推薦図書/必読書のためのスレッド 59at TECH
推薦図書/必読書のためのスレッド 59 - 暇つぶし2ch281:デフォルトの名無しさん
10/11/04 22:44:29
Cの入門書ならC言語改訂版ってのもあるぞ
あれは前の版も評判良かったはず

282:デフォルトの名無しさん
10/11/04 22:48:10
ロベールのアンチ工作員はそろそろ退場願おうか

283:デフォルトの名無しさん
10/11/04 22:49:41
>>281
これか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

284:デフォルトの名無しさん
10/11/04 23:04:56
>>232
亀レスすまんけどHow to Program C++ しか見当たらなかった
まあそれでいいけど

285:デフォルトの名無しさん
10/11/04 23:26:50
プログラミング作法は大学生には要らない?

286:デフォルトの名無しさん
10/11/04 23:41:22
>>285
カーニハンが好きなら買い

287:デフォルトの名無しさん
10/11/04 23:48:22
>>286
K&R読んでから判断しますw
ありがとう。

288:デフォルトの名無しさん
10/11/05 02:01:30
950 名前:名無し三等兵 [sage] :2010/11/05(金) 02:00:30 ID:???
尖閣の衝突画像、ネット流出=海保が確認、国会提出分以外も
時事通信 11月5日(金)1時50分配信

 沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した事件で、状況を記録したビデオ映像がインター
ネット上に流出したことが5日、分かった。海保が確認した。流出した映像には国会提出以外のものも含まれている
という。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


女形あ。


289:デフォルトの名無しさん
10/11/05 02:22:43
構造化プログラミングとはなんでしょうか?

290:デフォルトの名無しさん
10/11/05 11:27:52
学生のくせにいつまでそんな古いこといってんの

291:デフォルトの名無しさん
10/11/05 11:30:47
>>289
やはり、1972年のあの一冊でしょう。

292:デフォルトの名無しさん
10/11/05 11:31:20
何故学生とばれた・・・

293:デフォルトの名無しさん
10/11/05 14:55:11
学生だから聞くんだろ

294:デフォルトの名無しさん
10/11/05 15:17:39
「文芸的プログラミング」に邦訳が収録されていたかと思うが、
Knuth の Structured Programming with go to Statements を読むのがいいと思う。

少なくとも、Goto を使わないプログラミングが構造化プログラミングだ、
という誤解をしなくて済む。

295:デフォルトの名無しさん
10/11/05 15:40:00
>>291 の邦訳が
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ですが、この本を読むと構造化プログラミングと並列プログラミング(コルーチン制御)の研究が
一体のものであったことが分かります。このことから、構造化プログラミング議論の中でgotoが
標的になった理由が理解できます。

296:デフォルトの名無しさん
10/11/05 15:42:34
アセンブラのようなものを触ったことない奴には関係のない話

297:デフォルトの名無しさん
10/11/05 16:36:15
>>243
この本第一章の荷物くんが出来て当たり前の雰囲気で焦る。
読めるけど書けないんだけど大丈夫なのか


298:デフォルトの名無しさん
10/11/05 16:46:57
書けないと買っても積むだけだと思われ
CUIでもいいからオセロくらい作れるようになってからかな

299:デフォルトの名無しさん
10/11/05 16:47:56
書けないんじゃなくて書かないんだろ。
書けば誰でも書けるんだよ。
書けるのに書こうと思わないんだから
これはもう頭の良し悪しでなく適正がないとしか言えない。

300:デフォルトの名無しさん
10/11/05 16:49:08
適性があるばっかりにろくな人生を歩めないことになったりするしね

301:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:05:43
確かに書こうと思えば時間が掛かるけど出来るのかもしれないです。
ただどう実装して良いのか発想が出てこない。enumで状態表すとかなんとかって発想とか。

302:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:09:26
バカな作り方をしてからお手本見た方が
凄い発想だって気づきやすいからそうさせてんだよ。

303:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:09:54
>>301
いい感じだよ
あとは二次元配列を使ってあれをこうしてそこをああして…ほら出来た

304:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:16:52
発想が出ないと書けないとすぐ諦めていたのでもうちょっと粘って考えるようにすれば下手くそなりに書けるのかもしれません。
皆さんアドバイスありがとうございました。

305:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:19:42
発想って言うのは色々なソースを見て覚えるものだよ。
初めから凄い発想を出せるような人に本なんていらないのだからね

306:デフォルトの名無しさん
10/11/05 17:20:35
天才なら基本だけ覚えればおk

307:デフォルトの名無しさん
10/11/05 18:50:40
発想の無さは中学で気づいた

308:デフォルトの名無しさん
10/11/05 22:53:37
発想なんて全然難しいことじゃないんだけど
今の若い人はなんでも最初に虎の巻を読むのが当たり前になってて
自分で考えないからね。。

ただ自我を通せばいい。それだけ。わがままになるってことだ。
虎の巻に面倒な方法しか書いてないときに「こうやるしかないのか」と我慢してしまう人はだめ。
「なんでこんなめんどくさいことやらなあかんねん!」と自己流を突き詰めるだけで,
それを他人が見れば「すごい発想」になる。
要は自分のやりたいようにやってみるということだ。

309:デフォルトの名無しさん
10/11/05 22:59:52
今は昔とは違うからなぁー


310:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:01:16
次のページに答えがあるからな。
考えるのも阿呆らしいんだろ

311:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:25:07
最適な書き方なんて解らんから
思いついたままに書くのさ。
とりあえず動けば頭の中に構造が入る。

んでもって別の実装方法考えて、前の
実装との差異を考える。

んでもって、コンピュータの内部動作や
言語の内部動作をつめていくと、また
違った視点が見えてくる。


そんなもんだと思ってたが、読んだだけで
自分のものにできる人は優秀でうらやましいわ。

312:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:30:47
そういう時代じゃないからなぁー

313:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:39:10
表層ばかりなぞる輩は、まぁ増えるんだろうけど
下層担当輩がどういう扱いになってくるのやら

314:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:40:22
時代じゃないのよ努力はアッハー

315:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:43:47
ろくに手も動かさないから若い連中はダメだ
うちの連中も仕組みを説明してやると途中で話を遮って答えを聞いてくる
がむしゃらにプログラミングした経験がなければ
いくら答えの載ってる本を読んでも無駄なんだけどな

316:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:47:53
ちゃんと教育しろよ

317:デフォルトの名無しさん
10/11/05 23:49:24
今プログラミングの勉強してる自分にはためになる話だな~
参考書読む時間の方が圧倒的に多いわ

318:デフォルトの名無しさん
10/11/06 00:34:17
>>315
手??
利き手???

319:デフォルトの名無しさん
10/11/06 00:34:48
まあ実装なんて下請け丸投げだからな。大きい会社だと研修でしかプログラミングしかことありませんみたいなやつもいるし。

320:デフォルトの名無しさん
10/11/06 00:39:05
就職が決まって 髪を切って来る時代もあったし
そうじゃない時代もあるんだろうなって思いました

321:デフォルトの名無しさん
10/11/06 00:42:10
このスレッドは重複スレッドです。
下記スレッドを使用してください。

推薦図書/必読書のためのスレッド 58
スレリンク(tech板)

322:デフォルトの名無しさん
10/11/06 01:37:44
まぁ、書くだけならある程度できるが
構造化できなかったりな。

誰もがマイケルジャクソンのように踊れるわけじゃーねー

323:デフォルトの名無しさん
10/11/06 01:42:57
今日もお務めご苦労様です!

324:デフォルトの名無しさん
10/11/06 01:59:08
>>322
今でもジャクソン法を信奉してる人は多いんじゃないの。

325:デフォルトの名無しさん
10/11/06 03:39:07
自信無いから本たくさん買って積んでるんだろうなー
俺もここでギャーギャー騒いでた詳説C++なぜか昔買ってて読んでねーし

326:デフォルトの名無しさん
10/11/06 07:05:02
>>324
マイケルジャクソンはCOBOLのひとだから、その世界ではどうなのかな。これか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こちらは読んでいない
URLリンク(www.amazon.co.jp)


327:デフォルトの名無しさん
10/11/06 13:27:46
てst

328:デフォルトの名無しさん
10/11/06 15:02:28
マイケルジャクソンは本当に10年おきに新刊を出してるんだね

329:デフォルトの名無しさん
10/11/06 21:35:24
age

330:デフォルトの名無しさん
10/11/06 21:36:06
このスレッドは重複スレッドです。
下記スレッドを使用してください。

推薦図書/必読書のためのスレッド 58
スレリンク(tech板)

331:デフォルトの名無しさん
10/11/06 23:53:20
懲りないな、この荒らし

332:デフォルトの名無しさん
10/11/06 23:57:48
そもそも向こうに貼らなきゃ、報復もされないだろうに。

お互い様。

333:デフォルトの名無しさん
10/11/07 00:10:07
報復は報復を呼ぶ。
耐えねばならんのだよ。

334:デフォルトの名無しさん
10/11/07 00:17:16
やっぱやってるのって他社の社員なのかな

335:デフォルトの名無しさん
10/11/07 00:17:46
お前は誰と戦ってるんだよw

336:デフォルトの名無しさん
10/11/07 05:32:24
「デバッガによるx86プログラム解析入門」は、プログラムの動きをみるにはいい本ですか?

337:デフォルトの名無しさん
10/11/07 06:54:10
>>336
アセンブリ言語レベルでプログラムの実行中に
何が起こっているのかを知るのには悪くないと思う

著者のサイトにいろいろ資料があるから
買うまえにどんな感じか見てくるといいと思うよ

338:デフォルトの名無しさん
10/11/07 09:02:14
独習C++第4版って第3版からどのくらい変わってんの?

339:デフォルトの名無しさん
10/11/07 09:28:46
>>338
立ち読みしたところ、strstream も sstreamaにおきかわっていないようだし、ほとんど変わらないんじゃないかな。

340:デフォルトの名無しさん
10/11/07 10:28:38
>>338
うたい文句にはC++0xについてある程度触れてるらしいけどどんなレベル?

341:デフォルトの名無しさん
10/11/07 11:17:13
原著が改訂された訳じゃないって書いてるし
中身はほとんど変化ないんじゃないの。

342:デフォルトの名無しさん
10/11/07 11:22:06
なら何のために改訂したんだろう

343:デフォルトの名無しさん
10/11/07 11:26:08
さぁ・・・。
0x の内容わかんないけど
0x を意識して注意すべきところとかに追加で触れてるとか?

344:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:08:37
「明解C言語」「明解C言語中級編」「明解C言語実践編」あたりをやればCの入門は
卒業できるかな??

345:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:09:47
できるんじゃない

346:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:20:43
>>344
いいお客さんだな

347:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:25:25
>>344
標準講座Cを買っちゃった方が…

348:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:27:04
望洋おんなじような本出しすぎ

349:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:36:05
死馬亡wwwwww

いや、そんなに悪くないと思うよ

350:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:39:16
ロベール>>>>>>>>ボウヨウ>>パルピコ

351:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:39:42
そんなに高いもんでもないし、三冊くらい買い揃えてもいいだろ。
三田なんとかの本を三冊買い揃えたのはいい思い出。

352:デフォルトの名無しさん
10/11/07 19:49:07
入門書よんでバイブルで良いじゃん

353:デフォルトの名無しさん
10/11/07 20:57:55
っていうかロベール買えば一冊で解決だろ

354:デフォルトの名無しさん
10/11/07 20:58:33
マジレスするとロベールはC++

355:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:32:45
マジレスすると、K&R一冊でCはマスター可能。
そのかわり、最低5回は読むこと。

356:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:43:54
さらにマジレスするとK&R最低読めるだけの実力がいる。

357:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:48:40
echoに一瞬触れるけど何が言いたいのかわかない

358:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:49:37
偏差値40しかないやつに英文解釈教室をすすめるようなもんか

359:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:55:05
入門書とか吟味しすぎなんだよ。
amazonで適当に検索して、評価が高いのを適当に5冊くらい買えばいい。

360:デフォルトの名無しさん
10/11/07 21:57:00
マジレスするとそんなに金がないしそんなに読む気もない

361:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:00:40
図書館をもっと活用すべき

362:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:01:58
それは歩く図書館と呼ばれたこの俺に向かっての発言か?

363:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:02:54
>>360
適当に読み飛ばして、いいのだけじっくり読むにきまってるだろ。

364:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:08:02
>>359
このスレの存在意義を否定するような・・・

365:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:09:42
一冊でお願いします

366:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:11:38
Cって中級者以上の本ってあんまり聞かないよね。それだけK&Rが良本なのか

367:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:19:03
C言語なんて勘でやるもんなんだよ

368:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:23:22
>>354
大は小を兼ねるだろ

369:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:25:41
CとC++じゃところどころ違うじゃん

370:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:38:06
>>365
つ(K&R)

371:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:49:42
K&R以外

372:デフォルトの名無しさん
10/11/07 22:59:59
>>368
確かにCとC++の相違点が付録にまとめてはあるけど

373:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:00:20
はじめてのC

374:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:03:17
>>372
至れり尽くせりだな

375:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:15:30
院生に聞いたら、参考書なんか使わなかったって言ってたよ。
ネット見たり、バグを調べたりしてるうちに自然にマスターしちゃったそう。

参考書なんかいらんのかもね。

376:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:18:26
そんなこといまさら院生に聞くなよ

377:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:20:44
ネット見るのは、信頼できる情報源を特定することが
みそになるからな。

雑多な情報よりも、一冊の本が良いこともある。

378:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:24:02
MSDN見ろでいいじゃんもう

379:デフォルトの名無しさん
10/11/07 23:28:41
必要に迫られるのが一番だね。
わからないままぼかしたまま終わらせられないし
とにかく動くように仕上げなきゃならんから必死に調べる。
俺も大学院時代に必要なことはいつの間にかマスターしてた。
自分でいろいろ書けるようになってからだよ
プログラミングにも興味持って本読むようになったのは。

380:デフォルトの名無しさん
10/11/08 00:04:04
基本的なことは一気に本で学んだ方がよさそう。

わからないたびにネットなんか調べてると
すんげえ効率悪そう。
C ならそれでもいけるかもしれないけど、
C++ だとクラス周りで結構ややこしかったりするし。

381:デフォルトの名無しさん
10/11/08 00:16:52
でも試行錯誤によってよく身に付くという部分はあるな
ただ、変な癖がつくこともあるのであまりおすすめはできない

382:デフォルトの名無しさん
10/11/08 00:31:24
本見ながらポチポチ。
これをこうしたらどうなるんだ?
なるほど。じゃあこれなら?
あれ?何で?…2chで聞こう。
なるほどねー。

俺はこんな感じだった。2chの人には頭が上がらない。

383:デフォルトの名無しさん
10/11/08 00:32:22
例には及ばない。当然のことをしたまでだ。

384:382
10/11/08 00:59:27
>>383
お前には言っていない

385:デフォルトの名無しさん
10/11/08 01:27:28
>>337
ありがとうございます。著者サイトを見たら面白そうなので、買ってみようと思います。

386:デフォルトの名無しさん
10/11/08 03:20:06
「C実践プログラミング」 + 「入門vi」 でCの基礎、viエディタ、make、gdbなど、基礎を習得

                           ↓

「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完璧に理解する

                           ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                           ↓

「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

                           ↓

                           神

387:デフォルトの名無しさん
10/11/08 03:32:09
viとかいらないから

388:デフォルトの名無しさん
10/11/08 03:42:19
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                           ↓

「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                           ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                           ↓

「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

                           ↓

                         神の誕生

389:デフォルトの名無しさん
10/11/08 05:47:50
入門書は1冊でOK
何冊もいらない

390:デフォルトの名無しさん
10/11/08 05:49:56
C言語によるオブジェクト指向?

どこの馬鹿が書いた本?



391:デフォルトの名無しさん
10/11/08 06:11:12
ググレカス

けど実際には関数ポインタの時点で使用が禁止されてる事が多いと思われ

392:デフォルトの名無しさん
10/11/08 06:15:44
見てみたいな~C言語でかいたオブジェクト指向のプログラム
m9(^Д^)プギャーーーッ

393:デフォルトの名無しさん
10/11/08 06:17:26
泣く子も黙るC言語でかいたオブジェクト指向のプログラム_| ̄|○

394:デフォルトの名無しさん
10/11/08 06:32:58
そんなのザラじゃないか

395:デフォルトの名無しさん
10/11/08 06:37:05
つまりC++が覚えられない無能がやることでしょ

396:デフォルトの名無しさん
10/11/08 07:22:27
Cでの実装は、オブジェクト指向をCPUがどのようにして実現しているかを確認する意味があるのかな?

397:デフォルトの名無しさん
10/11/08 11:35:11
まあC++だってCで書いてあるんだし・・・

398:デフォルトの名無しさん
10/11/08 12:41:03
Cでオブジェクト指向みたいな記事は幾度となく見てるけど、
使えそうなのはカプセル化くらいまでで、継承までいくと
どれもムリヤリすぎる感じだな。
ああいうテクニックって、記事を書いてる本人もほんとうに
使っているのかすごい疑問なんだけど。

399:デフォルトの名無しさん
10/11/08 13:14:27
いやオブジェクト指向ってことをなしにしても良い本だと思うぞ。
本のタイトルを「C言語による大規模プログラミング」とかにした方が良かったと思うね。
実際大規模プログラムの分割の指針とかヘッダを公開用ヘッダとローカル用ヘッダに分ける手法とかカプセル化とかを
C言語でやる方法が書かれた本は他にない。
オブジェクト指向という言葉が付いているから変な本と思われがちだが実に良い本だと思う。

400:デフォルトの名無しさん
10/11/08 13:54:41
X Toolkitという実例がある。
成功か失敗かは議論が分かれるところだが。

401:デフォルトの名無しさん
10/11/08 19:10:50
K&Rは面白いな

402:デフォルトの名無しさん
10/11/08 19:32:02
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35~)
URLリンク(www.youtube.com)

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30~)
URLリンク(www.youtube.com)

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10~)
URLリンク(www.youtube.com)




403:デフォルトの名無しさん
10/11/08 19:38:01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

404:デフォルトの名無しさん
10/11/08 20:52:24
>>401
読みやすいし内容も面白いよね

405:デフォルトの名無しさん
10/11/08 21:27:54
>>401
例としてあげるコードがおもしろかった

406:デフォルトの名無しさん
10/11/09 13:38:47
もうその本は絶対買わないから宣伝やめろよ

407:デフォルトの名無しさん
10/11/09 18:31:13
エキスパートCは?

408:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:10:35
このスレは工作員ばかりだな

409:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:11:51
C言語ってこんな感じでいいんじゃない?
入門書 適当な本
実用書 Cリファレンスマニュアル コーディングルール本 セキュアプログラミング本
教養書 K&R
娯楽書 エキスパートC

410:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:16:54
適当な本てw

411:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:20:54
娯楽書てw
Cリファレンスマニュアルも古い

412:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:25:08
Cにはロベールくらい新しい本はないのかい

413:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:29:55
>>409
C++の良本をまとめてください

414:デフォルトの名無しさん
10/11/09 20:45:51
追加よろしく
入門書 ロベール
実用書 
教養書 Effective C++ Modern C++ Design
娯楽書 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

415:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:05:55
入門書 ロベールのC++入門講座
実用書 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術、Boost C++ Libraries
教養書 Effective C++、Modern C++ Design
娯楽書 プログラミングコンテストチャレンジブック

416:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:08:40
C++ templatesの訳本が出たからそっちが教養で
Modern C++ Designはどちらかというと娯楽書

K&RとエキスパートCはCを仕事にしている人には
娯楽といわず教養としたいな

417:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:12:42
>>411
Cリファレンスマニュアルの邦訳は新しいだろ、出たの2008年だぞ

>>409
エキスパートCは教養書でいいと思うぞ

418:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:38:40
オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング
は必須だろ

419:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:39:41
むしろEffective STLが何故ない

420:デフォルトの名無しさん
10/11/09 21:45:17
入門書 ロベールのC++入門講座
実用書 ロベールのC++入門講座
教養書 ロベールのC++入門講座
娯楽書 ロベールのC++入門講座

一冊で全て兼ねるロベールこそ最強!!

421:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:03:03
何か飽きてきたな

422:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:05:16
じゃあ数値計算系の本でお勧め教えて下さい
ニューメリカルレシピインシーは窓から投げ捨てました

423:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:05:29
ならin FORTRANで

424:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:07:14
fortranとCの違いって何なんだ??

425:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:09:53
元はFORTRANで書かれた本だったNumerical Recipesを
無理矢理Cに直したのがNumerical Recipes in Cで
in Cの方は評判はあまり良くない

426:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:18:09
Numerical Recipes自体、数値計算側からみると問題が多いらしい。

427:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:25:54
まぁ書いてる人間が素人みたいなもんだからな
数値計算系は突き詰めればただの数遊びだからクヌース先生の著書を読むべき

428:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:27:28
数値計算ってCOBOL?


429:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:33:27
COBOLerさんちーっす

430:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:43:32
杉原 正顕,室田 一雄 数値計算法の数理 岩波書店
杉原 正顯,室田 一雄 線形計算の数理 岩波書店

ちょっと理論なら上記の2冊あたりは、どうかな。
俺は、前身の応用数学の分冊のほうは読んだが未読。
数値計算をもろに使うプログラミングもしてない。

431:デフォルトの名無しさん
10/11/09 22:49:06
確かに数値計算はコンクリート読んだら
論文あさったほうが良いのかも

432:デフォルトの名無しさん
10/11/09 23:07:33
COBOLの入門書を教えて下さい

433:デフォルトの名無しさん
10/11/10 00:20:01
>>418
STLを語るのにニコライが居ないのはあり得ない。

434:デフォルトの名無しさん
10/11/10 01:05:15
外国人が書いた本って所々難しくない?

435:デフォルトの名無しさん
10/11/10 01:07:16
英語の勉強をしましょう

436:デフォルトの名無しさん
10/11/10 01:07:26
翻訳家が悪い

437:デフォルトの名無しさん
10/11/10 01:10:24
>>435
和訳した本だよw
やっぱり日本人が書いた本とはちょっと違うな~と感じたので

438:デフォルトの名無しさん
10/11/10 01:11:05
だから原書読めってことだよ言わせんな恥ずかしい

439:デフォルトの名無しさん
10/11/10 06:49:02
おまえら書き込みすぎ
すこし黙れ


440:デフォルトの名無しさん
10/11/10 07:01:47
みんな、439のためにすこし黙ろうぜ

441:デフォルトの名無しさん
10/11/10 07:12:39
>>432
「実践COBOLプログラミング入門」 結城圭介著 技術評論社 2007年 ISBN-10: 477413130X
URLリンク(www.amazon.co.jp)

442:デフォルトの名無しさん
10/11/10 18:39:35
たまに何かの賞を取ってる本とか見るけど、
ああいう賞はどういう風に決めてるの?

443:デフォルトの名無しさん
10/11/10 19:18:35
審査員に金を払ったかどうか

444:デフォルトの名無しさん
10/11/11 01:17:01
変換する関数の主目的は、変換して何かを得ることなんだから
関数名は AtoB() より BfromA() の方が自然なんじゃねーの?

みたいことを以前何かの書籍で読んだ気がするんだけど、知ってる方います?

445:デフォルトの名無しさん
10/11/11 04:02:30
More Joel on Software の23章

446:デフォルトの名無しさん
10/11/11 17:58:32
なにそのgo toがだめならcome fromをつかえばいんじゃね?みたいな

447:デフォルトの名無しさん
10/11/11 18:54:04
BfromAは長い
AtoBなら短い
A2Bにすれば更に短くなる

448:デフォルトの名無しさん
10/11/11 20:01:06
>>445 センクス!!

449:デフォルトの名無しさん
10/11/11 22:20:50
引数で、入力を先に、出力を後に書くスタイルもあるし、
AtoBの方が自然なんじゃないの

450:デフォルトの名無しさん
10/11/11 22:31:46
実例で学ぶゲームAIプログラミングってどんな感じの内容でしたか?

451:デフォルトの名無しさん
10/11/11 22:40:46
ゲームAIのプログラムについて実例を用いて学ぶような感じの内容です
しかしながら訳が糞なので読むのであれば原著を読みましょう

452:デフォルトの名無しさん
10/11/11 22:56:54
そうですか。
ありがとうございます

453:デフォルトの名無しさん
10/11/12 13:53:45
原著がよめるほど英語が堪能なら451は原著を買うはずなのに、なんで訳が糞って知ってるんだ?

454:デフォルトの名無しさん
10/11/12 13:57:53
原書が読める程度の英語力は大卒なら当たり前だが
日本語と同じ速度で読めるほど英語に精通してる人はまず居ない。

455:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:04:32
どうしてもやりたい英語のゲームも辞書片手にやるし気合でしょ気合。

456:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:08:32
誰でも9割は読めるが
後の1割の壁は大卒でも超えられない壁なんだよ。
それが読めるってことは堪能以外の何者でもない。

457:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:11:22
>>455
辞書に載って無いから難しいんだよ。
お前らも実際に経験してみればわかるよ。

458:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:14:31
>>457
英文学の研究でもしてるんですか?w

459:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:17:41
>>456>>457
どんだけ低次元の話やねん・・
普通のレベルの大学いってれば洋書何冊も読まされるだろ。
むしろ経験してない奴の方が珍しいわw


460:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:18:51
なんだ釣りか真面目にレスして損した。
お前はそうやって現実から逃げてるといいよ。

461:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:29:04
大学時代数人ずつのグループに分かれて
グループごとに読みたい本を決めて
グループ内でその本を読み回していくという授業があったけど
「辞書にも載ってない単語があってわかりませんでした」
なんて言う奴はひとりもおらんかったなぁ。

>>457はロゼッタストーンの解読が研究テーマだったのだろうきっと。

462:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:31:56
高校用の学習辞書で調べて「載ってなかった(キリッ」の可能性もあるぞw

463:455
10/11/12 14:39:57
>>457
確かにそれはあるね。
けどそれも気合で翻訳するんですよw

464:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:44:56
>>461には話が通じてないな。
本に出てくる単語は辞書見なくても全部わかって当然だろ。
むしろ慣用表現とか曖昧な文法とかアメリカ人にはわかって当然なんだけど
日本人には分からないような微妙な区別とかそういうのがあるんだよ。
読んだこと無い人には分からないと思うけど。

465:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:48:53
>>464
具体例を挙げないとね

466:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:57:05
こういう経験しないで英語読めた人はいないよ。
具体例を聞くということは経験したこと無いんだろうな。

467:デフォルトの名無しさん
10/11/12 14:59:55
>>463みたいにあるあるって言うのが英語読める人には普通の反応だよ。
英語版でこのことはなしたらみんなあるあるネタで盛り上がるだろうね。

468:デフォルトの名無しさん
10/11/12 15:00:14
>>466
おすすめの洋書は?

469:デフォルトの名無しさん
10/11/12 15:25:41
>>464
それは慣用表現じゃなくて背景知識のことじゃないか?
たとえば聖書の知識がないと意味が分からない比喩表現とか。
これは別に英語に限った話じゃなくたとえばお笑いでも
元ネタがわからなくて何が面白いのかわからなかったというようなことは頻繁にある。

で,そういった背景知識に基づいた表現というのは専門書を目的において必須の内容ではないから
どうしても活字にして全訳しなければならない局面なら直訳しておけばいい。

そうでなくて英語自体の難しさがあるのなら具体例をあげて示してくれ。
「慣用表現」だけでは何のことを言ってるのかさっぱりわからん。

470:デフォルトの名無しさん
10/11/12 15:29:25
×専門書を目的において
○専門書を読む目的において

471:デフォルトの名無しさん
10/11/12 15:51:15
文化も違えば考え方も違うから
ここでそういう表現するの?
っていうのはよくあるよ。

だからはじめて学ぶ分野で
いきなり洋書を読むとなんだかちんぷんかんぷんだったりする。
ある程度知識があれば
あぁ、ああいうことだな、とかこういうことだな、って思いながら読めるけど。

まぁあとは一字一句翻訳しようとさえしなければ
まぁ何とか読める。

472:デフォルトの名無しさん
10/11/12 15:58:06
>>471
ああこんな表現もあるんだなというのはよくあるけど
>>456-457の言ってることとはずいぶん話がずれてきてるからなんとも。
彼は大卒レベルでは辞書使っても読めないと言い切ってるわけで。

473:>>455
10/11/12 16:04:22
>>469
ゲームだと造語とかよくあるよね。

474:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:07:01
辞書に載ってる単語当てはめて
ちんぷんかんぷんってのも結構あると思うけど。
でもそういうのは一部だから
パラグラフ内で何を書いてるのか考えれば
まぁ単語の一つや二つ理解できなくてもなんとかなる。

洋書を読むときのポイントは一字一句にこだわらないことかな。
あとはもう数をこなすしかない。

475:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:11:08
ある程度読むと訳すのめんどくさくなるね
日本語に直接あてはまる表現ない場合は特に

ここまでスレチ

476:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:11:54
大学院のとき講義が全部英文テキストだったから英語力かなりついたわ。
学部のときは英語なんて英語の講義以外全然触れなかったな。
卒研で少し英語の論文読んだぐらいか。

477:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:18:45
大卒で洋書が読めないなら
大学のときどうやって読んでたんだ?という話だよなぁ。

478:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:22:00
大卒って一括りにして話すのってものすごい不毛だと思うんだ

479:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:28:01
大学でも英語読むなんて教養科目ぐらいだろ。

学部によっても違うけど。

480:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:38:36
洋書は読める読めないの白黒論じゃなくて
白から少しずつ灰色に変わって黒になると思うんだ。
つまり数をこなすしかないということだよ。
大学でいきなり洋書が読めたとしたらそれは簡単な英文しか使ってないやさしい本だということを
認識するべき

481:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:41:36
なんにせよ能力がないと言い訳して
読まない人間はどうしようもないと思うけどね

482:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:41:55
ここまで皮肉られてるのにまだやる根性が恐れ入る。

483:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:43:03
>>479
理系はむしろ専門課程に進んでから英語漬けになる。
4回生で研究室に入ったらひとり1個論文を読んできて
その内容を研究室メンバーに説明するというミーティングが毎週あった。
(マスターもドクターも参加して1回じゃ全員まわらないから実際に自分が発表するのは隔週)

484:デフォルトの名無しさん
10/11/12 16:53:42
俺の経験上、日本語と同じ速さで読めるくらいにならないと
英語を100パーセント読めるようにはならないと思うんだよね。
逆に言うと全部読めるけど読むのは遅いなんていう人はいないということだよ。
速く読めないから日本語訳を買うと言うのは言い訳ということだよ。

485:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:08:02
そうそう、ある一定のスピードを超えないと文章をきちんと把握できないらしい。

486:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:09:42
日本語で書かれた C++ の本読んで
その後いわゆる名著って言われる原著読むとかするといいかもね。
前提知識はあるからある程度読みやすいし
一冊の中だと同じ単語とかに多様な表現なんども出てくるから
普通に英語の勉強にもなる。

487:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:10:29
あぁ、別に C++じゃなくてもいいけど。

488:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:13:03
あれを書くように誘われたけど
あえて書かない

489:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:14:04
英語できると楽しそうだな

490:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:17:30
>>484
もはや手段と目的が完全に入れ替わってるな。
極論すればサンプルコードで理解できれば英文を読む必要すらない。
なんとか>>456-457を間違ってなかったことにしようと後出し後出しを繰り返す気持ちはわかるが
正直そこまでいくとキモイだけ。

491:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:18:00
>>484
あとそれで、もともと君がよく理解できていない部分も理解できているかどうかだな。

492:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:21:15
まあ英語なんて読む必要ないなら読まなくてもいいと思うけど、
コンピュータ関係の論文読もうと思うとほとんど英語だから
読めるようになっといて損はないと思うけどね。

理系学部出てれば研究室で英語論文漬けを経験してるから慣れてるだろうけど


493:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:24:57
日本が情報技術トップを走るようになれば
英語なんか読まなくて良いのだ!
外人に日本語を読ませてやればいい!
おまえらがんばれ!

494:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:31:46
英語読まなきゃ技術についていけないだろ。
日本語に訳されるまで待ってられるか。

495:デフォルトの名無しさん
10/11/12 17:34:46
本なんて読む暇があったら終わりでしょ。

496:デフォルトの名無しさん
10/11/12 18:02:31
2ちゃんみてそんなくだらんレスする暇あったら
終わってるだろ

497:デフォルトの名無しさん
10/11/12 18:56:28
英語の勉強ならラダーシリーズオススメ
URLリンク(www.ibcpub.co.jp)

巻末に辞書がついてるから
どこでも気軽に読めて勉強になる

498:デフォルトの名無しさん
10/11/12 19:04:04
日本の英語教育を見てていつも思うのは
何故日本語訳を平行して行うのかということ
英語を十分理解してからなら良いと思うけど


499:デフォルトの名無しさん
10/11/12 19:06:09
>>498
いいたいことがわからんでも内規が市内でもない
ローマ字を覚えさせなくていいのになとか思わないでもない

500:デフォルトの名無しさん
10/11/12 19:08:02
「英語を読むために英語を読む」だとよほどのことがないと長続きしないので、
自分の専門分野、興味ある分野の論文や専門書読んだ方がいいと思う。

その方が役に立つだろうし
小説よりも文章が平易でわかりやすいしね。


501:デフォルトの名無しさん
10/11/12 19:36:42
普通の小説は確かに他の本より読むの難しいけど
児童小説なんかはむしろ読みやすい

502:デフォルトの名無しさん
10/11/12 20:01:19
伸びてると思ったらまた英語うんぬんかよ。

503:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:14:47
日本人のほとんどが英語(というか日本語以外のほとんどの言語)に対してコンプレックス持ってるからな
スレが伸びるのも仕方がない

英語勉強したいならゲームとか映画から始めるのがおすすめ

504:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:17:12
英語勉強してるときは日本語の事は忘れろ考えるな

505:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:29:01
英語にコンプレックス持つのは勝手だがスレチにも気づかないとは

506:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:29:59
コンプレックスとか難しい英語使うんじゃねえ!ぶっ飛ばすぞ

507:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:34:20
複素数型は処理したくないな・・・
四元数とか大嫌いだ!

508:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:41:14
>>507
誤爆したなら謝らないとな

509:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:46:54
なぜ誤爆なのかわからないが・・
俺も四元数は数学の本読んでもよくわからんかったし
>>507の気持ちはよく分かる。

510:デフォルトの名無しさん
10/11/13 00:53:37
>>508
いや、コンプレックスネタだったんだけど・・・わかりにくくてすまん。

四元数は嫌いだけどな!

511:デフォルトの名無しさん
10/11/13 01:49:28
英語が苦手なら数式やソースコードを
読めばいいじゃない!なんてな。
それはそれでまた難しいんだけどね。

512:デフォルトの名無しさん
10/11/13 01:56:50
入門書ばかり読むのに飽きたのではじめてのAIプログラミングって本で言語の勉強と並行して人工無脳の勉強したいのですが読んだことがある人はいますか。

513:デフォルトの名無しさん
10/11/13 03:02:15
四元数大好き!

514:デフォルトの名無しさん
10/11/13 04:23:54
URLリンク(ssl.ohmsha.co.jp)

マンガでわかる虚数・複素数

これで勉強しようか。

515:デフォルトの名無しさん
10/11/13 04:25:10
マンガで分かるのなら初めから苦労しない

516:デフォルトの名無しさん
10/11/13 11:26:54
二乗したら-1になる数としてiを定義しようってだけでしょ
何も難しいことは無い

iなんて2x2行列の
(0 -1)
(1 0)
と同じだよ

517:デフォルトの名無しさん
10/11/13 12:22:26
四元数は幾何学的な方向から入ってくとわからんな。
環とか体の方から入っていくといいよ。

518:デフォルトの名無しさん
10/11/13 13:02:22
iは、x^2+1=0の根として定義だっけ?
で、四元数は?

519:デフォルトの名無しさん
10/11/13 13:20:33
パーフェクトPHP
URLリンク(www.amazon.co.jp)
がはてな辺りでやたらとわっしょいされてるな。そんなにいいんだろうか

520:デフォルトの名無しさん
10/11/13 13:23:07
一冊で色んなことを中途半端に学べる本でしたっけ

521:デフォルトの名無しさん
10/11/13 13:29:38
>>518
それと同じように定義するなら
r^2+1=0の根。ただしrは三次元空間のベクトル。
この場合半径1の球面上の点はすべて根になるけどもその中で
(i, 0, 0), (0, j, 0), (0, 0, k)
を満たすi, j, kを四元数の単位元とする。(もうひとつの単位元はもちろん1)

522:デフォルトの名無しさん
10/11/13 13:34:40
PHPで評価の高い本って見たことがない

523:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:02:02
四元数見るだけで興奮する

524:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:07:31
複素数はこうで
URLリンク(upload.wikimedia.org)

四元数はこうだろ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

実数だけで理解できる
何も不思議なことは無い

525:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:19:14
マジレスするとそれは四元数ではなくただの行列

526:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:36:21
同型だろ

527:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:49:29
四元数を行列で表すこともできるというだけで全く異なる概念だよ。
行列は簡単に拡張していけるメリットがあるけど
次元が増えると一気に計算量が膨張するデメリットもある。
平面の座標変換をシンプルに計算できる複素数をなんとか三次元に拡張できないか・・
と研究して発見されたのが四元数。

プログラミング的には行列で理解していても使えない。計算が遅すぎて。

528:デフォルトの名無しさん
10/11/13 14:56:08
それ以前にだな、二乗して-1になるとか
四元数単位同士が反交換するとか
気持ち悪いとか訳分からんとかで理解に壁を作る人がいるのだよ
一方で行列なら二乗して-1になるとか反交換するとか素直に受け取れるだろ?
その行列を i, j, k と置き換えて表現してるのだと理解するだけで
気持ち悪くはなくなるはずだ
別に実際のプログラムで行列で計算しろとは言わない

529:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:02:41
話にならんなwww
二乗して-1になるのは虚数の話だろ?
歴史的にも複素数と虚数は別物


530:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:03:26
GAについてしりたい。八元数とかも。四元数もなんとなくしかわかってないけどな。

531:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:04:59
おまいらが急に頭がよく見え始めた
これだから数学は困る

532:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:06:30
虚数単位や四元数単位の話をしてる事くらい分かるだろ

533:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:09:16
数学スレでやりやがれ!

534:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:11:34
じゃあ複素数や四元数を扱ってるプログラマ向けの良書とかあるかい

535:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:12:23
四元数もそうだけどテンソルも>>532のように行列と勘違いする馬鹿が多いよな

536:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:18:30
セガ本が複素数から四元数まで解説してたよ。

537:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:20:27
ただの数がそんな振る舞いするのが理解できないのなら、
同型な行列を間に挟んで理解すれば良いだろと言ってるだけなのに、
四元数を行列と勘違いしてるとか何言ってんだろうこの馬鹿は

538:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:25:36
多分同型の意味を知らないんだろう

539:デフォルトの名無しさん
10/11/13 15:49:56
ど、同型ちゃうわ!

540:デフォルトの名無しさん
10/11/13 16:00:43
同型なんて言い訳が通じるのは小学生まで

541:デフォルトの名無しさん
10/11/13 16:08:49
30歳まで同型なら魔法使いになれるって聞いた

542:デフォルトの名無しさん
10/11/13 16:50:47
>>519
今PHPってどうなの?
新規に学ぶべきモノなの?

543:デフォルトの名無しさん
10/11/13 16:58:24
理由としては圧倒的に使われているというただ1点だけだな。

544:デフォルトの名無しさん
10/11/13 17:01:37
言語としては糞というか他言語の焼き直しに過ぎない
使われてるから使う、というものでしかないな

545:デフォルトの名無しさん
10/11/13 18:22:31
掲示板とか簡単に作れるじゃん

546:デフォルトの名無しさん
10/11/13 18:27:23
簡単すぎて素人が使うからセキュリティ的に問題ありまくり

547:デフォルトの名無しさん
10/11/13 19:01:44
でも結構楽しいけどな。
他の言語だったらすぐに何か作れる訳じゃないし。

548:デフォルトの名無しさん
10/11/13 19:16:20
仕事でやると、PHPのバージョンはこれ、apacheのバージョンはこれ、
mysqlのバージョンはこれ、ライブラリはコレとコレ!みたいに
無意味に細かく指定されて、しかも言うとおりにしてるのに、なにかしら
トラブルがおきるとか、けっこうめんどくさい。


549:デフォルトの名無しさん
10/11/13 22:36:28
レビューで誤字を見つけて訂正することが勉強になったとか言ってる奴どんだけポジティブシンキングなんだよ

550:デフォルトの名無しさん
10/11/14 00:39:41
実数係数行列による複素数の表現はみんな理解してるよな、
4元数8元数の場合もおなじことなんだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これ読んで分からなかったら、次の本でも読めよ。
H.‐D. エビングハウス (他著)数〈上・下〉シュプリンガー

>>529
頭を冷やせ。
2乗して-1になる数を他にも入れようと努力すると、
非可換でないと有用な性質がなくなったりするから4元数として定式化、
8元数も同様。

551:デフォルトの名無しさん
10/11/14 06:33:00

いいえチンプンカンプンですが


552:デフォルトの名無しさん
10/11/14 06:35:34
すごいね、数学科とか出てるの?

553:デフォルトの名無しさん
10/11/14 06:53:05
まともなプログラマならその位知ってる

554:デフォルトの名無しさん
10/11/14 20:58:29
学部学歴関係無く必要になったら調べるし勉強もするだろう
使わないことは全然知らないよ

555:デフォルトの名無しさん
10/11/15 13:54:40
>>550
ガウス平面と実平面の区別もついてない大馬鹿らしいなwww

556:デフォルトの名無しさん
10/11/15 15:56:52
ものまね鳥をまねるだけど
難しいな

557:デフォルトの名無しさん
10/11/15 16:57:28
POD版で再販してたのか
数年前は絶版だったからやむなく原書で読んだ
もう忘れてるし読み直そうかな

558:デフォルトの名無しさん
10/11/16 13:29:00
久しぶりに C++ でコード書いたら
コンパイルエラーの嵐!

559:デフォルトの名無しさん
10/11/16 16:08:00
ざまぁw

と言ってみる

560:デフォルトの名無しさん
10/11/17 00:46:20
ロベールが図書館にないので、明解C++にしようと思っていますが、
どうなんでしょう?

561:デフォルトの名無しさん
10/11/17 01:12:33
ロベールくらい買え
たかだか4000円弱出し惜しみすんな


562:デフォルトの名無しさん
10/11/17 01:33:21
図書館はロベールを入れる義務がある

563:デフォルトの名無しさん
10/11/17 02:42:41
ロベールが入って無い所はもうそれは図書館と呼べないんじゃないか?
フランスも怒って渡米させてくれないだろうよ

564:デフォルトの名無しさん
10/11/17 08:02:21
ロベールは3冊くらい買うとよくわかるようになるよ

565:デフォルトの名無しさん
10/11/17 09:22:07
俺はジャップが書いた本しか買いたくないな。
俺はいつでもジャップ優先だ。

566:デフォルトの名無しさん
10/11/17 09:30:11
ロベールの日曜日

567:デフォルトの名無しさん
10/11/17 09:32:24
ロベールのいる舗道


568:デフォルトの名無しさん
10/11/17 09:34:32
ロベールロベール言ってるならロベールスレたててしまえよ

569:デフォルトの名無しさん
10/11/17 09:36:54
週末は一家揃ってロベール


570:デフォルトの名無しさん
10/11/17 10:46:51
机の上にロベールのC++入門講座と湯呑茶碗、お湯、小皿に盛った塩、サカキの小枝を用意する。
まず湯呑茶碗にお湯を入れ、塩を加える。
茶碗のふちにサカキの小枝を添える。
この容器を正面に置き、一礼し黙祷する。
小声で「祓い給え 清め給え」と三唱する。
小枝に塩湯を少々ぬらし、自分で自分の胸のあたりを三回なでるしぐさをする。
そして枝をもとにもどしまた黙祷し一礼する。
それから、おもむろにロベールのC++入門講座を開いて読みだす。

571:デフォルトの名無しさん
10/11/17 10:53:03
一体何が面白いのか理解不能

572:デフォルトの名無しさん
10/11/17 11:37:48
ロベールって単語が含まれてたら
ID表示するようにしてほしいわ

573:デフォルトの名無しさん
10/11/17 12:02:24
悪い本じゃないと思うんだが
わけのわからない文章を貼り付ける
アンチ(だよな)は何が気に入らないんだろう?

574:デフォルトの名無しさん
10/11/17 12:41:20
小さいときにロベールにかまれたとかな
これは冗談だけど、読んでもわからずに挫折したとか
俺はロベール読んでないから本の内容がどうかは知らない

575:デフォルトの名無しさん
10/11/17 12:52:46
ロベールでも難解なやつっているのか
時代だな

576:デフォルトの名無しさん
10/11/17 13:04:17
C++ならピアソンだろ

577:デフォルトの名無しさん
10/11/17 15:04:06
ロベールになら掘られてもいい

578:デフォルトの名無しさん
10/11/17 16:29:07
ロベール「ケツカセ シルブプレ」

579:デフォルトの名無しさん
10/11/17 18:48:36
ロベールが分厚いのは説明が丁寧だからだから
あれで分からないのはよほどのゆとり

580:デフォルトの名無しさん
10/11/17 19:11:10
>>572
専ブラならIDじゃなくてもあぼーんしたり、強調したりいろいろできる

581:デフォルトの名無しさん
10/11/17 19:36:59
ロベールでNGにされたら本人はいい迷惑だな

582:デフォルトの名無しさん
10/11/17 19:38:12
最近売れなくなった本の中の人のしわざか

583:デフォルトの名無しさん
10/11/18 00:05:09
ロベール擁護の工作員が度々涌くなこのスレ
ロベール程度の凡庸な本を執拗に持ち上げる奴がいるのは不自然

584:デフォルトの名無しさん
10/11/18 00:15:28
工作員じゃなくてただの荒らしだろ

585:デフォルトの名無しさん
10/11/18 00:36:05
嵐ならロベール連呼なんてせずに
出てきた書名に対してさんざんこき下ろすとかしそうだけど
なぜかロベールの連呼
しかも別にたたいてるわけでもない。

嵐でもantiでもないなら
ロベール自身の宣伝レスか。

586:デフォルトの名無しさん
10/11/18 00:37:58
こんなんで買う気するか?

587:デフォルトの名無しさん
10/11/18 00:43:00
>>565
柴田望洋が最強ですなw

588:デフォルトの名無しさん
10/11/18 12:54:32
初心者にアルゴリズムとデータ構造系の本のオススメ聞かれてるんですけど

入門->アルゴリズムの絵本 (株)アンク
発展->明解C言語によるアルゴリズムとデータ構造 柴田 望洋 , 辻 亮介
俯瞰->C言語による最新アルゴリズム辞典 奥村晴彦

と三冊買わせようと思っとるんですが、他にオススメありませんか。

589:デフォルトの名無しさん
10/11/18 12:58:35
プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 (C magazine)

590:デフォルトの名無しさん
10/11/18 13:02:32
定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造は?

591:デフォルトの名無しさん
10/11/18 15:19:49
時代はクヌース

592:デフォルトの名無しさん
10/11/18 19:51:06
アンチが不自然に持ち上げるのは良くある事

593:デフォルトの名無しさん
10/11/18 19:52:25
コーマンがいいと思われ。

594:デフォルトの名無しさん
10/11/18 19:52:43
アンチでも信者でもないってのがたちが悪い

595:デフォルトの名無しさん
10/11/18 19:53:58
不自然に褒める事で褒めるレスの信憑性を落とすのは
荒らしの基本テクニックの1つだな

596:デフォルトの名無しさん
10/11/18 20:19:05
>>593は突然何を言ってるんだと思った人へ

コーマンとはMITから出てるIntroduction to Algorithmsの著者の一人
Thomas H. Cormen氏のことです

597:デフォルトの名無しさん
10/11/18 23:07:10
普通にアルゴリズムCでいいんでないの

598:デフォルトの名無しさん
10/11/19 00:35:18
岩波講座のアルゴリズムとデータ構造も前に話題に上がってた気がする
あとセジウィックとか

599:デフォルトの名無しさん
10/11/19 00:43:56
Cによるデータ構造とアルゴリズムって連結リスト使いまくりなイメージ

600:デフォルトの名無しさん
10/11/19 04:29:45
クヌースもコーマンも否定されると、エイホの否定されそうだ。
毛色の違うところでこの辺か。

Cアルゴリズム全科―基礎からグラフィクスまで
URLリンク(www.amazon.co.jp)

601:デフォルトの名無しさん
10/11/19 13:11:31
the art of computer programming volume1日本語版
復刊されないかなぁ・・・

602:デフォルトの名無しさん
10/11/19 18:56:21
Zって旗ですか?

603:デフォルトの名無しさん
10/11/19 19:26:11
TCP/IP Illustrated: The Protocols v. 1 [ハードカバー]
Kevin A. Fall (著), W. Stevens (著)
出版社: Addison-Wesley Educational Publishers Inc; 2nd Revised edition版 (2012/10/26)

しかし毎回思うんだけどなんでAmazonはこんなに先の情報までゲットしてるの

604:デフォルトの名無しさん
10/11/19 19:50:48
出版社が登録するから

出版社が情報を出さない本は全然出てこないよ

605:デフォルトの名無しさん
10/11/19 19:54:24
絶版に見える本も、単に出版社が在庫あるのに管理を手抜いてるだけだったり

606:デフォルトの名無しさん
10/11/19 20:02:03
大学のゼミの教授から「UNIXプログラミング環境」という本を渡されたんだけどこの本どう?
かなり古い気がするんだけど大丈夫かな
家のUbuntuで勉強する予定

607:デフォルトの名無しさん
10/11/19 20:22:08
古いのは古いけど良い本なのは確か

608:デフォルトの名無しさん
10/11/19 20:24:21
>>604
まあそうだよね
Amazonに直接登録するかはともかく

>>606
実際古いから読み飛ばさなきゃいけない所(端末周り)や
Linuxでは試せないところ(ディレクトリのcat)が多々あるけど
古いからというだけで避けてると後々になって
やっぱり読んどけばよかったと後悔するそんな本

609:デフォルトの名無しさん
10/11/19 20:25:24
ディレクトリのcatじゃなくてodだったっけ。訂正

610:デフォルトの名無しさん
10/11/19 21:06:28
正直古典から始めるべきではないと思う
どこをはしょれば良いのか分かってるのと分かっていないのとでは全然違う

611:デフォルトの名無しさん
10/11/20 00:23:46
ここまでプログラミングコンテストチャレンジブック無し

612:デフォルトの名無しさん
10/11/20 00:53:57
それ売れてるよねえ
貴重なアルゴリズム本だしな

613:デフォルトの名無しさん
10/11/20 11:50:38
>>611
著者にtopcoder日本人トップのrng_58さんとかも入ってたらもっと売れそう。

614:デフォルトの名無しさん
10/11/20 13:30:02
O'Reily.com で Discount Code に 4cast って入れると
ebook が 50% オフ
いつまでやるのかはしらない

615:デフォルトの名無しさん
10/11/20 14:49:50
>>611
買ったけど初級編で理解できなかったところあったよw

616:Perl忍者
10/11/20 14:56:47
>>614
オライリー本全部半額かよ!


617:デフォルトの名無しさん
10/11/20 15:09:31
Microsoft Press のも半額になったよ

Advanced Windows の原著 Windows via C/C++ の ebook がないのが残念…

618:デフォルトの名無しさん
10/11/20 15:14:20
RichterがBlogで海賊版出るのを嫌ってたね
でも最近はScanSnapとかあるしなあ

619:デフォルトの名無しさん
10/11/20 15:35:38
でもeBook読むデバイスがないから関係ないな。
しかも洋書は読んだことないし

620:デフォルトの名無しさん
10/11/20 15:52:05
pdf があるからパソコンでみれるよ
pdf がないのもあるかもしれない

621:デフォルトの名無しさん
10/11/20 16:03:29
>>588です。
選択肢が多すぎて迷いますw
Amazonで古本なら安いのもあるので手当たり次第と言うのも面白いかもしれない、と思っとります。
ありがとうございました。

622:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:12:11
迷ったら書店に行って立ち読みすればいいんじゃない

623:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:29:16
愚痴になるんだがAmazonでほぼ新品って言う古本届いてみたら表紙には深い傷が入ってるわ本自体歪んでるわ変なゴミまで付いてるで最悪だった。やっぱり個人の古本買うべきじゃなかった。

624:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:31:00
ほぼって書いてたんなら諦めろ
お前が悪い

625:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:33:42
そこまで新品にこだわるのになぜ古本を買うのか

626:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:33:43
それは出品してる本屋による。正直に状態を書いてたり発送が早い店もあれば
エディションは違うし状態は悪いし発送も遅い店もある

627:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:36:50
>>624
まぁ仕方ないと諦めてる。

>>625
古本の中でもきれいな方が良いじゃん。
別におかしくないと思うが。

628:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:40:18
>>615
プログラマ向いてないんじゃね

629:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:41:55
向いてない方がええで

630:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:42:48
>>627
いやずっと本棚に入れとくような本なら中古は買わんやろし
すぐ捨てる本なら読めればOKやろ

631:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:49:14
やはり電子書籍を流行らせるべきだな

632:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:50:57
古本読んだあとも捨てないからその点で違うのかな。
まぁ古本に状態の良さを過剰に求めたのが間違えでした。スレ汚しすみません。

633:デフォルトの名無しさん
10/11/20 17:52:31
まあその状態で「ほぼ」はねえわな

634:デフォルトの名無しさん
10/11/20 18:11:47
日本とそれ以外じゃ古本の質が大きく違うよね。
おれはどうせ汚くするからそれほど気にしないけど。

日本じゃ売り物にならないレベルがgood
日本じゃ汚いです、と注記せにゃならんレベルがfine

635:デフォルトの名無しさん
10/11/20 19:55:36
>>628
俺も向いてなかった……

636:デフォルトの名無しさん
10/11/20 20:59:12
>>635
そんなもんもれなく解けたら東大生になれるわw

637:デフォルトの名無しさん
10/11/20 22:09:08
これ良いの?
URLリンク(jlp.holodeck1.com)

638:デフォルトの名無しさん
10/11/20 23:36:20
計算の複雑さや計算量を表す色々な方法が分かりやすく解説されている本を探しています。

一番の目的は o, Ω, ω, Θ などの表し方の違いをしっかり把握することで、
どの状況でどのアルゴリズムが効率がいいかを学ぶのは今は目的ではありません。

ちなみに、Wikipedia の解説では難しくてなかなか理解しにくいので、
もう少し易しく解説されていると嬉しいです。

また、amortized time の概念についても書かれていれば、なお嬉しいです。

639:デフォルトの名無しさん
10/11/21 00:23:49
>>637
なんのメリットがあって公開してるのやら…


640:デフォルトの名無しさん
10/11/21 03:48:02
これ良いの?
URLリンク(pdf.hulufile.com)

641:デフォルトの名無しさん
10/11/21 08:28:38
>>638
アルゴリズムイントロダクションの1巻ぐらい。
私もOとΩの本を探してる。

642:デフォルトの名無しさん
10/11/21 17:43:20
oreilly.com の ebook store
メンバシップに登録して本を登録したら
その本の ebook 4.99ドルで買えちゃってたのか。
24ドルも使っちゃったよ。
実際に本持ってるかどうかのチェックなんてないしざるすぐる…。

643:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:01:59
ということは全ての本が4.99ドルで買えちゃうということか。
iPhone使いの俺には嬉しいな

644:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:03:39
日本語の本は対象外?

645:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:05:51
USA サイトだけだからね

646:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:11:04
>>639
伝統的に教材を学生同士でシェアすんのが昨今はITの力を得てこんなんになっちゃったのよ。

647:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:13:09
なるほど、日本人からは搾取か

648:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:17:47
こういう点だと英語読める人って良いよね。
俺はわざわざ技術書読むのに翻訳しながら読む気はない。

649:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:20:05
日本は著作権がガチガチに固められてるからな。
無料の地デジ放送ですら私的用途で複製できんとか
海外でそんなことしたら暴動ものなのに日本ではまかり通ってしまう。

650:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:20:18
独習TCP/IPが出てたがマスタリングTCP/IPとどこが違うのか分からない

651:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:44:55
Unixプログラミングの入門書であまり厚くないものってある?
ベッドで寝ころんで読みたいから詳解Unixだけは手が出せない

652:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:51:12
UNIXネットワークプログラミング入門
URLリンク(www.amazon.co.jp)

653:デフォルトの名無しさん
10/11/21 19:57:14
linux標準教科書

654:デフォルトの名無しさん
10/11/21 22:57:26
言語設計者達が考えることって本も安いな

655:デフォルトの名無しさん
10/11/22 00:23:23
C言語をせずにいきなりC++の入門書を買って入るのはありなんでしょうか?

656:デフォルトの名無しさん
10/11/22 00:24:30
ありです。

657:デフォルトの名無しさん
10/11/22 01:07:39
別に普通だよ。
C++はCの上位互換だし。

658:デフォルトの名無しさん
10/11/22 01:26:53
URLリンク(www.amazon.co.jp)

659:デフォルトの名無しさん
10/11/22 01:31:48
俺もC++から入ったけどCの必要な部分調べてやってるよ
やっぱ完全にC++だけの知識でなんでもやるって時代じゃないらしい

660:デフォルトの名無しさん
10/11/22 01:41:07
レスありがとうございます
C++から頑張って勉強します

661:デフォルトの名無しさん
10/11/22 01:45:29
>>658
古本が安いな。
後独習C++も古本なら900円代で売ってた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch