Opera 総合スレッド Part159at SOFTWARE
Opera 総合スレッド Part159 - 暇つぶし2ch310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:38:00 HP7Btneb0
>>307
昔々オペラは有料だった?


311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:42:26 Llr9li+B0
Operaが有料だったの、そんな昔の話じゃねーよ。

ちなみに俺は支払った・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:47:57 20Vpbj9v0
visited linkの不具合は何時になったら直るのだろうか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:08:59 mKs8Rfbw0
有料だったんかいw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:09:48 HP7Btneb0
>>311
温存しているプチバグは、
また有料にしてから治すのか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:14:44 fthJK47H0
>>311
5年以上前だからもう昔の話になるんじゃないかな?
出来よかったし、有料でも普通だったよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:21:06 pcDO9bCS0
おぺらたんの有料サービス。。。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:21:33 HP7Btneb0
>>315
今の方がもっとイイだろ


318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:24:07 Llr9li+B0
5,6年前で昔になっちゃう世界なんだねぇ。

>>317
今の方が良いのは当たり前。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:24:34 HP7Btneb0
しっかし、治せないと思えないプチバグを
治そうとしないのは作戦か?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:26:08 oYs+lkUX0
完成したら崩壊が待ってるだけだからな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:26:20 7dYTKqbhP
一つのバグを直すと他にバグができるかもしれない
なら、わかってるバグで大したことないのは手を付けないのが一番コストがかからない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:33:22 LG1ShMHF0
>>321
バグは修正しなければならないという前提を否定するとは
それがOperaの選択か…

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:40:42 8g/bTG+gP
バグのないソフトなんて存在しないのにね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:42:35 HP7Btneb0
>>322
Operaが変だと思ったら、
ChromeやFirefoxで挙動を比較するとイイ


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:50:50 HP7Btneb0
>>323
目で見えるプチバクが
治っていないのは手抜きだろ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:53:56 48sAEGug0
グチグチうるさいやっちゃのぅ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:55:05 sMEGYkP+0
俺が手抜きっつったら手抜きなんだよバーカ

くらいは言えよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:55:06 sAyQETwr0
昔Opera Affiliatesでライセンス入手したなぁ。
その後ライセンスキー紛失したけどww

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:01:23 XQN1fGhZ0
バグの完全予防は不可能なのでバグ退治が大事で、
Operaにセキュリティホール以外のバグ放置癖があるのは事実で、
ユーザーがここで愚痴ると信者が発狂するけど放置でおkなのも事実。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:05:13 3uc6LdjQ0
漏れは英語版しかなく非公式で日本語化されていた頃から使ってたからライセンス買ってたな
10周年記念でライセンス無料配布して一ヶ月もしないで無料化されたのには吹いた
>>318
コンピュータの世界は日進月歩だから6年前なんか大昔の部類だろ
当時なんか時代遅れの化石CPUであるC2Dすら出ていなくて、Pen4とかいうゴミが主流で
さらにPenDとかいう産廃が出た頃だ
GPUはGeForce 7 シリーズが出てきた頃で、Radeon X1000 シリーズが発表される直前って所だし、
OSはWindows Longhorn(コードネーム)の正式名称がWindows Vistaに決まったって所。当然市場にあるのはみんなXP

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:08:30 HP7Btneb0
>>329
信者なのか? 社員なのか?
ダルイ仕事が増えるのは嫌だろうな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:11:56 l/yafzaW0
俺らが思っている以上にデスクトップ版の重要度が低いんじゃないか
モバイルや組込みがうまいから

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:14:37 HP7Btneb0
>>332
金になる方が美味しいわけだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:14:54 AnR2cx5k0
デスクトップ版の収入源ってGoogle以外になんかあんの
Amazonとかで買い物したら入るようになったりしてるのかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch