11/11/10 22:50:15.11
>>127 >>128 さん、ありがとうございます。しかしこんなのすぐに思いつけるなんて
すごいです。過去の経験からコードのパターンのいろんな引き出しをお持ちなのか、
あるいはいきなりできてしまうものなのか...
で、一応自分に出された課題なのでw アルゴリズムを理解する努力をしてみましたw
>>127さんのは、順列組み合わせの列挙を再帰で実現する感じですかね? 既に選択した
文字を記録する配列を保持しておくと... なるほど。
>>128さんのは、進数と桁数がある値(この場合はどちらも入力した文字列の長さ)の
数字を網羅するループで、全ての桁の数が異なる場合出力する、みたいな感じですかね?
ただ、各桁の3乗の和? みたいのを比較してなぜうまくいくのかよくわからないのですが...
もしかしてこれって数学的な定理かですか? 例えば
x, y, zはそれぞれ 0,1,2のどれかで互いに異なる <=> x^3+y^3+z^3 = 0^3+1^3+2^3
みたいな?