ここがヘンだよGoogleツールバー その8at SOFTWARE
ここがヘンだよGoogleツールバー その8 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:12:49.97 K0XXsCVW0
前スレ
ここがヘンだよGoogleツールバー その7
スレリンク(software板)
過去スレ
ここがヘンだよGoogleツールバー その6
スレリンク(software板)
ここがヘンだよGoogleツールバー その5
スレリンク(software板)
ここがヘンだよGoogleツールバー その4
スレリンク(software板)
ここがヘンだよGoogleツールバー その3
スレリンク(software板)l50
ここがヘンだよGoogleツールバー2 その2
スレリンク(software板)l50
googleツールバー2最強!!!!
スレリンク(software板)l50

2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:25:58.11 yLneufEk0
Version: 6.6.1409.1944/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.6.6209.1142
URLリンク(img.wazamono.jp)
テキスト無し
URLリンク(img.wazamono.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 22:59:19.19 yLneufEk0
firefox版ツールバー バージョン 7.1.20110316W

885 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/09(月) 23:07:12.57 ID:bjyxO1NK0
「検索履歴をクリア」のバグについてだけど、これで消せた。

検索ボックス横の矢印クリックして出てきた検索語句の中
どこでもいいからクリックせずに語句をドラッグするような感じで
下の「検索履歴をクリア」まで移動
そこで改めて「検索履歴をクリア」をクリックすると消える。

Firefoxではうまくいけた。
何度やってもクリアできるから大丈夫と思う。
IEは知らない。
やってみて。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:04:54.80 yLneufEk0
最新ツールバーバージョン

IE版
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

Firefox版
バージョン 7.1.20110316W


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:23:28.88 3auT9bli0
昨日あたりから知らないうちに自動アップデートされる
最新ツールバーバージョンの主な現象

・ツールバーが長くなった
・カスタムボタンのところに「詳細>>」という表示が現れた
・検索予測の文字が大きくなった
・検索予測の単語が減った
・検索履歴の文字が紫になった


6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:23:59.83 huflFyi50
検索候補の文字がかなり大きくて、候補も3つしかでません
それに検索履歴が紫色で、これまでこんなことなかったのに、お願いします 助けてください・・・
一番利用してたものなので・・・



7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:38:28.90 hiTmd2JG0
何だ、これ仕様だったのかw
何か無意識に変なところいじったのかと思って システム復元までやっちまった

いずれにしても改悪だな
何だ、この検索候補のデカい文字wwwwww
誰が考えたんだか・・・

頼むから氏んでくれ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:42:51.86 hiTmd2JG0
昨日から既にそうなってた人いるんだね
俺はさっき気付いた
元のに戻せないのかね?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:48:16.02 rPgBpR1H0
中の人に気分次第でちょいちょい仕様が変わるからそのうちまた変更あるよ
俺は気に入ったバージョンでアップデートしないようにしてる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:12:26.80 ZW4rEvFJ0
みんな、今はどのツールバーつかってる?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:06:36.14 p+tfxxyG0
>>10
Google

やっぱ検索したときの見易さとスッキリさは捨てられない。
Yahoo!は慣れないんだよなぁ・・・。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:37:03.23 MGRWHwsn0
前スレ見ると火曜位からこの改悪になっちゃってた人いるんだな
俺が気付いたのはさっきだけど

何とか前のバージョンに戻せないのかな?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 03:09:29.24 X5dXr+YN0
てっきり俺のパソコンがバグったかと思ったけど仕様だったのか
googleバーとその他のバーで太さが明らかに違うことに中の人は気付かないのか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 03:32:34.39 r8bgKwLf0
何か言おうにもツールバーのフォーラム止まってるんだよね
皆他のとこに書いてるけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 04:09:33.07 AVZzTR8j0
IE版ツールバーの旧バージョンは↓の右の一覧から
URLリンク(www.filehippo.com)

すぐアップデートされちゃうけどね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 05:29:17.74 0ZlsPFaR0
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:06:33.45 6i11oGti0

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:58:35.25 THLnglIT0
ガチの改悪じゃねーか
戻してくれよおおお

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:56:13.43 i9v92xy00
今日になって急にボタン表示されてないと思ったら、
よく使うボタンを表示するようにしたのか・・・


頼んでないよそんなこと、、、

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:56:35.79 bI/P9YzY0
うちのパソコンではこれでうまくいった

(1)下準備
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」
でGoogle Toolbar for Internet Explorerをアンインストール
 ↓
下記のサイトの右側からお好きなバージョンをダウンロード
URLリンク(www.filehippo.com)
 ↓
(2)Hosts法
C:\Windows\system32\drivers\etc
にあるHostsファイルをメモ帳で開く
 ↓
「127.0.0.1 localhost」の次の行に下記をコピペして上書き保存
0.0.0.0 toolbar.google.com
0.0.0.0 dl.google.com
0.0.0.0 dl-ssl.google.com
0.0.0.0 tools.google.com
0.0.0.0 versioncheck.acelb.sj.mozilla.com
 ↓
下記サイトが「このページは表示できません」となれば成功
URLリンク(www.google.com)
 ↓
先ほど(1)でダウンロードしたやつを実行してインストール


21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:57:21.05 bI/P9YzY0
Hosts法が嫌な人はさらに続けて以下を行う
(この方法は次回バージョンアップされるまで有効)

(3)ダミーファイルの作成
C:\Program Files\Google\Google Toolbar\Component
フォルダ内右クリックから、「新規作成」→「テキスト ドキュメント」
で新しいファイルを作る
 ↓
拡張子.txtごと消して
GoogleToolbar.7.0.1710.2246.manifest.xml
にファイル名を変更
 ↓
(4)Hosts法解除
再び
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc
にあるHostsファイルをメモ帳で開く
 ↓
先ほど(2)でコピペした部分を消去して上書き保存
 ↓
下記サイトがきちんと表示されれば成功
URLリンク(www.google.com)
 ↓
あとはツールバーをいろいろいじって自分のお好みの設定に


22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:30:42.96 BEmandmb0
>>1
なぜgoogle板に立てなかった!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:45:14.30 AVZzTR8j0
>>22
google板を知らなかった
ごめんね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:47:27.15 BEmandmb0
>>23
許す!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:57:36.30 MGRWHwsn0
>>20
それググって記事あったからやったけど上書き出来ないんだよね
コピペして張り付けるのが2行のだったけど

もう一度やってみる
何分PCスキルないもので・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:13:29.74 bI/P9YzY0
>>25
メモ帳を開く
 ↓
Hostsファイルをドラッグしながらメモ帳のところまで持っていく
 ↓
カーソルが点線の四角っぽいのに変わったらドラッグをやめる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:06:58.30 AVZzTR8j0
win7 x64 hosts ファイル
URLリンク(img.wazamono.jp)
>>20 を書き込んだファイル
URLリンク(img.wazamono.jp)

何回かIEを再起動してもアップデートされないから
これでいいのかな? ありがとう
URLリンク(www.niwadesign.jp)

XP hosts ファイル
URLリンク(img.wazamono.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:15:11.72 bI/P9YzY0
ああwin7だったのか
うちのは未だにvistaだよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:00:00.36 p+tfxxyG0
>>20
それやったら前のに戻れた。ありがとう。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:13:12.18 bI/P9YzY0
>>25
すまん>>26は取り消し
win7であれば>>27が正解みたい

31:25
11/05/23 00:00:11.60 ykmTF8j10
自分もvista
↑にあるやり方でやってみる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:35:53.80 Zk+1e4th0
久しぶりにインストールしたらいつの間にかfirefox4でまともに動くようになってた

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:09:49.37 71e1lc1MP
Googleの検索画面から検索したとき、その際の検索ワードがツールバーに表示されない。

以前は、検索画面の検索ワードが、ツールバーにも表示されてたんだけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:05:05.67 OeDNvFUs0
すまん
>>21役に立たんかった
今日IE開いたらアップデートされてた

やっぱりHosts法でないと無理なのかな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:18:35.80 OeDNvFUs0
あっ、>>20Hosts法でも無理だ…orz

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:36:09.36 90+4Fnts0
まずはタスクマネージャーでGoogleUpdate系を終了させる。
そして、IEではgoogletoolbarを二度と使わない(ツールバーのチェックを外す)。FIrefoxのgoogletoolbarは使用しても問題なし。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google
C:\Program Files\Google
上の二つのフォルダ(下の階層含め)から、googleupdateというキーワードで検索
(自分の場合はさらに、GoogleToolbarNotifierや、糞役に立たない重いだけのQuick Search Boxも削除)

GoogleUpdateOnDemand.exe
GoogleUpdateSetup.exe
npGoogleUpdate3.dll
GoogleUpdate.exe
GoogleUpdateBroker.exe
GoogleUpdateHelper.msi
SearchWithGoogleUpdate_86D23231A3A85F4A.exe
GoogleUpdaterService_5898FABCFA121C11.exe

これらを全て削除するかリネームする。
msconfig内のスタートアップから、GoogleUpdate系のチェックを外す。

タスクスケジューラの動作を停止
C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineCore.job
C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskMachineUA.job
これの他にランダムな名前がついたものもあった。

レジストリエディタから該当を削除かリネーム
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
ただし、\HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Updateは削除すると新たにまた作られる。そしてgoogle chromeが起動できなくなった。
そのため、\HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Updateは元に戻した(google chrome起動可、Update不可)

「コンピュータの管理」→「サービスとアプリケーション」→「サービス」から、gupdateなど3点を無効にする。
この状態で、二日ほど何度か再起動させているが、いまのところ問題ありません。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:07:22.56 jz+kYV6T0
強調表示(?)使ってる人いますか?
【Ctrl + F】 とほぼ同じで、ボタンを押すたびに、そのワードの位置までジャンプできるやつ。
今回のアップデートで、ワードの追加ができなくなって困った。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:14:52.70 jz+kYV6T0
[キーワード検索] ボタンっていう名前だった。
一番使っていた機能なのに・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:47:14.82 6uN5rXo10
「詳細>>」に隠れているからじゃないかな
それと
設定→ツールタブ→☑強調表示

詳細>>一覧からクリックするとツールバー上に出てくる
けど戻し方がわからない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:26:29.71 jz+kYV6T0

ボタンそのものは出るんだけど、今までの挙動と違ってるんだわ。
例えば「ここがヘンだよ Google ツールバー」で検索すると、
「ここがヘンだよ」「Google」「ツールバー」の3つのボタンができる。
そんで、どこかページを開いたあと、
検索ボックスに「アップデート」って言葉を足すと、ボタンが4つになって、
そのページから「アップデート」の位置を探せたんだけど、最新版だとボタンが増えてくれない。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれの作文能力ではこれが限界だぜ…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:46:35.45 ykmTF8j10
>>40
何かかっけえなぁ、あんたw
素敵だ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:02:58.68 Lna6vnda0
>>40
自分も同じ症状だわ。
使い難くてかなわん。
以前の挙動に戻して欲しいわ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:25:07.90 +6+EoBq60
URLリンク(www.youtube.com)
ボタン出てくるけど、これの事ではないのかな

画質悪くてすんません 初upなもので

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:35:17.22 60D03Jva0
アンインストール、古いバージョン入れる→勝手にアップデート
またアンインストール、古いバージョン入れるの繰り返しw

最後のは1日もったんだけどな
また頑張ります

ヨウツベの改悪なんか可愛く思える程の改悪
ここまで酷いのは見た事ない
このままじゃ使うの辞めるわ、マジで
長い窓と、ガキ用の大きな文字wwwww

これ考えたの一体誰や???


45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:40:53.16 UwMMneZu0
>>43
そうそう、それのこと!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 15:58:55.56 nvmI/G850
ff5だと使えないですな
4に戻しまし

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 16:15:24.49 GrNUBybV0
Firefox用Googleツールバーの旧いバージョン入れる方法ないかなぁ?
検索履歴削除のドロップが面倒で面倒で。
って、このバグいったいいつになったら修正されるの?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 18:06:31.63 ajUZB9at0
うちのバージョンも昨日見たら7番代に変わってたけど
末尾のアルファベットがADBFだからまだ先があるのかな


49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:03:12.66 hUQtEDvj0
「検索履歴をクリア」のバグと古いバージョンを入れさせないのがほんとムカツク

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:12:16.39 e6Vn0jIM0
>>36をして古いのを入れればいいよ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 06:36:48.60 3QPf0Jka0
>>40 >>42
自分も、ネットやる気なくすほど不便でしかたがない

なんでこんな改悪するのかな
古いの入れるしかないのか・・


52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 07:27:08.11 Pkae3bYF0
>>51
俺は糞使用にアップグレードしたけど
検索ボックスに新しく打ち込めばちゃんと追加される

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 12:47:26.58 9AnX7DXh0
なんか見てた感じ報告ないけど
自分のFF4の環境ではしょっちゅうGoogleツールバーが消えてしまうorz
消えるとGoogleのプロファイルごと削除しないと2度と表示されない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 20:56:47.52 7cPm1SCy0
>>51
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

一応自分の環境を書いておく
vista IE8
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGHP)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 03:46:37.00 tis5Jy7q0
vista ie8 で google toolbar のページからインストールすると
「google ツールバーをインストールしています...」が出たままになる。
os再起動で表示は消える インストールはできているみたい
URLリンク(img.wazamono.jp)

詳細>>の中にワードを追加したボタンが出来ていた
「すべてのボタンを表示」に☑でツールバー上に表示された
URLリンク(img.wazamono.jp)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 04:43:39.18 tis5Jy7q0
>>55
UAC が関係しているみたい
ためしに IE8 のクイック起動アイコンを右クリックして
「管理者として実行」で googleホームページよりインストールすると
正常に完了した。

UAC無効化をコントロールパネルより設定してもちゃんとインストールできた

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 13:21:52.98 86oF2rMw0
おまいらよくIEで我慢できるな
他のブラウザ一度でも使ったらIEなんか捨てたくなるぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 13:58:22.77 uJIZT9V30
IE未対応のサイトが急激に増えてきたな

59:40
11/05/26 20:00:40.02 qaocu13a0
みんなありがとう。
いろいろ試してみたけど直らないのでV6に戻すことにしたよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:23:44.54 qaocu13a0
v6入れてPC再起動したらv7に戻ってた(´・ω・`)

>>20>>36をやってみる(`・ω・´)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:28:49.86 uJIZT9V30
>>20は役にたたないよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 01:09:40.92 haqtxMGY0
>>57
我慢するしないの問題じゃなくてブラウザに何を求めるかの違い
おまいは頑張ってプラグイン収集でもしてればいいじゃん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 09:33:01.84 3wJxNkDa0
で、いつtwitter共有ボタンは機能回復するの

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 07:47:51.39 BQbYqv7i0
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

とうとう俺にも来た
今まで高見の見物してたけど俺は「検索結果の表示場所」がどうやってもグレーアウトしたままだ、ははは
テメーこのやろBingに浮気するぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:03:20.12 708WObuS0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20110512W
URLリンク(www.google.com)

で,「検索履歴をクリア」の不具合 直ってる…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:10:24.88 nvWxpzq60
>>65
ほんとだ!ナイス!
でもなんでそんなにURL長いんだ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:01:50.26 YVMU8Qfi0
リンクの色が変わらない不具合も直ってるといいなあ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 18:47:28.02 7nk9PrCS0
やっときたかー

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:45:44.50 cdaWyKlO0
>>67
直ってないなあ
少なくともうちの環境では

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:51:57.33 nvWxpzq60
>>69
リンクの色が変わらないページを貼ってもらえませんか
試してみます

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 21:38:17.89 ovYe2S+o0
>>65
ん、確かに直った、ちょっと軽くなったような気もする
URLはFF版ツールバーのトップページもちゃんと更新されてるので、そっちからでおk

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 23:13:14.05 YVMU8Qfi0
>>70
リンクの色が変わらないページではなく突然リンクの色が変わらなくなるんです
最初はFirefox4の不具合だと思ってた

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 01:34:11.68 3fjOhi7U0
>>70
普通にgoogleの検索結果でも変わらなくなるよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 01:35:27.95 6N3yFB+80
突然リンクの色が変わらなくなる不具合を確認した
ダメだねこりゃ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:22:00.00 i2C4vk2S0
Firefox 3.6.17 だと
URLリンク(blog.livedoor.com)
のブログトピックスのリンクをクリックすると
☑が付いてたんだけど

Firefox 4から付かなくなった
「既読リンクの色に変わらない不具合」と関係あるのかな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 08:21:02.33 KffLl6yV0
いつの間にかツイッター共有ボタンが機能しなくなった。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 14:50:50.36 6aaI3zj10
Firefox4.0.1でバージョン 7.1.20110316W
ツールバーのカスタムボタン(翻訳や急上昇)の設定がリセットされる
ググったら前スレなんかでアップデートの時になるってことなんですけど
その時にFirefoxのボタンもリセットされるんです皆さんどうですか?
例えばタブの横にアドオンのアイコンを置いてるんですけどそれもリセットされます

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 14:55:30.30 6aaI3zj10
↑はWindowsXP機でなってます
Windows7 64bit機では今の所なったことはありません
Firefox4のバグかと思ってたんですけどGoogleツールバー絡みなのかなと
ツールバーFirefox共にボタンアイコンの表示がリセットされるだけで他の設定は影響ないみたいです

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 14:58:13.06 YfuP6iQl0
googleツールバーは改悪ばっかりなので、永久的に勝手にアップデートしないように対策しました。
もうこれで勝手に設定を変えられずに済みます。いままでさんざんイライラさせられたので。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:17:15.45 k2B1UG1x0
俺も解決しました
方法はアンインストールです

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 08:25:25.61 V7RRFcWe0
ブラウザ備え付けの検索ボックスで十分だよね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 11:58:54.38 pQWZcAMb0
Firefox 5の対応、まだー?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:31:08.64 IzqgUHXe0
>>81
備え付けだと履歴が出ない
俺は渋々設定変えてる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 13:38:27.84 EIsmQuR10
>>33
これで困ってる人他にもいないかな?
検索結果のタブを表示すれば検索キーワードのハイライト表示も追従するので
検索キーワードを入れ替えたり増減した検索結果を複数のタブで同時に開いている場合に大変便利だったんだがなー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:29:33.23 EIsmQuR10
こういうことか

658:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:18:23.06 ID:kNs4OjEU0 [駄レス!] [良レス!]
Google検索バー内の内容が、タブ切り替えに応じて書き換わってくれません。
あるタブが abc を検索したページ、別のタブが def を検索したページだとして、
これらをタブ切り替えしても、検索バー内の文字列が不変。
Google Toolbar 以外の拡張を無効にしても直りません。

667:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:10:33.11 ID:oUwpsjpJ0 [駄レス!] [良レス!]
>>658
このアドオン使えば望みの動作になるよ

検索ボックス自動入力(学習機能付き) :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)

680:658:2011/05/21(土) 14:53:17.09 ID:z9nN5mcx0 [駄レス!] [良レス!]
>>667
できた、ありがとう!
PCを乗り換える前, Firefox 3.x の頃は、何も入れなくても出来てた様な
気がするけど、とにかく助かりました。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:45:40.58 HJZonzre0
>>85
さっそく入れました
ありがとう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:10:53.28 EIsmQuR10
でもやっぱりハイライト表示はついてこないか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:51:06.32 EIsmQuR10
やっぱ駄目だ 不便すぎて話にならねえ
firefox4の乗り換えできねえなこれじゃ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:29:22.24 1L0EQ96r0
pc切らないで古いバージョン
いつの間にか今の糞仕様にアップ
アンインストールで古いのインストール
いつの間にか・・・・

の繰り返し

面倒だけど3、4日はもつかなw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 08:52:42.62 GqeRt4IE0
うちは2年くらいVer.4維持できてる

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 11:59:22.14 wj1Ek9RT0
>>84
FFだが追従するぞ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:51:16.56 s7Ms7A3b0
うちは追従しないなあ。Firefox4.0.1でツールバーは7.1.20110512Wね
前の履歴消せないバージョンでは追従してたと思うけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 14:22:28.56 Bn+OJ/660
Google toolbarを 非表示のままにする方法を教えて
 IEを再起動するたびに、 Googletoolbar が 出現して 困ってます。

環境:
 Windows XP-SP3 / IE-7
IE設定:
  Google Toolbar を デフォルト サーチエンジン指定 (クイックサーチ窓が [Google ]な状態)
  IEの 表示メニュー / ツールバー: メニューバー ; Google toolbar のチェック解除)
Google Toolbar:
 Version: 7.0.1710.2246/ja (GGLS)
 Notifier Version: 5.7.6406.1642
Google toolbar設定:
 ツールセクションのポップアップブロッカーと翻訳 を除き すべて チェック 解除

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 14:30:22.44 odxObBV80
>>36をやってみたら?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 14:49:53.89 Bn+OJ/660
>>96
ありがとう、 やってみます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 15:22:24.15 BZPSteMq0
>>84
XP+IE8だと追従するけどVista+IE9だと追従しなくなったからこのスレに来たけど、やっぱIEだとできることはないか
ツールバーもそうだがGoogle検索も最近のうpだてでは不便になる一方で困る

97:94
11/06/09 15:38:02.82 odxObBV80
ちなみに、俺も>>36を見ながら、だいたい同じようにやってみた。
かれこれ2週間ぐらいたつけど、アップデートはされていないので
おそらく糞update阻止は成功していると思う。

>>20のhosts法は一見上手く行ったように思えるが、長持ちしない。
結果的に全く役に立たないので時間の無駄だった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:18:51.43 GU3A61Y80
>>96
自己レス

何故か無効になってたGoogle Toolbar Helperを有効にしたら追従するように戻った
余計なことはするもんじゃねーな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:57:30.45 bES9+iRv0
デフォで使って不具合出るのはご愁傷さまとしか言いようがないが、もうあれこれ勝手にやる時代は終わってしまった
デフォで使ってるのが一番調子がいいと感じるvista使いの俺

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 14:27:57.65 DU64L+ya0
IEの設定を超えて振舞うからなぁ Googleは、そこが一番困るw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 16:48:55.43 kS3Ag5Hr0
>>100

>>36をすれば万事解決!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 17:27:50.93 DU64L+ya0
うん、 2日前にここで教えてもらいそれやって見張ってる期間中、 ありがたい情報です。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:13:08.31 eaODVuZp0
>>36
ってvista + ツールバーver.6でも有効?
なんか結局いつの間にか7にされてしまうんだが。
exeをリネームしたり削除しても新しく作成されてしまうし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:23:48.72 SIoMrW1n0
あの、google mapでルート検索したのに
電車を利用しようとしてるんですが、始点から終点まで
線が引かれません。料金もかかれません。
お願いします、助けてください・・・



105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 21:27:03.29 Axatuo3l0
>>104
日本語でおk
なんとなく察しはつくが…

でも、まあスレチ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:48:38.83 +0qMveOI0
>>104
板違い
URLリンク(hibari.2ch.net)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:21:09.83 ojFfLhA10
firefoxのグーグルツールバーだと
ひらがなの段階で予測してくれないんだね
例えば「新宿」だったら「しん」の時点で予測がメルトダウンで出てくれるんだけどねIEなら

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 09:21:47.37 ojFfLhA10
ボケてた
×メルトダウン
○プルダウン

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:04:50.64 5/tRxRCn0
ツールバーがメルトダウンしたらこわいお(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:52:51.43 PXxoApwq0
ただちに(ry

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 04:34:34.26 Kj0YYzkl0
クソワロタ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:37:27.11 RyK8xzC40
firefox4なんだけどハイライト表示がヘン
検索結果→ページ→検索結果 こうタブを切り替えると検索結果のハイライト表示が反映されず毎度マーカーを押すハメに
さらに以前は複数の検索結果のタブを切り替えれば検索ボックス内のキーワードも入れ替わり、ハイライト表示の切り替えも同時に可能だった

こういうの簡単に変えてもらっちゃ困るんだがなあ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 14:22:30.12 lUYYNGeS0
IEでは出来るのにおかしな話だよね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:00:08.30 tQonM0ye0
7.1.20110512W、Firefox5ではとりあえず問題なく動作する
(要Add-on Compatibility Reporter)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:18:41.97 gtTuWiqA0
IE8スレにGoogleツールバーのせいで
altとspace同時押し以降のメニュー操作ができないってレスがあった
アンインストすれば治るらしい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:06:34.89 o7iJE1e00
>>97
自分もクソなアップデートに頭が来たのでやってみた。三日たつけど、今のところ大丈夫そうだ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:46:29.96 jT3k92/m0
for FireFox 7.1.20110512WでFireFox5にしたら
新しいタブ開いた時に、よく利用するサイトが使えなくなっちゃった。
設定にある筈の「Google の新しいタブ ページを有効または無効にする」自体が無くなってる…。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 04:24:47.40 hudypmOK0
FireFox5にしたらGoogleツールバー消えたけどこれ入れて
設定で有効にしたら使えるようだ
相互性はないって書いてるけど

Add-on Compatibility Reporter :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)

119: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/22 06:29:22.76 DKH0Gl2P0
Fox5正式対応 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 11:52:32.39 NrnmxY2z0
FireFox4だけど何でGmailボタンが2つ出るんだ??


121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:24:28.61 sBhTqW3A0
>>120
俺の狐3.6.18&7.1.20110512Wも結構前から2つになってて削除も無理
片っぽ表示させないってことにしてる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:19:47.18 XtoRSzQtP
>>120-121
俺なんか3つになってるぜ??
削除もできないから非表示にしてしのいでる。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:47:38.83 PObQEoZx0
>>117
いまのところFF5での不具合はそれだけかな
俺は使ってないから辛抱できるし、じき対処されるだろう

124: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/23 23:30:40.54 8gu23wNe0
前回Foxで使えなくなった時はどの位の期間で使える様になったのぉ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:44:41.82 jRsBhB1/0
>>118
おお使えた。サンクス

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 06:46:44.73 4XJq3Wq50
俺はNightly Tester Tools入れてるから
とりあえずそれで使えてるな


127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 12:56:57.48 yBOjcgDr0
ツールバーの検索ボックスで[co.jp]とか入れると[URLリンク(co.jp)のサイトに行く
これが凄いウザイんだが、直に行かせない方法はありますか?
これのせいでFirefox標準の検索ボックスが手放せない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:33:05.07 4XJq3Wq50
>>127
本当だ
何だこれ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:56:55.94 chov1fPr0
>>127
そうそう これ不便だよね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 23:20:57.16 g8MQKs0P0
自分は IE-7 だけど IEのアドレスバー /クイック検索バー / Googleアドレスバー
のいづれも [ co jp ]では Googleの サーチページにしか行かないね.

[ ? co jp ] でも そうなるのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:01:09.54 x7DLZOxZ0
むう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:37:13.23 DzF+l2PN0
昨日からFF4→5の自動うpが始まり「強く推奨される」ようになったので、
早く本対応してくれんと困るぞGoogle

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 05:35:46.75 uDArmsCL0
Fox5にGoogleToolbar入れたら最後のタブをホームページで開くが不可能なんだけど何故かな?
Toolbar無効にしたら問題ないんだけど有効にするとよく利用するサイトが開く・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 07:02:16.47 rxtxcSZr0
プロセスみたらupdateがいたからupdateされたっぽい

Version: 7.1.1821.1806/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:39:03.62 O0CfxEpH0
Google Toolbar 7.1.1821.1806 for IE
URLリンク(googletoolbarhelp.blogspot.com)

136: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/25 11:32:04.55 LoCwCqN00
グーグルを独禁法問題で調査 米当局、ネット検索巡り
URLリンク(www.nikkei.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 13:35:00.29 oXgCv4e00
IE-7:
Helperは 先々週に自動更新され、アドオン-有効 に戻ってた。
Notifierは 自動更新対象ではなかったようで アドオンも 無効のまま
一応 いまのところどちらもアドオン-無効 に入ってるな。
Google Toolbar Helper Google Toolbar_32.dll 7.0.1710.2246
Google Toolbar Notifier BHO swg.dll 5.7.6406.1642


138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:57:18.64 DzF+l2PN0
>>133
Tab Mix Plusで新しいタブを指定することが一切できなくなってるね
ホームページだけでなく任意のページにもできない
Googleツールバーの「新しいタブ」(それもぶっ壊れた不完全なヤツ)に、常に奪われてしまう
新しいタブを無効化しようにも、オプションのチェックボックス自体が消えている

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 14:44:43.01 b+3RuiP20
7.1 for IE コネー

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:27:06.58 K33/MkCo0
firefoxで文字をコピーしたときに、グーグルツールバーの検索窓にも自動的にコピーされる機能
ってないんですか?
結構調べたんですが、わかりませんでした
IEだと「ハイライトされたテキストを検索ボックスに自動的に表示する」ってところで
オンオフできるみたいなんですが、firefoxにはそれがありません。
よろしくお願いします。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:10:07.25 OoUDbuUN0
5対応 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:19:00.53 UcJmTIXO0
ie用
Version: 7.1.1821.1806/ja (GPCK)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

やっと来た


143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:03:00.16 GXxh/7Pt0
はやくFF5バージョン出せよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 00:38:30.26 ZjX2aSOW0
連日のように執拗にFirefoxを5.0へアップデートしろという表示が出るようになった
はよ対応しろやGoogle (#゚Д゚)
今回はこのアドオンだけが取り残されてるんだからよ
Add-on Compatibility Reporter入れたくないマシンもあんだよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 01:08:35.23 CCwgPRIt0
そいや日本語の更新履歴みたいなのあるの?無ければ英語でもいいけど苦手だし見付けられん・・・
7.1まだ来ない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 01:43:18.85 Wq9rE+US0
てかFFはデフォでツールバーいれとけよ・・・・


147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:41:35.38 10olo7se0
>>144
似非関西ゆとりブタ野郎には無理ww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 09:45:09.68 FPymv+YJ0
extensions.checkCompatibility.5.0;false
これでいいだろ。互換性チェック切るのにいちいちアドオンなんか入れる必要ない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 10:30:30.76 NhkY2oUf0
FF4にした自分がアホでした。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 11:13:58.15 yuK1/HTE0
chromeのシェアを伸ばすためFFはサポート切ります

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:09:57.72 7M/GZdv20
ツールバーもchromeみたいに安定版とベータ版に分けるべき。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 18:24:39.02 zIFmvs3/0
AKB版: ジャンクなツールバー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 20:30:02.03 CfLS3GmH0
漢字の検索ワードを入力すると、予測で中国語の漢字が出てくるようになった

例えば「予測」って入れると、中国語の予測(預測?)って漢字が出る
「天気」なら天气

まぁ昔もあったみたいだから、そのうち直ると思う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 06:24:58.70 iSciQUDQ0
Version: 7.1.1821.1806/ja (GUEA) キター

【問題を報告】で、スクショまで送れるとか怖すぎ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:22:31.44 jv5cgQG/0
グーグルのデフォルトのページが黒いバーがあって何だか気持ち悪い

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:38:25.08 oqdUa0E10
気持ち悪いっていうか見づらいだけだよ、アレ
迷走してるなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:38:42.12 7sapPTGC0
急に黒くなったから喪中かと思っちゃった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:42:52.82 iVZldZNu0
迷走してるのはお前らの人生だ!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 21:26:48.78 X7Lh1DVf0
うちのもなんか変わってた

Version: 7.1.1821.1806/ja (ADBF)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

ADBFとかGUEAとかはなんなんだぜ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 09:13:17.92 uCsKqHsU0
何か裏でやってるから正式対応できないんだな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 09:21:57.63 SzclSwto0
>>159
あどぶふっ
ぐえあー

という断末魔だぜヒャッハー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 11:07:04.47 28a0EuIA0
7に更新したときに オプションの1ページを費やして、それもド真ん中に [ プライバシーポリシー]が
どうたらこうたら... あのときから いやな感じがしてたんだよね、 あれみて以来 オプションページに
行ってない。 なにされるかわかったもんじゃないw

163:名無し募集中。。。
11/06/30 11:17:38.93 zhWSHmlE0
そもそもツールバー邪魔じゃね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 12:12:06.13 jbWpXaVz0
firefox5.0なら必要な物をアドオンバー(ステータスバー)につっめるから
googleツールバーを表示させる必要もない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:07:25.44 6vitCQnc0
googleツールバーはオワコン

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:50:22.58 Ih+uhGKH0
つっめる

167: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/07/01 19:16:29.26 tITt+GNx0
Firefox対応版 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 13:37:51.86 sZRAd/p30
また影でごちょごちょやってるみたいだから
タスクマネージャでプロセスを消してやった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:27:09.16 N4PsdANG0
検索候補1個増えたのか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 15:32:20.34 3cBFnP6d0
もうGoogleツールバー使うのやめにした。
他のアドオンで補ったりuserchrome使ったりしてそれに近い状態になった。
ていうかこっちの方がいろいろと多機能で便利だ。軽いし。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:40:24.00 HWFxfYR40
カスタムボタンの代わりがあれば速攻で変えるが、探してもない
一番重要な機能だから、もう外せない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 19:42:50.08 XO2/Rr8I0
>>169
ホンとだ!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:52:26.55 qT5X/xRS0
デフォルトのページが見れなくなったので一時的にゾーンアラーム許可した

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 14:02:16.20 JtACQPKV0
こいつのせいで新しいタブにホームページを表示するなんていう
基本のキの前のような機能が使えない糞が

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 15:50:05.12 SRDJdSw10
履歴さえあればいらないんだがなぁ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 17:47:26.03 qW6Uogwm0
>>175
激しく同意
誰か履歴表示のプラグインツール出してくれないかな?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:26:43.71 PnEqH4omP
>>175,176
その履歴って、URLリンク(www.google.com) のこと?

表示するだけだったら、ここでURL入れて作れるよ
URLリンク(codefisher.org)


178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:44:59.43 qW6Uogwm0
>>177
良く分からんけどIE右上の検索のところに履歴が出るようにすりゃいいんだけど…
どうすりゃいいんだ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:08:30.05 PnEqH4omP
>>178
その履歴か、ごめん見当違いだった

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 10:12:02.37 9M6MWsQf0
ツールバー左端の[Google]クリックでiGoogleを表示させるにはどうしたら良いですか?
新規購入のPC(Win7 64bit FF5)だとGoogle Topに飛んでしまいます。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 10:35:50.41 4bm+jQ/i0
あれはただクッキー読んでるだけだから一回表示させりゃ自動的になるよ
ツールバーのボタンは関係ない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 11:21:25.37 JKZv9e/E0
>>175-177
プルダウン検索履歴だろ?

マジでGoogleツールバーでどうしても欲しいのはあれだけなんだよ、他は何にもいらねえの
ところがあれだけは他のアドオンを誰も作ってないんだよ
(Googlebar Liteというのがあるにはあるが、プルダウンのアイテムを強制的にアルファベット順
ソートしちまうという致命的な問題があるんで、代替できない)

ビルトイン検索ボックスにプルダウンつけてくれるだけでいいんだよ、
本当にそれだけでいいんだ、Googleツールバーからおさらばするにはよう・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 14:05:34.48 KWtnY9Gq0
大きく譲って 代用になりそうなのは クリップボード履歴ツールかねぇ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:05:41.23 Pwn5gQ7u0
>>182
Firefoxの検索バー横に履歴表示ボタンを追加する方法。
URLリンク(mozilla-remix.seesaa.net)

Firefox3.6で検索履歴を利用順に並べる (Firefox4・5でも可)
URLリンク(lunatear.net)

こういう事じゃないの?目的が違うのだったらスマン。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:09:37.73 KwOcSHXA0
googleツールバーのページ内検索みたいな奴、Foxのアドオンにありますか?
出来れば上に入力欄が表示出来る奴がいいんですが・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:21:49.84 j51gaScV0
>>185
URLリンク(addons.mozilla.org)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:03:17.26 KwOcSHXA0
>>186
情報どうもでした。
お陰で助かりました。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:48:55.74 uis0ntUP0
最近GoogleUpdate.exeが何故か常駐してメモリリークするようになってたから一度アンインスコしたんだが
正規のインストーラーではツールバーをダウンロードしています...から進まずインスコできなくなった
>>15ので直接やったら問題なかったが原因がわからなくて気持ち悪い
問題ありそうな古いGoogleUpdate.exeはインスコ前に消してたのだが・・・

その後はうpだての問題もなくなり
ついでに今まで検索履歴表示ボタン押した後にやたらCPUパワー食ってたのも直って結果的には良かったのだが

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:19:41.06 0lVwH6qq0
ff5対応しろよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 01:17:44.23 JRSAKkzh0
きのうくらいからなんかスクリプトエラーがでる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 14:23:53.27 XJ8f+FxI0
検索履歴消せなくなった


192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 15:06:17.78 U4KeE1U60
検索ボックス内の文字、または履歴一覧の文字を範囲指定した状態で『検索履歴のクリア』をクリック

次のスレまでに解消されなかったらこれテンプレに入れといて

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 03:13:12.94 E/NVmFU50
2台中1台がまだ更新来ない
こうなりゃ自動で来るまで様子見してる状態
これって本来、更新チェックは起動する度?1日1回?週に1回?それ以上?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 03:22:59.37 ixAh4ph70
文字サイズのリセットが無くなったような・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 11:04:14.92 9/wWXtaG0
delicious bookmarksでさえやっとFF5対応したのに、まだかよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:12:21.28 0HCrc/a10
firefox5ですけどgoogle ツールバーがインストールできないんですけどどうしてですけど

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:19:03.20 Bv5JQQ5+0
>>196
Nightly Tester Toolsを入れてごらん。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:23:28.78 Ju5Tln0S0
それはまだ対応してないから
googleの対応は4.0の時で1ヵ月くらいかかったし
根気よく待つか アドオンの互換性無効化させるといい
無効化のやりかたはfirefox質問スレできくといいよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:58:54.67 0HCrc/a10
>>197-198
よくわからんが表示された㌧

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 01:45:17.32 BxDCIaFX0
急に、ツールバーの検索履歴が削除できなくなった・・
▼で検索履歴一覧が出て、一番下に削除ってのがなくなった、なんで?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 02:02:47.12 BxDCIaFX0
>>200
事故解決・・再起動したら「履歴削除」が出た

202:175
11/07/11 16:56:58.46 IrB+q2OQ0
>>184
遅くなったけどさんくす
これでGoogleツールバーいらなくなった!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 06:48:41.72 lWc8A68h0
最新版を落とせる状況になってる?自動インストーラは何を基準に配布するバージョン決めてるんだろう
削除再ダウンロードしても同じ

vista SP2 IE9
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGLL)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:21:31.27 KCbQmzRU0
>>184
ぉぉぉ、ありがとう、かなりいい感じになってきた!

・・・が、あと一息でFF版Googleツールバーの検索ボックスに及ばんorz
「SearchBox Sync」との併用で、右クリック(またはWebページ上)Google検索の検索語との
同期は可能なんだが、そいつがプルダウン履歴に追加されない (´・ω・`)

ところで、「検索履歴を利用順に並べる」は、「Searchbar Autocomplete Order」という
アドオンでも可能みたいだな(おそらくやってる事は同じ)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 19:38:17.58 P2A21E+y0
>>204
検索ボックス自動入力(学習機能付き)で出来ないか?

俺はこんな感じで試用中
>>184の設定
Find To Center
Quick Translator
SearchWP アリスさん版
検索ボックス自動入力(学習機能付き)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 11:53:27.17 Kj3jqjiXO
何か今日になっていきなり
ツールバーに文字を入れると勝手に検索する機能が…
いらねぇ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:24:35.12 GaVb6QQL0
勝手に画面切り替わりまくる
インスタント検索のチェック外したら直った

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:28:23.40 zs5jT0Tp0
Fx5で新しい検索云々はチェック外せるようになった?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 16:50:14.19 SAJAToyt0
>>206
IE版だけだな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 07:18:45.63 6CAUOcPb0
URLリンク(googletoolbarhelp.blogspot.com)
>Google Toolbar for Firefox works on versions up to and including Firefox 4 only, it will not be supported on Firefox 5 and future versions.

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 08:08:44.57 qx8zysMR0
あらら。。。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 08:28:20.76 rbpREc+s0
えええええええええええええええええええええええええええええええええ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 08:47:37.41 xEcSyIGN0
切り捨てかっwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 08:52:42.26 2baXeTmG0
ツールバー欲しかったらチョロメ使えと
まあ当然だわな
姿勢としては最悪だがな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 09:23:04.91 lHQqpq810
過去の履歴クリアと追従がおかしくないバージョン使うか…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 09:26:02.44 xCbryROD0
発表がおせぇよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 11:19:00.69 OMJWgGiw0
>>214
>最悪

Google式には「邪悪」(evil)つうんだぜw
「邪悪であるなかれ」がGoogleのモットーじゃなかったのかよorz

・・・代用は>>184 + GBookmarks + Parent Folderでいいかな
それ以外の機能は(゚⊿゚)イラネ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 11:31:58.42 a4M2LNwA0
よけいな仕様施しすぎ
少し頭使え、使用者を視野に戻せ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 16:33:40.78 P0cdzydz0
せめて>>112の「タブ切り替えでハイライト単語も切り替え」に対応してくれてれば…
今更3.6に戻す気にはなれないし、他の手段で代わりやるしかないか

220: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/07/20 23:41:15.62 ROYd0h8P0
もう「すべてヘンだよGoogleツールバー 」にしようぜ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:04:07.73 ZasT5RYh0
ツールバーに文字を入れると勝手に検索する機能は何故作ったのか分からん
イラつくだけだろ
情報送信オフでやっと直った

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 04:31:18.53 jB7tCoZ10
>>221
きっとマルチスクリーンとかになっていて 隣で美人の秘書が "先生そろそろ出てきそうな予感が、あっそこ!"とか
"あっ、先生 そこでとめて" とか 補助をしてくれる絶対環境が条件なんでしょう.

まあ冗談はともかく それほど珍しいことではないけど 逐次検索検索ってやつだけど 日本語環境では漢字確定を
待って検索するんで 使い物にならず普及してなかったですね。 でも大手検索業者が本格的に取り入れだしたから
これが検索の主流に変わっていくんだと思いますね。 PCに初めて触る子供は "検索ってそんなもんでしゅ"
で、そういう人種は増えこそすれ減らないんだから おじさんは必死でついていかなきゃ行けません。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 11:57:21.17 RCbhiw510
ただこれ、したいを死体と入力して訂正しても、検索結果としてはあっちの履歴に残る仕組みだからなぁ。
「被告はこういう検索を残しており、これが決め手になりました」

とかSFみたいなことが起こりうる世界。

「TYPOや誤変換の統計を取る有力な仕組み(平和利用です><)」とも説明できるわけですが。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:23:32.65 l4+sRsRh0
これでFirefoxユーザーはどうあがいても撤退するしかなくなったわけで、
おまいら>>217以外にも代替アドオンの組み合わせをいろいろ提案してくだちい (´・ω・`)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:46:04.18 NtTYF+svP
>>224
俺は、昨日撤退した
色々さがして、とりあえずshareholicとgoogle shortcutを使ってる
検索バーの補助にAdd to Search Bar

さてブックマークと翻訳をどうしようか
GBookmarksはメニューにしか出ないのかな?
それだとちょっと使いづらいな
翻訳はこのスレに載ってた奴にするかな


226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 20:01:14.26 kdhOGM6X0
俺は『翻訳』『ハイライト』『ページ内検索』『検索候補』『検索履歴』しか使わないから
『Quick Translator』『SearchWP』『Stylish』後は『about:config変更』で代用してる
『Stylish』はuserContent.cssが見つかんないから使ってる

『検索履歴を検索順にする』
browser.formfill.bucketSize → -1
browser.formfill.maxTimeGroupings → 1
browser.formfill.timeGroupingSize → -1

『検索バーの幅固定』
#search-container{
width: 500px !important;
max-width: 500px !important;
min-width: 500px !important;
}

『検索バー横に履歴表示ボタンを表示』
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}

俺がやってんのはこんな感じ

227:226
11/07/21 20:10:35.65 kdhOGM6X0
↑の方法だと履歴削除するのに
ツール>最近の履歴を消去>検索やフォームの入力履歴
で消さなきゃいけないんだけど
それだと動画サイトとかに置いてある検索バーとかの入力履歴も一緒に消えちゃうんだが
どうにかして火狐の検索バーの履歴だけ消せるようにならないかな?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 21:35:46.71 IUIyQn120
>>227
Firefoxの検索バーの入力欄を右クリックして「検索履歴を消去する」

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 21:38:39.75 kdhOGM6X0
>>228
サンクス
なんでこんなのに気付かなかったんだ俺……

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 23:06:03.92 liV+zweh0
>>226
これにしてみたけど、ページ内の文字を選択してボタンを押すと各々で検索とかはしてくれないんだな
俺にとってはこれが肝心要の機能だから、やっぱ抜け出せそうにないわ…
くやしい…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 16:10:59.18 dMkx2pJM0
寡占は邪悪

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 20:37:01.12 SiCwjiyG0
Google is EVIL.

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 22:30:52.01 eFn6O/zA0
Firefox 5 以降のバージョンではツールバーをご利用いただけなくなりました
URLリンク(www.google.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 23:55:52.08 SiCwjiyG0
人によっては麻薬的な機能を提供して、依存度が高くなったところで引き上げにかかる戦略ですね。わかります。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:11:32.12 Z2jEsCnaP
>>230
>>210

>>234
いや、わかんねーよw
依存度が高くなった所で有料だったらわかるけど

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:13:06.17 Z2jEsCnaP
安価間違った
×>>230
>>233


237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:13:21.22 G+LvJi+Q0
依存度が高くなった所でChromeへようこそ! だろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:26:54.90 zmB/Vr9s0
>>233
これでようやく悩みから解放されるな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 04:43:26.43 ouNzpF2Z0
Firefoxを潰す作戦始まった
大本命はIEだがそれをあからさまに敵に回すのは怖いってか
そのうち、Chromeだけに許される機能を追加して差別化したりして

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 11:17:51.05 kFxUmqgV0
こんなもん使ってる狐使いがどれだけいるのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 05:06:56.84 rqUsWRjj0
>>237
その際はぜひともこのSymticaの拡張をご利用下さい
URLリンク(chrome.google.com)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 05:21:17.35 JuQ4fkhC0
ま、firefox開発チームの自業自得だろうな。
毎回毎回add-onの作者にえらい負担を強いてきたわけだから。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 06:39:31.83 eQQPsH8h0
>>242
Firefox 5以降でその問題は一応の解決を見たのに、
それと同時にこれ見よがしに対応を打ち切るGoogleは、やはり邪悪だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:25:25.13 3tA2JVhu0
>>223
確かに。

少々古いがこんな記事をみつけたURLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:33:43.93 6hZibySp0
Googlebar Lite なかなかいい
URLリンク(www.borngeek.com)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:20:34.51 Brxb2HLT0
>>245
(・∀・)イイネ!!

俺はこっちからインストールした。
URLリンク(addons.mozilla.jp)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:39:46.07 6fp7MVFn0
Liteはサジェストが効くか、それぞれの機能のボタンをカスタマイズで好きなとこに置ければなあ
そしたら本家と組み合わせて、FF4以降でおかしくなった自分に必要だった機能の復活出来るのに

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:53:29.55 vguJXVTC0
FireFoxで私は両方入れてます。
ハイライトがタブを切り替えても追従するようになり重宝しています。
Liteで検索履歴が入力順になれば完全に乗り換えるのですが・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:37:28.08 6hZibySp0
で結局 >>184>>186 と Parent Folder
とこれにした

<翻訳> Google Dictionary and Google Translate
URLリンク(addons.mozilla.org)

<閉じたタブを開く> Undo Closed Tabs Button
URLリンク(addons.mozilla.org)

<Readerとか履歴とかブックマークとか> Google Shortcuts
URLリンク(addons.mozilla.org)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 22:12:38.14 zyQE+p1D0
どなたか~
どなたかfirefoxでカスタム検索ボタンの代わりになるのを教えてくれろ~

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 00:04:43.83 SY7bCxzF0
検索バーの『検索履歴を消去する』って『SearchWP』入れてると表示されないのな


252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 00:31:59.19 SY7bCxzF0
↑の件だが『SearchWP 日本語トークン改造版』ってのだとちゃんと『検索履歴を消去』が表示された

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 14:17:09.12 aJdZSQnx0
>>207>>221
うおお直ったありがとう
自動で出た検索結果から飛んで、
希望じゃないページだから戻るボタン押すと
検索結果ページに戻らないんだよね…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 16:32:57.12 w7O7ftbt0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20110512W を使用しています。(Firefox 5.0で,Add-on
Compatibility Reporter 0.8.7 とともに使用。)OSはWindows XP Professional SP3です。

ウェブページ上のマウスのポインタがあるところどこでもに,マウスを止めるたびにヒント?
(黄色い四角)が表示されてしまいます。その中には何も書かれてません。
また,押しても反応しないボタンがいくつもあり,設定もできません(アドオンマネージャか
らなら設定のウインドウは出せるが,「保存」ボタンが効かないので,設定を変更できませ
ん)。
この現象は,Firefox 4 のときから起こっていまして,何度か無効化・有効化や,削除・再
インストールを試しましたが改善しません。
ふつう,このようなときはリセットを試すのではと思いますが,「リセット」はどうやるのでしょ
うか(Google Toolbar for Firefox関連のファイルをすべて削除)? 削除・再インストール
を繰り返しても,設定はほとんど保持されています。

Firefox 5になってから,このような現象が起こったのでしたら,本来対応してないんだから
仕方ないか,とあきらめがつきますが,4の時からなので,未だにあきらめきれないでいま
す。
私がGoogleツールバーを入れていたい最大の理由は,ウェブ履歴が保存されるようにす
るためです(検索だけでなく,すべて)。
IE 7にもGoogleツールバーを入れていますが,こちらは問題なく使用できています。IE 7
は重いので,Firefoxをメインに使用しています。IE 8にしない理由は,仕事で使うウェブの
システムが,IE 7,Firefox 3.xまでしか対応していないからです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 16:36:01.56 30lunZQv0
>>245
>>246 をしばらく使ってみることにした。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 16:39:27.91 fnbau9zvP
窓の社の

Google ツールバー
v7.1.1920.1238/ja
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

て何だ?

ダウンロードしても7.1.1821.1806のままだし。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 18:09:16.80 rcg4hUNS0
>256
google.comのほうからダウンロードしたら1920あった
Version: 7.1.1920.1238/ja (GGHP)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 18:35:51.66 fnbau9zvP
>>257
たしかに7.1.1920.1238/jaになりました。
サンクス。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 00:26:04.87 HrB6KM4v0
FF5撤退対策
>>184 + SearchWP + 検索ボックス自動入力(学習機能付き)+ GBookmarks + Parent Folder で落ち着いた

>>205の勧めどおりSearchBox Syncを「検索ボックス自動入力(学習機能付き)」に入れ替えたところ、
Webでの検索語が、ちゃんと検索ボックス履歴に追加されるようになった
惜しむらくは検索ボックス自動入力がFF4までしか公式対応しておらず、
Add-on Compatibility ReporterとStylishも必要なところ

GBookmarksはボタン化できないが、それ以外の操作感はほぼ変わらず満足
Googlebar Liteは、>>184で履歴ソート問題はOKになったものの、
検索ボックス自動入力をもってしても履歴の追加ができないので結局不採用

翻訳はまだ代替アドオンが決まってないが、おいおい探すとする

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 01:15:16.86 TRDReqdi0
Googleアカウントのウェブ履歴に対応してる代替ツールバーってないのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 08:17:30.79 nlfOU1jv0
>>259
>惜しむらくは検索ボックス自動入力がFF4までしか公式対応しておらず、

「全てのバージョンを表示」をポチりましょう。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 10:11:19.90 TibSiZZp0
今思うと、IE6でグーグルツールバーV3を使っているのが最強だったな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 13:46:41.69 ArXCxlQ90
googleツールバーイラネ。
FF5に更新したのを契機にgoogleショートカットに変えたら、かなり軽くなったよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 15:59:59.42 dtwKdG+50
検索タイプを複数登録出来るやつを教えてくれ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 16:46:13.43 B8eo/KIE0
IE-8に変えて GoogleToolbarを非表示にしたら 検索ワードを簡単に入力する窓がなくなっちゃったw
アドレスバー[? 検索ワード                       ]でしのいでるけど もっといい方法はある?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 18:56:18.96 Ay+5WYLh0
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

Firefox潰しキター。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:30:02.51 nbY9GIR80
互換性チェックしなければ使える

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:34:54.57 p1vNCtdo0
新しいタブが死ぬけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:35:26.90 mDUicQgZ0
こりゃ楽天ツールバーに乗り換えるしかないな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:35:28.74 Kt9fH7hi0
>>266
>>210

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 20:33:47.17 twkAtMIv0
どうにかしてGooglebar Liteの検索ボックス非表示に出来ないかなー
展開してgooglebarlite.xul内のminwidthを0にして縮めてみたけどやっぱり気になる
検索ボックスはサジェスト出来る本家を使って、ハイライトとページ内検索はタブ切り替え追従が機能するLiteのを使いたいんだけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 20:57:43.43 HrB6KM4v0
>>261
ヤタ━━(・∀・)━━!!
Mozillaのレビューが通れば自動更新も提供されそうだな

>>266
Yahooトピックスのトップに今ごろ来てるし( ´,_ゝ`)プ
Googleの声明から1週間も経ってんのに
てゆうかR25ってm9(^Д^)プププ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:00:52.51 Kt9fH7hi0
ソースも当たらずに転載の転載の転載みたいな
古いアホーニュースをドヤ顔で貼るような奴は
現行スレのログすら見ないんだよな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 11:51:57.18 rRAYz5RM0
履歴のクリアが急に消える不具合直せよ
いちいちインストールし直すの面倒だからさ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 13:37:40.99 f56VzPSh0
はい。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 17:02:49.08 PVTgAJow0
インスタント検索意味不明すぎワロタ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:26:03.69 zoilLTPf0
検索ボックス自動入力(学習機能付き)ってどういう仕組み?
検索するたびになんらかのファイルがでかくなって重くなるのかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:16:26.35 gMUC/fKJ0
ごおgぇツールバーの古い香具師つこうてるんだけど
画像検索のモナリザの上に^がついてる
絶対以前はなかった
いつからこうなった?
てかアップデートしてんのか?自動的に
新バージョンにするのはURLアク禁手法でガードしてるはずだし…
謎だなオイ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 12:25:21.44 BkepNi+a0
>>277
詳しくは分からないけど。
例えばgoogleで「firefox」と検索するとアドレスバーには「URLリンク(www.google.co.jp)」と表示される。
qはクエリの略。で、q=以降の文字を読み取ってFirefox内部の検索ボックスに「自動入力」(=同期)する。
「学習機能」ってのはどのウェブサイトの検索ボックスと同期させるかを学習させるって事だろう。
初期状態ではグーグルとしか同期できないみたいだけど、yahooだったりウィキペディアだったり追加できる。
どのサイトと同期するか記憶するためのデータは何らか保存してあると思うけど、検索する度に重くなるとかは無いでしょ。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 12:39:20.30 9wCLopLz0
>>279
サーチエンジンでなくてもクエリ窓があるサイトはのべつまくなし学習追加していくので、
そのうちすげえ数になってしまう
重くなることはないだろうが、時々いらんやつを削除して、こんなもんかな、と思った時点で
自動学習を無効チェックするのが吉

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 11:19:27.53 da7EabzY0
>>278
前からついてるよ
つか、それモナリザの絵をつるす紐だろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 12:19:02.68 0x1aQsuVO
PCにてGoogle地図をクリックすると、一瞬地図が表示してGoogleプレイス画面になってしまい、表示方法をPCに変更出来ないのは何故なんですか?教えて下さい。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 14:46:48.25 BS9hm2Zg0
ツールバーに文字打ってる際に勝手に下で検索するのは何なの?
まだ下がGoogle検索ならいいけど、このクソ仕様はなんだよ。
解決法出てる?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 15:59:19.61 FpKrWW5N0
Add-on Compatibility Reporterを入れていても,新たにGoogle Toolbarを入れることは
できなくなった。Firefox 5

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 17:38:41.96 2PGQJpBNi
googleのツールバーでキーワード打ったら、検索クリックもenterもしてないのに
そのページに変わる。これまでこんな事無かったのに・・・どうしたらいいでしょうか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 17:55:14.62 6iVZxk3N0
ツールバーの設定
全般タブ
さまざまな検索機能
☑インスタント検索を有効にして検索や閲覧を高速化する
のチェックをはずすじゃないかな IE9 win7

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:24:37.89 18OfQqKh0
>>261
昨日バージョン0.5.1.0(Firefox5対応ずみ)のレビューが承認されて正規版になったぞ
ヽ(´ー`)ノ バンザーイ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:40:15.06 2PGQJpBNi
>>286
おお!直った、ありがとう
ググっても分からなくて・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:30:55.53 m8QQBnOb0


290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 04:55:32.10 LwkFxJ+/0
アホ の 真 知 宇 が簡単に順位操作できるほど
グーぐるの検索精度は低いことを感じる

真 知 伊 の妬みは半端ない

291: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.5 %】
11/07/31 20:18:09.36 fxuCxsia0
ゴーグルマッポ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 22:30:23.92 0qdwwJ990
>>286
質問した人とは別人だけどありがとう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 00:42:31.84 5WYLOw+70
インスタント検索外してもいつの間にかはずれてるんだよな…
しばらくyahoo行くお…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 02:25:48.98 UMqobyeN0
世界中からエリートが集まってる企業のはずなのに
なんでこんな糞仕様になるの?馬鹿なの?死ぬの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 03:14:43.13 waVxcE190
そりゃGoogle帝国にだって落ちこぼれはいるでしょうよ
IE、FF問わずツールバーのチームが社内カースト低いというのは、
リリース版の品質を見れば明らか
徹底的にソリッドになってからリリースするChromeのようなプロダクトとは、
割ふられてるキモヲタ技術者の階級が、始めから違うのよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 17:16:16.46 hELcXrPe0
IEやFFの設定の中で動作するのがきついんじゃないのかな。 ある事情から選択肢から外したけど
Chromeの中では Google toolbarは快適に動作するんじゃないの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 17:24:09.61 QPpPXQCX0
ChromeにGoogleツールバーは無いし入れられない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 17:30:06.93 hELcXrPe0
ありゃ そうなんだ、 ひょとして身内からはとっくに見放されてた...とかw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 18:58:48.66 Z9RtAzb00
これって設定はサーバとキャッシュ?両方で記憶してるのかな
他のPCでもログインすると自分の設定になるが読み込みに失敗してログインしてもデフォのままになることもあるし。
時々どっちの設定を読み込むのかでバグるんか?

300:yumetodo
11/08/01 19:50:13.70 /nJoqO+40
>>298
同等の機能内蔵済み

言わなくてもわかってるだろうけど。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:20:53.60 HehKL7Lc0
>>300
カスタムボタン機能無いじゃん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 13:23:19.01 MBIq1Pyc0
>>253
オレもだ。ページに戻れないのは不便!
何とかならんのか…。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 15:44:32.87 JTkoLlI00
自分だけじゃなかった!仕様かよ・・・
こういう時にこのスレに通っててよかったと思う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 05:18:07.79 MuiFhETnP
>>302
>>207の通りだろ
インスタント検索のチェック外せば、普通に戻れるだろ


305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 00:49:07.27 2gR5/KLr0
どなたか検索用カスタムボタンをアドオンで作ってください

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 10:52:51.64 t9dg724NP
>>305
firefoxのadd to search barじゃだめなのか
それとも単純にボタンがほしいのか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 11:12:17.87 tS6tTnkF0
>>305
Mycroft Project: Search Engine Plugins - Firefox & IE8 <URLリンク(mycroft.mozdev.org)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 17:17:39.45 IVepewHt0
ボタンがほしいけど追加する方法がわかんねえw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 17:19:23.99 xCcZOK1s0
俺もボタンが欲しいぜよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 00:53:25.81 S8iQycs80
ものぐさ太郎な俺的にはボタン関連の利便性消えるのが困る
CustomButton2も更新いつになるか不明だし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 15:37:44.20 mlebVOFg0
急上昇ボタンが機能しなくなりました。IE8。
ツールバー再インストールしたけど直らないです。
直す方法ありますか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 19:30:58.62 I8ucgd5I0
なんか急に壊れた、ツールバーのところが×しか表示されてない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 19:35:39.65 eRWIdjSN0
>>312
特定の条件で俺もそうなる
俺の場合はセキュリティーを削除した時
IE用のプラグインも消されるわけだが、巻沿い食らってんのかなって勝手に予想してるが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 19:36:50.69 eRWIdjSN0
巻き添え

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:48:47.80 6JUCtXoN0
RSSリーダーに入れないと思ったらメールも無理
なんだこれ。
クッキー受け入れろとか削除しろって出るけど
全部やってもダメなんですけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 07:33:38.62 SblU69nR0
今朝は直ってた。なんかポップアップで表示されてたけど読まずに消した

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 09:56:47.52 xC5HfXEv0
お気に入りの位置どうにかなんないかな
旧バージョンってどうやれば入れられる?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:50:44.65 DyDQBWyI0
なんかどんどん改悪されていくなgoogleさんは

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:05:08.59 uurk7HJ50
今頃な話だけど、firefox5以降は対応しないって残念だね。
頻繁なバージョンアップについていけなくて、ついに切り捨てられたか…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:18:44.88 CfJuMsJt0
いや、切り捨てられたはむしろ・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:14:54.08 A0679z5j0
>>287
感謝どす!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:15:19.07 A0679z5j0
268だった。。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 15:27:32.89 kW2f99az0
>>320
むしろ…何?google?
てっきりFirefoxが切り捨てられたんだと思ってたんだが。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 15:36:36.12 CjmmKi8n0
検索結果タブ切り替えでキーワード・ハイライト表示追従
これ目当てで使ってる人多いよね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 07:15:07.15 3Ds+rwkA0
うん


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 07:08:39.38 uFh6O41p0
俺が代わりに使ってるアドオンは

SearchWP
  検索ワード強調、検索ボタン化
検索ボックス自動入力(学習機能付き)
  Googleの検索ワードを検索バーにコピー・記憶する
Quick Translator
  ページ・文章翻訳(アドオンバーから翻訳先を「日本語」に設定する)
Insite Search
  サイト内検索ボタン
Google Shortcuts
  Googleトップ画面などへ飛ぶボタン(URL書き換え可)
Stylish
  検索履歴プルダウンボタン、検索入力欄の幅変更

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:30:06.84 5guninRUP
>>326
>検索入力欄の幅変更
なんかの理由でいれてるんだろうけど
Firefox Ver5だと普通に幅変更できるんだが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 16:51:15.31 Llh5bNiL0
そうですか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 19:04:34.61 Dvl3f73C0
win7の64bitでIE9だがgmailに入れない。
「Cookie の設定に問題があります」画面になる。
そこに書いてあること全部やっても直らない。
ツールバーを入れなおしても直らない。
「Cookie の設定に問題があります」画面では
「ログイン」とか書いてあるからそこ押しても
また「Cookie の設定に問題があります画面」wwww
検索したらwin7で同じことになってる人、結構いるのな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 20:01:47.37 dtKB9Ryi0
>>327
知らなかったわ
ただしアドレスバーと隣接してないと変更できないみたい

俺はバーを離して置いてるからこのままで
URLリンク(xepid.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 07:14:08.71 U8hEAvXt0
検索ボックス自動入力がFirefox6に未対応か・・・
やれやれだな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 11:24:16.14 c8yhIEVhP
>>331
未対応でもAdd-on Compatibility Reporterを入れればおk
今のところ普通に動いてる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 12:42:47.43 0bqAUhX80
StylishがFF6未対応になっちまったよ・・・
Googleツールバー卒業組が必須とするアドオンがいくつか未対応ってのは、困るな
(まぁStylishはなしで済ますこともできるが)
V5以降、高速リリースサイクル化以後のFirefoxは、未対応アドオンが続出することがないような
仕組みがあったはずなのに、能書きどおりになってないぞ (#゚Д゚)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:57:52.44 c8yhIEVhP
>>333
スレリンク(software板:235番)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 08:06:38.74 VZ3iqO5y0
>>331
バージョンはそのままだけどファイルの差し替えをしたようだ
更新して再起動したら使えた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 08:58:57.84 YGhPUxXR0
searchbutton.uc.xul
今更かもしれないが、カスタムボタンの代わりの機能を拡張機能スレで知った
"ど素人"の俺が懸命にググッたやり方をメモがてらに書いていく
自分の環境はFirefox6.0 portable、全て最新のアドオン
勝手に参考ページ
URLリンク(mamopage.blog65.fc2.com)
URLリンク(www34.atwiki.jp)


■①userChrome.jsをインストールする
■②Add to Search Barなどのアドオンで検索エンジンを追加する
■③Profiles\chromeにある"userChrome.js"をメモ帳などで開く。ない場合は作る。 以下を書き込む

/* :::::::: Sub-XUL Loader ::::::::::::::: */
// automatically includes all files ending in .uc.xul from the profile's chrome folder
(function() {
var chromeDir = Components.classes["@mozilla.org/file/directory_service;1"].getService(Components.interfaces.nsIProperties).get("UChrm", Components.interfaces.nsILocalFile);
var files = chromeDir.directoryEntries.QueryInterface(Components.interfaces.nsISimpleEnumerator);
if(files.hasMoreElements()) loadXUL(files);

function loadXUL(files) {
var file = files.getNext().QueryInterface(Components.interfaces.nsIFile);
if (/\.uc\.xul$/i.test(file.leafName)) {
document.loadOverlay(Components.classes["@mozilla.org/network/io-service;1"].getService(Components.interfaces.nsIIOService).getProtocolHandler("file").QueryInterface(Components.interfaces.nsIFileProtocolHandler).getURLSpecFromFile(file), null);
}
if(files.hasMoreElements()) setTimeout(loadXUL, 0, files);
}
})();


337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 09:00:28.24 YGhPUxXR0
■④同じディレクトリ(Profiles\chrome)に"searchbutton.uc.xul"を作る。 以下を書き込む 【保存形式はUTF-8】

<overlay xmlns="URLリンク(www.mozilla.org)">
<script type="application/x-javascript">
<![CDATA[

var ucjs_searchButton = {
buttonName: [
"Google",
"Amazon.co.jp",
],
init: function() {
var searchbar = document.getElementById("searchbar");
if (!searchbar) return;
var bss = Cc['@mozilla.org/browser/search-service;1'].getService(Ci.nsIBrowserSearchService);
for (var i = this.buttonName.length - 1; i >= 0; i--) {
var engine = bss.getEngineByName(this.buttonName[i]);
if (!engine) continue;
var button = document.createElement("toolbarbutton");
button.engine = engine;
button.setAttribute("image", engine.iconURI.spec);
button.setAttribute("label", engine.name);
button.setAttribute("tooltiptext", engine.name);
button.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
button.setAttribute("oncommand", "ucjs_searchButton.search(event)");
button.setAttribute("onclick", "checkForMiddleClick(this, event)");
searchbar.parentNode.insertBefore(button, searchbar.nextSibling);
}
},

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 09:05:17.94 YGhPUxXR0
ごめん。なんか形式が変になるorz
ファイルにしとくわ・・・
本当にごめん
URLリンク(www1.axfc.net)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 18:16:27.29 NqdwQkfq0
>>338
■③Profiles\chromeにある"userChrome.js"をメモ帳などで開く。ない場合は作る。 以下を書き込む

userChrome.js1.3をインストールして、所定の場所にuserChrome.jsが無くて作りたいんだけど
どうやって作ればいいの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 18:51:23.40 YGhPUxXR0
>>339
右クリック→新規作成→テキスト
出来たファイル名を拡張子も含めてuserChrome.jsに変更
指定のフォルダに入れたら、ファイルをメモ帳などで開いて編集
書きこんで保存

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:06:40.15 NqdwQkfq0
>>340
おお出来た。
サンクス

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 15:06:30.53 FepuRqn00
急上昇ワードが表示されなくなったのですが解決法はありませんか?
ツールバーを入れなおしてみたけど同じでした

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 21:49:40.50 29c3eob80
IE版更新
Version: 7.1.2003.1856/ja (GGHP)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 04:04:04.00 jPOI0mw40
バージョンアップしてしまう前に覚悟しておきたい
何が変わった?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 04:21:34.01 9iKJQ+SuP
バージョンが変わった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 06:27:29.63 jPOI0mw40
じゃきっと機能変更じゃなくてバグ修正とかそっち方面の更新だな安心した

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 19:14:16.68 4pFEGUJZ0
FF組は撤退完了ですかえ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 19:15:55.21 pJMRLpna0
TMPをTUに変えたら特に不具合もないので動かなくなるまで使うよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 11:24:28.30 T5Q1qdyE0
firefox版だしてくれよー

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 12:12:19.87 9cI46Tvt0
もう完全に移行して、
5個くらいの個別アドオンで賄うことにした。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 12:39:01.48 z4CWPZDT0
>>343のverはおなじなのですが、カッコ内だけが違います。
カッコ内は何を意味してますか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 19:31:55.99 U6ZBjvg90
ファイヤフォックスのツールバーはいつ対応するですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 19:59:28.12 /v1LBiu70
ふぁいあふぉっくす の つーるばー は しんでしまった!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 20:55:44.97 ElWd1sND0
いのり ささやき えいしょう ねんじろ! ふぁいあふぉっくすはロストしました・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 22:36:46.47 r3Q19Evw0
ふぁいあふぉくすのつーるばーはこんごたいおうしないが
いまのところ9でもまんぞくできるれべるでつかえる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 23:29:01.82 9cI46Tvt0
そんな微妙なのじゃなく、正式に使いたいんだよなぁ。

地味に無くなると困る機能満載でなぁ・・・。
疑似再現は出来るけど、別アドオンで完全再現は無理だよ・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 12:36:41.12 +xHLIgvK0
なんか麻薬が切れたみたいな書き込みが多いな…。
ああいうツールバーは企業エゴで作られているので、依存しちゃだめかと。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 15:30:20.52 5bqvlvN90
chrome使ったほうがいい。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 20:09:47.79 J7W7SlPz0
いや、Chrome拡張はFirefoxのアドオン集団よりも遙かに低レベルな再現度
ってかシンプルに、ChromeじゃどうやってもGoogleツールバーを再現できない。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 02:10:02.41 LodKpNmV0
アドオンスレでGoogleツールバーの話を出すと、どこでもChrome使えばいいって言う輩いるけど
ああChrome使ったことないんだなただGoogleってだけで言ってんだな…と思うよな

あいつは評判より遥かに使えないゴミ
少なくとも火狐で数年アドオン漬けになってる連中には、Operaのがまだマシレベル

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 18:46:26.70 oPzvsbw+0
Chromeサブで使ってる俺ですら不安定で微妙だからなあ
あれ常用レベルのブラウザじゃないよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:33:46.07 mwsZY7Y70
ページ内検索とかカスタム検索とか依存度が高かったからすごく不便です。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 09:24:59.68 WVHF4cMq0
googleツールバーにigoogleが無いのは絶対おかしいでしょ?
と思って検索したら、このページが出てきた

URLリンク(webos-goodies.jp)

「登録」を押したまではいいけど、「Google Toolbar のオプション」ってどこですか???

##################################################
めでたくツールバーガジェットが追加できたところで、以下の操作をしてみてください。
1. Google Toolbar のオプションを表示

2. 「ボタン」タブを表示

3. 追加したボタンを選択し、「編集」をクリック

4. 「詳細エディタを使用…」というリンクをクリック
##################################################

探しても探しても全然見つからない・・・朝からストレスが溜まる・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 09:48:11.31 HOWhDJEd0
>>363
ツールバーの右端の「設定」→「カスタムボタン」タブ

IE9 win7
ツールバーバージョン
Version: 7.1.2003.1856/ja (GGHP)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 10:30:19.22 WVHF4cMq0
>>364
朝からどうもありがとうございます

>ツールバーの右端の「設定」→「カスタムボタン」タブ

それは既にチェックしてたんですよ、言ってる名前と違いますけどね
でも追加されたボタンなんてないですし、そこじゃないのか、と・・・

Version: 7.1.2003.1856/ja (TSHB)
Notifier Version: 5.7.6406.1642

今、もう一度「登録」を押したらアメッシュというの「だけ」ボタンができました・・・
本命のigoogleはどこにも出てきません・・・
なんでしょ、これ・・・

これ、出来た人、いるんですか?
てか、igoogleはツールバーに標準で付けましょうよ?
本当に馬鹿かなと思います・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch