C言語なら俺に聞け(入門編)Part 77at TECH
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 77 - 暇つぶし2ch937:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:50:37
914 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:00:59
そんな話は聞いたことないけどしたいならそうすればいいんじゃない?
それより、 i * 10 + 9 + ( i == 9 ) は意図したとおりに動かないね。

920 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:34:11
問題ないように思える人はもう一度Cの規格票をよく読むんだ^^

923 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:32
…というのも不親切なので答えをいうと
i == 9の部分はtrueの時1になることを想定しているけど
(90-100の階級幅だけ11あるので、ここだけ特別処理にしている)
Cの規格上はtrueは0以外の整数であればなんでもいいことになっているので
実装にっては「90-100」のような表示にならない可能性があるってことなのよ^^;
ここは

printf( "%d-%d %d人\n", i * 10, i == 9 ? 100 : i * 10 + 9, cv[ i ] );

のようにすべきでした。

924 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:41:11
って、答えを書いているうちに即レスするんじゃない貴様ら^^

ちなみに、この「trueは0以外の整数」というのは
Cではけっこう重要な落とし穴なので初学者は覚えておくといいよ^^

929 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:44:46
あれ?そうだっけ?すまんすまん^^ワラ

935 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch