11/04/17 18:58:23.91
グッジョブ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 22:31:10.30
グッジョブという語呂で憶えるのか。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 23:04:38.23
ノーマルモードでコピーしたものをコマンドモードで貼り付けることは出来ますか?
pを入力しても当然pが出力されてしまうので、どうやって貼り付ければいいのかわかりません。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 23:23:19.51
neocomplecacheを使うとvimwikiが遅くなるのですが、
vimwikiを使う時だけneocomplecacheを無効にする方法ありますか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 23:35:36.97
neocomplcacheだったorz
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 00:40:05.38
>>679
コマンドモードからctrl+fでコマンド履歴を編集できる。
普通に編集してエンター押したら実行。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 06:53:50.74
>>679
<C-r>*
>>682
その入り方は初めて知った。いつか役に立つかもしれないので覚えておこうと思う。
ノーマルモードで q: でもいけるので、一応。
684:Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
11/04/18 09:29:12.16
[最新ニュース!!!] ★Perl忍者大激怒 vs ニコニコ生放送でDQN共が犬虐待!!!★
URLリンク(www.nicovideo.jp)
犬にタバコを近づけるなど、首を掴み投げ飛ばす、物を思い切り投げてぶつけるなどの
暴行、犬は怯え、投げ飛ばされた衝撃で足が折れそうであった、そしてDQNどもは喜んでいる!!!
URLリンク(twitter.com)
ツイッターでも反省無し 2chスレまで出没し炎上状態
スレリンク(ms板)
住所なども晒されて逆に動物虐待ではなく人間虐殺を受ける恐怖に怯えているらしい
DQNたち
@F5_twit こええだろwww刃物とかマジこええwwwもし俺の家に来たら一瞬で逃げる。全力で逃げる。
1:12 AM Apr 15th webから F5_twit宛
こいつの目的は、フォロー数+観覧数
動物虐待!!!!!!!動物虐待!!!!!!通報しよう!!!!!!!!!!
vimスレのおまえらお願いだからこいの動物虐待通報して!!
通報して!!!!!!
お願いだ!!!!
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 09:47:42.99
ここに書いてどうすんだ?
自分で通報しろよ。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 15:09:41.57
>>680
マニュアルにかいてあんだろ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 18:23:54.41
>>679, 683
<C-r>*はクリップボードじゃないか
Yankしたものなら<C-r>0では
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 01:47:38.90
>>687
おお、そうか、ごめん。ヤンクバッファとクリップボード連動してたからそっちで慣れてしまっていた。
よくないね。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 06:34:19.45
:help c_CTRL-R
の提示くらいでよかったかもね。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:40:59.18
vim(非gui)終了後に、端末の表示をvim起動前に戻させず、編集画面を残す方法ない?
less -X file の終了後画面のように。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:15:18.80
set t_ti=
set t_te=
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:11:53.97
だうもありまとう
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:05:43.12
sshで繋げた先でローカルのvim環境を使う方法とかってないのかな
例えばvimのプラグインでssh接続出来るようなやつとか・・・よく分かんないけど
vimrcとプラグインを接続先にコピーするのも面倒だし
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:10:36.59
>>693
netrw
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:20:46.97
え、netrwって:Explorerのことだよね?
ssh接続出来るのか
ありがとう、調べてみる
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 00:22:51.00
>>693
:help scp
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 01:32:32.48
vimscriptを勉強しています。
netrwのマーク機能でマークしたファイル一覧をvimscriptから取得するにはどうすればいいのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。