【緊急地震速報】SignalNow Express Part6at SOFTWARE
【緊急地震速報】SignalNow Express Part6 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:20:51.91 89NDj4yi0
マグニチュードと震度の区別がつかないお馬鹿さんw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:21:04.71 WC/9M0Vk0
馬鹿は俺にレス付けないでねぇ~

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:42:26.88 cFUYBXdc0
なんか変なのいるねw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:50:30.92 KgKkANwW0
お前がなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:50:52.44 20NzUqZZ0
日本語不自由か?
変なのしかいないの間違いだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:51:26.46 Jb4eVkzH0
ああ、先月L10Sを解約した奴だな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:55:33.90 p6nM4KAA0
>>504
ツイッターやブログに目を付けられて宣伝された結果だな
早く有料版きてくれ~

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:56:41.80 BaOPcQ4q0
こんな糞アプリ潰しちゃおっかなー

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:00:37.57 A4imSkZs0
役に立たないと思ったら使わなくなるだけだ。
執拗に叩くのは別の思惑があるのだろう。

509: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/09 20:15:53.48 f/1GG9z60
中の人達は頑張ってんだろうなぁ。。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:39:04.40 2Q/FRyAn0
>>495
MTUとかいじった?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:56:22.44 3F8cbmFV0
ぎゃああああああああああああ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:57:13.40 /mdm1L+M0
どっきりした

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:58:40.44 ZbxJZwAx0
何が起きた?
もう到達してたし・・・kaelwatchが謎のエラーで落ちたw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:58:47.52 U4n+3lOs0
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ2
スレリンク(eq板)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:02:38.46 FoTFyFmP0
猶予時間0でもケロンケロン鳴いてほしいものだなぁ~。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:03:14.97 /VwoNyNm0
>>513
俺もウォッチ落ちてた
どうしたんだ?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:03:51.90 BTQ61avoO
アルファ判のユーザー名とパスがわからないんですが・・・

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:07:10.52 ZbxJZwAx0
>>516
PC2台あって、片方の7に入れてる方だけ落ちたよ。
XPの方は正しく表示した。

>>517
ライセンスキー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:07:46.91 UbWyc0RL0
俺は落ちなかったが・・・。@win7

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:08:48.30 3YiBp0bo0
特に影響はなかったな。@Win7

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:14:02.91 BTQ61avoO
>>518ありがとう

522: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 76.8 %】
11/05/09 23:28:29.23 LtzNdcuh0
俺も落ちなかった @XP @win7

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:33:13.19 XofWJzCk0
>>510
ピコーン!
変えてました
初期値に戻して再起動
赤カエルのままでしたorz

しかーし、今ログ書き出して眺めてたらさっき地震データ受信したことになってるなんでなんで?
でもアイコン右クリで前回の地震表示やってもでない、謎です
その後、
サーバーから切断しました。
となりまして
サーバーへ接続開始しました。
サーバーから応答がありませんでした。
以後繰り返し


524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:52:02.17 UgWv8lmV0
まだ新しいの出ないのか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:53:19.56 ZbxJZwAx0
KaelWatcher更新来たね、謎のエラー修正感謝。

526:元499
11/05/09 23:54:11.62 A4imSkZs0
>>513,516
SNE本体の動作が"同一地震なので表示しませんでした"だった場合にエラーになってたようです。
直したつもりです。
URLリンク(garbera.my-sv.net)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:55:34.47 ZbxJZwAx0
>>526
修正ありがとうございます。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:59:28.36 /L9bomP00
レスのギャップにワロタ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:08:11.34 VP9OemGI0
>>526
修正ご苦労様です

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:16:54.78 hbry4C9g0
>>526
ありがとうございます。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:42:18.84 0EHBwTrx0
>>526
おぉ、ログの取りこぼしの対応もされている
ありがとうございます

532: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.7 %】
11/05/10 06:43:55.20 imN/mo5e0
>>526
Kaeru Monitor も頼みます

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 06:58:14.29 FCT6NKYa0

   __     __
  (●)-‐‐-(●)
  /       ヽ
 l    ・・    i
 !`  ‐====‐ .'l
  ヽ        ノ
   `ー-----‐‐'

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 09:05:23.92 R+9xNkou0
ウォチャ地図ポップアップ自動で閉じるようにせい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:17:38.23 atxaim+D0
>>534

   __     __
  (●)-‐‐-(●)
  /       ヽ
 l    ・・    i
 !`  ‐====‐ .'l
  ヽ        ノ
   `ー-----‐‐'

536: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/10 10:39:47.67 VSZhMkal0
>>526
元499さん更新ありがとう!
此処の皆に教えてももらって雀の涙(ほんっとーに)ですが、
礼を言うなら~しました。これからもお願い致します。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 13:31:52.71 hKQHi6dQ0
無料こそが一番のメリット

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 14:08:05.74 atxaim+D0
無料でクオリティも高いからな。
カエルウォッチャーで補足は必須だけと。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:11:56.15 vnsnyEu40
>>534
同意

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:43:30.22 PPqX2PP9O
ウォッチャ入れてるし確かに補足として秀逸だけど
必須かといえば実はそうでもない
と、最近思うようになった。
自分ん所にこない揺れとかいらんし、
wav機能も結局使ってない。
都度なってもうるさいし、
ID変動で上記のような程度の地震情報で鳴るのも必要ないし、
警報発動時は本体が鳴るし…
地震を「ウォッチ」したい人は使えばいい程度だよね。

「あったらいいな」を詰込んでくれただけのツールだし

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:52:19.65 H7f3vK590
確かにwavは使ってないな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 16:27:10.79 DnlFGwC00
>>540
乞食が携帯で偉そう説法してるぞ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 16:39:44.42 5I17xKgF0
本体と強震で充分っしょ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 16:55:50.34 4yXxk6yWP
ゆとりの単細胞はこれもう完全にあかんね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:00:08.11 4yXxk6yWP
kael watcher はL10Sでいうところのアラーム+みたいなもんで
絶対に必須だと思う
つか有料版にもこういう痒いところ的機能をつけるつもりが無いなら
是非ともお願いしたい

自分に影響の無い地震もまさにウォッチしたい派なんで・・・
強震モニと同じように、そこから何かを判断したいという需要もあるわけで、
それにwatcherは、速報性があるからな
たとえ1秒でも、0.5秒でも早い事に越したことは無い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:25:04.22 XLcnZ5Tp0
逆にそのkael watcherのいいところくらいの機能が入ってないとわざわざ有料版を使う意味ないでしょ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:43:21.27 gFeLthvE0
watcherは自分に影響の無い地震はどうするか選べるようになったら良いね
そしたらウォッチしたい派も補助として使いたい派もどちらの人にもよい感じだな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:08:07.49 +TSZr6Bo0
>自分に影響の無い地震もまさにウォッチしたい派なんで・・・
結局は野次馬根性で「地震キターーー!」したいだけなんだろ?

>540は本来の必要な使い方してるなら別にウォッチャは「必須」ではないって言ってるだけじゃん。
アラームもオマケなだけ。
ウォッチャの作者さんにはたしかに感謝するが「必須」とかいってるのはどうなの?とは思ってたわ。
それこそ強震とあわせればぜんぜん充分だ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:18:23.29 +TSZr6Bo0
>>544
ゆとりの単細胞ってお前のこと?
お前地震研究者かなんかなの?絶対によその地震とか把握しないと気がすまないってなに?
SNEってなんなの?
どうしても必要な機能なら入れるんじゃないの?
L10Sのアラームは公式ツールですか?
必須ツールなんだ?へ~~~wwww

日本語読めないバカが人にゆとりとかかましてんじゃねーよカス

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:28:13.85 4yXxk6yWP
>>546>>548>>549
↑これ、こいつらみたいの。
完全にゆとりだろwwww
成績悪そうで泣けてくる
こんなやつらが将来の日本人だっておwwww

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:28:44.67 4yXxk6yWP
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo
ID:+TSZr6Bo

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:29:58.24 4yXxk6yWP
>>549
日本語読めないバカが人にゆとりとかかましてんじゃねーよカス wwwww

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:31:37.08 4yXxk6yWP
10代の餓鬼はこのスレ書き込むな
ぜめて大学で手からにしろ。な、カス

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 18:55:37.44 D2g9sUM70
そういう煽りやめとけばいいのに。
ID:4yXxk6yWPのほうがむしろ残念な子供にみえるよ?

使う、使わないは個人の用途によるし別に押し付ける必要はないと思うな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:03:31.67 RxpFXiQe0
必須・・・ではないよな、あったら便利だよくらいで。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:15:33.67 8GBQ56fW0
おっと子ガエルきた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:17:45.45 wUd3C2pc0
久しぶりに本当に必死なレスを見たw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:25:04.87 AV1AjO/p0
なんで煽ってるヤツあんなに必死なのかわらんなw

ちょっと上のほうで「ウォッチャとかいうのの話するなよ」って書いたヤツいたけど
その時の反論レスにも「ウォッチャーは必須だろw」っていうのがあってそこはちょっとひっかかった。

「いや・・必須とかじゃなくて関連ツールとしてここで扱ってるのは間違いではないよw」って

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:35:31.65 On6WWsFB0
まあSNE本体よりもはるかに使いやすいのは事実だな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:35:59.73 cGyUspyi0
たぶんに親ガエルがあっての子ガエルってのがわからず
同列だと思ってる人がそう言ってるのかなと

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:36:15.41 PPqX2PP9O
俺がなんかおかしな事書いて荒れたなら謝る。

でも、別にウォッチャを否定したつもりはないですよ。
そこだけは誤解しないで下さいね。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:37:36.95 4yXxk6yWP
>>554
クールだねぇ君w 人間誰しも限度ってのがあるからなぁ

おまえの論理なら、必須だと思うのもおkってことにならねーか?
逆に必須じゃねーよカスてのも押し付けになるわな

>>558
だから、それはおまえの意見な
俺は必須だと思うから書いたまで
同じことしてるだけな

それと本当に必死で決め付けてんのは ID:+TSZr6Bo だからwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:42:24.71 Ey3s8PwA0
ウォッチャー作者さんがモチベ落としたら困るって勘違いして庇ってるんじゃない?
ウォッチャー作者さんもwavとかは要望があったから入れてみただけだと思う。
かくいう俺も最初は嬉々としてwavファイル入れてみたけど結局は使わなくなった。
「ポッ!」だけでいいです。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:43:28.33 ANaTI39I0
生活板にいるオレ様くんと同じ匂いがする

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:45:29.27 Ey3s8PwA0
>>562
ねぇねぇキミ「必須」っていうのは絶対必要って意味だよ?

「なくても困らないと思った。」と「絶対必要」どっちが押し付けてるのかな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:48:23.89 Ey3s8PwA0
なんかちょくちょくヘンなコがいるねココは・・・w

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:49:27.70 VSZhMkal0
更新版ってそろそろなのかね?
こんな状況だと様々Careしてるんだろうね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:57:02.94 5RqE2e5O0
更新版は有料化するのかな?
どれくらい更新されたか内容によっては購入するな。
改悪とかだったら買わんがw

あと、有料化されたらこの無料版使えなくなるんだったら金払うかな・・・料金によるが
同じ有料でもL10Sよりはちゃんと稼動してるし。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:01:40.45 /AMBFsEF0
大量にレスがあるから、何かと思ったら…
なんだよw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:10:26.52 51pUambF0
ID:Ey3s8PwA0 頭悪すぎてワロタwww

>人間誰しも限度ってのがあるからなぁ

お前の限度ってその程度なのかw沸点低すぎだろw
今度から「ウォッチャ必須」じゃなくて「ウォッチャ必死」な!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:12:16.44 RWaRtShV0
>>568
無料版は無くさないで、色々機能付けた有料版をだすって中の人は言ってた


572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:20:52.18 T6Epywr80
きのう地名入れろって騒いでたやつだろ
ウゼエ

573: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/10 20:38:49.48 VSZhMkal0
>>571
うんうん。言ってたね。
となると幾らくらいなんだろうね?全く想像つかないけれど・・。
自分でも賄えられる位だったら良いなぁ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:47:53.63 RWaRtShV0
>>573
漠然とだけどL10Sと同じくらいか少し安いくらいかなと思ってます
まあL10Sと比べて極端に高くはしないんじゃないかなと
何の根拠も無く勝手に思ってますw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:54:54.61 VSZhMkal0
>>574 そうだよね。
「月々315円のウェザーニュースの会員になることで利用できるようになります。」
って事かぁ。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 20:58:03.03 VSZhMkal0
って事かぁ。じゃあないね(焦
その位の基準って事だすね。失礼しました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:10:30.81 P3QBR7uS0
いっそのこと、強震の大元サイト並みに地震情報全般の情報サイト作って
「地震情報」「続報」「生ログ」
K-NET・Hi-netにあるような「過去の最大振幅分布図」のような過去データのaviが見れる。
みたいなサービス作ってそこの延長上の有料サービスとかねw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:14:46.29 P3QBR7uS0
ソフト屋(システム屋?)にそこまで求めるのもアレだけど・・・・。
むしろそういうサイトと契約して有料サービスの提供としてとか。
(組むなら強震がいいがあそこ一般企業じゃないw)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:29:59.33 cxxEXaQx0

法人用機器である SignalNow とフリーソフトである SignalNowExpress のユーザー層が違いすぎるから
ソフトはソフトで独立した方向へ発展してくれたらいいなあとは思う。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:13:46.04 PghD0uys0
現行バージョンと同じ性能で
回線代+少々くらいで使わせてもらえるとありがたい

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:14:16.04 62PoncHjP
>>579
> ソフトはソフトで独立した方向へ発展してくれたらいいなあとは思う。
有料版での話なら同意
無料版は今まで通りでいいよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:58:18.94 vVttB3xu0
てか、今のログに記録されてるデータだけの配信もアリって思わない?



583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 16:31:41.57 92Pw64V20
>>445
うちの10年前のPCだと地図出すのに
HDDギリギリ言って速報とは呼べないレベル

地図を表示しない場合、細かい地名表示は
え?それどこよ?となるかもしれん
県の北部南部レベルで表示されたほうが
瞬時に判断出来る

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 17:14:08.07 Myz3MNnX0
kaelwatch用のwavを昔のゲーム風な8bitサウンドにしてみた
なかなかいい感じ
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 18:37:25.21 fIAsg58j0
>>584
さっそくいただいたでござる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 18:59:32.25 tpFI8iHF0
FPSとかやりながらだとどうしてもSNEの地図が出る前に動作が死んでしまう
ウォッチャーあるとバルーンだけで軽いから便利

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:07:29.42 VrEinY+o0
え?FPSやってる人って、地震おきてもゲームやめれないんじゃないの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:34:41.38 cx/I9THN0
ネトゲやってる人は、地震起きたら地震板に「地震キタ━━(゚∀゚)━━!!」と書き込んで
またネトゲに戻る。停電するまで永久にやめられない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:40:48.09 3azBrMx40
つまりネトゲの中で緊急地震速報を流す仕様にして
アイテム課金にして売れば運営ボロ儲け?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:42:47.41 +RvYA6Vm0
>>589
運営ウゼーになるだけ

591: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/11 20:51:28.88 MpCpocuu0
今日は変化ないみたいだね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:29:41.50 8L583/Z80
ところで皆さんはSNEの設定どうしてますか?

自分はSNEはM7、震度4の設定でwatchと強震モニタ同時起動。
これなら、大きいそうな地震で親蛙、ちょっと揺れたかな程度なら子蛙で確認。

と考えでいるのだが・・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:35:22.61 6up00Kd+0
いいんじゃない?
うちはカエルでM10震度4にして、カエルウォッチャーを速報時のみWAV鳴らすようにして、P2P地震速報で補足してる。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:37:02.87 wpauhfVr0
SNEの話ではありませんが、地震に関心のある皆さんへ

きょう午前11時00分に東北で地震がありました。
これの地震観測電文が気象庁よりj配信されましたが、
数分後に発信された電文の日付が1日早い明日の日付となっていました。

URLリンク(www.jma.go.jp)

これを訂正する為と思われる、正しい日付をセットした電文が
11時40分頃に再度、発信されましたが、
「11時00分頃に東北地方で地震があって、いわき市で震度3を観測した」
といった内容であったため、
気象庁-配信会社-電文利用者へと情報が渡った。

NHK(名古屋だったか)はこれに気づかず、
速報として改めて流してしまったらしい。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

11時発表の情報で、「あれ?」と思いませんでしたか?


595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:38:13.82 xwx1Ouj/0
ああ、>>584で音を鳴らせば。
カエル本体は表示しなくてもいいわけか。
そのほうが軽いから。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:42:33.80 MpCpocuu0
>>592
本来の存在理由と御自分の環境を考慮した結果なら良いと思うなぁ。
我が家では自分独りだけで避難!ではないので、
M5、震度3で設定しています。
ウォッチャーも強震も連動させてるけれど、違う板の方々のように張り付いていられないので
事あるごとにPCで確認って感じですね。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:42:36.12 xwx1Ouj/0
あれ?、音声ファイルってどこに置くの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:53:06.53 MpCpocuu0
新参なんで?ですが、SNEの本体にドロップ+Dすれば良いのでは。
詳細は過去スレを拾って頂いて。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:58:37.64 MpCpocuu0
あっ、一応。
kaelwatch.wavに名前変えて、です。ね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:00:38.10 MpCpocuu0
此処で助言とか初めてなんで、詳しい方は添削&Helpおながいします。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:01:18.68 xwx1Ouj/0
はあ、やてみます。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:10:55.19 xwx1Ouj/0
>>37 ← でいいのか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:11:54.25 MpCpocuu0
だいそれた事でした。
ROMに戻ります。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:13:51.99 qw8UUCcP0
>>596
同じ、俺もM5S3

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:17:00.94 xwx1Ouj/0
カエル本体は重いよね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:55:09.76 FDfu/+dQ0
kaelwatch.exeが起動しないのですがなんででしょう。
110426と110509bでダメでした。SignalNowExpressとkaeru moniterは正常動作しています。
インストールするフォルダなど決まっているのでしょうか。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:00:25.56 qw8UUCcP0
モニターかウォッチどっちかいらねぇよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:15:36.23 ucs75ktc0
>>606
kaelwatch.exe起動使用としてる時、kaeru moniter止めてるよね?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:17:07.38 RyJMIJkY0
              /)
            ///)
           /,.=゙''"/
    /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐' ̄/⌒  ⌒\
     /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
    /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
      / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 03:13:43.49 US7cXxnhP
ここも使ってね
URLリンク(u8.getuploader.com)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:18:15.17 B9PjqJ5n0
一定の間隔でポーリング希望

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:56:32.13 qLrsZT1u0
URLリンク(business.nifty.com)
有償版「SignalNow Professional」は企業向けみたいだね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:01:02.76 uYTQLM8G0
みたいだねってあんた

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:51:50.38 SxWuV2ln0
>>612
企業向けだと使用料とかの桁が変わってくるからなあ
まあ無料版でも十分使えるからいいか

615: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/12 19:59:07.95 MgeRu8AN0
>>612
ソースThx!
成程ね。。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:43:33.45 0TzRi3NN0
なんかM3~4クラスの地震が東日本で
ガンガンはいってくる

なにかの予兆か?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:54:58.75 3ULm0MNq0
前からですね

618: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 83.3 %】
11/05/12 22:02:42.95 PQKg0Ih+0
いつもの事ですね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:06:48.74 uYTQLM8G0
はっきり言って設定がM5の3以下のヤツは
地震wktkの目的としか思えない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:10:33.03 US7cXxnhP
思えないだろうね、ゆとりには

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:12:13.88 +qA3Mcxn0
まあ自己責任のもと、どのような使い方したって問題はないと思うけどね。
ちなみに俺は両方一番下にしてある。関西より西ならこれで十分じゃないかな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:12:40.97 xPqox+WQ0
そもそもそんな設定が何故あるのか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:14:39.20 +xduaNcI0
被災地だがM5の震度3設定
発信後に±2くらいなることも多いしな
真下でもない限りはこの設定と強震モニターと体感で判断する

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:22:28.92 zh9vg7/u0
宮城だけどM7震度3設定
位置情報とか増幅率とかきちんと入れてるけどなぜか実際の震度は+1~2高くなるみたいだから

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:31:50.48 UUP19J+x0
わたし宮城だけどM6震度5設定よ
この設定だとだいたい焦り出すくらいの揺れ、それが誤報と半々くらいになる気がする
あまり鳴らないからこの設定だと身構えられる

携帯やテレビと被ることが多いが、SignalNowの方が2,3秒早いから気持ちの整理がつく
小さい地震や大きい地震の情報の修正はウォッチャーで見る

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:34:53.36 pxJz38cG0
>>612
津田沼のくせに生意気な!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:36:52.57 yqEPml590
うち神奈川だけど625と同じM6震度5だわ
普段から鳴ってていざというときに準備できなかったら意味ないし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:40:21.05 uYTQLM8G0
>>620
P2Pってwww
もっともゆとりが好むツーヅをwww

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:41:27.78 uYTQLM8G0
× ツーヅ
○ ツール



630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:36:47.81 11Bsw34a0
カエルのPOP画面を携帯に送るツール作ってみました。

SNEキャプチャ&メール送信「KeroShot」
URLリンク(pupld.net)

単体では自動送信しません、Tails等と組み合わせて使ってください。
※当方、プログラムとかまったくのシロウトです。
出来る範囲でかき集めたスクリプトをまとめただけのツールです。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:02:31.66 YzWMBjCl0
>>630
どういう感じの画像が送られるのでしょうか?
なにかキャプチャをよこせ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:02:47.66 YzWMBjCl0
>>630
どういう感じの画像が送られるのでしょうか?
なにかキャプチャをください。


633:630
11/05/13 01:09:06.41 11Bsw34a0
>>631
カエルがpopしたときの画面のキャプチャです。
そのままだとサイズが大きいので35%に縮小された画像が
携帯に送られるようになってます。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:16:29.41 T/eGcfgi0
い、いらねぇw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:21:27.40 2q/CNA6z0
携帯に送りたい人ってのは外出中も震度3未満の微震をキャッチしたいのかよw
外出中は携帯アプリで十分だろに

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:31:59.41 11Bsw34a0
エリアメール使えない機種、スマフォみたいなアプリが使えない機種で
自宅のカエルの設定で速報受けたいという人のためのツールです。
なのでいらない人にはまったくいらないモノですw

ただ、ちょくちょくメール送信機能がほしい。という方もいらしたので過去スレほじくり返して
作ってみただけです。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:48:38.18 8K8LdxA10
>>630
キャプチャ画像の保存先がCドライブ直下って…w


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 02:55:48.97 JSdc3mRDP
ケチつける能力だけ高いんだなおまえらは

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 02:59:33.11 0ahNpNbu0
ケツにクチつけるとかナイわ!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 03:07:05.94 11Bsw34a0
>>637
やっぱり気になります?www
ホント素人なんでVBSでインストール環境によってパスがかわるのを
どうやって対処すればいいかわからなかったんで手っ取り早くC直下にしてしまいました。
終了時にちゃんと削除されますので一切ゴミは残しませんが。

うぷろだは期限があるのでUP用スペースにブログアカとりました。
DLする前にヘルプ見たい方はこちらでどうぞ。
URLリンク(kawazukon.seesaa.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch