【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 54再生目【VOCALOID】at STREAMING
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 54再生目【VOCALOID】 - 暇つぶし2ch683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 14:09:12.52 C6AOcMvJ0
TOPのボカロ音楽の事か?
新着と広告以外は、載ることもないんだろうなって思って見てた

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 14:57:57.10 GQ+zDwYg0
あー、あれ話にならん。新着は一瞬で流れる。
一度埋もれたら聞いてもらえる機会はないに等しい。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 15:11:14.97 yIMMO0zs0
この期に及んでMEIKOさんを買った私が通りますよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 16:06:46.90 UbirzMoMO
俺は9月まで待つよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 17:10:05.12 fIDwrGd90
みくみく

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:25:56.71 6zq8bXCe0
だめだ迷う、ミクって15000くらいするんですよね。
安い買い物じゃねーし。
ちなみにミクとルカって、声が違うだけで他は一緒なんですか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:34:05.53 dhi5h9Wz0
>>688
機能的には全く同じです。
ちなみに、Rewireとかやるつもりないんだったらフリーのボカロエディタ

Cadencii
URLリンク(www9.atwiki.jp)

これの導入をおすすめします。最近マニュアルも整備されましたし。

Domino使うのはそれでいいと思います。あとは頑張ってMIDIYokeとVSTHost入れて
音源揃えればそこそこいい環境になると思います。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:50:35.28 i99k4A000
>>688
ルカ=日本語・英語の2データベース
リン・レン=女声・男声の2データベース(ピコもだったっけ・・・?)
それ以外の製品=日本語か英語のどちらかの1データベース
って違いはあるけど

大した違いじゃない

気に入った声質のボカロを選ぶか
自分の作る音楽を気に入ってくれそうなリスナーさん
が多そうなボカロを選ぶか
どっちかだと思う

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:50:58.00 LQNoIR7R0
悪ノPの人気を見ると、高度な調声や豪華なオケって必要ないんじゃないかと思えてくる
それ程に歌詞の世界観が素敵で、解釈をめぐって議論まで起きてる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:03:21.17 BMMnWAmH0
>>688
ミクリンルカが欲しいなら3で出ないって言われてるから今買っても変わらん気がする
3で編集したけりゃどっちにしても3のエディタは必要になる
グミは3版でるらしいから機能限定版エディタ付属すると思うが


693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:04:05.00 VdbCX0U+P
そらまあ、歌物の評価は八割方歌詞で決まるようなもんだし。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:45:31.78 hPaCp41o0
曲がよかったら歌詞が適当でも良いんだけどね。
まともな歌詞書けないなら、奇をてらって言葉の継ぎ接ぎするだけで、
ファンは勝手に妄想膨らましてくれる。

695:626
11/07/20 21:47:01.75 klrIM0S00
>626です。いろいろご意見ありがとうございます。
ロックを極めるのは、ちょっと力不足なので、
大人目の別アレンジで再アップしてみました。
自貼りせていただきます。

あんまりご助言を生かしきれてなくて申し訳ないです。

【初音ミク】 海が見える道を (別アレンジ) 【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

お手わらやかにお願いします。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:52:47.95 LQNoIR7R0
>>694
それもある


697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:44:20.00 G+zt4+Ee0
323 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:39:57
オレは足りない発想力を補うためにわざと抽象的な言い回しとか、意味深な表現とか使うようにしてる。
すると聴いてる方が勝手に想像してくれるっていうね。

これだけだと聞こえが悪いけど、抽象的な歌詞って聞いてる人は共感しやすいらしい。
固有名詞とか使いすぎると状況がどんどん限定されてきて自分に重ね合わせられないけど、
曖昧な言葉だと勝手に想像で補って感情移入しやすい。

スガシカオとかはそういう表現が上手いと思う
夜空のムコウの「あれから僕たちは何かを信じて来れたかな」なんて、
情報が全くないのになんとなく自分の過去とか重ね合わせてジーンとなる。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:52:16.06 CcfUhjtv0
>>685
MEIKOいいですね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:30:09.56 V2lNtZrN0
VOCALOIDをまだ持ってないけど買いたい方へ。
まずはその前に、自分で歌詞を書いて欲しい。
一曲でもまとめられたら、迎え入れたVOCALOIDがニートになることはないと思う。
私はVY1を買った後、圧倒的に歌詞を書く能力が欠如していたことを思い知らされた。

元々一人で字書き同人をしていたから、他人様の歌詞を拝借するなんて考えられない。
道はまだ長いが、いつかきっと、自分の歌を上げられるようになりたい。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:34:57.12 PK9dvy/d0
ケロイドとか犬ラジオとか書いとけばおk

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:56:30.19 NGVT/MIe0
作詞する時って忠実に楽器のスコアをそのままVOCALOIDの方に転写してる?どうやって作曲した曲と合わせてるのか知りたい。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 02:03:47.11 9LT6hvIO0
みくみく

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 02:19:29.50 282SOdvz0
>>701
自分は詞が先の場合は、適当に頭の中でメロディ浮かべながら、それに合わせて書く。
後でメロディ忘れても、まぁなんとかなる。
メロディが先の場合は、メロディに合うように考えながら書いてく。
まだやった事無いのは、曲なしでも見れる詞を書いてから、メロディつけるっての。まぁ難しいね。

どの場合も、合わせて変だったらメロディを弄ったり、
歌詞が変わるなんて事も多々あるから、臨機応変に作ったらよろしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch