C言語なら俺に聞け(入門編)Part 77at TECH
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 77 - 暇つぶし2ch792:790 ◆3vZnlVMHmU
11/02/04 19:47:35
>>791
フォローありがとうございます


793:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:52:08
そういうものだから

794:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:53:41
C言語を作った人がそういう風にしたから

三角形の面積はなんで底辺×高さ÷2なんですか?

昔の人がそういう風に決めたから

795:790
11/02/04 19:54:37
>>791
フォローありがとうございます

関数の中では引数の部分は定義しなくていいのは何故?
こうでした

796:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:59:59
int Direct(    int x     )

ここで宣言してるんだよ

797:790 ◆3vZnlVMHmU
11/02/04 20:08:20
>>796
解決しました

798:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:05:52
>三角形の面積はなんで底辺×高さ÷2なんですか?

>昔の人がそういう風に決めたから


これは笑うところなんだろうか…

799:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:21:26
本気でそう信じてるのかもしれん

800:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:23:58
>>798
C言語を作った人がそういう風にしたから

三角形の面積はなんで(高さ×底辺÷2ではなく)底辺×高さ÷2なんですか?

昔の人がそういう風に決めたから


流れからしてこういう事でしょ

801:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:31:10
> 三角形の面積はなんで底辺×高さ÷2なんですか?

そうならないケースに気をつけてこそ、ここで話す意味があろうに

802:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:46:22
>>800
お前本人だろ
その流れ()はどう考えても無理矢理過ぎる

803:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:50:48
> 三角形の面積はなんで(高さ×底辺÷2ではなく)底辺×高さ÷2なんですか?
> 昔の人がそういう風に決めたから

別に決まってないお^^

804:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:56:54
面積なら昔の人に聞け

805:デフォルトの名無しさん
11/02/04 21:58:43
逆に未来の人には何を聞いたらいい?
ただし一つしか聞けないという条件で

806:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:00:06
C言語なら俺に聞け

807:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:00:40
それが最も簡単で正確な出し方だからだろ
効率化した結果がそれ

808:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:02:45
面積についてはスレチだろjk
無理な例え出さなくても>>796でFAしてんだろうが

809:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:08:00
>>807
数式については常識なんですが^^
「高さ×底辺÷2ではなく底辺×高さ÷2」について何か言えよこら^^

810:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:11:23
>>802
別人だよ
自分の意見に似合わないから
全て同一人物の仕業と思い込む
ってのは病気

811:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:12:50
論点がおかしいんじゃねww
結局は(高さ×底辺)÷2だから中が入れ替わっても同じだろ

812:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:12:51
そんなこと言っても無理矢理な喩えであることは変わらないのにねぇ

813:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:13:31
>>803
>>809
決めた=便宜上定めた
で分かるかい?
規格化、標準化、共通認識、車輪防止策
C言語でも同じでしょ

814:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:13:49
>自分の意見に似合わないから

笑うところ?

815:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:18:40
>>814
自分の意見に似わないから
だな
デリミスぐらいで厳しいな


816:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:19:42
>>813
「高さ×底辺÷2ではなく底辺×高さ÷2」と規格で決まってるのかい?
というか、お前はなんだか、この公式の根拠について話してる気がしてならないのだが

817:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:21:54
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

818:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:24:35
>>817
そぐわない


819:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:26:33


820:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:28:21
古語を出してきて「共通認識が~」とか良く言えるよなw

821:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:29:27
車輪防止策にも突っ込んでやれよ…

822:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:32:10
>>816
URLリンク(q.hatena.ne.jp)


823:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:32:14
ロシヒカリ

824:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:32:51
自分の意見に合わない、じゃねーの?
そろそろガチでスレチだと言いたいが雑談だし良いか

825:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:33:58
>>822
早く規格出せよ^^

826:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:35:33
何言っても苦しくなるだけ
面積の話が無理矢理な喩えであることに変わりはない

827:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:36:39
じゃあお前ら俺の面積の代わりにいいたとえ出してみろよ

828:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:40:44
底辺×高さ×高さじゃ計算できないよね
だから底辺×高さ÷2と「便宜上定めた」んだよ
C言語も一緒
これで分かったかい?

829:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:41:34
はやく面積の規格さらせよ

830:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:48:24
江戸間 とか 関西間 とか

831:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:49:50
>>829
>>822にあるじゃん

832:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:50:04
面積の規格
cm^2 (一例)

833:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:52:51
>>831
早く規格出せよ

834:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:56:55
>>833
規格(一例)
a


835:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:57:47
面積の規格書、面積の規格書

836:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:02:11
数学できない奴が数学を例に出すからこうなる

837:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:04:57
実数なら *0.5
整数なら >>1

838:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:06:20
面積だけに免責してやろうじゃないか!

839:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:06:34
はい

840:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:12:01
yahoo知恵遅れでやれ

841:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:30:12
yahoo知恵ぶくれ
ってのがあったなぁ

842:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:40:11
四角い状態からだんだん丸く線を引いていくのってどうやったらできますか?
言葉だと分かりづらいのでできればサンプルコードをお願いします。

843:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:41:31
>>842
アニメーションGIFで説明してくれ

844:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:51:43
アニメーションGIFの規格をくれ

845:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:52:33
じゃあいいや

846:デフォルトの名無しさん
11/02/04 23:53:08
>>842
まずはお前の説明から分かりづらいのでできればアニメーションGIFでお願いします

847:847 ◆l3ahTHN9m6
11/02/05 01:27:09
関数を呼び出すとき

stelsfire(int a);
じゃなくて
stelsfire(a);
と引数は無視できるんですか?

848:デフォルトの名無しさん
11/02/05 01:59:52
引数無視してないじゃん!

849:847 ◆l3ahTHN9m6
11/02/05 02:01:16
引数じゃなかったです、intです、何だっけdoubleとかfloatみたいな。

850:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:03:15


851:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:43:54
むしろ型の宣言なんかしてたらプロトタイプと紛らわしいじゃん

852:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:47:58
関数呼び出しの文法は
postfix-expression( argument-expression-list_opt )
これが
argument-expression-list
 assignment-expression
 argument-expression-list, assignment-expression
…と、ぐるっと回って、結局、primary-expressionの中の
identifier(識別子)、constant(定数)、string(文字列)
のいずれかに集約される。

この中にdecralation-specifieres(指定子)がないので、
つまり関数の引数リストに int a のように書くのは不可。

853:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:54:56
>>852
知識のひけらかし乙

854:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:58:58
>>852は誰に向けて喋ってるんだ?

855:デフォルトの名無しさん
11/02/05 05:18:04
>>482
分かり辛過ぎワロタ

856:デフォルトの名無しさん
11/02/05 05:18:54
>>842だよくそw

857:857 ◆Oegcdkx9m6
11/02/05 05:50:43
質問なんですが、cygwinの端末に出力される文字列をメモ帳とかに
コピーする方法ってありますか?出力結果が長いと手作業だと疲れるんです。

858:デフォルトの名無しさん
11/02/05 06:12:45
リダイレクト

859:デフォルトの名無しさん
11/02/05 06:15:48
teeコマンド使えよ。

860:デフォルトの名無しさん
11/02/05 06:34:15
このcygwinさんがんばるなぁ。
向いてないとも思えるが、なんでcygwinなんだか。

861:デフォルトの名無しさん
11/02/05 06:43:19
宿題とか言ってなかったか?
ここ宿題スレじゃないし、このレベルだと先生に聞いた方が良いと思うが

862:857 ◆Oegcdkx9m6
11/02/05 06:49:50
>>858
いや、すでに表示されているものをごっそり
コピーする方法ないですかねぇ?
>>860
徹夜×3日連続です・・・



863:857 ◆Oegcdkx9m6
11/02/05 06:51:53
しばらくROMります・・・

864:デフォルトの名無しさん
11/02/05 07:02:35
ROMっても答えは出ないと思うがw
なんでgoogleなりyahooなりで調べようとか思わないのかね
早いし聞かなくてすむのに…
URLリンク(www.google.co.jp)

865: ◆QZaw55cn4c
11/02/05 09:18:52
>>857
ウィンドウタイトルバー(青いところ)で右クリック
→編集
→範囲指定
→マウスで範囲指定
→ウィンドウタイトルバー(青いところ)で右クリック
→編集
→コピー
でコピペできます。

866:デフォルトの名無しさん
11/02/05 12:29:04
>>865
氏ね

867:デフォルトの名無しさん
11/02/05 12:34:05
>>865
カス野郎失せろ

868:デフォルトの名無しさん
11/02/05 12:36:24
500円です

869:デフォルトの名無しさん
11/02/05 13:14:25
私は処女ですが…
それが何か関係あるのですか?

870:デフォルトの名無しさん
11/02/05 15:07:50
処女が優遇されるなら童貞も価値が上がっていいはず

871:デフォルトの名無しさん
11/02/05 17:24:40
統計分析、機械学習、データマイニング、集合知をC言語で扱う場合は
このスレでいいんですよね?

872:デフォルトの名無しさん
11/02/05 17:25:16
R使えよ

873:デフォルトの名無しさん
11/02/05 18:42:53
L使えよ

874:デフォルトの名無しさん
11/02/05 19:07:22
抵抗をコイルに変えたら、それでどうなるんだ

875:デフォルトの名無しさん
11/02/05 19:21:14
あーあ、やっちゃったねw

876:デフォルトの名無しさん
11/02/05 19:24:42
パッドでリターンロス良くしていたのを
Π-Lマッチングにしてロスを少なくしてリターンロス良くするんですよ
でね、今は集中定数回路じゃなく分布定数の
マイクロストリップラインを使ったほうが良いね

877:デフォルトの名無しさん
11/02/05 20:52:10
もしかして面白いと思ってるんだろうか

878:デフォルトの名無しさん
11/02/05 20:53:36
日本語でおk

879:デフォルトの名無しさん
11/02/05 20:56:16
I am a pennis.

880:C評論家
11/02/05 21:11:05
あのさ
なんでこんなクソスレたってるのかな?

少しはPerlスレ見習えよな?

このスレ見る限り、カスしか書き込みしてないようだけどさあ
俺に聞けとか言って全然わかってねえじゃんかよなあ?

っでさあ perldocって知らないだろお前ら?

881:デフォルトの名無しさん
11/02/05 21:14:15
(キリッ

882:デフォルトの名無しさん
11/02/05 21:16:14
We are KUSOs, and we are here.

883:デフォルトの名無しさん
11/02/05 21:44:04
>>880は質の悪い釣り
このスレに相応しい

884:デフォルトの名無しさん
11/02/05 21:52:13
糞スレBANZAI

885:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:04:04
サテライザー=エル=ブリジット

886:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:10:05
実装って何ですか?
よくわかりません。

887:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:11:25
変数サテライザー、エルに変数ブリジットの内容をコピペと


888:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:12:36
>>887

889:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:14:54
>>886
C では「定義」

890:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:16:13
>>889
違います

891:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:24:47
開発では「仕様を書くこと」を言う

892:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:32:06
>>886
やりたいことを実現するための具体的な手段。

やりたいことが「ある数を与えたら1つ増やして返す関数」だとしたら、
return n + 1;
がその実装の一例。もちろん実装手段はこれ以外にもたくさんある。

893:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:37:38
>やりたいことを実現するための具体的な手段
下請けに丸投げすることか

894:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:39:04
その通り

895:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:47:14
>>893
それは実装手段であって実装ではない

896:デフォルトの名無しさん
11/02/05 23:51:22
>>895
>>892

897:デフォルトの名無しさん
11/02/06 00:06:08
int 受注( 仕様, 開発費用 )
{
return 丸投げ( 仕様, 開発費用/2 );
}

898:デフォルトの名無しさん
11/02/06 06:43:06
int ぺろぺろ(仕様)
{
    return ぺろぺろ(仕様 - 1);
}

899:デフォルトの名無しさん
11/02/06 10:11:31
おすすめの入門書を教えてください

900:デフォルトの名無しさん
11/02/06 13:11:22
ロベールの翻訳は分かりやすい

901:デフォルトの名無しさん
11/02/06 13:14:28
ロベールの原著が見つからない

902:デフォルトの名無しさん
11/02/06 13:36:12
ロベールこそ至高

903:デフォルトの名無しさん
11/02/06 15:38:50
ロベール

904:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:06:01
試験のデータをこのように表示するプログラムを作っているのですが、scanf("%d",&score);より下が分かりません。
0-9  0人
10-19 1人
 …
90-100 10人
人数は最初に読み込みます。

#include<stdio.h>
int main(void)
{
int n;
int score;
int i;
int count;
scanf("%d",&n);
for(i=0;i<=n;i++){
scanf("%d",&score);
}
{
scanf("%d",&n);
if(n>=0&&n<=9)count[n%10]++;
printf("%d-%dは%d人/n",count[i],i*10,i*10+9);
}
}
どなたか教えていただけたら嬉しいです

905:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:09:07
ロベールに書いてあるよ

906:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:13:55
ロベールの翻訳はわかりやすい(ループ)

907:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:22:41
>>904
とりあえずcountを配列にしろよ

908:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:24:54
そうだそうだ!

909:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:28:40
>>904
そういう問題では普通遺伝的アルゴリズムを使う

910:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:40:25
#include <stdio.h>

int main() {
int i, n, score, cv[ 10 ] = {};

/* 入力 */
printf( "人数?:" ); scanf( "%d" , &n ); /* データ件数を読む */
for ( ; n != 0; --n ) {
scanf( "%d", &score ); /* 点数の読み込み */
++cv[ score == 100 ? 9 : score / 10 ]; /* 各階級への振り分け */
}

/* 出力 */
for ( i = 0; i != 10; ++i ) {
printf( "%d-%d %d人\n", i * 10, i * 10 + 9 + ( i == 9 ), cv[ i ] );
}
}

おまいらひどいな^^

911:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:58:55
? :
三項演算子はgo文並に禁止すべきだと思うんだがどう思う?

912:デフォルトの名無しさん
11/02/06 16:59:54
goって上野樹里?

913:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:00:40
Golf する時に困るんじゃないの

914:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:00:59
そんな話は聞いたことないけどしたいならそうすればいいんじゃない?
それより、 i * 10 + 9 + ( i == 9 ) は意図したとおりに動かないね。

915:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:22:36
>>914
まったく問題ないように思えるけど

916:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:22:44
>>911
お前の能力が低いだけ

917: ◆QZaw55cn4c
11/02/06 17:24:58
>>911
スレリンク(tech板)でコードを沢山書いて訓練することをおすすめします。

918:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:25:16
>>914
動かないというなら、どこが、どういった理由で動かないのか、説明しないといけないよね

919:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:32:31
>>917
消えろクズ

920:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:34:11
問題ないように思える人はもう一度Cの規格票をよく読むんだ^^

921:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:35:33
>>920
自分で説明できないわけね^^

922:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:36:00
>>920
>>918

923:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:38:32
…というのも不親切なので答えをいうと
i == 9の部分はtrueの時1になることを想定しているけど
(90-100の階級幅だけ11あるので、ここだけ特別処理にしている)
Cの規格上はtrueは0以外の整数であればなんでもいいことになっているので
実装にっては「90-100」のような表示にならない可能性があるってことなのよ^^;
ここは

printf( "%d-%d %d人\n", i * 10, i == 9 ? 100 : i * 10 + 9, cv[ i ] );

のようにすべきでした。

924:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:41:11
って、答えを書いているうちに即レスするんじゃない貴様ら^^

ちなみに、この「trueは0以外の整数」というのは
Cではけっこう重要な落とし穴なので初学者は覚えておくといいよ^^

925:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:41:22
>>923
> Cの規格上はtrueは0以外の整数であればなんでもいいことになっているので

嘘つくな。
Cでは、組み込みの演算子によってブール値が産み出されるときは、1か0であることが保証されている。

926:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:43:12
あーよくある間違いだなw
確かにTRUE(真)の値は規定されていない。
でもね、==演算子を始めとする論理、比較演算子の戻り値は規定されているんだよ。

927:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:44:08
>>923
>>920


ワロタ

928:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:44:37
>>923-924
そんなことだろうと思った

929:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:44:46
あれ?そうだっけ?すまんすまん^^ワラ

930:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:45:50
嘘を書き込むスレ

931:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:46:12
>>929
Cではけっこう重要な落とし穴なので初学者は覚えておくといいよ^^

932:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:47:19
移植性ってC言語にもあるんですか?

例えばC++ではGNUとVisualでは拡張子表記が変わるとかあるんですよね?

C言語でも、移植性ってありますあk?

#include<stdio.h>
int main()
{ printf("Hello\n")}

みたいなプログラムでもOsや処理系によって変更必要ですか?

933:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:48:30
自信満々で間違えるとかはずかしいww

934:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:49:26
まあ、組み込みOSの場合、標準出力先がない場合もある。
printf()できない

935:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;

936:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:49:45
>>932
指定した型の戻り値がないとコンパイラが通らないという点ではどの処理系でも同じ。

937:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:50:37
914 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:00:59
そんな話は聞いたことないけどしたいならそうすればいいんじゃない?
それより、 i * 10 + 9 + ( i == 9 ) は意図したとおりに動かないね。

920 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:34:11
問題ないように思える人はもう一度Cの規格票をよく読むんだ^^

923 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:32
…というのも不親切なので答えをいうと
i == 9の部分はtrueの時1になることを想定しているけど
(90-100の階級幅だけ11あるので、ここだけ特別処理にしている)
Cの規格上はtrueは0以外の整数であればなんでもいいことになっているので
実装にっては「90-100」のような表示にならない可能性があるってことなのよ^^;
ここは

printf( "%d-%d %d人\n", i * 10, i == 9 ? 100 : i * 10 + 9, cv[ i ] );

のようにすべきでした。

924 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:41:11
って、答えを書いているうちに即レスするんじゃない貴様ら^^

ちなみに、この「trueは0以外の整数」というのは
Cではけっこう重要な落とし穴なので初学者は覚えておくといいよ^^

929 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:44:46
あれ?そうだっけ?すまんすまん^^ワラ

935 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;

938:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:51:13
恥ずかしすぎwwww


って、答えを書いているうちに即レスするんじゃない貴様ら^^

ちなみに、この「trueは0以外の整数」というのは
Cではけっこう重要な落とし穴なので初学者は覚えておくといいよ^^

939:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:52:15
成長していくのであったwwww

940:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:52:53
おまえら、おもしろいおもちゃを手にいれたみたいに。ひどいじゃなイカ^^;

941:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:54:34
ひどいじゃなイカ^^

942:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:54:58
恥ずかしすぎwwww

943:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:55:54
935 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;

935 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;

935 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:37
こうして人は成長していくのであった^^;

944:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:56:43
914 :デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 17:00:59
そんな話は聞いたことないけどしたいならそうすればいいんじゃない?
それより、 i * 10 + 9 + ( i == 9 ) は意図したとおりに動かないね。


最初はこんな感じだったのに「ひどいじゃなイカ^^」とかキャラ転換したのは
いわゆる「馬鹿を装って大真面目に間違えたのをカモフラージュ作戦」

945:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:57:17
まさに恥ずかしい人

946:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:58:02
これは痛いw 頭悪すぎ

947:デフォルトの名無しさん
11/02/06 17:59:16
>ひどいじゃなイカ^^
駄目だ、笑っちまったwww

948:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:00:49
>>937は次スレのテンプレで

949:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:01:16
> 913 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 17:00:40
> Golf する時に困るんじゃないの
>
> 914 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 17:00:59
> そんな話は聞いたことないけどしたいならそうすればいいんじゃない?

玉打ちのgolfだと思ってそう

950:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:01:42
>>936
今の規格だとmainのみOK。
どっちかいうと;がない方が気になる。

951:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:04:27
URLリンク(www.open-std.org)
> 4 An rvalue of type bool can be converted to an rvalue of type int, with
> false becoming zero and true becoming one.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch