎるな

701:名無し~3.EXE
11/05/01 01:47:03.97 utOVbM55
>>698-699
レスありがとう。
大きな負荷がかかると、エアロが切られるって事でしょうか?

前回は覚えていませんが、今回はサンダーバードでメールの閲覧中でした。
時間は>>699氏の指摘の通り、書き込みの少し前だったから1時頃でした。

702:名無し~3.EXE
11/05/01 01:52:03.11 xp2It/i3
>>692
>>694
AsRockは最近はそうでもないぞ
意外とまともになってる
他はおおむね間違ってないけどw

703:名無し~3.EXE
11/05/01 01:55:37.28 9K2MR3de
エアロ使ってる人っているんだ。


704:名無し~3.EXE
11/05/01 02:20:44.43 lF8OviqD
>701
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\パフォーマンスの情報とツール
の一番下の前回の更新が、今日の午前1時ぐらいになっていたら、
タスクスケジュールされているwindowsエクスペリエンスのインデックスの評価が実行されたかと。

705:名無し~3.EXE
11/05/01 03:30:43.80 J7ON7gaC
糞OS


706:名無し~3.EXE
11/05/01 03:58:58.63 8vk7LzzZ
ドラッグでファイルの順番を変えられないのは糞すぎるよ
7に対する不安は多々あったがこれには大きなショックを受けた

707:名無し~3.EXE
11/05/01 04:05:01.94 9K2MR3de
定期的に書き込んでるなそれ。

708:名無し~3.EXE
11/05/01 09:12:31.42 /fCGEJKx
>>701
グラボのDriverも疑ってみたら

709:名無し~3.EXE
11/05/01 10:27:48.14 97EL14xt
>>695
場所変えなくても、同じ場所で抜き差ししたら改善する
ケースも結構あるわ

710:名無し~3.EXE
11/05/02 10:18:27.62 tk6QhCtc
右上端の固定3つのボタンってウインドウ外枠自身にあってもはやツールバーとかじゃないんだ
以前のコマンドバー表示すると見た目ださいくなるしどうしよーもない慣れるしかない

711:名無し~3.EXE
11/05/02 10:30:15.96 tVZBg3YY
何の話だろうと思ってよくよく考えてみた
IEの話か? それならそうと書いてくれないとわからんよ…

712:名無し~3.EXE
11/05/02 10:52:45.56 pVl7JAz5
>>706
もう諦めたよ。

713:名無し~3.EXE
11/05/03 01:01:53.58 e24eGSx0
なんだかんだでエクスプローラはマシになったと思うよ。
当然ちょっとした不満はあるけどね。

許せないのは「新規作成」のアクセラレータをWからXに変えたことだね!

714:名無し~3.EXE
11/05/03 01:11:46.36 eBOyR6An
それのどこが64ビット限定なんだ?

715:名無し~3.EXE
11/05/03 01:13:40.57 MSpUYCYH
こまけえこたぁいいんだよ!

716:名無し~3.EXE
11/05/03 01:21:32.12 jXjUDIFa
細かくねぇよこのスレの存在意義だろww

717:名無し~3.EXE
11/05/03 01:22:34.04 xPwPLOu8
64bitOSって言うと聞こえは良いけどゲーム機なんかじゃ、Nintendou64とかプレステとかセがサターンの時代に
実現できてるんだよね。
実際、表計算ソフトなんかだとWindows3.1のLotus1-2-3とOffice2010のExcelで出来ることは大して違わない。

718:名無し~3.EXE
11/05/03 01:26:24.61 eBOyR6An
>セがサターン
えっ?

>Windows3.1のLotus1-2-3とOffice2010のExcelで出来ることは大して違わない。
違わないと思ってるのはオマエだけ。オマエが新機能を理解できない
からと言って2010に価値を見いだせないのはわかったが一般化するな。

719:名無し~3.EXE
11/05/03 01:28:58.36 xPwPLOu8
これができるから2010は1-2-3と比べて決定的に差があるって機能ある?
OSがバージョンアップして仕方なくそれに対応したOffice使ってるだけじゃないの?

720:名無し~3.EXE
11/05/03 01:37:32.24 e24eGSx0
このスレにいれば32bitの連中と不毛な争いしなくて済むでしょ。

>>717
PCで仕事も娯楽(ゲーム・マルチメディア)もこなせるようになるってのが大事なんでしょうが。


721:名無し~3.EXE
11/05/03 01:50:28.96 xPwPLOu8
>>720
なるほど。
確かにそれは便利だ。
16bitOSの頃は擬似マルチタスクだったからな。

722:名無し~3.EXE
11/05/03 02:10:52.18 eBOyR6An
>>719
Windows 3.1の時代は知らないが、↓ はきっとできなかっただろ。
こんなに差があってもOffice 2010を認めないのかね。
マウスをポイントしたときのツールチップ表示、オートコンプリート、
スパークライン、複合グラフ、SharePointでのWebサーバー上保存、
ふりがな、ハイパーリンク、コンテキスト依存の右クリックメニューの強化、
ファイルを開いたり起動中のキャンセル、PDF保存、数万件の散布図グラフ、
ライブプレビュー、図形のスタイル適用、セルのスタイル適用、クリア、
貼り付けのオプション、文字の効果、図形の効果、100万行の編集、
条件付き書式、文字の回転、図形の回転、複数の領域選択、拡大縮小表示、
ファイルの圧縮保存(.xlsx)、絞り込みをチェックボックスで選択できるオートフィルター、
プレビューでの改ページ調整、ページ数指定での改ページ位置調整、
マルチスレッドバックグランド計算、Unicode対応、図形のグラデーション、
透過指定、ウインドウ枠固定、印刷タイトル行の指定、コメントの挿入、
変更履歴、スペルチェック、バックグランドエラーチェック、自動保存、
自動回復、セル結合、PNG読み込み

723:名無し~3.EXE
11/05/03 02:19:06.30 jXjUDIFa
えっ セル結合できなかったの?
それは決定的な…

724:名無し~3.EXE
11/05/03 02:22:06.88 MSpUYCYH
できるに越したことはないんだろうけど、100万行なんてレベルだと分割を検討したほうがいいと思う。

725:名無し~3.EXE
11/05/03 02:26:15.46 mQANr+Vd
OOoと比較すれば二世代前のWindows Officeでも素晴らしく感じる

726:名無し~3.EXE
11/05/03 02:30:37.03 eBOyR6An
Lotus 1-2-3じゃ、同じファイルを複数ユーザーで開いて
別のシートを同時編集なんてできないよね

727:名無し~3.EXE
11/05/03 03:22:34.91 0PN74uVO
時々タスクバーが透明になるんだけどなんなの?
毎回explorer.exeを再起動させてるけど。長時間駆動させてるとなりやすい

728:名無し~3.EXE
11/05/03 05:37:36.11 vhgfIWrY
>>727
え?
何時でも透明っすよ。

729:名無し~3.EXE
11/05/03 08:03:17.35 skGK6XqJ
>>727
「毎回explorer.exeを再起動」の意味がわからない

730:名無し~3.EXE
11/05/03 08:08:14.80 y6el53Dw
透明ってこれぐらい透明?

URLリンク(loda.jp)

731:名無し~3.EXE
11/05/03 08:08:25.54 HKabjWaP
>>729
解らないのはおまえだけ。
初心者はすっ込んでろ。

732:名無し~3.EXE
11/05/03 08:11:43.52 xPwPLOu8
8MB(3.1)→32MB(95OSR2)→64MB(MacOS8.6)→256MB(XP)→2GB(XP)→8GB(7)
PCを買い換える度にメモリー搭載量が増えてる。
気がついたら1000倍か。
OSが128bitになる頃には256GBくらい搭載して、RAMDISKにOSを入れることになるかも。

733:名無し~3.EXE
11/05/03 08:13:23.50 vhgfIWrY
>>730
デスクトップの背景が透けてるんでしょ。
普通だと思ってたけどなにか違うの?

734:名無し~3.EXE
11/05/03 08:14:09.20 vhgfIWrY
背景って何だ、壁紙が透けて視えると言いたかった。

735:名無し~3.EXE
11/05/03 08:16:01.20 y6el53Dw
>>733
普段ベーシックで変になるとエアロが効くとか

736:名無し~3.EXE
11/05/03 08:18:38.36 HKabjWaP
「デスクトップ」に「壁紙」www
しかも「窓」が開くwww
どんな異層次元だよww

737:名無し~3.EXE
11/05/03 08:30:03.00 eBOyR6An
すけすけバー、いやらしいやね

738:名無し~3.EXE
11/05/03 08:33:57.74 vhgfIWrY
>>735
あぁ、設定していないのに勝手に透けるってことか。
細かいこと気にしても禿げるだけだと思うんだがな。

739:名無し~3.EXE
11/05/03 08:48:18.48 dopqbfaR
初心者なのにエr
いや、なんでもない

740:名無し~3.EXE
11/05/03 08:58:48.71 xPwPLOu8
すけすけと聞いて集めてみました
URLリンク(1.dtiblog.com)
URLリンク(1.dtiblog.com)
URLリンク(1.dtiblog.com)
URLリンク(1.dtiblog.com)
URLリンク(1.dtiblog.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(dugaad.com)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)


741:名無し~3.EXE
11/05/03 09:27:41.05 y6el53Dw
女子高生いいのうぅ

742:名無し~3.EXE
11/05/03 10:07:17.68 Ymhxkczg
もっともっと

743:名無し~3.EXE
11/05/03 10:26:42.83 z+m1+7FL
なんか休止して起動した後のWIN7の動きがカクカクしてる
その内WIN7がフリーズする。
誰か同じやついねぇ?


744:名無し~3.EXE
11/05/03 10:52:28.16 D8wF3Wii
うぅぅぅぅぅぅぅ~

745:名無し~3.EXE
11/05/03 12:47:38.16 SkSBxukA
>>727
透明じゃなくて消えてるだけだろ。explorerが落ちて。

そんなのが時々起こるっていうお前の環境がおかしいが。

746:名無し~3.EXE
11/05/03 13:00:36.98 5Bmy6gTj
>>745
うーんスタートボタンはしっかり表示されててexplorerのプロセスも生きてるんだけどなあ
OSは先月入れたばっかりだから他のソフトが悪さしてるのかね

747:名無し~3.EXE
11/05/03 13:00:39.89 RqTtrg0c
>>743
不正使用対策だろ


748:名無し~3.EXE
11/05/03 13:02:19.63 13RK3N41
タスクバー固定してないとか

749:名無し~3.EXE
11/05/03 13:12:28.13 5Bmy6gTj
>>748
いや固定してる。
こんどなったらSS上げるわ。
1週間ぐらいスリープ運用がマズいのかな

750:名無し~3.EXE
11/05/03 13:30:35.95 1YJJvrJS
タスクバーに表示されるアイコンが横に収まりきらなくなって
縦スクロールしてる状態じゃないかと予想。

751:名無し~3.EXE
11/05/03 13:31:41.31 ta/E/Tt7
2chにwindows7の話をすると、相変わらずXPの奴らから攻撃を喰らうw
別に批判してないんだけどな・・

752:名無し~3.EXE
11/05/03 14:58:23.72 mUsk4ZZ2
タスクバーが上半分消えるときはあるよ、グラボのドライバの問題だと思う。

753:名無し~3.EXE
11/05/03 16:02:44.19 FAAUsiD7
>>751
その程度の話題しかない情弱の自宅警備員多いからなw

754:名無し~3.EXE
11/05/03 16:30:26.55 mUsk4ZZ2
XP使ってるってことは劣等感丸出しだからね

755:名無し~3.EXE
11/05/03 16:42:50.84 0NEnwGe3
64bit厨

みじめ、せつない

756:名無し~3.EXE
11/05/03 16:47:57.23 9NNLpMFf
OSしか優越感を覚える場がない7使いwww

757:名無し~3.EXE
11/05/03 17:00:30.00 FqxVQn7h
使ってるOS程度で優劣を感じるとか病気じゃないか。昔と比べてだいぶ良くなったなーとは思ってもそれ以外は特に何も感じないが。

758:名無し~3.EXE
11/05/03 17:16:19.12 uJTCHQGz
xpであと5年は戦える

759:名無し~3.EXE
11/05/03 17:27:33.60 HKabjWaP
ネット繋がないなら2000や98SEでも充分。
逆に、ネット繋ぐならサポ切れた時点でオワコン。


760:名無し~3.EXE
11/05/03 17:37:57.29 vhgfIWrY
旦那はオワコン言いたいだけちゃうかと。

761:名無し~3.EXE
11/05/03 17:40:17.97 xPwPLOu8
>>741
>>742
一応貼るけどさ、OSの話で盛り上がってくれよ
URLリンク(blog-imgs-1-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-1-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-1-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-1-origin.fc2.com)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)


762:名無し~3.EXE
11/05/03 17:49:21.11 y6el53Dw
jkjkjkjkってフォルダに保存した

763:名無し~3.EXE
11/05/03 17:52:59.27 98nRNJRv
>>732
x86-64の仮想アドレス空間は48bitで256TB
128bitCPUなど当分の間必要なし

764:名無し~3.EXE
11/05/03 18:13:58.73 g8Y4Yxnv
リア厨の頃はブラ透けだけで勃起したなあ
あと64bit

765:名無し~3.EXE
11/05/03 18:22:06.08 M/GbNfTa
なんだよその「しょうがないなぁお前らは」的な感じw
呆れつつも貼るあたり長男だないいぞもっとやれ

766:名無し~3.EXE
11/05/03 18:35:29.16 xPwPLOu8
メモリーやHDDに限ると、32bitじゃ全然駄目だけど、しばらくは64bitで全然困らないね。
HDDは録画でTS保存する人と、そうでない人で二分されてる感じ。
前者は大容量のHDDが欲しいけど、後者はSSDの容量でも充分。
メモリーに関してはWin7 64bit SP2あたりでRAMDISKをOS標準機能にして欲しい。

767:名無し~3.EXE
11/05/03 19:09:51.92 FAAUsiD7
>>763
つーか、RAM 128GB がデフォになるまで 64bit CPU すら本当は必要ないんだよね

768:名無し~3.EXE
11/05/03 19:13:20.02 xPwPLOu8
128bit化する頃は周辺機器の対応をもっと円滑にやって欲しいね。
今の64bit化でも正式サポートされない周辺機器が多い。
ニコンのフィルムスキャナは64bit用のドライバ出さないし。

769:名無し~3.EXE
11/05/03 19:21:26.73 FAAUsiD7
専用ドライバを母艦に入れる必要があること自体、特殊なハードを除いて古いわけで絶滅を待とうや

770:名無し~3.EXE
11/05/03 19:27:47.28 xPwPLOu8
>>765
さすがにもうお腹いっぱいでしょ。

771:名無し~3.EXE
11/05/03 19:30:54.85 vhgfIWrY
128bit化する頃まで生きているか自信がないな。

772:名無し~3.EXE
11/05/03 19:39:19.77 rKomccMc
ドリキャスはもう出ただろw

773:名無し~3.EXE
11/05/03 19:49:04.00 1YJJvrJS
>>767
確かにPAEで物理メモリは4GB越えできるけど、仮想メモリ空間は4GB止まり。
4GB以上のメモリを使おうとするとメモリ管理が面倒になって
パフォーマンス的にも影響がある。

だからx64が出てきた。

774:名無し~3.EXE
11/05/03 20:55:48.65 FAAUsiD7
>>773
わりい、俺は1アプリ(つーより1プロセス)でそんなに必要な使い方をしてないので温度差があるのかも知れん
x64 が出てきた理由は AMD の戦略だろ

775:名無し~3.EXE
11/05/03 21:00:05.76 8r5Sy7yM
そもそもPAEに対応してるアプリなんてSQLServerとRAM-DISKしか知らん。
一回コード書けば済む話で、メモリ管理が面倒ってことは在り得ない。

776:名無し~3.EXE
11/05/03 21:14:40.72 vhgfIWrY
64bit限定スレで何を言っておるのかね。

777:名無し~3.EXE
11/05/03 21:16:57.18 8r5Sy7yM
コンテキスト読めないのかね、キミは?

778:名無し~3.EXE
11/05/03 21:26:48.30 vhgfIWrY
アプリを作成しないユーザーには関係ない。

779:名無し~3.EXE
11/05/03 22:00:37.86 8r5Sy7yM
だからコンテキストが読めないのかと聞いてるのだよ。

780:名無し~3.EXE
11/05/03 22:14:38.64 jXjUDIFa
コンテキストの意味がわかってないんだろ
…いや、自分もわからんけど…

781:名無し~3.EXE
11/05/03 23:47:06.38 xPwPLOu8
7から次のOSって特にやること無いんじゃないかな。
そりゃあと5年経てば世の中の状況は変わるけど、5年くらいまでなら7の64bitを細かくアップデートするくらいで
問題なさそう。
マイクロソフトは7の次のOSで切り札となる魅力的な機能を用意してるのかな。
7の64bitがあまりにも優等生すぎるんで、これが今度はXP並みに次のOSにとっての障壁になりそう。

782:名無し~3.EXE
11/05/04 00:10:49.08 1F8Yh8s3
>>781
UNIXベースのWindows出すんじゃね?

783:名無し~3.EXE
11/05/04 03:16:23.27 7qMUSzEL
>>771
トランスメタのクルーソーが128ビットだったろ。


784:名無し~3.EXE
11/05/04 03:17:46.28 7qMUSzEL
>>781
とりあえず、ディレクトリ名のグダグダ直してくれたらそれだけで良いわ。

785:名無し~3.EXE
11/05/04 04:21:24.30 k0v34W7J
>>775
x86なら2GBものユーザーランドがあるので、
16bits(EMS/XMS)→x86への流れの時と違い、物理ページマッピングの、
切り替え頻度は相当に低いだろうが、やっぱ余計な負荷には変わりない。

今は実用システムのメモリが16GB~24GB程度だから問題になりにくいが、
将来、実装メモリ容量が何十倍、何百倍になった時、x64に『移行済み』で
ないと困るのは明らか。

ちなみに、AllocateUserPhysicalPages、MapUserPhysicalPagesの実行には、
Lock Pages in Memory特権が必要なのも忘れてはいけない。

786:名無し~3.EXE
11/05/04 05:37:12.97 7qMUSzEL
640kBあれば充分だろ。
できないことなんて無い。


787:名無し~3.EXE
11/05/04 05:45:59.90 5qT2McAL
次のOSからは起動ドライブをAドライブにして欲しい。

788:名無し~3.EXE
11/05/04 05:55:21.16 6DrgW23X
>>787
やろうと思えば今でもできないかな?
標準でそうしろってこと?

789:名無し~3.EXE
11/05/04 06:38:39.30 k0v34W7J
>>786
スタックのデフォルトリザーブが1MBなのに、640KBで充分ってか?

790:名無し~3.EXE
11/05/04 06:51:46.90 RoeLknmk
>>787
PC-98er ?

791:名無し~3.EXE
11/05/04 09:10:51.87 gE1hNmE3
>>787
むしろ、ドライブ文字を無くして欲しい。

792:名無し~3.EXE
11/05/04 11:03:40.92 lUt2ZnPx
ドライブ名があってもいいから、

c:>cd d:\home

と実行したら、

d:\home>

になって欲しい。

793:名無し~3.EXE
11/05/04 11:11:31.61 mSBn9Qep
c:>pushd d:\home

794:名無し~3.EXE
11/05/04 11:22:18.58 lUt2ZnPx
>>793
:-D ありがとう!

795:名無し~3.EXE
11/05/04 11:35:37.01 7qMUSzEL
c:>cd /d d:\home
だろ。

796:名無し~3.EXE
11/05/04 11:45:14.94 lUt2ZnPx
>>795
そんなのもあるのか!>>793 のとどっち使うか迷っちゃうぜ!

797:名無し~3.EXE
11/05/04 11:46:34.26 6DrgW23X
>>791
Linuxみたいになると余計に分かりづらくなる…。
ドライブレターの制限からは開放されるだろうけど。

798:名無し~3.EXE
11/05/04 11:55:59.67 reGUMeCM
>>791
無くすところまではいかないけど
追加したドライブにドライブ文字を割り当てず、
任意のフォルダに割り当てるのは前からできる

799:名無し~3.EXE
11/05/04 11:57:06.33 7qMUSzEL
単純に、ルート直下に A~Z があると思えばいいだけじゃん。
\C:\windows\system32
みたいにな。

つーか、ドライブレターより
大文字小文字の区別と
区切り文字の変態仕様が問題だろ。


800:名無し~3.EXE
11/05/04 11:57:28.78 6/FAk5E5
C:\gomen.ne

801:名無し~3.EXE
11/05/04 11:57:58.51 gMzfQM18
GbEther同士でネットワーク共有を経由してコピーすると
極端に遅くなるか、最悪explorerが無応答→再起動と迫られるわけだが、
これはx64版のみの現象なのだろうか? 知ってる人居ますか?
教えて下さいまし。

802:名無し~3.EXE
11/05/04 12:00:19.10 PdDs8dat
/bin/ladin

803:名無し~3.EXE
11/05/04 12:03:52.42 reGUMeCM
>>801
NICのドライバが腐ってるか設定がおかしい
闇雲にnetdmaとか有効にしてたりしないだろうな?

804:名無し~3.EXE
11/05/04 12:04:13.64 mSBn9Qep
>>796
c:\hoge>pushd d:\fuga
d:\fuga>
d:\fuga>popd
c:\hoge>

805:名無し~3.EXE
11/05/04 12:07:19.88 lBzBnvZ9
pushdのうれしいところはUNCパスを指定した時こそ発揮される

806:名無し~3.EXE
11/05/04 12:11:40.06 pbQqq81V
これ関係ある?

[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


807:名無し~3.EXE
11/05/04 12:49:24.32 perhvDCk
DocomoのDatelink使えん。

808:名無し~3.EXE
11/05/04 13:03:11.72 u15LH9DS
大文字小文字区別するほうが変態だろ。
Testとtestが違うフォルダとかに何の意味があるのか。

809:名無し~3.EXE
11/05/04 13:07:11.27 5qT2McAL
NHKに水川あさみが出てる。
かわいい。

810:名無し~3.EXE
11/05/04 13:09:38.04 5qT2McAL
思いっきり誤爆した。
64bitと全然関係ない。

811:名無し~3.EXE
11/05/04 13:14:20.10 7qMUSzEL
>>808
だったら平仮名と片仮名も区別しなくてもいいじゃん。
ってなるだろ。


812:名無し~3.EXE
11/05/04 13:17:55.31 1F8Yh8s3
>>811
それは違うだろ~

813:名無し~3.EXE
11/05/04 13:18:29.18 2J6wreKs
>>809
しかしその情報は役に立った

814:名無し~3.EXE
11/05/04 13:18:42.03 u15LH9DS
なんでやねん。
きす:魚
キス:接吻

挙げればきりがねーよ。

815:名無し~3.EXE
11/05/04 13:18:56.05 7qMUSzEL
ディレクトリ区切り記号の件だが、
NTFSはファイル名がUTF-16なのに、
何で‘¥’になってるんだ?
以前のCP-932の時に '\' だったのは解るんだが、
なんでいまだに‘\’にしないんだ?


816:名無し~3.EXE
11/05/04 13:21:41.12 u15LH9DS
おまえが仕様書いたらユーザーから大ブーイングだったな。

817:名無し~3.EXE
11/05/04 13:24:18.50 lBzBnvZ9
>>815
これはお馬鹿

818:名無し~3.EXE
11/05/04 13:24:43.54 6DrgW23X
しようもない話だな。

819:名無し~3.EXE
11/05/04 13:29:59.81 7qMUSzEL
いや、駄目だろ。
ユニコード使う意味が無いじゃん。
なんでこんな馬鹿なことをしたんだ? 姑息すぎるだろ。
ちゃんとバックスラッシュはバックスラッシュにしろよ。


820:名無し~3.EXE
11/05/04 13:37:51.08 pHqyFKQ0
>>805
先ほど指定してみたら本当に便利だった。
感謝します。

821:名無し~3.EXE
11/05/04 13:40:39.24 7qMUSzEL
関連付けの設定に管理者権限が要るのがマジで糞仕様だわ。
こんなもん個人設定だろ。
なんで管理者管理扱いなんだよ。


822:名無し~3.EXE
11/05/04 13:44:07.78 u15LH9DS
さっきからほんと考えの浅い奴だな。
いくらでも悪意ある変更が可能になるだろうが。

823:名無し~3.EXE
11/05/04 13:46:36.68 fVZVDpxV
>>807
うちでは使えてるな

824:名無し~3.EXE
11/05/04 14:01:05.66 gMzfQM18
>>803
ドライバーは製品添付からメーカーのアップグレード版から色々試した。
ドライバーの設定もググッて色々試したし、プロトコルもipv6の停止とか
してみた。 ipv4のみなら何とかなったけど、共有使えないし...まぁ、自宅では
ftp鯖立てればそれでもいいんだけど職場じゃそうも行かない。結構彷徨ったよ(´・ω・`)

>>806
うわ! それ試していないorz 6日は出勤だから試してみる。
ありがとーです。

825:名無し~3.EXE
11/05/04 14:05:41.50 5qT2McAL
>>813
ここで需要があるとは。。。

826:名無し~3.EXE
11/05/04 14:20:24.20 fWFtP8zI
>>821
標準ユーザーでも設定変更できるぞ。
システム設定をユーザー設定で上書き適用できるようになっている。
あとバックスラッシュ云々の件は、U+005Cを区切り記号として使っているだけ。
どう表示されるかは全くの無関係。考えるのを放棄したとも言えるがw

827:名無し~3.EXE
11/05/04 14:23:10.67 5qT2McAL
もうHomとかProとかエディション違い必要なくない?
32bitはHome相当で64bitはPro相当にするとか。
んで、32bitは次のOSから廃止で。

828:名無し~3.EXE
11/05/04 14:24:53.85 perhvDCk
>>823
Win7 64bit版で?

829:名無し~3.EXE
11/05/04 16:25:54.44 pbQqq81V
64bitだけぼったくられるから却下
32bitは次で廃止でもいいかもなあ

830:名無し~3.EXE
11/05/04 17:16:28.06 5qT2McAL
OSが64bitになろうとも、テキストエディタはWin3.1の頃から使っている秀丸エディタ。
画像ビュワーはSusie、MailはBecky。
MSはIEはどんどん強力にするのに、このあたりはずいぶん手抜きだ。

831:名無し~3.EXE
11/05/04 17:32:30.57 K/oKpAC0
IEで薬漬けみたいなことしたいんじゃないの?

832:名無し~3.EXE
11/05/04 17:45:37.28 pHqyFKQ0
>>827
区別してほしくないのは使う側で、売る側にとっては必要。

833:名無し~3.EXE
11/05/04 18:46:01.93 ADy37c0A
ウェブメールにしてからはメーラを全く使わなくなってしまったな。

834:名無し~3.EXE
11/05/04 19:39:07.94 uLE2IWwW
秀丸、64bit 版でたときそっこー入れたけど
未だに 32bit 版では不可能なことを一度もしていない

誰か武勇伝ある?
DLL ネタでも 32bit の DLL では無理なことならおkで

835:名無し~3.EXE
11/05/04 21:04:49.39 K/oKpAC0
でかいcsvファイルの読み込みとか

836:名無し~3.EXE
11/05/04 22:50:15.19 pbQqq81V
今ちょうどエクセルで4万行ぐらいのデータいじってるけど
コピーするだけでえらい時間かかる('A`)
Officeも64bitにしたほうがいいかなあ

>>830
ビューアーで今更Susieはなくね?

フリーでもLeeyesとかミーヤとか見開き表示や先読み表示ある
画像ビューアいくらでもあるのに

837:名無し~3.EXE
11/05/04 23:28:45.27 TWpAkqzp
>>830
MSは便利なものを出すと訴えられちゃうからな。
メモ帳とかワードパッドとかペイントとか。

838:名無し~3.EXE
11/05/05 02:16:14.49 y0MKeM5K
>>836
いまだVIX使っている俺にケンカ売っていると見た
エディタもK2Eだしな・・・
私用マシンのメーラーはliveメールにしたがw

839:名無し~3.EXE
11/05/05 02:40:46.43 Qy06o0Wz
俺は何を使ってもスージーに戻ってしまうな
16bit時代から使ってるし他のが合わない
メールもベッキーだなw
エディターはWZ


840:名無し~3.EXE
11/05/05 03:00:05.89 7ECIk9um
画像ビューアーはLinar一択

841:名無し~3.EXE
11/05/05 03:17:05.13 OC66fUWs
GV使ってる俺は異端ですか?

842:名無し~3.EXE
11/05/05 03:52:34.88 YdVByUdo
GVとかSusieとか、お前ら今は21世紀だぞ。
PC98の時代はとっくに終わったんだ。
まあフルカラーを256色に最も綺麗に減色するにはGVしか無いが

843:名無し~3.EXE
11/05/05 04:21:43.96 AXh45Vkn
Gvはwin3.1から愛用してる今でもメインビュワ
MAGとか過去の遺産がいっぱいで

844:名無し~3.EXE
11/05/05 05:31:24.90 xQVlb8Xj
Susieはデュアルモニタで面倒になったから捨てた。

845:名無し~3.EXE
11/05/05 05:57:29.73 RPW6nQMk
SusieはWin3.1と95で世話になった。今はLeeyesとXnview。
しかしプラグインとしてSusieの名は未だによく見かけるせいで
まだまだ身近に感じてしまうな。

846:名無し~3.EXE
11/05/05 08:25:05.44 B7nlc6vK
>>841
いや、同志だ

847:名無し~3.EXE
11/05/05 09:52:13.54 VKvcXueE
dwm.exeがメモリ1GBも食ってるんだけど、何か解決策ないか?

848:名無し~3.EXE
11/05/05 09:55:38.30 HjQp/gwY
>>847
タスクマネージャで強制終了してみれば? 1回は自動的に再起動されたと思う。

849:名無し~3.EXE
11/05/05 09:58:30.12 VKvcXueE
>>848
されないんだな、これが

850:名無し~3.EXE
11/05/05 10:01:04.61 VKvcXueE
メモリ診断したあとでもっかい落としたらとりあえず治った
>>848サンクス

851:名無し~3.EXE
11/05/05 18:26:21.48 NQrE1ymm
Mezegisの速度変換TypeBが効かないんだけどなんでだろう
ログ見ると
[日付、時間]:WARN: TypeB インストール失敗
とか書いてある
Filemon見てたら"C:\Windows\AppPatch\sysmain.sdb"の書き換えを失敗してるっぽいんだけど関係ないかな?

仮想XPの上でやってみたら両方式ともに効いたんだけどね・・・
そっちはそっちで別の問題があるから実機上で動いてくれないと。

852:名無し~3.EXE
11/05/05 19:49:04.85 g7+8SjaD
>842
>フルカラーを256色に最も綺麗に減色するにはGVしか無いが
GVって、そんな機能あったんだ、気がつかなかった
xPadieよりも綺麗にできるの?

853:名無し~3.EXE
11/05/05 20:01:19.98 tqhE6u7F
たいして

854:名無し~3.EXE
11/05/05 20:05:26.84 5nqKATop
>>852
お、少数派ハケーン
俺的には、GV そのものにはお世話になったが、減色機能については
xPadie は圧倒的で他のソフトは追随できてなかったよ。

xPadie で幾つかアルゴリズム変えて減色して見栄えの良い奴
選んでたなぁ。 絵のタッチによって向いてるアルゴリズム/向いてない
アルゴリズムがあるんだよね。

そもそも減色しなくなったし、xPadie の後継がしょっちゅうウィルスソフト
とご認識されるんで今では全く使ってないが。


855:名無し~3.EXE
11/05/05 20:09:45.87 xQVlb8Xj
>>845
プラグインだけまだ使ってる。
どこまで引っ張れるかな…。

856:名無し~3.EXE
11/05/05 20:29:01.21 g7+8SjaD
>845
最近は減色する機会がほとんどないもんなぁ
昔はXPのブートロゴ作るのによく使ってた
16色まで減色すると他のソフトはほんとに全く使い物にならなかったもんなぁ

857:名無し~3.EXE
11/05/05 21:02:41.60 MvAg1QuZ
懐古厨うざ

858:名無し~3.EXE
11/05/05 21:26:34.01 YdVByUdo
>>787のあたりから加齢臭ただようスレとなりました

859:名無し~3.EXE
11/05/06 01:07:12.72 RjDCDi04
Windowsはチューチューマウスの機能だけじゃなくて見た目も取り入れて欲しかった。

860:名無し~3.EXE
11/05/06 02:01:36.85 maW0ADVl
ムッキーマウスの何を取り入れろと


861:名無し~3.EXE
11/05/06 02:38:04.10 RjDCDi04
懐かしい。
結構お世話になった人も多いはず。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(www.toray-swim.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

862:名無し~3.EXE
11/05/06 08:13:30.73 idRllCnC
>>861
自宅マシンで使ってたよ~。
しかしデフォのままだと使い辛くて、色々とセッティングがややこしかった思い出がある。
OS/2の仮想マシン上のWindowsは今のWindowsよりも不安定で・・・

863:862
11/05/06 08:16:26.22 idRllCnC
ただしOS/2付属のブートマネージャだけは重宝したなw
その後、MBMというのが登場するまでの間、ブートマネージャだけを
インストールして使っていた。

864:名無し~3.EXE
11/05/06 12:10:53.01 5K6O3rg7
あくまで高級 DOS として使ってた
1.0 から

865:名無し~3.EXE
11/05/06 13:04:40.03 SHfWhEdD
50代直前ってとこか。

866:名無し~3.EXE
11/05/06 18:01:00.07 5K6O3rg7
俺の教育係だった先輩がそのくらい

867:名無し~3.EXE
11/05/06 19:46:30.25 S4+HVHmz
俺は40だけど使ってたから懐かしいわ


868:名無し~3.EXE
11/05/06 20:14:03.45 RjDCDi04
なんだよマジレスばっかかよ。

869:名無し~3.EXE
11/05/06 20:22:55.03 tlWEu0nP
歳は近いが裕福ではなかったので話についていけん。
NECが悪の帝国だった時代か。

870:名無し~3.EXE
11/05/06 21:39:32.02 HYTf5lZm
スタートアップ修復がたまに出て時間かけて修復できた試しがない
けど、しばらく普通に使える

安物のメモリだとこんなん出る?

871:名無し~3.EXE
11/05/06 23:40:06.52 ybTmWZmG
PC-98高かったなw
上位機種だと50万近くしてたような記憶が。今だと考えられないw

872:名無し~3.EXE
11/05/06 23:44:54.31 RjDCDi04
64bitのDOSがあったら面白いけどな。
コマンドプロンプトが2バイト文字を受け付けて日本語化されてて、ファイル名も8.3の制約なしで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch