C/C++の宿題片付けます 153代目at TECHC/C++の宿題片付けます 153代目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:44 11/11/07 01:09:25.87 >>48 素晴らしい 51:デフォルトの名無しさん 11/11/07 01:15:25.79 >>48 for文の中に入れたら少し縮んだ、連騰ゴメン、これで最後です #include <stdio.h> i,a[20];main(){for(;i<20;printf(i++==9?"%d\n":"%d ",a[i]=i/10+2));} 52:26 11/11/07 01:34:53.61 >>27 作成ありがとうございます 非常に助かります 宜しければもう1点お付き合いください >>29で指摘して頂いている点なのです 今出ている処理で0を返せばいいのは分かるのですが エラー時に-1を返す時にはどのようになるのでしょうか お願いします 53:デフォルトの名無しさん 11/11/07 02:08:39.97 >>49 こんなのろいコードを提出したらさすがに怒られるだろ。 Nの値に応じてどれだけの値を計算できるか、どのぐらいの計算量が発生するか 考えた方がいい。 54: ◆QZaw55cn4c 11/11/07 02:33:54.72 >>53 確かに >>49 は失敗作。 題意を満たすためには、15万ビット×32ビット:Ο(N)の演算でよかったところを、あらかじめ作成していた 15万 x 15万ビット:Ο(N^2) の演算器をひっつけただけの構造ですから‥‥‥。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch