Opera総合スレッド Part166at SOFTWARE
Opera総合スレッド Part166 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:31:26.06 yFEpnjcz0
電光石火のスピードを体験してください― Opera11.11

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - URLリンク(www.opera.com)

■Operaまとめwiki
URLリンク(ja.opera-wiki.com)

■前スレ
Opera総合スレッド Part165
スレリンク(software板)

■関連スレ
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板)
Opera Unite
スレリンク(software板)
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
スレリンク(linux板)
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
スレリンク(mac板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:31:47.70 yFEpnjcz0
■Operaのダウンロード
・安定版 - URLリンク(www.opera.com)
・更新履歴 - URLリンク(www.opera.com)

・Opera ウィジェット - URLリンク(widgets.opera.com)
・Opera スキン - URLリンク(my.opera.com)
・Opera Unite - URLリンク(unite.opera.com)
・Opera extensions - URLリンク(addons.labs.opera.com)

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - URLリンク(www.opera.com)
・Opera ヘルプ - URLリンク(help.opera.com)
・Opera の紹介 - URLリンク(www.opera.com)
・ビデオチュートリアル - URLリンク(www.opera.com)
・マウスジェスチャ - URLリンク(www.opera.com)
・Opera のドキュメント - URLリンク(www.opera.com)

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:32:16.48 yFEpnjcz0
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。

素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
URLリンク(ja.opera-wiki.com)
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・パソコン向けOpera関連フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・Operaの提供するサービスに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・バグを報告する - URLリンク(jp.opera.com)
・バグ報告ウィザード - URLリンク(bugs.opera.com)

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:32:36.66 yFEpnjcz0
■開発版について
・Opera Desktop Team - URLリンク(my.opera.com)
・有志による上記ブログの日本語訳 - URLリンク(opera-users.jp)
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - URLリンク(labs.opera.com)
・Beta Testing - URLリンク(snapshot.opera.com)
・Opera Developer Community - URLリンク(dev.opera.com)
・Opera Dragonfly - URLリンク(www.opera.com)

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - URLリンク(my.opera.com)
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - URLリンク(my.opera.com)

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - URLリンク(opera.higeorange.com)
・Operaボタンメーカー - URLリンク(opera.higeorange.com)
・ピポケカWeb - Operaについて - URLリンク(pipokeka.mints.ne.jp)
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - URLリンク(www.geocities.jp)
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - URLリンク(www.7key.jp)
・Unofficial bug tracking for Opera - URLリンク(opera.remcol.ath.cx)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:03:26.50 uSsD/qDa0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

         /\        /\
         /   \____/    \
       /               \
     /       _,,,,....ニ、 ,.,_    \
     |    , rニ彡三=、爪''ニ≧=、!    |
     |      ( ● ソ,; (、●') i'   |
     |    ,;:'''"´~~ ,f   ヾ ~`''ヾ  |  Y U NO UPGRADE OPERA?
     |  , :     i、__人__ノ      |
     |       / _,Opera11.11^ヘ     |
      \       ^''"''ー--=゙ゝ    ./
       \      ( ゙゙`^'' )    /
       / 、     `゙’゙::.     ´,
       /                |

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:20:30.66 CVDClKh10
>>1 乙!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:21:39.36 zVC5EIF30
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:42:51.76 lSI81c1B0
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  

9:名無しさん@お胸おっぱい。
11/06/07 17:49:18.43 aH9NF47q0
今のOperaはいつものスランプなのだ。
11.11まで出ているけど、鉄板は11.01だからよろしくねっ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:22:54.61 m0P9k9Su0
とにかくマウスオーバー辞書を教えてくれ!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:30:37.08 YqoUzL600
最新ビルド爆速だなw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:50:42.64 vqqO7K1U0
鉄板は11.50だろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:54:36.91 JvDxiQQR0
最近google検索ページで戻るボタンを使うと2ページ戻されるんだけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 22:15:31.74 4mPqocZV0
前スレで見たような気がする

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 23:36:40.98 B0upkFI60
ウェブブラウザの動作がユーザーの期待と違うときの代表的な検討対象は
ブラウザ本体 仕様 バグ
設定まちがい 設定漏れ 古い設定の残骸 設定の破損
プラグイン
エクステンション アドオン 拡張 ツールバー
ユーザースクリプト ユーザーCSS
スキン
セキュリティソフト
常駐ソフト キーボード、マウス、クリップボード関連
IME
GPUドライバ
OS
ハードウェア
LAN ISP 経路
相手サーバー
ユーザーの思い違い

あなたのPCがどうなっているか他人にはわからないので、
調べ方を自分で考えて検討してください
解決したらぜひ結果を教えてください

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:40:34.96 sA332s+L0
1053はメモリの使用量少ないね


17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 01:34:53.87 5XieDpad0
一気にビルド進んだのかと思った

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 02:28:41.25 7gwCVI+T0
いつものことだけど、ベータ公開しても致命的なバグがなければ即正式版にしちゃうし
今週中には来ちゃうかな?

素早い行動といえばそうだけど、こんなんだからバージョンごとの潜在的バグが
つもり積もってだんだん不安定になっていくんだよなあー…

19: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/08 09:13:40.52 fesdeht60
RCも出てないのに正式版が一週間以内に来るわけない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:50:41.62 UC4fLAN40
前にRC出て2,3日で正式でなかったか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 10:16:35.69 w0yPp92L0
というか、11.11はRCなしで正式版が来たじゃないか。
Opera Nextでチャンネルを分ける以前の常識は捨てた方がいいと思うぞ。

22: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/08 10:47:40.79 fesdeht60
11.11はセキュリティアップデートでしょ・・
そういう緊急性が高いアップデートだとrc出ない事は珍しくない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:12:45.05 ammOJr4A0
World IPv6 Day
URLリンク(test-ipv6.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:20:35.78 4iEbHvxJP
とうとう1ページ目すら画像検索できなくなった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:34:56.55 lE/I04vE0
もうすぐ誰も使わないブラウザになるのかな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:46:00.13 ammOJr4A0
>>24
Google画像検索ならできたよ。エクステンションが影響してるんじゃない?
前スレで「Extream Fast Forward」や「AutoPatchWork」が原因で~という話があったけど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 15:33:53.96 TzrvG4cT0
正式リリースマダー (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン マチクタビレタ~

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 16:07:41.62 Qj70FLtX0
ネットワークに問題があります
カスペのせいでおぺらが使えん

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 17:50:53.77 Cj0ji+k00
原因はカスペっすか
グーグル検索が一歩目すらままならん

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:01:52.40 7OTjDNyN0
IPv6じゃねーの

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 20:45:31.61 jx7i0VweP
IPv6実験の影響今んとこないけどこれからIPv4は廃止の方向に向かうのかな
アナログみたいに

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 20:59:43.41 ammOJr4A0
IPv4じゃ近い将来割り当てられる数が足りなくなるからね(既に枯渇してるし)。
廃止していかないとソフトウェア開発でIPv4を考慮し続けることになってしまう。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:50:05.90 Qj70FLtX0
IPv6でした

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:53:07.87 TxibqVHH0
OparaってHTMLメール表示できないの?なんかWizonのメール真っ黒なんだけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:17:24.22 RPKoc/L20
拾い物
URLリンク(www.uproda.net)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:20:42.83 9a3CSTnE0
>>34
Operaメールでって事?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:26:26.74 cLiDU50c0
>>28-29
自分もカスペなんだがoperaでgoogleにつながらない
youtubeも駄目だ
何か対処法ないのかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:27:34.66 NWfmu+Xr0
あーなんか今日エラー酷いと思ったらそれのせいかww
ところで質問なんだが、お前らOperaで「アメーバブログ」見ると崩れるよな?最新版だ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:35:18.14 F4mA/4O20
アメブロ別に崩れて見えないけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:02:33.19 ammOJr4A0
アメーバブログなんて元から崩れてるやん。
Yahooのよりかマシだとは思うけど。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:06:14.67 emdGwFcP0
>>37
これは?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>以下のどれかを実行すると治るようです。お好きなものをお選びください。
>・opera turboを有効にする
>・カスペを切る
>・(win7の場合)コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター
>→ローカルエリア接続→プロパティ→インターネット プロトコル バージョン6のチェックを外す→OK

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:17:05.87 xGNnQ1sW0
G-DATAとの相性に比べればまだまし

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:36:28.29 PbIO6ZKX0
>>36
そう
昨日来たこれとか何も表示されてない
印刷プレビューで見ても一緒
URLリンク(up3.viploader.net)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:39:39.38 dEOkrxsb0
>>43
外部ファイルの表示offになってんじゃない?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:45:07.80 PbIO6ZKX0
>>44
これかー!
URLリンク(www.crossdrive.net)
見れたよありがてぇ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 07:36:02.65 ZJiYMm0C0
pixivでTwitterやFacebook等の共有メニューが出ない@1035
UAを変更しても同様

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 08:17:21.95 UArKw1080
そういや俺ツイッターの垢だいぶ前に作ったけど書くこと無いからそのまんま放置してあったの思い出した

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 09:54:08.83 8in5F6Dp0
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

真っ二つですな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 10:16:30.40 ZJiYMm0C0
何か、近頃Googleが妙に重くなった気がする。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 10:24:18.97 XXZ7pr3D0
>>48
ニコ・ベリックが見えたような…

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 11:50:55.03 4wcRPRE70
>>49
今日のトップページ面白いぜw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:22:39.70 nzP1qEep0
あれOperaってドノーマルのGoogleトップしか表示しなかった気がするんだけど変わったの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:23:21.58 nzP1qEep0
でもオモロイね

54: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.2 %】 株価【E】
11/06/09 13:33:26.94 UArKw1080
あ、ほんとだw
でもグーグルのトップページなんて殆ど見ないから気付かんかったわ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:42:07.59 eEStRVua0
Operaだと弾けないな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:42:47.93 6b/390Wz0
普通に弾けるんだけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:45:39.92 eEStRVua0
サイトごとの設定でIEで認識させてた
Operaにしたら弾けた

58: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.2 %】 株価【E】
11/06/09 14:29:41.84 UArKw1080
かえるのうた
A S D F D S A

D F G H G F D

A A A A

AASSDDFFD S A

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 16:20:21.35 eEStRVua0
1036

60: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/09 16:56:13.04 pzMM5qZc0
Doragonflyの修正がメインか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 17:02:43.50 9j55sWmq0
Googleの遊び機能を抑制したいが
Operaの設定で出来るのかな?
仕事中に不真面目な画面が表示されるのは困ります。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 17:03:54.31 Tz23d+Bt0
>>48
Top4のPreformance pointsがこれだけ揃うと、逆にOpera軍団のDetailsカテゴリーの最低値の高さが目立つ。
そのへんがChrome軍団より底堅いから、Chrome使ってても優位性を感じないのかな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 17:19:17.42 Qsz8hYAk0
あれ?Googleの画像検索で2ページ目以降も見れるようになったんだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:04:28.95 oKixllM20
1036

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:09:44.56 kIcHI0Cw0
>>64
>>59

66: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.4 %】
11/06/09 18:12:27.83 adwSSU7F0
>>54
うちも。
Operaの右上にある[Google で検索]を使っているから
グーグルのトップページを見る機会はほとんどないね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:38:14.84 w1yANq/00
ニュースフィード直ってないな

68: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/09 18:53:51.88 6vjbBxLC0
!ninja


69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:43:08.69 6b/390Wz0
検索バーは消してアドレスバーで検索・移動してる。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:50:00.31 Znm06rr30
アドレスバーだと、ドメイン指定検索がうまく動かないから困る

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:57:09.85 I3cQqwxy0
Googleのアカウント設定がクリックできません><

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:58:30.85 mTttBykN0
検索バー・アドレスバーは消して「ページへ移動」で検索・移動してる。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 20:10:16.37 6b/390Wz0
アドレスバー消した状態でCtrl+Lすると「ページへ移動」のダイアログがでるのか。知らんかった。
しばらくこのまま使ってみよう。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 20:51:55.36 md06qyB60
f2でもおk

75: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/09 20:54:24.73 G9Nuxo860
!opera

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:49:13.65 U95c29aF0
11.11でネトゲやりながら裏でブラウザ見てたら、何故か数時間で画面が止まりだす
それが数日続いてタスクマネージャ見たら酷いことになっててワロタ
おれはそっと11.01に戻した

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:55:53.73 SNlfuSSp0
>>76のレス見て、11.11にしてからタスクマネージャ開いてないことに気づき今見てみたらクソワロタ
最大メモリ使用量1GBとかwwwww
chromeさんもひどかったけどoperaたん・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:56:46.58 OsTDflIf0
メモリリークしてんの?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:00:51.78 SmeMtoBB0
その話なら前に何度もあった。
11.11だと動画系のページを開いたタブを閉じても読み込み続けるバグがある。
11.50使いなはれ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:14:18.81 Gj0ketKYP
バナー広告が更新される度に検索窓が消えやがるから打ち込みづらい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:14:28.96 AjKJdncs0
1037

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:17:36.90 UUCa43tz0
おいおいw
さっきアップデートしたとこなんだが・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:20:00.67 QuZuXQYx0
Twitterって11.11で普通に表示されてる?
なんかいきなり文章入力するとこが変になった
入力しようにも文字がすごく薄くて2行目からどんどん崩れてくる
Cookie消しても駄目
IMEはどれに変えても一緒
こんなの初めてだな~

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 06:34:11.98 +ujeYBfb0
Ctrl+右クリックで画像保存出来なくなったん?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 06:37:50.72 +ujeYBfb0
1037にしたら治ってたすいませn

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 07:39:36.75 EwtGTTSW0
Process Explorer で覗いてみると、11.11 の時点で一応 Direct3D の DLL は読み込んでる。
H/A のコードはすでに入っているけどあえて無効にしてある感じなのかな。

ここま

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 08:13:49.50 pWrNfOKp0
1037、おぺらlinkがspeed dialを反映しないっぽい。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 08:44:33.65 z1gOeRGU0
俺は未だに11.50 1020

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 09:57:52.27 YKhXdf1T0
ちくしょうアップデートしたらスピードダイヤルが消えた・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 10:12:03.43 K+JZFwDk0
>>89
opera:config#OperaSync|SyncClientStateSpeedDial2
値=0は試したか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 11:05:44.45 kH/cB5S20
タブにサムネイルを表示させたら、インラインフレームの位置がずれない? つべの埋め込みとか
気付いたのは1035で1037でも同じ@linux版

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:32:00.57 JBoO0gvX0
実機で試さないはずはないから、89・90のような会話は中の人はやってそう。
しかもそのまま公開。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:41:10.96 Wmv8uhoI0
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
↑みたいなページで<a name="hoge">なとこに飛ぼうとすると、何故か位置がズレる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 20:39:31.34 47eSigIl0
OperaUniteってまったく話題にならないけど、なんかいいのないの?
ってか、Uniteのアプリケーションのインストールを中止したり、そのあとにもう一度入れようとするとVC++のランタイムエラーが出たりして落ちるんだが、報告済み!winXpの11.01だけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:31:03.42 47eSigIl0
>>94
最後が?にしようとして!にしてしまった・・・
もしかするとこちらの環境だけかもしれない。


96: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/10 21:43:50.49 8Zr8yElN0
Point, view, snap! Live camera on a website in action
URLリンク(my.opera.com)
なにこれ面白い。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:21:09.60 zDJUjycr0
fc2ドメインのクッキーを全拒否したいんだけどfc2.comだけじゃダメっぽい
どうすればいいのんこれ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:34:33.80 sQXylHiE0
*fc2.com*
とか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:39:52.99 JokzuJKeP
そんなことできるんか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:47:47.93 zDJUjycr0
>>98
ワイルドカード使えるのか
今のとこCookie食わせられてはないっぽい、ありがと

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 00:45:14.73 gr/jtTN/0
>>93
--
<a name="hoge">
<div>
</div>
<pre>
</pre>
</a>
--
これがまともなHTMLソースだと思ってる時点で終わってる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 00:58:47.47 qr1kJ/A90
寝ぼけて書いたんじゃないかってソースだな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:06:12.45 yLn2Ri1+0
他のブラウザだと普通に飛べるな
要するにaタグの始点に飛ぶか終点に飛ぶかの違いなんだが、どっちが正しい解釈なんだ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:06:52.55 qXI5iZTy0
ブロック要素をインライン要素の入れ子にしたページとか初めて見た

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 05:42:36.95 F+rMgE/20
このページは書けばよかったんだ?
<a name="hoge"/>
って感じ?空要素おkなのか知らないけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 05:44:09.80 F+rMgE/20
書けば→どう書けば

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 06:59:14.68 e633cIkYP
エクステンションのTranslateがやっと本来通り使えるようになった
10日くらいずーと使えなくなっていたが翻訳本元が直ったのかな・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 09:01:42.37 SOOxPSsB0
11.11長いな
安定版のつもりなのか?
それともバグ直せないとか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 09:58:47.95 UoePer3W0
>>105
そもそもname属性って非推奨だか廃止じゃなかったっけ?
id属性にすべきだった気が。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:48:37.64 DWcpXtXE0
>>109
それはHTMLのバージョンにもよる。筈。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:42:39.49 8fV2KrLc0
>>105
難しく考えずに「世分2」とかの部分でいいじゃないか

112:名無しさん@お胸おっぱい。
11/06/11 12:18:44.60 NHY5mYjI0
>>108
11.11のバグを直している最中だよ。11.50としてもうすぐ出る。
今それのベータ版が出ている。
URLリンク(ftp.opera.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:38:55.77 BzZ7JOkH0
昭文社の地図サイト MAPPLE地図 ちず丸 URLリンク(www.chizumaru.com)
→地図が表示されない。
Opera11.01
エラーコンソールに以下が出てた。JavaScriptが認識できないらしい。これではお手上げ。
CSS - URLリンク(www.chizumaru.com)
Linked-in stylesheet
zoom is an unknown property
Line 217:
zoom: 1; /* IE6以前に対応 */

⇒あきらめてIE使います。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:44:13.67 8fV2KrLc0
>>113
普通に使えるけど。
11.50 1037

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:49:37.02 cg8GjLjs0
11.01でも普通に使える

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:50:29.74 rRPLrkeM0
>>113
WinXP Opera11.01 1190 Opera11.50 1037

問題無いよ。



117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 12:50:54.95 gUM7Tqtm0
同じく問題茄子v1101b1190

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:28:59.50 vf0X2SXU0
地図が表示されないといえば食べログ
URLリンク(r.tabelog.com)
11.01 build1190

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:32:42.94 8fV2KrLc0
>>118
普通に使えるけど。
11.50 1037

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:35:04.99 JKye62X60
Googleマップ、ナビタイム、ちず丸となんでOperaって地図サイトと相性が悪すぎるんだろ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:42:07.09 tOuF43j00
>>120
11.11 2109
でどれも問題ないんだが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:48:37.72 TeEkVj0r0
>>118
11.01 build1190 Windows7 64bit で普通に表示できるぜ

つーか地図サイトで困った事態になったことはないなあ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 13:59:50.43 N8Rqc4480
>>118
11.01 1190 XP SP3で普通に使える

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 14:16:58.38 BIH28/F00
エクステンションで国語や和英とかの辞書の機能のってある?
探してるんだけどやっぱないんかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 15:48:36.26 9dMXQwej0
>>124
単語を選択して右クリ→辞書、じゃだめ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 16:08:31.85 EBh1a5EO0
定期既読リンク着色バグ修正祈願カキコ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:00:54.02 QuavAL7i0
年内に「Firefox 9」リリース、6週ごとに新版提供--機能よりスケジュール優先
URLリンク(japan.cnet.com)

ワロタ 来年には追いつかれるw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:20:56.83 UoePer3W0
>>127
もしやfirefoxも黙ってアップデートするようになるのか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:26:53.28 uZZv2PdO0
>>127
Chromeのマネせんでもいいのになぁ。まあUA判定2桁になるのはいいことだろうけど。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:32:22.75 ygtlEQPR0
おおもとを辿ればLinuxのマネ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:32:31.63 8fV2KrLc0
Fx10よりはIE10のが先かもしれんけどね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:53:45.08 L3lp2cKo0
>>131
ぽいいよね。言ってるペースの通り出ればfirefox10の方が先だろうけど、多分そううまくはいかんでしょ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 20:00:02.41 R+mH/f1fP
Firefoxって未だにUAに日付いれてんのか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 20:02:01.85 8fV2KrLc0
20100101固定だけどね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:00:18.12 8lpvEZwO0
>>126
修正記念カキコに見えて小躍りしそうになったぢゃまいか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:02:28.05 GQ67bLYN0
Operaじゃ動かないサイトが年々増えてきてきっついな
Google Documentはかなり痛かったが、とうとうYahooメールも駄目になった
乗り換えめんどくさいお

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:10:47.14 ygtlEQPR0
いつになったらWeb標準が重要視(一般化)されるのだろう・・・。
Operaの目標であるOne Webはもう夢のまた夢なのかな。

URLリンク(jp.opera.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:23:15.80 Zselroo30
結局JavaScriptの実装がバラバラじゃ意味ないんだよな
下手したらFlashの方がマシだったみたいな世界が待ってたり

139:名無しさん@お胸おっぱい。
11/06/11 22:22:33.27 NHY5mYjI0
>>113,118
糞環境乙。  11.01 WinXPで問題なし。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:36:16.67 GZNhknoM0
なぜか Google Mapが重い Opera11.50 1037

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:40:33.45 GZNhknoM0
以前より Google Map の
航空写真画像ロードが
遅くなっている?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:48:10.84 GZNhknoM0
32bitのOSで3GBしか使えないマヌケな理由
メモリアドレスと入出力アドレスが共用だから

実は+8bit位の拡張ビットで、充分対応できた。
これからは32+32bitの64bitだが、次は256bitでどう?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:52:36.92 R+mH/f1fP
>+8bit















>+8bit

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:52:39.51 GZNhknoM0
>>136
ここに書けば、何とかしてくれるらしい
URLリンク(my.opera.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 22:58:07.70 gIDNvUbR0
>32+32bitの64bit
サターンかよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:00:52.08 GZNhknoM0
>>143
アドレス空間 32+8bitで40bit。
32bitのOSをそのまま流用して、
バンク切り替えのように使う。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:04:07.10 GZNhknoM0
アドレス空間40bitなら1024GB⇒1TBになる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:17:30.42 GZNhknoM0
なぜか Google Mapが重い Opera11.50 1037
ネットワークからのロードが遅くなっている?


149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:24:24.27 uVYJ4s3x0
連投うぜえぞクソガキ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:26:52.80 XJWOF2fL0
こいつは前に居た一日中スレ占拠するって連投してた馬鹿だろ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:33:35.90 ygtlEQPR0
2^nじゃない時点で却下

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:56:14.50 dq4Vm4Xc0
11の安定版まだかよ
PC買い換えたけどまだIE使いだぜw
はやくオペタン使わせろ!!
6からずっとオペタンだからチョロメとか使いたくないんだよ


153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:16:50.07 RdboEyp70
11.01(Build1190)でいいだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:22:04.18 dHlLWKKR0
つ 脆弱性

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:44:13.71 SYZPlaKT0
脆弱性とかどうでも良いくらいOperaが好きな人が集まってるかと思ってた。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:00:17.64 CGoUf3wJ0
最新版をXPで使ってますが
URLリンク(www.chikuwachan.com)
のちくわちゃんが2011/05/25 になります
他の人は正常に動いてますか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:08:09.85 vJ4WeEVi0
2011/06/12になってるよ
xpsp3 11.11 2109

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:18:06.57 CGoUf3wJ0
>>157
ありがとうございます。
おかしいのはうちのパソコンだけみたいですね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:13:53.12 9YWEA0Ea0
アドレスバーにアドレスを貼付け移動
→読込が終わる前に右クリック+ホイール

落ちませんか?

win7 1037

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:17:31.42 A0K5DgzZ0
>>159が右クリック+ホイールに何を割り当ててるのかによるんじゃないの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:18:06.49 9YWEA0Ea0
タブ切り替えだけど…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 03:21:28.85 E+ksXJzd0
どなたかOperaのエクステンションで2chブラウザを作ってください
お願いします

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 06:05:09.86 MSKadTqw0
マウス右ボタンとホイール同時押ししてもタブ切り替わらないな。
右クリックメニューが出るだけ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 08:37:38.77 G2SgXSRo0
>>151
32bitのドライバーが、そのまま使える

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 10:52:37.91 RMLbdoH20
>>163
同時押しじゃなくて右押しながらホイールを回転しろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:45:33.72 PLQN1GBR0
どなたかOperaのエクステンションで2chブラウザを作ってください
お願いします

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:56:30.79 JeIXkKU00
>>166
URLリンク(dev.opera.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:24:36.10 V1AvZu6f0
ダウンロード完了のポップアップがにょ~っと出てきているときにOPERAを終了すると
「問題が発生しました エラーレポート送信」のダイアログが出る

1037
Windows7 32bit

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:36:21.06 CWdmzYKz0
>>166
Greasemonkeyのやつで2ちゃんねるをある程度便利にするやつあるからそれいれとけ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:07:58.39 eb0jwvby0
>>168
新規profileで確認してみたが再現した
11.11では問題なし

XP Home SP3

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:27:07.05 LlnfvkxB0
>>169
サンクス
早速落としてきます。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:37:49.62 CGoUf3wJ0
>>156
自己レス
Turboを無効にすると解決しました


173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:47:21.74 okuho8jd0
ピグの読み込み遅っせぇんだよ
死ね糞ブラウザ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:57:28.31 TxSMZVUO0
ピグwwwwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:05:40.41 Y6gm6bv00
>>173
マジレスするとブラウザは生きてないから死ねとか言っても無駄

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:22:15.94 VDsWuGXq0
ぷぎいイイwwww

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:52:30.98 1gQpu6Ro0
ぴwwwwwwwぐwwwwwwwwwwwwwwwwww

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:06:07.73 e43Vlsl60
今まで不具合不具合言ってるの見ても「??」だったんだけど・・・

今回11.11で妙に遅くなったんで、全削除から過去verに入れ直ししたところ、色々おかしくなった
なるほど、古いバージョンからアップデート重ねるのと、そのバージョン入れ直すのでは ver同じでもまるで違うoperaになるのね
コレ


①ドライブ容量物凄い食っててキャッシュを消しても空かない。おかしいと思ってoperaフォルダ片っ端から見ていったら
アイコンキャッシュフォルダに画像が変な名前でごっそり貯まってた

②あと、立ち上げ時空ページ表示に設定しても勝手にスピードダイヤル開くうえ非表示ボタンがなくなってて
設定メニューにも無い。やっとこ記述箇所見つけて手動で無効に

③目的ページが見付からない時表示される画面が検索付きになってoperaサイトの画像を引っ張り記録を渡す様になった
hostsでアフィとか色々蹴ってるんでいちいち表示箇所に重い検索窓開いて物凄い重量に


③を前の単なる「そのページ表示できないよ」画面に戻す事できないっすかね???

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:09:51.15 B2Kz0Vio0
>>178
PCお掃除ソフト入れておけばキャッシュの空きとかは解消できるよ
11.50入れてみたけど白いOマークでクールだねw
それと旧operaと並行して使えるけど、ぶっちゃけ並行して使ってる人っている?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:14:28.87 ubgmzIJM0
nextの方だけ使ってる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:44:50.36 OkLKApJ10
URLからググった時に
http://~でよろしいですか?ってやつが出るその判断基準が分からん
とりあえず 只 でググったら出る

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:44:53.44 CK74yWdd0
頻繁に作成と削除を繰り返すよりか作成して残してくれた方がマシ。
削除なんてrmコマンドのワイルドカード使えば一瞬

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:52:33.00 QgRzPFlv0
急にAutoPatchWorkが全てのページで機能しなくなった@11.01

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:09:20.27 psE8V1PP0
ブラウザの利用率って何で統計とってるんだ?
サイトの閲覧データだったら、UA偽装してると他のブラウザとしてカウントされたりすんの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:26:46.62 3rCQo4Yj0
統計に有意な差が出るほど偽装する奴は多くないと思うよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:48:40.76 FEOuqZ6z0
UA偽装率が高いのはUA判定で弾かれるサイトくらいじゃね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:14:38.96 YWpYhasy0
AutoPatchWork使うとブログのコメント欄が逃げてく

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:15:27.59 cqUbianW0
11.11使用中。
他のブラウザに比べて、終了するのに時間かかりすぎ。
FirefoxやIEだと終了ボタン押してから10秒かからないのに、Operaだと2分くらいかかる。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:20:09.53 vpEngdr10
終了なんて1秒も掛からないぞ・・・
起動もOS起動直後にOpera起動しても2秒掛かるぐらいだな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:20:12.94 xYaCKmGw0
>>187
ブログは纏め読みするもんじゃないしフィルター入れとけ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:56:05.93 +QpPw/vi0
UAをサイト毎ではなくすべてIEにするとかいう設定はないのでしょうか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:58:15.47 nQqn7TW10
>>191
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 10:02:03.45 +QpPw/vi0
>>192
すみません行ってきます

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:58:08.79 V9xm4gFp0
M2を 酷使(というほどでもないと思うけど)してると終了に時間かかるね。
マシンの再起動なんて月一のMicrosoft Updateくらいだけど、
更新完了後に Opera を終了してから完全にプロセスが消滅するまでを
タスクマネージャで見てるとやはり2~3分は優にかかってると思う。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 12:17:19.59 MupPXimA0
>>178
単なる「そのページ表示できないよ」画面ってのが何なのかは知らんけど、Operaのエラー画面って
どっかに入ってるcssで記述されてたはずだから、それ書き換えたらどうにかなるんじゃない?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 13:29:07.63 YWpYhasy0
ディスクキャッシュ消せば早くプロセスから消えるよ。

197: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/13 14:26:16.48 h4HHN4IM0
>>179
>>ぶっちゃけ並行して使ってる人っている?

ここにいるぜー、ていうか最新のにしてもすぐバージョン戻せるように
インストール時のフォルダ名を「Opera」のままにしないで
例えば「Opera1100」、「Opera1110」という風にフォルダ名をバージョン付きにしている
こうすると「Documents and Settings~」以下の他のOpera関係ディレクトリも付けた名前に
準拠するんでプロファイル関係のごたごたも回避できていいよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:40:23.68 pyCFIhrA0
自分はスタンドアロンインストールだな
ショートカットは自分で作ればいいし
なによりインストールフォルダにprofileが作られるから扱いやすい

199: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/13 14:46:13.63 ygzAgevvP
俺もprofileが分かれると気持ちが悪いけど、
スタンドアロンだとシステムに登録されないから、
iniいじってマルチユーザーを無効にするのが賢明。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:50:49.45 7+CErgEs0
最近Googleの検索がやけに重いな。検索後、一寸固まったようになることがある。
Operaのせいか、Googleの仕様変更によるものかは分からないけど
CPUはi5だから、マシンの方がそこまで低スペックってこともないと思うのだが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:53:27.28 6QkLXh+F0
うちでもやけに重いときがあるな
もしかしたらword highlightやGoogle Result NumbersとかのUserJSの処理に時間かかってるのかな、
と勘ぐってる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:55:55.68 3ofLA2R+0
Googleの嫌がらせだ、何時ものことだけどw

203: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/13 14:58:34.80 ygzAgevvP
最近Google関連でautopatchworkもjsのoauto~もちゃんと動かないのなんとかならないのかなぁ。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:11:41.86 61xIEYdb0
俺もGoogleでautopatchwork効かなくなったけど一回エクステンションをアンイントールして
再度インストールしたら直った

バージョンも何も変えてないのに急に一切効かなくなったりいったい何なんだろうな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:42:32.47 2Qw4/jR+0
OperaNext起動時にタスクバーのアイコンが一瞬赤になってからシルバーになるな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:45:09.53 +OWwpSn10
>>202
嫌がらせっていうか、たんにOperaが相手されてないだけなんじゃないのか?
企業論理からいって、こんなシェアの低いブラウザにいちいち気をつかわないだろ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:48:08.12 Mmhhzg2a0
Web標準に沿ってたら相手も何もないのに。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:55:16.08 1wjmoJCY0
JSは知らないけどHTML/CSSは割と標準に沿ってるんじゃねーの
Googleの嫌がらせっつーかGoogleがWebkit/Chromeで好き放題やりまくりな結果な気がする

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:58:14.83 Pu6gdEwf0
久しぶりurlfilter外したらchromeの宣伝が多くてびっくりしたわ


210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:01:03.17 psE8V1PP0
ブラウザごとにjsやらcssの実装変えるのはわざとなの?この時代にライブラリで仕様の違いを吸収しなきゃいかんとかおかしくね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:05:44.13 1ovxorUp0
HTMLに関してはOperaは杓子定規的教科書、お手本そのもの。Operaで正しく表示されれば
他でも問題ないんだから動作確認はOperaでのみ行えば済む話なんだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:07:18.42 V9xm4gFp0
別におかしくないと思うけど…
jsやcssの実装違いって具体的には?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:36:10.53 HcLshpHhP
まぁどっちかというとHTMLでの話だな。
各ブラウザが定義するリスト要素やテーブル要素、div要素などのmarginやpaddingの値が
統一化されてないから、CSSにワイルドカードを用いて初期化してやるなんていうのは基本

あとHTMLは構造枠組みだけにしてCSSで装飾というのも基本だなw
うちの大学の教授だが教師だか知らんけど、それすら満足にできてなくてひどかったわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:45:40.63 79vNSXgt0
デジュールなWeb標準には強制力がないからな。
どのベンダーも自身がデファクトなWeb標準にしようと必死なのさ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:33:48.34 ZVCTAmbaP
Operaに合わせると大量のユーザーがいるIEが死ぬんだが・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:02:20.88 YWpYhasy0
IEww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:25:31.40 sJWBzFNH0
>>195
error.cssが読み込まれるので切って使ってる(軽くはなる)んだけど、表示内容自体は変わらないんだ
もっとスマートに戻せる方法があるのかな、と

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:56:57.33 M3HwHalo0
opera:config#Search Field On Error Pages

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:27:10.50 hgJjCIQr0
リンク先Twitterのページが真っ白になるのは何故?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:33:43.55 BebqeOPq0
そういや、最近Twitter公式WEBのログイン状態が頻繁に解除されるな
他のブラウザだとどうだか知らんけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:32:59.67 mkfh+l6x0
twitterはhttpsの方から入ると安定するお
URLリンク(twitter.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:37:47.08 rSNFuQtJ0
常にhttpsにしてるし。この状態で止まるわ。
URLリンク(up3.viploader.net)
てかついさっきまでログインしてたのにまたログインし直しか。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:42:44.22 24L2xFbk0
>>218
ありがとうありがとう
凄いありがとう!

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:14:45.00 Xqbt3k5dP
コンテンツブロック失敗してCSSブロックしてんだろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 03:16:21.38 ymSNngBO0
使い勝手の良いtwitterのエクステンションが欲しい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 04:36:47.82 mkfh+l6x0
>>225
PBtweet+は?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:28:59.66 BKkaWAq30
11.50まだぁ?チンチン

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:31:54.40 BKkaWAq30
それとリンクの2バイト文字が文字化けするバグはいい加減直してくれないか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:50:52.24 JDsYJgP40
フォーラムで知らせないと意味無し

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:09:07.42 q903EGWf0
×2バイト文字 ○マルチバイト文字

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 10:49:35.07 Pq08aP1i0
YouTubeでライブ動画見たら永遠にダウンストリーム続くな
ライブ動画見たり閉じたりしてるともう終わりだな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 11:13:55.53 S7grdKk40
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、11.11以降、googleなどのページでタブ切り替えするたびにフレームのある部分のズームが100%にリセットされてしまうようなのですが、何故なんでしょう?(設定の拡大・縮小率は80%にしてます)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 12:29:42.24 CavjeJzH0
ひさびさにオペラ以外のブラウザでいままで見ていたをサイト見たら広告だらけでビビった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 13:53:02.72 XpxcAJ9K0
Super iGoogleが効かなくなった……

235: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/14 16:54:15.86 e40FHxUq0
>>232
"フレームのある部分のズーム"っていう表現がよくわからないんだけど、
例えばGoogleトップで表示倍率を80%にしてニュース項目とかに移動するとそのページの表示倍率が100%になるってこと?
(11.11 2109だけど特に問題ないよ)
>>234
"G-KS"を"G-BT"に

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:23:10.43 Jv2fuwU40
operaあるある
設定クリアしたら、speedダイヤルに登録したページが何個か足りないが思い出せない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:29:10.86 KtLQGoVI0
SpeedDialは10個以上登録してない、テンキーで開くから

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:29:24.07 HmMy/t1MO
既出バグ?

※「履歴」→「ディスクキャッシュ」→「終了時にすべて削除する」チェックで opera:cache?domain=&validation=&list=list&min_size=&max_size= で表示されるurlがリンク切れを起こす(1037)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:20:01.36 tLg73H1V0
>>238
↓これかな
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板:286番),294

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 18:37:23.67 CavjeJzH0
URLリンク(addons.opera.com)
これいいぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:41:49.88 h9oNAQT70
>>240
日本のGoogleで使えないやん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:04:00.81 64WqrtYi0
1040

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:06:17.38 tLg73H1V0
修正多いな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:14:53.51 8KrmhHLJ0
無修正にしてくれと・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:20:57.94 xhIV5EY10
カリビアンが・・・・・(げほっ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:45:27.12 VVBZYvC80
xvideo最強

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:09:56.56 Sa0qD+4Q0
イキイキTube8

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:15:31.10 gxIbSHmm0
・DSK-336892 Another Opera not shut down issue casued by message flooding from flash plugin

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:18:58.67 gxIbSHmm0
ありゃ? opera:configでnext無くなったな
赤い「O」にしたかったのに

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:19:22.74 34J4mBTp0
>>249
俺も俺も。悲しい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:30:02.81 h9oNAQT70
URLリンク(www.age2.tv)

このコントロール云々が最初から表示されないで操作出来るようにするにはどうすればいいの?
毎度この表示が出るからその都度画面をワンクリしなきゃならんからメンドイ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:30:45.30 34J4mBTp0
無理

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:35:57.26 gxIbSHmm0
Eolas 特許 でググれ
特許ゴロは何するかわかんねーし、
Operaはどこかみたいに湯水のように金あるわけじゃないからな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:44:33.71 q903EGWf0
そういえばそんな話あったなー

255: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/14 23:49:02.10 In47M0J00
coreの修正項目多いな・・
読むのが大変だ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:38:17.48 kRQfQbkr0
>>251
このツールチップ出したり消したりするたびに
動画の再生が1~2秒止まるほど固まらない?
特許問題は別として、それが困る。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:50:21.75 MPf5ZCtd0
XP&Radeonか?ドライバは更新してるか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:57:54.73 kRQfQbkr0
Win7 64bit & geforce 9500 GT だよ。geforce のドライバも最新。
あれ? うちだけ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:05:35.16 HnXIJn1O0
うちもツールチップ出ると動画一瞬止まるな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:14:15.20 yDw1F3Zk0
Flashを表示したらとりあえずクリックする癖を付けるんだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:08:11.52 0WaN4act0
userjsでなんとかならんものかね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:36:14.98 vjpunzhm0
なんだかんだで銀のアイコンに固定されそうだな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:17:58.77 K5IVXw690
あのくすんだ色、処理途中とか背景みたいで飛ばす場所扱いになっちまう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:26:09.51 Mkrqlaxy0
>>235 igoogleのgmailガジェットやカレンダーガジェット内表示のつもりでした。。
Gmailだけの表示自体もctrl+tabで切り替え画面が出たと同時に何故か100%に戻るんですよね。。
後で10%縮小すると表示は急に70%になるという(リセットの前が80%なので)。。
クリーンインストールした後もこうだったので何なのかなと思いまして。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:26:42.38 eZTJEzpH0
ま~た画像検索で2ページ目以降が表示されん・・・

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:21:40.99 EpoOV5ZL0
>>260
opera脳怖い・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:25:35.45 50XaToQE0
11になってからamazonのランキングで値段が表示されなくなった
俺のだけか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 11:28:39.72 h9nmquMz0
TwitterでHTTPS有効にしてると、Googleの検索結果からTwitterの各アドレスに飛ぶとき
リダイレクト警告でるのだけど、これは仕方無い?

269: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/15 13:10:04.96 FuoV1bDx0
>>264
確かにctrl+tabを押した瞬間に右下の表示倍率はそのままで画面が拡大してる
>>265
GISAutoPager使えば?
>>267
ブラウザの認識を完全に狐かIEにすれば表示されるようになる
>>268
試しにHTTPSを常時使用するにしてみたけど特に問題ない
CCleanerとかでクッキーを消してみたら?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 14:15:11.57 fkkikWvK0
単語検索するとGOOGLE.COMのほうが出るんだが…

271: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/15 15:28:12.37 4B+ZWqC50
>>249
opera:config→System→Opera Productの値を1から0に

272: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/15 15:40:36.66 FuoV1bDx0
>>270
googleの設定で表示言語を変えてやればいい
右上のoptions→search settings→Interface Language→japanese→save preferences

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:32:42.94 ml5A6X850
画像表示させる度にアイコンファビコンとして片っ端から溜め込むバグをマジ早急になんとかすれ
致命的

初心者には多分何が起こってるか どうすればいいかワカランだろうし、どんどん離れてくぞ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:34:37.89 XNbzNXHy0
早急の対応望んでるくせしてこんなとこに報告するとか時間の浪費

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:38:41.62 Dk5w8jBv0
便所の落書きにバグ報告してしまうユーザーの致命的なバグも直さないとねw

バグがどうか分からないならともかく
バグと分かっている場合はフォーラムへ報告。
URLリンク(my.opera.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:46:44.53 4IDjy4q+0
11.11にしてから画面更新すると途中で止まる時があるけど
同じ症状の人いる?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:04:42.74 htECDMv7O
>>272
ありがとうございます。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:06:20.09 iYPpX9j00
>>273-275
Snapshotで直っているバグをいまさら言っても仕方がなかろう
せいぜい正式版のリリースを急がせるくらいだが
ユーザビリティというものをイマイチわかっていないOperaに期待してもな・・・
まあこのあたりを改善しないと新規は寄り付かんなー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:13:24.62 XNbzNXHy0
えっ、Operaはユーザビリティに関してはかなり良いと思うんだけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:45:56.30 iYPpX9j00
全体的なユーザビリティはいいと思うが
作り込みが足りない部分で損をしている

281: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/15 20:00:12.54 G7xbjrss0
無くなったことすら気付かれないでお馴染みのスクロールマーカーが拡張で蘇っているだと・・・?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:03:07.21 X7mnCk310
なんかGoogle検索の挙動が変わってない?
左のブログとか画像とかのメニュークリックすると、ページが若干白くなってから
ページが切り替わる
IEでは起こらない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:11:53.90 rjrUOxr6P
再変換出来ないでむかついてたらIE以外出来ないんだな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:44:48.23 K96ABFMc0
Colorful Favstarっていうアドオンがいつのまにか削除されてるんだが何をやらかしたのか
>悪意のあるコードを含んでいる可能性があります

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:46:11.84 h9nmquMz0
そうでもない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:03:42.12 WmjMkdz+0
デスクトップチームのブログに既読リンクバグ修正しろって連投すれば修正してくれるかな??????

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:04:40.03 6K5JHXyJ0
やればわかるさ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:08:32.49 bznD7Qmt0

やるだけやっとけ

289: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/15 22:10:10.95 6z5+47L8P
フォーラムの社内で検討いたしますってのわけわかんねえよな。
検討してどうだったかは報告ないし。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:10:20.32 R8qaujvq0
既読リンクの問題は、そもそも把握してんのかね
長いことずっと放置だけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:50:58.51 c5o3Gp5G0
UstreamのチャットをOperaのIRCクライアントで使えてる人いますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こことか参考にしてもすぐサーバーから切断されてしまうんですが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:54:05.24 W7DJxsbO0
>>276
ツイッターの発言とかがうまく表示されないときはあるような?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:30:14.39 SdL1ZrFS0
正規の窓口でバグレポ送っても報告なんてありません

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:51:35.31 WEO943eP0
>>209
urlfilterってググって入れてみたら、凄すぎてびびった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:18:39.82 Q/C+d8Gi0
Corei5-750 2.66GHz
Geforce 9800GT
DDR3-1600 2GBx4 @8GB
東芝SSD 64GB
Windows7 Ult x64

この性能でOpera11.11とIE9の表示の速さを比べると
全体的にIE9の方が速いんだけど、俺だけ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:25:59.17 F0yUwde/0
そんだけのスペックで些細なことを悩むなよ
使いたい方使え

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 03:28:51.55 yeKVwgOI0
295は違うと思うけど、動作速度だけで選ぶ奴ってなんなんだろう。
そういう奴って起動速度が遅いだけでEmacsを糞とか言いそう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 04:04:50.49 WEO943eP0
真面目な話、戻る進むがopera並のブラウザってあるの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 04:52:49.62 oAi9hYC30
戻る進むも11.10から重くなったがな
11.50では改善されているといいが

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 05:23:26.84 tgWMsm8h0
迷ったら11.01を入れとけば間違いないよ


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:15:38.35 N1O6B5U30
>>295
何を当たり前のことを

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:52:56.36 q2anstSW0
画像にリンクあると、Ctrl+クリックで保存できないの直らんな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:36:13.29 KShFi6K+0
speed dialの削除ボタンを間違えて押して登録を消してしまうことがたまにあるんですが、
削除ボタンを消したり削除確認を出したり、間違えて消したページを元に戻す方法等ありませんか?
ちなみにOpera11.11を使用してます。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:43:14.50 +hD7IAbR0
>>303
Opera 質問スレッド Part25
スレリンク(software板:275-276番)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:05:12.69 Is3zlpVq0
Googleは検索窓に言葉入れてくだけで検索結果が逐一変わるんだね。
Operaだと変わらないから知らんかったw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:28:19.16 q2anstSW0
インスタント検索、Operaでも効くでしょ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:41:10.07 Mf5ZW+z60
Instant love for Opera
URLリンク(my.opera.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:45:49.65 ERS8d/il0
おお、インスタント検索がOperaでも!
       ._________________
      |インスタント検索 切り方          │・検索オプション
      └────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:37:10.44 tD69A08D0
11.50上書きインスコしたら
htmlの関連づけが外れて、メニューから再設定しても直らん
いい加減にしろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:56:45.03 rewlVWQv0
URLリンク(www.dotup.org)
画像検索がまた変わった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:13:30.87 T93GXZxF0
googleimageはオートパッチワーク使えるようになった?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:14:37.55 EHmM9kvL0
>269 >275 やはりバグのようですね。ありがとうございます。フォーラムに書き込んでみます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:29:51.94 KShFi6K+0
>>304
質問スレッドもあったんですね。スレチですいませんでした。
ありがとうございました。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:34:43.94 VYfbhaVk0
>>313
遠まわしに質問スレすらないソフトだと思ってましたとか言うなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:38:04.18 opDTWDYmP
>>314
ひねくれもの

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:06:56.45 blA4quZ40
別に住人一緒なんだし質問スレいらないと思うんだけどな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 16:13:11.07 zVFqpRAM0
”ニコニコ動画→ROUTER25” UserJS
URLリンク(www.dotup.org)

ちょっと書き換えてみたんで、良かったらどぞー

318: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/16 16:58:52.42 aks7rzDY0
>>317
GJ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:43:45.63 mxmS9yPg0
「ユキチカの時給がビミョー」といってるようなものだ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:05:16.03 ugCyp16W0
>>309
同じ症状出てる
11.50 Build1037アンインスコ→Build1040インスコもやってみたけどだめぽ
OS側から関連付けやると設定画面でもチェックボックスが有効になってくれるが
なんか関連付け周りでいろいろおかしい
ローカルにあるファイル開くとOpera起動してないときは開けるが
既にOperaが起動してるとOperaのウィンドウがアクティブになるだけでファイルは開けない

とりあえず1037に戻してみるか・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:31:03.42 poHk2Tlh0
50の正式版が出そうで出ないな

322: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/17 03:35:53.39 hd0teWQm0
Web specifications support in Opera Presto 2.9
URLリンク(www.opera.com)
今から用意しているって事は11.50にはPresto2.9載せてくるのかな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 03:40:06.12 JO+K2GGA0
Beta版の段階でリリース頻度が低いのはそのためなのかもね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 03:47:17.08 6+2BZfiE0
いつものパターンなら一気に来てる頃だもんな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 05:45:11.46 nS/oefM+0
Google検索の文字入れるところに文字を入れると、検索のボタン押してないのに、
勝手に検索結果が次々出てくるんだけど、どうやって止めるの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 05:47:30.36 nS/oefM+0
>>325です。すまん自己解決しますた。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 06:18:41.06 OxhH27Pz0
>>322
Direct3D
Opera Presto supports the Direct3D device driver interface (DDI);

…と明言されてるってことは 2.9 でハードウェアアクセラレーション正式搭載かな?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 06:25:54.88 OxhH27Pz0
と思ったらこの Direct3D サポートやらは Presto 2.3 から入ってるみたい…
ハードウェアアクセラレーションとは関係なさそう。がくり。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:14:12.30 6NwGQFdY0
ハイスペックなPC買ってOperaとおさらばしたいお・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:07:29.44 KFMDrRdi0
マシンを速くしたところで、操作は速くならない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:52:09.23 YGGqnuE10
googleの仕様が変わったせいでキーボードの「1」と「2」でページ切替ができなくなったな
便利だったのに

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 14:00:30.66 tz7Cyu2e0
できますけど

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 14:07:08.81 YGGqnuE10
googleインスタント検索が有効になってるとできないんだよ
Cookie消してるから設定で無効にしてもきりがない

UAでIEにすればスルーできるけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:23:27.88 SE5fLTc80
インスタント検索は使いにくい上にワンキーショートカットと極端に相性が悪いな。無効した。
Cookie切ってるならUserScriptとかでどうにかできるんじゃね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:46:43.09 Atx7GzmE0
箱○ページがたまに表示出来ないときがあるFLASH入れてるというのに・・ Verは11.11

336: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/17 20:22:05.62 OXVsawsv0
箱のサイトはSilverlightじゃね?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:24:35.93 LrAgkl7t0
>>336
だね
しかしopera11,50
更新まだかな~

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:27:06.48 Atx7GzmE0
IEだとSilverLight無しでも表示できてるんだよねOpera11.11だと無理

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:28:37.13 LCwk4DGi0
URL貼れよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:30:16.53 Atx7GzmE0
SilverLight入れて検索してクリックしたら表示できた
お気に入りからだと表示できないっぽい なんだこれは??
URLリンク(www.xbox.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:35:08.23 Atx7GzmE0
よく考えたら質問スレでやるべきだった ごめんなさい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:25:35.85 6NwGQFdY0
UQ WiMAXのホームページなんかスカスカだぞ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:29:58.15 KFMDrRdi0
内容がスカスカだから

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:57:19.88 ULfUB1a70
opera mini繋がんねぇwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:42:39.26 IYiMKHeA0
11.50はもういいからさっさと12だしちゃおう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:57:34.28 3S4WMLP40
>>344
今繋がりにくいってTwitterで言ってた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:04:19.49 VNdHgjmC0
今やOperaがIEよりもChromeよりもFirefoxよりもSafariよりも勝っているのは
バージョンの数字だけだね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:05:51.88 3S4WMLP40
Chrome、抜かれたでしょ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:12:55.11 2eN5tk380
Operaの圧倒的なカスタマイズ性は他のブラウザを遥かに凌ぐ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 02:29:21.56 lEoZhYmK0
標準から、ちょっとだけカスタマイズして使うっていう俺としては
OPERAはすごくいいんだよね
GPU機能だけちょっと遅れているが、違う方式で頑張るようだし11.50に期待大

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:46:09.58 dX98304q0
既読リンクさえ何とかしてくれれば
No.1ブラウザになってくれるのに

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:09:58.57 xysTLHgd0
既読リンクのバグはあまり気にならない俺に死角はなかった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:58:42.32 TZNhDG950
最初はすごく気になったけど、慣れた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:50:37.84 Lp5sib7R0
こうやってopera信者は訓練されていくんだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:04:58.90 A7N1SFtR0
既読リンクの問題は永久に残りそうだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:12:24.18 LWEUp5xt0
ところでまともに動くテキストをリンクにする系拡張ってないの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:13:21.36 BsVGpqTdP
TextURLLinker.user.js

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:59:59.34 FO+CLfdO0
いつの間にか、Webアーカイブ(単一ファイル)(*.mht)なファイルが
「XML の解析に失敗しました」とエラーになって開けなくなってる。

359: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.7 %】 株価【E】
11/06/18 16:14:02.48 Ua9fL0040
>>358
このスレをmht保存したが余裕で開ける
11.50 1020

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:24:39.81 jJnHzsp00
古いバージョンで保存したアーカイブが開けないって言ってるんじゃないか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:56:29.42 FO+CLfdO0
いや、今のverで保存したやつもなんだけどね。
ちなみに11.50 beta Build1040。
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
どのファイルでもエラー文は一緒で、IE他で保存したのも同様。

真っ新なprofileでもダメだったからOpera側の問題かと思ったけど、そうでもないのか。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:57:01.70 2eN5tk380
>>358
構文エラーでしょ。
そのファイルの文書の構文の問題であってOperaの問題ではないはず。

363: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.1 %】 株価【E】
11/06/18 17:23:09.75 Ua9fL0040
>>361
このスレは出来る?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:24:20.83 kDRWt4030
PC様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞箱≧ゴミステ>威力棒Vii

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:28:42.23 FO+CLfdO0
>>363
同じエラー出てダメだった。
試しにファイルをShift-JISからUTF8にしても×。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:42:59.73 UqGUQ9+30
>>365
試しに1040でmht保存してみたが自身で開けんぞw
11.11と1037では開けるから1040がおかしいようだな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:45:53.42 FO+CLfdO0
>>366
検証あんがと。
1040の不具合だったのか。スレ汚し失礼。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:54:12.89 2eN5tk380
試したけどOperaの問題みたいだね。
mhtファイルがmultipart/relatedじゃなくてXML文書として解析されるようになってる。
でも保存形式はmultipart/relatedのまま。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:25:06.34 xMm8se540
未だに10.63つかってるや
そろそろ11を入れてみるかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:49:52.70 EJJwZ3Nt0
いきなり11.50とか11.11にいくとジェネレーションギャップが激しいので
11.01で緩衝するといい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:52:49.13 2eN5tk380
古いバージョンには既知の脆弱性や問題がるのでオススメしないとは言っておく。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:11:42.07 9SqMa1HX0
>>357
やっぱりusescriptしかないのか・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:50:22.44 BBkWlVuN0
11.11にしてからいくら消しても復活する検索エンジンのgoogleとyahooうぜー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:53:27.43 nYlWFdGg0
追加したブックマークが再起動時に勝手に上に来る問題はいつ解消されるんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:19:00.18 8nfhcMp40
最新版の画像自動縮小機能ってどうやればオフにできますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:22:27.08 SGQvaaEY0
できません

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:28:28.58 jjbwV7vK0
>>375
スクリプトoff

378: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/18 23:32:26.23 IQCmL6dV0
>>375
これを使えばいい
URLリンク(addons.opera.com)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:37:35.81 UqGUQ9+30
>>377
実用的じゃないだろw
それにExtension使用だと
高確率でOpera終了時にエラーダイアログが出るからNG

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:39:59.09 8nfhcMp40
要は無理なのですね。旧バージョンに戻すしかないですか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:58:01.44 WRPv9+gN0
URLリンク(my.opera.com)


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:42:26.49 evyE8D2M0
>>379
No More Scripts入れていれば支障はない。自分の場合はね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 06:56:16.77 LxFkWVQF0
オペラ用エクステンションで2chブラウザはありますか?
オペラと同じ使い勝手で2chを閲覧したいものです。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:40:36.36 srgI9xL60
画像勝手に縮小はconfigで設定できるようにして欲しいよな。IEでさえ設定できるのにw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:42:13.57 R4bq2uUs0
>>384
ツール/設定/ウェッブページ/ウィンドウ幅で表示

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:54:49.53 0e2x6/bi0
>>385
ワロタ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:56:31.22 T8sQJ21H0
>>385
ワロタ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:19:24.04 mzi6RUZC0
>>385
ウェッブページがみつかりません。どうすればいいでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:27:23.94 DxR2BhES0
>>388
Operaを最新のバーッジョンにする

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:04:42.64 GjaCfaMT0
いつのまにかエクステンションふえてるな
英語以外のはどういうのかさっぱり読めん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:36:30.21 hpUYRlitP
google重いなぁ 検索結果が出るまでに10秒くらいかかる IE6はサクサク
FireFox Chromeは1文字打ち込む度に勝手に検索しやがる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:44:56.53 VA6ZqDIf0
IE6()

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:50:29.95 KIEDKuPZ0
Webを汚染した元凶

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 11:57:23.17 BKJTW9qa0
>>391
OPERA11.10でも自動検索してくれるけど?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:33:52.19 A1Y1H+zG0
ウィンドウのタイトルバーを、タブバー以外のツールバーとも統合できない?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:42:27.09 19n0KaMU0
>>394
OPERA11.50だと自動検索してくれないけど?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:58:08.21 iPjy0nB50
ウェッブはネイティブっぽい発音だな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:36:29.68 GjaCfaMT0
みんなエクステンションどんなの使ってるの

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:37:48.67 KIEDKuPZ0
Welcome to The HTML Hell Pageの訳でも「ウェッブ」が使われてる。
URLリンク(web.archive.org)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:41:01.77 jKmERIWwP
フィッシングチェックが情報抜いてるような気がして止めたんだが若干速くなった

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:50:33.68 9B76TEaA0
AutoPatchWork、AutoComplete、Photo Tagger入れてるけど
AutoPatchWorkはたまに不安定になるからほとんど切ってる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:55:58.19 cVuU0D2L0
Operaの拡張微妙なのしかないな・・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:27:22.74 T8sQJ21H0
>>398
俺は
AutoPatchWork
Google Search Results Direct
SaveFrom.net helper
Textarea resizer
To-Read sites
Translator
うpロダ開くだけの自作のエクステンション
かな。

AutoPatchWorkはブログのコメント欄が逃げていったりしてウザいけどかなり便利。これないとpixivが不便に感じる
Google Search Results Directはグーグルの検索結果から表示されたサイトに飛ぶまでの時間短縮とクリック追跡の防止
SaveFrom.net helperはyoutubeの動画落とすときに便利
Textarea resizerはchromeや火狐みたいに投稿フォームを拡大出来るようにするエクステンション
To-Read sitesはちょっとしたブックマーク代わり
Translatorは翻訳
自作はこれURLリンク(www1.axfc.net)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:08:53.88 o2d4chn/0
FastestTube
Hatena bookmark Opera extension
Image Preview Popup
Source
Lastpass
このぐらい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:15:27.31 X1Tlzmm10
法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:42:30.00 jKmERIWwP
Lastpassって漏れたやつか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:19:16.45 KIEDKuPZ0
漏れようが漏れてなかろうがパスワードはローカルで管理しろよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:43:02.55 BM4V3MND0
いやーでも便利なんだよねぇ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:47:56.91 zNmIPs250
Lastpassは今まで敬遠してたけど本当に便利なんだよね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 00:17:01.88 g9OLzV2W0
11.50beta試すために11.11beta消したらアンケートページが開いたわな
律儀に全回答したんだわな
既出だったらすまぬ

411:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.1 %】
11/06/20 09:11:17.40 tnZT7Kkk0
Opera使いの鑑だわな


412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 10:31:39.59 DDqOZQtW0
最近、タブ閉じたときに しょっちゅうタブのフォーカス失うことがある

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 11:31:07.06 1b/uaMH90
いい加減2ch見れるエクステンションでないものか

414:● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.6 %】
11/06/20 12:13:52.02 tnZT7Kkk0
いやー2ちゃんは専ブラで見ようぜ。
全部Operaにやらせようってのはさすがにどうかと思うよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:16:09.76 4Y+jdpjR0
火狐にしろChromeにしろ
2ちゃん機能の拡張なんてたいしたもんじゃないし
わざわざ欲しがるもんでもないでしょ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:18:12.04 sKlGBy360
Operaと同じ環境で使いたいからエクステンションは必要。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:24:19.28 jwdwpKrV0
ブラウザで2chしたいってw
俺は専ブラでやってるしoperaにそういった機能はほしくないかな
あくまで2chは専ブラ、operaはネットサーフィンって使い分けしてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:28:24.63 sKlGBy360
同じ環境・同じ操作で使いたいからって事ね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:01:56.06 B0kQDs300
永久に2ちゃんエクステンション待ってればいいんじゃない?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:05:24.22 BiLhkxSQ0
2chはOperaで公式p2使って見てるけど何の不自由もないよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:06:31.07 EeHpV5kp0
Google、"画像で検索"が右クリで出来るChrome・Firefox用アドオンを公開
URLリンク(lifehack2ch.livedoor.biz)

30 :名無しさん@涙目です。(岡山県):11/06/19 06:12 ID:rJ2THRJ/0
Operaがどんどんいらない子に

#Operaならアドオンさえ入れる必要がないということを知らないんだろうな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:46:24.61 aH1NC7wX0
まあ向こうの人たちはアドオン入れるのがカスタマイズだと思ってるから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:53:49.93 5lkRjzjU0
コピペブログに取り上げられる程度のレス

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:21:46.22 3zVd9x6T0
2chは適当なuserscriptを改造して使えばアンカーからid抽出までできるから特に不便しないな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:39:06.18 khKwcDiU0
>>421
使ったこと無いのに他のブラウザを批判するバカはどうにかならんかね
全部使って評価すればいいのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:11:57.41 0HhAGCUw0
エクステンションいくつも入れてると
使ってる内に段々OperaがCPU食い始める

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 17:24:18.36 ZiURHdww0
それで俺のCPU、クアッドコアだったのがデュアルコアになったのか。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:17:54.05 P1sscQ3r0
Operaだけ極端に速いような気がする
URLリンク(ie.microsoft.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:21:02.97 vo3Hm/2E0
>>421
Operaの場合はどうやるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:33:12.16 rzBg6g3c0
>>429
ここを参考にすれ
URLリンク(ja.opera-wiki.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:29:43.23 EpgJ6GT/0
Youtubeの挙動がおかしすぎて悩んでたけど
YousableTubeFix外したら普通に使えるようになった
もっと早く気付けよ俺('A`)

使ってるの11.10だけど11.50でも同じかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:45:50.67 mwyLTUux0
11.50 1040
YousableTubeFix入れてないけどyoutube不安定だ
クリックが効かなくなったり、突然落ちたりするようになった
他のyoutube系のエクステンションも入れてない
11.01のほうは問題ない

433: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/20 21:50:47.21 haIOCbcl0
Build:1040だけどYouTube問題なし
Flashのverは10.3.181.26

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:33:01.28 /Jo4AfL90
11.50 Build1037 + Flash10.3.181.22
俺もYousableTubeFix入れてないけどなんか変
Opera起動後、ようつべ初回閲覧時に関連動画の表示で10秒ぐらい固まる
リロードかけるとすぐ表示される
1040はほかのところで変な動きするんで1日も使わず1037に戻したからどうかわからん
まあ、OperaのせいなのかFlashのせいなのかわからんけどさ

そういやFlashの新Ver落としたのにまだ入れてねぇや

435: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 71.4 %】 株価【E】
11/06/20 23:16:23.63 PJSS8CTX0
11.50 Build1020でフラッシュは10,3,181,22だが全く問題なし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:28:38.33 AALf2KBu0
>>428
30x30
firefox nightly<fbuild> 154秒
srware iron 72秒
ie10 19秒
Opera 11.50 11秒
こんなだった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:06:34.28 r7OMdYx40
>>428
Opera11.10 10秒
Firefox4.0 188秒
Chrome12.0.742 7.3秒
IE9 18秒
こんなだけど、パターンによって結果が毎回違うからなんとも言えんな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:19:05.77 Abc7KJGJ0
URLリンク(www.nero.com)
ログインでぎねんだげんど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:21:29.32 x+usSeiv0
Chromeの代わりにSRWare Ironで計測してたので
Chrome 14.0.794.0入れて計測しなおしたらOpera 11.50より速かったわ
たしかにパターンによって結果に差があるけど、やっぱりFirefoxは遅いな

30x30
Opera11.50 10秒
Firefox4.0  190秒
Iron 12    68秒
Chrome 14 7.8秒
Opera11.50 10秒
IE9 19秒

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:26:19.69 vMJrXhep0
YouTubeはCookieを有効にする必要があり
さらにOperaブラウザの標準設定で有効である必要がある。
標準で無効にするとサイト毎設定で有効にしてもエラーになる。
多分YouTubeが裏で隠しURLへアクセスしている。
この不具合はいまのところYouTubeのみで他では見られない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:29:02.49 ZB6Dc2UJ0
そこら辺Dragonflyのリソースタブ見ればわかるんじゃね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:30:11.72 ZB6Dc2UJ0
リソースじゃなくてストレージだったでござる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:45:35.49 Dv4sqW4o0
>>428
なんで迷路を解かせるとcss3のレンダリング性能が分かるんだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 02:13:19.98 vlXf/uid0
>>428
11.11で5.1~11.1とパターンでばらつきすぎ。
何の比較にもならん糞ベンチ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:45:07.02 qCsv6UCL0
>>443
Dragonfly で見てみると分かるが、あの迷路は div 要素を 4600 個ほど使って力技で描画している。
なので、解いていく過程を描画するために
・大量の要素から任意の要素を高速に選択する
・変更された要素を高速に再描画する
というブラウザの性能が問われる。

446: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/21 04:00:28.10 eXYeAjsS0
数パターン?ぐらいしかないから揃えることは出来るんじゃね
用意しとけよって話は別にして

まぁそれでも結構ばらつくんですけどね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:25:30.63 Y2WhSXrQ0
1049

448: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/21 05:42:05.79 z2CvYpbA0
Presto2.9載せてきたね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:42:21.97 AFubEaOT0
30x30

Opera11.11で約50回くらい試行したところ、2.3~25秒になった。
正直かなりの運ゲー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 05:51:02.83 GQYJF6sC0
>>428
IE9の方が速かった

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 08:54:42.00 /Y3KyJEl0
1.4s

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:57:48.11 nDJSuZBj0
1049の修正分をざっと確認

>>168
DSK-338128 Crash on closing browser with a notification window open
>>358
CORE-39369 XML parsing failed error when opening local MHTML files

あとExtension有効時にjsを切って画像を表示すると
終了時にエラーダイアログが出るのが↓直っている
CORE-35655 Extension related crash on exit

[未修整]
>>238-239 自分が確認した限りでは単純にリンク切れになる - 1024以降
ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:09:38.83 nDJSuZBj0
[未修整]追加
マスターパスワードの確認が「個人情報の削除」をするたびに
「セッションごとに確認する」にリセットされる - 1009以降(元は11.10以降で「毎回確認する」にリセット)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:35:48.41 ITS7G2F40


455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:21:10.75 imKbQK9lP
アフィサイト開くと異常にメモリ食うんだけど俺だけ?
URLリンク(minkch.com)
火狐だと大丈夫なんだけどoperaで見たいんだよ(´・ω・`)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:30:24.55 Ao0yMYukP
URLリンク(www.virustotal.com)
よくわからんがそのサイト俺は踏みたくない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:35:46.32 pLsUKYLj0
>>434
同じ症状
クッキーやキャッシュいじったけど改善されず
11.11
結構困るなこれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:16:25.56 xsvWrzfm0
これ、元に戻ってる@1049
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおお


Opera総合スレッド Part165
スレリンク(software板:267番)


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 21:46:09.62 ID:7lS0u5J+0
別々のウィンドウでパネルの表示・非表示が同期しちゃんだが。
だめだろこれ・・・@1016

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:04:33.44 8XN7/MLd0
>>456
何を言ってるのか解らない。(;つД`)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:10:04.11 DrmmCk5D0
>>455
javascriptをオフにすればOK

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:30:02.59 67cInWDh0
タブのマウスダウンでアクティブになる件は直す気になってくれたようでうれしいわ。
まだまだ不安定みたいだけど。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:36:56.45 imKbQK9lP
>>460
さんきゅー。
アフィブログなんか貼るなと怒られるかと思って内心びきびくしてた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:22:05.51 t65r0OFO0
1052

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:59:29.61 tzs/ZFcE0
>>432-435
遅くなったけどサンクス
YousableTubeFixは当分封印しときます

>>440
こちらも㌧
設定はOKだった

465: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/22 01:01:23.00 CkvosOqV0
閉じたタブを開く でタブが変な所に開かれる問題が解消された。

>・DSK-334423 New bookmark added as first item of folder instead of last
これはブックマークの追加で一番上に追加されるとか騒がれてたものの修正かな?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:04:42.33 MjZ5D+WC0
Ctrl+クリックでの画像保存を早く直して欲しい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:19:57.10 t65r0OFO0
画像保存はCtrl+Alt+クリックになったんじゃ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:20:18.98 gjH0wZZh0
↓これで
DSK-338032 Deleting mail and feed messages only marks them as read
>>452
>ニュースフィードの削除/完全に削除が起動直後でないとうまく動作しない - 1024以降
が直ったか
自分の使用範囲ではようやく形になってきた感じ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:29:56.69 Svsm1+Xz0
ブックマークのバグ修正された(・∀・)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:44:59.67 UMlUw2HR0
この調子なら11.50は良いバージョンになりそうだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:47:03.98 gjH0wZZh0
リリース直前の怒涛のSnapshotがなければな・・・

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:34:03.42 V79ymCnc0
わざわざラグナロクとGPUアクセラレーションを見送った11.50ですら同じことが起きたら確実に産業スパイ居るよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:35:36.67 UrRlpgGr0
メ欄の文字化け直りそう?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:02:03.93 o+QMX4X/0
Google画像検索、Operaはぶられ…(;つД`)
まぁ、今主に使ってるのChromeだけどね。(´▽`*)アハハ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:42:47.34 Svsm1+Xz0
operaで画像検索できるじゃねーかよ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:05:47.84 RlB27hZZ0
Firefox更新速度早すぎだろ。。。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:45:22.55 2xHiq4h30
この前4が出たと思ったらもう5だもんなぁ。
でもメジャーアプデでアドオンの互換がなくなるのにしょっちゅうやるのはどーよ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:09:00.70 6dsc0aUE0
>>477
5はあんま変わんないからアドオンの問題は少ない。
6.7と進んでどうなるかは知らんけど。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:27:25.10 a9YvoV4y0
グーグルの画像検索がフレームなんだけど
URLリンク(www.dotup.org)
上の画像の様な感じにはもう戻らないのかな?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:15:22.80 bYBPtcYnO
質問スレの方がいいと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:37:44.36 g5DhwnHb0
URLリンク(mtg-jp.com)

このページ開ける?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:40.65 l6L3DXu10
開かない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:39:53.07 gN6M9QYM0
>>481
1052問題なし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:05.77 283+mprb0
>>481
どうした?別に問題ないと思うぞ
opera11.01
win7home 64bit
な環境下だが別段問題なく開けている

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:40:21.20 RJ8dGsxi0
>>481
hがあったら平気 そのままだと駄目 11.11

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:55:14.01 g5DhwnHb0
>>482-485
ありがとう。
アドレス直接張るといけるけど、リンククリックダメみたいだ
win7 ult 32bit 11.11

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:21:41.68 yxswiGlf0
お気に入りみたいに、
speeddialのエクスポート・インポートができるようにしてほしいなあ
設定をリセットしたりすると、消えて何を登録していたか忘れるからw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:25:52.02 NUW1CPpx0
>>487
speeddial.iniをバックアップしとけばいいんじゃない?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:26:40.34 l6L3DXu10
speeddial.ini定期的にバックアップ取っとけばいいんじゃないの

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:46:57.10 uDJU0klU0
speeddial.iniをバックアップしとけばいいじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:13.68 Si9PL8H50
せやね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:48:21.50 UNVHfFfY0
なんという総つっこみ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:34:57.11 1+X7lREL0
1054

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:38:46.40 Sm9vKNnG0
そろそろ再設計が必要だな、と思ってたらやはりやってくれたOpera

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:48:34.42 uDJU0klU0
おー、アドレスバーがスリムになった。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:50:08.43 OuKnqM650
スタンダードスキン軽くなったな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:51:03.22 J/t7zBrX0
1054
他のアプリからアドレス踏んでもアクティブにならないのまさかの修正w
irvine.jsも頼むわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:55:15.99 VbsFrnFU0
アイコンサイズを80%にしてたから、さらに小さくなってあせったw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch