【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 51再生目【VOCALOID】at STREAMING
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 51再生目【VOCALOID】 - 暇つぶし2ch223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:30:51 up5cpywM0
>>221
もちろん、そうなんだけどさ・・・

なんか最近のニコ動のボカロ部門が一部の有名Pとその信者だけのものに
なってしまって、そこから外れたものは相手にされず埋もれてしまう。
しかも、その有名Pの曲も一般世間からはほとんど評価されない。

こういう傾向が進めば、ボカロ音楽は一般世間に受け入れられないまま
ごく一部のマニアだけの世界になってしまいそうな気がするんだよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:58:15 sg4lSzN+0
再生数=何万とかいう世界に関しては、>>223の言う通りだなー。
でもおいらゎ再生数200とか300の世界に聴きに来てくれる人たちのボカロコレクションの1曲に入れてもらいたくて
日々テキトーにやっているのだー。

>>216の5問は、どれもなんか違う気がする一方で、どれもそこそこそう思える気もしてくる。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:22:52 ybqayFjR0
最近思い通りに曲が出来ないから曲が完成しないにレベルダウンした俺には関係ない話だな・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:14:20 JW/o6gN2P
自貼りです。
慣れないギターですが頑張って使ってみました。
よろしくお願いします。
【初音ミク】 Variable Ice ~ 氷のカケラ ~ 【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

そんな高い音歌わせてないつもりなのに、苦しそうと言われてしまいました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:49:04 t4qZZ3cP0
>>223
新規層を開拓したいなら頑張って営業しろってだけの話だな
それにDTM自体マニア向けじゃねーか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:42:14 IWF+njec0
>>223
何目指してるん?一般世間てなによ。そもそもニコニコ自体がだな・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:50:28 7USagXoP0
ネトゲとかでもそうだが「何とかしないとこのジャンルが終わる」的な
妄想撒き散らすやつってどこにでも湧くよな。

中二病こじらせると大変だということがよくわかる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 03:09:14 3NoOTUgvO
2年くらい前に投稿を辞めたのだが最近のボカロ人気に触発されてもう一度やってみようかと思った
ここはまだ自演貼りに対してアドバイスをくれるような生暖かい空気だったりするかい?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:51:17 EpCqzqHh0
>229
ネトゲとボカロをいっしょにするのも、どうかと
ネトゲなんて最初から数年でオワル宿命だし、何かを創造するわけじゃないし


232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:56:00 C90a8bOSO
>>230
底辺スレの方がアドバイスはもらえるよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 05:01:51 nVjXrxxv0
>>230
アドバイスなら制作総合スレが良いかと

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 07:01:02 tUAxmSdwO
他貼りですが曲作りに携わったので貼らせてください。
【巡音ルカ】Sweet fruit【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ピアプロコラボで作った曲です。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:08:16 GpkVydNqO
ブログやツイッター見たら知り合いの底辺Pが結構辞めていってるようだ
なんか寂しいのう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 14:24:41 EpCqzqHh0
>235
オレも苦労して作った曲をうpした時、たまたま有名Pのうpとぶつかって
500再生もいかないまま埋もれた時は、相当ヘコんだし
正直ボカロ止めたくなった(笑)
でも、やっぱ音楽作るの好きだしボカロも好きだから
性懲りもなく細々とやってるぜw

今さらだが・・・
底辺Pのバイブル
URLリンク(abeatsushi.com)


237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:04:33 SVouBdcV0
ここで聞いてみる…
自分はMMD使いなんだけど、気に入った曲とかあったら、
ここで使用許可を求めるのはあり?それとも場違い?
自分も底辺製作者なもんで…でも、気に入った曲は使ってみたいかなと思っていたり…
(主にドラマの挿入歌扱いになりますけど…)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:08:29 ysKcyAMt0
>>223
今はCDランキングがアイドルのファングッズで埋め尽くされ、
CDセールスを牽引してきたタイアップドラマ文化は枠自体も無くなりかけ。大衆歌そのものが消滅しつつある。
音楽以外の安い娯楽が今は死ぬほどあふれてて、若者の時間と財布を奪いあってる。
そんな時代に能動的に音楽を発掘してるのは、一部のマニアとは言わないまでも相当好きな人だよ。

そんな風に音楽の文化圏が細分化してる今は、
ジャンルの身内から一歩外出ると誰あの人?なのはどのジャンルも同じ。
日本のトップシャンソン歌手を問われても3人も挙げられないでしょ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:42:28 EpCqzqHh0
>237
基本的に大歓迎なんだが、そういうのは普通PIAPROじゃね?
それがイヤならMUZIE。
ここだと気に入った曲のMP3をDLし放題
作者にメールで使用許可を求めればおk

興味あるから作品を自貼りしてほしいな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:08:00 SVouBdcV0
>>239
えっと、普段はゲーム音楽を主体にドラマ作っている者です。
自張りという訳にはいきませんが(数が多すぎて…)
『涼子P』で検索してみてください。最近気に入った曲も使わせてもらっています。
(主にMMDで使われた曲ですけど)

たまにはミクさんのしっとりとした曲で、ドラマ展開とかしてみたいのです。
主にボーカロイドの音源がないので、どうしても字幕入りの話になりますけど。
合間に「初音ミク」の歌を取り込んで、ドラマの雰囲気を上げてみたいかなと。
場違いでしたら指摘してくださいね。失礼しました。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:24:15 xrtWhijX0
>>240
ここでってこのスレだよな?
ここで作者かわからない人が返信する可能性がある事を考えると、やっぱり作者本人に連絡取ったほうが良いよ。
あと作曲者、作詞者が別な場合は二人に聞くべき。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:33:39 u1USReJA0
>>240
このスレではその手の事は無理だと思いますよ。
ピアプロとかにゃっぽんでだったらこっちから両手付いてでも
「どうぞお使いください!」ってぐらいの話だけどw


243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:46:34 C90a8bOSO
関係ないけど、チン毛抜いたら「ん」の形になってた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:47:17 SVouBdcV0
ですね、ごめんなさいです。この話は忘れてください。
スレ違い大変失礼しました。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:00:22.50 3NoOTUgvO
>>243-244の流れは卑怯だと思うの

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:39:08.00 z9vSc4QXO
【鏡音リン】蜃気楼【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

自貼りです!今回はラテン系に挑戦してみました。

どうぞよろしくお願いいたします!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:43:15.21 ysKcyAMt0
>>246
とりあえず軽くでいいからラテン音楽の基礎を勉強したほうがいいかと

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:51:51.75 rxqq+W2z0
>>246
どこらへんがラテンなんだ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:02:07.55 Y8wg7dKv0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:35:37.86 r8KITn8X0
>>246
ラテンではないことは言っておく
曲としては悪くないと思うよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:10:52.92 G9TFPUXD0
>>246
ラテンって多分、こういうの

URLリンク(www.youtube.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:13:06.69 hykkAYJN0
自貼りです。よろしくお願いします。
【初音ミク】すろー・らいふ【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)


253:手タレP
11/02/20 04:09:49.76 7KuVXztm0
>>251
Wikipediaにも書いてあるけど、
実はブラジルものをラテン音楽にひっくるめるかどうかは微妙だったりする。

多分ラテンって言うと一般ではこっちっぽいリズムのイメージが強いと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

ブラジルはブラジルでリズムいろいろあるしねえ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 04:48:53.58 pQLPLD8x0
>>248
>>350

サンバだからラテンだと思う。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 10:13:40.76 CLXaeiln0
自貼り失礼します。
【初音ミク】 流れ星を探せ 【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
未熟者ですがよろしくお願いします。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:27:22.62 kwqWFuUu0
こんにちは、ここに製作者さんたちが多そうだと思って質問しに来ました。
皆さんWAV→mp3に圧縮するとき何をお使いですか?
自分は「午後のこ~だ」使ってたんですけど、最高160kbpsの圧縮で、
元動画からにこ☆さうんどで抽出したmp3よりも
ビットレートが悪いという事態に気づきまして…


257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:35:01.67 d+2vR6C10
ここの人の場合は製作で使うソフト(DAW)から吐き出す時にwavかmp3を選択するだけ。
自分の使ってるDAWの場合はエンジンは多分lameだと思う。

オプションも細かく設定できるはずだし、lameつかっておけば問題ないと思うよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:53:08.30 /1reITkV0
URLリンク(kkkkk.net)
↑のLame Ivy Frontend Encoderを使ってる。
日本語だから安心。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:53:44.09 kwqWFuUu0
DAWから直接ですか。
DAWはsonarなんですが有料オプションなので2の足踏んでました。
lame良さそうですね。今度の曲ができたら使ってみます。
ありがとうございました!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:57:52.37 pUCvELNMP
どんなエンコーダーでもたいていエンジンはlameかffmpeg

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:11:09.29 G9TFPUXD0
>>253
大変勉強になりました

ちなみに、今までオレとしてはセルジオメンデスって
ラテンポップの帝王みたいに思ってたんだけど、違うの?
ようつべでもアマゾンでも必ずラテン、ボサってタグがついてるし
ラテンのコンピアルバムでもマシュケナダは必ず入ってるし・・・

参考までに聴きたいんだけど
民族音楽としてのラテンは別として、大御所である手タレPさんが考える
ポピュラー音楽としてのラテンの代表格って誰なの?


262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:26:52.23 ZrlKUNFS0
がんばって

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:31:04.85 0g7FmvG3O
>>261
普通にサンバだとおもう。
故にラテン系ではないのかな。

264:手タレP
11/02/20 15:52:35.49 cTU1ylZp0
MAS QUE NADAはオリジナルはボサノバだよねえ。今はサンバでやることも多いけど。
ボサノバは1960年前後から伸びた、サンバより数十年新しいムーブメント。

自分の守備範囲はブラジルで、サンバ以外にもたくさんの独特な音楽が多種ある。
そして、それらとクラーベやコンガボンゴ中心のカリブ・キューバ系音楽は、
もはや別物だし全然わからないから、これをラテンってひとくくりにしちゃうのが気持ち悪いってのはわかる。
パーカッションマガジンも、ブラジル編とキューバ編だけは冊子が分かれてるし。
キューバ系は例えば南のPさんとかのほうがずっと詳しいと思う。

とはいえ、いろいろごちゃ混ぜが進んでるし、マツケンサンバでも「叩けボンゴ」とかだから。
知識があったうえでなら、曲作るときにこれをやっちゃいけないってものはないよね。
そのうえで、ポピュラー音楽としてのラテンの代表格と問われると…正直ゴメン全然わからないっス。

mp3エンコはBatchWOO!ってやつが楽で使ってる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 16:22:22.00 qeEbiCRH0
誰こいつ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 16:37:06.96 2KxgxF110
>>256
自分はこれ使ってる。

AudioEncoder でぐぐってみて。便利だよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:52:41.89 G9TFPUXD0
>>264
マジレス、サンクスです

ジャンルって、いろいろ難しい話なんだな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:54:26.71 IuLXIL920
セルジオメンデスはラテンとアメリカ音楽の融合だよ
純粋なラテン音楽じゃないけどハイパーウルトラ巨匠であることは確か

マシュケナダのオリジナルはセルジオメンデスじゃないし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:43:47.50 okrKK/1I0
自貼りさせていただきます
【初音ミク】Life with you【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ボカロ処女作です めちゃ緊張しました
自分でも至らないところばかりだと思いましたが
これ以上先延ばしにすることの方が嫌だったので投稿しました
よろしくお願いします<(_ _)>.

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:33:33.29 80F9E3LR0
>>230ですが、昔ここで合作CDを作らせていただいたよしみで
こちらにも自演貼りさせていただきます
【初音ミク】MACH99【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

2年ぶりの投稿です。少々緊張しております
なにかアドバイス等いただけましたら感謝の極みです

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:04:21.11 GHd8a9i60
自貼りさせていただきます。

【初音ミク】マグカップゲイザー【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

初投稿作品です。
よろしくお願いします。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:45:06.04 IWQbMbqIO
反映にタイムラグが在ると思われる、タグ検索でも確認したから間違いない、3動画それぞれのマイリス消したのは同一人物だ。何とも悲しい事だ。俺はもうイラネって事である。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:28:52.00 80F9E3LR0
最近のニコ動の事はよく分からんのだが、新着順でも出てこない動画ってみんなどうやって見つけてるんだ?
嬉しくもあり怖くもあるぞ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:09:25.68 +5Cq1caf0
自貼り失礼します。

【初音ミク】踊子【オジリナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

先日うpしたばかりです。
激しめの曲作ってます。よろしくです。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 03:06:22.18 30gA07HhO
自貼り失礼します。
【初音ミク】アキアカネ【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
テンポ速めの切なく激しい感じのロックを作ってみました。
よろしくお願いします。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 04:38:23.50 BAEBiTXD0
自貼り失礼します。
【猫村いろは】Hyper Blast!!【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
機動歌姫ヴォーカリオン系の曲に仕上げたつもりです。
どうぞよろしくお願いします。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:50:58.40 3wYltr8S0
>>273
俺みたいな変態は新着順で73ページ目とかに飛んでランダムに閲覧してる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:56:41.26 TSqctCZ90
自張り失礼します。
【初音ミク】耳鳴り【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

DTMについて一から勉強して初めて作った作品です。
まだ右も左も分からない状態なので、感想やアドバイスをいただけると幸いです。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:04:04.94 5g2S8Vtx0
>>278
初々しくていいなー
ところどころメロと伴奏が衝突してるけど、今はどうしようもないと思います
何年か寝かしてアレンジし直すといいかも

280:278
11/02/21 15:56:46.08 TSqctCZ90
>>279
コメありがとうございます!
不協和音になってるってことでしょうか^^;
僕はピアノ弾けないんですが、midiだとどうにでも書き込めてしまえるんで確かにその辺は適当にやっていました。
やっぱり時間かけないとだめですよね。努力します!


281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:44:36.56 5g2S8Vtx0
>>280
不協和じゃなくてフレーズ感というか、文章で例えると変な場所に句読点・読点が来ちゃったみたいな

282:278
11/02/21 23:59:04.26 TSqctCZ90
>>281
タイミングの問題ですか…。
この曲の場合メロディラインを全て作ってから伴奏を付けたんで(←これもあまり良くないって分かってるんですが;)、この場合は伴奏付けに問題があったってことなんでしょうね。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:53:10.74 xXBl2MR00
なんかニコニコで活動するのに疲れたから、
しばらくニコニコから離れて曲作り自体をもっと突き詰めてみることにした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch