11/01/10 18:37:14 V6/TKsvX0
テスト版 T20110110 URLリンク(v2c.s50.xrea.com) (人柱度:中)
・お気に入りタブ・レス表示履歴・レス表示タブにスレッドの未取得・未読レス数を表示できるようにした。
・板一覧ツールバーに検索入力欄を表示できるようにした。
・画像ファイルを複数まとめてダウンロードする時の最大接続数を設定できるようにした。
・Twitter関連の改善
* 「NGユーザに追加」で既にそのユーザがNG済みの場合は元のエントリを置換するようにした。
* NGユーザのリツイートも非表示にするようにした。
・レス表示設定の「直接描画」設定を問題回避設定に移動した。
・「ヘルプ」メニューの「まだかな、まだかな」のURLをhttp://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgiに変更した。
詳細はURLリンク(v2c.s50.xrea.com)またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>107
ありがとうございます、変更しました。
>>108,109
もし時間があればT20110110でフォント設定の「…」ボタンで
ファイルダイアログが開くかどうか試してみてください。
>>110
自動保存用のハードリンクを作成できるのはV2C保存用フォルダ
(正確には画像キャッシュファイル)の存在するボリューム内のみです。
自動保存の保存先がこの条件を満たしているかどうかチェックしてください。
もし同じボリューム内でも自動保存できない場合は
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:40:13 K69/rs/tP
キタ―(゚∀゚)―!!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:40:50 keNef37g0
・板一覧ツールバーに検索入力欄を表示できるようにした。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 18:43:36 IcnYZYMr0
ネットワークにプロキシ(Squid)をかけたんだけど、
イメージとかのキャッシュはSquidに取られるはずと思った、
が、もとのimageフォルダはどうなってるの?
重複キャッシュされることになってしまうとまずいなぁと。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:28:59 LfI0y4Wv0
>>119
ありがとー!!!!!!
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:33:09 Pe1De51j0
>・画像ファイルを複数まとめてダウンロードする時の最大接続数を設定できるようにした。
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
乙です
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:35:17 NvMK+Qp70
これ最大接続数10000とかにしてもいいの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:38:49 IcnYZYMr0
>>125
マシンが絶えられれば大丈夫じゃん。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:41:25 NvMK+Qp70
いやマナー的に
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:42:44 Rh3qA7V/0
同じ鯖への同時アクセス数は個別にV2C側が制御してるでしょ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:44:07 IBgt/KNtP
要望なんですが
・レス表示のタブをワンアクションで閉じたいのでwebブラウザのような×ボタンを
タブの右側にでも付けて貰えないでしょうか。
キーバインドは押しやすい組み合わせがすぐ無くなるので出来れば使わずに済ましたいので。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:47:39 rj+rUkHe0
ロダの管理人にV2Cからの接続だけ弾かれたり
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:56:42 CscSPFqY0
UserAgent弄れるから MSIE とか GoogleBot にしとけばok。
その前に 接続数≦10 て制限されてるけど
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:59:56 IcnYZYMr0
>>130
それってどうやって分かるの?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:04:37 IBgt/KNtP
あと質問なのですがレス表示スタイルで背景とアイコン画像を表示させるのに
background-image:url(image/f背景.png),url(image/アイコン.png);
background-position:center center,bottom right;
background-repeat:repeat,no-repeat;
と設定するとレス表示欄をスクロールさせるとアイコン画像もスクロールしてしまいます。
アイコン画像だけなら画像はスクロールしないのですが。
元style.txtはtracebis_leftsideimg_を使用しました。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:05:47 Rh3qA7V/0
>>133
>>1の専用スレ行ったほうがいいよ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:10:51 lH11GsS30
>>119
>・お気に入りタブ・レス表示履歴・レス表示タブにスレッドの未取得・未読レス数を表示できるようにした。
これタブの文字に重なっちゃって見づらいんですが
アイコンの左側に置くことって無理でしょうか?
未読数-アイコン-タイトル 未読数-タイトル みたいな感じで。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:38:34 IBgt/KNtP
>>134
分かりました。あちらで聞いてみます。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:09:17 FzrLls/M0
>>119
キタ━━(゚∀゚)━━!!
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:25:01 zcueeN9M0
【速報】bbs.cgiのソースが流出 ついに来たか・・・
スレリンク(news板)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:38:13 IcnYZYMr0
>>138
流出して何かが起こるの?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:40:19 4ZQbK7t0P
荒らしに餌をやるようなもん
141:63
11/01/10 21:49:18 vAg/bLsD0
>>119
ご対応いただきありがとうございました。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:50:39 yQiBPwNo0
>>135
アイコンは左端じゃないと困る・・・
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:31:51 kuPIXt1N0
なにやらbeの仕様が変更されたようで
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:48:30 /CmAIn610
ちょっと面倒くさそうな感じ
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part11
スレリンク(operate板:229番)+265-
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:14:17 Ilu8b/6m0
開いてるスレッドのタブのにマウスを移動するとマウス移動が遅くなるのですが。
タブは30ぐらい開いています。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:28:13 4fIMwAk7P
その文面だけから読み取ったらスペックの原因じゃないかと。。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:35:41 4fIMwAk7P
の→が
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:38:38 PYMIan/i0
>>119
>>50,108,109 です
フォント設定の[・・・]ボタンからのダイアログは開きました
他の部分のファイルダイアログ開く行為はコンソール出力にエラー出てそれきりです
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:40:25 4pHZP0En0
beの仕様変更で<br>が<br />になったそうです
対応お願いします
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:40:56 4pHZP0En0
>149はbeプロフィールのことです
お手数かけますがよろしくお願いします
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:47:00 JwSwFAQVP
RSSはスレ一覧でスレ表示になっていますが
レス一覧の方で2chやTwitterみたいな表示に出来ないでしょうか?
レス表示側のが読みやすくローカルスレッド保存も出来るので何かと便利かなと
あとTwitterでもローカルスレッド保存出来ると・・・
152:n|a
11/01/10 23:58:52 V6/TKsvX0
人柱版 H20110110 URLリンク(v2c.s50.xrea.com)
・Beの仕様変更に暫定的に対応したかも
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は URLリンク(v2c.s50.xrea.com) を参照してください。
「ファイル」メニューの「Be@2chログイン…」にメールアドレスとパスワード
(認証コードではない)を入力して「OK」をクリックするとBeにログインします。
メールアドレスとパスワードが空の状態で「OK」をクリックするとログアウトします。
今のところメールアドレスとパスワードは記憶しません。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:59:50 aBf5B+8y0
otu
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:00:21 uY4MMqxi0
お疲れ様です
ありがたやありがたや
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:07:50 4pHZP0En0
対応確認しました
もしよかったらBEIDList.txt方式で複垢にも対応お願いします
156:n|a
11/01/11 00:33:40 vO9LEk8z0
>>124-128,130-132
「最大接続数」の設定は主に
スレリンク(software板:927番),945
への対応です。
・「最大接続数」は新着画像ダウンロードや選択範囲の画像をダウンロードに適用される。
・1つのサーバに対しては接続数は1。
・複数のサーバに対して並列に接続する最大数が「最大接続数」。
>>129
マウスホイールクリックで閉じることもできます。
>>135
文字が重ならないようにすると、タブ幅を固定していない場合に
タブ幅が頻繁に変化することになるので…。
>>148
T20110110ではテストのためフォント設定の「…」ボタンだけに対処しています。
できれば次のリリースまでに他のファイルダイアログも対処します。
>>149
次回更新で対応します。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:17:03 NaD9f4kR0
>>105
そうみたいだった
有難う。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:10:01 6+qBF9op0
>>119
返事ありがとう御座います。
なるほど、ハードリンクを張っているんですか。
物理的に別ドライブなんで、そりゃあ無理ですね。
試しにV2Cのimageフォルダを、自動保存フォルダと同じドライブにコピーして、V2Cのimageフォルダをコピーした先へのシンボリックリンクにしてみたんですが、それでも駄目ですね。
V2Cのイメージフォルダだけを他に移すオプションがないか調べてみましたが、見つけられませんでした。
ないなら、ハードリンクではなく実際にコピーする機能を追加してもらえないでしょうか。
それと、ホップアップ表示される画像ビューアですが、前面指定を解除するオプションが欲しいです。
宜しくお願いします。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:14:14 nxuY3eUg0
【V2C】 T20110110 [2.4.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 87(51)/957 (Phys. Total/Avail.: 3959/1633) [MB]
【不具合内容】 twitterアカウントURLを開くと表示されるときとされないときがある
【再現方法】
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
の形式のURLをスレからV2Cで開く
【調査済項目】
このバグは頻繁に発生しますが、される時とされない時がある理由は分かりません。
されない時の表示は「-- (ユーザ名) UserTimeLine --」しか上に出ておらず、背景は設定されているものになっています。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:44:18 pFpW2ORQ0
> ・板一覧ツールバーに検索入力欄を表示できるようにした。
> ツールバー設定ダイアログで「板一覧」を選択し、「板一覧検索入力欄」を「表示」側に移動してください。
> 「[前|後]方検索する」キーバインド(デフォルトはEnterとShift+Enter)を「板一覧検索」で設定することができます。
これやってみたけど、イマイチよく分からん。
これによってどんな恩恵があるの?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:54:03 J0i5dc7J0
2ちゃんねる依存症患者の人は、専用ブラウザで何でも出来ないと、それだけでバッシングの対象になるんだよ。
健常者の斜め上の使い方をしてるんだよ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 07:02:02 YMvcUjd0P
お気に入りタブに未読数表示ってどうやればいいんでしょうか?
レス表示タブは設定→タブで出来たんですが
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 08:01:20 dUfpH6cE0
フォントサイズは本文だけ指定出来ないですか?
設定-フォントでやってみると名前欄まで文字サイズが変わってしまいました
Twitterの方だとフォントと本文フォントでサイズ別々に出来たのですが
2chの方が設定どこにあるのかがわかりません
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 08:12:25 +cvOemyDP
>>162
[ヘルプ]-[リリースノート]
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 08:20:47 XMZ+0M8L0
【V2C】 T20110110 [2.4.1_01] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 460(274)/494 (Phys. Total/Avail.: 2046/843) [MB]
【不具合内容】
設定→Twitterの設定→アカウント→アカウントの更新 をしても、
他ブラウザで「リスト」の削除や「フォローしているリスト」のフォローを外した分が、
「新規Twitterタブ」の一覧に反映されず項目が残ったままになります。
ちなみに新規作成した分は即座に反映されます。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 09:15:48 +9MR5Fwb0
【V2C】 H20110110 [2.4.1_02] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_21-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Server 2008 R2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1231(828)/1777 (Phys. Total/Avail.: 5887/1682) [MB]
【不具合内容】
1. p2でbeを使うとエラーが出る(ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net)
2.ログインすると入力beのメールアドレスとパスワードが消える
【再現方法】
1. beメールアドレスとパスワードを入力しログインしてからp2とbeにチェックを入れて書きこむとエラー
2.メールアドレスとパスワードを入力しログインする
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:22:57 uWHrMuMH0
URLリンク(www.facebook.com)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:30:12 8plFtJXF0
Wireless Mobile Mouse 6000にマウスを変えたところ、画像ビューアで片方向しかホイールスクロールができなくなりました。
マウスジェスチャの設定でも同様な症状です。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:07:13 Tf3tS+8b0
自分の書き込んだスレにラベルを自動でつけたいのですが出来ますか?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:10:01 uWHrMuMH0
>>169
ラベル → ラベル設定
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:15:23 Tf3tS+8b0
>>170
すみません言葉足らずでした
自分のレスではなく、スレ一覧で見たときに自分の書き込んだスレが分かるように自動でラベリング出来るのでしょうか
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:40:05 uWHrMuMH0
メニューに書き込みスレ一覧を見ればいいのでは?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:46:45 Tf3tS+8b0
>>172
やっぱりそれしか方法は無いようですね
ありがとうございました
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:12:32 UgUfyiYB0
スレ一覧の最終書き込みを見ればいいんでない
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:18:26 ikBZRoAS0
俺は最終書き込みのカラムを狭くしてラベルみたいな感覚で使ってるな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:20:50 Tf3tS+8b0
>>174,175
その手もありましたね
新着スレが自動で色付けされるので、同じように色付けできて視認性を挙げられればと思うのですが
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:21:21 Y0WWivIh0
スレチかもしれないけどダレか教えてくれ
janeでは動くっぽいっけどv2cだとなぜか動かない
↓どこを直したら動きますか?
^(?: <a href=".+_blank">)?>>\d{1,3}(?:</a> )?<br> ?はい ?$
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:52:30 1fpddDa50
>>にレス番はポップアップするけど、>にレス番はリンク先追えない
なんかツールありますか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:54:56 1fpddDa50
>>178
事故解決しました^^;
設定でできるんですね。
すみませんでした。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:59:04 ikBZRoAS0
>>177
NGの話?
タグは必要なくて
素直にスレビューに表示される文字列だけ考慮して書けばいいんじゃなかったっけ?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 15:18:13 Y0WWivIh0
>>180
Ngexの話です。
↓こんなレスをNGにするはずなんだけどできないです
>>180
はい
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 15:34:46 UgUfyiYB0
選択して右クリ→NG ward(本文)に追加で出てきたのを少しいじればいんでない
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:24:11 lise7W1W0 BE:2381788894-2BP(222)
p2でもbeいけるかな
ん、いけない
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 17:21:54 dUfpH6cE0
板一覧のお気に入りやスレ一覧タブやレス一覧タブで
ツリー型って出来ないでしょうか?
タブ
|ータブ
∟-タブ
タブ
みたいな感じに。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:37:26 /ZdOe99NP
レス返ってきたら音が鳴るようにしてるけど
音量の大きさ調整できないんでしょうか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:57:38 uWHrMuMH0
>>185
Vista以降、ボリュームは個別に調整できてるんじゃないの?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:38:54 oY+K6yCz0
お願いですが、全板のスレ検索欄を板一覧の上に作っていただけませんか?
メニュー→編集→Web検索はしんどいです。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:41:14 1eToS1Rv0
>>187
キーバインドかジェスチャ使えばいいんでね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:42:43 oY+K6yCz0
あとスレタブを右クリックしたときに出てくるメニューの中に「タイトルをコピー」「URLをコピー」「タイトルとURLをコピー」
を追加していただけないでしょうか?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:06:09 Wc0ARC0R0
【V2C】 2.4.0 [R20101219] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_22-b04-307-10M3261 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 382(163)/382 [MB]
【不具合内容】
「一番下にジャンプする」のキーバインドorマウスジェスチャーをしても、
一番下に行かない場合があります
【再現方法】
ここで再現します
★110111 anime2 レスアンカーの羅列容量潰し報告
スレリンク(sec2chd板)
【調査済項目】
ローカル板で試験した所、78行を超える場合にこの現象が起きるようです
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:07:04 JE6e62PH0
>>177,181
^>>\d{1,3}\n\はい$
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:25:12 +dBl9NhV0
>>185
その音源の音量を下げればいい
フリーソフトでいっぱいあるよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:32:54 dUfpH6cE0
板一覧のお気に入りの未読数ってちゃんと機能してます?
Twitterは未読数更新されてるけど2chの登録してるスレは
まともに未読数が出てない気がします
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:28:12 Y0WWivIh0
>>191
いまちょっと確認できないけどありがとうございます。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:29:34 NXB3P/Pt0
>>82
遅レス申し訳ないです、詳しくありがとうございます
>>93様も別の質問に答えていただき、ありがとうございました
>>119様、お疲れ様です
196:n|a
11/01/11 21:48:45 vO9LEk8z0
テスト版 T20110111 URLリンク(v2c.s50.xrea.com) (人柱度:中)
・Beの仕様変更に対応した
詳細はURLリンク(v2c.s50.xrea.com)またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>149
直ったと思います。
>>163
レス表示スタイルで自由に変更できます。
(URLリンク(v2c.s50.xrea.com))
>>166,183
p2.2ch.netはまだ新しいBeの仕様に対応していないようです。
>>168
マウスドライバの設定によるのかもしれません。
>>185
今のところV2Cで調整することはできません。
>>187
>188の他にスレ一覧絞り込み入力欄ポップアップメニューの「Web検索」もあります。
>>190
対処しました。
>>191,194
\nの次の\は不要だと思います。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:53:55 kjoRwraU0
さすが!
お仕事が早いです
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:07:56 Wc0ARC0R0
早っ!
直ってます大丈夫です
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:23:12 oY+K6yCz0
>>196
ご丁寧にありがとうございます。
ところでオートリロードをしている最中に自分の書き込みにレスがきたら音を鳴らすことはできますか?
もしなければそういう機能が欲しいです。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:40:42 Hbk4Ek7I0
>>196
Android向けに移植とか
ないよね…超欲しい…
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:43:15 1Yb9wd6L0
【V2C】 2.4.1 [R20110101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 38(22)/494 (Phys. Total/Avail.: 2046/1411) [MB]
【不具合内容】 レス表示タブの「次回起動時タブの状態を復元」がtwiiterの場合に効かない。
【再現方法】
レスタブ右クリックから、タブロックおよび、次回起動時タブの状態を復元にチェックしているが、
タブがtwitterのUserHomeの場合に復元されない。
(2chおよびまちBBSのタブは復元される)
【調査済項目】
※ 他環境では復元できているので、こちらの環境の可能性もあり。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:45:30 PIMBbeP70
>>200
スレリンク(software板:422番),497
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/06(金) 02:46:55 ID:JcFJ0oxc0
ふと思ったんだが、もしAndroidに移植するならハードル高いのかな?
JavaもどきのDalvikだけど
497 名前:n|a[sage] 投稿日:2010/08/06(金) 22:40:41 ID:h544fBTp0
>>422,423
少し検討したこともありますが結論は「現実的ではない」でした。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:49:41 Hbk4Ek7I0
>>202
ありがとう。
そうだよな…そうだよなorz
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:44:31 /ZdOe99NP
>>186
>>192
V2Cだけの音を調整できるないのか・・・
>>196
V2Cではまだ調整できないんですね・・・出来るようにはなればありがたいです><
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:47:34 /ZdOe99NP
>>199
レス表示設定のレスラベルの新着引用レスの音を選んだら出来るよ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 04:11:21 N4UmfF7fP
スレURL(レス番無し)にマウスオーバーしたときにポップアップされるのが長いよなぁ
いちいちShiftを押すのも手間が掛かって面倒だし、かといってオフにするとスレタイとかレス番つきのものまで見えないから不便
ちくしょう
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 04:16:08 sw41RZdi0
すみません、質問お願い致します
ローカル板のスレ一覧のスレッドを並び替えることは可能でしょうか?
例えば
1 あ
2 い
3 う
こう並んでたとして、
1 う
2 あ
3 い
みたいな感じで好きなスレ番に移動させたいんです
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 04:17:58 Vfx2F1Gt0
twitterで自分のツイートに返信がきた場合に色をつけたり音を出すことはできますか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 07:29:20 viN48yci0
NG条件にマッチした奴のIDをNGIDに自動で登録する機能は会いんですか
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 07:37:21 eIBHxeyaP
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(114)/247 (Phys. Total/Avail.: 2047/912) [MB]
【不具合内容】 板一覧ツールバーの検索入力欄が機能しない
【再現方法】
板一覧で2chタブを開き、検索入力欄に「カレー」と入力し、EnterまたはS_Enterで何も起きない。
[設定]-[キーバインド]-[板一覧検索]は設定済み。試しに他のキーを設定しても変化なし。
[編集]-[検索]-[板一覧]では正常に動作する。
【調査済項目】
[コンソール出力]には何もなし。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:41:13 fUdEiUEn0
>>209
連鎖非表示[ID]でいいんじゃないの?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 13:04:33 E0s/SqRz0
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 58(34)/123 (Phys. Total/Avail.: 3326/2089) [MB]
【不具合内容】 aeroの「デスクトップコンポジションを有効にする」にチェックを付けた状態だとV2Cのフォントが少し大きくなってぼやけたような色になります。
【再現方法】 上記通り
【調査済項目】 「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」はチェックしましたが改善しません。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 13:06:36 E0s/SqRz0
>>209
スレタイ非表示キーワード>NGExタブから
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:01:23 cSOasrPJ0
【V2C】 2.4.1 [R20110101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 15(12)/866 (Phys. Total/Avail.: 3582/2946) [MB]
【不具合内容】 comodo(CIS)のアップデート(1/12時点)を入れると起動しなくなり
「javaVMの作成に失敗しました」の表示が出る
【再現方法】 起動しようとするたび
【調査済項目】
comodoをアンインストールしたら起動しました
今までは特定の機能(Deffence+)を無効にしていたら大丈夫でしたが
今回はアップデート後全く起動しなくなりおそらく今までの相性問題が悪化したと思われます
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:17:51 4PUkZW9NP
V2Cでスレッドを見ているときに、
スレリンク(news板:10番)
このようなコードにMSEが反応するのですが
正常な状態なのでしょうか?
【V2C】 2.4.0 [R20101219] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 252(189)/483 (Phys. Total/Avail.: 2001/652) [MB]
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:35:13 TlC9uZZf0
>>215
正常だよ。うるさいからlogフォルダ除外しときな。
URLリンク(e-words.jp)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:38:18 Vfx2F1Gt0
>>215
セキュリティソフトの誤検知をさせるウイルスコードです。
ご安心ください。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 15:18:00 NV2nwOj40
>>214
それはcomodo側の誤検知だから、comodo側に言わないとだめだと思う。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 15:51:35 jMb3oeCQ0
ログフォルダからWorm:VBS/LoveLetter.Bてのが検出されたから削除しちゃったよ
何これ?愛されてんの?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 16:07:54 w/5Lu52M0
すれ違い
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 16:21:56 FaB9hinn0
そして別れ
>>167
あえて言おう、グッジョブであると
222: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:21:59 4PUkZW9NP
>>216-217
ありがとうございました
223:214
11/01/12 17:23:21 qjok++3J0
>>218
レスサンクス、comodoのフォーラム覗いてみるわ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:30:08 axclUTbbP
V2Cって自分の書き込みに対する返信に自動でラベルをつけることってできますか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:33:18 FaB9hinn0
>>224
できるよ
レス表示設定レスラベルの、引用レス番号のハイライト
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:43:57 qlKtPUu30
>>225
ありがとうございます
できなかったらV2Cのアンチ活動をすることを考えてましたが、これで乗り換えることにしました
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:44:27 ft3WZC/Y0
乗り換えるんならとりあえずwikiのFAQを眺めることをおすすめする
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:06:12 k6HwP42P0
アンチ活動とか言ってるのが怖い
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:12:02 qpbkzSkG0
ローカルスレにレス追加するとき重複してないかチェックする機能をつけることはできますか?
>>196
削除ガイドライン
URLリンク(info.2ch.net)
も追加するのはどうでしょうか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:43:25 aP9E/pC2P
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 195(114)/247 (Phys. Total/Avail.: 2030/1198) [MB]
【不具合内容】 【再現方法】
お気に入りタブのレスにラベルを張っていると「未取得・未読レス数を表示する」の
番号がかすれて見づらくなってしまう。
【調査済項目】
フォント設定を変えても直りませんでした。
231:230
11/01/12 20:44:42 aP9E/pC2P
レスでなくスレでした。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:28:16 6SekvOXK0
ヘルプの中にある『V2Cwiki』を内部ブラウザで開くことは設定次第で可能でしょうか。
可能ならその方法を教えてください。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:45:27 0XRzx9PN0
>>232
外部コマンドの全体かレス表示に
$BROWSER URLリンク(www39.atwiki.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:07:36 KdgdCDTJ0
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_22-b04-307-10M3261 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 382(188)/382 [MB]
【不具合内容】
ポップアップされたレスを最後まで範囲選択してコピーすると、
別のレスの内容が後ろにくっついてくる事がある
【再現方法】
>>232 ←これをポップアップして上のようにやれば再現します
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:15:36 6SekvOXK0
>>233
ありがつお
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:30:33 yn6Rs4ke0
URLリンク(www.odnir.com)
稀に「正規表現」のチェックがいつの間にか
外れている時がありますが、何故でしょうか?
チェックを外した覚えはないのですが・・・。
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:37:06 0XRzx9PN0
>>236
文字選択してレスの抽出をすると外れるな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:48:18 ft3WZC/Y0
そういや、リアル友達っぽくて、騒動後も普通にツイートしてるこの子も理工38期だな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:49:04 ft3WZC/Y0
誤爆!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:02:37 eIBHxeyaP
タブタイトルは変更できますが、スレッドタイトルは変更できません。
DAT落ちしたスレだけでいいので、スレタイを変更できるようにしてほしいです。
過去ログを順番に並べてお気に入りに登録すると、
【3chも】V3X R3【Twitterも】
【Java】V3X その2【専ブラ】
Java+Swingによる3chブラウザ V3X
のようにわかりにくい場合があるので統一したいのです。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:24:45 B3xclbQMP
質問です。
画像うpスレなどで1~1000までにうpされている画像を
うpされた時系列順に連番を付けて保存する方法ってありますか?
現行の仕様のファイル名で保存されると別々のうpろだに上がっている画像が散らかってしまうし
1つ1つリネームしながら保存するには1000枚単位の画像は多すぎるし
全部保存した後で画像を更新日時でソートしても微妙に時系列が前後してて
目的の並びを実現できてません。
どうかお知恵をお貸しください。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:57:36 nuJeaGw50
スレリンク(win板:121番)
スレリンク(win板:129番)
スレリンク(win板:142番)
ここでみたKOHC-AAってのを
URLリンク(www1.axfc.net)
で落としてURLリンク(www.henkan-muryo.com)で
.ttfに変換して使ってみたがかなりうちの環境ではV2Cと相性良く感じる
乱雑な書き込みなのでsage
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:00:07 nuJeaGw50
参考に
URLリンク(gyazo.com)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:01:08 nuJeaGw50
やっぱV2Cは濃い目のフォントが合う気がする
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:03:10 nuJeaGw50
スレリンク(win板:137番)
って書きこんでたのであえて書き込んだ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:38:24 wDXRoVgA0
まったく逆意見だな
俺はアンチエイリアスの汚さを隠すために文字色は薄くしている
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:26:55 Aalp7NI10
検索結果の検索文字列にハイライトをつけることはできますか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:19:05 BziyyEpN0
>>244
丸いフォントが好きなのでYCM-AAを使っているけど太めの濃いフォントは良いね
ギスギスした書き込みも少し和らぐ気がするw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:04:03 sgxfOarw0
Javaのアンチエイリアスが汚いから フォント設定のアンチエイリアスは「デフォルト」にして
「デスクトップのフォント設定無視」のチェックはずしてメイリオ系+ClearTypeだなぁ
Javaのアンチエイリアス使うなら太めの文字使って汚いのをごまかすのがいいね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:26:09 YGiyjuI90
濃い目でV2CでもキレイなのはKGCG_NAA
多くの文字を急いでザッと読みたいニュース系板には
読みやすさでNamikiAA
英数文字が多い板やUIにはKozGoM-AA
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:48:26 nuJeaGw50
スレリンク(win板:181番)
久しぶりにV2Cでも見やすいフォントだ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:54:19 WuYEUNDk0
>>251
パスわかんない
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:55:37 /Eton+VY0
>>252
スレリンク(win板:157番)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:57:57 WuYEUNDk0
>>253
ありがとうございます!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:17:19 buASkfPj0
結構いいがちと薄いな。MillyAAでいいや
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 15:32:26 5iQ27CR00
>>237
本当だ。
それが原因だったのですか。
-------------------------------------------
作者さんへ
正規表現での検索、レスの抽出は個人的に頻繁に使う
機能ですので虫取りしてもらえると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:16:25 GUSNsuePP
このサイト V2Cで見たいんですが、現状は無理ですか?
/ホーム/BT @ Alabout[オラバウト]
URLリンク(www.alabout.com)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:57:15 Rqz8iUFy0
キーワードを指定すると一致した文字が強調表示できますが、
名前や本文にキーワードを含むレス全体を強調させるにはどうしたらよいのでしょうか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:47:11 BoOI7mc+0
V2Cwikiに載っているサイト以外でV2C用のレス表示スタイルを公開している場所はありますかね?
いくらググっても出てこないので教えてほしいです。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:36:55 XfFqqB6f0
プレビュー内の画像をポップアップさせた状態で
次の画像、前の画像キーバインドが効かないのは仕様?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:28:50 RNQAaUZ10
>>241
いい方法が思い浮かばないけど誰もレスしないのなら…
複数ファイル渡して、複製しつつ連番リネームできるようなアプリがあるなら
(調べてないけどあると思う)
以前作者殿が画像を纏めて外部ビューワに送るスクリプト作ってたんで
それと組み合わせたらいけると思う
var lnks=v2c.context.links;
if (lnks) {
var cl=["command"];
for (var i=0; i<lnks.length; i++) {
var fc=lnks[i].imageCacheFile;
if (fc) {
cl.push(fc);
}
}
if (cl.length>1) {
v2c.exec(cl);
}
}
commandのとこをリネームツールの場所に書き換えること
var cl=["C:\\test\\rename.exe"];
みたいな感じで(\は二個並べる事)
これを外部コマンドの「リンク」に
${SCRIPT:Fx} RenameImages.js
てな感じで登録
これで画像保存したいスレで全選択→選択範囲のリンク から登録したスクリプトを実行すれば
レス順でファイルを渡してリネームアプリを起動させるはずだから
後はそっちで好きなようにリネームすればいい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:26:30 gapmEWsD0
スレのURLにカーソルをあわせた場合
・情報なし
・?DATA落または過去スレッド
・未取得
の3通りがあると思うのですが
未取得だけデータ落ちしてないと見てOKですか?
263:n|a
11/01/13 23:59:18 lX3P1r8J0
>>201
Twitter設定でアカウントを「更新」してみてください。
また「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
>>207,229,241,257,258
今のところできません。
>>210,234
症状を確認しました。
原因はこれから調査します。
>>212
フォント設定「その他」タブで「縁の処理」を「サブピクセル(RGB)」にしてみてください。
>>214
V2C自体を除外してみるとどうでしょうか。
>>230
次回更新で修正します。
>>236
選択テキストによる抽出に絞り込み入力欄を流用していることが原因です。
確かに正規表現を常用している場合には問題ですね…。
>>259
URLリンク(yy61.60.kg)
を見てもわかるように需要が無いので供給も無いという状態です。
>>260
すみません、当面これは仕様ということにしておいてください…。
>>262
「情報なし」は板のスレ一覧を取得していない場合に表示され、
dat落ちしているかどうかは不明です。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 00:10:58 x8mxR0ce0
>>263
乙です。
> 「情報なし」は板のスレ一覧を取得していない場合に表示され、
> dat落ちしているかどうかは不明です。
板の一覧をいっせいに取得するようなことできますか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 00:17:28 gN62smvS0
>>263
>URLリンク(yy61.60.kg)
>を見てもわかるように需要が無いので供給も無いという状態です。
もっとクレクレしたらよかったんや!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 00:44:56 KgRRDLNCP
【要望】
設定>外部コマンド>全体・レス表示・・・・で
それぞれのコマンドをアクティブにするかしないかをワンクリックで設定できるようにしてほしいです。(チェックボックスのような機能)
しばらく使わないコマンドは気軽に非表示 となれば
メニューがスッキリするのでぜひお願いします。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:11:08 38mop97r0
【V2C】 T20110111 [2.4.1_03] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_22-b04-307-10M3261 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.5 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 382(146)/382 [MB]
【不具合内容】
スレ立て失敗後すぐの書き込みで
ローカルの書き込み間隔チェックが行われない
(スレ立て失敗後もsamba値だけ待たないと書き込めない)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:53:40 HzBCVi5x0
StreamingPlayerもろもろ入れているのですが
サムネイルを再読込させることは出来ますか?
269:207
11/01/14 04:31:12 1nYF/lW30
>>263
どうもありがとうございます、できないんですかー…
それでは一応、要望させていただきます
もしよければお願い致します
【要望】
ローカル板のスレ一覧のスレッドを、自由に並び替えれるようにしてほしいです
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 04:33:55 JvIb+8NaP
指定した言葉のみのレスをNGにできますか?
たとえば「2ゲット」のみのレスをNGにしたい。
2ゲット …NG
2ゲット(前後にスペースや改行を含む) …できればNG
2ゲット! …OK
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 04:59:11 /ihyapBE0
正規表現で
^?s*2ゲット\s*$
試してないから分からんけど
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 05:02:52 /ihyapBE0
失敗
^\s*2ゲット\s*$
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 05:26:05 49ggo/CqP
>>261
回答ありがとうございます。
上記のスクリプトを指示通り試したところ
script alertが出て
cannot run program "リネームソフトのパス" CreateProcess error=206
と表示され、複数のリネームソフトを試してみましたがどれも上手くいきませんでした。
自分はスクリプトの知識も持ち合わせていない為、希望の動作を達成出来ずに挫折せざるを得ませんorz
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 05:59:14 bhZ2h8H30
【要望】
板一覧の欄に全既得ログタブを追加できるようにしてほしいです
板ごとにフォルダ(既得スレがある物のみ)でツリー構造になっていると把握しやすいです
275:270
11/01/14 06:13:20 JvIb+8NaP
>>271-272
試行錯誤したところ\sが意図通りに機能しないみたいですが
完全一致の場合はNGにできました。
サンキューです。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:14:33 OkpaIw6M0
右上に最大化ボタンや閉じるボタンが表示されず、移動もできません。
どうすればよいのですか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:19:46 Wwca5CTzP
具体的な状況も説明せずただ簡潔に書いただけの内容じゃどういう状況か全く分からん
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:27:32 odiisP8D0
エスパーでレスしてみるけど、再起動して起動中のダイアログで
「タイトルバー」の所にチェックを入れたら直るかも?
もしくはウィンドウ自体が画面外にはみ出ちゃってる状態なら、
Alt+スペースキーで「移動」すればいい。(カーソルキーで操作可)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:33:19 tAu7W59C0
パー速のIDによる投稿端末に対応してもらえないでしょうか
専ブラの書き込みが[AirH"]と表示されてしまうので
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:40:44 iucVRZXP0
>>279
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part7
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:45:21 OkpaIw6M0
>>278
だめでした。
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じでメニューバーの上何もなく、閉じたり最大化したりする
ことができません。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:57:35 odiisP8D0
>>281
その画像をみるとタイトルバーが表示されていないだけのような感じだけど、
再起動する方法でもダメだったのかな?
設定>一般>タイトルバーを表示するにチェックしたらどうなる?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 11:09:08 OkpaIw6M0
>>282
すいませんでした。なおりました。神様ありがとう。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:54:53 JF1AcoDM0
URLリンク(www.odnir.com)
こんな感じで縦3列で使ってる人って少数派なのかしら?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 13:12:32 McForrLA0
Twitterで返信が来た時にサウンド鳴らす事って出来るんでしょうか?
返信、RT、DM、お気に入りに入れられた時にそれぞれ違う効果音鳴らしたいです
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:37:01 fT3BZ4n00
板はお気に入り登録できるんですか?
287:212
11/01/14 16:06:54 Myykg1840
>>263
> フォント設定「その他」タブで「縁の処理」を「サブピクセル(RGB)」にしてみてください。
問題回避>DirectX不使用チェック済み
縁の処理>サブピクセル(RGB)
Aero off
URLリンク(www.dotup.org)
Aero on
URLリンク(www.dotup.org)
このようにウィンドウ内だけ解像度が低くなっているようです。
他のアプリ(Firefox, MediaPlayerClassicHC, IE・・・)もいろいろと試してみましたが、古いネットゲーム1つだけ同様の現象が起きました。
AeroとGUIコンポーネントの相性でしょうか?
Aeroをオンにして利用している方いらっしゃいますか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:12:47 gN62smvS0
>>280
V2Cでは名前欄と本文にしかReplaceStr.txtは対応してないはず
>>284
スレタイ以外も見たいしで、2ペインでレス表示⇔スレ一覧をジェスチャに登録して切り替えてる
>>286
やり方はいろいろあるけどとりあえず板タブ放り込んどけ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:13:57 rMgOt4m60
次スレが複数立っている際に早くたったものから使うルールがある所に常駐してるのですが
次スレ検索もたった時間で一覧を並べ替えれるようにできるとうれしいです
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:39:08 SaWq/bHZP
>>265
みんなノーマルな子ばかりなんだね
>>284
縦3列は見にくい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:42:03 53MmHzi40
>>284
俺もそんな感じだな
URLリンク(iup.2ch-library.com)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:46:45 fT3BZ4n00
めっ・・目がぁ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:04:01 pPXYeql50
2ペインにしてスレ一覧とレス表示をジェスチャで切り替えて使ってる
板一覧って常に表示させるほど必要じゃないし
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:12:44 53MmHzi40
板一覧は確かに常駐させないでもいいな
でもあった方がなぜかしっくりくる
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:18:20 yllnSJb90
縦3列が一番いいな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:25:56 53MmHzi40
スレタイトルの表示幅を短くすればスレビューの幅は取れる
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:30:11 SaWq/bHZP
>>291
真っ黒かっこいいなw
Java Look&Feelいじってるの?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:38:37 L2SEfTmJ0
黒背景に黄緑文字は男のロマン。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:06:31 McForrLA0
Twitterの検索タブでもユーザー設定のハイライトなど反映出来るようにならないでしょうか?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:09:15 fXRf0cFJ0
>>293
俺も同じ
URLリンク(www.dotup.org)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:15:30 vlje1ovt0
>>284
スレ一覧・2ch・Twitterで使ってる
画面の2/3をV2Cが占拠していて、右寄せで使ってるから板一覧は右だな
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:25:03 MX+WVQoz0
書込み名前欄の!otosidama等
元旦限定にできないでしょうか
今頃、付けたまま書き込んじゃた(´・ω・`)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:31:42 QcMaLL8fP
【要望】
選択した範囲のリンク画像のダウンロードを同じ方法で、無効化ではなくダウンロードを中止出来るようにして欲しいです
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:07:17 qklpn1sm0
Twitterで短縮URLクリックしようとすると
外部ブラウザ
[URLリンク(hogehogehogehogehogehogehogehogehoge.html])
のポップアップが邪魔になってクリックできない事が多発するんですけど
もうちょっとポップアップを下に表示とか出来ないでしょうか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:21:48 1HvVjSk80
タイトルバーに表示される情報を自分で設定できますか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:23:38 vaGIdcpm0
【要望】
フォント設定の「AA(代替)」に「行間」の設定が欲しいです。
現状は「レス表示」の「行間」設定が反映されているようなので。
通常のレスを表示する際の見易い行間と、AAを表示する場合の見易い行間は別だと思えるので。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:41:51 SaWq/bHZP
他の人がV2Cを3ペインか2ペインとか他もろもろどんな風に使ってるか見てみたいけど
ここじゃスレ違いだしVIPでやれと言われるな・・・
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:44:34 fT3BZ4n00
2chブラウザスクショスレがあればいいね
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:44:45 0xh75kdF0
【V2C】 2.4.1 [R20110101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 156(116)/247 (Phys. Total/Avail.: 2046/672) [MB]
【不具合内容】 過去ログ倉庫の表示時に、総レス数と既得レス数が実際とは異なる場合がある
【再現方法】
1.スレAを取得する(既得100)
2.スレAを更新しないまま何日か放置したまま板の更新を行う(既得100、未得50)
3.スレAが過去ログ落ちする(既得100、未得50、最後に板の更新を行った後に追加されたレス数50)
4.過去ログ倉庫を開いてスレAの欄を確認すると、総レス150 既読100と表示される
5.過去ログ倉庫からスレAを開くと総レス数150までは取得される
6.更にタブをダブルクリックで更新を行うと、最後に板の更新を行った後に追加されたレス数50が加わり総レス数が200になる
【調査済項目】
したらば(URLリンク(jbbs.livedoor.jp))とワイワカキコ(URLリンク(yy702.60.kg))で確認
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:51:11 0xh75kdF0
過去ログの取りこぼし怖いって話っす
よろしくお願いしま~す
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:53:37 ymbgf25D0
スクショ晒したいならとりあえずここあるよ
新年明けて落ち着いてきたしデスクトップとかJaneを晒そうじゃないか
スレリンク(news4vip板)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:56:28 +pIopjfOP
>>307
>>308
□V2C掲示板 ※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
URLリンク(yy61.60.kg)
にスレたてるとかは?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:59:43 fT3BZ4n00
>>311
スレタイにJaneって書いてあるし怒られそう(´・ω・`)
でも参考になるね
>>312
お、それならいいね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:08:26 iucVRZXP0
>>312
そこは作者にしかスレ立て権限はない
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:01:55 pPXYeql50
URLリンク(yy61.60.kg)にスレが立った
乙です
スクリーンショットスレ
URLリンク(yy61.60.kg)
316:n|a
11/01/14 23:02:32 ejJQdBDc0
p2.2ch.netは新しいBeの仕様に対応したようですが、
V2Cからp2.2ch.net経由のBe付き書き込みはどうなっているでしょうか?
V2C掲示板に
スクリーンショットスレ
URLリンク(yy61.60.kg)
を立てたので使ってください。
>>264
今のところできません。
>>267
スレ立て・書き込みが失敗した時も板の最終書き込み時刻を更新するようにします。
>>268
選択テキストポップアップメニューから「画像をダウンロード」してください。
>>273
できれば次のリリースまでにスクリプトでファイルをコピーできるようにします。
>>279,280
次回更新で対応します。
>>287
Aeroオンの場合はV2Cのウィンドウ内部が拡大されるということでしょうか。
ユーザ補助に関係しているような気もしますが、原因はわかりません。
>>304
シフトキーを押しながらマウスポインタを移動してください。
>>305
今のところできません。
>>306
AAフォントが適用されているレスに「レス表示」の「行間」設定は影響しないはずです。
>>309
これから調査します。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:03:08 HA/2YPTfP
俺はふつーのp2書き込みだからなあ…
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:19:03 /xYJSAzJP BE:1058573928-2BP(222)
どれどれ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:20:24 /xYJSAzJP BE:1984824465-2BP(222)
>>316
V2Cからp2でもBe付き書き込めました
V2C掲示板なんてあったんだ。スクショスレ楽しみ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:27:54 HzBCVi5x0
>>316
>選択テキストポップアップメニューから「画像をダウンロード」してください。
ありがとうございます
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:14:25 /awBIbmeP
>>312
>>315
お前らサンクス!
>>316
師匠!ありがとうでざいます!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:36:09 uky2RA3O0
>>316
> AAフォントが適用されているレスに「レス表示」の「行間」設定は影響しないはずです。
あれ? そうなんですか、すいません。
となると不自然に行間が空いているように見えるのはフォントの所為なのかな?
323:n|a
11/01/15 02:08:02 RL5mWiwY0
テスト版 T20110114 URLリンク(v2c.s50.xrea.com) (人柱度:低)
・Beログインの動作改善
・「画像自動保存」で「ハードリンク」以外に「コピー」も選択できるようにした。
・[スクリプト] ファイルをコピーできるようにした。
・[レス表示スタイル] 複数のbackground-imageが指定されている場合の描画順を逆にした。
・ex14.vip2ch.comの投稿端末表示に対応した。
・ツールバーの板一覧検索欄でキーバインドが無視されることがある問題を修正した。
・[Win] ファイルダイアログが表示されないことがある問題に対処した。
詳細はURLリンク(v2c.s50.xrea.com)またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
Beの仕様も安定したようなので、16日の夜にv2.4.2を出そうと思います。
background-imageの描画順の変更による影響が大きい場合には
この変更を延期する可能性があります。
>>148
全てのファイルダイアログで対処できたと思います。
>>309
直ったと思いますがどうでしょうか。
>>319
ありがとうございます。
>>322
フォントのleadingが大きいのかもしれません。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:11:20 0fPCGRht0
>>323
キタ━━(゚∀゚)━━!!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 02:44:59 ww7TWBpK0
>>323
win 64bitでのファイルダイアログの件ですが
「リンク・画像・動画の設定」の 直接保存フォルダの指定 でまだ開きません
他の箇所では、ファイルダイアログは開くのですが
コンソール出力にエラーが出力されます
また、フォント設定以外の箇所でファイルダイアログを出した後に
フォント設定を開こうとすると1度コケます
【V2C】 T20110114 [2.4.1_05] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 174(146)/455 (Phys. Total/Avail.: 6142/4450) [MB]
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:00:49 ww7TWBpK0
>>323
行数が多かったため直張り出来ずに少し時間があきました
>>325 のフォント設定が開かなかった時のコンソール出力内容です
URLリンク(loda.jp)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:14:18 C/6MHXcV0
更新乙です
個人的にjaneのようにタブをフラットで表示出来るようになると嬉しいです
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 05:00:42 6twryALX0
レス一覧の方にRSSタブ+未読数の表示出来るようになりませんか?
スレ一覧や板一覧は表示させずに使ってるとRSS関連が不便なので・・
329:210
11/01/15 05:27:48 4hVFwsgJP
>>323
> ・ツールバーの板一覧検索欄でキーバインドが無視されることがある問題を修正した。
正常動作確認しました。
ありがとうございます。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 06:22:15 pzOCVyyB0
【要望】
スレ一覧のカラムなのですが、「全既得ログ」や「ログ検索」等は通常の板タブとは別に設定できるようにしてほしいです。
必要な情報や並び替えに必要なカラムが通常タブとは微妙に違ってたりしますので。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 09:41:04 coWjsebO0
画像ビューアの適当な部分に、画像のサイズを表示して欲しい
出来ればJaneのようにステータスバーに
332:279
11/01/15 12:17:45 D5O7wC2h0
>>323
> ・ex14.vip2ch.comの投稿端末表示に対応した。
ありがとうございます
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:29:01 ideNVNVsP
更新乙です。
style.txtの読み込み変になった?と思ったが、再読込で問題なくなった。
何を言ってるのかわからねえ(ry
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:56:13 +lFmqW5C0
>>323
>>309ですが修正ありがとうございます!
試してみた所、過去ログ倉庫の表示は修正されているでした
ただスレの取得に新たなバグがあるようなのでご報告します
【V2C】 T20110114 [2.4.1_05] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(148)/247 (Phys. Total/Avail.: 2046/834) [MB]
【不具合内容】
過去ログ倉庫からスレを開いた時、ステータスバーの表示とスレタブで表示されたスレ内容に齟齬
または過去ログ倉庫から開いた時に未得レスが取得されない(スレが更新されてない?)
【再現方法】
1.過去ログ倉庫でスレA(レス808 既得800)を項目を右クリック→「開く」でスレを開く
2.ステータスバーでは[板名] スレA : 808レス (404kb)と表示されている([%B] %T : %Aレス(%Kkb))
3.実際にスレタブに表示されているのは(取得されているのは?)800レス、404kbで既得分のみ
4.タブをダブルクリックで更新することで808レス、512kbが取得できる
5.ステータスバーも[板名] スレA : 808レス (512kb)と更新される
【調査済項目】
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 16:49:53 AKF5J6Fg0
ログ取得済みのリンクにマウスオーバーすると1-10までがポップアップされますよね?
この10と言う数値を変更する方法はありますか?個人的には1のみに設定したいのですが
336:n|a
11/01/15 17:10:55 RL5mWiwY0
テスト版 T20110115 URLリンク(v2c.s50.xrea.com) (人柱度:低)
・[レス表示スタイル] background-imageの描画順に関する変更
詳細はURLリンク(v2c.s50.xrea.com)またはリリースノートを参照してください。
既存のスタイルのbackground-image等を変更する必要はなくなったはずです。
T20110114で使用中のスタイルの背景が変わってしまった方以外は
更新する必要はありません。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
今のところ16日の夜にv2.4.2を出す予定です。
>>325,334
これから調査します。
>>327
タブ設定の「カスタム」タイプはどうでしょうか。
>>335
今のところありません。
スクリプトを使ってキーバインド・マウスジェスチャに設定することはできます。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 17:19:39 3i6Wui/n0
nlaたん乙
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 17:34:33 +lFmqW5C0
乙です!
【要望】
わいわいカキコの過去ログ倉庫の表示の仕方なのですが
中間フォルダをすっとばして、したらばのように一覧形式で表示されるようにしてほしいです
理由~
したらばは過去ログ倉庫に送られた順に表示されるので
未得があるスレが過去ログ送りされてしまっても上から見ていけばすぐにチェックできます
対して、わいわいカキコの過去ログ倉庫は、スレ立て日時によってスレが格納される中間フォルダが決まるようで
最近過去ログ化されたスレ=未得のあるスレが一見してわかりません
つまり極端な話、全中間フォルダを定期的にチェックするか
過去ログ化されそうなスレとそのスレ立て日時を逐一チェックしなければならずかなり・・・辛いです
せめて一覧表示になれば過去ログに送られて順に並んでいなくても
総レス数と既得レス数の差を見ていけばいいだけなので
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:11:18 NsdzQXZX0
SUNの公式からJRE6インスコしたんだけど・・・
V2Cの64bit版を起動すると、はじめに、
"jvm.dllを発見できませんでした。"
"C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin\javaw.exeでV2Cを起動しますか?"
とアプが出て、OKを押すと、
"× Could not find the main class: (null). Program will exit."
と出て起動できない。。。なぜ??
340:327
11/01/15 18:28:54 C/6MHXcV0
>>336
ありがとうございます、乙です
正直に言いますと、カスタムタブの色の設定が難しくて・・・
上手く自分が狙った調整になるよう、挑戦してみます
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:50:46 mzwC1nGvP
>>339
JREの64bitバージョンってなかったっけ?
あるなら間違ってJRE32bitバージョンいれてる
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:28:58 nDI3cRRZ0
V2Cのスキンってさ
みんなどこで手に入れてるわけ?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:39:58 RaQ6uPTS0
>>342
URLリンク(www39.atwiki.jp)
落としたのを弄って使ってる
その話題はコッチ
スクリーンショットスレ
URLリンク(yy61.60.kg)
レス表示スタイル
URLリンク(yy61.60.kg)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:41:54 +lFmqW5C0
>>342
V2C スキンでggって出てきたのを適当に使ってる
>>334
遅いかもしれないけど【調査済項目】に追記
>>334のバグは、過去ログから開いた時(=?最後にそのスレを開いていた時)
最終レス(スレ終端)が表示されている時には発生しないようです
既得レス数3とか、最後に表示した時にスレの終端まで読んでいた場合などは
正常に更新されるようです
全て既読レスなら正常に更新されるかどうか
(未読レスが0で、読んだ後に少し上のレスを読み返してスレ終端が見えない状態で閉じたスレなど)
は適当なスレがまだ見つからずに確認できていません
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:47:27 SUuqonMbP
p2経由での読み込みってできるのでしょうか?
KDDI回線が異常に遅くてp2経由だと何とかなるみたいなので。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:51:12 jv1YHQzD0
>>339
それ、JRE6の32bit版インストしている。
JRE6の64bit版をダウンロードするには、IEの64bitでアクセスするといいかも。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 20:28:55 k1ByVBsHP
URLリンク(cds.sun.com)
から落とすのならブラウザ自体はx64もx86も関係無いのに。
現にx86のFirefoxでいつも落としているし。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 20:55:52 R13iklb40
【V2C】 T20110115 [2.4.1_06] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_21-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Server 2008 R2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 865(451)/1777 (Phys. Total/Avail.: 5887/2033) [MB]
【不具合内容】
Twitterの文字列が選択不可能
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 22:25:48 NsdzQXZX0
>>346
おお、知らずに32bit版いれてました。
64bit版入れたら起動しました。が・・・・、なんか固まったり動いたり通信できなかったりと相当不安定・・・・
GoogleIMEの変換候補が出るツールチップみたいな画面が入力位置でなく、とんでもない位置に表示されとる。。。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 22:43:14 cGUWHAfq0
質問
外部コマンドのリンクに対して「動画プレイヤーのパス $LINK」という形でスレに貼られたURLを
プレイヤーに送って配信を視聴しているのですが 選択範囲からまとめて開きたい時はどうすればよいでしょうか
>複数の場合は確認ダイアログで「実行」をクリックするとコマンドがそれぞれのURL
>に対して(並列ではなく)順番に実行されます。
という仕様のせいか動画プレイヤーが一つ起動して 終了させると次のプレイヤーが起動します
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 22:44:04 JvMghNG60
書き込みをローカル板に保存するとマジ便利だな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 23:24:33 aXyw73uF0
>>350
「複数ファイル纏めて渡したい」ってだけなら
>>261の
var fc=lnks[i].imageCacheFile;
を
var fc=lnks[i].url;
に書き換えて、外部アプリのパスをそのプレーヤーのパスにすれば行けると思う
試してないけど
353:n|a
11/01/15 23:51:47 RL5mWiwY0
テスト版 T20110115a URLリンク(v2c.s50.xrea.com) (人柱度:低)
・[Win] ファイルダイアログが表示されないことがある問題に対処した。
・[Twitter,T20110114-] Tweet表示欄でテキストが選択できないことがある問題を修正した。
詳細はURLリンク(v2c.s50.xrea.com)またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
大きな問題がなければ明日の夜にv2.4.2として出す予定です。
>>325
動作は改善されたと思います。
ちなみに最初に一度エラーが出るのは気にしないでください。
(エラーが出ることにより対処を開始する。)
>>334,344
今度はどうでしょうか?
>>349
「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」で改善しない場合は
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
GoogleIMEについては私は使っていませんが
スレリンク(software板:151番),170
だそうです。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 23:53:35 0fPCGRht0
>>353
乙!
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 23:58:28 39uiILsi0
ふと思い立って効果音の設定したんだけど、soundフォルダ作って.wavぶちこんでも選択枝が(なし)しか選べません。
他に認識の条件あるんですか?
Vista SP2 x64, V2C 2.4.1 (x64,x86共に)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:08:36 5fymXKJK0
>>355
そもそもフォルダの場所や名前が間違ってるとか
バカにすんなと仰るかもしれないが、
保存用フォルダの位置とかわかってない人以前結構いたんで一応
というわけでフォルダ作ってファイル入れれば認識すると思う
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:11:39 84MhgWzA0
大変申し訳ない。
案の定インストールディレクトリに作ってた。
358: [―{}@{}@{}-] 325
11/01/16 01:17:08 /cO7UCpLP
>>353
確認しました
フォント順次読み込んでますよーみたいな動作が丸々飛ばされて
フォント設定が開く事に僅かばかりの違和感はありますが問題は無さそうです
対応ありがとうございました
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 01:38:50 lbcjkWiK0
>>353
>>334,344です
すいません
折角更新していただいたのですが特に変化ありません・・・
・・・・と思ったら設定をいじったら少し改善したようなそうでないような
【調査済項目】
設定→レス表示→その他→レス表示時に未読マークをリセット
にチェックがあると
過去ログ倉庫から開くと、スレタブをダブルクリックしなくてもすぐに更新が始まり
未得レスが取得され、ステータスバー・過去ログ倉庫ともに正常な数値が表示されます
チェックがない状態だと>>334,344と変わりがありません(※今まではチェックしていませんでした)
ただチェックがあっても、過去ログ倉庫から開いてすぐ更新が始まらないスレが一部あります
こちらで確認できたのは「過去ログ倉庫から開いた時に新着境界(新着:***)が表示されるスレ(未読のあるスレ?)」です
(※新着境界が画面外にあり、スクロールしなければ見えない場合も含む)
これらのスレでは逆に
設定→レス表示→その他→レス表示時に未読マークをリセット
のチェックを外す事で過去ログ倉庫から開いてすぐに更新されます
調べているうちに長く書いてしまいましたが
要するに設定とスレの状態とで動作が変わってしまっているようです
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 02:57:42 kINqDks10
お、いつの間にか正規表現にチェックを入れた状態で
レスの抽出を行うと、それのチェックが外れる問題が直ってますね。
作者さん、ありがとう。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 03:02:47 /Kgr4G430
>>323
画像の自動保存、ハードリンク(失敗したらコピー)、コピー共に正常に動作しています。
有難う御座いました、おかげさまで非常に楽になりました。
ところで別件として新たな要望があります。
スレ一覧、レス一覧ですが、タブを表示しない選択肢が欲しいです。
コンボボックスがあってそちらで選択でき、また長いタイトルも見やすいので、タブは一切使っていない事から、その分の表示スペースが無駄になっているためです。
それから板用ウインドウを無くし、スレウインドウとレスウインドウだけにする2ペインモードが欲しいです。
それから、過去ログ倉庫のフォルダを、お気に入りに登録できるようにして欲しいです。
実況板を見ていることが多くて、過去ログを頻繁に参照しているためです。
画像ビューアの前面解除共々宜しくお願いします。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 03:28:34 PC2bmIQpP
板一覧消したいのなら
メニュー→表示→板一覧のチェックを外す
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 06:10:05 /Kgr4G430
>>362
有難う御座います。
あぁ、なんてお馬鹿な要望だ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 07:16:41 24M1L1CI0
なんか突然V2Cが更新されてて
お気に入りから前作った設定から全部おかしくなったんですけど
元に戻す方法ないですかね?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 08:40:06 9H7CWPrm0
オートリロードの無更新猶予時間短すぎるだろ!!!!!
ちょっと更新ないくらいで勝手に止めんなや!!!!アホが!!!
使いもんにならんわ!!!!
あとなんじゃ30分って!!!???
どっちもデフォは無限にしろやこの糞が!!!!!!
これ作った奴、2chやったことないんちゃうか?!?!?!!
脳みそあるんやったら、
許したるさけ、1時間以内に修正して土下座してアップせぇや!!!!
この使いもんにならんプログラマ崩れのニートやろうが!!!!!
ちょっとは社会の役に立ってみろ!!!!!
あと59分、さっさと働け!!!
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 09:34:57 s/VixUGH0
スレ一覧にて、選択されている板の新着スレッドを全て同時に開くということはできないでしょうか?
1個ずつ開いているのでとても面倒で困っています。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 10:10:08 /Kgr4G430
みんなが同じ観点を持っているのが当然と言わんばかりの発言って、どれだけ狭い世界で生きているのかがよくわかる。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 10:22:49 H+U2lzEI0
>>361
設定→タブ→その他→タブを常に表示するのチェックを外すとタブが1つだと表示されなくなる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:52:22 lbcjkWiK0
>>366
全ては無理だけど、メニューバー→スレ一覧→新着レスの多いスレを開く、が希望に近いと思う
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:28:17 7Ys2vJFv0
V2Cで串を使うにはどうすればよろしいのでしょうか?
串の刺し方がわからなくて困ってます、どなたかやり方を教えてくださると嬉しいです
お願い致します
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:37:14 /Kgr4G430
>>370
メニュー→設定→ネットワーク
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:44:46 gMAFCf/OP
【V2C】 T20110115a [2.4.1_07] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 853(690)/1820 (Phys. Total/Avail.: 16381/7752) [MB]
タブの並び替えが急にできなくなったんだが、なんだこれ?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:53:51 7Ys2vJFv0
>>371
即レスありがとうございます
それで、プロキシの欄はわかったのですが
ID PW
この2つはなんでしょうか?
ホストとポート番号だけ入れれば問題ないですか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:58:25 /Kgr4G430
>>373
プロキシを利用する際に、IDとパスワードが必要な設定になっているプロキシ環境でだけ使うもの。
会社の中とかでなければ、普通は不要な設定になっているから空欄にしておけばいい。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:00:32 FOq9UMIP0
【V2C】 T20110115a [2.4.1_07] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_20-b02 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 107(62)/802 (Phys. Total/Avail.: 3317/1935) [MB]
【不具合内容】
最小化時にタスクトレイにしまうにチェックを入れた状態で最小化すると、タスクトレイのアイコンをクリックしても元に戻らない
【再現方法】
上記の通り
【調査済項目】
2.4.1以降のテストバージョンで起こるようになった気がする
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:00:55 7Ys2vJFv0
>>374
ご丁寧にありがとうございました
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:46:55 vz5bdAU+0
要望です
自分はタブを縦並びで使ってるんですがずらーっとタブがあると現在見ているスレのタブが
どこにあるのかわからなくなってきます。
アクティブのタブをわかり易くしてくれませんか?(例:タブの左端に色付きで<をつける)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:55:04 /WN0oKUUP
>>377
設定→タブ→その他
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:07:31 Tt9x3KTt0
SOCKS使いたいんですが,どうしたら使えますか?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:12:10 vz5bdAU+0
>>378
あったんですね;ありがとうございます。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:18:20 6vTucFBP0
>>352ありがとうです
var lnks=v2c.context.links;
if (lnks) {
var cl=["D:\\Tools\\pcwmp.exe"];
for (var i=0; i<lnks.length; i++) {
var fc=lnks[i].url;
if (fc) {
cl.push(fc);
}
}
if (cl.length>1) {
v2c.exec(cl);
}
}
これを外部コマンドのリンクへ${SCRIPT:Fx} multiopen.js な感じで登録ですよね
やってみましたが選択したURLのうち一つしか開きませんでした
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:20:55 3HURf9dQ0
タブを右縦置きにして、スクロールバーを表示させています。
下の方に隠れているタブを見ようとスクロールバーを下に下げるとアクティブタブが切り替わってしまいます。
スレ表示画面のスクロールバーのような風には出来ないでしょうか?
(また、常にスクロールバーが表示されているので隠れているタブがあるかどうか分からないです。
隠れているタブがある時だけスクロールバーを表示させたい。)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:25:15 PWDBLRch0
あ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 14:49:23 sfSUggBt0
>>381
そのプレイヤーは複数URL渡されるのに対応してるの?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:00:01 6vTucFBP0
>>384
まとめて渡すことは出来ないと思いますが複数起動は出来るので
URLを渡して起動→次のURLを渡して起動 という動作をして欲しかったのですが…
無理ですかねー
386:372
11/01/16 15:03:47 gMAFCf/OP
再起動も設定変更もしてないのに症状が治まった。なにこれ怖い
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:20:26 PWDBLRch0
新規背景 を無効にする設定ってありますか?
スレ一覧を完璧にシマシマに表示させたいのですが、ν速などいっぱいスレが立てられるところに行くと必ず黄緑色が混じってしまいます
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:37:40 yUWaThN70
名前欄のポップアップがウザイです
デフォルトでポップアップしないようにできないかしら?
名無しに追加はもういやだお・・・
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:43:04 beIIjKsG0
規制解除されてるかチェックする機能とかないでしょうか?
例えば、P2使っていても、1日の最初の書き込みではP2なしで書き込みを試してみて、
書き込めたらP2を自動的に解除してその旨通知し、
書き込めなかったら黙ってP2で書き込み直す、というオプションとか
P2切り替えを板別にしてる場合は、板別にそれが行われる、と
あと、P2の切り替え単位に「サーバー別」を追加して欲しいです
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:43:45 /WN0oKUUP
>>387
設定→スレ一覧→その他→「新着背景をすべてのカラムに適用」のチェックを外す
>>388
設定→レス表示→一般→「名前欄クリックでポップアップ」をチェック
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:45:03 yUWaThN70
>>390
それだと名無しクリックでもポップしちゃうんだよ・・・
名前欄のポップアップを完全無効にしたいのなー
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:48:28 PWDBLRch0
>>390
まさしく、その設定できました!
ありがとございました。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:50:19 sfSUggBt0
>>385
申し訳ない
完全に読み違えていた
というか、それなら>>350のやり方で出来ると思っていた
起動したプレイヤーが終了するまで次のURLでの起動が行われないって事だよね
こんな仕様なのか…
設定でなんとかなる気するけど見つからないので
とりあえずスクリプトで対処
>>381のスクリプトをこれに差し替えればおk
外部コマンドの登録等は変更する必要なし
var lnks=v2c.context.links;
if (lnks) {
var cl="D:\\Tools\\pcwmp.exe";
for (var i=0; i<lnks.length; i++) {
var mvurl=lnks[i].url;
if (mvurl) {
v2c.exec([cl,mvurl]);
}
}
}
pcwmpとやらを落としてきて
なん実Vで晒されてる適当なURLでやったらできたので今度は大丈夫だと思う
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 16:07:51 24M1L1CI0
なんかしんねえけど突然昨日から糞になったわ
ここ見てると俺だけみたいなんだけど
ほんと糞だわ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 16:16:28 y2+BxoJa0
backupフォルダに何かあるんじゃねぇの
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:16:56 6vTucFBP0
>>393
うあ出来た! ありがとうございますー
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:18:50 PC2bmIQpP
n|aさんへ
レス表示スタイルスレ(外部板自体?)に何故か急に書き込め無くなってしまったので
こちらに書いておきます。
木目調1を作ってそれをコピーして木目調1の画像を2に変えた後
style.txtの木目調1の部分を2に変えたんですが何故か木目調1では
表示されていたチェス盤が木目調2では隠れてしまうようになりました。
試しに画像の順番を入れ替えてみたら表示されたんで何が原因なんだろうかと
思いました。
作った木目調1と2のファイルを↓に上げてみました。
URLリンク(www.dotup.org)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:26:18 kICPn9Do0
>>397
□V2C掲示板 ※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
h抜きにしてね
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:30:36 PC2bmIQpP
なるほど、リンクを貼らないときは書き込めていたのはそういうことだったのか。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:58:59 DWlkQkRY0
>>200
現実ではなかったと言われてたね。
ところが、書き込み一覧とかお気に入りとかdat落ちのログとかを「共有や同期」することができれば今の時点でも幸いとな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:34:01 eshx0mIk0
読み込むAAリストのパスって変えられる?
402:n|a
11/01/16 20:48:02 FZ0xSpQa0
Ver. 2.4.2 [R20110116] URLリンク(v2c.s50.xrea.com)
・お気に入りタブ内・レス表示履歴・レス表示タブにスレッドの未取得・未読レス数を表示できるようにした。
・Beの仕様変更に対応した
・「画像自動保存」で「ハードリンク」以外に「コピー」も選択できるようにした。
・板一覧ツールバーに検索入力欄を表示できるようにした。
・画像ファイルを複数まとめてダウンロードする時の最大接続数を設定できるようにした。
・Twitter関連の改善
* 「NGユーザに追加」で既にそのユーザがNG済みの場合は元のエントリを置換するようにした。
* NGユーザのリツイートも非表示にするようにした。
・[スクリプト] ファイルをコピーできるようにした。
・[レス表示スタイル] 複数のbackground-imageが指定されている場合の描画順を逆にした。
・レス表示設定の「直接描画」設定を問題回避設定に移動した。
・その他細かい変更・修正
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(URLリンク(v2c.s50.xrea.com))
403:n|a
11/01/16 20:50:07 FZ0xSpQa0
>>359
今度はどうでしょうか。
>>364,394
最後の手段として「ファイル」メニューの「状態の復元…」があります。
>>366
>369の他にスレ一覧ポップアップメニューの「(新しいタブで)開く」で開くことができます。
>>375
V2Cではその症状に関係した変更をしていないはずなので、
JRE・OSのいずれかの変更が原因かもしれません。
「ファイル」メニューの「外部からの要求を受け付ける」をチェックして、
タスクトレイから出せなくなった時にはV2C.exeを実行してみてください。
>>379
今のところ使うことはできません。
>>388,391
マウス設定「マウスオーバー」タブで「名前欄」の動作を全て「なし」にしてください。
>>401
ファイル名は固定です。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:51:49 vYEZyQxZ0
>>402
キタ━━(゚∀゚)━━!!
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:55:43 T3gMuDUZ0
>>402
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:58:59 dXFdebAL0
>>402
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:00:09 gMAFCf/OP
>>402
キタ―(゚∀゚)―!!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:05:46 gMAFCf/OP
background-imageの修正確認しますた
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:08:54 5fiGglBC0
V2C正式版アップデートキタ━━(゚∀゚)━━!! Beの仕様変更対応・板一覧検索欄追加など
スレリンク(news板)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:10:46 7ULRSmjk0
>>402
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
人口多くなったなあ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:13:09 GAPPUD0K0
p2+Beで書き込めなくなった
412:375
11/01/16 21:26:37 FOq9UMIP0
>>402
どもです
どうも原因が分からないので取り敢えずタスクトレイにしまわないよう設定しました
あと、どなたか答えていただきたいのですが、
| Normal. |. Smile | Serious. | Angry | Mischief. |. Cry |
| │ │ │ │ │ │
| , _ ノ) | , _ ノ) | , _ ノ) . │ , _ ノ) | , _ ノ) │ , _ ノ) |
|γ∞γ~ \ │γ∞γ~ \ │ γ∞γ~ \ | γ∞γ~ \. │γ∞γ~ \ │γ∞γ~ \ │
| | / 从从) ) | | / 从从) ) | | / 从从) ). | | / メノ从) ). | | / メノ从) ). | | / 从从) ) |
|ヽ | | l l |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | |┬ イ |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | |。-‐ ‐|〃|
| `从ハ~ ーノ) .│ `从ハ~ ワノ) .│ .`wハ~ . ノ) │ `从ハ" (フノ). │ `从ハ~ ワノ). │ `从ハ,~ (フノ) │
↑のaaがフォントサイズ16以外だとズレてしまうのですが、それ以外のサイズでもズレずに表示させる方法はあるのでしょうか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:29:04 vYEZyQxZ0
>>412
ホントだ...
16以外だとズレるね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:31:02 puYG5tak0
AAってのは元々フォントサイズ変えるとズレるもんだろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:43:49 FOq9UMIP0
>>414
そうなんですか
↓のaaをはじめ他のaaだと16以外でも問題が無かったので気になってしまって、つい聞いてしまいました
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:46:22 7Ys2vJFv0
>>402
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 乙!
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:09:24 lbcjkWiK0
>>403
359です
確認した所、設定・スレにかかわらず過去ログ倉庫から開いた時点で更新・取得されました
たびたび修正ありがとうございます!
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:52:41 pQqUJKEq0
>>415
ものにもよるけど日本のAAは16ピクセルを基準に作られてる
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 23:09:44 PBfhlvbV0
>>402
製作者様、乙です
タブに未読レス数が出るようになったのは良いのですが
タブの背景色を「スレッド状態色」に設定しているせいで
タブに表示されているはずの数字が見えなくて困ってます。
慣れているので背景色の設定は変えたくないので、
できればレス数の表示色もユーザーが指定できるようにしていただけると嬉しいです
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 23:44:17 0RApibDfP
過去ログ倉庫に検索・絞り込み機能があれば便利だと思うのです
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 00:10:44 rGM+IgPvP
>>411
俺も
BEログインのバーが出たあと
p2 samba規制: 連続投稿はできません。(10秒)
て出る。連続投稿なんてしてないのに
P2だけなら普通に書ける
まあ専ブラのせいかBEのせいかP2が悪いのかわからんけど
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 00:43:16 PnX5Do9L0
スレ内左クリックから抽出した時の文字が入力欄に出てこなくなりました
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 06:14:49 Fzwgu9vjP
>>32
読み込みに時間がかかってるか、タブをちょんちょんとクリックしてみな
ツイッター側の不具合で反応してない場合もある
※Twitterだけに関係することは上記のV2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。>>1
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 07:37:44 SSRc6aey0
【V2C】 2.4.2 [R20110116] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 134(78)/680 (Phys. Total/Avail.: 2813/1775) [MB]
【不具合内容】
ふたばちゃんねるのRSSのタイトルが表示しなくなったぞ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 13:59:33 Iioo1BjE0
そういやこれってお気に入りにスレを登録できない条件ってあるの?
なぜかPC自作板のスレが軒並み登録できないんだけど…。
【V2C】 2.4.2 [R20110116] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 242.3(52.5)/494.9 (Phys. Total/Avail.: 2947/1207) [MB]
426: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:05:47 A9emBk0KP
スレッド924を非表示にする方法ある?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:11:59 70n29z1q0
それはオレも知りたかった
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:05:30 6AMav/yc0
もう最強になったと思う
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:09:33 V4Bm0TmA0
最強は俺
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:07:04 WMYke7n/0
板一覧に自分で追加したタブを削除したいんだが
favorite.txtの直接編集以外に方法ってある?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:12:35 ykfF8Pbi0
>>430
お気に入り系のタブだろ
そんなことせんでもルート右クリに削除項目あるよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:16:16 WMYke7n/0
>>431
さんくす
盲点だったわ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:45:16 OhWGKIB30
Jane StyleはBEIDList.txtを「メールアドレス:PASSWORD」形式にした模様
Version 3.61β公開
・BEIDList.txtの仕様を変更した
「メールアドレス:認証コード」形式から「メールアドレス:PASSWORD」形式に変更して下さい。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:47:06 3K/Wfmhu0
互換にしろってか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:03:23 twrk2teR0
未取得レス数が表示されるのありがたいけどスレタイと重なって見づらい
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:08:42 ykfF8Pbi0
>>435
タブのところでしょ
重なるのは仕方ないにしても、タブの後ろ側に表示される方がいいんじゃないかと思うなあ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:09:13 j+xEy6Ug0
>>434
つかそうなるだろ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:32:12 HYiDiNUN0
ローカル板のスレッドを削除する方法ってありますか?
それとも強制過去ログ化するしかないんでしょうか?
お願い致します
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:32:39 3K/Wfmhu0
>>437
もう仕様変更自体には対応済みなのにか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:48:50 gBvIu1Qm0
普通にログを削除でいいんじゃね
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:58:04 HYiDiNUN0
>>440
おおなるほど、消せました!
ありがとうございました