FreeBSDを語れ Part30at UNIX
FreeBSDを語れ Part30 - 暇つぶし2ch567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 13:40:27.26
どうでもいい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 13:49:00.18
4.3とllvm
どっちのコードが優秀なの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:24:37.91
この板の初心者じゃなくてもつまらないよ
寒いオヤヂギャグを連発されてる気分

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:22:28.47
もっとポジティブに!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:23:42.11
psしたときにttyv0のプロセスはv0って出るからわかるけど、pts/0のプロセスは
0としか出なくてps -O ttyとかしないとなんだかわからなくてワラタw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:04:36.52
「GCCはメタボだw」って言いながらLLVMも人のことを言えないキモデブな件。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:10:31.63
> 「GCCはメタボだw」
誰も言ってないような
GPL3がキモイって話なら同意するが


574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:12:02.52
GPL3はLinux界隈でも嫌う人おおいからなー

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:27:31.67
>>573
検索したらこんなのが出てきたよ
> GCC は巨大なシステムで開発がしづらい面もあり、
> 長年の GCC の開発者の一人は「カバにダンスを踊らせるのはあまり楽しいことではない」と述べている
ただしソースはウィキペディアwww

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:27:55.26
> GPL3はLinux界隈でも
御大からして嫌ってるっぽいからな


577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:20:51.00
ぼっとじゃねーのぉ?

578: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/06 04:24:53.39
GCC3ならGPLv2だし肥大化もしてない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:52:54.96
コンパイラが肥大化してても、作られる実行ファイルが速くなったり、小さくなったりすれば良いんじゃね?


580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:57:57.94
肥大って言ってもIntelコンパイラから比べりゃかわいいレベルなんでしょ?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:58:28.96
コンパイルすることに意味があるので、コンパイラのフットプリントは重要です。
出来たものにさほど興味ありません

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:12:28.88
えっ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:26:13.56
皮肉でしょ
空気読め>>582

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 12:18:22.13
乗っただけじゃねーの
細かいなあ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 12:29:58.82
ここまでがテンプレ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 13:03:34.98
これなら大局将棋スレに勝てるな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:14:07.63
pcc使えばいいだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch