11/07/16 12:40:41.91 evgNiq90
>>447
個人サイト作ってるだけのアマチュアはいいねw
451:名無し~3.EXE
11/07/16 13:00:00.74 2H7zPz35
GoogleやYahoo!はアマチュアだったのかw
452:名無し~3.EXE
11/07/16 13:08:52.23 evgNiq90
>>451
やっぱりなw
アマチュアの意味が分からなかったのか。
もう無理すんな。
453:名無し~3.EXE
11/07/16 14:48:56.97 cJQ+RT+f
IE8使ってるのに「あなたのブラウザはIE6です」とか出るしな
454:名無し~3.EXE
11/07/16 14:53:22.09 cJQ+RT+f
さっき近所の爺さんが3台目のPC買い換えに突入した
13年使ってる俺は物もちいいな
455:名無し~3.EXE
11/07/16 17:00:21.26 2H7zPz35
>>452
自称プロ(笑)のITドカタが無理するな
いや働いてる妄想してるだけのニートか
456:名無し~3.EXE
11/07/16 18:08:32.59 Actmlj8P
IE6を使い続けている国ランキング
URLリンク(www.techi.com)
1位:中国 33.9%
2位:韓国 22.3%
3位:ベトナム 11.6%
4位:インド 11.5%
5位:台湾 8.6%
6位:サウジアラビア 7.4%
7位:日本 7.1%
8位:香港 6.3%
9位:南アフリカ 5.3%
10位:タイ 4.5%
流石に、7.1%は切り捨てがたいだろう
457:名無し~3.EXE
11/07/16 18:17:28.24 igthLuFR
アジアばっかだな
さすがというべきか?
458:名無し~3.EXE
11/07/16 18:19:30.86 6QrvvBOe
割れでもIE8は使えるのにねw
459:名無し~3.EXE
11/07/16 18:27:04.28 Actmlj8P
アクチがなく、低スペックでも動くWindows9x、2000を使う人が多いのかな
460:名無し~8.EXE
11/07/16 20:09:34.80 Zf9Sfean
どれ、昨日うちにアクセスしてきたブラウザのシェアを出してみるかな。
・昨日の分 2011年7月15日 0時から24時の間
・2ちゃんにリンクを貼っているから2ちゃんねらーが多いはず。
・ブラウザやOSいずれも、ボットと同一IPからの複数アクセスは除いた。
IE(全てのバージョンを含む) 34人
クロム 8人
オペラ 5人
ファイヤーフォックス 3人
サファリ・ディープネットエクスプロラー・ジェーン・スレイプニルが
それぞれ1人ずつ。
何だか分からないものケータイらしきものを含めて7人
> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; Win64; AMD64)
> ImageSearcherS/2.2.1 CFNetwork/485.13.9 Darwin/11.0.0
> BB2C/1.3.26 CFNetwork/485.13.9 Darwin/11.0.0
> ImageSearcherS/2.2.1 CFNetwork/485.10.2 Darwin/10.3.1
> ImageSearcherS/2.2.1 CFNetwork/485.13.9 Darwin/11.0.0
> KDDI-SH3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
> PHP/5.2.17
ついでに、ネットにアクセスに使っているOSのシェアも見てみた。
Windows NT 5.1 Windows XP 24人
Windows NT 6.1 Windows 7 14人
Windows NT 5.0 Windows 2000 7人
Windows NT 6.0 Windows Vista 3人
Windows NT 5.2 Windows XP 64bitかな 2人
Linux x86_64 2人
マックが居ない・・・ それと2000使いが意外と居る事に感激した。
それもネットに使っているところがまた素晴らしい。
(おっとここは98スレだったか、まあいいや)
461:名無し~3.EXE
11/07/16 20:56:08.62 Actmlj8P
>>460
ありがとうございます
462:名無し~3.EXE
11/07/17 13:29:23.98 2K/LMLku
メインはsafari
463:名無し~3.EXE
11/07/17 18:37:54.05 MyHEdOh4
>>459
低スペックだけにこだわるなら2kしかあるまい
98SEのよさはリソースを気にしながら使う緊張感だろう
アメピグをやってるとリソースがどんどん減っていくからね
不安定なOSだからこその楽しみ方である
この緊張感は超安定の2k以降では味わえない
464:名無し~8.EXE
11/07/17 18:54:41.48 9eJZv++U
98の良さはリソース不足問題を除いての扱いやすさ。
タスクマネージャーだっけかそこで動いている項目が少なく済むし
ウイルスが動いていても簡単に動作をとめる事が出来る。
NT系以降はそれが不可能になった、OSを緊急停止できない。
465:名無し~3.EXE
11/07/17 20:33:26.79 MyHEdOh4
いや!扱いやすさなら2kのほうが上だろう
なんだかんだで98SEを使い続けるのは趣味の世界
立ち上がった直後の残りリソースの多さを楽しんだり
青画面が今日は一度も出なかった事に胸躍らすOSだ
466:名無し~3.EXE
11/07/17 20:42:23.48 df4wQuCp
両方とも使いやすいよ。まあ環境によるかもしれないけど
使用方法をよく読んで、用法を守ってお使い下さい
467:名無し~3.EXE
11/07/18 01:12:54.77 1mbGiLaU
まぁ、2kはXPが出て救われたOSだな。
98全盛の頃はドライバ無い・出来が悪いで使えねーOSだった。
468:名無し~3.EXE
11/07/18 01:17:52.76 NnlL50gN
ああ確かに
469:名無し~3.EXE
11/07/18 02:57:44.27 zNEgTvDd
「俺にはこの98しか無い。だから俺にとっては98が最高なんだ。」
松本零士の戦場まんがシリーズ懐かしい
470:名無し~3.EXE
11/07/18 07:44:55.00 HyaVhqRV
こんにちは
KernelEx プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
URLリンク(sourceforge.jp)
↑からKernelEx-4.5.1をダウンロードしますとavast 6.0.1203
定義ファイル110717-0にてWin32:SuspBehav-J[Heur]を
検出するんですが、これは誤検出でしょうか?
「疑わしい動作をするプログラム」として認識するようです。
471:名無し~3.EXE
11/07/18 09:24:49.17 XUCb+Xst
>>470
URLリンク(www.virustotal.com)
File name:KernelEx-4.5.1.exe
Current status:finished
Result: 0/ 43 (0.0%)
43種類調べても引っ掛からないよ。
472:名無し~8.EXE
11/07/18 09:58:11.25 nkD/lEx3
よっぼど中華な検出ソフトを使っているんだろう。
友達んちで、クソーすのウイルスセキュリティが入ったパソコンを触ったら
QuickTimeを誤検出したわ。しかも重要な何かの選択設定が出来なかった。
ありゃあフリーソフト未満の代物。
473:名無し~3.EXE
11/07/18 10:25:07.33 HyaVhqRV
>>471
ありがとうございました。
とりあえずavastをストップしてダウンロードして、
誤検出として連絡しておきます。
474:名無し~8.EXE
11/07/18 11:35:20.57 nkD/lEx3
よく見たらヒューリスティックで判定したものみたいだし
それと自己解凍形式のインストーラは誤診されやすく
他の検出ソフトでもたまに見かける。
誤検出の可能性がある。
念の為に報告しておくといい。誤検出も直るだろう。
475:名無し~3.EXE
11/07/18 18:16:33.02 odOmz72X
久しぶりにWin98SP1立ち上げたが楽しかった
476:名無し~3.EXE
11/07/18 18:18:41.89 A+/87/5m
Win98でのDirect3Dって今実機でしか動かないよね。
仮想でエミュレート出来るソフトウェアってないよね。
477:名無し~3.EXE
11/07/18 19:44:25.35 Pvf09NxL
>>475
最後の文字が化けるんだがね。
478:名無し~3.EXE
11/07/18 21:09:08.04 3CibXbLE
>>476
Direct3DってDirectXが上位互換持ってるんじゃないの?持ってないのかなあ
479:名無し~3.EXE
11/07/18 22:21:29.04 U07GprNP
>>476
vmware+win2kの環境で、ほとんどのwin98+dx3dベースのゲームが動くよ。
480:名無し~3.EXE
11/07/18 23:42:42.43 A+/87/5m
>>479
ありがとう。試してみるよ。
ちなみにXPだと互換性はだいぶ落ちるんでしょうか。
481:名無し~3.EXE
11/07/19 15:08:37.54 /5vALWQF
玄人志向の「SATAD-IDE」という、SATAのHDDをIDE接続にするパーツを使って
SATAの500GのHDDをつなげたら、なんと500G丸々認識したので、「あれ?
ひょっとしてスレーブだと丸々500G使えるのかしらん?」と思って確認のため
このスレに来たら…
>>8!!!
ありがとう! 回復不能になるところだったよ!
ところで、そもそもなぜSATA500GのHDDを買ったのかと言うと、地震とかで
散々ゆすられたせいか、交換して一年もたっていないのにHDDの調子がヤバイから、
交換用HDDとして、SATAのHDDをIDEアダプターで試してみたんだけど…
75Gの領域をスキャンディスクするのに5~6時間かかりそうです…。
皆さんは、すでに1TBのHDDとかに換装済みだと思われますが、中身を移す前に
スキャンディスクとかやっていますか?
482:名無し~3.EXE
11/07/19 19:25:37.32 +lua0kNU
PCが壊れたから大昔のPentiamIIのPC引っ張り出してきてなんとかネットには繋げたんだけど
まともに動くのは2ちゃんブラウザだけで、IE6だからほとんどのサイトがまともに表示できなくて
ニコニコも画面がバグったみたいになって再生できない・・・・
win98でニコニコをみれるブラウザはありませんか?
483:名無し~3.EXE
11/07/19 19:27:54.33 +ucG4H8s
CPUスペック的にどんなブラウザ持ってきても無駄だと思うのだが・・・
484:名無し~3.EXE
11/07/19 20:49:56.13 tKGVrB6i
>>482
低画質をダウンロードして見るのなら何とかなるレベル
ブラウザ上はFlashだから無理
485:名無し~3.EXE
11/07/19 22:46:49.92 +lua0kNU
やっぱりフラッシュが無理なんですね
ダウンロードしたらコメントは無理だけど動画は見れました
486:名無し~3.EXE
11/07/20 11:14:25.85 MYPSB5Vj
すみません、質問です。
>>8の症状、「『HDDの始めから数えて137GBを越える領域を読み書きした瞬間』に
回復不能なフリーズ状態になる、またはファイルシステムが破壊される。」なんですが、
DOS上で作ったパーテイションの合計が137G未満であれば問題ないでしょうか?
USBメモリやSDカードでは、「領域内の同じ場所ばかり使わないように
なっている」という物があるので…。
487:名無し~3.EXE
11/07/20 12:13:39.74 9Sp3lo80
確保した領域が137G未満なら大丈夫だったはず
488:名無し~3.EXE
11/07/20 13:46:59.73 AI05FK7u
「領域のサイズが137G未満」だけでなく、ディスクの先頭から137GB未満に
領域すべてが収まってなければNGなのでは?
489:名無し~3.EXE
11/07/20 13:53:44.08 vFv6VtfG
>>486
>>8
> USB接続 過渡期製品など一部のブリッジチップを除き関係ない。
全文をきちんと読めば解決する話じゃねーのか?
490:名無し~3.EXE
11/07/20 19:55:18.15 P4GdifGz
俺のメイン高スペックマシン(pen3.500Mhzメモリ192Mb)の98SEを
そろそろ最新オペレーションシステムであるXPにアップグレードしたいんだが
なにか注意点ある?
高スペックだからXPもサクサク動くよね
491: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/07/20 19:59:52.05 o8JIQTe/
>>490
メモリ増設できないの?
492:名無し~3.EXE
11/07/20 20:02:30.89 ZIAZCLtY
ノートなんだろ。
しかも多分440MXの奴。オンボ64MB+増設128MBって構成、良くあるパターン。
493:名無し~3.EXE
11/07/20 21:16:40.34 P4GdifGz
よくご存知で
でもバイオス上ではマックス320Mbまで対応してる
まぁ玉数少ない16チップしか使えないけど
494:名無し~3.EXE
11/07/20 22:46:19.61 81x/Js4s
192MBぽっちのメモリでxpはやめといたほうがいい。
新OSの2k程度でとめとけ
495:名無し~3.EXE
11/07/20 23:06:56.09 P4GdifGz
俺が持ってる最高の高スペックマシンだぞ
最新OSのXPくらいサクサク動くはずだ
それに2kはサポート切れてるじゃないか
496:名無し~3.EXE
11/07/20 23:18:40.57 hW3zLc6j
>>495
おれのPC
CPU Athlon64 3000+(2.0GHz) メモリ2GB
で、XPは遅くてイライラする
497:名無し~3.EXE
11/07/21 00:24:52.47 /N/efhk4
AMD Duron 800MHz メモリ512MBでXPもイライラする
498:486
11/07/21 00:33:30.96 8nwlcLFD
>>487
ありがとうございます。
>>488
「フラッシュメモリ」ではない「HDD」の場合は、先頭から順番だと思うのですが…。
仮に断片情報が137Gをオーバーしても、論理領域の設定外に書きこむのは不可能な気もします。
一応、HDD系のスレでも質問してみます。
>>489
システムディスクとして使うんですよ。
499:486
11/07/21 01:29:26.65 8nwlcLFD
>>498の真ん中を訂正。
仮に断片情報が137Gをオーバーしても、論理領域を137Gに設定している以上、
システム領域に上書きする事は無いと思います。
500:486
11/07/21 01:47:08.31 8nwlcLFD
すみません、さらに補足。
なぜならば、>>8の問題は、「0~137Gまでの範囲しか書きこみが出来ない98が、
137Gをオーバーして書きこもうとすると、『先頭の0~512kbの領域』を
『137Gよりも先の領域』だと思って書きこんでしまい、システムファイルが
上書き消去されてしまうから」です。
「物理的にHDDの137G以外の箇所に書きこんだら起きる現象」ではないからです。
したがって、最初から137Gまでしか論理領域を設定していない場合は、
普通に137GのHDDを使った時と同じ「システムファイルのある箇所を上書きしない」
ようになるはずです。
(というか、そこまで「書きこまれたセクタ」が増えたら、システムファイルを
上書きする前に調子が悪くなる。137GのHDDの内、100Gとか120Gとかを
使ってしまっている時のように)
501:名無し~3.EXE
11/07/21 07:55:46.58 /ZpVyD3Z
>>495
Core2Duo 2.0GHz
メモリ 1GB Macbook
XP快適。7重くて降ろしたけど。
昔、メモリ256MBのPCでXP運用してたけどブラウザなんか起動できないレベルだったぞ..
502:名無し~3.EXE
11/07/21 09:21:48.86 RVU0KA8W
12万も出せばcore i5のPCが買えるぞ
503:名無し~3.EXE
11/07/21 09:50:30.29 GqI8Nulo
>>502
12万!?
まあ、詳細スペック抜きで議論しても始まらんから止めとこ
504:名無し~3.EXE
11/07/21 10:04:09.61 Xqt2S1jh
>>502
あえて言う、3まん
505:名無し~3.EXE
11/07/21 10:07:37.59 RVU0KA8W
>>504
3万じゃCPUも買えないぞ
506:名無し~3.EXE
11/07/21 10:11:46.63 RVU0KA8W
ゴメン中古のPCならそこそこのが3万ぐらいで買えるんだね今の世の中
直ぐ買い換える奴多過ぎでおまいら良かったな
507:名無し~8.EXE
11/07/21 10:32:47.20 8BVVZnq6
>>490
XPはサクサクとは言い難い。
それとアプリに依るがXPでそのメモリ量は不足気味。
XPよりもハイスペックな2000がお勧め。
508:名無し~3.EXE
11/07/21 11:28:52.54 HEI72G6p
>>497をペンⅢ、256Mにした奴でXPだが、nlite+EBOOSTR使ってもイライラする。
XPは絶対にやめとけ!以外にいう言葉ない。ヤメトケ!w2kでいいだろ。
509:名無し~3.EXE
11/07/21 12:20:18.60 ZiJRyl0i
>>507
何が「お勧め」だよ。>>490=釣り ぐらい分からんのか?
510:名無し~3.EXE
11/07/21 12:44:18.00 RVU0KA8W
俺だったら上記のcore i5のPCな
性能的にも丁度イイ
511:名無し~3.EXE
11/07/21 14:16:18.83 Xqt2S1jh
>>490
puppyLinx入れて知り合いのじじばばに「破格の」5万で売る
中古PC買う
512:名無し~3.EXE
11/07/22 00:23:08.41 5ersqMOO
Puppyキタ━(゚∀゚)━!
513:名無し~3.EXE
11/07/22 01:45:34.58 EI5xzs6i
こういう話題で粘着された時に、スレ違いの話題が持ち出されて
盛り上がるフリをするのだなあ、と、確認しました。
この質問のような特殊環境まで念頭に置いてテンプレを書くのは
大変だなあ、と思いつつ、スレ違いの話題が嫌いなのでレスをつけ
てみる。
>>486は質問を小出しにしすぎ。断片的にだけどレスします。
>>481
>中身を移す前にスキャンディスクとかやっていますか?
好きにしろ。
>>486
>137G未満であれば問題ないでしょうか?
>>9に書いてあるように問題ない。
心配ならば、>>10にあるようにHDD側のファームウェアレベルで
制限すればよい。
>USBメモリやSDカードでは、「領域内の同じ場所ばかり使わない
>ようになっている」
それ、シリコンディスクで言われるウェアレベリングの話だから。
そういう機能はUSBメモリなどに組み込まれている制御チップの
メーカーがAPIを公開するとか、ドライバを出すとかしない限り、
ユーザー側からはどうしようもないし、おそらく誰もドライバが
必要だとは思っていない。
SSDのファームウェア変更とかtrimは別だけどね。
514:名無し~3.EXE
11/07/22 01:51:18.61 EI5xzs6i
>>513のつずき。
>>498
>論理領域の設定外に書きこむのは不可能な気もします。
対策をしていない137GオーバーのHDDで137G超の領域が見えている
場合、137G超の領域に書き込んだデータは137G超の領域に書き
込んだように見えてもデータは先頭のアドレスへ回り込んで上書き
される。これはディスクを増設した時に体験したんだけど、先頭に
書き込んだファイルを書き潰されてファイル名が化けたりサイズが
変わったりした。つまりテンプレの状況が再現されたわけだ。
ただし、チップセットやBIOSの状況、ユーザー側の使い方などに
より、具体例は出せず、テンプレの言い回しを繰り返すしかない。
>システムディスクとして使うんですよ。
質問の小出し君は死ねばいいのに。
AMD派な俺の話だが、EeePCを使って驚いたんだが、BIOS設定により
USBポートにさしたUSB Mass StorageをPrimaryMasterな
IDEディスクとみなしてC:としてブートする機能があるんだな。
USB-IDEなチップで実現しているのかもしれない。
USBメモリにOSを入れてメモリスティックごとにOSを差し替え
できるじゃんウヒャウヒャ、って話なんだが、
そういう特殊環境でシステムを構築した場合、OSは自己がブート
されたUSB機器をIDEな機器と認識してesdi_506.pdrをロードする
だろうよ。
>断片情報
何のこと?また質問の小出しデスカ。
515:名無し~3.EXE
11/07/22 06:11:01.12 dZ0tZzU6
> AMD派「な」俺
> PrimaryMaster「な」IDEディスク
> USB-IDE「な」チップ
> IDE「な」機器
この言い方をする奴は間違いなく池沼
516:名無し~3.EXE
11/07/22 07:48:05.47 T6v0/6/c
>>515
しっあっち見ちゃだめ
517:名無し~3.EXE
11/07/22 21:53:22.17 65NEP443
>>508
悪いが十分快適に動いたぞ
マイコンピュータクリックして表示されるまで5秒
オペラ起動に10秒もかからん
さすが俺が持ってる最高の高スペックマシンだったわ
みんな嘘つきだな
XPも俺のPCにかかれば楽勝
518:名無し~3.EXE
11/07/22 22:06:00.72 oStftpG9
何で98スレで延々XPの話をしてるんだ?
誰もスレ違いをつっこまねーし。
519:名無し~3.EXE
11/07/22 22:19:35.31 akEylZNm
XPと言うより、過去の遺物である2Kを異常に信奉する馬鹿が
時々湧くのを、ニヤニヤしながら見てるw
520:名無し~3.EXE
11/07/22 22:23:12.95 4CpArw+s
>>511
あとgnomenuでVISTA風にしとけば、まずバレない
521:名無し~3.EXE
11/07/22 22:40:06.45 er89PAhX
sil3512のSATAボードで320GBのHDD使ってるよ
SCSIボード扱いで全領域普通に使える
522:名無し~3.EXE
11/07/22 23:34:57.20 QeUpuJuM
>>515のID dZ0tZzU6
URLリンク(hissi.org)
>>516のID T6v0/6/c
URLリンク(hissi.org)
>>520のID 4CpArw+s
URLリンク(hissi.org)
>>520 は板内でレスの多さが一位だったりする
URLリンク(hissi.org)
興奮した厨房って事にしといてやるよコンビ打ち工作員さん
523:名無し~3.EXE
11/07/23 04:48:33.91 jwje797P
>>522
こんな過疎スレまで来てなに工作しようってんだよww
可哀想だからネタ投下してやってんのに
524:名無し~3.EXE
11/07/23 05:57:35.61 jwje797P
>>522
うぉぉぉぉー
一位だよ、二番じゃないよREN4さん
どんだけ過疎ってるんだか
525:名無し~3.EXE
11/07/23 05:59:47.93 jwje797P
記念age
526:名無し~3.EXE
11/07/23 09:34:48.36 jwje797P
>>522
こんな過疎スレで必死にhissiやってる君に勘当
527:名無し~3.EXE
11/07/24 18:02:59.00 0wan/X86
avast期限切れた
対応フリーアンチウィルスソフト教えてくりゃれ
528:名無し~3.EXE
11/07/24 19:24:02.92 Ttj65FlQ
ノーガードでいいやん
FWだけで十分
98に感染するウイルス自体存在せんぞ
529:名無し~3.EXE
11/07/24 19:34:11.80 Z2haYiRW
いやー、最近のはともかく、レガシウイルスが完全に撲滅されたわけじゃないから。
とりあえずClamWin+ClamSentinelの組み合わせは98で動くから、まあ使ってみれ。
ちなみに、前者はアンチウイルス本体で、後者はそのエンジンとウイルスパターンを使う常駐保護アプリ。
530:名無し~3.EXE
11/07/24 20:59:29.68 0wan/X86
わかた
助かる
531:名無し~3.EXE
11/07/24 21:46:44.38 Z2haYiRW
後、ClamWinインスコするとタスクバーに丸いマークが常駐するが、これはオートアップデートと手動検出をスタートさせる為だけのモノ。
20MBくらいメモリ喰うから、気になるようならmsconfigとかでスタートアップから外しちゃってもいい。
直接起動で手動アップデートなり検出なりかければすむから。
532:名無し~3.EXE
11/07/26 14:09:51.87 2n3wKpeP
20MBはメモリ食いすぎだろ
32MBしかない貴重なメモリが半分以上な無い
533:名無し~3.EXE
11/07/26 14:16:07.40 2S+61GjY
98使うんなら最低64MBは無いと駄目だろ。
出来れば128MB以上は欲しい。
534:名無し~3.EXE
11/07/26 16:27:39.03 Y846LVKN
98はあんまりメモリ積んでも意味ないぞ
システムリソース少ないから
535:名無し~3.EXE
11/07/26 17:05:52.57 MeHf+uOG
システムリソースが少ないからとかまだ言ってる奴がいるのか。
512MB以上積むとかならともかく、アプリ自体が肥大化してるんだからシステムリソースに関係なくある程度までの拡張メモリは必要。
上に挙げられてるClamWinだって自動アップデートの監視ツールだけで20MB食うって言ってんのに。
レガシOS使ってるからって脳みそまで化石化してるのは問題外。
536:名無し~3.EXE
11/07/26 17:40:25.19 hgiIznvI
脊髄反射でシステムリソースのことを言う奴は、実はなんにも分かっちゃいない。
雑紙やネットの見聞を未消化で吐きだしてるだけw
537:名無し~3.EXE
11/07/26 17:55:50.60 Y846LVKN
まだ言ってんのか?
システムリソースが1番最初に影響出てくるから幾らメモリ積んでも意味ないって言ってんの
538:名無し~3.EXE
11/07/26 18:02:50.25 Y846LVKN
大体2ちゃんの住人はみなオーバーに見積もるバカばかりだから当てにすんなよ
言ってる事の1/10でもイイぐらいだ
539:名無し~3.EXE
11/07/26 18:42:48.89 2n3wKpeP
>>537
リソースとメモリは関係ないだろ
バカか?
540:名無し~3.EXE
11/07/26 18:58:13.69 2S+61GjY
スワップファイルにがりがり書きこんでる音と速度低下が大好きなマゾなんだろw
541:名無し~3.EXE
11/07/26 19:30:29.46 Y846LVKN
>>539
バカはお前だろ
リソースオーバーでスワップする前に落ちるわw
素直にXP使えよ
542:名無し~3.EXE
11/07/26 19:33:17.81 2S+61GjY
256MB積んで使ってるけど、スワップする前にリソース不足になんてなったことねーよw
いつの時代の話してるんだこいつはww
543:名無し~3.EXE
11/07/26 19:46:28.21 0NWgJD6E
リソース不足についてはきちんと説明できる人なんて誰もおらんでしょ。ナゾだらけだし。
>>534は説明できるの?というか、9xに積むメモリはどのくらいまでしか意味がないの?
「リソースオーバー」で落ちたことはないよ。問題は運用経過時間に比例して増大する「有効リソース消失」。
経験的に判明してる根本的な問題は2つ。
・ リソースが乏しいと言われつつ、目いっぱい重いアプリを複数種類、多数立ち上げても「リソース不足」で問題が起こることは無い。
しかし運用時間×ソフトの重さという積算量が増大すると、実際に使用可能なリソースが消失して行くようで、しまいにはアプリをひとつ実行させるだけでもハンドルを取得できなくなって画面描画に異常が出たり、アプリがエラーを出したりする。
・ メモリが少な過ぎるとスワップだらけになって待たされる。また、やはり長時間運用すると回復不能なメモリ不足に陥ることがある。
前者は再起動する以外の解決策がないが、後者はメモリを増設することで改善できる。
よってメモリ増設は十分意義があると思うんだけど。
>大体2ちゃんの住人はみなオーバーに見積もるバカばかりだから当てにすんなよ
そりゃ君のことでしょ。128MB以上というアドバイスはオーバーだと誰が思うだろうか。
544:名無し~3.EXE
11/07/26 19:52:42.62 Y846LVKN
一般定説が128MB以上だ
256MBとかは意味がない
545:名無し~3.EXE
11/07/26 19:55:47.59 /fsDwi7Y
ID真っ赤にして無駄に頑張ってる奴がいると聞いて見に来た記念カキコ
546:名無し~3.EXE
11/07/26 19:59:12.47 Y846LVKN
真っ赤のはお前だろがw
547:名無し~3.EXE
11/07/26 20:04:12.28 2S+61GjY
256MB積んでてもスワップする=256MB積んでても不足。
よって256MB積んでる意味はある。
単純な理屈ですね。
是非論破していただきたいw
548:名無し~3.EXE
11/07/26 20:22:40.61 Y846LVKN
個人的にはOSにはそれ相応のメモリサイズがあると考える
経験上それ以上積むのは殆ど意味無い
Win95 64MB
Win98 128MB
Win2000 512MB
WinXP 2GB
XPはページファイル1.4Gぐらいは経験してるので
2GBは確かに意味がある
549:名無し~3.EXE
11/07/26 21:05:13.64 sKa1cKeR
> 「経験上」「殆ど」
お前のWin98使用スキルが128MBで満足できる範囲だった、
というだけのこと。
550:名無し~3.EXE
11/07/26 21:17:36.41 0NWgJD6E
>>544
>一般定説が128MB以上だ
?意味が分からない
>>548
>XPはページファイル1.4Gぐらいは経験してるので
>2GBは確かに意味がある
今運用してる98はページファイル合計0.50GB、使用中0.19GBだから、
少なくとも、0.27GB≒256MBくらいのメモリは意味あるということになるよね。
>256MBとかは意味がない
これは撤回していただきたい。
また、合計の0.5GBを基準とするなら0.71GBまでは意味あるということになるが?
551:名無し~3.EXE
11/07/26 21:55:37.66 YIrUTirq
いつの間にこうなった?
>>547
不足しなくてもスワップすることはあります
>>548
経験則ですか。ただ、けっこう当時の推奨システム要件と合致しますね
ただし今では(特に昔のOS程)、その状況ではしんどいと思いますが
552:名無し~3.EXE
11/07/26 22:01:47.56 2S+61GjY
>>551
今でもこのスレにいる人間なら当然だと思うんだが、一通りのチューンはやってあるんだ。
つまり、ConservativeSwapfileUsageの設定もやってある。
553:名無し~3.EXE
11/07/26 23:27:50.58 YIrUTirq
>>551
それもそうですね。失礼しました
554:553
11/07/26 23:29:09.84 YIrUTirq
アンカミス失礼
551でなく、>>552
555:名無し~3.EXE
11/07/27 04:12:30.65 FO7fbBIJ
不足しなくてもスワップというか、スワップに備えてHDDの一定量を確保する。
スワップファイルの大きさ可変設定だと、確保時のカリカリで結構騒がしい。
ページアウトされてなきゃ中身はカラだよ。
使用メモリ量が大きいほど、スワップも大きく用意される。
メモリは384MB積んでるけど、最近は使い切ってスワップアウトする事が増えたんで
Usage設定は解除しました。
256MB以上積んでも意味がないと言う人はそれでも良いんじゃないか?
足りてる環境で不足に感じないのなら64MBでも構わん。
ああイカン、自分のはMeだった。('A`)Meスレニカエルワ
556:名無し~3.EXE
11/07/27 05:07:58.99 QaSMk7Jo
Core2 DuoにG31にSSD、メモリは512MBのDDR2モジュール1枚
インストール時のデフォルトのままで何のストレスもなく快適だ
出るのが10年早かったんだな。時代を先取りしすぎたようだw
557:名無し~3.EXE
11/07/27 09:54:56.75 hVbr4fbS
>>555
スワップサイズ固定化は常識だと思ってたが。
Win98に限らず、不要な断片化は嫌いだ。
558:名無し~3.EXE
11/07/27 11:27:07.61 jzQ9YSpR
何だよ、結局リソース馬鹿は遁走か?
もちっとマシな理屈聞けるかと思や、XP以外はテンプレ程度のもの貼り付けただけだし。
要するにどっかの聞きかじり並べてただけかよ、くだらねえ。
559:名無し~3.EXE
11/07/27 11:59:06.78 jrV+PQAU
ああいうバカは死ななきゃなおらんよ
560:名無し~3.EXE
11/07/27 12:28:40.09 86dwGcVi
リソースといえば、無駄に空けてその量を
自慢してる人もいっぱいいたよね…
561:名無し~3.EXE
11/07/27 12:53:13.01 hVbr4fbS
俺、今でもリソース空けるのに結構な労力割いてるw
昔と違って88%くらいで満足してるけど。
562:名無し~3.EXE
11/07/27 17:05:14.76 BBFonp8H
結局ここの住人しか言ってないじゃん
98に256MB以上
563:名無し~3.EXE
11/07/27 17:34:25.40 4VPMNjC9
そりゃ巷の話題なんてそもそも古い記事か、既に使っていなくて当時を思い出して
書いているか、必要に迫られて古いソフトを使った話くらいだからな。
メモリ消費が上がっている98対応末期のソフトをいくつか使っていれば、
256MBで足りないなんてことも珍しくはない。
564:名無し~3.EXE
11/07/27 18:45:11.37 jzQ9YSpR
98対応末期のアンチウイルスソフトなんぞ、それだけで搭載メモリ128MBくらい要求してきたからな。
他のソフトいくつか立ち上げれば当然128MB超える。
最低ラインとまでは言わないが、256MBはあったほうが安心できる。
128MBがまあ実用ラインの下限。
565:名無し~3.EXE
11/07/27 21:31:18.23 uK2mdnXy
スワップ以前にメモリが少ないとセキュリティソフトが
立ち上がらない事もあるからな~
メモリが少なくていいことなんか何一つ無い
メモリ64と192じゃOSが立ち上がる時間も全然違う
566:名無し~3.EXE
11/07/27 22:04:30.34 bNZPW1pQ
使い続けるよ的にwin98を今でも使い続けてるなら
ブラウザでフラッシュ動画再生しまくってるだけでも
256MBは必要だと感じると思うけど
567:名無し~3.EXE
11/07/27 22:11:17.88 hVbr4fbS
うーん、流石にFlash動画はあきらめてる。
ウチのマシンじゃメモリ256MB積んでてもハードウェア要件が全然足らん。
240pとか360pまでならかろうじて何とかなるけど。
568:名無し~3.EXE
11/07/27 23:01:57.34 BBFonp8H
流石に98でネットとか冗談だろw
569:名無し~3.EXE
11/07/27 23:21:24.80 hVbr4fbS
普通にネット繋いでますが?
570:名無し~3.EXE
11/07/27 23:31:55.45 uK2mdnXy
98でネットはかなり安全な部類
571:名無し~3.EXE
11/07/28 05:03:31.20 haUWMYOW
>>570
貴様には聞いてねえ。失せろ
572:名無し~3.EXE
11/07/28 07:48:18.12 h52eLkqT
なぜ98にアンチウィルス入れる?
ただ重いだけじゃん
573:名無し~3.EXE
11/07/28 10:06:11.39 oOi1o6Ty
田中式で全て上手く逝くんだ、馬鹿な癖に考えるなよ。
574:名無し~3.EXE
11/07/28 11:06:09.00 SLdeXIGN
ここまで、ID:BBFonp8Hが一番頭悪いようだな。
575:名無し~3.EXE
11/07/28 11:10:22.52 xwR3TSQo
今だに根に持ってんのか
576:名無し~3.EXE
11/07/28 11:50:52.09 LuiU450b
128M厨(笑)
577:名無し~3.EXE
11/07/28 12:32:51.69 xwR3TSQo
>>576
98は128MBで十分
578:名無し~3.EXE
11/07/28 13:38:15.56 +dvbpSR6
MEに512MBはどうでしょう?
579:名無し~3.EXE
11/07/28 15:49:04.92 dcguzLPW
スレ違い。
580:名無し~3.EXE
11/07/28 16:43:08.68 Yf0RfRWk
>>577
汚い文字化けでスレを汚すな情弱
581:名無し~3.EXE
11/07/28 21:44:03.59 xwR3TSQo
文字化け(笑
582:名無し~3.EXE
11/07/29 16:24:28.57 BFTYKVoL
リソース不足と言えば
2ch専ブラ(Jane Styleだけ?)で画像を多くリンクしているとすぐに落ちてたな
こういう↓系はすぐにリソース不足になるな
スレリンク(girls板)
583:名無し~3.EXE
11/07/29 19:12:58.20 7RCm3eMg
たしかにそのブラウザはリソース食うよね
しかし昨日98SEノートにXPをクリーンインスコして98SEは消え去った・・・
リカバリディスクも無いしもう二度と98の不安定を味わう事が出来ない
新しくHDD買ってXP入れるつもりだったのに残念な事をしてしまったかな?
スペック的にXPはキツイはずなのに98SEよりも早く感じるのは何故だろう?
ようつべも98の頃より快適だわ
不思議
584:名無し~8.EXE
11/07/29 22:00:09.90 gS0230sF
おまえ心のどこかでXPは性能が良いと思っているんじゃないか。
プラシーボ
585:名無し~3.EXE
11/07/29 22:34:56.03 6Ns+P9PN
ネット等の通信速度は別として、そんなに感じるの?
まあ、スペック知らないから何とも言えないけど
586: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/07/29 22:41:13.68 5XRlK37B
XPも出始め頃は、重い重いって言われてたねぇ
587:名無し~3.EXE
11/07/29 22:57:13.61 yEM24HyP
いや実際重かったよ。
今のマシンと当時じゃスペック違い過ぎる。
588:名無し~3.EXE
11/07/30 00:01:37.76 PYpBnWE5
スペックというよりメモリだろうね
32や64程度じゃそら重いわ
その当時のスペックにメモリだけ増設して
98SE使ってたのをXPにしただけだし
軽い軽いと言われる2kも同じPCで比べるとXPより遅い
やっぱ最新のほうが早く動くように作られてるんだな~って感心した
589:名無し~3.EXE
11/07/30 10:50:22.89 ETXXFW0L
まあ最新OSは今までのバグは全て修正されてるからね、メモリが足りてれば移行するのが得策
590:名無し~3.EXE
11/07/30 11:35:23.21 MQsOfvLE
やられた....
98FE+ツライチ+OrangeWare USB2.0手動組込でそれなりに快適に使えてたが
いまさらながらUSB Mass組んでみた。
SysTray他システム結構上書きされ、やな予感したが的中。
CPUが異様に占有される状態になった。デバイスのポーリングが頻繁すぎるのか、
何かのデバドラと干渉して応答が遅いのか。
さらに、バックアップはメディア不良で元に戻せずorz。あぁ....。
591:名無し~3.EXE
11/07/30 13:06:30.87 ddK0Tohi
>>588
W2kはパッチ全部当てると異様に重くなる。
個人的にはMSの嫌がらせだと思ってる。
592:名無し~3.EXE
11/07/30 22:15:27.57 PYpBnWE5
2kはSP5が廃止され強引な穴埋めに走ったからね
もし出たたらセキュリティセンターが入ってもう少しましだったはず
XPが異様なほど売れたからMSに見放されちゃったね
593:名無し~3.EXE
11/08/01 11:04:04.45 3OBGCQBz
見放すって程ではなかったろ。十分すぎる。
594:名無し~3.EXE
11/08/01 15:19:11.23 xFCdHVao
2000は扱いとしてはWorkStationだからね。
業務用OSとして考えたら10年でも短いぐらいだ。
コンシューマ前提の98とは違うよ。
もっとも、98SEと同時にサポ切れに追い込まれたMeに比べれば恵まれすぎてるかもね。
595:名無し~3.EXE
11/08/01 18:13:37.18 cAftlMMr
MEの扱いは妥当だと思うけどなぁ
98のサードエディションでしょ。
同じ98なんだから同時に終わるのが普通。
サポートヒューズだっけ?
XP出て2年後じゃなく4年後にサポート終了したし、
十分すぎるほどのサポートだよ。
2000はもともと+5年の延長が確定してたしXPだけが異常。
596:名無し~3.EXE
11/08/01 19:00:19.06 BqxUNXdt
CD-ROMドライブの無い、FMV-5120NU2/YにCDN-24VAを繋いだらインストールできた
597:名無し~3.EXE
11/08/01 19:01:51.19 BqxUNXdt
後、LPC-2Tを繋いで、光接続して、update完了
598:名無し~3.EXE
11/08/01 22:48:52.19 IBpO//fL
あれを98のエディションの一つとは数えたくないなあ。
DOSプロンプト無いしDOSモードでの起動も出来ないし。
コマンドプロンプトはびみょーに挙動が違うんだよね…
NT系のコマンドプロンプトとも違うし、とにかく中途半端。
599:名無し~3.EXE
11/08/02 01:57:59.69 jqNVaAnt
9x系としても98系としても、Meはちょいと異質な存在。
9x系で先走ってみたプレXPがMe。
9x構造が追加された機能に耐え切れてなかったが。
2kがワークステーション、Meがコンシューマーみたいな。
600:名無し~3.EXE
11/08/02 09:46:24.26 JfEivnp/
ミレニアム騒ぎで無理矢理出されたMeは可哀相な子。
601:名無し~3.EXE
11/08/02 10:13:25.00 mH7zEfAX
先に悪評が広まったんで、随分長い事ミレニアム記念パッケージが売れ残ってたよな。<Me
安かったんだけどねえ。
余計なソフトでゴテゴテのプリインスコのは削除して、Cabsセットアップでクリーンインスコ、メモリ512MBくらい積んでやると結構安定してたけどな。
もちろん98同様に諸々のチューンナップは必須だけど。
DOSモード使えないのは確かに不便だった。
安いといえばWHS 2011 DSPが\6kぐらいまで値下げになるらしいね。
でも、まっとうにクライアントに出来るのはXPまでで、2000/Me以前のOSは入って無いんだよなあ。
98でちゃんとフォルダ共有させてくれるのかしら?
602:名無し~3.EXE
11/08/02 13:36:55.24 RueX2ck5
Meは一般向けに使い易くした98という位置付けだ
アイコンの高画質化
従来はDOSからの立ち上げだった復元を使い易くした
603:名無し~3.EXE
11/08/02 13:49:44.85 4DF5QE7Z
当初は「MS自らOSの不安定さを認めた」
と揶揄された「システムの復元」だが、
その割り切りが今はある程度役に立っている
604:名無し~3.EXE
11/08/02 17:23:41.64 5bwP2C/Z
MSのやりかたで、開発未熟でも期限にはお披露目
605:名無し~3.EXE
11/08/02 18:50:21.10 Efh8DkT+
PC98との互換性を保ってる時点で9x系は
全部不安定だけどね。
一日ブルーバックが出ないだけでも奇跡のOS。
2kでは一度遭遇したがXP以降では一度も遭遇してない。
その中でもMEが一番不安定なのは否定しないが一番安定してたのが
98SEだったかもね。
606:名無し~3.EXE
11/08/02 19:13:25.93 mH7zEfAX
PC-98との互換性なんて全くかんけーねーよ。
何をいっとるんだお前は?
607:名無し~3.EXE
11/08/02 20:07:49.33 7A2ROoYR
しかもw2kにもPC-98版があることを忘れてるしw
608:名無し~3.EXE
11/08/02 22:05:56.03 qumcLso/
むしろMeではPC-98切られたんだが?
609:名無し~3.EXE
11/08/02 22:23:04.95 mH7zEfAX
んー、元々PC-98版はNECから部隊が派遣されてローカライズやってた訳だし、切られたってよりNECがPC-98アーキテクチャに見切りを付けたってのが正解じゃないかねえ。
Win3.1や95なんてPC-AT版より安定してるとまで言われてたからな。
610:名無し~3.EXE
11/08/02 23:33:03.80 qumcLso/
2kがサポートされててMeがサポートされてないんじゃ
>>605の理論は完璧に破綻してると言いたかっただけだから
そのへんの細かいところははどうでもいい
611:名無し~3.EXE
11/08/03 04:21:19.45 yGVhLG85
Meだけどブルーバック出ないな。
出ないように使ってるからw
612:名無し~3.EXE
11/08/03 09:15:23.87 1ILPUNsv
新旧取り混ぜたハード/ソフト環境で使うと不安定になるのはWindows7でもServer2003でも同じ
613:名無し~3.EXE
11/08/03 11:21:36.66 4a/VQNC/
考えてみればPC-98である以上は自作ではありえないし、
デバイスも似たり寄ったりで安定してて当然なのか
614:名無し~3.EXE
11/08/03 11:22:16.10 bXlrN56a
98使っててBSoD喰らったのなんて、この3年間じゃ一度もないな。
まあ新しいアプリインスコする事が無くなっちゃったせいもあるだろうが。
615:名無し~3.EXE
11/08/03 13:16:22.61 8h4CIA2y
>>613
拡張スロットにサードパーティ製ハードウェア入れた時点で自作と大して変わらん。
CPUだって交換できたし。
616:名無し~3.EXE
11/08/03 19:11:04.41 5ZBQi1Fo
>>611
どんなに気を使っても出るときは出るのが9x系
立ち上げてHDDの回転が落ち着いてさて触ろうと思って
スタートをクリックした瞬間にブルーバックwww
出ないように使うのは当然だがどうにもならん場面もある
617:名無し~3.EXE
11/08/03 19:52:18.94 gXq7B6Se
うちは数十回使ってやっと出るぐらい
環境によるんじゃね?
オフラインで使ってるけど
618:名無し~3.EXE
11/08/03 22:13:21.11 dsVgXf8v
常駐ソフトやドライバとの兼ね合いだからね。
ドライバが更新されないハードウェアが原因だったりすると、
小手先の方法ではどうしようもない。
619:名無し~3.EXE
11/08/04 04:40:21.38 dlTVAHhX
そういえば以前、USB2.0の拡張カードがどうにもダメで諦めたな。
Msgsrv32がどうやっても応答無しになってしまう。
現在ブルースクリーンが出るソフトは限られていてOperaだけだ。
スタートクリックして出た記憶はないな…98じゃなくてMeでスマンが。
620:名無し~3.EXE
11/08/04 11:16:32.34 VMRiHrIZ
俺はバッファローのUSB2.0カード使ってるけど普通に使えてるな
カードはスロット位置も関係してるから変えてみれば?
621:名無し~3.EXE
11/08/04 11:24:06.85 AITS3+k6
9x系は碌な思い出がないな、そういや。ここの9x系ファン達が羨ましい。
622:名無し~3.EXE
11/08/04 13:24:15.20 dPtNgtik
>>605>>611
クリーンインスコからの構築した環境ならあまり出ない感じ。
添付ソフト盛り沢山の大手機種で復旧に
一発リカバリディスクを強制されるモデルだとどうにもならんかもしれんが。
623:名無し~3.EXE
11/08/04 17:23:30.91 AbeYH0Q9
>>622
プリインスコOEM版は基本的にシステムフォルダ内にインストールフォルダのバックアップがあるから、それ抜き出してクリンインスコすれば良いだけ。
何も難しいこたないです。
Meだけじゃなくて9x系なら基本技のひとつだったんだけど、今じゃあんま覚えてる人もいないのかな…
624:名無し~3.EXE
11/08/04 17:30:08.62 p06E+eZG
Windows 95 Companionディスクと同じくドライバのインストールの為にあるので、
必ずしもSetup.exeがあるとは限らないんだけどね。
625:名無し~3.EXE
11/08/04 22:34:29.43 q4d6lNFr
>>623
このスレの人ならそれは分かってると思う。
リカバリしなきゃならないのは、ドライバや添付ソフトが単体で配布されてないとかで、
それ以外に使う方法がないからだろう。
>>624
setup.exeが入ってる普通のディスクからインストール初めて、
最初に画面が停止したタイミングでディスクを入れ換えるなんて小技があったよね
626:名無し~3.EXE
11/08/04 23:02:11.24 EP+tOT4b
プリインストール状態でデバイスみんなメモってドライバ漁りしたものだがなあ…
添付ユーティリティとかはガン無視だったな。
たいてい無駄にリソース食うだけであんま役に立たんかったから。
ThinkPadだけはドライバで苦労するとかありえなかったから良かったけどねー。
むしろ流y…おっと。いかんいかん。
627:名無し~3.EXE
11/08/05 03:08:40.24 B083g/yk
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSにSETUPも入ってるけどドライバかき集めとか面倒臭い。
リカバリ掛けて大掃除でいいよ、ちゃんと安定する。
628:名無し~3.EXE
11/08/05 03:45:49.57 5vBWWwKh
パーツ交換とかしまくってないならかき集めなくてもドライバもそこに入ってるだろ、ふつう。
629:名無し~3.EXE
11/08/05 04:53:42.41 eMc52Fiz
WINDOWS\OPTIONSフォルダに各種ドライバまで親切に置いておいてくれる所は少ない。
別個にドライバが見つからない(探すのが面倒臭い)場合は、CABSフォルダの他に
\WINDOWS
\WINDOWS\INF
\WINDOWS\SYSTEM
のファイル群も保存して置き、ドライバのインストール時にそこを指定するって手もある。
大抵はそれで通る。
630:名無し~3.EXE
11/08/05 13:05:28.80 sKePRdV9
>>627
617だけど俺もそんな感じ
631:名無し~3.EXE
11/08/05 23:02:17.30 SnzXXIDV
98はともかく、最後のパッチを当てた後の98SEで
ブルースクリーンなんて出たことが無いな。
>>622
ああ、確かに、OEMだ。
アプティバを使っていたころは、たまにはなったが、それでも
「一日使って出なかったら奇跡」と言うほど出なかったぞ、
バグがあるソフトを使った時以外は。
要らない常駐ソフトを片っ端から捨てたのと、メモリを192まで
増やしたのも良かったのかな?
(OEMの方は512積んだけど)
632:名無し~3.EXE
11/08/05 23:10:25.09 4ZFdrqcW
今でも台湾製98SE非公式サービスパック使ってる人はいるのかな?
いや俺がそうなんだけど。
他にもいるのかなーと。
633:名無し~3.EXE
11/08/06 08:51:50.89 9wP2rVBs
>>632
ここにもいるぜよ。てか必須では。
634:名無し~3.EXE
11/08/07 07:02:22.67 oqau6ESu
98が7になるような91さっぴきSPみたいなのないの?
635:名無し~3.EXE
11/08/07 10:41:55.05 ZhSlDLSt
デフラグもリソースリークで完了できない末路だったな。
従ってHDDが極度に細分化されてもデフラグなんて絵に描いた持ちw
だが、かのVZ Editorが豊かに棲息できる最後の楽園だった。
ただし、リソースメータは必須。
636:名無し~3.EXE
11/08/07 11:13:14.91 ETi+nxoK
デフラグなんて98にはいらんよ。
DOSで立ち上げて二台のHDDをつないで中身全部コピー。
これでフラグメントなんて全て解消するし、バックアップにもなる。
w2k以降はこの技が特殊なソフトなしでは使えないから、面倒になった。
637:名無し~3.EXE
11/08/07 11:34:53.09 ZhSlDLSt
実用マシンなら用途を限定して小さくまとめて、そうすべきだろう。
だが、実験機・練習機として幾多のプロジェクトのあらゆる世代を網羅して巨大ファイル群を擁しているとなかなかそうはいかない。
何百Gbyteじゃ、当時のHDDのスピードだったらとてもとても・・・。
なにもしなくてもリソースリークで突然死w
コピーも終了しないうちに死んじゃうしw
638:名無し~3.EXE
11/08/07 13:00:39.95 XrVGG3wm
>>636
DOSでなんてやったらLFN化けるがな。
Win386.swpだけ外してFFCでコピーすりゃええやん。
639:名無し~3.EXE
11/08/07 13:51:41.93 UF+gH+nc
LFN対応ツール使うだろJK
>>637
アホだろ
640:名無し~3.EXE
11/08/07 15:27:16.26 Hcu7hE3v
> 特殊なソフトなしでは使えない
と言いつつ
> LFN対応ツール使うだろ
アホか
641:名無し~3.EXE
11/08/07 16:31:38.98 ZhSlDLSt
>>639
アホでないと98なんて使わないしw
642:名無し~3.EXE
11/08/07 18:56:40.35 AXg4X2Bc
IMEについて質問なんですが、辞書名が、
\:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic
と勝手になっちゃいます。
C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic
と修正しても、ブラウザやワードを閉じて、立ち上げしなおすと
\:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic
に戻ってしまいます。
原因分かる方いませんか?
IMEの再セットアップはしましたが、改善しませんでした。
643:名無し~3.EXE
11/08/07 21:05:53.05 uQLCdabz
レジストリ検索してみると何か手がかりあるかも?ね。
WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic
をデータで。
俺のはIMEJP98だけど、IMEJPだと何なんだろか。
644:名無し~3.EXE
11/08/07 21:48:52.46 W2fzG7lQ
>>643
MS-IME2000だと思う。
645:名無し~3.EXE
11/08/08 13:16:06.97 HMHCZj6z
俺はたまにしか使わないからデフラグやってるな
ワンクリックで終わってるし
646:名無し~3.EXE
11/08/09 03:39:48.45 BUbewlMW
>>636
Win9x環境のHDDをDOSからバックアップする場合の弊害
・LFNに非対応
→VFTOOLS、VFATアダプタ、DOSLFN等を併用すれば可だが残メモリが厳しくなる
・64文字超のPATHに非対応
→深い階層に格納されてるファイルはDOSからアクセス不可、対応ツールも無し
1番目はコピー動作開始後コンベンショナルメモリの不足によりツールが止まってしまう恐れが
ありバックアップ中もコピーツールの動作を監視していなければならない。
2番目は致命的であり、幸いにも深い階層のファイルが無く、正常にバックアップ出来たとしても
DOSからVFATを扱うのは動作が遅く大量のLFNが存在するWin9xシステムのバックアップには
不向き。
別個にバックアップ用のシステムをインストールし、そのシステムから作業する方が結果的に
速くて確実。レジストリを弄れば同一ドライブに幾らでも別システムをインストール出来る。
647:名無し~3.EXE
11/08/09 05:20:38.26 9MvwjND0
(´・ω・)つ YUPDATE.EXE
648:名無し~3.EXE
11/08/09 21:11:50.51 h4JxCxw5
Dos窓でXcopyでおk
649:名無し~3.EXE
11/08/11 00:03:10.66 6+sW9qFX
>>646
95の頃はDOSでもいろいろやってたけど
その後は知らねーぜって感じ?
650:名無し~3.EXE
11/08/11 01:58:33.59 0SdN7VFf
YUPDATE使うんでもパス制限受けるし
DOS窓でXCOPYするってことは結局窓立ち上げるわけだし
何言ってんのお前ら?
651:名無し~3.EXE
11/08/11 05:54:29.74 +hDC/v0O
SUBST使え。
色々捗る。
652:名無し~3.EXE
11/08/11 06:54:50.48 6+sW9qFX
>>650
> YUPDATE使うんでもパス制限受ける
だから古いんだってw
653:名無し~3.EXE
11/08/11 20:33:53.36 5gWoyk+f
Win98を使ってる奴に「古いんだってw」とドヤ顔されるとは思わなかった
で、公式サイトは消滅してるわけだが
654:名無し~3.EXE
11/08/11 23:52:42.99 6+sW9qFX
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.archive.org)
655:名無し~3.EXE
11/08/12 19:43:00.88 Ido0KJUO
>>652
OS上の制限である以上、そこで動くソフトではどうにもならんことも判らないのか
656:名無し~3.EXE
11/08/12 20:38:44.50 Ccr7+36j
古いフライトシムやる為秋葉原でデスクトップ探したけど見つからなかった(´・ω・`)
パーツから集めるか、ノートで妥協するか悩むわ。
657:名無し~3.EXE
11/08/12 20:52:35.26 S2WibnMz
ノートで妥協ってのも今となっては苦しいわな。
マトモな中古PCだとXP以降になっちゃうだろうし。
デスクトップで一台組んじゃうつもりならオク漁ればどうにかなるだろけど、場所食うしねえ…
658:名無し~3.EXE
11/08/12 22:04:39.57 dU/f+4Sy
>>655
納得できないならすぐ上にリンクが貼ってあるんだから自分で試してみれば。
0123456789
└0123456789
こんな感じでわかりやすく80文字のパスで試したけど問題無くコピーされた。
(未対応のファイラ(有名なFD)でアクセスできないのも確認済み)
>>656
とりあえずVMware Playerなどの仮想環境で動くか試してみたら。
659:名無し~3.EXE
11/08/12 22:23:22.55 hzGNgF8V
>>655
MS-DOS時代のツールがお行儀よくOSの機能だけ使ってると思ってるのか。
660:名無し~3.EXE
11/08/12 22:23:43.21 hzGNgF8V
それはともかく「特殊なソフトなしでは使えない」から何だって?
661:名無し~3.EXE
11/08/13 04:35:04.14 oRH+/IJK
>>658
YUPDATEは2.59が最終だろ?
持ってるし昔使ってフツーにダメだったんでお蔵入りした
662:名無し~3.EXE
11/08/17 22:39:37.08 nBUQrhcQ
ジャンクソフトの山の中からPowerDVD 5が出てきた。
どっかのマザボに付属だった奴。
98対応だったから入れて見た。
いやー、軽いわー。
ビデオカードがなんも再生支援付いてないから全部ソフトウェアデコードなのに、PenIII/800MHzでもよゆーでDVD再生できるし。
いったん握ったりソースを開放してくれないのは困りモンだが…
98が死に体になる前のソフトって、軽かったんだなあ、とつくづく思ったよ。
663:名無し~3.EXE
11/08/18 07:01:03.73 XsMewwX1
まぁ、PenIII 800MHzもあれば余裕だろうて。
664:名無し~3.EXE
11/08/19 15:52:45.61 aXqNhlgj
Win98SEで普通にBlu-ray Discの映画見てる人いてる?
665:名無し~3.EXE
11/08/19 15:58:27.82 3sEr1uQj
ハードウェア要件はともかく、対応の再生ソフトがなくね?
リッピング→エンコしないとどうにもならんよーな。
666:名無し~3.EXE
11/08/22 11:09:56.53 wgKuNkQe
PenIII 800MHz…この時点でもうある程度できる。
mp3すら音飛びするPen2(ゴミ)でなんかやる(時間の無駄)位じゃないとな。
667:名無し~3.EXE
11/08/22 12:34:09.10 Ytdr/p8d
mp3再生に要するCPU処理は、初代Pen4の80~100MHz相当
668:名無し~3.EXE
11/08/22 23:27:01.37 j0TdNhUr
MMXをK6-2に換えてもやっぱりMP3再生しながらの作業は話にならなかったな。
Celeron550くらいになってようやく実用に耐えるようになった。
669:名無し~3.EXE
11/08/23 00:12:19.06 2sqyX5tW
Celeron300AをFSB100で動かした時には狂喜したなぁ
670: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/23 00:48:06.96 Uo1T3JNT
>>669
おれもおれも
1.5倍だから今となっては信じられないけど
671:名無し~3.EXE
11/08/23 00:48:54.94 x7hVg2/A
PenII 450MHzを買えなくてCele 300A@450MHzで妥協する。
672:名無し~3.EXE
11/08/23 00:51:36.79 AhrYsrxs
Celeron300AをFSB100か
物によってはPIIより速かったな
673:名無し~3.EXE
11/08/23 01:05:16.92 llCMbp3p
Windows98またはSEはBDR-S06J-BKとかブルーレイドライブ繋いでもドライブ認識して
データ読み出しできるの?
674:名無し~3.EXE
11/08/23 01:25:28.73 x7hVg2/A
多分DVDマルチドライブとしてなら使える。
Blu-rayドライブとしてはUDF 2.5以降を読めるドライバや
対応ソフトが無いので無理。
675:名無し~3.EXE
11/08/23 07:44:20.76 mHg3RHJF
「DVD-ROMドライブとしては使える」の間違い?
DVDライティングソフトは何が使えるの?
676:名無し~3.EXE
11/08/23 11:46:24.70 kTWWKgwr
ImgburnならWin95以降全対応を謳ってるぞ。
677:名無し~3.EXE
11/08/23 22:50:14.27 jYP7lfKH
IEとかOperaだとニコニコ大百科の掲示板が読めない。
読めないというか文字が背景色と一緒になってしまう。
何が原因なんだろう。FireFoxだと読める。
678:名無し~3.EXE
11/08/24 17:57:38.02 n6LpjHFo
暇つぶしに98を入れてみた時、無印をSEにアップデートするファイルを要求したら
出し惜しみしたバカ者共はまだここにのさばってたのか。
時代遅れ風情が偉そうに
679:名無し~3.EXE
11/08/24 18:25:57.14 qngZncun
そんなに悔しかったのか?
680:名無し~3.EXE
11/08/24 18:35:11.24 rvc589rv
何でたかが2ちゃんごときで、自分の身を危険に晒してまで他人に尽くしてやる義理があるんだよw
そんなに欲しけりゃP2Pでも漁ってろw
681:名無し~3.EXE
11/08/24 19:16:45.17 fbbr1+q6
>>678
無償で無印をSEへアップデートするファイルなんてあるの?
SEへアップグレードディスクはあるがSE用のライセンスが別途必要だぞ
682:名無し~3.EXE
11/08/24 23:38:42.82 VwvoLVTj
また見に来たんだ
683:名無し~3.EXE
11/08/25 10:21:15.98 nQsQfQ1Z
ヨシッ、誰かテレホ鯖頼む。
684:名無し~3.EXE
11/08/25 10:24:26.87 PtHvXLwc
Windows Updateが
685:名無し~3.EXE
11/08/25 13:44:44.33 8JAcKNZ0
予めie6を入れておいてもWindows Updateに弾かれるようになったのか
686:名無し~3.EXE
11/08/25 14:12:32.29 JMBodWMd
今試して見たけど、弾かれるって言うより挙動がむちゃくちゃになってるな。
v4のサイトとv6のサイトを行き来しっぱなしで何も表示されない。
687:名無し~3.EXE
11/08/25 14:25:39.15 8JAcKNZ0
ワームにやられたのかと思ってHOSTSなどをチェックしてみたが、
その辺は全く異常無しだった
同じマイクロソフトでもポータルやMSNなどは一応見れるしね
688:名無し~3.EXE
11/08/25 14:52:14.25 JMBodWMd
Meでも全く同じ現象を確認した。
こりゃ9x系本格終了のお知らせかな。
まあ、あのMSが今まで9x系のWUをちゃんと維持してくれていた事自体が奇跡に近かったが。
台湾製非公式サービスパックのおかげで98SEの方がMeよりゃダメージは少ないと思うけど。
689:名無し~3.EXE
11/08/25 15:14:06.10 8JAcKNZ0
WUを完全に止めるなら止めるで、95の時みたいに告知ページへ
飛ばすようにすれば良いのにな
こういうタチの悪いことで止められちゃ、納得が行かない
690:名無し~3.EXE
11/08/25 15:31:59.12 fE/XCJJ0
>>685-689
とうとうこの時が来てしまったのか…
691:名無し~3.EXE
11/08/25 15:44:10.23 RsPFYlPy
まぁ、昔からWUなんて使ってなかったが…
692:名無し~3.EXE
11/08/25 17:34:01.62 +RxDnCU4
今でも使ってないな
メインはXpだけど
693:名無し~3.EXE
11/08/25 18:34:43.62 dW3o4sqA
もう正規のクリンインスコはできないのか…orz
694:名無し~3.EXE
11/08/25 18:37:51.44 6NtsNNUP
だが、俺は断固使い続ける。
695:名無し~3.EXE
11/08/25 19:10:36.75 1WpHPU+1
WindowsMeを使い続けるよ的な趣旨のスレが無くて泣いた
696:名無し~3.EXE
11/08/25 19:13:44.79 +RxDnCU4
わざわざ固い決意しなくても自然に使い続けたくなるからじゃね?
697:名無し~3.EXE
11/08/25 19:15:10.71 JMBodWMd
>>695
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18
スレリンク(win板)
↑が実質そーゆースレだよ。
698:名無し~3.EXE
11/08/25 19:22:10.86 1WpHPU+1
>>697
おおおお、ありがとう!
WindowsMeで検索してて気付けなかった
まずはWindowsセキュリティアップデートCD以外のアップデート確保しとこう…
699:名無し~3.EXE
11/08/25 19:26:10.44 dW3o4sqA
とりあえずMSへ報告が行けば、無限ループ状態だけは修正してくれるかも
このまま皆が気付かずにアクセスしたら、WUの鯖に高負荷が掛かってしまう
ことになるし
700:名無し~3.EXE
11/08/25 22:13:59.43 JMBodWMd
NT4.0でも駄目なことを確認。
W2kはMicroSoftUpdate使えるから大丈夫だと思いたいが…
IE6でアクセスするとみんな同じ現象になるとかだったらお笑いだな。
>>699
そんなにレガシOS組のアクセス数あるかな~?
701:名無し~3.EXE
11/08/26 07:55:02.28 UYtWEM9r
私はWin98を使い続けるよ
702:名無し~3.EXE
11/08/26 08:34:55.48 hEcLbzK7
このスレの住人はWindowsアップデートなんかに頼らないだろ。
703:名無し~3.EXE
11/08/26 12:29:24.72 P4GXKvJz
そういやアクロニスって使えたっけ、9x系?
704:名無し~3.EXE
11/08/27 00:16:00.15 ArnCq5dG
>>703
インストールしたいなら対応していたVer.8だか9以前を用意すればおk
CDブートなどで他から操作するならその限りではない。
705:名無し~3.EXE
11/08/30 10:56:24.86 3X/fQm3V
XP SP3 IE6ではWindowsUpdate問題なし
706:名無し~3.EXE
11/08/31 00:54:39.50 A/xQcYG6
さすがにXPで問題出てたらこんな騒ぎじゃすまないだろ
707:名無し~3.EXE
11/08/31 02:05:49.29 ackci9zq
マイクロソフトでも証明書信頼リストからDigiNotarのルート証明書を削除した。
対策としては、ユーザーが手動でDigiNotarのルート証明書を無効化することもできる。
Internet Explorerの場合は、インターネットオプションのコンテンツタブで
「発行元」ボタンを押し、「信頼されたルート証明機関」のタブから
「DigiNotar Root CA」を削除する。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「google.com」に対する偽SSL証明書が見つかる、認証局が取り消し
708:名無し~3.EXE
11/08/31 13:14:54.90 OUJlNxAz
これセキュリティ板のスレでも見たけどIE5.5SP2だとDigiNotar Root CAってないの?
ルート何とかの一覧にDから始まる証明書でこれと一致するのないんだけど・・・
709:名無し~3.EXE
11/09/01 14:17:42.33 pt6/On2p
正式版 Opera 11.51がきてましたよん
710:名無し~3.EXE
11/09/01 23:02:02.73 t8CLvQoK
オワタ\(^o^)/
711:名無し~3.EXE
11/09/02 14:14:14.27 8jkNokHo
富士通MV205使ってるけど、今日も快調。
今やクラウドサービスで便利になったものだ。
712:名無し~3.EXE
11/09/04 00:31:06.34 BmQNAEoq
Seagate Barracuda 7200.12 1TB を買ったのだが、
fdisk で領域確保できたのは439779MB(数字はうろ覚え)(1M=1024*1024)だった。
500GB超えた辺りに壁でもあるんだろうか?
713:名無し~3.EXE
11/09/04 11:31:36.63 RuuajL/E
>>712
URLリンク(support.microsoft.com)
714:名無し~3.EXE
11/09/04 12:16:25.28 L1Bel+ir
Linux Live CDでも使ってパーティション切ればOK。
パーティショニングツールの使い方知らんとちょっとメンドイけど。
俺はAcronisのDisk Director使ってるけど、有料だし、お勧めはしない。楽だけど。
ところで、ScanDiskも大容量HDD使うと不具合あるんじゃなかったか?
715:名無し~3.EXE
11/09/04 16:48:56.59 BmQNAEoq
>>713,714
やっぱり 512GB 以上はダメだったんだ。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
を試してみたけど、なんか動作が怪しい。
手元に knoppix 6.0.1 CD版があるので、これでやってみるよ。
ScanDisk も大容量HDDで不具合あったね。
250GB HDD でうまく動作しなかったから、
面倒臭いけどWinXPマシンに接続してScanDiskかけてたよ。
716:名無し~3.EXE
11/09/14 00:00:14.78 aQlzxXXC
使い慣れた小ぶりの有線式MS Optical Mouseが壊れた
同じの買いに行ったら既に廃番で中ぐらいのしか売ってなかったので98でも使えると
知人から聞いていた小ぶりの無線式MS Wireless Mobile Mouse1000を買ってみたら
98SEの標準ドライバで普通に使えた(単三電池入れると重い…単四エネループ+単三
スペーサーが良い感じ)
現行のUSB有線式Basic Optical Mouseは98対応と箱に書いてあるが無線式はXP(32Bit)
からと箱に書いてある…何なんだか…
717:名無し~3.EXE
11/09/15 20:33:15.71 ZI9t4h6I
>>716
容量を減らして大幅に軽くしたeneloop liteが出てますね
時計用に買ってみたのを試しにセットたところ、別物のように軽い
結果的に単4変換と似たようなことになるとは思うので、
重複して買うほどではないですが
718:名無し~3.EXE
11/09/15 20:33:41.28 ZI9t4h6I
>>717
セットした、だったorz
719:716
11/09/16 13:22:48.23 ZgHY2Tag
>>717
現行単三エネループ(容量min1900mA 実測約25.8g 8色グリッター/クレヨン含む)より軽い
実測約18.4gの単三エネループライト(容量min950mA)も4本持ってますが単四エネループ/8色
グリッター実測11.7g(容量min750mA)や投げ売りしてて衝動買いした三洋/東芝1000 実測
約12.7g(容量min930mA)等単四ニッ水がゴロゴロと…
単三スペーサー(SMILE KIDS ADC-430単体約3g~3.1g)込み単四エネループで約14.8g、三洋
/東芝1000で約15.7gと単三エネループライトより更に軽くなります、1本機器でも体感で判りますし
2本機器、3本機器なら更に軽く感じます
大電流/持ち重視なら単三エネループプロ/ノーマルですが単三リモコン/無線マウス/LEDライト
/携帯ラジオ/プレーヤー等小電流機器/軽量重視だとスペーサー+単四が良かったりします
単三エネループライト/タミヤネオチャンプ(エネループライトと同じ物)トップバリュ(これもほぼ
同等)はデジカメ/ミニ四駆等の大電流/軽量重視用途にお奨めです(単四はパワーなし不向き)
720:名無し~3.EXE
11/09/16 21:23:39.64 C2KcKhU0
なるほど、スペーサー込みでそんなに軽いんですか
現在のliteは時計に回して、マウスはそれにしてみよう
基本的にマウスは特殊なものでない限りしばらくは互換が続くはずなので
電池の重さを回避しつつ新品が使えるのは便利ですね
721:名無し~3.EXE
11/09/17 02:05:11.57 VWqGiGeF
この板で一番の糞スレ・糞住人
722:名無し~3.EXE
11/09/17 10:33:54.68 Mg3CmCqT
>>721
何だ?
いきなり自己紹介とか
723:名無し~3.EXE
11/09/18 01:06:08.40 UDkyejit
95以前とMe・2000以降のユーザーは普通なのに
98ユーザーは頭がおかしいのは事実。
724:名無し~3.EXE
11/09/18 08:40:28.61 6SfqaCNW
>>723
>>679
725:名無し~3.EXE
11/09/18 23:29:57.28 tnysCnHE
ふろっぴー・ですく・どらいぶが壊れたあぁぁぁ!
726:名無し~8.EXE
11/09/18 23:36:20.29 /7X2+jhf
>>725
ヘッドが汚れているだけ。開けてアルコールを付けた綿棒でこちょこちょしてやったら直ったヨ
ふろっぴー・ですく・どらいぶ強えぇぇぇ!
727:名無し~3.EXE
11/09/18 23:54:27.86 tnysCnHE
>>726
試してみたら本当に直った!
ふろっぴー・ですく・どらいぶさんマヂすげえぇぇぇ!
本気でありがとう。
728:名無し~3.EXE
11/09/19 01:59:42.33 NS0uKhMe
ふろっぴー・ですく・どらいぶさんすげえぇぇぇ!
729:名無し~3.EXE
11/09/19 02:01:19.64 Wgt+Y2lv
キモ
730:名無し~3.EXE
11/09/19 05:57:28.95 NS0uKhMe
キモさんすげえぇぇぇ!
731:名無し~3.EXE
11/09/19 06:05:59.55 Walxu+gM
Meスレに記念カキコしに行け。
732:名無し~3.EXE
11/09/19 20:19:59.49 LIcZC/OQ
1 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2011/09/14(水) 21:06:59.50 ID:Y/gGLr8O [5/5]
______
,x≦二二ユVに二≧x、
/二二ユ_____ に二\
/‐; ,,≦二. ̄「;厂,二≧、 r‐',
////,x==ミ、 ,x==ミ、ヽ\}
{ ハ{ 〃(|||) (|||) }!|ハ/
V:|| 、__ノ 、__ノ |/
{::||  ̄  ̄ !
/`|| ^ ^ |ヽ
| { || ,. ┬┬┬ 、 ' } キモッ!
ヽ从 /´ ̄ ̄ ̄ ̄`\ //
-=彡::::::\ \≦二二二≧//´
-=彡イ:} \ ` ┴┴┴ ´,.ィ′
__,/ノ人_ ` . _ / 八` ー---- 、
/⌒ヽ ヽ \ / / / / { {: : : : \
733:名無し~3.EXE
11/09/20 22:50:44.85 ArKSvDVt
>>726
ドライブは強いのに3.5インチディスクの弱いこと
より古くて見かけも弱そうな5インチが生きてるのに3.5インチはかなり死んでいる
734:名無し~3.EXE
11/09/21 02:42:15.13 ftKHmdj2
あー、確かに、FDは圧倒的に3.5"のが弱いね。
5.25"は多少曲げたりしても大丈夫(実際には良くないけど)だけど。
735:名無し~3.EXE
11/09/21 14:21:48.13 UmkwpLGU
長年愛用していたWindows98マシンが津波で流されてしまい、今はWindows7使って
います。
736:名無し~3.EXE
11/09/21 14:23:46.44 eWsljV/B
ネタだとしたら不謹慎だな。
それが本当なら頑張れ。
737:名無し~3.EXE
11/09/22 12:00:21.66 QQXr8OXc
ネタだとしたら不謹慎以前に他人の不幸を利用してることになるな。
本当ならお見舞申し上げます。PCが使えるまで回復してなによりです。
738:名無し~3.EXE
11/09/23 02:46:24.19 hu1/4UH0
-91とかかわいそす
739:名無し~3.EXE
11/09/25 10:58:45.32 rLzbXAVe
Dell Optiplex GX50とU8668-d(VIAチップ採用のSocket478マザーでPrescott対応)みたいなので
無難にWindows 98SE環境を維持(とくに前者は3mode FDD搭載でPC-9801エミュがらみで活躍)しているのは少数派?
740:名無し~3.EXE
11/09/25 19:24:47.73 pa32PSIK
無難にって意味では少数派では。
自作板ならVIAチップは775が大勢だからなあ。メモリ-も4GB積んで何とかなるのは判明してるし
741:名無し~3.EXE
11/09/25 23:06:48.36 rLzbXAVe
Windows 98に4GBもメモリ積んでどうするんだって思うんだよな
512MBでも多すぎるんじゃないかと思う
それで足りない用途なら、多分既にXPか7に移行してるだろうし
レガシー環境が必要ならNT4.0か2000だろうし
さすがにNT3.51は死滅したか?
ちなみにU8668-dはMVK(BIOSTARの代理店)が売ってた完成品PCの部品。
エイサー系列のメーカーのケースに自作で使いそうな部品を組み合わせて
Celeron D 325(2.53Ghz)が使われてXPプレインストールだった。
ただ、LGの光学ドライブは2年程度で壊れたけどな。
775だと、たとえばCeleron430とかでWindows 98を使ってる人がいたりする訳なんだろうか…?
742:名無し~3.EXE
11/09/26 06:45:37.68 yRy8CSj6
バカだなぁ、積めるから積むんだよ。
用途なんて二の次。
743:名無し~3.EXE
11/09/26 20:32:49.89 Tpd0UK1f
>>741
マルチブート
744:名無し~3.EXE
11/09/26 22:24:23.77 m1MNY+hS
マルチブートなんてまだやってる奴いるんだ
貧乏くさいね
745:名無し~3.EXE
11/09/26 22:28:11.90 msf7ZMkN
このスレでそれを言われてもなーw
746:名無し~3.EXE
11/09/27 00:27:44.66 BeHTeQO9
98とXPと7とLinuxのクアッドブートなんてやってる奴いるのかなあ
かつてのgrubなら前三者はchainloadあたりで楽勝なんだろうけど最近のはシラネ
Coreアーキテクチャで動かしてる人なら7も楽勝なんだろうけどな
ウチはG31+ICH7なマザーで98を動かすのなんて考えたくもないからレガシーハードウェアで維持してるがな
やって動かないことはないのかも知れんけど
747:名無し~3.EXE
11/09/27 12:03:33.22 Gq7soAlP
virtualpcの中で飼育すりゃいいんだよ、9x系なんぞはさ。
大体windows同士のヂュアルなら殆ど問題無いが、linux混ぜてヂュアルやると
とたんに面倒なことになる。最近は分からんが、10年前、fdisk /mbr何度やったことか。
748:名無し~3.EXE
11/09/27 12:27:54.40 u4sZQhoy
VirtualPC嫌い。
VMWareのがまだマシ。
どっちにせよ特定のハードウェア使いたい人は、実機をなんとか維持してくしかないんだけどね。
749:名無し~3.EXE
11/09/27 14:50:49.80 eDf/DQsN
>>747
> virtualpcの中で飼育すりゃいいんだよ、9x系なんぞはさ。
分かってないなお前
750:名無し~3.EXE
11/09/27 17:28:23.37 BeHTeQO9
>>747
それはLinuxではなくliloのせいジャマイカ
10年前でもgrub大安定で fdisk /mbr なんて無縁だった
最悪でもgrubのレスキューディスクで即座にMBRにgrubをインスコすれば fdisk /mbr 不要だったよ
最近のは知らんけどw
751:名無し~3.EXE
11/09/28 07:50:18.98 UpmZZ23c
最近はCD起動でお試しならHDDへのインストールすら不要になった
752:名無し~3.EXE
11/09/28 21:25:57.48 GCt18Iza
ああ、knoppixの頃くらいなら知ってる
UbuntuとかCentOSは全く触ったことがない
DebianではLiveCDを「作る」ツールが出来たと聞いたけど試したことはない
753:名無し~3.EXE
11/09/29 21:29:07.41 C77H7CVG
knoppixも今じゃCDじゃなくてDVD版があるんだよな。
ここまで行くと結構機能が充実しちゃってて「ちょっとお試し」程度じゃ使い切れないという面白いことにw
さらにお手軽なUSBメモリにお好きなLnuxインスコとかもあるし。
754:名無し~3.EXE
11/10/01 02:26:51.57 sivUZcnN
新しくパーツ取り寄せつつ98SEマシン組んだら
今のSandyのサブ機より高くついとるわw
755:名無し~3.EXE
11/10/05 18:09:23.30 iA4xbkh+
Flash player 11。Firefox 3.6.23、Opera11.51で動作を確認(98SE PenⅢ、Kernel Exを使用)。
ただし、ActiveXの方はダメみたい。これは、Kernel Exが対応してないのか、それともIE6が対応してないのかはわかんないけど・・・。
それと、11入れたら、らじるらじる聴けなくなった。
756:名無し~3.EXE
11/10/05 19:59:19.22 AnRaPoT6
>これは、Kernel Exが対応してないのか、それともIE6が対応してないのか
KernelExが対応してないっぽい。
これ以上の対応は難しいんじゃないかな。
>11入れたら、らじるらじる聴けなくなった。
コネクションエラーという表示から推測すると、NHKがまだFlash11に対応してないっぽい。
おいおい聴けるようになるでしょう。WMPでも聞けるから問題ないし。
Flash11に対応してないサイトだとFlashが読み込まれなかったりすることもあるから、
まだしばらくの間はFlash10を使うのが無難ですね。
757:名無し~3.EXE
11/10/07 01:30:08.19 3emRmVj+
VirtualPC2007でWindows98をやるためにWindows98の無印を買おうと思っているんだが
windows95のアップグレード版のインストールCDを持っていれば、98の無印もアップグレード版でOKなのかな?
758:名無し~3.EXE
11/10/07 01:41:35.05 4cap0bvF
だめぽ
つかなぜ無印?
759:名無し~3.EXE
11/10/07 02:40:29.68 3emRmVj+
>>758
Windows98SEのアップグレード版しか持ってなくて
今の状態ではVirtualPC2007でWindows98ができないから
760:名無し~3.EXE
11/10/07 12:16:09.51 Nd3x6eUh
>>758
ん?
認識させる旧OSのCDがアプグレ版でも問題は無い筈だぞ。
761:名無し~3.EXE
11/10/07 20:38:35.88 Xj67Pbq6
いりーがるだけどバイナリいじればふじこ
762:名無し~3.EXE
11/10/08 00:19:36.94 OMRK0ayE
>>757
XPのアップグレード版をインストールする時に98無印のアップグレード版ディスク使ったことあるけど、
普通に認証チェック通過したよ。
763:名無し~3.EXE
11/10/08 00:28:08.17 WETjOIlt
おまいらライセンス違反とか勧めんなよ、今更だがw
764:名無し~3.EXE
11/10/08 09:38:57.98 /Rjp1m1I
アップグレード版があるって事はその前のOS使ってたって前提なわけで、更なるアップグレードをする際にそのアップグレード版CDを使うことはライセンス違反には当たらない筈だが。
765:名無し~3.EXE
11/10/08 20:36:36.12 8Uelq+AN
Windows 98をアップグレード版で購入していた。
VMware playerにWindow98をゲストとしてインストールしようとしたら、CDは大丈夫だったが、Windows 95の起動ディスクもWindows 98もそれもお逝きになっていて慌ててしまった。
なんとか代替品を都合つけてインストールしたが、途中でエラーがでたりしたが取り繕ってなんとかしたが、再度同じことができるかは自信がない。
だが、実機インストール時よりもずっと速くインストールが進捗した。 もう大分前のノートPCだけどVMのほうが速いんだね。
ゲストOSがWindows 98だとユニティー機能が使えないね。
766:名無し~3.EXE
11/10/08 20:48:18.85 /Rjp1m1I
ISAのSBが使いたいばかりに実機にこだわっている。
IF-SEGAも愛用中。まあこっちはPCI版も持ってるからISAにこだわる必要は無いんだが。
767:名無し~3.EXE
11/10/08 21:09:14.73 8Uelq+AN
実機のノートPCはなんとか生きている模様だがディスプレイがいかれた。
外部ディスプレイ用のインタフェースもいかれた。 盲目になってしまった。
SICIカードもカバーが剥離していてやばい。
予備のカードもあるけど二枚刺しだと同時使用が出来ない。
大方XPにアプリ環境は移動済みだが、DOS窓の柔軟性はWindows 98の方が高い。
V-TEXTドライバがWindows XPではいいものがない。
それ以後のWindowsでは最悪自体が発生している。
768:名無し~3.EXE
11/10/09 04:06:14.03 oO+K0A8Z
>>765
VMware PlayerもWindows 9xのインストールは一手間かかるからね。
769:名無し~3.EXE
11/10/10 22:05:18.59 aBoRoF+8
URLリンク(www.youtube.com)
770:名無し~3.EXE
11/10/10 22:38:24.03 DBje6rRN
>>769
わろたww
771:名無し~3.EXE
11/10/10 22:41:18.66 DBje6rRN
>>769
最後まで見て値段にビビったw
772:名無し~3.EXE
11/10/10 23:03:56.31 PRhsqny3
VMware PlayerにゲストとしてWindows 98をいれたがホストがWindows XPなのでなんとかまだDOS窓が使える。
だが、安定的に使うには80×25での使用になる。
全画面表示にすると、ドライバーを導入して80×40の表示ができるが流石に今の高解像度のディスプレイではかえって汚く見える。
あとVTDOSとCKWなるものをつかえばV-TEXTは実現出来るが安定度に一部難がある、子プロセスに問題がある。
VTDOSは当初フリーであったがシェアウェアになった。 開発は一年以上停滞している。
初期の無料であった開発版で時々様子見する程度の使用頻度になってしまった。
emacsを使用目的にそって、鍛えなくてはならないかなと思っている。 将来は暗い。
かの有名なVZ Editorがフリー化されて、VTDOSもユーザーに無料開放されれば、もう一度VZ Editorの花が咲くかも知れないけどね。
なにしろ、VTDOSは適当なバージョンのCOMMAND.COMを用意すれば最新のWindowsでV-TEXT化したDOS窓を再現できるのだから。
773:名無し~3.EXE
11/10/10 23:23:54.27 /EfoufD5
VTEXT使うなら生DOS起動でしょ
逆に窓起動したならDOS窓で四苦八苦してまでVTEXT使うまでもなく
窓用アプリ使えばいいわけだし
774:名無し~3.EXE
11/10/10 23:35:29.81 PRhsqny3
DOS時代にVZ Editorがなぜ重宝したかはその柔軟な拡張性だけでなく、ラインエディット機能が秀でていたからだ。
ちょっとした開発環境・処理環境は数分から十数分で完成する。
別にコマンドラインを打ち込んで処理を続けるわけではない。
はっきり言って窓用アプリは機能盛りだくさんでも操作性がスマートではない。
この時代生DOSでの処理ではね。
775:名無し~3.EXE
11/10/10 23:40:23.24 u6vWJd8C
>>771
当時のメーカーPCとしてはちゃんと安めの金額設定だね。
自作した方が安上がりと言われていた時代です。
776:名無し~3.EXE
11/10/10 23:57:51.65 /EfoufD5
俺はDOSやWin9x環境が捨てられないから
それらが快適に使えるマシン(i815)を動体保存してる
PC-98もあるけどこっちは殆どやり終えてないゲーム用だな
30BIOSによるn行環境はDOS/VのVTEXT(SVGA)の方に軍配が上がるので
777:名無し~3.EXE
11/10/12 21:16:03.08 o0943Zjp
初めて買ったDOSマシンは48万円だった。
それに電源バックアップのRAMDISKとプリンターと外付けハードディスク、開発環境・アプリケーション・コンピュータ関連書籍を含めると軽く百万円は超えた。
超貧乏だったのに泣かせる。
引っ越しでそれらを処分しなくてはならなかったときも泣かされた。
身体が弱っていたさなかだったから維持なんて不可能で、置き場にも困った。
778:名無し~3.EXE
11/10/13 00:38:16.54 ACrNU1Ms
>身体が弱っていた
体壊すまでPC漬け生活すんなよw
779:名無し~3.EXE
11/10/14 21:30:12.85 pWSKs6/c
Norton Navigator という古いソフトを知っている人いるかな。Windows 3.1 時代のやつ。
これ、家電専門店で \500 とかで叩き売りされていたのを買ったんだけど、
Windows 95 みたいなデスクトップ環境やダイアログの拡張機能があって、
メインはファイルマネージャー(ファイラー)という総合的なソフト。
実はこれのファイルマネージャーがえらく高機能で、Windows 98 になっても使ってた。
Windows XP になって色々とエクスプローラーの亜種を試してみたけど、
無料/有料問わずに未だこれを超えるようなソフトを見た事がない。
見た目こそ普通のファイルマネージャーなんだけど本当に便利極まりない。
Windows 3.1 時代にこれを設計してしまった Norton 先生は偉大だと思う。
残念ながら 32bit OS である Windows XP 以降ではインストーラーが走らないので使えない。
関連するファイルやレジストリデータを丸ごとコピーしても動かなかった。
780:名無し~3.EXE
11/10/14 21:35:37.12 pWSKs6/c
ごめん、Windows 95 時代のソフトだったみたい。
Windows 3.1 入りの 486MU に入れてたから記憶違いしてた。
"norton navigator" symantec
で検索すると海外のサイトが出てくるけど、日本のサイトは全く出てこないねw
(尚、買ったのは日本語版)
781:名無し~3.EXE
11/10/14 22:17:46.63 mSu6IuLy
全然知らなかったな
782:名無し~3.EXE
11/10/15 22:12:33.99 EDg8Olww
>>777
俺はMZ80K2EからPC欲しかったけど高かったからゲーム機で我慢した
どうせゲーム目当てだったからね
PC買ったのはWin98が出る直前のWin95機
無料アップグレードだったからどっちも楽しめると思ったんでね
今はXP機と併用だけどWin98機はUSBのレスポンスがイイので絵描きや古いアクションゲームに使ってるよ
783:名無し~3.EXE
11/10/16 07:43:45.47 IBmlkC9w
オハヨ♪
784:名無し~3.EXE
11/10/16 10:47:54.85 5/9p36KA
久々に10年前のデルGX50引っ張り出して98SE使ってみたけど、ネット位なら調整次第でまだまだこなせるな。
ブラウザはOPERAが一番いいみたいだ。
785:名無し~3.EXE
11/10/16 15:03:00.23 Xkm9N99t
>>784
俺もGX50持ってる
3mode FDDがオイシイ
今は静態保存中だが、内蔵VGAがカスなのを除けば良いマシン(PCIグラボ刺せばどうにかなるし)
128GB越えのHDDでも使えるし、Cドライブを小さめに切れば98SE/2000のデュアルブートも余裕だし
メモリ増設しとけばXPもサクサク
786:名無し~3.EXE
11/10/17 21:36:58.66 NpBgB9Pp
PC-MJ150M のWin98SEクリンインスコを試みてるんだけど、ドライバが見つからない・・・
シャープは全ドライバの配布を行っていないし、チップセットのドライバを探してもIntelとかでさえ配布を中止している始末
二次配布のサイトってないかな?
787:名無し~3.EXE
11/10/17 22:10:09.28 mWYlNX7o
>>786
軽めのLiveCD Linuxで各種チップ情報を集めて
他メーカーのPCのドライバを落とすとかどーよ
Linuxで調べればハードの素性はそれなりに判明する筈
…と思ったらここに情報あるじゃん
URLリンク(support.sharp.co.jp)
(「製品情報」の画像ボタンリンクをクリックすれば出て来る)
チップセットはIntel 440MX-100
ビデオは3D RAGE LT PRO
サウンドはCrystal CS4299
LANは蟹だから多分流用桶
URLリンク(www.intel.com)
これは駄目なのか
788:名無し~3.EXE
11/10/17 22:13:14.45 mWYlNX7o
更に探すとこんなページも
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
789:名無し~3.EXE
11/10/17 22:34:37.90 NpBgB9Pp
情報サンクス
WindowsUpdateでドライバが手に入るかもしれないからWin2000にアップさせたり苦労していました
しかも見つからなかった・・・
画面をたたき割りたい衝動に駆られたことも1度2度ではありませんでした。
CD-ROMドライブで、CD-Rを読まないからドライブを付け替えたり・・・
とりあえずWin98SEに戻して、再びチャレンジしてみます
WinXP以降がどれだけ簡単になっているのか実感しました
URLリンク(support.sharp.co.jp)
入れても使えなかったので、リカバリーディスクによる初期化後に使用するものだと思います
790:名無し~3.EXE
11/10/18 11:26:22.56 MTOkUFm4
なんかもう、64 bit 版 Windows 98 を出して欲しい。
XP 以降、訳の分からないフォルダ構造になったり、
要りもしない機能が増えしでろくなことがない。
大体、Windows 98 でも勝手に My Documents だの
Program Files が作られるのが癪だったけど。
使用者の思うようにならない OS ってどうなんだろうか。
791:名無し~3.EXE
11/10/18 16:12:55.55 OoX6PEoW
今、入手できてWin98で動作するブラウザってなに?
792:名無し~3.EXE
11/10/18 18:45:55.07 liv0Yugm
Opera11
793:名無し~3.EXE
11/10/18 22:23:40.40 p6Cjqt2h
そうなん。
今あるOperaの11.5はXP以上になっているんだけど、
98にもインストールできるのって何処にある?
794:名無し~3.EXE
11/10/18 23:05:44.66 +Y/jCPv4
>>793
>>16
795:名無し~3.EXE
11/10/18 23:51:35.58 xw9EphF0
>>790
Win9xの腐ったカーネルを64bit化とかアホですか
> XP 以降、訳の分からないフォルダ構造になったり、
> 要りもしない機能が増えしでろくなことがない。
カーネルと何の関係もないし
796:名無し~3.EXE
11/10/18 23:57:12.38 RnBlWLoU
>>790
アレだけ好き勝手にやってるように見えるLinuxですらディレクトリ構造には一定のルールがあるんだが。
797:名無し~3.EXE
11/10/19 01:53:24.46 jj71UZbB
OSとはその名のごとく、管理してるんだから勝手に作られても仕方ないと思う。
798:名無し~3.EXE
11/10/19 02:06:29.96 dQjAB0H/
俺も気持ちはよくわかるんだけど、
じゃぁレジストリ も作る時にいちいち聞くからちゃんと指定しろよな!
って言われるとグゥの音も出ない…。キレイにしたい気持ちはあっても
俺の安物のお味噌が付いていけない。
それと、Winは「フォルダを作る」ということを意識させない方向に向かってるしね。
90%以上の初心者が商売相手な以上、それは仕方の無いことだろ。
799:名無し~3.EXE
11/10/19 12:19:57.53 R4kulV3U
9x系で文句言うのもなぁ…サポート外ってのより、そもそもが根治不可の不安定だし。
新しいの買ったほうが建設的。
800:名無し~3.EXE
11/10/19 12:24:16.52 CQK7bhdU
スレ違いですよ。
801:名無し~3.EXE
11/10/19 19:25:07.72 6YiE8EOD
もう僕は疲れました。
XP着せてだめだったら別れます、捨てます。
汚い大人になった僕をお許しください。
802:名無し~3.EXE
11/10/19 20:54:56.92 RVOMw1GK
いや、98のソフト使ってるとしてだ
プリンタとかドライバはあるの?
インクジェットのインクあるの?
という感じだな
803:名無し~3.EXE
11/10/19 20:58:54.13 aF3HDE30
EPSONなんかはかなり古い機種のインクも販売してるようだけどねえ。
レガシOSのサポートも一番手厚かったんじゃないかな。
去年あたりから一気に対応OS削ったみたいだけど。
804:名無し~3.EXE
11/10/21 00:05:05.11 RcCwyZ88
>>802
98SEを使いこなせる達人は
PDF化して共有フォルダにいれ
「おい、それ印刷出力しといてくれ」
といえる偉い上司なんだよ。
805:名無し~3.EXE
11/10/21 00:27:57.17 /YPqOKCj
1999年から約12年間、現在もWindows98を使っています。
まだまだ使えそうな感じですが、
来年の年賀状ソフトのイラストがついにインストールできなくなりました。
ジャストシステムの楽々はがきなのですが、
数年前から、Windows98にはソフトが対応していなくても
イラストだけはインストールできていたのに、
2012年用からは、イラストがインストールできないようになっていました。
ジャストシステムの意地悪~といった感じ。
なので、今月中にWindows7を買おうかなぁ・・・。
データーを移したり、ネット接続や各ソフトのインストール、
プリンター接続など、やることが多数で疲れそう!
806:名無し~3.EXE
11/10/21 01:16:00.23 Cuja3zbA
>>801
そうか、やっと童貞を卒業だな。
まさるくん、おめでとう!
807:名無し~3.EXE
11/10/21 05:02:19.27 CXGKiAEA
なんだか98だと厳しいくなってきた。
クロームOSみたいにクラウドOSとして軽快に動かしたい。
98時代のマシンにインストールできるOSないかな?
808:名無し~3.EXE
11/10/21 05:04:35.60 6+edZu2u
スレ違いですよ。
809:名無し~3.EXE
11/10/21 20:09:21.69 tJcEicmS
810:名無し~3.EXE
11/10/21 20:52:19.73 MKn2TbPd
プリンタの話だけど有名どころのページ記述言語を持ったプリンタを
買って似た型番のIn-boxドライバを使うとか。
別のWindowsPCにghostscript+redmonを入れてpostscriptプリンタにするとか。
Unix系のPCをプリントサーバに任命するとか。
Part14のテンプレ19にいろいろあるな。以下引用コピペ。
◎ドライバがない場合。
1. 印刷データを画像ファイルにしてデジカメに転送し、
カメラダイレクト機能でプリンタをデジカメにつないで印刷。
2. 印刷データをファイルに保存し、そのファイルを別PCに移動し、印刷する。
3. 「プリンタを接続した印刷できる状態のWindowsPC」をネットワーク上の
仮想ポストスクリプトプリンタとしてふるまわせ、ポストスクリプトの
In-boxドライバを使用する。ドライバ提供がないUnixな人や
ドライバ対応の悪いMacな人がよくやる。「redmon」でググれ。
◎物理的に接続でき、ドライバが存在する新品プリンタや中古プリンタを入手する。
EPSON Canon あたりは少数の事業所向けモデルがある。
EPSONの一部の機種はUSB2.0に非対応。1.1でないと印刷できない、との情報あり。
◎コンビニでのネットプリント/保存メディア対応のデジカメプリントなど。
811:名無し~3.EXE
11/10/22 00:43:45.94 LhShKw/1
>>807
軽快に動かしたいなんて時点でOS云々じゃなくて
ハードウェアが限界なんだよ。
812:名無し~8.EXE
11/10/23 09:39:30.97 2xjEUnx7
>>811
そうそう。
軽快に動かないのはハードウェアの処理能力に対してアプリが重く作られてきているせい。
OSとは何の関係もない。 軽快さで言えば今のOSより98の方が上(ネットワーク系を除く)
813:名無し~3.EXE
11/10/23 19:31:06.10 zzbRPcYZ
今のOSは視覚効果で見栄え良くしようとする分、重くなってそうだけど
視覚効果を無くしたら、かなり軽快になるのかな
814:名無し~3.EXE
11/10/25 22:39:28.42 raUENwhW
>807
win98時代のPCだけじゃわからんし
何に使用するかわからんけど
puppy linux ver4系か ver5系をお勧めしとく
(スペックあるなら ubuntuだけど)
95→98→98se→me(ダウングレード98se)→vista→7
windowsの最高傑作 1 2と思われる xp 2000をつかってない自分は
98時代から vista windows7 になっても
ブラウザ Donut(IE8) 専ブラJane Style
まぁ スレ汚し失礼
815:名無し~3.EXE
11/10/26 16:34:12.91 EhaA84aE
>>812
グラフィックスは?
816:名無し~8.EXE
11/10/26 22:10:46.81 uVKapZLS
>>815
大して違わない。
一つのマシンでそれぞれグラフィック部分をベンチマーク比較してみた。
Win98SE
CrystalMark : 879
Win2kSP4
CrystalMark : 911
817:名無し~3.EXE
11/10/27 21:58:44.88 SoJicZFp
test
818:名無し~3.EXE
11/10/29 20:42:12.61 EkOAV9b9
URLリンク(radiko.jp)
Flashが古くてだめだってよ。
819:名無し~3.EXE
11/10/29 22:14:01.91 /PvnrQXH
>>818
まじかよ…
820:名無し~3.EXE
11/10/30 09:35:24.33 ZO86YMnP
俺なんかコカコーラのシール100枚以上集めて
全部番号入力してクジ引いて
13曲も当たったのにiTuensが使えなくて
ダウンロードできなったことあるよ
821:名無し~3.EXE
11/10/30 18:17:05.40 kkVbEgWv
>>818
KernelEx使って最新のFlash入れても『エラーが発生したため音声が再生できません』
だってよ。
そもそも、win98でRadiko聴けてる人っているの?
822:名無し~3.EXE
11/10/30 18:55:40.70 Lp/3R+vo
スレイプニル(IE6)では聴けてる
operaではそのエラーになる
823:名無し~8.EXE
11/10/30 19:52:40.42 SzsNMvz7
JavaScriptだけじゃなく、IEが行けるってことはActiveXも使っているのかな。radikoは。
824:名無し~3.EXE
11/10/31 23:53:56.53 J0cUEIzb
98とか使って、ウイルスとか大丈夫?
1.ウイルス対策ソフトを使ってる
2.ルータである程度防げる
3.ウイルス上等w
825:名無し~3.EXE
11/11/01 00:02:11.66 uLXT1T4l
Mrノーガードと呼んでくれw
826:名無し~3.EXE
11/11/01 00:24:44.96 vSLH/p9M
ClamWin使ってますが。
後、SpywareBlasterはまだ9x系で動く。
827:名無し~3.EXE
11/11/01 01:10:35.28 0+8Y/OnI
>>824
何回か使ってるとすぐ強制終了食らうからいらんと思うわ。
2個のHDDで交互に新規インストール後をコピペしたら常にクリーンな状態。
だいたい今98SEのウイルスなんか蔓延してないだろうしw
828:名無し~3.EXE
11/11/01 09:05:37.34 wZbZku1j
ウイルスの動作環境を満たしていない恐れが
829:名無し~3.EXE
11/11/01 11:01:22.43 eQTXPY3x
なんてこったい
830:名無し~3.EXE
11/11/01 11:59:38.41 8NGBKbed
windows98使ってますが、SEにグレードアップしたいのですが、
どこかダウンロードできるサイトないでしょうか?
831:名無し~3.EXE
11/11/01 12:07:01.64 5hQcsxPP
>>830
URLリンク(ja.wikipedia.org)
98→98SEのアップグレードはCD-ROMのみ(現在では配布は終了)。
他は違法
832:名無し~3.EXE
11/11/01 23:47:28.77 OOkPk/W9
>>830 ググレカス
833:名無し~3.EXE
11/11/02 00:36:57.98 3N1d8nyS
グーグレカス
834:名無し~3.EXE
11/11/02 22:23:36.85 /CGAfOBS
いまさら上げる98無印とSEの差ってなんだ・・
835:名無し~3.EXE
11/11/02 22:49:09.47 j5G8T8q6
>>834
>>3以外知らんな
そもそもウチには98FEないし
関係ないけどXP SP1以前も持ってないし2000SP4以前も持ってないな
だからHDDの137GBの壁とも基本的に無縁だな
836:名無し~3.EXE
11/11/03 12:32:19.01 qtypyzxO
このスレは98SP1遣いだけだろ
98SEユーザーはこっち
昨日気づいたんだけど俺のOS98じゃなくて98SEだった
スレリンク(win板)
837:名無し~3.EXE
11/11/03 12:37:30.16 KlTSMbHw
お前とこんな形で分かれる事になるなんて・・・・・・。
838:名無し~3.EXE
11/11/03 12:44:54.42 /YIpJp8C
>>830
ヤフオクで買う権利はダウンロードできるよw
つうか安いんだから買えよアホ
839:名無し~3.EXE
11/11/03 16:37:10.34 E77+ZbsQ
>>836のはただのネタスレじゃねーか。
840:名無し~3.EXE
11/11/03 20:53:30.27 Md792kDr
で、SP1は、どこで落とせる?
841:名無し~3.EXE
11/11/03 21:30:34.29 e/C6w7ZJ
>>840
URLリンク(www.mdgx.com)
842:名無し~3.EXE
11/11/03 22:26:19.32 /aMAFLEv
Windows98から書き込みしてます。
2012年の年賀状ソフトがWindows98に非対応という理由で、
先日、Windows7を購入しました。
ところが、今までデーターの保存に使用していたや
古いプリンターや一部のソフトが、Windows7に非対応なので困っています!!
Windows7自体は動きが速いし便利ですが、
MOディスクが使えなければ、データーの移し変えができない・・・。
MOディスクドライブが生産中止だし、USBか外付けのハードディスクを購入
するしかないんでしょうか?
Windows7が買えたというのに、問題山積みで気分が晴れない。
現在使用中のWindows98をこわさないように大切に大切に使用せねば・・・!
843:名無し~3.EXE
11/11/03 22:28:07.72 /aMAFLEv
Windows98から書き込みしてます。
2012年の年賀状ソフトがWindows98に非対応という理由で、
先日、Windows7を購入しました。
ところが、今までデーターの保存に使用していたMOディスクドライブや
古いプリンターや一部のソフトが、Windows7に非対応なので困っています!!
Windows7自体は動きが速いし便利ですが、
MOディスクが使えなければ、データーの移し変えができない・・・。
MOディスクドライブが生産中止だし、USBか外付けのハードディスクを購入
するしかないんでしょうか?
Windows7が買えたというのに、問題山積みで気分が晴れない。
現在使用中のWindows98をこわさないように大切に大切に使用せねば・・・!
844:名無し~3.EXE
11/11/03 22:35:14.77 e666nW3+
>>843
Professional EditionにAnyTimeUpgradeしなされ。
メモリは、3GBぐらい積みなされ。
XP Modeを使って、接続メニューでUSBを接続させれば、ハッピーになれます。
XP Modeはダウンロードしてきて別途インストールです。
Googleすると、使い方はいろいろ出てきます。
30秒ぐらい起動に時間がかかりますので、
あげっぱなしにするなら、メモリは3GB欲しいところでしょう。
845:名無し~3.EXE
11/11/03 22:41:08.83 ZZTWAP9/
「最後の」と付いた、MOドライブの新製品が発表されたばかりだな
846:名無し~3.EXE
11/11/03 22:41:39.81 q2yp/WHp
>>842
それほど長きにわたって使ったPCとはいえ、データ量はたいしたことないんじゃないの
ルータの内側で家庭内LANを組んで、データを格納していたフォルダを共有する設定をすればいいんじゃないの
セキュリティが良く分からないなら無線LANはやめとくべき
ルータにLANの口が複数ないのであれば、家電量販店等で「ハブ」というのを買えばいい
PCを2台ならべて、デスクトップならモニタ2台とキーボードとマウスならべて
98機のフォルダに共有の設定をして、Windows7機からネットワークを介してエクスプローラで見て
ファイルをコピーすればMOなんて要らない
年賀状ソフトは、ソフト次第では2012年版で原稿を作って過去のバージョンと互換性のあるファイル形式で保存すれば
Windows98機で印刷すれば問題ないかもしれない。試す価値はあると思う
いずれにせよ、インターネット直結でなければWindows 98はそれなりに使えるんだから、諦めるのはまだ早いでしょう
847:名無し~3.EXE
11/11/03 22:43:07.07 CWls1N8G
MO使ったことないけど、USBにSCSIを繋げられるコネクタなんかで何とかならなのかね。
SCSI接続のHDDをUSBで読み込めたと思う。
848:名無し~3.EXE
11/11/03 22:51:41.40 WH76GM5D
つかスレ違い。
849:名無し~3.EXE
11/11/03 22:57:00.90 NaCV86IQ
VMWare使った方がええんでないの?
一応シームレスにデータ移すことも可能だし。
MOはSCSI接続なのかな?
Win7マシンにPCIスロットがあれば仮想マシン上から使える筈だけど、もし無いようならUSB変換ケーブル使うしか無いね。
URLリンク(www.iodata.jp)
が今年半ばまで生産されてたので、根気よく探せば見つかるかも。
850:名無し~3.EXE
11/11/03 22:59:57.15 NaCV86IQ
あ、内蔵ドライブだとしても変換アダプタあるから多分大丈夫だと思うよ。
多分だけどね。
851:名無し~3.EXE
11/11/03 23:09:39.55 e666nW3+
MOの吸出しは、現行機が生きているのだから、早めにやればいいでしょう。
万が一9x機が壊れても、XPや2000を借用すれば、SCSI-BIOSは協調して動いてくれる。
MOは、インストールDVDに入っているNT5.x系FDDドライバで動かせる。
データ流出が心配ならば、Win7機の内蔵HDD外して、別のHDDにXPインストールして
アクチする前に、吸出しをすればいい。XPはアクチベートさせない。
2.2TB以上のハードディスクを使わなければいいし、画面はVGAの狭いやつでも我慢。
問題はプリンタとNT6.x系で動かないソフトだろうな。
852:名無し~3.EXE
11/11/03 23:17:09.66 q2yp/WHp
MOってLinuxで使えなかったっけ
MOがSCSI接続なら、SCSIアダプタごと新マシンに移してLinuxをCD/DVDブートしてHDDにファイルコピーすればいいんじゃないかあと。
こまめにsyncしないと遅延書き込みでデータ飛びそうな気がしないでもないけどMO使ったこと無いから分からん。
USB MOなら、新マシンにUSBで接続してひたすら吸い上げて終わりなのではないかと。
Linuxは敷居が高いというのであれば、Windows 98 USB Mass Storage Device Drivers< URLリンク(www.technical-assistance.co.uk) >で
SDカードかSDHCカードあたりを使ってシコシコとデータを移すとか。
プリンタは擬似的にPostscriptプリンタのように振舞わせればどうにかなるんじゃね?
OSは対応次第。
残るはWindows 7ではどう頑張っても動かないソフトだけど、Windows 9xを仮想マシンにインストールすればたいていのことはどうにかならないかなあ。
個人的には、Socket478世代以前のマシンを複数確保して、Windows 9xの動く実機を複数保存したい所だがなあ。
853:名無し~3.EXE
11/11/03 23:54:08.93 KmCjT/uq
私も年賀状と名刺ソフトの件で中古のXPを買いました
今年は98SEでは無理な仕事が入ってしまい
協力企業さん全てで使ってるソフトがXP最終バージョンとのことです
98SEはデータの引越し完了したら余生は遊びとかに使おうとおもっています
98SEよ12年間長い間お世話になりました
854:名無し~3.EXE
11/11/04 00:19:35.14 eArQYw9h
>>852
>Socket478世代以前のマシンを複数確保して、Windows 9xの動く実機を複数保存したい所だがなあ。
理屈からいえば、動くはずだが・・・
AMD 990FX+ AMD SB950
IDE(P-ATA)コネクタがネイティブサポート
URLリンク(www.asrock.com) Extreme4&cat=Specifications
URLリンク(www.asrock.com)(m).jpg
ファームファクタ ATX
コネクタ 1 x ATA133 IDE コネクタ (2 x IDE デバイスのサポート)
拡張スロット 2 x PCI スロット
AMD Athlon II X2 Dual-Core Processor
URLリンク(www.amd.com)
235e 2.7 GHz, 270u 2.0 GHz
URLリンク(www.coneco.net)
DDR3-1333 DDR III SDRAM 512MB×2
URLリンク(www.best-do.com)
IDE2.5インチHDD >>160GB以下
【WesternDigital】WD1200BEVE
URLリンク(www.ainex.jp)
スペーサ
URLリンク(www.clevery.co.jp)
URLリンク(support.amd.com)
URLリンク(www.clevery.co.jp)
URLリンク(www.nodevice.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
RT8139Cは、RT8029と互換あるはず
URLリンク(nicmania.sakura.ne.jp)