Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part6at SOFTWARE
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part6 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:16:04.27 m2Qj/VyHO
誰かが重複行削除してadblockあげてくれたら手間がなくていいな
まあ重複行削除なんて自分で簡単にできるんだけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 01:37:05.81 Pd+FHd5e0
試しにうp
Japanese Adblock List:「Main List+Tracking」Updated: 10 Jun 2011 (8:48:18 PM)
URLリンク(www1.axfc.net)



302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:14:20.64 wrYTn+bb0
>>301
ちゃんと起動した!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:19:28.63 2RI2t+KZ0
>>301乙です
こちらも起動OKでした。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:31:50.07 BcVxcgmi0
>>301
こちらでも無事起動した。
乙。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:46:58.39 59aowzBs0
>>301
同じく起動できた、乙!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:02:48.04 DcNTz55b0
>>301
乙です。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:25:10.22 tXmRiLp90
>>301
乙です

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:31:30.64 D8auPDrf0
重複をいちいち消すのがめんどくさくなったので、vbsで書いてみた
URLリンク(www1.axfc.net)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:45:59.59 2RI2t+KZ0
>>308
乙です

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 06:27:41.58 7ntnvgQe0
>>301
超乙

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 06:41:45.16 rMPv1RSN0
>>301
違いがわかるURLないですかね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:55:30.36 mfGyQA8o0
>>308
何気に便利だなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:14:24.53 ddW4u9KNP
>>308
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:57:04.04 DecqMw3H0
Datum: 14.06.2011
Version: 12.0.750.0


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:21:26.40 8yzYk/JB0
>>314
キマシタワー!!!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:23:54.70 mzb73nBm0
な・・・・・なんだってーーーーーー?!?!?!?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:28:07.12 65gkjAqx0
>>314
インスコした!

318:245
11/06/15 01:08:39.73 DrSse0RA0
SRWare Iron(Version: 12.0.750.0)for XP,Vista,7をさらに日本語化。
URLリンク(www1.axfc.net)

  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・ ) 注:「さらに」と言っても見た目には殆ど変わりません。
 / ~つと)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:18:23.88 CJw8IvZt0
>>318
ありがとう!ありがとう!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:55:36.05 kIztdiPp0
なんか今回のアップデートはそんなに早くなった気がしないな
なんでだろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 01:57:08.79 mzb73nBm0
むしろ早くなったと感じてるよ俺は
起動がもたついてたのがパッと表示される感じ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 04:04:40.15 F3FImqbT0
結局何が更新されたんだろう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:03:32.88 RM4SMHJ/0


324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:09:41.48 3CNMPzBe0
12.0.750.0
Main improvements:
- Better Performance
- Hardware accelerated 3D CSS
- New Safe Browsing protection against downloading malicious files
- Ability to delete Flash cookies from inside
- Removal of Gears

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 08:59:48.41 sqV7qizS0
ブクマのアイコンがきもくなったなぁ
ironのせいじゃないかもだけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 10:01:39.89 VZawafYw0
youtubeでホイールスクロールが効かないタスケテ…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:06:21.17 CJw8IvZt0
ついにGoogle Gearsが消滅したのか…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 12:34:32.56 fc1Z4i0M0
Gmailオフラインを使ってた身としては、HTML5版オフラインをはやいとこ公開してほしいところ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 16:48:34.67 1xmF+O7Y0
最新版だけど俺の使ってるマウスのユーティリティソフトでスクロールできなくなった……

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:01:45.05 v0ABQsAc0
--disable-tabbed-options効かなくなった・・・
ブラウザの位置すら憶えなくなった・・・ (´;ω;`)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:02:09.85 TiEv/Fi/0
最新版だけどたまにスクロールできないページがある
例えばgoogleの検索結果のページだとか
エクステンションが悪さしてる感じでもないし原因がわからん

んでchrome最新版でも確認したら同じ症状が出た
と言うことは何が悪いのかな・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:28:25.84 TiEv/Fi/0
331はマウスのホイールでのスクロールのことね
もちろんスクロールバーではスクロールできるし、ミドルクリックでのスクロールもできる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:12:24.32 Y0D9+KZ00
時々、閉じたあとにプログラムがゴーストとして生き残るのが困る。
タスクマネージャから終了しているが、何とかならんのか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:54:04.12 qBVAwZRJ0
問題の切り分けのためにはPortable版をテスト用フォルダに解凍すれば良いよ


335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:11:05.38 7MUujHty0
Wheel Redirectorってフリーソフトを無効にしたらホイールが効いた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:44:23.06 TiEv/Fi/0
確かにWheel Redirectorを無効にしたらマウスのスクロールが効いた
X-Iron 11.0.700.3だとWheel Redirectorを有効にしてもマウスのスクロールが効く

Wheel Redirectorをできれば無効にしたくないので、とりあえずX-Ironを使うことにした

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:12:49.40 N24QXC1g0
単にIronで効かないように設定すればいいだけでないの

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:35:46.05 TiEv/Fi/0
>>337
インストールしてあるソフトは色々試したんだけど、IronとChromeは除外する設定はなぜか効かなかった
IronとChrome以外のソフトだとFirefox、Jane、MDIE、メモ帳などソフトのジャンルに関わらず10個ほど試してみたけど、そっちは除外することができてる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:51:41.22 yIRZlHsC0
エクステンションも入れて、かなり調子良かったんだけど
これOrbitのGrab++に設定しても検出してくれないのね…。

便利だっただけに残念…。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:11:56.29 U+8wqlR/0
Portable版使っているんだけど、ブックマークとか設定を上書きしてしまった。。。。
自動差分アップデートもつけて欲しいな(´・ω・`)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 14:01:05.47 u6+P+KjU0
Wheel Redirectorの代わりにWheelPlusを入れたらホイールが効くようになったよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:56:30.48 zDIUhILb0
>>340
>>308らしいんだが、使い方がながんにゃい…
どなたか解説してくだされ orz

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:14:45.25 ppZnHKrcP
>>342
解凍したフォルダの「AdListDL.vbs」を開く

自動でAdblock.iniが作成される

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:46:22.13 mHxOLkD10
バージョンアップしたら、下部のメッセージが2段で表記されるようになったので
ウィンドウサイズが小さいままでも、メッセージが確認できる
Chromeも変わったのかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:09:52.84 mHxOLkD10
ブックマークと拡張機能と新しいタブのアイコンが同じになってしまった
タブ固定したら見分けがつかない orz

346:308
11/06/16 19:24:21.60 oOMoM/XC0
>>308 に用意した一覧を取り込めるようにした
URLリンク(www1.axfc.net)
# その他に機能的な変更はないです

347:342
11/06/16 19:26:38.61 zDIUhILb0
わたくしウソぉついておりました。orz
自動アップデートパッチは>>290

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:33:52.74 e9RmGcFI0
-incognitoで起動するとウインドウサイズと位置が記憶されないな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:58:10.22 o634iKkZ0
>>318
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:45:28.52 mfx26yZE0
うpだてしようかと思ったんだが、レス読んでると何だか微妙な感じだな・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:47:15.11 voUI1Gyq0
迷わず行けよ、行けばわかるさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:52:05.02 32YIwYsX0
httpsで始まるページを開くと赤でURLに斜め取り消し線つけられるようになった
なんだろこれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:58:56.12 4MiZ80xf0
>>346
乙&㌧。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 03:00:11.73 qJnRwR1l0
おれも今回はスルーっと

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:12:50.74 Pz8yKee10
>>352
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

>Chromeでは現在、スクリプト混合状態のWebページはURLバーの鍵マークの上に赤いバツ印を、
>「http」の上には赤い斜線を表示して注意を促している。
>また、ディスプレイ混合のWebページについては鍵マークの上に黄色い三角印が表示される。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:09:45.57 QimTyzom0
これでroboform使ってる人っているのかな?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:09:30.25 rkH9d9n50
検索エンジンがgoogle.co.jpじゃなくてgoogle.comなんだけど変更できないの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:20:29.24 xpxT90dE0
オプション>基本設定>検索エンジンの管理で弄ればいいじゃないか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:26:23.36 rkH9d9n50
いじったやつだとデフォルトと比較して検索結果の表示がかなり遅くなるんだよね
みんなはどうしてるの?デフォルトのgoogle.comのまま使ってるの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:30:59.55 nsmom1WC0
「CCleaner」のクッキーリストの
「保持するクッキー」、「削除するクッキー」は
Ironにも対応されていたんだね

便利すぎ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:07:34.70 aJsjjV6t0
新しいのキタ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:08:38.77 aJsjjV6t0
あ・・・
>>324だった。スマン。。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:53:39.63 fI5ptBdFP
餅つけ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:59:28.39 H0ZRn8LzP
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:53:25.20 GM4PJ8mC0
なんとなくChromeからIronに変えてみた。
しばらく使って特になにも変わらないのでこれからはIronで行く。
でも>>1見たらChromeがインストールされていた痕跡は残るんだね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:32:52.99 FrsXzlti0
IronPortableを使えばいいじゃない!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 03:12:17.82 txJerIpI0
痕跡残したくないならX-Iron一択だろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:17:49.56 60+7DskN0
なんでこのSRWare Iron .exeは19.5MBもあるの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:21:02.02 WPSBXeDCP
languageのini消せばいいだろ馬鹿か

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:50:18.71 3WvLvtVz0
>>369
インストーラのことだろ.アホか.

>>368
Chromeはインターネット経由で必要なファイルダウソするから容量が少なく見えるだけだ.

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:11:57.67 iBqhjzMu0
ゆとりとバカの会話

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:00:16.85 ZwY3ZhKC0
なぜかfirefoxからインポートできない…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:12:45.30 yaC8cipb0
>>372
>>212

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:16:25.33 ZwY3ZhKC0
さんくす インポできた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:03:29.85 hGEWuFzX0
>>346
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) ㌧㌧
 / ~つと)
出来れば、除外リストも追加してくれると本当に助かる


376:308
11/06/23 22:35:47.09 wsFuEcsX0
>>375
最初からやれと言われそう
URLリンク(www1.axfc.net)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:48:40.17 x0mSSzzD0
X-Ironはしばらく落とせんのかね、
こっちデフォルトに設定してるんだけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 01:09:51.80 9gsT29f90
>>376
ありがとう
楽天とか発言小町とか偶に見るから助かった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 06:57:00.00 zXBB4rpC0
>>376
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 10:50:22.06 9gsT29f90
>>376
ちょっとごめん
---------------------------
Windows Script Host
---------------------------
スクリプト: AdListDL.vbs
行: 94
文字: 2
エラー: ファイルへ書き込めませんでした。
コード: 800A0BBC
ソース: ADODB.Stream

---------------------------
OK
---------------------------

こんなエラーでるんだ、出来れば対処方法教えてください
後、頼んでおいて図々しいが
出来れば、Aという文字列あったら、その行除外って言う形にしていただくとありがたいんだ
楽天使うとなると、rakutenという文字列あった行全部除外・・・という形
良かったらお願いします。m(_ _)m

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:31:38.89 O2SQ9jHT0
>>376
ありがとう。
これで使い勝手が更に良くなった。

382:308
11/06/24 21:04:47.26 qXWlag3L0
最初からやれその4
URLリンク(www1.axfc.net)

・ExcludeList.txt の処理を完全一致から正規表現に変更
・管理者昇格ロジックの追加

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 21:41:13.93 VZ5mfOOF0
NHKにようこそ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 07:36:01.28 qhH7kirx0
昔、フラットベンチの上におく背中に敷いてベンチの可動域大きくする
枕みたいの売ってたけど、もう売ってない?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 07:36:19.91 qhH7kirx0
誤爆

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 07:45:52.78 0DJzLyU/0
>>382
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 08:12:51.91 9nXC7OlG0
踊る赤ちゃん人間不気味すぎ止めろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 14:21:56.51 u7XdNIDv0
>>382
過剰反応のAviraがウィルス判定で開けないorz
頑固なんで除外指定しても駄目なんですヨ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 14:27:55.94 y6psKJjW0
俺もそのあたりが理由でAvira→avast!になったなw
性能はいいのかもしれないが誤爆も大杉w

390:308
11/06/25 15:21:47.51 kTxob0U50
>>388
Avira さんスゲーせんしてぃぶ
恐らく、管理者昇格部分がウィルス判定されていると思うので、除外してみました
URLリンク(www1.axfc.net)

# 管理者昇格が必要な方は、中にある zip を解凍して使ってください

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:18:25.38 u7XdNIDv0
>>390
速攻で有難う┌(_Д_┌ )┐
今度のは大丈夫だった
>>389
使い慣れてるんで乗り換えるのも面倒で
誤検出も愛嬌と思うことにしてます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 00:40:04.33 aJUmfRnb0
Win で 12.0.750.0 (88000) なんだが、
"C:\Program Files (x86)\SRWare Iron\iron.exe" --enable-accelerated-compositing --enable-webgl
で起動してるのは気休め扱いなのかな? 速さには満足してるんだが。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 23:54:58.95 gKVi/qo00
sunspiderとかv8とかその他もろもろで試してみればいいじゃん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:54:56.76 qSvZzhoI0
>>392
デフォルトで有効になってるんじゃなかった?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 01:51:41.66 MeELP22y0
>>392
webglって12で安全になったの?
確か11の頃は脆弱性があったからOFF推奨だったよね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 04:46:33.83 deWpopwz0
てす

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 08:46:05.12 cw1nVxCf0
>>1
こちらの内容もまとめた上でテンプレに入れてくれ。

スレリンク(google板:4番)
スレリンク(google板:16番)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 21:24:34.92 ark8ff6r0
同期が出来る時と出来ない時がある
というかほとんど同期されてないことのほうが多いんだが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:04:08.44 SR7NPN+u0
Iron更新マダー?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:07:27.80 gg37tkJF0
マダダヨー

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 13:01:36.99 WWH59msUO
前のchromeの更新もスルーしたし更新頻度も更新スピードもおちたね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 13:03:42.68 3S/LHkXtP
もうChromiumに戻すか・・・
せめてadblock.iniが使えれば・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:08:00.85 kxDH3U7v0
別にセキュリティ上の問題を抱えてる訳じゃないから更新しなくてもいいがなw
重大な問題が出てきたら即対応して欲しいが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 19:35:07.62 KrSGA7cT0
少なくとも最新のchromeのアップデートはセキュリティパッチ入ってるんだからそれに合わせた更新は必要だろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 18:43:59.19 9e4/EK3H0
本人に言えばいいだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:56:22.51 faNIXvPLO
本人……?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:07:53.60 du5z4uTw0
企業PRに一定の成果を上げたから以前ほどリソースをさかなくなったのかな?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:04:49.47 xkO2YM/k0
chrome全体のプロジェクト信仰スピードが速くなりすぎて追いつけないだけじゃないの?

409: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/07/04 23:41:46.36 rFMA+jJj0
信仰か…まぁグーグル信仰って一部にあるよな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:33:47.87 LSk/tp5P0
一種の宗教みたいなもんだしなあ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:36:10.37 kdfHoifi0
どうせまたアンチになったりするんだから今のうちに愉しむわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:20:00.25 HRFzSN8l0
スレリンク(software板:20番)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:47:23.57 kdfHoifi0
: : : : : : : : : : :/!: : : : :/:/ |: ハ:i : :}:}:.∧ : /: /. : ; : |: : :|: : {
: : : : : : : : :.:.:': |: :∧/i/,  |/ 八.v∧{ ∨∨i|: : i : |: : :|: :ト\
: : : : : : : : :.:.i抖扞于派^    ハ! 扞于ミ刈V,ハ i| : ∧ノ
: : : : : : : : :.:.i″しj::::::i}i|       しj::::::i}i| 狄: },小/
: : : : : : : : :.:.|  r'辷リ}i|       r'辷リ}i| V: : : '.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
: : : : : : : : :.:.| ,乂____シ     ┐ 乂___,シ   Y: : :i        |   ー‐ァ l l   l7 | 
: : : : : : : : : .j         ┌----        ,:.: : :|        |    (      o |
: : : : : : : :.:./        、__,ノ       /: : : :|,      ∠、_____/
: : : : : : : :/:\                 /. : : : :|
: : : : : : :/ : : : \                 / : : : : : : |

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:20:28.91 6Pvv7b+c0
どうせまたMS陣営の作ったテストなんだろうな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:18:16.94 sPHwHqizO
更新まだー?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 21:00:20.62 Pr+JeZ300
今回と前回はchromeにあわせての更新なしか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:01:02.25 +Qq0qplY0
よく更新されるけどそんなに速度に違いあるかなー
数値じゃなく体感的に。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 04:49:17.45 rE4j2jkTO
ユーザーの多くが心配してるのは多分セキュリティリスク

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:44:18.19 zVSvGuLM0
x-iron キタ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 20:06:28.22 IjrUpH740
今、adblock.ini以外にChrome使わないで
Ironを使うメリットはなんだろう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 20:15:59.81 txIN7Asp0
>>420
>>1

まあ今となってはchromeのadblockも進歩してるしIron使うメリットは少ないよなあ
俺は最初期からの付き合いだし、たぶんこのままIronを使い続けるけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:52:38.20 WoBXRgDI0
Chromeの情報送信対策とかでIronが有利か。
unChrome.exeでIDを変えちゃえばChromeのほうが更新早い分いいのか。

普通にセキュリティ対策のChromeの更新にIronが合わせてくれれば
それでいいんだけど。更新のタイミングがずれるとちと不安かも。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:53:19.38 Lbe1Mih40
更新したとしてもバグがあったりしたらそれはそれでというジレンマ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:09:09.33 AeMjaVyy0
バグ修正は早いけどセキュリティパッチは遅いよな
個人情報がセキュリティがって気にするならchromeのがよほど対処が迅速だろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:10:01.21 Lbe1Mih40
まぁUI偽装でなんとかなるレベルなんじゃないかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:57:33.36 hnBPT/Xs0
Chromeって、Betaと安定版は共存できないよね?
Ironは、IronPortableもX-Ironも全部並行して使用できる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:58:18.34 Lbe1Mih40
Portableばん使えばええねん
PortableAppzのほうでもいいんだし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:20:01.18 AeMjaVyy0
Canary buildはchromeと併用可だな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 19:10:38.94 Dc+Qsc9g0
うーん
IE9入れたらメールにあるリンクへIronでとべなくなった
拡張子との関連付けを確認したらhtmlのところなんかが「不明なアプリケーション」になってるし・・・
コントロールパネルの既定のプログラムの設定にはIron表示されないし
俺なんか変な事したのか
やっぱIE更新したらダメだったのかなorz

IronはIronで12.0.750.0にしたらタスクバーから右クリックでシークレットモード出ないし...

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:00:40.11 deJFJgAO0
Ironのオプションで既定のブラウザにしてもダメなん?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:15:01.64 CKLVvoki0
orbitと連携できない・・・

432:429
11/07/12 17:33:50.87 gEpC/WRR0
>>430
もうしてるんよ(´・ω・`)
前使ってたVer.はとべたんだけどなぁ...
まぁリンクをコピペしてとべって言われればそれまでなんだけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:39:20.29 NRHxNGuBO
管理者権限でiron立ち上げ→オプションで規定のブラウザでも駄目か?

434:429
11/07/12 19:45:57.46 gEpC/WRR0
>>433
ダメだねー変わんない
何なんだろ?

うーん
WindowsLiveメールがダメなのかな...

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:52:52.49 hmMDprN60
まずIEを既定にしてからIronを既定にし直すのもダメかな

436:429
11/07/12 22:42:49.52 gEpC/WRR0
>>435
㌧クス。
直りました。

IE・・・(#^ω^)ビキビキ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:48:08.86 wtdWr8qQ0
もうLinux使えよ。な?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:58:42.07 pGZG7Zgh0
またchromeに合わせての更新なしか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 08:17:32.17 eop2IR1C0
chromeの更新というよりflashの更新だから

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 09:40:43.20 HSTIfxLf0
Ironは更新を停止しました

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 10:52:09.88 VQ6C0c6L0
ソースくれ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:00:47.41 VopVNj2NO
確かに最近更新しないけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:25:35.12 C5OmIOSc0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

これに対応した更新がないだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 22:35:36.78 e6tLSenB0
以前からFlash更新を除きChrome更新したら後日確実にIron更新してたわけじゃないしな
脆弱性が怖いならChrome使えばいい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 03:26:28.25 XH7Q0njXO
chromeの更新じゃなくてchromiumのセキュリティページでpatchが正式公開されるのにあわせてるんじゃないの?
と思ったがchromiumでpatchが出ても更新してないときもあるし全然わからん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 13:38:52.58 cI3Q6kl80
plusの方も更新しなくなっちゃったし本家に戻るときがきたのか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 15:31:16.73 7qIsm0U00
本家はインストールフォルダが選べないからな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 00:09:59.49 Qbd10Lda0
メインじゃないからな、どっちにしても
狐+Ironが

狐+Operaになるだけだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 03:25:22.56 wtZsjmgG0
今まで毛嫌いしていてインスコしなかったchrome入れてみた
プラシーボかもしれんがこっちのが若干動作が軽快っぽい
adblockも実用レベルになってるしこのままIronからは離れるかもしれない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 03:38:43.06 wtZsjmgG0
URLリンク(security-tracker.debian.org)

とかchromiumでも即座に修正はいってるのになんで修正しないんだろうか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 10:51:34.00 p9y4RKKf0
Googleの企業としての信用が
いま底なしにどんどん低下しているので
いろいろ見放したんだろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:11:35.89 p8LlKMwh0
そんなこと聞いたことないぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:13:29.74 xbrGEcTO0
>>451 よりかは格段に信頼されている方だから安心しな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 19:09:30.24 uaFx4xB10
Google社員きもい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 20:38:16.70 626AyvM/0
>>448
俺も同じ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 12:29:45.92 JT90tr8mO
Googleが信頼失ってるから更新しないとか、色々と頭大丈夫かって感じだな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 16:40:05.86 JXBKxFHG0
で結局ぬるぬる動くのはどれよ
googleかchoromiumかironかplusか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:41:28.19 c3F0VZ4WP
要らないものが入ってないほうが多少はぬるぬるするんじゃね
そうなるとAroraかな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:09:42.64 dZl0D12V0
いつかは完成度が上がるかもしれないAnciaChromeに期待するってのは?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:29:31.21 /MzvCOeB0
それは年単位で待てる人向けだな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:31:34.73 c3F0VZ4WP
そんなことよりrekonqが気になってしかたがない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:24:28.91 KKP40j2K0
arora結構重いぞ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:47:40.86 LfAHzvlq0
>>457
デスクトップならグラボ増設でどれでも余裕だが、ノートならマシン次第だ。
きっと、あまり変わらない。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 03:49:07.23 v32aDJAx0
グラボよりメモリの量だと思うんが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 13:52:37.16 7gbq59+tP
わかる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 15:29:10.02 9VaOYjJa0
>>457
comodo dragonも加えてやって

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 21:51:06.10 UpL+doip0
>>457,>>466
RockMeltも咥えてヤって

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:20:43.48 7gbq59+tP
お前卑猥

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 01:18:17.20 UGk+s8EU0
>>466
インストーラはちゃんと動くようになったのだろうか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:41:42.79 PDqgFuj40
>>469
あれ、インスーラっておかしかった?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:42:26.31 Q67GK/7gP
>>470
お前がおかしい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:59:09.26 dre3PWlu0
いつのまにかamazon開くと、ヘッダー部分のメニューが消えちまうようになった
IronというかChromeと現時点のアマゾンの相性問題だとは思うが不便だ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:15:04.20 7NUFCnivO
adblockとかが悪さしてんじゃねえの

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:15:16.09 i17JrVSC0
一瞬表示されて消えるね


475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 23:56:40.91 26Nb/55Z0
ホンマや

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 16:10:04.96 r3TSF7vR0
Ironは更新を停止しました

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:58:36.11 7bS9tP2z0
ふ~~ん

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:07:19.42 B8YCbjlT0
わかる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:11:42.64 zYqAPp330
google以外でzip板あってちゃんと更新してるchromiumブラウザある?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:13:35.44 B8YCbjlT0
ない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:18:42.73 CFA2XVQu0
確かにamazonの上部メニュー一瞬表示された後消えるようになって不便だね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 13:15:00.54 K4Fbb3zc0
Ironは更新を停止しました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch