Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5at TECH
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5 - 暇つぶし2ch200:デフォルトの名無しさん
10/05/07 17:59:13
>>199
おおお、魅力的な響きですな。
ありがとうございます。

201:200
10/05/07 18:02:38
gcc の link time optimization
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

> 使いかたは簡単だ。-fltoを付ければいい。
コンパイルオプションで指定しないと発動しなかったのか。
ふーむ。



202:デフォルトの名無しさん
10/05/08 11:26:29
恥ずかしいこと質問するんだが、笑うなよ
今、32bitXPを使っているんだけれども、これで64bitのバイナリを作成する
にはどうするの?
MingWの32bit版をつかって、オプション指定で作成するとか

203:デフォルトの名無しさん
10/05/08 14:19:22
LOL

204:デフォルトの名無しさん
10/05/08 16:12:04
>>202
MinGW-w64ってのがあるみたいだけど。

MinGW-w64 - for 32 and 64 bit Windows
URLリンク(sourceforge.net)


205:デフォルトの名無しさん
10/05/08 16:24:17
一応は他のアーキテクチャにカテゴライズされるだろうから、
クロス環境用意すればいいんじゃないか?
ライブラリもあるからコンパイルオプションだけじゃ無理だと思うよ。

206:デフォルトの名無しさん
10/05/10 13:33:52
まずはWin7 64bit買ってきなさい。

207:デフォルトの名無しさん
10/05/10 15:05:55
もちろんテスト環境があるに越したことは無いが
開発環境まで64bitにする必要は無いよ

208:デフォルトの名無しさん
10/05/11 13:28:52
PGI Workstationってどうなの?
URLリンク(www.softek.co.jp)

209:デフォルトの名無しさん
10/05/12 08:25:28
いまさらで恥ずかしいんだけど教えてくれ

MinGWのことなんて呼んでる?
いままで「ミンジーダブリュー」って読んでたんだけど、
周りでは「ミング」とか「ミングダブリュー」とかが主流みたいなんだ

210:デフォルトの名無しさん
10/05/12 08:45:05
ミングー

211:デフォルトの名無しさん
10/05/12 09:03:25
>>210
サンクス
それ使わせてもらう。なんかピングーみたいでかわいいし

212:デフォルトの名無しさん
10/05/12 17:39:30
みんぐをぅ

213:デフォルトの名無しさん
10/05/12 18:42:47
みんgw

214:デフォルトの名無しさん
10/05/12 18:47:19
作者もそのつもりだろ

215:デフォルトの名無しさん
10/05/12 19:19:05
個人的にはミングーと呼んでる
人に言うときは・・・困る
ミンジーダブリュとか適当に言ったり

216:デフォルトの名無しさん
10/05/12 20:32:30
俺はミングウィンだな
WはWindowsだし、しーわいじーうぃんの呼び方とも調和する

217:デフォルトの名無しさん
10/05/12 20:35:57
みんぐぅに決まってるだろ

218:デフォルトの名無しさん
10/05/12 20:40:52
Mingwのctors処理って__mainでやってるんだっけ?
dtors処理ってatexit()でやってるんだっけ?

219:デフォルトの名無しさん
10/05/12 20:55:34
MinGWは知らんが、デストラクタ呼び出しの規格はこうなってる

・ atexitに関数を登録するより前に初期化された静的オブジェクトのデストラクタは、
 その関数を実行し終わるまでは呼ばれない
・ atexitに関数を登録した後に初期化された静的オブジェクトのデストラクタは、
 その関数を実行するより前に必ず呼ばれる

220:デフォルトの名無しさん
10/05/12 22:04:54
>>216
ふつー「しぐうぃん」。

221:デフォルトの名無しさん
10/05/12 22:11:21
>>218
じゃあatexitを呼ぶのは誰だ、ってな

222:デフォルトの名無しさん
10/05/12 22:24:41
exitだろう常考

223:デフォルトの名無しさん
10/05/13 06:02:45
>>220
なんだと。見ろよこれを
シーワージーウィン 約 366,000 件 (0.79 秒)
シグウィン 約 2,190 件 (0.26 秒)


"シーワイジーウィン" 3 件 (0.22 秒)

224:デフォルトの名無しさん
10/05/13 06:16:59
>>223
一番上の、シーワイジーウィンの間違いだよな。
""で囲ってやり直してみな。

225:デフォルトの名無しさん
10/05/13 06:49:56
もう少し痴的な会話をしろ

226:デフォルトの名無しさん
10/05/13 20:31:09
>>224
メクラがおる

227:デフォルトの名無しさん
10/05/13 20:32:24
>>223
しぐにゃん 約 54,000 件 (0.20 秒)

228:デフォルトの名無しさん
10/05/13 21:33:24
あずにゃん!

229:デフォルトの名無しさん
10/05/13 21:44:59
さいうぃんって読んでました
今必死に矯正してます

230:デフォルトの名無しさん
10/05/14 13:09:12
開発元がCygnusだからねぇ。

231:デフォルトの名無しさん
10/05/14 13:40:50
青銅的にキグウィン

232:デフォルトの名無しさん
10/05/14 19:29:27
教えて君は調べずに聞くのでお前ら答えろ。

libcoldname.a が実際にどのように(ソース・定義ファイル・コマンドライン)生成されているか教えろ。


# ホントは1時間くらい調べて投げ出した

233:デフォルトの名無しさん
10/05/14 21:46:32
1時間くらいで調べた言い張る教えて君には答えぬ。

234:デフォルトの名無しさん
10/05/18 04:24:48
x libcoldname.a
o libmcoldname.a

moldname.def.in
moldname-msvcrt.def

235:デフォルトの名無しさん
10/05/18 09:22:33
>>233
本当は知らないって言えばいいのに

236:232
10/05/18 12:26:05
>>234
thx. じつは今朝調べ直した。
俺が知りたかったのは、シンボル対応表の在処だったのだ。
なんのことはない、moldname-msvcrt.def にアンスコを足してインポートしてただけだったとは。

教えて君さいこー!

237:デフォルトの名無しさん
10/05/18 19:40:24
許さぬ。

238:デフォルトの名無しさん
10/05/23 00:54:00
mingw-w64ってvc用のlibと互換性なくなってる?
ATI Stream V2.1のOpenCL.libをリンクするとき、mingw 32bitだと-lOpenCLで普通にリンクできるのに、
mingw-w64だとシンボル名を見つけてくれない。
当然、-Lで32bit用、64bit用のライブラリパスを切り替えているので64bitでコンパイル時に32bitのlibを突っ込んでるみたいなミスはしていないし。


239:238
10/05/23 02:29:01
アセンブルコードを見てみた
printfがmingw-w64では_printf, visual C++ (x86_64)だとprintfという名前で呼ばれている。
つーわけでvisual Cのオブジェクトとmingw-w64のオブジェクトは互換性ないじゃん。
ちなみに、visual C++ (x86), mingw32だと両方共_printfで互換性あり。
うーん、これじゃ使えないぞ、mingw-w64。

240:デフォルトの名無しさん
10/05/23 23:23:33
mingw-w64は不具合てんこ盛りで
vcとリンクさせるためにリビルドが必要な面倒臭いコンパイラですから


241:デフォルトの名無しさん
10/05/31 10:55:43
ビルド品

URLリンク(logue.be)
MinGW - Epilogue/LogueWiki

242:デフォルトの名無しさん
10/06/02 19:18:56
ビルド済みboost入っているのはこの二つだな。
どっちが使える?


My MinGW distribution ("distro") currently contains GCC 4.5.0 and Boost 1.43.0.
mingw-6.1.exe (14.7 MB) : This is a self-extracting archive, not an installer. See How To Install below.
URLリンク(nuwen.net)


Logue Pack 20100415 QP's MinGW GCC 4.4.3ベース。
URLリンク(logue.be)

243:デフォルトの名無しさん
10/06/02 19:24:09
4.5は4.4よりビルドが1割ほど余計にかかるらしい。
動作確認したいだけだから速くて汎用的な4.4使っとくか

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

244:デフォルトの名無しさん
10/06/03 14:44:49
XP 32bit+MinGWの環境でfstat()を使ってラージファイルのサイズ取得が
うまくいかないのですがどのように修正すればいいでしょうか?
off_tが64bitになっているはずと思うのですがst.st_sizeのサイズが4バイトに
なっているのが悪いと思うのですが。

gccは3.4.5 (mingw-vista special r3)でコンパイルは「gcc プログラム名」だけ
で行っています。


#define _LARGEFILE_SOURCE 1
#define _FILE_OFFSET_BITS   64 

#include <stdio.h>
#include <sys/stat.h>


int main(int argc, const char *argv[])
{
    struct stat st;
    FILE *fp;
    
    fp = fopen(argv[1], "rb");
    if (fp == NULL) {
        printf("error\n");
        exit(-1);
    }
    printf("fstat=%d\n", fstat(fileno(fp), &st));
    printf("len=%I64d\n", (long long)st.st_size);
    printf("sizeof=%d\n", sizeof(st.st_size));
    exit(0);
}


245:デフォルトの名無しさん
10/06/03 14:55:08
winapiでラップするのが確実。アクセスはgccに合わせる

246:デフォルトの名無しさん
10/06/03 16:20:26
/* These require newer versions of msvcrt.dll (6.10 or higher). */
_fstat64

247:デフォルトの名無しさん
10/06/03 18:42:34
ありがとうございます。

構造体の宣言を struct _stati64 st;
取得を _fstat64()

にして正しい値が取れるようになりました。

248:デフォルトの名無しさん
10/06/08 12:40:01
New TDM-GCC 4.5.0 in 32-bit or 64-bit editions!
URLリンク(tdm-gcc.tdragon.net)

249:デフォルトの名無しさん
10/06/08 12:58:29
キタ━━━(・∀・)━━━!!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!! キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━ !!!!! キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !


250:デフォルトの名無しさん
10/06/08 13:00:05
なんだ、GCCか・・・MINGWと勘違いしてしまった。

251:デフォルトの名無しさん
10/06/08 19:56:17
MINGW

252:デフォルトの名無しさん
10/06/10 03:35:19
>>250
え?mingwってgccだよ?

253:デフォルトの名無しさん
10/06/10 13:29:20
GCC4.5のはいってるTDM-minGWが欲しいの。

254:デフォルトの名無しさん
10/06/10 13:44:32
248

255:デフォルトの名無しさん
10/06/10 14:12:41
TDMのホームページ検索しても>>248が出るようになってるけど
リニューアルしたの?
もしかして>>248が正式版?

256:デフォルトの名無しさん
10/06/10 14:14:21
俺はオンデマンドインストールした
その方がアンインストールも楽だしね

257:デフォルトの名無しさん
10/06/10 14:16:29
漏れはOFFラインPCだからバージョンアップを調べるボタンをオフにしてインストールするんだ。

258:デフォルトの名無しさん
10/06/10 14:17:37
MinGW GCC 4.5.0 and Boost 1.43.0.
URLリンク(nuwen.net)

259:デフォルトの名無しさん
10/06/18 11:58:44
色々あって分かり難いな。

260:デフォルトの名無しさん
10/06/18 22:51:23
mingw で作成したアプリケーションのエントリーポイントを WinMain にするには、どうすればいいのでしょうか?

261:デフォルトの名無しさん
10/06/19 00:23:04
-mwindows オプションかな。

262:デフォルトの名無しさん
10/06/19 06:18:06
Mingwて、どれ入れたらいいの

263:デフォルトの名無しさん
10/06/19 09:09:30
それを自分で判断できない程度に素人なのであれば公式の current を。

264:260
10/06/19 10:18:29
質問を変えます。mingw でコンパイル・リンクしたコードを調べてみると、
GDI32/KERNEL32/USER32 のほかに, MSVCRT を呼び出しているようですが、
MSVCRT の呼び出しをやめるようにコンパイルすることはできるでしょうか?
GENERIC に手を加える必要があることはわかりましたが、そうしてもなおかつ MSVCRT を呼び出してしまいます。

265:デフォルトの名無しさん
10/06/19 12:00:25
>>264
spec をいじる方法。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

だが、 mingw gcc で普通に作られる exe は
随所で msvcrt の機能に依存しているので、
単にリンクを避けただけでは駄目だと思う。

同等の機能をもったランタイムを用意するか、
依存を完全に避けるコードにするか。

あえて msvcrt をさける理由は何?

266:264
10/06/19 12:23:35
>>265
VC に依存するコードはつくりたくない、と考えただけなんです。

267:デフォルトの名無しさん
10/06/19 12:26:32
>>266
msvcrt はもはや Windows の一部。

268:264
10/06/19 12:30:43
あと、borland bcc32 では msvcrt をインポートしないようですね。

269:デフォルトの名無しさん
10/06/19 13:56:07
Win32APIだけで作ればいいのでは

270:デフォルトの名無しさん
10/06/19 14:10:04
Cの標準関数使うと msvcrt が必要になるんじゃないか?

271:264
10/06/19 14:23:29
bcc32 だったら win32api だけで書けば、>>266 は実現できるのですが、おなじソースを mingw でコンパイルすると、msvcrt をインポートするコードになるのです。

272:デフォルトの名無しさん
10/06/19 14:45:42
-Wl,-e,WinMain
でいいんじゃねえの

>>268
自前のランタイムリンクしてんじゃん

273:デフォルトの名無しさん
10/06/19 14:47:15
crt2を書き換えるか、-mwindows

274:264
10/06/19 14:53:23
>>272
スタティックリンクしているのは別に構わないのですが、環境に依存する dll を呼び出すのは避けたい、と。
bcc は自前のランタイムをインポートしていません。

275:デフォルトの名無しさん
10/06/19 14:55:56
kernel32とかは環境に依存してないDLLってか
アホじゃねーの

276:デフォルトの名無しさん
10/06/19 15:07:49
mapファイル作るときにクロスリファレンス作らせて、
どこでmsvcrt関連を呼び出してるか調べるところからやったら

277:デフォルトの名無しさん
10/06/19 15:58:32
>>271
msvcrt 相当のライブラリを用意すればいい。
つまりは bcc はそうしてるってことだろう。
Mingw の場合はスタートアップルーチンも msvcrt に依存してるっぽいな。

278:デフォルトの名無しさん
10/06/19 17:27:55
MinGWとはつまり、コンパイラにGCCを使い、glibcの代わりにmsvcrtを使う開発環境だというのに
その根本で有るmsvcrtを使わないと言うなら、MinGWを使うべきでない

Win9x時代ならともかく、いまどきmsvcrtが使えない環境はない

279:264
10/06/19 19:37:49
そうなんですね。特定のランタイムdll に依存していない処理系もあるので、ちょっとこだわってしまいました。
ご意見ありがとうございました。

280:232
10/06/20 08:11:56
つーかMSVCRT.DLLはOSの一部なんだが
むしろ最近のMSVCはそれを利用することはなかったりする。

逆に、最近目にすることができるWindows OSで MSVCRT.DLL を含んでない奴を教えて欲しいくらいだ。

281:デフォルトの名無しさん
10/06/21 22:00:27
すみません、すごいこと聞きますが
MSVCRT.DLLのCRTってなんなんですか?
あと、MinGWでwindowsのドライバの作成(WDKソースのコンピル)できますか


282:デフォルトの名無しさん
10/06/21 22:09:46
>>281
C ランタイム ライブラリ
間違ってもブラウン管のことではない。

283:デフォルトの名無しさん
10/06/21 23:00:49
MinGWで下記のソース(test1.c)をコンパイルし、
 #include <stdio.h>
 int main(void) {
  int i;
  for (i=0 ; i<100000; i++) printf("a");
  return 0;
 }
a.exe > hoge.txt を実行します。
このとき gcc test1.c でコンパイルした実行ファイルは一瞬で実行できるのですが(体感0.1秒?)、
gcc -ansi test1.c でコンパイルした実行ファイルは8秒ほど時間がかかります。
ansiオプションは切りたくないのですが、実行ファイルが遅くなるのは嫌です。
何かいい方法はありませんか?

284:デフォルトの名無しさん
10/06/21 23:57:07
バファリングモードが変わるのか?

285:デフォルトの名無しさん
10/06/22 13:16:23
シグナルを受信するプログラムを作ったのですがうまくいきません
以下のプログラムに kill 3460 ALRM としても
$ ./target.exe
ZzzZzzZzzZzzZzzZzzZzzZzzZzz[1] 3460 terminated ./target.exe
となってしまいます

bool loop = true;
void trap(int no)
{
 std::cout << "tarp!!" << std::endl;
 loop = false;
}

int main(int ac, char** av)
{
 struct sigaction sa = {0};
 sa.sa_handler = trap;
 sa.sa_flags |= SA_RESTART;

 if(sigaction(SIGALRM, &sa, NULL) != 0) {
  std::cerr << "sigaction error" << std::endl;
  return 1;
 }

 for(;loop;) {
  std::cout << "Zzz" << std::flush;
  sleep(1);
 }
 std::cout << std::endl << "Shhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh" << std::endl;
 return 0;
}


286:デフォルトの名無しさん
10/06/22 13:18:53
MS VC RT
マイクロソフト visualC++ ランタイム

287:デフォルトの名無しさん
10/06/22 17:06:08
ソースがマイクロソフトに依存しなけばいいからMINGWつかうんだよな。

288:デフォルトの名無しさん
10/06/22 18:59:18
tarp!! に目が釘付け。

289:デフォルトの名無しさん
10/06/22 22:22:17
>>282, >>286
おーーーーーっ、どうも
MS VisualC++ RunTime なんですか


290:デフォルトの名無しさん
10/06/22 23:40:49
教えないよ

291:デフォルトの名無しさん
10/06/26 05:25:59
これができないです
operator errorがでます
無理ですか?

matrix1*=matrix2

292:デフォルトの名無しさん
10/06/26 08:46:30
>>291
もっとくわしく

293:デフォルトの名無しさん
10/06/26 12:30:07
エスパー求む!

294:デフォルトの名無しさん
10/06/26 15:28:34
Visual C++ではD3DXMATRIXの掛け算ができたのに、
MinGWではoperator errorがでてできなっかったということです
まあD3DXMatrixMultiplyを使えばいいだけですが

295:デフォルトの名無しさん
10/06/26 21:36:54
>>291の調子でプログラムを書かれたらコンパイラも何していいかわからんわなw

296:デフォルトの名無しさん
10/06/26 22:49:18
>>291
演算子のオーバーロードが書かれたヘッダファイルを読み込んでないだけだろう

297:デフォルトの名無しさん
10/06/27 01:23:20
エスパー来た

298:デフォルトの名無しさん
10/06/30 11:55:31
動作するか確認したいので、4.5とboostの機能を使ったソフトウェアありますか。

299:デフォルトの名無しさん
10/06/30 13:23:02
はい

300:デフォルトの名無しさん
10/06/30 13:30:01
Komisar Mingwに--enable-ltoなMinGW上がってるね

301:デフォルトの名無しさん
10/06/30 14:46:13
--enable-ltoってなに?

302:デフォルトの名無しさん
10/06/30 17:02:27
>>301
Mingwの場合、MS VisualC++ RunTime の替りにltoライブラリを使えというconfig指定
ltoはlink time optimizationのこと。このライブラリを使うことで
MS VisualC++ RunTime よりはるかに最適化したコードが生成できる

303:デフォルトの名無しさん
10/07/02 03:14:53
mingw だと try catch に finally は書けないのでしょうか?

304:デフォルトの名無しさん
10/07/02 06:21:09
バグありでしょうか?

305:デフォルトの名無しさん
10/07/02 08:21:41
SEH実装はMSFTの特許らしいぞ。

306:デフォルトの名無しさん
10/07/02 12:26:32
mingw で libmysql.dll 使ってるひとはいますか?

307:デフォルトの名無しさん
10/07/03 16:34:39
MinGWでforeachを使うにはどうすればいいですか?

308:デフォルトの名無しさん
10/07/03 16:36:47
foreach を使えばいいと思うよ

309:デフォルトの名無しさん
10/07/03 19:15:54
ここのひとって難しい問題には答えられないんだよね

310:デフォルトの名無しさん
10/07/03 19:46:07
禿しく同意します

311:デフォルトの名無しさん
10/07/03 19:59:21
for_each のことか?

312:デフォルトの名無しさん
10/07/04 02:21:03
glibcで、システムコールを掛けるsysdeps/unix/sysv/linux/i386/sysdep.hで定義されているマクロ内の

asm volatile (
LOADARGS_##nr
"movl %1, %%eax\n\t"
"call *%%gs:%P2\n\t"
RESTOREARGS_##nr : "=a" (resultvar) : "i" (__NR_##name), "i" (offsetof (tcbhead_t, sysinfo))
ASMFMT_##nr(args) : "memory", "cc");

なるインラインアセンブラの%P2って何を意味するのでしょうか?(行末の\は省略しています)

313:デフォルトの名無しさん
10/07/04 07:22:04
>>311
違います

314:デフォルトの名無しさん
10/07/06 12:34:09
初歩的な質問で申し訳ないのですが、MinGWにてDirectXを使用する場合、
GCCとG++のどちらでコンパイルすればよいのでしょうか。

315:デフォルトの名無しさん
10/07/06 12:53:27
すきにしろよ。

316:デフォルトの名無しさん
10/07/06 16:04:27
>>314
GCCとG++って何が違うんですか?

317:デフォルトの名無しさん
10/07/06 16:07:01
名前が違う。

318:デフォルトの名無しさん
10/07/06 19:21:02
名前が違うのか!すごい発見だな!

319:デフォルトの名無しさん
10/07/06 22:02:12
ねぇ、なんで名前が違うの?

320:デフォルトの名無しさん
10/07/06 22:05:36
そんなこと、子供は知らなくていいの!

321:デフォルトの名無しさん
10/07/06 23:27:27
MinGWでMFC使いたいの
あなたのMinGW用MFCライブラリください

322:デフォルトの名無しさん
10/07/07 08:45:11
MFCのDLLってたいていのWindowsに入ってるような

323:デフォルトの名無しさん
10/07/07 10:51:47
ふーん

324:デフォルトの名無しさん
10/07/13 19:46:43
>>322
マジレスするがMingw(G++)とMSVCのC++ ABIがまるっきり違うので流用困難。

325:デフォルトの名無しさん
10/07/13 23:58:55
ABIがまるっきり違うのか!すごい発見だな!

326:デフォルトの名無しさん
10/07/14 00:06:16
ねぇ、なんでABIがまるっきり違うの?

327:デフォルトの名無しさん
10/07/14 00:06:47
ネタレスはネタと分かるように書け

328:デフォルトの名無しさん
10/07/14 00:37:52
そんなこと、子供は知らなくていいの!

329:デフォルトの名無しさん
10/07/14 22:49:14
Mingw(G++)とMSVCのC++ 何が違うんですか?

330:デフォルトの名無しさん
10/07/15 02:24:57
いろいろ違う

331:デフォルトの名無しさん
10/07/17 23:01:37
>>329
吉野家の牛丼と、松屋の牛丼の違い。 に近い。

332:デフォルトの名無しさん
10/07/18 16:51:33
松屋は牛飯なんだよ

333:デフォルトの名無しさん
10/07/18 19:12:04
吉野家の牛丼と、サンボの牛丼の違い。 だな

334:デフォルトの名無しさん
10/07/19 12:48:24
最近吉野家の牛丼はタマネギが減ったねえ・・・
味付けが濃くなったせいで牛肉の風味を味わいにくくなったねえ・・・

335:デフォルトの名無しさん
10/07/19 13:24:03
売れなくて煮詰まってるだけでないの?

336:デフォルトの名無しさん
10/07/19 20:32:35
店とか時間帯によって味の違いが無いようにマニュアルがあるんだぜ

337:デフォルトの名無しさん
10/07/19 22:23:55
吉野家のバイトもmingwを使う時代

338:デフォルトの名無しさん
10/07/20 00:33:23
TDM MinGWのサイトがリニューアルしてるw

339:デフォルトの名無しさん
10/07/27 20:57:48
MSYS_MinGW_GCC_444_x86-x64.7z
44.82 MB 24 July 2010
URLリンク(xhmikosr.1f0.de)

340:デフォルトの名無しさん
10/07/31 19:34:06
いまさら気づいたやついたかwww

341:デフォルトの名無しさん
10/08/01 01:39:44
今更気づいたことに今更気づくとは
お前も情弱の素質があるな

342:デフォルトの名無しさん
10/08/01 01:43:03
今更気づいたことに今更気づいたことに今更気づくとは
お前も情弱の素質があるな

343:デフォルトの名無しさん
10/08/01 02:09:50
できたてほやほやのmingwだよー
current releaseになった4.5.1とprereleaseの4.4.5だよー
URLリンク(komisar.gin.by)

つーか4.4.xはいつまで続くんだ?

344:デフォルトの名無しさん
10/08/01 09:39:15
もう--enable-auto-import前提なのか?

345:デフォルトの名無しさん
10/08/10 18:38:13
mingwでglibコンパイルできた人いる?
glib/gmessages.c:504: undefined reference to `_g_gnulib_vsnprinf'
となってコンパイルしてくれない
iconvとgettextはコンパイルできたんだけど

346:デフォルトの名無しさん
10/08/13 13:14:01
やべぇTDMのサイトがかっこよくなってる!


347:デフォルトの名無しさん
10/08/14 12:57:32
そのネタまだ飽きないの?

348:デフォルトの名無しさん
10/08/14 20:05:15
>>347
何がネタって?
って思ったら直前に出てたのか。
流れよんでなかた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch