11/01/28 21:34:07
>>794
帰れ
797:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:35:05
そろそろ囲碁をプログラムする本がアップデートされてもいい頃なんだが、
だれか書かないか?
798:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:35:42
>>795
さすがにそれはないだろ。
799:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:47:22
囲碁よろしく
800:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:51:45
囲碁AIは難しいらしいな
モンテカルロ木探索とかで最近は性能が良くなったらしいけど
今でもアマの山内溥とかにすら勝てなそう
801:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:55:02
山内溥を知らんがちょっと失礼な言い方だなw
802:デフォルトの名無しさん
11/01/28 21:58:48
十数年前の市販の囲碁ソフトにも勝てなかった。
803:デフォルトの名無しさん
11/01/28 23:10:22
数独に勝てる思考ゲームは割とある
804:デフォルトの名無しさん
11/01/28 23:57:32
プログラマなら囲碁は嗜んでおいた方がいい
空間的思考、バイナリ操作、探査的な考察と
プログラミングをする時に必要な考えが身につく
805:デフォルトの名無しさん
11/01/29 00:05:55
外国でもハッカーは育つのであんま関係ないと思う
806:デフォルトの名無しさん
11/01/29 00:34:47
>>804
オセロで充分
807:デフォルトの名無しさん
11/01/29 00:35:48
オセロはやったよ。「リバーシのアルゴリズム」で。誤植が多かった
808:デフォルトの名無しさん
11/01/29 02:25:33
囲碁ファンが世界にいるといってもチェスほどじゃないからイノベーションがないだけで、
IBMとかが本気になって囲碁マシンを開発したら急に強くなったりするんじゃね?
809:デフォルトの名無しさん
11/01/29 02:30:47
それはあると思う。費用対効果の問題だよね
話題になるってことはそれだけお金が動くわけだし
810:デフォルトの名無しさん
11/01/29 03:41:02
>>806
動物将棋で十分
811:デフォルトの名無しさん
11/01/29 04:07:33
まーここの住民はオセロすら作れないだろうな
812:デフォルトの名無しさん
11/01/29 11:52:18
ゴセロ作ろうぜ
813:デフォルトの名無しさん
11/01/29 12:05:08
>>808
つい最近マイクロソフトの研究所が囲碁始めたってニュースになってたやん
814:デフォルトの名無しさん
11/01/29 12:05:49
>>801
任天堂の組長
815:デフォルトの名無しさん
11/01/29 13:07:21
>>813
URLリンク(research.microsoft.com)
F#らしい。
816:デフォルトの名無しさん
11/01/29 13:56:31
>>811
だからオセロは作ったって言っただろ死ね
817:デフォルトの名無しさん
11/01/29 14:01:15
>>812
ゴセロ作ってもドクロちゃんに勝てる気がしねぇ
818:デフォルトの名無しさん
11/01/29 16:49:18
Struts2 in action ってどう?
819:デフォルトの名無しさん
11/01/29 16:50:44
名前がカッコいい
820:デフォルトの名無しさん
11/01/29 16:56:58
新宿の紀伊国屋の洋書コーナーの品揃えはかなり良いね
5階の日本語の方はほぼ全種Oreilly揃ってるし
ところで黒字に黄色い文字のシリーズ(洋書)ってなんて言うんだ?
821:デフォルトの名無しさん
11/01/29 17:18:11
黒字に黄色っていったらApressの本ぐらいしか浮かばないが
822:デフォルトの名無しさん
11/01/29 17:32:13
APRESSは入門向けが多いイメージ
823:デフォルトの名無しさん
11/01/29 17:40:24
Apress Oreilly manning 世界シェアってどうなってんの?
824:デフォルトの名無しさん
11/01/29 17:45:03
17.8%
825:デフォルトの名無しさん
11/01/29 18:26:50
Proなんたらってシリーズかしら?
826:デフォルトの名無しさん
11/01/29 18:28:05
そうですね
827:677
11/01/29 20:32:53
>>683
>UMLモデリング入門 本質をとらえるシステム思考とモデリング心理学
読了。面白かったです。
モデル化したものをコードに落とす作業を解説した本ってありますかね。
828:デフォルトの名無しさん
11/01/29 21:23:44
Doug Rosenberg ユースケース駆動開発実践ガイド (OOP Foundations)
たとえば、こんなの。
829:デフォルトの名無しさん
11/01/29 21:25:58
>>827
Javaで良いんかいな?
メジャーどころでPofEAA
URLリンク(www.amazon.co.jp)
とかDDD(今年日本語版出るらしい)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
かな。
もっと実装寄りがお好みならHibernateインアクション
URLリンク(www.amazon.co.jp)
…なんだけどこれも絶版。
英語版だと続編出てるけどモデリングの部分は変わってない
(JPA対応、つまりHibernate実装依存の部分が加筆されてるだけ)。
830:デフォルトの名無しさん
11/01/30 12:50:25
ApressのJava関連の本って初心者向けばっかだな
検索しづらいし
中上級者向けでおすすめの本あったら教えろ
831:デフォルトの名無しさん
11/01/30 20:46:11
へえ
832:デフォルトの名無しさん
11/01/30 22:11:45
Apressは紙がわら半紙みたいなのがあるね。
本のつくりはなんとなく翔泳社っぽい。
833:デフォルトの名無しさん
11/01/31 09:03:24
あれプロシリーズだけ抽出しようとするとJavaだろうが.netだろうが混ざっちゃって絞込みできないし、
先にジャンル絞りこむとproとbeginningが一緒になって表示されるっていうね
expert > pro > practical > beginning > learn > definitive guide
対象読者のレベルってこんな感じ?
834:デフォルトの名無しさん
11/01/31 19:45:28
はい。
835:デフォルトの名無しさん
11/01/31 20:24:45
>>828-829
>Javaで良いんかいな?
仕事で使ってる言語はC#です。
とりあえず
>Doug Rosenberg ユースケース駆動開発実践ガイド (OOP Foundations)
>PofEAA
この2冊を読んでみようと思います。
836:デフォルトの名無しさん
11/01/31 23:56:50
些細なことだけどユースケース駆動開発実践ガイドってUMLじゃなくない?
837:デフォルトの名無しさん
11/02/01 01:04:46
名前の似ている「ドメイン駆動」はC#だがお勧めしない。
838:デフォルトの名無しさん
11/02/01 07:33:49
>>837 どうして
839:デフォルトの名無しさん
11/02/01 10:11:37
これどう?
標準C++の基礎知識 Ascii books
柏原 正三(著)
840:デフォルトの名無しさん
11/02/01 22:10:39
>>836
UMLではあるが、ICONIXアプローチであって、ラショナル統一プロセスRUPではない。
841:835
11/02/03 21:06:37
エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン
ユースケース駆動開発実践ガイド
この二冊は買うことに決定
あと以下の本も買ってみようと思います。
Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技
アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル
実装パターン
ほかに似たようなジャンルで良書、お勧めはありますか?
842:デフォルトの名無しさん
11/02/03 21:21:59
まずは読め
購入決定した2冊も、本当に求めてた方向のものか分らんだろ
843:デフォルトの名無しさん
11/02/03 22:14:24
>>841
もし、未読なら。
XP入門
リファクタリング
844:デフォルトの名無しさん
11/02/04 17:01:39
いまさら xp かよ。
時代は 7 だろ。
845:デフォルトの名無しさん
11/02/04 17:25:01
C++テンプレート完全ガイド買ってきたけど翻訳が糞過ぎてワロエナイ
846:デフォルトの名無しさん
11/02/04 17:34:44
原文が難しいからな。
847:デフォルトの名無しさん
11/02/04 18:45:18
C++はバイブルからはじっまて、ほんとずっと糞訳ばかりだな。
848:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:02:51
翻訳本としてはかなりがんばってると思うけどね。
あと、この本はコードが秀逸なので
地の文だけではさっぱりなこともコードを見ればすっきり。
世界標準の本はこうあってほしいね。
849:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:18:04
糞訳本ってのは単に手抜きが根底にあるから
たいていはコードも誤植だらけなんだよね。
850:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:39:06
>>843
ありがとうございます
リファクタリングはちょうど今読んでるところでした
XP入門はまだなのでリストにいれておきます
851:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:54:52
C++の性的な魅力を完全公開
852:デフォルトの名無しさん
11/02/04 19:58:20
最近C++の話題がないんだけどみんな諦めちゃったのかな? ww
くだらん言語の話題は飽きたよ
853:デフォルトの名無しさん
11/02/04 20:28:25
chinko pura pura
854:デフォルトの名無しさん
11/02/04 20:37:14
/彡ミヾ
C++
Д
855:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:08:15
最強の日本語プログラミング言語「南無阿弥陀仏」
856:デフォルトの名無しさん
11/02/04 22:57:33
C++は諦めた
もうC言語とC#でいいよ…
857:デフォルトの名無しさん
11/02/05 01:17:25
manko gava gava
858:デフォルトの名無しさん
11/02/05 01:22:42
せっかく言語仕様覚えても使ってないとすぐ忘れちゃうな。
お前らそんな時はリファレンス本でも見てるの?
859:デフォルトの名無しさん
11/02/05 01:34:48
昔書いたソースを見る
860:デフォルトの名無しさん
11/02/05 01:49:29
どうせ忘れるのだから最初から覚えない
861:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:00:25
WNDCLASSEX構造体のメンバはいまだに覚えられない
862:デフォルトの名無しさん
11/02/05 02:08:43
リファレンス見れば良い物を覚える必要は無い
863:デフォルトの名無しさん
11/02/05 03:01:24
ポインタ関連は忘れると辛い
864:デフォルトの名無しさん
11/02/05 03:23:41
言語仕様くらいは覚えておけ
865:デフォルトの名無しさん
11/02/05 05:57:37
>>856
俺も同じく
C++は覚えることが多すぎ
866:デフォルトの名無しさん
11/02/05 10:50:06
詳説C++安くなってんな
867:デフォルトの名無しさん
11/02/05 11:07:17
あの値段だったら2冊買ったほうがマシ
868:デフォルトの名無しさん
11/02/05 11:48:55
え?
869:デフォルトの名無しさん
11/02/05 12:14:35
>>868
宣伝乙
870:デフォルトの名無しさん
11/02/05 12:55:20
嫌だ嫌だと言っても専門分野のライブラリとか、C++知らなきゃどうしようもない状況もあるし
これだけ普及しちゃったんだから割り切ってしまうしかない。
趣味でやるだけならどうでもいいけど。
871:デフォルトの名無しさん
11/02/05 15:45:51
Apacheの詳しい設定の本の紹介お願い
872:デフォルトの名無しさん
11/02/05 16:17:47
Apacheはオライリー本と技評のポケットリファレンスくらいしか見たことない
873:デフォルトの名無しさん
11/02/05 19:46:03
Effective C# 4.0が今月出るみたいだな
874:デフォルトの名無しさん
11/02/05 19:55:51
>>872
ありがとう。
Apacheの本って調べたけど少ないね
875:デフォルトの名無しさん
11/02/05 21:58:49
>>874
いっぱいあっても困る
876:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:41:36
Rubyの入門書で一番良いのって「たのしいRuby」なのかなぁ。
877:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:42:40
そうだろうね。
878:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:43:56
Matzが表紙になってる本
879:デフォルトの名無しさん
11/02/06 18:45:05
それRubyの本じゃないだろw
880:デフォルトの名無しさん
11/02/06 19:06:15
>>876
メタプログラミングRuby
プログラミング初心者向けではないと思うが
881:デフォルトの名無しさん
11/02/06 19:07:49
初心者向けではないなら、入門書じゃないだろ
882:デフォルトの名無しさん
11/02/06 19:09:40
メタプログラミングは
魔術みたいなもので、
ビックリすることが
できるようになる。
----Matz
883:デフォルトの名無しさん
11/02/06 20:19:17
>>882
決めた。今日は早く寝て、明日からrubyの勉強する!!!
884:デフォルトの名無しさん
11/02/06 20:22:05
書いた人がビックリするようなコードは他人が読めないコード。保守性ゼロ。
書いた本人も数日経つと自分も読めなくなるコードでもある。
885:デフォルトの名無しさん
11/02/06 20:57:11
過去の自分のコードにビックリ
886:デフォルトの名無しさん
11/02/06 21:13:34
>>880
その本、なんかC#を目のカタキにしてたな。
887:デフォルトの名無しさん
11/02/06 21:16:50
大体ハッカー(笑)はMSを敵視してるだろ
888:デフォルトの名無しさん
11/02/06 21:19:08
目の敵にしてるんのではなくC#でこんな良さげな機能があるけど
Rubyでもできるよってスタンスではなかったかと
889:デフォルトの名無しさん
11/02/06 21:20:27
なにかにつけて「C#で書くとこんなにダサいコードになるのに、
Rubyで書くとこんなにすっきり!」ってパターンにもっていくのな。
890:デフォルトの名無しさん
11/02/06 21:23:48
「rubyはすばらしいけどC#のusingがないのが残念」みたいな話題のときには
rubyでusingを作るんだけど、Disposeパターンが普及してないrubyでusingだけ
作ってもしゅがないだろってツッコミを入れざるをえなかった。
891:デフォルトの名無しさん
11/02/06 22:01:30
rubyは終わコン
892:デフォルトの名無しさん
11/02/06 22:35:35
時代はPython
893:デフォルトの名無しさん
11/02/06 23:01:37
そんなあなたにperl6
894:デフォルトの名無しさん
11/02/06 23:23:39
Clojure.NETでいいよ
895:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:01:15
そういえばwikiのPythonはCをこき下ろしてるような書き方してるんだよね
そんなにPythonは見やすいコードにしかならないのかと
896:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:04:24
どこのwikiだよ
897:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:06:13
ズームイン朝
898:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:06:32
URLリンク(ja.wikipedia.org)
899:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:27:22
ぶらさがりelseとその解消を説明しようとすれば
Cと対比させるのが普通だろう
それだけのこと
900:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:41:56
プログラムを本読んで勉強するとき、本に線とか引く人多いのかな
読むだけじゃ中々頭に入らないわ
もちろんソースは実際に書いてるけど
901:デフォルトの名無しさん
11/02/07 00:50:05
実際することはなくても勉強していることを人に教えるときに
どのようにするかを頭の中でシミュレーションしてみるとか
902:デフォルトの名無しさん
11/02/07 01:38:01
>>900
1.くまさんの人形を買ってくる
2.本を読む
3.実際にソースを書く
4.くまさんの人形に学んだことを教える
5. 1に戻る
903:デフォルトの名無しさん
11/02/07 01:39:02
>>902
は結構良い事言ってる
904:デフォルトの名無しさん
11/02/07 02:19:09
爽子ちゃんメソッド
テディベアメソッド
このスレ的にはどちらでしょうか
905:デフォルトの名無しさん
11/02/07 02:23:45
やったねたえちゃん!メソッド
906:デフォルトの名無しさん
11/02/07 02:36:42
メソッドって発音正しいの?
最初に決めた人間がそうしちゃったんだから仕方ないが
907:デフォルトの名無しさん
11/02/07 02:58:35
漏れが初めて読んだPL/Mの資料では
何度もプロシンジャって出て来たから
プロ信者って覚えてしまったよ
908:デフォルトの名無しさん
11/02/07 03:39:28
method
909:デフォルトの名無しさん
11/02/07 11:55:04
日本語にth等の発音はないからカタカナでは表現不可能。
なので日本語での正しい発音は存在しない。
910:デフォルトの名無しさん
11/02/07 12:00:48
メッソド?
911:デフォルトの名無しさん
11/02/07 12:40:14
ちなみに、厳密に言えば英語の発音に
日本語の「ッ」や「ー」に相当するものは無い
912:デフォルトの名無しさん
11/02/07 13:02:40
俺いつの間に >>901 書き込んだんだろう。
全く記憶にないんだが。
913:デフォルトの名無しさん
11/02/07 13:36:04
1に戻るとくまさんの人形がどんどん増えていくような気がする
914:デフォルトの名無しさん
11/02/07 14:04:12
>>912
病院逝け
915:デフォルトの名無しさん
11/02/07 20:36:57
くまさんリーク
916:デフォルトの名無しさん
11/02/07 20:49:05
>>911
無いというよりは、意識していないと言った方がいい気がする
日本人がn, m, ngを無意識に使い分けてるけど
当の本人は「ん」と発音してるとしか思ってないのと同じ事
917:デフォルトの名無しさん
11/02/07 23:09:39
>>912
俺のドッペルゲンガー乙
俺がお前でお前は俺でお前の物は俺の物
918:デフォルトの名無しさん
11/02/07 23:17:17
わかっているつもりでも人に説明できないと
十分に理解できてないってのがわかるな。
まぁそれ以前の問題として人への説明が下手って人もいるかもしれないけど。
919:デフォルトの名無しさん
11/02/08 00:07:20
技術書が退屈で読むのが苦痛すぎる。
知らんことが書いてあって有用な本だけどすぐに放り投げちゃう。
お前らもそんな本ありますか?
920:デフォルトの名無しさん
11/02/08 00:12:57
それは本じゃなくて君の問題じゃないのか
921:デフォルトの名無しさん
11/02/08 00:25:15
学びたいことの前提知識を学ぶときとかそんな感じか?
金融工学や機械学習やる前の確率論の勉強とか、
確率論やる前の測度論とか。
922:デフォルトの名無しさん
11/02/08 00:32:11
RAIDとLVMの解説です。
自分にはまだ関係ない説明だけど大切な部分だと思うので勉強しようとは思うんだけどどうしても駄目なんだよね。
>>920の言うとおり自分のせいなんだが
923:902
11/02/08 01:11:02
>>913 >>915
よう心の友よ
924:デフォルトの名無しさん
11/02/08 01:36:36
気楽に読めばいい
こと細かに理解していくのは技術書だと難しいもんだし
あんまり気負って読んでも頭には入らんよ
1回目はサラっと読んで、2回目に繋げるとかね
925:デフォルトの名無しさん
11/02/08 01:52:52
>>902みたいにするのが一番だけど
とりあえず分からなくても読み通すってだけでもかなり違うよな
前者が理解度80%で、後者は0%から1%にする感じで
926:デフォルトの名無しさん
11/02/08 09:19:44
>>919
駄文の連続で眠くなる本は実在する
そんなのに付き合ってると時間の無駄
さっさと放り投げて正解
927:デフォルトの名無しさん
11/02/08 09:24:46
英語で読み物として面白いのある?ポールグレアム以外で
928:デフォルトの名無しさん
11/02/08 10:07:58
C++の基本的な事項を学んだ人向けに、具体的なプログラム(比較的小規模なもの)をいくつか例に出して
それに関して細かい解説をしているような本はありますか?
929:デフォルトの名無しさん
11/02/08 10:19:17
これは面白いと思ったのは
エキスパートCとオブジェクト指向狂詩曲ぐらいしかないや。
930:デフォルトの名無しさん
11/02/08 10:50:25
>>928
Accelerated C++ が良いよ
931:デフォルトの名無しさん
11/02/08 12:18:30
Accelerated C++はちょっともう古いかな…
例外安全でもオブジェクト指向でもないコードがてんこもり。
初学者にはいいけどすでにC++の基礎を抑えてるなら
むしろ有害かも。
932:デフォルトの名無しさん
11/02/08 19:29:50
バーコードの読み込み(若しくはシリアル通信)に関連する図書ってないですか?
933:デフォルトの名無しさん
11/02/08 20:25:00
バーコードリーダから読むなら普通にシリアル通信だろうし、そいつの取説があれば十分では?
というわけでそんな本は多分ないと思うけど。
934:デフォルトの名無しさん
11/02/08 21:44:08
>>927
ジョエル、エリックシンク
935:デフォルトの名無しさん
11/02/09 09:34:21
>>932
ここで聞いても馬鹿しかいないから駄目
電気電子板に良いスレがある
936:デフォルトの名無しさん
11/02/09 11:37:47
バーコードは普通は市販のライブラリ使っちゃうからね。
937:デフォルトの名無しさん
11/02/09 12:07:04
読み取り装置のメーカーに聞けばよさそうなものだけど
機械を自作したいということ?
938:デフォルトの名無しさん
11/02/09 12:16:20
大昔にモデムでATコマンドやったの思い出したけど
939:デフォルトの名無しさん
11/02/09 20:17:17
いわゆるマルチという香具師か
スレリンク(tech板)
911 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 00:41:22 ID: Be:
昨日Qtインスコして使い始めたところでして
MFCとの違いを戸惑いつつ使ってる状況です
見当違いな質問してたら申し訳ないんだが教えて欲しいす
QtでシリアルPort使おうと思ったら、思ったより難しい。。。
ggってみたところ、qextserialportがデフォのような感じですが
実際のところどうなんでしょうか。みんな自前で作成してます?
試しにqextserialportを使ってみたところ
SIGNAL dataReady()で登録してもSLOTの関数に来なかったっす。
qextserialport内のdataReady()にコード書かないと駄目ですかね
又は他に良いのはあるでしょうか
914 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 18:55:34 ID: Be:
>>911
fopenでcom3とか開くんでええやん。
windowsでしか使わんのやったら。
915 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 19:06:32 ID: Be:
>>911
オレ自身は最近シリアルポートのプログラム書いてないのでアレだけど、
Vista以降だと管理者権限がないとシリアルポートが開けなかったりするようだから、
その辺も踏まえて調べてみて。
それから、ライブラリを使って動かなくてOSに依存している問題だなと判断したら、
なるべくOSに近いAPIで直接操作してみるようにしてみよう。
この場合、Win32API
940:デフォルトの名無しさん
11/02/09 20:20:07
これでマルチ扱いかよw
941:932
11/02/09 20:20:54
そうですよね
では、シリアル通信でVBかC言語でおすすめはありますか
942:デフォルトの名無しさん
11/02/09 21:06:15
msdn
943:デフォルトの名無しさん
11/02/09 21:25:57
URLリンク(www.amazon.co.jp)
944:デフォルトの名無しさん
11/02/09 21:32:48
つ
945:デフォルトの名無しさん
11/02/09 21:43:21
そのCOMやない!
946:デフォルトの名無しさん
11/02/09 22:32:30
よくわからんが、最近のバーコードリーダーはUSBだからノンコーディングでしょ。
もしシリアルタイプ使うにしたって通信手順はバーコードリーダー製造元が
技術資料無料でくれるでしょ。
過去いろんなメーカーからバーコードリーダー買ったけど言えば資料くれたぞ
親切なとこだとC++とかVBのサンプルコードまでくれるw
947:デフォルトの名無しさん
11/02/10 00:14:49
OpenGL を使って 3DCG ツールを自作する際に参考になりそうな書籍はあるでしょうか。
メタセコみたいな、ゼロから1枚1枚ポリゴンで形を作っていく感じのツールです。
ゲームとかで OpenGL を使う場合は、たいていは頂点データは固定で、
一度バッファに入れたら基本的に変更されないのですが、
上記のようなツールだと頂点の位置やテクスチャ座標(UV値)などが変更されたり、
頂点そのものが新しく作られたり削除されたりします。
なので、当然ながら全頂点を GPU 側のメモリに乗せるわけにもいかないでしょうし、
作成削除を切り返していたらデフラグが起きるので何かしらの対策が必要です。
また、頂点間の関係(トポロジー?)もデータとして蓄える必要がありそうです。
この辺りの、ゲーム製作では必要ないけどツール製作では必要そうな
OpenGL のテクニックを解説した書籍などは何かあるでしょうか。
洋書でもかまいません。
948:947
11/02/10 00:34:35
>>947
ボケてました
> 作成削除を切り返していたらデフラグが起きるので
作成削除を切り返していたらフラグメントがおきるので
949:デフォルトの名無しさん
11/02/10 00:40:29
頂点の座標地なんて数バイトだから全部オンメモリでも知れたものじゃね?