10/11/25 20:49:02
>>408
波形データ a[123]={~~~~~~~~~~~};
波形データ b[123];
今が、1から123の間、くりかえし
{
b[今] =
a[今] ・ 係数今用 +
a[1こ過去] ・ 係数過去用1 +
a[2こ過去] ・ 係数過去用2 +
a[3こ過去] ・ 係数過去用3 +
.
.
.
今++;
}
ってやると、できあがる波形データ b が、
もんもんした音になったり、キラキラした音になったり、シャリシャリした音になったり、音質が変わっておもしろい。ってことじゃないかしら? ようするに。 はて?
すごい単純だけど、たとえば単純に
b[今] = a[今] + a[1こ過去]
ってやるだけでも、波形が、こもった感じの音に変化したりして、おもしろいですよね。ふしぎ~♪