10/12/07 13:56:59
ADT 8.0.0って何??
1.0.0すっ飛ばすどころか8ってwww
364:デフォルトの名無しさん
10/12/07 14:00:24
Eclipse 3.5 (Galileo) and 3.6 (Helios)
になってるね
365:デフォルトの名無しさん
10/12/07 14:57:53
>>363
SDKのバージョンとあわせたんでしょ。
>>364
ほう。でも面倒だから3.5のまま使う。
366:デフォルトの名無しさん
10/12/07 15:57:20
Android(IS01)用のカーネルモジュール Cifs.koを作成したいのですが、やり方を教えていただけないでしょうか。
367:デフォルトの名無しさん
10/12/07 17:04:38
1. androidのカーネルソースをダウンロードする。
2. CONFIG_CIFSをmにしてビルド。
3. お茶を飲みながら待つ
4. そのうち完成
5. androidのシステムにまで立ち入った話は初心者スレでは無いことに気づき、深く反省する。
368:デフォルトの名無しさん
10/12/07 18:00:41
IS03とかのFeliCa部分ってどうなってるの?あんたっちゃぶる?
369:デフォルトの名無しさん
10/12/07 18:05:24
>>368
URLリンク(ap.pitsquare.jp)
370:デフォルトの名無しさん
10/12/07 18:11:09
NFCサポートで早速いらない子になるのかな
371:デフォルトの名無しさん
10/12/07 18:19:38
>>369
さんくす、全くぐぐりもせずに丸投げスマソ
ググったらそっこー出てきたわ・・・
FeliCaのハッカソンとかやったんだね、しらなんだ。
372:デフォルトの名無しさん
10/12/07 18:26:11
>>361
SurfaceViewは使った事ないんでよくわからんけど、SurfaceViewを二つ用意しなければならない理由がわからない。
一つのSurfaceViewのフィールドに複数のコントローラクラスを持たせて 必要に応じて切り替えればいいんじゃないの?
複数のActivityを作成するべきかどうかはアプリの性質によると思う。
自分が作りたいのと似たようなアプリをマーケットから探して試してみると いいんじゃないかな。
一応 FrameLayoutやAbsoluteLayout、RelativeLayoutで切り替えたいviewを 同じ位置に配置して、見せたくないviewは非表示にしておけば複数viewの 切り替えになると思う。
373:デフォルトの名無しさん
10/12/07 21:03:27
TabHostでタブの位置を横や下にもってくることはできませんか?
374:デフォルトの名無しさん
10/12/07 21:20:20
>>373
横はしらんが下はできるよ
375:デフォルトの名無しさん
10/12/07 22:32:49
今表示されているアクティビティに更新ボタンをセットして
更新ボタンを押すと今のアクティビティを更新(再onCreate)したいんですがどうすればいいでしょうか?
ボタン押したらfinish()してonDestroyで再onCreateしようと思ったんですが
savedInstanceStateを何で初期化していいか分からず実行出来ませんでした。
public void onDestroy(){
Bundle savedInstanceState;
onCreate(savedInstanceState);
}
376:デフォルトの名無しさん
10/12/07 22:42:44
>>375
当たり前だけど、finishしたらsavedInstanceStateは消えるよ
377:デフォルトの名無しさん
10/12/07 23:06:38
>>375
自分を startActivity して finish するとか
378:デフォルトの名無しさん
10/12/07 23:08:31
>>375
onCreateに処理ベタ書きじゃなく、処理をメソッドに切り出して、onCreateからと更新ボタンの両方から呼び出せばいいじゃない?
379:359
10/12/07 23:19:50
>>372
レスありがとうございます。
複数のActivityではなく、複数のviewを使用する方法で検討してみます。
380:デフォルトの名無しさん
10/12/07 23:30:39
ActivityとViewについてはここ読むことおすすめする
URLリンク(developer.android.com)
画面ごとにActivity作って遷移させるようにできてるみたいだが
Activityで遷移とViewで遷移はやってることがまったく違う
staticな変数てんこもりだったり
Activity間の関数呼び出し複雑なら
Viewで作ったほうが圧倒的に楽だと思う
381:375
10/12/07 23:46:59
みなさんのレス拝見したんですが、やはり解決しません。
さっきの質問では大げさにActivity全体を更新としましたが
更新したいのはSpinnerのアイテムだけだったので>>378さんの言う通りに
Spinnerをセットするメソッドを作ったんですがエラーになります。
Spinnerのアイテムはデータベースからqueryで取得したデータを使っています。
同じ画面からデータベースにinsertできるようにしてあるので
insertしたらすぐさまSpinnerのアイテムも更新されるようにしたかったんです。
onCreate( ... ){
...
Spinner spinner = (Spinner) findViewById(R.id.spinner);
setSpinner(spinner);
...
}
void setSpinner(Spinner spinner){
... DBからのデータを配列arrに格納 ...
ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, android.R.layout.simple_spinner_item, arr);
adapter.setDropDownViewResource(android.R.layout.simple_spinner_dropdown_item);
spinner.setAdapter(adapter);
spinner.setOnItemSelectedListener(new AdapterView.OnItemSelectedListener() {
public void onItemSelected(AdapterView<?> parent,View view, int position,long id) {
}
public void onNothingSelected(AdapterView<?> parent) {
}
});
}
お願いします
382:デフォルトの名無しさん
10/12/08 00:07:12
>>381
わざわざqueryしたやつをセットするのではなく、insertするデータを(queryと同時か前に)spinnerのアダプタにセットすれば?
あとセットしているのはUIスレッドかな?
また、想像するにマルチスレッド処理が要求されるだろうからstatic変数か何かに状態や途中のデータを退避しているとかないよね?
383:デフォルトの名無しさん
10/12/08 00:09:41
>>382
すまん、ソースみてなかった。
前言撤回。
どんなエラーがでるの?