Opera総合スレッド Part166at SOFTWARE
Opera総合スレッド Part166 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:50:49.45 7+CErgEs0
最近Googleの検索がやけに重いな。検索後、一寸固まったようになることがある。
Operaのせいか、Googleの仕様変更によるものかは分からないけど
CPUはi5だから、マシンの方がそこまで低スペックってこともないと思うのだが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:53:27.28 6QkLXh+F0
うちでもやけに重いときがあるな
もしかしたらword highlightやGoogle Result NumbersとかのUserJSの処理に時間かかってるのかな、
と勘ぐってる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:55:55.68 3ofLA2R+0
Googleの嫌がらせだ、何時ものことだけどw

203: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/13 14:58:34.80 ygzAgevvP
最近Google関連でautopatchworkもjsのoauto~もちゃんと動かないのなんとかならないのかなぁ。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:11:41.86 61xIEYdb0
俺もGoogleでautopatchwork効かなくなったけど一回エクステンションをアンイントールして
再度インストールしたら直った

バージョンも何も変えてないのに急に一切効かなくなったりいったい何なんだろうな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:42:32.47 2Qw4/jR+0
OperaNext起動時にタスクバーのアイコンが一瞬赤になってからシルバーになるな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:45:09.53 +OWwpSn10
>>202
嫌がらせっていうか、たんにOperaが相手されてないだけなんじゃないのか?
企業論理からいって、こんなシェアの低いブラウザにいちいち気をつかわないだろ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:48:08.12 Mmhhzg2a0
Web標準に沿ってたら相手も何もないのに。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:55:16.08 1wjmoJCY0
JSは知らないけどHTML/CSSは割と標準に沿ってるんじゃねーの
Googleの嫌がらせっつーかGoogleがWebkit/Chromeで好き放題やりまくりな結果な気がする

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:58:14.83 Pu6gdEwf0
久しぶりurlfilter外したらchromeの宣伝が多くてびっくりしたわ


210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:01:03.17 psE8V1PP0
ブラウザごとにjsやらcssの実装変えるのはわざとなの?この時代にライブラリで仕様の違いを吸収しなきゃいかんとかおかしくね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:05:44.13 1ovxorUp0
HTMLに関してはOperaは杓子定規的教科書、お手本そのもの。Operaで正しく表示されれば
他でも問題ないんだから動作確認はOperaでのみ行えば済む話なんだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:07:18.42 V9xm4gFp0
別におかしくないと思うけど…
jsやcssの実装違いって具体的には?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:36:10.53 HcLshpHhP
まぁどっちかというとHTMLでの話だな。
各ブラウザが定義するリスト要素やテーブル要素、div要素などのmarginやpaddingの値が
統一化されてないから、CSSにワイルドカードを用いて初期化してやるなんていうのは基本

あとHTMLは構造枠組みだけにしてCSSで装飾というのも基本だなw
うちの大学の教授だが教師だか知らんけど、それすら満足にできてなくてひどかったわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:45:40.63 79vNSXgt0
デジュールなWeb標準には強制力がないからな。
どのベンダーも自身がデファクトなWeb標準にしようと必死なのさ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:33:48.34 ZVCTAmbaP
Operaに合わせると大量のユーザーがいるIEが死ぬんだが・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:02:20.88 YWpYhasy0
IEww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:25:31.40 sJWBzFNH0
>>195
error.cssが読み込まれるので切って使ってる(軽くはなる)んだけど、表示内容自体は変わらないんだ
もっとスマートに戻せる方法があるのかな、と

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:56:57.33 M3HwHalo0
opera:config#Search Field On Error Pages

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:27:10.50 hgJjCIQr0
リンク先Twitterのページが真っ白になるのは何故?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:33:43.55 BebqeOPq0
そういや、最近Twitter公式WEBのログイン状態が頻繁に解除されるな
他のブラウザだとどうだか知らんけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:32:59.67 mkfh+l6x0
twitterはhttpsの方から入ると安定するお
URLリンク(twitter.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:37:47.08 rSNFuQtJ0
常にhttpsにしてるし。この状態で止まるわ。
URLリンク(up3.viploader.net)
てかついさっきまでログインしてたのにまたログインし直しか。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:42:44.22 24L2xFbk0
>>218
ありがとうありがとう
凄いありがとう!

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:14:45.00 Xqbt3k5dP
コンテンツブロック失敗してCSSブロックしてんだろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:21.38 ymSNngBO0
使い勝手の良いtwitterのエクステンションが欲しい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 04:36:47.82 mkfh+l6x0
>>225
PBtweet+は?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:28:59.66 BKkaWAq30
11.50まだぁ?チンチン

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:31:54.40 BKkaWAq30
それとリンクの2バイト文字が文字化けするバグはいい加減直してくれないか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:50:52.24 JDsYJgP40
フォーラムで知らせないと意味無し

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:09:07.42 q903EGWf0
×2バイト文字 ○マルチバイト文字

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:49:35.07 Pq08aP1i0
YouTubeでライブ動画見たら永遠にダウンストリーム続くな
ライブ動画見たり閉じたりしてるともう終わりだな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 11:13:55.53 S7grdKk40
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、11.11以降、googleなどのページでタブ切り替えするたびにフレームのある部分のズームが100%にリセットされてしまうようなのですが、何故なんでしょう?(設定の拡大・縮小率は80%にしてます)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:29:42.24 CavjeJzH0
ひさびさにオペラ以外のブラウザでいままで見ていたをサイト見たら広告だらけでビビった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 13:53:02.72 XpxcAJ9K0
Super iGoogleが効かなくなった……

235: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/14 16:54:15.86 e40FHxUq0
>>232
"フレームのある部分のズーム"っていう表現がよくわからないんだけど、
例えばGoogleトップで表示倍率を80%にしてニュース項目とかに移動するとそのページの表示倍率が100%になるってこと?
(11.11 2109だけど特に問題ないよ)
>>234
"G-KS"を"G-BT"に

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:23:10.43 Jv2fuwU40
operaあるある
設定クリアしたら、speedダイヤルに登録したページが何個か足りないが思い出せない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:29:10.86 KtLQGoVI0
SpeedDialは10個以上登録してない、テンキーで開くから

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:29:24.07 HmMy/t1MO
既出バグ?

※「履歴」→「ディスクキャッシュ」→「終了時にすべて削除する」チェックで opera:cache?domain=&validation=&list=list&min_size=&max_size= で表示されるurlがリンク切れを起こす(1037)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:20:01.36 tLg73H1V0
>>238
↓これかな
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板:286番),294

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:37:23.67 CavjeJzH0
URLリンク(addons.opera.com)
これいいぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:41:49.88 h9oNAQT70
>>240
日本のGoogleで使えないやん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:04:00.81 64WqrtYi0
1040

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:06:17.38 tLg73H1V0
修正多いな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:14:53.51 8KrmhHLJ0
無修正にしてくれと・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:20:57.94 xhIV5EY10
カリビアンが・・・・・(げほっ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:45:27.12 VVBZYvC80
xvideo最強

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:09:56.56 Sa0qD+4Q0
イキイキTube8

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:31.10 gxIbSHmm0
・DSK-336892 Another Opera not shut down issue casued by message flooding from flash plugin

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:18:58.67 gxIbSHmm0
ありゃ? opera:configでnext無くなったな
赤い「O」にしたかったのに

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:19:22.74 34J4mBTp0
>>249
俺も俺も。悲しい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:30:02.81 h9oNAQT70
URLリンク(www.age2.tv)

このコントロール云々が最初から表示されないで操作出来るようにするにはどうすればいいの?
毎度この表示が出るからその都度画面をワンクリしなきゃならんからメンドイ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:30:45.30 34J4mBTp0
無理

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:35:57.26 gxIbSHmm0
Eolas 特許 でググれ
特許ゴロは何するかわかんねーし、
Operaはどこかみたいに湯水のように金あるわけじゃないからな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:44:33.71 q903EGWf0
そういえばそんな話あったなー

255: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/14 23:49:02.10 In47M0J00
coreの修正項目多いな・・
読むのが大変だ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:38:17.48 kRQfQbkr0
>>251
このツールチップ出したり消したりするたびに
動画の再生が1~2秒止まるほど固まらない?
特許問題は別として、それが困る。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:50:21.75 MPf5ZCtd0
XP&Radeonか?ドライバは更新してるか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:57:54.73 kRQfQbkr0
Win7 64bit & geforce 9500 GT だよ。geforce のドライバも最新。
あれ? うちだけ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:05:35.16 HnXIJn1O0
うちもツールチップ出ると動画一瞬止まるな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:14:15.20 yDw1F3Zk0
Flashを表示したらとりあえずクリックする癖を付けるんだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:08:11.52 0WaN4act0
userjsでなんとかならんものかね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:36:14.98 vjpunzhm0
なんだかんだで銀のアイコンに固定されそうだな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:17:58.77 K5IVXw690
あのくすんだ色、処理途中とか背景みたいで飛ばす場所扱いになっちまう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:26:09.51 Mkrqlaxy0
>>235 igoogleのgmailガジェットやカレンダーガジェット内表示のつもりでした。。
Gmailだけの表示自体もctrl+tabで切り替え画面が出たと同時に何故か100%に戻るんですよね。。
後で10%縮小すると表示は急に70%になるという(リセットの前が80%なので)。。
クリーンインストールした後もこうだったので何なのかなと思いまして。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:26:42.38 eZTJEzpH0
ま~た画像検索で2ページ目以降が表示されん・・・

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:21:40.99 EpoOV5ZL0
>>260
opera脳怖い・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:25:35.45 50XaToQE0
11になってからamazonのランキングで値段が表示されなくなった
俺のだけか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 11:28:39.72 h9nmquMz0
TwitterでHTTPS有効にしてると、Googleの検索結果からTwitterの各アドレスに飛ぶとき
リダイレクト警告でるのだけど、これは仕方無い?

269: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/15 13:10:04.96 FuoV1bDx0
>>264
確かにctrl+tabを押した瞬間に右下の表示倍率はそのままで画面が拡大してる
>>265
GISAutoPager使えば?
>>267
ブラウザの認識を完全に狐かIEにすれば表示されるようになる
>>268
試しにHTTPSを常時使用するにしてみたけど特に問題ない
CCleanerとかでクッキーを消してみたら?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:15:11.57 fkkikWvK0
単語検索するとGOOGLE.COMのほうが出るんだが…

271: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/15 15:28:12.37 4B+ZWqC50
>>249
opera:config→System→Opera Productの値を1から0に

272: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/15 15:40:36.66 FuoV1bDx0
>>270
googleの設定で表示言語を変えてやればいい
右上のoptions→search settings→Interface Language→japanese→save preferences

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:32:42.94 ml5A6X850
画像表示させる度にアイコンファビコンとして片っ端から溜め込むバグをマジ早急になんとかすれ
致命的

初心者には多分何が起こってるか どうすればいいかワカランだろうし、どんどん離れてくぞ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:34:37.89 XNbzNXHy0
早急の対応望んでるくせしてこんなとこに報告するとか時間の浪費

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:38:41.62 Dk5w8jBv0
便所の落書きにバグ報告してしまうユーザーの致命的なバグも直さないとねw

バグがどうか分からないならともかく
バグと分かっている場合はフォーラムへ報告。
URLリンク(my.opera.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:46:44.53 4IDjy4q+0
11.11にしてから画面更新すると途中で止まる時があるけど
同じ症状の人いる?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:04:42.74 htECDMv7O
>>272
ありがとうございます。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:06:20.09 iYPpX9j00
>>273-275
Snapshotで直っているバグをいまさら言っても仕方がなかろう
せいぜい正式版のリリースを急がせるくらいだが
ユーザビリティというものをイマイチわかっていないOperaに期待してもな・・・
まあこのあたりを改善しないと新規は寄り付かんなー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:13:24.62 XNbzNXHy0
えっ、Operaはユーザビリティに関してはかなり良いと思うんだけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:45:56.30 iYPpX9j00
全体的なユーザビリティはいいと思うが
作り込みが足りない部分で損をしている

281: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/15 20:00:12.54 G7xbjrss0
無くなったことすら気付かれないでお馴染みのスクロールマーカーが拡張で蘇っているだと・・・?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:03:07.21 X7mnCk310
なんかGoogle検索の挙動が変わってない?
左のブログとか画像とかのメニュークリックすると、ページが若干白くなってから
ページが切り替わる
IEでは起こらない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:11:53.90 rjrUOxr6P
再変換出来ないでむかついてたらIE以外出来ないんだな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:44:48.23 K96ABFMc0
Colorful Favstarっていうアドオンがいつのまにか削除されてるんだが何をやらかしたのか
>悪意のあるコードを含んでいる可能性があります

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:46:11.84 h9nmquMz0
そうでもない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:03:42.12 WmjMkdz+0
デスクトップチームのブログに既読リンクバグ修正しろって連投すれば修正してくれるかな??????

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:04:40.03 6K5JHXyJ0
やればわかるさ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:08:32.49 bznD7Qmt0

やるだけやっとけ

289: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/15 22:10:10.95 6z5+47L8P
フォーラムの社内で検討いたしますってのわけわかんねえよな。
検討してどうだったかは報告ないし。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:10:20.32 R8qaujvq0
既読リンクの問題は、そもそも把握してんのかね
長いことずっと放置だけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:50:58.51 c5o3Gp5G0
UstreamのチャットをOperaのIRCクライアントで使えてる人いますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こことか参考にしてもすぐサーバーから切断されてしまうんですが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:54:05.24 W7DJxsbO0
>>276
ツイッターの発言とかがうまく表示されないときはあるような?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:30:14.39 SdL1ZrFS0
正規の窓口でバグレポ送っても報告なんてありません

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:51:35.31 WEO943eP0
>>209
urlfilterってググって入れてみたら、凄すぎてびびった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:18:39.82 Q/C+d8Gi0
Corei5-750 2.66GHz
Geforce 9800GT
DDR3-1600 2GBx4 @8GB
東芝SSD 64GB
Windows7 Ult x64

この性能でOpera11.11とIE9の表示の速さを比べると
全体的にIE9の方が速いんだけど、俺だけ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:25:59.17 F0yUwde/0
そんだけのスペックで些細なことを悩むなよ
使いたい方使え

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:28:51.55 yeKVwgOI0
295は違うと思うけど、動作速度だけで選ぶ奴ってなんなんだろう。
そういう奴って起動速度が遅いだけでEmacsを糞とか言いそう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 04:04:50.49 WEO943eP0
真面目な話、戻る進むがopera並のブラウザってあるの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 04:52:49.62 oAi9hYC30
戻る進むも11.10から重くなったがな
11.50では改善されているといいが

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 05:23:26.84 tgWMsm8h0
迷ったら11.01を入れとけば間違いないよ


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:15:38.35 N1O6B5U30
>>295
何を当たり前のことを

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:52:56.36 q2anstSW0
画像にリンクあると、Ctrl+クリックで保存できないの直らんな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:36:13.29 KShFi6K+0
speed dialの削除ボタンを間違えて押して登録を消してしまうことがたまにあるんですが、
削除ボタンを消したり削除確認を出したり、間違えて消したページを元に戻す方法等ありませんか?
ちなみにOpera11.11を使用してます。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:43:14.50 +hD7IAbR0
>>303
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板:275-276番)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:05:12.69 Is3zlpVq0
Googleは検索窓に言葉入れてくだけで検索結果が逐一変わるんだね。
Operaだと変わらないから知らんかったw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:28:19.16 q2anstSW0
インスタント検索、Operaでも効くでしょ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:41:10.07 Mf5ZW+z60
Instant love for Opera
URLリンク(my.opera.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:45:49.65 ERS8d/il0
おお、インスタント検索がOperaでも!
       ._________________
      |インスタント検索 切り方          │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:37:10.44 tD69A08D0
11.50上書きインスコしたら
htmlの関連づけが外れて、メニューから再設定しても直らん
いい加減にしろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:56:45.03 rewlVWQv0
URLリンク(www.dotup.org)
画像検索がまた変わった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:13:30.87 T93GXZxF0
googleimageはオートパッチワーク使えるようになった?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:14:37.55 EHmM9kvL0
>269 >275 やはりバグのようですね。ありがとうございます。フォーラムに書き込んでみます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:29:51.94 KShFi6K+0
>>304
質問スレッドもあったんですね。スレチですいませんでした。
ありがとうございました。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:34:43.94 VYfbhaVk0
>>313
遠まわしに質問スレすらないソフトだと思ってましたとか言うなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:38:04.18 opDTWDYmP
>>314
ひねくれもの

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:06:56.45 blA4quZ40
別に住人一緒なんだし質問スレいらないと思うんだけどな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:13:11.07 zVFqpRAM0
”ニコニコ動画→ROUTER25” UserJS
URLリンク(www.dotup.org)

ちょっと書き換えてみたんで、良かったらどぞー

318: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/16 16:58:52.42 aks7rzDY0
>>317
GJ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:43:45.63 mxmS9yPg0
「ユキチカの時給がビミョー」といってるようなものだ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:05:16.03 ugCyp16W0
>>309
同じ症状出てる
11.50 Build1037アンインスコ→Build1040インスコもやってみたけどだめぽ
OS側から関連付けやると設定画面でもチェックボックスが有効になってくれるが
なんか関連付け周りでいろいろおかしい
ローカルにあるファイル開くとOpera起動してないときは開けるが
既にOperaが起動してるとOperaのウィンドウがアクティブになるだけでファイルは開けない

とりあえず1037に戻してみるか・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:31:03.42 poHk2Tlh0
50の正式版が出そうで出ないな

322: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/17 03:35:53.39 hd0teWQm0
Web specifications support in Opera Presto 2.9
URLリンク(www.opera.com)
今から用意しているって事は11.50にはPresto2.9載せてくるのかな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 03:40:06.12 JO+K2GGA0
Beta版の段階でリリース頻度が低いのはそのためなのかもね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 03:47:17.08 6+2BZfiE0
いつものパターンなら一気に来てる頃だもんな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 05:45:11.46 nS/oefM+0
Google検索の文字入れるところに文字を入れると、検索のボタン押してないのに、
勝手に検索結果が次々出てくるんだけど、どうやって止めるの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 05:47:30.36 nS/oefM+0
>>325です。すまん自己解決しますた。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 06:18:41.06 OxhH27Pz0
>>322
Direct3D
Opera Presto supports the Direct3D device driver interface (DDI);

…と明言されてるってことは 2.9 でハードウェアアクセラレーション正式搭載かな?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 06:25:54.88 OxhH27Pz0
と思ったらこの Direct3D サポートやらは Presto 2.3 から入ってるみたい…
ハードウェアアクセラレーションとは関係なさそう。がくり。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:14:12.30 6NwGQFdY0
ハイスペックなPC買ってOperaとおさらばしたいお・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:07:29.44 KFMDrRdi0
マシンを速くしたところで、操作は速くならない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:52:09.23 YGGqnuE10
googleの仕様が変わったせいでキーボードの「1」と「2」でページ切替ができなくなったな
便利だったのに

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 14:00:30.66 tz7Cyu2e0
できますけど

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 14:07:08.81 YGGqnuE10
googleインスタント検索が有効になってるとできないんだよ
Cookie消してるから設定で無効にしてもきりがない

UAでIEにすればスルーできるけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:23:27.88 SE5fLTc80
インスタント検索は使いにくい上にワンキーショートカットと極端に相性が悪いな。無効した。
Cookie切ってるならUserScriptとかでどうにかできるんじゃね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:46:43.09 Atx7GzmE0
箱○ページがたまに表示出来ないときがあるFLASH入れてるというのに・・ Verは11.11

336: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/17 20:22:05.62 OXVsawsv0
箱のサイトはSilverlightじゃね?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:24:35.93 LrAgkl7t0
>>336
だね
しかしopera11,50
更新まだかな~

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:27:06.48 Atx7GzmE0
IEだとSilverLight無しでも表示できてるんだよねOpera11.11だと無理

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:28:37.13 LCwk4DGi0
URL貼れよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:30:16.53 Atx7GzmE0
SilverLight入れて検索してクリックしたら表示できた
お気に入りからだと表示できないっぽい なんだこれは??
URLリンク(www.xbox.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:35:08.23 Atx7GzmE0
よく考えたら質問スレでやるべきだった ごめんなさい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:25:35.85 6NwGQFdY0
UQ WiMAXのホームページなんかスカスカだぞ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:29:58.15 KFMDrRdi0
内容がスカスカだから

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:57:19.88 ULfUB1a70
opera mini繋がんねぇwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:42:39.26 IYiMKHeA0
11.50はもういいからさっさと12だしちゃおう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:57:34.28 3S4WMLP40
>>344
今繋がりにくいってTwitterで言ってた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:04:19.49 VNdHgjmC0
今やOperaがIEよりもChromeよりもFirefoxよりもSafariよりも勝っているのは
バージョンの数字だけだね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:05:51.88 3S4WMLP40
Chrome、抜かれたでしょ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:12:55.11 2eN5tk380
Operaの圧倒的なカスタマイズ性は他のブラウザを遥かに凌ぐ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 02:29:21.56 lEoZhYmK0
標準から、ちょっとだけカスタマイズして使うっていう俺としては
OPERAはすごくいいんだよね
GPU機能だけちょっと遅れているが、違う方式で頑張るようだし11.50に期待大

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:46:09.58 dX98304q0
既読リンクさえ何とかしてくれれば
No.1ブラウザになってくれるのに

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:09:58.57 xysTLHgd0
既読リンクのバグはあまり気にならない俺に死角はなかった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:58:42.32 TZNhDG950
最初はすごく気になったけど、慣れた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:50:37.84 Lp5sib7R0
こうやってopera信者は訓練されていくんだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:04:58.90 A7N1SFtR0
既読リンクの問題は永久に残りそうだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:12:24.18 LWEUp5xt0
ところでまともに動くテキストをリンクにする系拡張ってないの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:13:21.36 BsVGpqTdP
TextURLLinker.user.js

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:59:59.34 FO+CLfdO0
いつの間にか、Webアーカイブ(単一ファイル)(*.mht)なファイルが
「XML の解析に失敗しました」とエラーになって開けなくなってる。

359: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.7 %】 株価【E】
11/06/18 16:14:02.48 Ua9fL0040
>>358
このスレをmht保存したが余裕で開ける
11.50 1020

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:24:39.81 jJnHzsp00
古いバージョンで保存したアーカイブが開けないって言ってるんじゃないか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:56:29.42 FO+CLfdO0
いや、今のverで保存したやつもなんだけどね。
ちなみに11.50 beta Build1040。
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
どのファイルでもエラー文は一緒で、IE他で保存したのも同様。

真っ新なprofileでもダメだったからOpera側の問題かと思ったけど、そうでもないのか。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:57:01.70 2eN5tk380
>>358
構文エラーでしょ。
そのファイルの文書の構文の問題であってOperaの問題ではないはず。

363: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.1 %】 株価【E】
11/06/18 17:23:09.75 Ua9fL0040
>>361
このスレは出来る?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:24:20.83 kDRWt4030
PC様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞箱≧ゴミステ>威力棒Vii

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:28:42.23 FO+CLfdO0
>>363
同じエラー出てダメだった。
試しにファイルをShift-JISからUTF8にしても×。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:42:59.73 UqGUQ9+30
>>365
試しに1040でmht保存してみたが自身で開けんぞw
11.11と1037では開けるから1040がおかしいようだな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:45:53.42 FO+CLfdO0
>>366
検証あんがと。
1040の不具合だったのか。スレ汚し失礼。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:54:12.89 2eN5tk380
試したけどOperaの問題みたいだね。
mhtファイルがmultipart/relatedじゃなくてXML文書として解析されるようになってる。
でも保存形式はmultipart/relatedのまま。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:25:06.34 xMm8se540
未だに10.63つかってるや
そろそろ11を入れてみるかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:49:52.70 EJJwZ3Nt0
いきなり11.50とか11.11にいくとジェネレーションギャップが激しいので
11.01で緩衝するといい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:52:49.13 2eN5tk380
古いバージョンには既知の脆弱性や問題がるのでオススメしないとは言っておく。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:11:42.07 9SqMa1HX0
>>357
やっぱりusescriptしかないのか・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:50:22.44 BBkWlVuN0
11.11にしてからいくら消しても復活する検索エンジンのgoogleとyahooうぜー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:53:27.43 nYlWFdGg0
追加したブックマークが再起動時に勝手に上に来る問題はいつ解消されるんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:19:00.18 8nfhcMp40
最新版の画像自動縮小機能ってどうやればオフにできますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:22:27.08 SGQvaaEY0
できません

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:28:28.58 jjbwV7vK0
>>375
スクリプトoff

378: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/18 23:32:26.23 IQCmL6dV0
>>375
これを使えばいい
URLリンク(addons.opera.com)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:37:35.81 UqGUQ9+30
>>377
実用的じゃないだろw
それにExtension使用だと
高確率でOpera終了時にエラーダイアログが出るからNG

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:39:59.09 8nfhcMp40
要は無理なのですね。旧バージョンに戻すしかないですか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:58:01.44 WRPv9+gN0
URLリンク(my.opera.com)


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:42:26.49 evyE8D2M0
>>379
No More Scripts入れていれば支障はない。自分の場合はね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 06:56:16.77 LxFkWVQF0
オペラ用エクステンションで2chブラウザはありますか?
オペラと同じ使い勝手で2chを閲覧したいものです。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:40:36.36 srgI9xL60
画像勝手に縮小はconfigで設定できるようにして欲しいよな。IEでさえ設定できるのにw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:42:13.57 R4bq2uUs0
>>384
ツール/設定/ウェッブページ/ウィンドウ幅で表示

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:54:49.53 0e2x6/bi0
>>385
ワロタ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:56:31.22 T8sQJ21H0
>>385
ワロタ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:19:24.04 mzi6RUZC0
>>385
ウェッブページがみつかりません。どうすればいいでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:27:23.94 DxR2BhES0
>>388
Operaを最新のバーッジョンにする

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:04:42.64 GjaCfaMT0
いつのまにかエクステンションふえてるな
英語以外のはどういうのかさっぱり読めん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:36:30.21 hpUYRlitP
google重いなぁ 検索結果が出るまでに10秒くらいかかる IE6はサクサク
FireFox Chromeは1文字打ち込む度に勝手に検索しやがる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:44:56.53 VA6ZqDIf0
IE6()

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:50:29.95 KIEDKuPZ0
Webを汚染した元凶

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:57:23.17 BKJTW9qa0
>>391
OPERA11.10でも自動検索してくれるけど?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:33:52.19 A1Y1H+zG0
ウィンドウのタイトルバーを、タブバー以外のツールバーとも統合できない?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:42:27.09 19n0KaMU0
>>394
OPERA11.50だと自動検索してくれないけど?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:58:08.21 iPjy0nB50
ウェッブはネイティブっぽい発音だな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:36:29.68 GjaCfaMT0
みんなエクステンションどんなの使ってるの

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:37:48.67 KIEDKuPZ0
Welcome to The HTML Hell Pageの訳でも「ウェッブ」が使われてる。
URLリンク(web.archive.org)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:41:01.77 jKmERIWwP
フィッシングチェックが情報抜いてるような気がして止めたんだが若干速くなった

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:50:33.68 9B76TEaA0
AutoPatchWork、AutoComplete、Photo Tagger入れてるけど
AutoPatchWorkはたまに不安定になるからほとんど切ってる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:55:58.19 cVuU0D2L0
Operaの拡張微妙なのしかないな・・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:27:22.74 T8sQJ21H0
>>398
俺は
AutoPatchWork
Google Search Results Direct
SaveFrom.net helper
Textarea resizer
To-Read sites
Translator
うpロダ開くだけの自作のエクステンション
かな。

AutoPatchWorkはブログのコメント欄が逃げていったりしてウザいけどかなり便利。これないとpixivが不便に感じる
Google Search Results Directはグーグルの検索結果から表示されたサイトに飛ぶまでの時間短縮とクリック追跡の防止
SaveFrom.net helperはyoutubeの動画落とすときに便利
Textarea resizerはchromeや火狐みたいに投稿フォームを拡大出来るようにするエクステンション
To-Read sitesはちょっとしたブックマーク代わり
Translatorは翻訳
自作はこれURLリンク(www1.axfc.net)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:08:53.88 o2d4chn/0
FastestTube
Hatena bookmark Opera extension
Image Preview Popup
Source
Lastpass
このぐらい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:15:27.31 X1Tlzmm10
法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:42:30.00 jKmERIWwP
Lastpassって漏れたやつか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:19:16.45 KIEDKuPZ0
漏れようが漏れてなかろうがパスワードはローカルで管理しろよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:43:02.55 BM4V3MND0
いやーでも便利なんだよねぇ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:47:56.91 zNmIPs250
Lastpassは今まで敬遠してたけど本当に便利なんだよね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 00:17:01.88 g9OLzV2W0
11.50beta試すために11.11beta消したらアンケートページが開いたわな
律儀に全回答したんだわな
既出だったらすまぬ

411:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.1 %】
11/06/20 09:11:17.40 tnZT7Kkk0
Opera使いの鑑だわな


412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 10:31:39.59 DDqOZQtW0
最近、タブ閉じたときに しょっちゅうタブのフォーカス失うことがある

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 11:31:07.06 1b/uaMH90
いい加減2ch見れるエクステンションでないものか

414:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.6 %】
11/06/20 12:13:52.02 tnZT7Kkk0
いやー2ちゃんは専ブラで見ようぜ。
全部Operaにやらせようってのはさすがにどうかと思うよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:16:09.76 4Y+jdpjR0
火狐にしろChromeにしろ
2ちゃん機能の拡張なんてたいしたもんじゃないし
わざわざ欲しがるもんでもないでしょ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:18:12.04 sKlGBy360
Operaと同じ環境で使いたいからエクステンションは必要。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:24:19.28 jwdwpKrV0
ブラウザで2chしたいってw
俺は専ブラでやってるしoperaにそういった機能はほしくないかな
あくまで2chは専ブラ、operaはネットサーフィンって使い分けしてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:28:24.63 sKlGBy360
同じ環境・同じ操作で使いたいからって事ね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:01:56.06 B0kQDs300
永久に2ちゃんエクステンション待ってればいいんじゃない?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:05:24.22 BiLhkxSQ0
2chはOperaで公式p2使って見てるけど何の不自由もないよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:06:31.07 EeHpV5kp0
Google、"画像で検索"が右クリで出来るChrome・Firefox用アドオンを公開
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)

30 :名無しさん@涙目です。(岡山県):11/06/19 06:12 ID:rJ2THRJ/0
Operaがどんどんいらない子に

#Operaならアドオンさえ入れる必要がないということを知らないんだろうな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:46:24.61 aH1NC7wX0
まあ向こうの人たちはアドオン入れるのがカスタマイズだと思ってるから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:53:49.93 5lkRjzjU0
コピペブログに取り上げられる程度のレス

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:21:46.22 3zVd9x6T0
2chは適当なuserscriptを改造して使えばアンカーからid抽出までできるから特に不便しないな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:39:06.18 khKwcDiU0
>>421
使ったこと無いのに他のブラウザを批判するバカはどうにかならんかね
全部使って評価すればいいのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:11:57.41 0HhAGCUw0
エクステンションいくつも入れてると
使ってる内に段々OperaがCPU食い始める

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 17:24:18.36 ZiURHdww0
それで俺のCPU、クアッドコアだったのがデュアルコアになったのか。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:17:54.05 P1sscQ3r0
Operaだけ極端に速いような気がする
URLリンク(ie.microsoft.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:21:02.97 vo3Hm/2E0
>>421
Operaの場合はどうやるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:33:12.16 rzBg6g3c0
>>429
ここを参考にすれ
URLリンク(ja.opera-wiki.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:29:43.23 EpgJ6GT/0
Youtubeの挙動がおかしすぎて悩んでたけど
YousableTubeFix外したら普通に使えるようになった
もっと早く気付けよ俺('A`)

使ってるの11.10だけど11.50でも同じかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:45:50.67 mwyLTUux0
11.50 1040
YousableTubeFix入れてないけどyoutube不安定だ
クリックが効かなくなったり、突然落ちたりするようになった
他のyoutube系のエクステンションも入れてない
11.01のほうは問題ない

433: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/20 21:50:47.21 haIOCbcl0
Build:1040だけどYouTube問題なし
Flashのverは10.3.181.26

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:33:01.28 /Jo4AfL90
11.50 Build1037 + Flash10.3.181.22
俺もYousableTubeFix入れてないけどなんか変
Opera起動後、ようつべ初回閲覧時に関連動画の表示で10秒ぐらい固まる
リロードかけるとすぐ表示される
1040はほかのところで変な動きするんで1日も使わず1037に戻したからどうかわからん
まあ、OperaのせいなのかFlashのせいなのかわからんけどさ

そういやFlashの新Ver落としたのにまだ入れてねぇや

435: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 71.4 %】 株価【E】
11/06/20 23:16:23.63 PJSS8CTX0
11.50 Build1020でフラッシュは10,3,181,22だが全く問題なし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:28:38.33 AALf2KBu0
>>428
30x30
firefox nightly<fbuild> 154秒
srware iron 72秒
ie10 19秒
Opera 11.50 11秒
こんなだった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:06:34.28 r7OMdYx40
>>428
Opera11.10 10秒
Firefox4.0 188秒
Chrome12.0.742 7.3秒
IE9 18秒
こんなだけど、パターンによって結果が毎回違うからなんとも言えんな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:19:05.77 Abc7KJGJ0
URLリンク(www.nero.com)
ログインでぎねんだげんど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:21:29.32 x+usSeiv0
Chromeの代わりにSRWare Ironで計測してたので
Chrome 14.0.794.0入れて計測しなおしたらOpera 11.50より速かったわ
たしかにパターンによって結果に差があるけど、やっぱりFirefoxは遅いな

30x30
Opera11.50 10秒
Firefox4.0  190秒
Iron 12    68秒
Chrome 14 7.8秒
Opera11.50 10秒
IE9 19秒

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:26:19.69 vMJrXhep0
YouTubeはCookieを有効にする必要があり
さらにOperaブラウザの標準設定で有効である必要がある。
標準で無効にするとサイト毎設定で有効にしてもエラーになる。
多分YouTubeが裏で隠しURLへアクセスしている。
この不具合はいまのところYouTubeのみで他では見られない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:29:02.49 ZB6Dc2UJ0
そこら辺Dragonflyのリソースタブ見ればわかるんじゃね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:30:11.72 ZB6Dc2UJ0
リソースじゃなくてストレージだったでござる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:45:35.49 Dv4sqW4o0
>>428
なんで迷路を解かせるとcss3のレンダリング性能が分かるんだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 02:13:19.98 vlXf/uid0
>>428
11.11で5.1~11.1とパターンでばらつきすぎ。
何の比較にもならん糞ベンチ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:45:07.02 qCsv6UCL0
>>443
Dragonfly で見てみると分かるが、あの迷路は div 要素を 4600 個ほど使って力技で描画している。
なので、解いていく過程を描画するために
・大量の要素から任意の要素を高速に選択する
・変更された要素を高速に再描画する
というブラウザの性能が問われる。

446: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/21 04:00:28.10 eXYeAjsS0
数パターン?ぐらいしかないから揃えることは出来るんじゃね
用意しとけよって話は別にして

まぁそれでも結構ばらつくんですけどね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:25:30.63 Y2WhSXrQ0
1049

448: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/21 05:42:05.79 z2CvYpbA0
Presto2.9載せてきたね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:42:21.97 AFubEaOT0
30x30

Opera11.11で約50回くらい試行したところ、2.3~25秒になった。
正直かなりの運ゲー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:51:02.83 GQYJF6sC0
>>428
IE9の方が速かった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 08:54:42.00 /Y3KyJEl0
1.4s

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:57:48.11 nDJSuZBj0
1049の修正分をざっと確認

>>168
DSK-338128 Crash on closing browser with a notification window open
>>358
CORE-39369 XML parsing failed error when opening local MHTML files

あとExtension有効時にjsを切って画像を表示すると
終了時にエラーダイアログが出るのが↓直っている
CORE-35655 Extension related crash on exit

[未修整]
>>238-239 自分が確認した限りでは単純にリンク切れになる - 1024以降
ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:09:38.83 nDJSuZBj0
[未修整]追加
マスターパスワードの確認が「個人情報の削除」をするたびに
「セッションごとに確認する」にリセットされる - 1009以降(元は11.10以降で「毎回確認する」にリセット)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:35:48.41 ITS7G2F40


455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:21:10.75 imKbQK9lP
アフィサイト開くと異常にメモリ食うんだけど俺だけ?
URLリンク(minkch.com)
火狐だと大丈夫なんだけどoperaで見たいんだよ(´・ω・`)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:30:24.55 Ao0yMYukP
URLリンク(www.virustotal.com)
よくわからんがそのサイト俺は踏みたくない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:35:46.32 pLsUKYLj0
>>434
同じ症状
クッキーやキャッシュいじったけど改善されず
11.11
結構困るなこれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:16:25.56 xsvWrzfm0
これ、元に戻ってる@1049
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおお


Opera総合スレッド Part165
スレリンク(software板:267番)


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:46:09.62 ID:7lS0u5J+0
別々のウィンドウでパネルの表示・非表示が同期しちゃんだが。
だめだろこれ・・・@1016

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:04:33.44 8XN7/MLd0
>>456
何を言ってるのか解らない。(;つД`)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:10:04.11 DrmmCk5D0
>>455
javascriptをオフにすればOK

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:30:02.59 67cInWDh0
タブのマウスダウンでアクティブになる件は直す気になってくれたようでうれしいわ。
まだまだ不安定みたいだけど。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:36:56.45 imKbQK9lP
>>460
さんきゅー。
アフィブログなんか貼るなと怒られるかと思って内心びきびくしてた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:22:05.51 t65r0OFO0
1052

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:59:29.61 tzs/ZFcE0
>>432-435
遅くなったけどサンクス
YousableTubeFixは当分封印しときます

>>440
こちらも㌧
設定はOKだった

465: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 01:01:23.00 CkvosOqV0
閉じたタブを開く でタブが変な所に開かれる問題が解消された。

>・DSK-334423 New bookmark added as first item of folder instead of last
これはブックマークの追加で一番上に追加されるとか騒がれてたものの修正かな?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:04:42.33 MjZ5D+WC0
Ctrl+クリックでの画像保存を早く直して欲しい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:19:57.10 t65r0OFO0
画像保存はCtrl+Alt+クリックになったんじゃ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:20:18.98 gjH0wZZh0
↓これで
DSK-338032 Deleting mail and feed messages only marks them as read
>>452
>ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降
が直ったか
自分の使用範囲ではようやく形になってきた感じ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:29:56.69 Svsm1+Xz0
ブックマークのバグ修正された(・∀・)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:44:59.67 UMlUw2HR0
この調子なら11.50は良いバージョンになりそうだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:47:03.98 gjH0wZZh0
リリース直前の怒涛のSnapshotがなければな・・・

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:34:03.42 V79ymCnc0
わざわざラグナロクとGPUアクセラレーションを見送った11.50ですら同じことが起きたら確実に産業スパイ居るよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:35:36.67 UrRlpgGr0
メ欄の文字化け直りそう?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:02:03.93 o+QMX4X/0
Google画像検索、Operaはぶられ…(;つД`)
まぁ、今主に使ってるのChromeだけどね。(´▽`*)アハハ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:42:47.34 Svsm1+Xz0
operaで画像検索できるじゃねーかよ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:05:47.84 RlB27hZZ0
Firefox更新速度早すぎだろ。。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:45:22.55 2xHiq4h30
この前4が出たと思ったらもう5だもんなぁ。
でもメジャーアプデでアドオンの互換がなくなるのにしょっちゅうやるのはどーよ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:09:00.70 6dsc0aUE0
>>477
5はあんま変わんないからアドオンの問題は少ない。
6.7と進んでどうなるかは知らんけど。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:27:25.10 a9YvoV4y0
グーグルの画像検索がフレームなんだけど
URLリンク(www.dotup.org)
上の画像の様な感じにはもう戻らないのかな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:15:22.80 bYBPtcYnO
質問スレの方がいいと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:37:44.36 g5DhwnHb0
URLリンク(mtg-jp.com)

このページ開ける?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:40.65 l6L3DXu10
開かない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:53.07 gN6M9QYM0
>>481
1052問題なし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:05.77 283+mprb0
>>481
どうした?別に問題ないと思うぞ
opera11.01
win7home 64bit
な環境下だが別段問題なく開けている

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:21.20 RJ8dGsxi0
>>481
hがあったら平気 そのままだと駄目 11.11

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:55:14.01 g5DhwnHb0
>>482-485
ありがとう。
アドレス直接張るといけるけど、リンククリックダメみたいだ
win7 ult 32bit 11.11

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:21:41.68 yxswiGlf0
お気に入りみたいに、
speeddialのエクスポート・インポートができるようにしてほしいなあ
設定をリセットしたりすると、消えて何を登録していたか忘れるからw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:25:52.02 NUW1CPpx0
>>487
speeddial.iniをバックアップしとけばいいんじゃない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:26:40.34 l6L3DXu10
speeddial.ini定期的にバックアップ取っとけばいいんじゃないの

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:46:57.10 uDJU0klU0
speeddial.iniをバックアップしとけばいいじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:13.68 Si9PL8H50
せやね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:21.50 UNVHfFfY0
なんという総つっこみ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:34:57.11 1+X7lREL0
1054

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:38:46.40 Sm9vKNnG0
そろそろ再設計が必要だな、と思ってたらやはりやってくれたOpera

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:48:34.42 uDJU0klU0
おー、アドレスバーがスリムになった。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:50:08.43 OuKnqM650
スタンダードスキン軽くなったな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:51:03.22 J/t7zBrX0
1054
他のアプリからアドレス踏んでもアクティブにならないのまさかの修正w
irvine.jsも頼むわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:55:15.99 VbsFrnFU0
アイコンサイズを80%にしてたから、さらに小さくなってあせったw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:07:21.12 Sm9vKNnG0
タブバーに敷き詰めた感じがあるからちょっと間隔空けてほしいな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:08:52.60 kxSi2ddv0
>>497
まじか!キタコレ!
1040で面倒な目にあったからしばらくNextは控えようと思ってたが入れるわw

無駄に空白タブ開くやつも直ってるといいな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:18:56.50 OuKnqM650
メニューボタンのOperaの文字消すのメンドイな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:24:12.50 5oVhFuWBP
まだ1190は手放せねーな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:40:20.96 bLNMOO0k0
1054
見た目がだいぶ変わったな…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:51:00.47 kxSi2ddv0
1054に更新したらHTMLの関連付けがまたおかしくなったw
これ、直し方わかんないんだが・・・・またOS入れなおすか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:55:05.69 VrTlFlNu0
1052かなりの良ビルドでワロタ

と思ってたらまたきたよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:02:51.95 2RPcVskr0
パネル表示を上にしようとすると一瞬ハングした後にパネルが消えるw
しばらく左表示で使ってみるか

507: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 20:14:29.84 B/MSnilS0
やっとブルードット廃止か。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:16:15.73 bLNMOO0k0
[次へ]ボタンを標準から外さなくてもよかったんじゃないかなぁ
Operaのわかりやすいアドバンテージなんだし

509: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 21:06:43.50 B/MSnilS0
グーグル、「Chrome」へのSkype風チャットソフト導入を準備中
URLリンク(japan.cnet.com)
>WebRTCの紹介ブログページにてGoogleは、WebRTCをオープンソースかつロイヤルティフリーのソフトウェアとしてリリースしたこと、
>またリアルタイムチャットのプロジェクトにおいてMozillaやOperaといったほかのブラウザメーカーと協力していくと説明している。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:07:48.38 YO+whNMw0
メニューやツールバー辺りが軽くなったな 1052

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:17:58.68 gnoMj0J90
久し振りに良い流れになってきたw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:39:38.98 t5rA/KCv0
1054
パネルのツールバーの表示位置をデフォルト以外にするとおかしくなるな
いつも、パネル上部に文字のみ、自動改行で設定してたから焦った

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:47:19.44 Sm9vKNnG0
「おかしくなる」で丸めないでほしいかな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:49:13.18 L0q7+34Z0
台風一家・・・MicrosoftIMEはバカだなぁ~w

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:50:57.66 nG4LPKK40
今1040なんだけど、1054より1052のほうが良さげ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:56:26.00 pomrOV5p0
Firefox5もうでたけどOperaスレとしてはどうなの

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:57:49.16 283+mprb0
>>516
なんというか単純にグレードアップしただけでたいした新機能や
面白い機能追加されてないからうーんって感じだなFF5

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:57:52.80 8D6xs0Hv0
しらんかった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:59:22.86 X3Mlts0x0
デフォルトのスキンがかっこよくなってるw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:10:38.85 V79ymCnc0
UI改悪酷いなー
昨夜はネタで書いたけどマジで産業スパイ居るだろこれ
そういや10の標準スキンデザイナーはFirefoxのロゴ書いた奴だったよね。
アホかと

521:512
11/06/22 22:11:13.36 t5rA/KCv0
>>513
すまない

パネル上部に表示するよう設定すると、以降パネル絡みなどの動作やOpera自体の起動が異常に遅くなる上、
パネルのツールバーが表示されなかったり、文字のみを表示するよう設定してもアイコンのみを表示したりする
ちなみに、ツールバーの設定をデフォルトと同じように戻しても駄目で、toolbar.iniを削除しないといけなかった
いや、削除しなくてもテキストエディタで編集すれば直せるかもだけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:11:51.84 Sm9vKNnG0
自分の適応力の低さを物のせいにする人って・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:19:36.62 dNRIcS1f0
リンクパネルを一度固定にしたら何度クリックしても固定が解除されないな

524: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 22:32:06.74 B/MSnilS0
Firefoxのロゴデザイン担当のJon HicksさんはもうOpera辞められたけどね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:33:54.82 ps2jQ/kX0
>>501
メニューボタン右クリック>カスタマイズ>外観の設定>スタイル>画像のみを表示する

526: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 22:40:30.34 B/MSnilS0
>>525
Build:1054はその方法だと文字消えないからソチラの事を言ってるんだと思う。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:41:25.81 Sm9vKNnG0
文字が消えないというか、画像に文字列が含まれてる。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:47:26.57 ps2jQ/kX0
>>526-527
そうなのか、それはいじってないから知らんかった
旧verから画像引っこ抜いてくるか、自作するしかないのかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:48:29.48 SVCe10bP0
Button0, "Px"=Enable proxy servers, , , "Px" | Disable proxy servers

こういったボタンで、o0n/off の状態がわからない@Standardスキン
どうすればいいの

530:512
11/06/22 22:59:01.06 t5rA/KCv0
>>522
俺のこと?
適応力ってことは、うちの環境の問題か
一応、OperaNextは初期化した上で試してるんだけどなぁ…… orz

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:02:42.61 Sm9vKNnG0
>>530
>>520

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:07:42.08 V79ymCnc0
操作性の低下をユーザーのせいにする人って…

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:17:20.81 Sm9vKNnG0
変わったのは外観とパフォーマンスだけで、操作性は変わってないんだけどね。
標準の配置や操作方法が嫌ならカスタマイズすればいいだけの話。

カスタマイズの手段が用意されているというのに「操作性の低下」とか言い出すのは、
物を自分に適応させる or 自分を物に適応させる 最低限の能力を持ち合わせていないことを公言してるのと一緒。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:25:09.31 V79ymCnc0
それを言い出したらカスタマイズの幅が用意されている火狐一択になっちゃうよね
Operaより使いにくいって?カスタマイズすれば良いだけの話(キリッ


535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:29:45.65 OuKnqM650
画像編集してOperaの文字消したけどなんかバランス悪いから戻した
このスキンってメニューボタン画像が1セットあたり3枚もあるんだな


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:32:19.74 2xHiq4h30
Operaだってカスタマイズはばはひ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:36:46.40 2xHiq4h30
みすた。
Operaもカスタマイズの幅広いと思う。
火狐は生命線のアドオンをメジャーアプデの度に互換無くすから良く無いと思う。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:43:50.69 Sm9vKNnG0
Operaはコンテキストメニューをバイナリに閉じ込めるのではなくiniファイルに定義してあったり、
各動作とアクション文字列が関連付けてあって、
ショートカットキーやメニューのアイテムにそれを割り当てることで動作を変更できるのが最大の特徴。

にわかはそれを知らずに評価してるから嫌だ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:49:50.95 wx3DmzZ10
Operaの進化に付いて行けない老害は切り捨て

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:22:55.19 /Zbf2Yfl0
URLリンク(gigazine.net)
crash

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:27:00.63 e7unBTWw0
iniなんだから外部ソフトからも読み書きできるわけだが、けっきょくそういうのはないのか。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:42:44.78 WYagS6fP0
1054
エクステンションの設定が効かないんじゃないか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:52:35.81 Z/RWApwE0
ダメだ・・・関連付けの設定でHTMLのチェックボックスがいくらやっても外れる
バージョン戻すしか対応策ないのかのう・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:01:43.09 XTv2DLJ2i
1054の外観が好きすぎてやばい
一生operaたんについて行きます

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:18:51.96 5GpB6z1S0
ゴミ箱フォルダが消せない…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:20:13.71 LcdVjzx80
>>541
「iniを読み書きできる外部ソフトウェア」…メモ帳はいったいなんなんだ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:24:53.78 Cy5964Zf0
>>546
GUIで設定出来る外部ソフトってことでしょ。ジェスチャーのはあったような。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:07:05.09 Jf01Rcep0
スキン変わったね、Opera Cleanみたいになった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:36:20.55 iLrez11d0
Search.iniエディタはWikiにリンク貼られてるから使いたければ使えばいい

menu.iniもエディタはあるよ、メモ帳から編集するかそれ使って編集するか程度の差の物なら
敷居下げたいならエディタがどうより弄りたい事に関する日本語解説が見つかるかどうかの問題だろうな
セクション名と使われている場所がわかるか、やりたいアクションはどう書けばいいのか
これさえわかれば後はメモ帳使うか専用エディタ使うかの差しかない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 05:43:47.78 I+FFKL6Z0
1065

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:04:16.90 knHRiH6V0
>>550
GJ

552: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 55.5 %】 株価【E】
11/06/23 06:20:34.01 vRHNe2a40
いきなり更新頻度が上がったな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:27:00.15 oYvja90TP
デイリーはいいから11.11をさっさと直してくれよ・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:32:04.50 oX6rMSZ90
1が4つも並んでなんだか縁起が良いからまだやめとく

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:38:24.18 5WqovP9r0
よっしゃ。個人的に大問題だったUniteがらみの不具合が直ってる
新しいスキンはなんかいいな。俺は好きだ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:38:44.11 SdOst9Km0
1065

CORE-39341 YouTube video freezes after you press, hold and pull the volume button

youtubeフリーズの件これかな?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:59:35.84 PFLZwX+F0
新しいskinはタブバー周りが細くなったけど、パネルのボタンが以前の大きさか
アイコンサイズを変えるとタブバーのボタンも一緒に小さくなってひどいことになるし困ったもんだ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:06:25.07 XTv2DLJ2i
1065で
URLリンク(iphoneusavich.blogspot.com)
が落ちるんだがどう?

1065不安定だな


559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:11:36.27 0tZqVIHM0
そりゃあページ開くには文書を落とすしかないでしょ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:16:44.90 wAydvvAN0
やっぱYouTubeのボリュームをスライドさせるとフリーズするの俺だけじゃなかったのか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:12:38.63 +r5f09ZW0
そろそろ出したくてたまらないようだなOperaたん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:52:10.76 LJWNaZrh0
>>561
不覚にも勃起

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:30:14.37 ZZgGs8J70
>>558
平気 1065

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:40:57.48 pMGnrcFa0
search.iniのgoogleのnum=100が効くときと効かないときがあって
検索結果表示件数が100件になったり10件だったり

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:19:45.77 nIxbV5A20
1065たまにマウスジェスチャで落ちるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch