Mozilla Firefox質問スレッドの124at SOFTWARE
Mozilla Firefox質問スレッドの124 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:15:33.95 8Nwr+imp0
>>348
やっぱり、新規プロファイル試してなかったわけね。
>>337で直らないって書いてあったからね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:25:25.12 Tok0jCjm0
質問しといて人の言うこと聞かずに遠回りするやつ最近多いな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:32:13.30 XvKWW5R70
3.6の質問多いけど、3.6って遅くても10月でサポ切れですよね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:35:32.81 TVSFcOop0
FoxyTunesというアドオンについて質問です
PCに入ってるプレイヤーが選択できなくて困ってます
firefoxのバージョンは6.0.2です、互換性ないだけなのかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:38:50.60 G+YaOqy50
>>352
3.6サポしばらく続ける事にしたってさ
URLリンク(mozilla.jp)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:40:16.69 19e2slAE0
>>353
6.0.2はNot availableって書いてるね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:52:07.34 x1wVBAmW0
右クリックメニューの「戻る」「進む」に履歴を表示させられるスクリプト、または
アドオンってありますか?

履歴を表示させるときは戻るボタンまでいってたんだけど、よく考えたらとても面倒な気がしてきた。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:52:16.43 acsNeKF20
>>354
新バージョンでメンテナンスされてない拡張が死んだら
代替の拡張がみつかるまで3.6に退避する方法はしばらく使えるわけか
でもなあ3.6だもんな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:56:55.77 TVSFcOop0
>>355
ありがとうございます
6.0.2対応するまで待つことにします

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:04:39.95 9VnSuolZ0
互換性ないだけなのかなって質問で
6.0.2はNot availableって書いてるねと言われて納得するって
意味がわからないなw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:05:46.21 zbuulTVx0
>>333
conqueryModoki4.uc.xul 最高っす!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:32:23.18 CVC89Bg20
>>356
ちょっと違うけど
URLリンク(mozilla-remix.seesaa.net)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:32:48.63 ai1pg1xK0
テーマのFxChromeをつかいたいのですがWindows7だとFirefoxボタンに相当するアイコンが反応しません
XPだと普通にメニューがでてきました
どうようの現象が出ている方はいますか?
プロファイルまで含めてまっさらからインストールしたので環境固有の問題ではないと思うのですが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:45:26.06 CRBxneF30
>>350
試したけど設定が全部リセットされてしまうから
もっとピンポイントで修正できる方法を知りたかったんです

最後の行の意味がよくわかりませんがご迷惑おかけしました

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:17:06.45 /r5FcHYV0
通常、HomeとEndでページの一番最初と最後に移動となりますが、
なぜかページ中の文章の一行にWORDのようなカーソルができて、
その一行での最初と最後への移動となります
(要はHomeとEndが使えません)

前はこういったことはなかったのですが、これはなぜでしょうか?
うまく説明できませんが、アドバイス貰えれば嬉しいです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:33:00.12 t97plD8c0
>>364
F7 キーを押すとキャレットブラウズモードのオンとオフが切り替わります。
このモードをオンにすると Web ページ中を移動可能なカーソル(キャレット)が表示され、
キーボードでテキストを選択できるようになります。

になってるからF7 キー押して解除

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:35:12.90 q7XF5az40
>>364
オプション→詳細→一般→キャレットブラウズモード がオンになってるはず。
オプションいじった記憶がないなら、たぶんF7を押したんだろう。
もう一度F7押しても元に戻る。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:41:36.98 QOQVpGk40
Firefox4以降(たとえば6.0.2)ではタイトルバーの左上をダブルクリックでウィンドウを閉じることができますか?
できるなら3.6.20から最新版に移行するのですが

368:311
11/09/09 21:46:57.95 NpSdo8AB0
>>314
>>331
どもですm(_ _)m
紹介ページ見て試してみますね・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:58:48.72 /r5FcHYV0
>>365-366
即レス感謝です。ブラウザの設定の問題だったのですね。
確かに不意にF7を押していたかもしれません。
困っていたので助かりました。ありがとうございました!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:58:54.30 dVyFPQxB0
>>367
メニューバーを常時表示にするなら可能。
メニューボタンを表示させる場合は不可能。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 21:59:02.49 8Nwr+imp0
>>363
いやいや。
迷惑ってわけじゃないから大丈夫だけど。
(解決してるみたいだし、長いから読まなくてもいいですw)

新規プロファイルを作っても、元のプロファイルは残るわけで、
切り替えも、プロファイルマネージャなりなんなりで簡単なの
で、まずは問題が起きたら新規プロファイルで試す。

そうすると、問題の切り分けが少なくとも1つできるから。

特に今回はFirefoxとは別のソフトを併用していたわけだから、
ちゃんと指示にしたがって削除したのか、そうでなければどう
やって削除したのか?と、新規プロファイルでは動くのかどう
かを聞きたかっただけ。
(そのソフトがサービス等として残っている可能性もある等。)

・新規プロファイルで試したら動いた。
・Custom Proxyは指示通りの方法で削除した。

という事が分かれば、大体prefs.js(user.js)関連だという想像
がつく。
それ以外の部分についても、いくつか問題のありそうな箇所が
浮かんでくる。

想像回答より、ピンポイントで1レスで直った方がいいと思って
こちらも長文になってしまったけど、そういう回答・補足要求を
しただけ。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:00:05.42 okfFibN10
長文乙

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:01:50.93 l8UWpTV00
>>367
左上のFirefoxボタンをダブルクリックとても閉じないが
メニューバー出すとFirefoxボタンが消えて上端が通常のウインドになるからできる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:04:59.50 TTUhhBny0
>>367
「firefox 4 ui fixer」で可能

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:06:07.98 6iLaw9yb0
えっ? タイトルバーの左上をダブルクリックでウィンドウを閉じるよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:07:34.63 8Nwr+imp0
>>372
新しいアドオン入れる前に色々Firefox以外も含めてバックアップ中なもので時間があったので失礼。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:10:14.96 QOQVpGk40
>>375
何度試してみても閉じません
アドオンなどに問題があるかもしれないのでもう少し試してみます

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:23:59.97 QOQVpGk40
>>374
タイトルバー表示で希望する動作が無事できました、ありがとうございました

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:57:21.82 SisQBmNE0
>>344
簡単な質問ですが宜しくお願いします

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:04:10.34 q7XF5az40
>>379
プロファイル開いて更新ボタンのイメージを探す。
見つけたらそれをペイントなりなんなりの画像編集ソフトで開いて、左右反転して保存。
再度プロファイルを開いてイメージを置き換える。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:07:10.28 SisQBmNE0
>>380
解答ありがとうございます。
でも、見つかりませんextensionsの中ですかね?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:07:41.97 DaX+ulJ40
>>381
うわぁ…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:19:00.65 okfFibN10
>>381

URLリンク(www.dotup.org)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:20:39.24 SisQBmNE0
>>383
どうすればいいのでしょうか・・・
すいません

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:39:28.51 gAPX/UJ10
こういうことか
#urlbar-reload-button > image{
-moz-transform:scaleX(-1)!important;}

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:40:57.88 SisQBmNE0
>>385
反転できませんでした。。。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:43:57.11 gAPX/UJ10
こういうことか
#urlbar > .autocomplete-textbox-container{-moz-box-ordinal-group:2;}
#urlbar > .autocomplete-history-dropmarker{-moz-box-ordinal-group:3;}

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:46:40.84 IGD0X11s0
>>361
こりゃいいね! 活用させてもらうよ。
ありがとう!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:49:15.55 SisQBmNE0
>>387
反転しなかったです

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:50:04.24 gAPX/UJ10
どういうことだ…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:52:33.27 SisQBmNE0
>>390
なんででしょうね・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:53:35.74 iLp1p+Ut0
>>387
おー、すげぇ、反転した
こんなやり方もあるんだな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:53:59.43 SisQBmNE0
>>390
#reload-button > image{
-moz-transform:scaleX(-1)!important;}
↑これで出来ましたありがとうございます!!!!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:56:46.55 +QtExqW7P
Firefox 4 - Stop/Go/Reload left squared [Win]
URLリンク(userstyles.org)


>>383ってことは、反転って↑こういう意味での反転なのかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:58:16.74 SisQBmNE0
>>394
あ、ロケーションバーの中に表示させた場合に左側に表示させるってことか

みんなありがとうございました。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:58:37.61 okfFibN10
もうちょい詳しく言ってくれりゃよかったのにね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:59:43.41 SisQBmNE0
>>396
スマソ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:03:17.64 zeKB6/P20
>>397
解決してよかったよおめでとさん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:05:19.33 L5G/D6nt0
埋め

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:05:28.79 ep2z/hxp0
うはっwww
>>380の俺わろすwww

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:05:35.19 L5G/D6nt0
埋め

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:06:07.64 L5G/D6nt0
>>400
バーカwwwww

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:06:26.46 L5G/D6nt0
埋め

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:06:49.77 L5G/D6nt0
ひま

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:07:20.15 TtbBzWlW0
ちんちん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:07:45.00 ep2z/hxp0
>>402
確かに訳わかんないことしたがるんだなぁ、と思ったわ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:07:46.17 TtbBzWlW0
おまんちょ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:08:24.37 TtbBzWlW0
ひまんちょ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:08:44.45 TtbBzWlW0
ぐろまんちょ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:09:59.84 ovfAAd5Z0
Firefoxってゴミブラウザだよなwwwww使ってるやつ池沼なの?wwwwwwwwww

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:12:03.12 2+M8Rl0V0
>>410
まーたChrome信者かよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:12:37.17 VL657lH70
わざわざこのスレ探してまで来た気概は認めよう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:10:50.00 +mdX7k2D0
6.0.2を使っています。
flv downloader で対応している物ありますか?

いままでfirefox3を使っていました。
VideoTrap は6には対応していないようです。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:29:55.10 6pCNtE4v0
はい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:49:23.25 Vj5LKFir0
はいじゃないが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:58:18.75 w0g0KnlM0
へい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 02:04:40.69 3zkWtViZ0
前スレでも質問させて頂いたものです。

>オンスクリーンボリュームビューアというソフトを使っているのですが、
>Firefoxを使っていると、デスクトップでホイールが効かなくなります
>ぴたすちおでも同様なので、原因はFirefoxを利用していると、
>ウィンドウが最前面に出てしまっていることらしいのですが、解決方法はありませんか?

このように質問させて頂いたのですが、他の方はそういう現象は起きないとの事でした。
その後、アドオンを全て切っても同じ現象が起きました。

よって、Firefoxの設定でどうにかなると思うのですが、どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 02:31:22.23 T0fzL78y0
最近、タブを閉じてもそのページ自体は残ったままで消せなくなってしまう状態が続いています
消せなくなったタブの分だけ余計にメモリを消費して困っているのですが、何か対処法はありませんか?
バージョンは6.0.2です

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 03:13:25.55 TzHa+tHd0
タイトルバーにページタイトルを表示させるアドオン教えて下さい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 03:45:50.30 avmK4B6Z0
デフォルトで出てるじゃん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 07:22:18.95 tsHtxpZj0
せやな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:05:50.71 B+MPNbIo0
>>417
そのソフトの問題だろ
そっちの作者に文句言ってこい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 09:49:16.55 c9D2dobe0
>>400
ちなみに画像は、firefox.exeがあるフォルダ内の
その中の更にどっかのフォルダ内にあるjar内にある。

ちなみに、このjarのハッシュが変わると更新うpだて
できなくなる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch