【だからこそ】HSP初質P58【続けるよ】at TECH【だからこそ】HSP初質P58【続けるよ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト70:デフォルトの名無しさん 11/05/14 08:35:46.93 ゲーム座標を使うのをやめてドット単位に統一したら、おかげさまで if (enex=shotx)and(eney=shoty):goto *game_stopで当たり判定でました。 いろいろアドバイスありがとうございました。 でも>>67のスクリプトでは、素通りしてました。 プログラムって何が上手くいくかわからないものですね・・・ 71:uy 11/05/15 03:00:02.74 ゲーム座標って何。なんか怖い 四角の当たり判定は o = じき e = てき if o.x < e.x + e.width && o.x + o.width > e.x && o.y < e.y + e.height && o.y + o.height > e.y あたり end だろ ちなみによく当たり判定が素通りする原因として、 ショットや敵の、動くスピードに問題だったりする 当たり判定が小さいのに、移動速度が速すぎると素通りする 72:デフォルトの名無しさん 11/05/15 17:05:39.06 おかげさまで、当たり判定がクリアできたのでゲームの大枠はほぼ完成しました。 入門書によりますと衝突判定が最後の1回だけだとキャラクターがすり抜けてしまう場合があるようで 全体に何回かgosub命令で呼ぶ必要があるようです。もっとも、redraw 0:color 0,0,0,:boxfの後の まだ敵が描かれてないときに当たり判定がでてしまうと、それ以降に描写される筈だったものが描かれずに すっ飛ばして終わってしまったりして、いろいろ面倒なことになっちゃってますが・・・ あと、思い通りにいかないことといえば、自分が想像していたものよりゲームが面白くなかったことでしょうか(笑) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch