09/12/03 17:45:46 PE65EMUZ
>>76
パソコンを2個買えば解決。
それができれば苦労はないか。
ウィルスに感染したときのことが心配なら、それぞれのデータはそれぞれが持つUSBメモリに保存すればよし。
メールソフトとか個人情報をUSBメモリに入れて使えるやつがある。
あとは、仮想マシンを使う方法がある。
ウィルスに感染するような作業をするときは、仮想マシンのXPを使う。
それだけでホストのWindows7がウィルスに感染するリスクは90%ほど減る。
逆に、大事なもの、オンラインバンキングをするときはそれ専用の仮想マシンを使う。
オンラインバンキング用の仮想マシンはそれぞれのUSBメモリに入れて使う。
そうすれば盗まれる可能性も減るし、パソコンが壊れても安全。
ただ漫然と感染するのを待つよりも、感染しないような使い方をするべき。
ちなみに、ライセンスは1つのインストールにつき1つ必要だけど、
マルチブートにするんなら、認証後にパーティションを丸ごとコピーしてしまえばライセンス1つで認証通るよ。多分ね。
新規パーティションにインストールだとけられるよ。