Opera総合スレッド Part166at SOFTWARE
Opera総合スレッド Part166 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:41:01.77 jKmERIWwP
フィッシングチェックが情報抜いてるような気がして止めたんだが若干速くなった

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:50:33.68 9B76TEaA0
AutoPatchWork、AutoComplete、Photo Tagger入れてるけど
AutoPatchWorkはたまに不安定になるからほとんど切ってる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:55:58.19 cVuU0D2L0
Operaの拡張微妙なのしかないな・・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:27:22.74 T8sQJ21H0
>>398
俺は
AutoPatchWork
Google Search Results Direct
SaveFrom.net helper
Textarea resizer
To-Read sites
Translator
うpロダ開くだけの自作のエクステンション
かな。

AutoPatchWorkはブログのコメント欄が逃げていったりしてウザいけどかなり便利。これないとpixivが不便に感じる
Google Search Results Directはグーグルの検索結果から表示されたサイトに飛ぶまでの時間短縮とクリック追跡の防止
SaveFrom.net helperはyoutubeの動画落とすときに便利
Textarea resizerはchromeや火狐みたいに投稿フォームを拡大出来るようにするエクステンション
To-Read sitesはちょっとしたブックマーク代わり
Translatorは翻訳
自作はこれURLリンク(www1.axfc.net)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:08:53.88 o2d4chn/0
FastestTube
Hatena bookmark Opera extension
Image Preview Popup
Source
Lastpass
このぐらい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:15:27.31 X1Tlzmm10
法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:42:30.00 jKmERIWwP
Lastpassって漏れたやつか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:19:16.45 KIEDKuPZ0
漏れようが漏れてなかろうがパスワードはローカルで管理しろよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:43:02.55 BM4V3MND0
いやーでも便利なんだよねぇ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:47:56.91 zNmIPs250
Lastpassは今まで敬遠してたけど本当に便利なんだよね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 00:17:01.88 g9OLzV2W0
11.50beta試すために11.11beta消したらアンケートページが開いたわな
律儀に全回答したんだわな
既出だったらすまぬ

411:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.1 %】
11/06/20 09:11:17.40 tnZT7Kkk0
Opera使いの鑑だわな


412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 10:31:39.59 DDqOZQtW0
最近、タブ閉じたときに しょっちゅうタブのフォーカス失うことがある

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 11:31:07.06 1b/uaMH90
いい加減2ch見れるエクステンションでないものか

414:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.6 %】
11/06/20 12:13:52.02 tnZT7Kkk0
いやー2ちゃんは専ブラで見ようぜ。
全部Operaにやらせようってのはさすがにどうかと思うよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:16:09.76 4Y+jdpjR0
火狐にしろChromeにしろ
2ちゃん機能の拡張なんてたいしたもんじゃないし
わざわざ欲しがるもんでもないでしょ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:18:12.04 sKlGBy360
Operaと同じ環境で使いたいからエクステンションは必要。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:24:19.28 jwdwpKrV0
ブラウザで2chしたいってw
俺は専ブラでやってるしoperaにそういった機能はほしくないかな
あくまで2chは専ブラ、operaはネットサーフィンって使い分けしてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:28:24.63 sKlGBy360
同じ環境・同じ操作で使いたいからって事ね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:01:56.06 B0kQDs300
永久に2ちゃんエクステンション待ってればいいんじゃない?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:05:24.22 BiLhkxSQ0
2chはOperaで公式p2使って見てるけど何の不自由もないよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:06:31.07 EeHpV5kp0
Google、"画像で検索"が右クリで出来るChrome・Firefox用アドオンを公開
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)

30 :名無しさん@涙目です。(岡山県):11/06/19 06:12 ID:rJ2THRJ/0
Operaがどんどんいらない子に

#Operaならアドオンさえ入れる必要がないということを知らないんだろうな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:46:24.61 aH1NC7wX0
まあ向こうの人たちはアドオン入れるのがカスタマイズだと思ってるから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:53:49.93 5lkRjzjU0
コピペブログに取り上げられる程度のレス

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:21:46.22 3zVd9x6T0
2chは適当なuserscriptを改造して使えばアンカーからid抽出までできるから特に不便しないな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:39:06.18 khKwcDiU0
>>421
使ったこと無いのに他のブラウザを批判するバカはどうにかならんかね
全部使って評価すればいいのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:11:57.41 0HhAGCUw0
エクステンションいくつも入れてると
使ってる内に段々OperaがCPU食い始める

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 17:24:18.36 ZiURHdww0
それで俺のCPU、クアッドコアだったのがデュアルコアになったのか。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:17:54.05 P1sscQ3r0
Operaだけ極端に速いような気がする
URLリンク(ie.microsoft.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:21:02.97 vo3Hm/2E0
>>421
Operaの場合はどうやるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:33:12.16 rzBg6g3c0
>>429
ここを参考にすれ
URLリンク(ja.opera-wiki.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:29:43.23 EpgJ6GT/0
Youtubeの挙動がおかしすぎて悩んでたけど
YousableTubeFix外したら普通に使えるようになった
もっと早く気付けよ俺('A`)

使ってるの11.10だけど11.50でも同じかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:45:50.67 mwyLTUux0
11.50 1040
YousableTubeFix入れてないけどyoutube不安定だ
クリックが効かなくなったり、突然落ちたりするようになった
他のyoutube系のエクステンションも入れてない
11.01のほうは問題ない

433: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/20 21:50:47.21 haIOCbcl0
Build:1040だけどYouTube問題なし
Flashのverは10.3.181.26

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:33:01.28 /Jo4AfL90
11.50 Build1037 + Flash10.3.181.22
俺もYousableTubeFix入れてないけどなんか変
Opera起動後、ようつべ初回閲覧時に関連動画の表示で10秒ぐらい固まる
リロードかけるとすぐ表示される
1040はほかのところで変な動きするんで1日も使わず1037に戻したからどうかわからん
まあ、OperaのせいなのかFlashのせいなのかわからんけどさ

そういやFlashの新Ver落としたのにまだ入れてねぇや

435: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 71.4 %】 株価【E】
11/06/20 23:16:23.63 PJSS8CTX0
11.50 Build1020でフラッシュは10,3,181,22だが全く問題なし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:28:38.33 AALf2KBu0
>>428
30x30
firefox nightly<fbuild> 154秒
srware iron 72秒
ie10 19秒
Opera 11.50 11秒
こんなだった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:06:34.28 r7OMdYx40
>>428
Opera11.10 10秒
Firefox4.0 188秒
Chrome12.0.742 7.3秒
IE9 18秒
こんなだけど、パターンによって結果が毎回違うからなんとも言えんな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:19:05.77 Abc7KJGJ0
URLリンク(www.nero.com)
ログインでぎねんだげんど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:21:29.32 x+usSeiv0
Chromeの代わりにSRWare Ironで計測してたので
Chrome 14.0.794.0入れて計測しなおしたらOpera 11.50より速かったわ
たしかにパターンによって結果に差があるけど、やっぱりFirefoxは遅いな

30x30
Opera11.50 10秒
Firefox4.0  190秒
Iron 12    68秒
Chrome 14 7.8秒
Opera11.50 10秒
IE9 19秒

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:26:19.69 vMJrXhep0
YouTubeはCookieを有効にする必要があり
さらにOperaブラウザの標準設定で有効である必要がある。
標準で無効にするとサイト毎設定で有効にしてもエラーになる。
多分YouTubeが裏で隠しURLへアクセスしている。
この不具合はいまのところYouTubeのみで他では見られない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:29:02.49 ZB6Dc2UJ0
そこら辺Dragonflyのリソースタブ見ればわかるんじゃね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:30:11.72 ZB6Dc2UJ0
リソースじゃなくてストレージだったでござる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:45:35.49 Dv4sqW4o0
>>428
なんで迷路を解かせるとcss3のレンダリング性能が分かるんだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 02:13:19.98 vlXf/uid0
>>428
11.11で5.1~11.1とパターンでばらつきすぎ。
何の比較にもならん糞ベンチ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:45:07.02 qCsv6UCL0
>>443
Dragonfly で見てみると分かるが、あの迷路は div 要素を 4600 個ほど使って力技で描画している。
なので、解いていく過程を描画するために
・大量の要素から任意の要素を高速に選択する
・変更された要素を高速に再描画する
というブラウザの性能が問われる。

446: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/21 04:00:28.10 eXYeAjsS0
数パターン?ぐらいしかないから揃えることは出来るんじゃね
用意しとけよって話は別にして

まぁそれでも結構ばらつくんですけどね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:25:30.63 Y2WhSXrQ0
1049

448: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/21 05:42:05.79 z2CvYpbA0
Presto2.9載せてきたね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:42:21.97 AFubEaOT0
30x30

Opera11.11で約50回くらい試行したところ、2.3~25秒になった。
正直かなりの運ゲー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:51:02.83 GQYJF6sC0
>>428
IE9の方が速かった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 08:54:42.00 /Y3KyJEl0
1.4s

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:57:48.11 nDJSuZBj0
1049の修正分をざっと確認

>>168
DSK-338128 Crash on closing browser with a notification window open
>>358
CORE-39369 XML parsing failed error when opening local MHTML files

あとExtension有効時にjsを切って画像を表示すると
終了時にエラーダイアログが出るのが↓直っている
CORE-35655 Extension related crash on exit

[未修整]
>>238-239 自分が確認した限りでは単純にリンク切れになる - 1024以降
ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:09:38.83 nDJSuZBj0
[未修整]追加
マスターパスワードの確認が「個人情報の削除」をするたびに
「セッションごとに確認する」にリセットされる - 1009以降(元は11.10以降で「毎回確認する」にリセット)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:35:48.41 ITS7G2F40


455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:21:10.75 imKbQK9lP
アフィサイト開くと異常にメモリ食うんだけど俺だけ?
URLリンク(minkch.com)
火狐だと大丈夫なんだけどoperaで見たいんだよ(´・ω・`)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:30:24.55 Ao0yMYukP
URLリンク(www.virustotal.com)
よくわからんがそのサイト俺は踏みたくない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:35:46.32 pLsUKYLj0
>>434
同じ症状
クッキーやキャッシュいじったけど改善されず
11.11
結構困るなこれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:16:25.56 xsvWrzfm0
これ、元に戻ってる@1049
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおお


Opera総合スレッド Part165
スレリンク(software板:267番)


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:46:09.62 ID:7lS0u5J+0
別々のウィンドウでパネルの表示・非表示が同期しちゃんだが。
だめだろこれ・・・@1016

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:04:33.44 8XN7/MLd0
>>456
何を言ってるのか解らない。(;つД`)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:10:04.11 DrmmCk5D0
>>455
javascriptをオフにすればOK

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:30:02.59 67cInWDh0
タブのマウスダウンでアクティブになる件は直す気になってくれたようでうれしいわ。
まだまだ不安定みたいだけど。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:36:56.45 imKbQK9lP
>>460
さんきゅー。
アフィブログなんか貼るなと怒られるかと思って内心びきびくしてた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:22:05.51 t65r0OFO0
1052

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:59:29.61 tzs/ZFcE0
>>432-435
遅くなったけどサンクス
YousableTubeFixは当分封印しときます

>>440
こちらも㌧
設定はOKだった

465: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 01:01:23.00 CkvosOqV0
閉じたタブを開く でタブが変な所に開かれる問題が解消された。

>・DSK-334423 New bookmark added as first item of folder instead of last
これはブックマークの追加で一番上に追加されるとか騒がれてたものの修正かな?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:04:42.33 MjZ5D+WC0
Ctrl+クリックでの画像保存を早く直して欲しい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:19:57.10 t65r0OFO0
画像保存はCtrl+Alt+クリックになったんじゃ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:20:18.98 gjH0wZZh0
↓これで
DSK-338032 Deleting mail and feed messages only marks them as read
>>452
>ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降
が直ったか
自分の使用範囲ではようやく形になってきた感じ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:29:56.69 Svsm1+Xz0
ブックマークのバグ修正された(・∀・)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:44:59.67 UMlUw2HR0
この調子なら11.50は良いバージョンになりそうだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:47:03.98 gjH0wZZh0
リリース直前の怒涛のSnapshotがなければな・・・

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:34:03.42 V79ymCnc0
わざわざラグナロクとGPUアクセラレーションを見送った11.50ですら同じことが起きたら確実に産業スパイ居るよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:35:36.67 UrRlpgGr0
メ欄の文字化け直りそう?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:02:03.93 o+QMX4X/0
Google画像検索、Operaはぶられ…(;つД`)
まぁ、今主に使ってるのChromeだけどね。(´▽`*)アハハ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:42:47.34 Svsm1+Xz0
operaで画像検索できるじゃねーかよ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:05:47.84 RlB27hZZ0
Firefox更新速度早すぎだろ。。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:45:22.55 2xHiq4h30
この前4が出たと思ったらもう5だもんなぁ。
でもメジャーアプデでアドオンの互換がなくなるのにしょっちゅうやるのはどーよ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:09:00.70 6dsc0aUE0
>>477
5はあんま変わんないからアドオンの問題は少ない。
6.7と進んでどうなるかは知らんけど。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:27:25.10 a9YvoV4y0
グーグルの画像検索がフレームなんだけど
URLリンク(www.dotup.org)
上の画像の様な感じにはもう戻らないのかな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:15:22.80 bYBPtcYnO
質問スレの方がいいと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:37:44.36 g5DhwnHb0
URLリンク(mtg-jp.com)

このページ開ける?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:40.65 l6L3DXu10
開かない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:53.07 gN6M9QYM0
>>481
1052問題なし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:05.77 283+mprb0
>>481
どうした?別に問題ないと思うぞ
opera11.01
win7home 64bit
な環境下だが別段問題なく開けている

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:21.20 RJ8dGsxi0
>>481
hがあったら平気 そのままだと駄目 11.11

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:55:14.01 g5DhwnHb0
>>482-485
ありがとう。
アドレス直接張るといけるけど、リンククリックダメみたいだ
win7 ult 32bit 11.11

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:21:41.68 yxswiGlf0
お気に入りみたいに、
speeddialのエクスポート・インポートができるようにしてほしいなあ
設定をリセットしたりすると、消えて何を登録していたか忘れるからw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:25:52.02 NUW1CPpx0
>>487
speeddial.iniをバックアップしとけばいいんじゃない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:26:40.34 l6L3DXu10
speeddial.ini定期的にバックアップ取っとけばいいんじゃないの

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:46:57.10 uDJU0klU0
speeddial.iniをバックアップしとけばいいじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:13.68 Si9PL8H50
せやね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:21.50 UNVHfFfY0
なんという総つっこみ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:34:57.11 1+X7lREL0
1054

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:38:46.40 Sm9vKNnG0
そろそろ再設計が必要だな、と思ってたらやはりやってくれたOpera

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:48:34.42 uDJU0klU0
おー、アドレスバーがスリムになった。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:50:08.43 OuKnqM650
スタンダードスキン軽くなったな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:51:03.22 J/t7zBrX0
1054
他のアプリからアドレス踏んでもアクティブにならないのまさかの修正w
irvine.jsも頼むわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:55:15.99 VbsFrnFU0
アイコンサイズを80%にしてたから、さらに小さくなってあせったw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:07:21.12 Sm9vKNnG0
タブバーに敷き詰めた感じがあるからちょっと間隔空けてほしいな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:08:52.60 kxSi2ddv0
>>497
まじか!キタコレ!
1040で面倒な目にあったからしばらくNextは控えようと思ってたが入れるわw

無駄に空白タブ開くやつも直ってるといいな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:18:56.50 OuKnqM650
メニューボタンのOperaの文字消すのメンドイな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:24:12.50 5oVhFuWBP
まだ1190は手放せねーな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:40:20.96 bLNMOO0k0
1054
見た目がだいぶ変わったな…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:51:00.47 kxSi2ddv0
1054に更新したらHTMLの関連付けがまたおかしくなったw
これ、直し方わかんないんだが・・・・またOS入れなおすか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:55:05.69 VrTlFlNu0
1052かなりの良ビルドでワロタ

と思ってたらまたきたよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:02:51.95 2RPcVskr0
パネル表示を上にしようとすると一瞬ハングした後にパネルが消えるw
しばらく左表示で使ってみるか

507: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 20:14:29.84 B/MSnilS0
やっとブルードット廃止か。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:16:15.73 bLNMOO0k0
[次へ]ボタンを標準から外さなくてもよかったんじゃないかなぁ
Operaのわかりやすいアドバンテージなんだし

509: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 21:06:43.50 B/MSnilS0
グーグル、「Chrome」へのSkype風チャットソフト導入を準備中
URLリンク(japan.cnet.com)
>WebRTCの紹介ブログページにてGoogleは、WebRTCをオープンソースかつロイヤルティフリーのソフトウェアとしてリリースしたこと、
>またリアルタイムチャットのプロジェクトにおいてMozillaやOperaといったほかのブラウザメーカーと協力していくと説明している。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:07:48.38 YO+whNMw0
メニューやツールバー辺りが軽くなったな 1052

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:17:58.68 gnoMj0J90
久し振りに良い流れになってきたw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:39:38.98 t5rA/KCv0
1054
パネルのツールバーの表示位置をデフォルト以外にするとおかしくなるな
いつも、パネル上部に文字のみ、自動改行で設定してたから焦った

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:47:19.44 Sm9vKNnG0
「おかしくなる」で丸めないでほしいかな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:49:13.18 L0q7+34Z0
台風一家・・・MicrosoftIMEはバカだなぁ~w

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:50:57.66 nG4LPKK40
今1040なんだけど、1054より1052のほうが良さげ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:56:26.00 pomrOV5p0
Firefox5もうでたけどOperaスレとしてはどうなの

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:57:49.16 283+mprb0
>>516
なんというか単純にグレードアップしただけでたいした新機能や
面白い機能追加されてないからうーんって感じだなFF5

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:57:52.80 8D6xs0Hv0
しらんかった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:59:22.86 X3Mlts0x0
デフォルトのスキンがかっこよくなってるw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:10:38.85 V79ymCnc0
UI改悪酷いなー
昨夜はネタで書いたけどマジで産業スパイ居るだろこれ
そういや10の標準スキンデザイナーはFirefoxのロゴ書いた奴だったよね。
アホかと

521:512
11/06/22 22:11:13.36 t5rA/KCv0
>>513
すまない

パネル上部に表示するよう設定すると、以降パネル絡みなどの動作やOpera自体の起動が異常に遅くなる上、
パネルのツールバーが表示されなかったり、文字のみを表示するよう設定してもアイコンのみを表示したりする
ちなみに、ツールバーの設定をデフォルトと同じように戻しても駄目で、toolbar.iniを削除しないといけなかった
いや、削除しなくてもテキストエディタで編集すれば直せるかもだけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:11:51.84 Sm9vKNnG0
自分の適応力の低さを物のせいにする人って・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:19:36.62 dNRIcS1f0
リンクパネルを一度固定にしたら何度クリックしても固定が解除されないな

524: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 22:32:06.74 B/MSnilS0
Firefoxのロゴデザイン担当のJon HicksさんはもうOpera辞められたけどね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:33:54.82 ps2jQ/kX0
>>501
メニューボタン右クリック>カスタマイズ>外観の設定>スタイル>画像のみを表示する

526: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 22:40:30.34 B/MSnilS0
>>525
Build:1054はその方法だと文字消えないからソチラの事を言ってるんだと思う。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:41:25.81 Sm9vKNnG0
文字が消えないというか、画像に文字列が含まれてる。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:47:26.57 ps2jQ/kX0
>>526-527
そうなのか、それはいじってないから知らんかった
旧verから画像引っこ抜いてくるか、自作するしかないのかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:48:29.48 SVCe10bP0
Button0, "Px"=Enable proxy servers, , , "Px" | Disable proxy servers

こういったボタンで、o0n/off の状態がわからない@Standardスキン
どうすればいいの

530:512
11/06/22 22:59:01.06 t5rA/KCv0
>>522
俺のこと?
適応力ってことは、うちの環境の問題か
一応、OperaNextは初期化した上で試してるんだけどなぁ…… orz

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:02:42.61 Sm9vKNnG0
>>530
>>520

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:07:42.08 V79ymCnc0
操作性の低下をユーザーのせいにする人って…

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:17:20.81 Sm9vKNnG0
変わったのは外観とパフォーマンスだけで、操作性は変わってないんだけどね。
標準の配置や操作方法が嫌ならカスタマイズすればいいだけの話。

カスタマイズの手段が用意されているというのに「操作性の低下」とか言い出すのは、
物を自分に適応させる or 自分を物に適応させる 最低限の能力を持ち合わせていないことを公言してるのと一緒。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:25:09.31 V79ymCnc0
それを言い出したらカスタマイズの幅が用意されている火狐一択になっちゃうよね
Operaより使いにくいって?カスタマイズすれば良いだけの話(キリッ


535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:29:45.65 OuKnqM650
画像編集してOperaの文字消したけどなんかバランス悪いから戻した
このスキンってメニューボタン画像が1セットあたり3枚もあるんだな


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:32:19.74 2xHiq4h30
Operaだってカスタマイズはばはひ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:36:46.40 2xHiq4h30
みすた。
Operaもカスタマイズの幅広いと思う。
火狐は生命線のアドオンをメジャーアプデの度に互換無くすから良く無いと思う。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:43:50.69 Sm9vKNnG0
Operaはコンテキストメニューをバイナリに閉じ込めるのではなくiniファイルに定義してあったり、
各動作とアクション文字列が関連付けてあって、
ショートカットキーやメニューのアイテムにそれを割り当てることで動作を変更できるのが最大の特徴。

にわかはそれを知らずに評価してるから嫌だ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:49:50.95 wx3DmzZ10
Operaの進化に付いて行けない老害は切り捨て

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:22:55.19 /Zbf2Yfl0
URLリンク(gigazine.net)
crash

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:27:00.63 e7unBTWw0
iniなんだから外部ソフトからも読み書きできるわけだが、けっきょくそういうのはないのか。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:42:44.78 WYagS6fP0
1054
エクステンションの設定が効かないんじゃないか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:52:35.81 Z/RWApwE0
ダメだ・・・関連付けの設定でHTMLのチェックボックスがいくらやっても外れる
バージョン戻すしか対応策ないのかのう・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:01:43.09 XTv2DLJ2i
1054の外観が好きすぎてやばい
一生operaたんについて行きます

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:18:51.96 5GpB6z1S0
ゴミ箱フォルダが消せない…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:20:13.71 LcdVjzx80
>>541
「iniを読み書きできる外部ソフトウェア」…メモ帳はいったいなんなんだ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:24:53.78 Cy5964Zf0
>>546
GUIで設定出来る外部ソフトってことでしょ。ジェスチャーのはあったような。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:07:05.09 Jf01Rcep0
スキン変わったね、Opera Cleanみたいになった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:36:20.55 iLrez11d0
Search.iniエディタはWikiにリンク貼られてるから使いたければ使えばいい

menu.iniもエディタはあるよ、メモ帳から編集するかそれ使って編集するか程度の差の物なら
敷居下げたいならエディタがどうより弄りたい事に関する日本語解説が見つかるかどうかの問題だろうな
セクション名と使われている場所がわかるか、やりたいアクションはどう書けばいいのか
これさえわかれば後はメモ帳使うか専用エディタ使うかの差しかない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 05:43:47.78 I+FFKL6Z0
1065

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:04:16.90 knHRiH6V0
>>550
GJ

552: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 55.5 %】 株価【E】
11/06/23 06:20:34.01 vRHNe2a40
いきなり更新頻度が上がったな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:27:00.15 oYvja90TP
デイリーはいいから11.11をさっさと直してくれよ・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:32:04.50 oX6rMSZ90
1が4つも並んでなんだか縁起が良いからまだやめとく

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:38:24.18 5WqovP9r0
よっしゃ。個人的に大問題だったUniteがらみの不具合が直ってる
新しいスキンはなんかいいな。俺は好きだ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:38:44.11 SdOst9Km0
1065

CORE-39341 YouTube video freezes after you press, hold and pull the volume button

youtubeフリーズの件これかな?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:59:35.84 PFLZwX+F0
新しいskinはタブバー周りが細くなったけど、パネルのボタンが以前の大きさか
アイコンサイズを変えるとタブバーのボタンも一緒に小さくなってひどいことになるし困ったもんだ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:06:25.07 XTv2DLJ2i
1065で
URLリンク(iphoneusavich.blogspot.com)
が落ちるんだがどう?

1065不安定だな


559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:11:36.27 0tZqVIHM0
そりゃあページ開くには文書を落とすしかないでしょ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:16:44.90 wAydvvAN0
やっぱYouTubeのボリュームをスライドさせるとフリーズするの俺だけじゃなかったのか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:12:38.63 +r5f09ZW0
そろそろ出したくてたまらないようだなOperaたん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:52:10.76 LJWNaZrh0
>>561
不覚にも勃起

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:30:14.37 ZZgGs8J70
>>558
平気 1065

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:40:57.48 pMGnrcFa0
search.iniのgoogleのnum=100が効くときと効かないときがあって
検索結果表示件数が100件になったり10件だったり

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:19:45.77 nIxbV5A20
1065たまにマウスジェスチャで落ちるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch