初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その108at UNIX
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その108 - 暇つぶし2ch108:前スレ787
10/08/02 23:20:54
>>106
その程度で済むんだったらこんな苦労はしないよw
サーバ(もちろんFreeBSD)があるんでNFSを使うって手も有るんだが
ネットワーク越しよりはlocalを使いたかったんでな。

余っていた ヘドラ(4だったと思う) 用のスライス(10Gぐらい)を無しにして
その分移動しようとしたのがそもそもの発端。
# このPCは、最初は トリプルブートだった。
# 486マシンの時は FreeBSD2.x、Win95、WinNT4.0、TurboPro4.2の
# クワッド(?w)ブートだったのでそれに比べればはるかに楽。
# この頃から引越しはよくやったなw

ヘドラは、swapをFreeBSDと共用出来るようにkernelコンフィグするまでは
それなりに使ったが、設定が終ったら全く使わなくなっていたw
# 4年間で 2回立ち上げた記憶は有るんだが、、、
ちなみにGRUBは使わずにWinのboot.iniで切替えていた。
boot0cfgが怪しそうなので今後はboot.ini使った方が良さそうだな ;-(


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch