気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.139at SOFTWARE
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.139 - 暇つぶし2ch628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:31:40.83 92wu4CPN0
>>626
手間はかかりますが,代替ソフトが見つかるまでは
急場凌ぎでそうしようと思います。

629:595
11/07/16 19:40:50.68 2N0yxuwv0
>>613
レスありがとうございます。
あると便利そうな機能ですがなかなかフリーのものとなるときびしいようですね。
今まで通りブラウザでシコシコ閲覧いたしますノシ

>>614
どうもすいませんでした(^-^;)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 19:57:59.56 srGIJb6O0
>>628
今まで使ってたのってデスクトップ カレンダー?
あれは常駐しないから昔使ってたなー

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:39:18.50 DquCPF9w0
同じパスワードの圧縮ファイルを一括で解凍できるソフトを教えてください
連番の分割ファイルではなくパスワードが同じなだけの全く関連の無いファイルです
一度パスワードを入力しただけで後はまとめて解凍してくれるものを希望します

相性が悪いのでLhaplus以外でお願いします

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:44:49.59 ZOkXixYF0
何を解凍するの?


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:54:27.39 G8QmklcP0
>>630
そうですデスクトップカレンダー。
あれが今の祝日に対応してくれてWindows7に対応してくれたら
(今のままでも起動はするけどカレンダーの位置設定ができない等のバグがある)
完璧なんですけどね~。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:54:52.31 cv5U/HzO0
そんな作業何度もあるとは思えないからバッチ組めば
start /wait にコマンド渡して

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:07:25.43 BY6fOKT70
Lhazにある「デフォルトパスワードでの解凍を試す」

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:27:43.78 dLHUFWP+0
>>629
鉄道会社とか路線も書いておいた方がいい。
その辺が分かれば作ってもいいかもしんないって人がいるかも。
もしくは、少し待ってから、つくってくださいスレで頼むとか。
あとは、ブラウザでもFirefoxとかでスクリプトで半自動化する等。

とりあえず、まだいたら1行目の事を含めてもう少し詳しくレスを。

※もしかしたら、気が向けばw(時間があれば)作るかも!?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:31:56.15 dLHUFWP+0
>>629
なんかあるみたいだけど、これだと使いづらい?
(入れてみてないから分からん。)
lab.ekitan.com/gadget/index.html

乗り換え時刻表

・運行情報


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:34:57.74 bUcEGpcc0
>>610
flexible renamer他、正規表現が使えるソフト
ファイルをドラッグし、高度なリネームチェック

検索 .*
置換 soft



639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:22:35.72 DquCPF9w0
>>631
事故自決しました

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:24:14.97 DquCPF9w0
>>639
打ち間違えた(´・ω・`)
事故自決って何だ?
自己解決でした


641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:52:41.79 l+nSEJiYP
車に飛び込んだのかと思った

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 02:08:00.59 u1itIg4g0
>>604 ありがとうございます。 bootvisみたいなものですよね XPなので
bootvisはいれてるんですが 
今のところMSのこういうツールでしか計測できないんでしょうか。
システム起動時間って結構 みなさんきにならないのかな
あの大きなアプリ削ったらこんなにはやくなったぜぐへへみたいなのないかなw



643:595
11/07/17 02:38:00.75 VYXOE4R50
>>636
> 鉄道会社とか路線も書いておいた方がいい。

㌧です
頻繁に使う路線は湘南新宿ラインと東海道線、横須賀線、山手線です。

>>637
> なんかあるみたいだけど、これだと使いづらい?
> (入れてみてないから分からん。)
> lab.ekitan.com/gadget/index.html

> ・本ガジェットは WindowsVista専用となります。

なんというドンピシャなガジェット・・・
XPでも7でもなくVista専用ガジェットですか

Vistaマシンを使ってるのは会社なので
来週出勤したら早速試してみようと思います。
ありがとうございます。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:10:56.23 vzqrs9CJ0
>>642
Soluto

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:47:21.67 u1itIg4g0
>>644 さっそく使ってみます! ありがとうござました


646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 11:00:46.39 ANG/5WGv0
エンコードした動画を2つ並べて同時に再生して比較できるフリーソフトのプレイヤーを探しています。
すでに、WMP/ VLC/ SMPlayer/ KbMedia Player/ Qonoha 他インストールしてるから
インストーラーなしで導入できる軽そうなソフトがあれば…とググったら殆どがインストーラー付のものでした。
英語でも構いません、ご存知の方おられましたらお願いします。XP, SP3, 各種コーデックインストール済です。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 11:11:59.16 0CToic660
同時再生には滅殺豪波動研つかっているけど
インストーラだったかな 忘れたよ




648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 11:18:20.33 0CToic660
URLリンク(www.oshiete-kun.net)
複数の夜用動画を同時再生してハーレム状態を作ってみるWmpSxunl
こんなのはどうだろうね



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch