59Hz病 【Windows7】at WIN59Hz病 【Windows7】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無し~3.EXE 10/02/18 10:59:51 We1nnVBi Cata10.2でたな 使っても直らんけどなw 201:名無し~3.EXE 10/02/18 18:30:30 pVETDzrR 7側がなんとかしないと無理かね 202:名無し~3.EXE 10/02/18 18:57:08 N/37HIX3 これってビスタでも起きてるの? 203:名無し~3.EXE 10/02/18 21:20:10 9HfkZY6X うちの59Hz病は 「デバイスマネージャ→モニター」 のドライバが互換ドライバになってるからだったな。 手動でディスプレイの製品名のドライバに変更したら直った。 あとATiはKB961894入れないとインストーラが正常動作しない。 ドライバとコントロールパネル別個になってるの入れれば問題ないが、 Visual C++ 2005のランタイム使う他のソフトで不具合がでる可能性が あるからKB961894は入れたほうがいいな。 これ豆知識な。 204:名無し~3.EXE 10/02/28 22:25:12 mHMkYYF9 ttp://kawahenteko.hp.infoseek.co.jp/myapp.html#refreshr これ使ってみれば59.94ヘルツなのかどうか調べられそうだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch