OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@お腹いっぱい。 11/03/21 21:14:41.94 >199 おめでとう。良かったじゃないか^^ 201:名無しさん@お腹いっぱい。 11/03/29 14:17:07.87 NetBSDの pkgsrcで行くんだな。Sunがなんか新しいのやってなかった? あれって OpenSolarisの一部じゃないのか? 202:名無しさん@お腹いっぱい。 11/03/29 18:53:23.51 IPSとzfsの連携やめちゃうん? 203:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/03 20:51:34.88 Indianaちゃんのtopページが変なんだけど、そろそろoi149っていうか正式版が出るのかぇ? 204:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/07 13:37:51.99 openindiana oi-148をHDDにインストールして、xVMサーバを構築したのですが、 packagemanagerでkernalなどのCore Solarisを更新しようとすると、 「This is an Live Image. The install operation can't be performed.」 のエラーメッセージとともに拒否られます。更新マネージャでも同様です。 xVM関連パッケージのインストールはpackagemanagerで出来たので、 通信、プロクシ、発行元などの設定は問題ないと思うのですが。。。 HDDからブートしているのに、LiveCDブートと勘違いしているのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch