10/12/13 00:08:59 AXI6JW0O0
●【画像の配信について】
Q1.配信画面が真っ黒で画面に映らないんですが?
A.オーバーレイを切る。詳細はこちら。
URLリンク(www18.atwiki.jp)
Q2.ゲーム実況を配信するにはどうしたらいいですか?
A.VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki
URLリンク(www18.atwiki.jp)
Q3.キャプチャーソフトはどれを選べばいいですか?
A.以下のツールを使用してみてください。ツールの使用法については各サイトで調べましょう。
・ManyCam
URLリンク(www.manycam.com)
日本語化パッチと合わせてお使いください。
・SCFH DSF
URLリンク(mosax.sakura.ne.jp)
設定に多少の知識を要するが、機能が豊富で高画質。
マウスカーソルを消せる。レイアウト機能で画面を自由に8分割して表示させることができる。
Vista/7の場合、最新版でAeroのオンオフを選択できます。(Aeroオフを推奨。オンだと極端にスペックが下がる。)
・ニコ生デスクトップキャプチャー
URLリンク(com.nicovideo.jp)
ニコ生の仕様にピッタリあったキャプチャソフトです。
画像の直接取り込みや、マウスポインタの表示切り替えを選択できたりと、他のキャプチャソフトにはない機能あり。
動作も比較的軽いので、初心者の方も上級者の方にも広くお勧めできます。
Vista/7の場合、Aeroのオンオフを選択できます。(Aeroオフを推奨)
・Niconama Visual Station
URLリンク(syn-k.sakura.ne.jp)
コミュ(URLリンク(com.nicovideo.jp))
感覚的にはNDC+メニカム+SCFHという感じで、タイマー機能や描画ツール、テキスト入力(フォント選択可能)、サブ画面キャプチャ機能、
といった、今までのキャプチャソフトの良い所取りを実現した優れもの。
FME使用時に、フレームレートを自動で設定してくれるので便利かも。
更にVista/7ユーザーに朗報! SCFH・NDCと違ってAeroオンのままでも重くなりません。
Q4.もっと高画質でぬるぬる配信したいけど?
A.以前はさほど高画質の配信はできなかったが、10年5月からFME(Flash Media Live Encoder 3(Ver3.1))を使用することによってそれが可能になった。
URLリンク(help.nicovideo.jp)
通常配信より画質・動き共に向上するが、その分CPUパワーが必要。
それなりのPCスペックを要求されるので、設定によっては逆に重くなることもあるので注意。
重くて動かない場合は、高スペックPCを購入するか、諦めて通常配信を行うしかないかも。
いずれの場合も、動きに比重を置くか、画質・解像度に比重を置くかはトレードオフ。
ちなみにFME2.5は、FME3.xより軽いとされているが、ニコ生では使用できないので注意。
Q5.FMEを使用して16:9のアスペクト比の画像を配信したら、縦伸びして再生される。
A.ニコ生が16:9での出力に対応していないため。
キャプチャーボードのアスペクト比を16:9に設定していても、FMEのInputとOutputを4:3で設定していないと縦伸びしたりする。
上下に黒い帯ができるが、それは仕様だと思って諦めましょう。