自動化ツールuwsc使いよ集まれ6at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ6 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:45:41 Seam97Xq0
いやいや釣ってないし
教えてくれた人サンクス。礼だけは先に言っておかないと
ちょうど書き込みに疲れて休憩してたのと、メシの時間が重なってただけ
とりあえず>>75が怪しいから後でやってみる
>>75-77。なるほどサンクス

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:48:34 Qx1mmUwp0
当然の事ながら、UWSCのファイルを開くダイアログには
hogehoge.uws.txt は出てこないからな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:47:56 Seam97Xq0
拡張子を変更せずにUWSファイル開こうとしたんだけど
Crescent Eveって、txt形式のファイルしか開けなくない?
どうなってんの?
拡張子変更せずにUWSファイル編集できるフリーソフト教えて

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:54:34 cKBHi/Kx0
メモ帳

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:00:31 Seam97Xq0
回りくどい言い方しないで、一発で教えてくれませんかね
本当にお願いします。1つの答えを得るのに1日も2日もかけたくないんですよ
今から寝るんで明日までにはどのフリーソフト使えばUWSファイルを拡張子変えずに編集できるのか書いてもらえるとありがたい
あとフリーソフト使わなくても編集できる方法も

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:04:26 lJkwu/nn0
Windowsはファイル形式をアプリに丸投げ
拡張子は既定のアプリを決める判断材料なだけ
それが実際にそのファイルを開けるかどうかについては一切関知しない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:04:39 ukz8HFvs0
ファイルを右クリックしたら『送る』ってあるでしょ。
そこにEVEがあるから、それで開けるよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:07:43 ukz8HFvs0
っていうかキミ、もっとWindowsの基本から勉強する必要があるよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:09:00 XAmAeU9A0
初心者板に行け、って最初に言ってたのに…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:25:55 SCM+Dezx0
教えて君のお手本みたいな奴だな。
URLリンク(www.geocities.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:43:36 Qx1mmUwp0
>>83
普通の奴が数秒で済むことを何日もかけてるのは自分だろw
自分の無能さを棚に上げて文句ばかり言ってんじゃねーよ

ぶっちゃけメモ帳でもいいんだよ。
ファイルを開くで選択するだけ。

問題なのは、ここでファイル種類の選択を「テキスト文書(*.txt)」にしてると
拡張子がtxtのファイルしか表示されんってことだけ。

「すべてのファイル」にしろ。これで終わり。日本語わかる?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:57:26 cKBHi/Kx0
メモ帳にD&Dでいいじゃん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:26:16 Og9kSoz20
なんでお前ら相手にするの?
ご丁寧に教えてしまうから、こういう奴が後を絶たないんだろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 08:46:04 QNuq5BhO0
それにしても久々にみる大バカだったな。
きっと俺の祖父ちゃんの方がパソコン詳しいぞw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 08:49:24 iIjIVyoc0
>>85
ありがとう。マジでできました
ありがとう

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 12:02:14 UdoBP5gm0
>>91
それだけネタがねーってこった。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:04:20 H6FJS/AF0
>>92
あえて弁護するとすればMacから入ったんだろ
あっちはWindowsと違ってOSレベルでファイル形式がある

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:24:02 5jiCvbb30
今、PDFなどの画像ファイルを読取革命というソフトでエクセルへ転写する
作業をUWSCを使って自動化しようとしてるのですが
アプリを開いたり画像読み込みの間の待機時間を
sleep()で充分の時間待たせれば一応解決なのですが、

ソフトなどが動作中で次の操作に移行できないときにUWSCが上手くそのときだけ
止めて操作可能になったらスムーズに次の操作に動くようなスクリプトの書き方ってあるんでしょうか?
一応。
while STATUS(GETID("読取革命st_busy)
のようなビジー状態で数秒sleepさせるというのを試してみたんですが、これは全然
動作を認識してとまったりしてくれません。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:35:33 flXMR2pzi
>>96
cpu使用率

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:26:12 5jiCvbb30
>>97
ありがとうございます。ただ以前にCPU使用率でもあまり上手くいかなかったように
思うのですが、1%以上CPU使用でsleepのループということでしょうか?

それ以外にはスマートな方法はないのでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:36:26 0T/uPOia0
>>98
読取革命がどんなソフトか知らないけど、
実行可能状態かどうか確認してから、次の動作に移れば良い。
ファイル(F)押してメニューが表示されるの確認するとか。
いつも決まった変化が起こる動作に対して、画像でマッチングとればいい。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:03:56 5jiCvbb30
>>99
ありがとうございます。
おそらくそのやり方がスマートだと思うのですが、メニューバーの「ファイル」
などを押す動作を指定して、それが上手く押せなかった場合は
押せるようになるまでのリピートの文を書くということで

いいんでしょうか?まだまだ初心者なもので、まだちょっと上手くイメージが
つかないのですが。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 01:11:26 w9MszoN/0
>>100
あとは自分で試してイメージをつかむしかないだろう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:51:18 icjEnuK5O
>>100が言いたがってることを代弁すると

回りくどい言い方しないで、一発で教えてくれませんかね
動作確認済みでそのまま即実行できるものを書いてもらえるとありがたい

だろ。「~~だと思うのですが」だの「~~になりませんか?」だの
口先ばっかり人並み以上に動くのに
自分の手は動かさない奴はこんなもん。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 05:10:18 jmKMdR4X0
>>102
まあ、内心そうだろうなw

>>100
>口先ばっかり人並み以上に動くのに
>自分の手は動かさない奴はこんなもん。
なんて書かれてるんで、対処したら対処法を書きこんでくれ。
「面倒くさいんで結局sleepで対処しました」でもいいんで。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:58:38 Kt4w1Iqd0
chkimg関数に関する質問なんですが
メイプルストーリーというゲームでx:100^200,y:100^200にある画像を認証するときに

chkimg("画像.bmp",1,0,0,200,200)

こんな感じで書くとちゃんと画像認証してくれるんですが

chkimg("画像.bmp",1,100,100,200,200)

こんな感じで第2,3引数を0以外にしてしまうと認証してくれなくなってしまいます
これってなにが原因なんですかね
画像は間違いなくサーチ範囲内にあります

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 10:29:14 Ij6oAqA90
ゲーム名を出しちゃマズイだろw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:22:21 +fXFaGQT0
>>104
画像データのx or yが100px超えてるとか?
chkimg("画像.bmp",1,50,50,250,250)でも認識しない?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:05:23 Kt4w1Iqd0
>>105
そのゲーム固有の問題なのかなっておもってw

>>106
はい、そういう風に変えてもダメですね
0,0にすればいいだけなんですけど
サーチ範囲がどうしても大きくなってしまう場合があるのでイヤなんですよね


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:59:35 UpS0TCVT0
>>107
chkimgでヒットしたときのg_img_xとg_img_yに画像の縦横の大きさ足すだけじゃん

x = おまえの持ってる画像の横幅
y = おまえの持ってる画像の高さ
msgbox(g_img_x + ", " + g_img_y + "#<cr>" + (g_img_x + x) + ", " + (g_img_y + y))

で、解決じゃないの?

109:100
10/12/23 23:29:57 NBC9tpKJ0
>>98>>101>>103
何とかできました。
REPEAT
sleep(1)
CLKITEM(読取革命の画面, "ファイル(F)", CLK_ACC)
GETID("ファイル(F)", "XTPPopupBar")
UNTIL GETID("ファイル(F)", "XTPPopupBar")

っていうようなので画面指定することでかなり円滑になりました。
ただ自分で作ってみていまいちまだ、なぜ上手くいってるのかピンと来ない
んですけどね。
CLK_ACC XTPPopupBar

の用語の意味がちょっとわからなくて、CLK_ACCはその画面の
中で「ファイル(F)」って書かれたものをクリックするよっていう意味で
良いんでしょうか?アクセシビティインターフェースというのがいまいち
横文字でわからなくて。

GETID("ファイル(F)", "XTPPopupBar") はポップアップバーが開いてれば
真、開いてなければ偽と思ってるんですが、あってますでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:31:56 VqueP/UR0
>>109
ヘルプ読め

111:104
10/12/24 01:58:01 G210KYo/0
>>108
画像のサーチ範囲は別の問題で
chkimgの第2,3引数を0以外にすると画像認証しなくなってしまうので困っているんです

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 05:24:31 q02SHIaK0
>>111
んで、>>108をしてみて帰ってくる結果は想定の座標に収まってんの?

113:104
10/12/24 05:35:44 G210KYo/0
>>112
収まってます

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 05:54:19 q02SHIaK0
>>113
じゃあ後やることは、ヘルプもう一度確認して引数の順序とか厳密に確認するぐらいしかないな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 06:44:17 G210KYo/0
>>114
わからないってことですね
ありがとうございました

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 07:44:41 MyF/fQ4zO
メイプルスレからきますた

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 20:32:37 7TtrYW2mO
イタチの最後っぺというか
余計な一言が多いというか
素直じゃないなぁというか

殺伐としたスレだな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 00:27:56 E0JoD3OM0
認証ってなんかの認証を自動化しようと思ってるのかと思ったわ。

認識だな・・・

119:100
10/12/25 04:01:09 nSu70GOj0
ヘルプみても用語の意味がピンとこなかったから聞いたんですが、

それはそうと>>99さんありがとうございます。
おかげで原始的なやり方から円滑なやり方を見出せました。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 13:23:13 fD42GMJQ0
ALL_IMG_X[], ALL_IMG_Y[] に返って来る座標を確認してみるとかー
もっと色々な範囲でヒットするかどうか試してみてから質問したほうがいいね
どういう調べ方をして

>画像は間違いなくサーチ範囲内にあります(キリッ

って言ってるんだろうと訝しく思えてしまうよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 23:35:50 7rkarArC0
ヘルプが使えないのは俺だけ?


122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 23:36:41 7rkarArC0
sageるの忘れた
すまん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:38:20 MsEzPgrZ0
>>121
ネットワーク上のディスクにおいてあると駄目。ローカルにもってこい。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:13:58 L8wUFNSZ0
>>123
ちがう。
右クリックプロパティでアクセス権をなんちゃらにしないといけない。
ナンチャラの部分は、公式サイトに書いてあるから参照されたし。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 01:54:14 uuWro9y80
シフト(コントロール)押しながらESCを押したら
動作中のスクリプトを止めたいのですが、
↓の式を書いても動きません。
if(GetKeyState(VK_SHIFT) & VK_ESC)
どういう式が正しいのでしょうか?
おしえてください

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:20:41 uuWro9y80
125ですが
if getkeystate(vk_esc) and getkeystate(vk_shift) then exit
でやってみましたが
無理ぽ。エラーでないけど、exitに行かない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:35:22 5Y3f2qoH0
>>126
それで問題ないと思うけど
exit を msgbox にして、もう一度確認してみ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 08:46:16 uuWro9y80
>>127
レスありがとうございます。
書き方は問題ないみたいで安心しました。
別のところの問題みたいですね。

exitから変えても、まったく反応してくれません。
ただ、SHIFT+DELETEにすると、連打したらはじめて
反応してくれます。(一回ではむり)

STOPFORM(TRUE) // ストップボタン表示
数 = input("終了まで残り何分にしますか?")
  i=数*60
While TRUE //whileの右の引数省略はダメ。
  i=i-1
  if ( i < 0) then BREAK
   fukidasi("残り分数"+i, 1150, 950, 0, 15, "SH G30-P",$FF0000 ,$00FF00,50)
  sleep(1)
  if getkeystate(vk_shift) and getkeystate(vk_ESC) then exit
Wend
FUKIDASI() //吹き出しを消す


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 11:17:03 TBXQ8x0s0
>>128
> if getkeystate(vk_shift) and getkeystate(vk_ESC) then exit

全く問題無いが?

もしかしてさ、スクリプト動作中に1回shift+esc押せば
以降キーを離しててもexitするとか考えてない?

sleep(1)の動作中にキーを押しても全く反応しないって事だから、
少なくとも1秒以上キーを押しっぱなしにしないとexit実行は確実ではないことだよ。

連打すると動くのはたまたまsleepの時以外に押したって事だからね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 11:34:27 TBXQ8x0s0
あと余計な事かもしれんが
sleep(1)
処理()
を10回やったら10秒+αの時間がかかる。ループ回数が多ければ多いほど
誤差が出てくる。

抜けることがわかってるループでwhile trueみたいにする意味もわからん。
while (i > 0)
とかじゃいかんのだろうか。まあこっちは好みだろうけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 14:25:38 4K1Rpe8k0
aの処理→1時間後にbの処理をし、ループさせたいのですが、
1時間後の処理はsleep(3600)で問題ないでしょうか?
またこれを使う場合注意すべき点があれば教えて頂けると幸いですー

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 16:47:15 sUsTQklNi
>>131
処理『後』に3600秒待つ
ってことだけ覚えておけば問題無い

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:21:53 4K1Rpe8k0
>>132
ありがとうございます、3600でやってみます!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 19:31:47 ycr6p6eg0
興味本位だけどsleep(3600)の精度ってどれぐらいなんだろ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 19:59:26 uuWro9y80
>>129
レスありがとうございます。
たしかに一回だけポンと押せばWhileを抜けられると思っていました。
sleepのこと忘れてました。マルチスレッド(?)っていうのなら
常時ワンタッチで抜けられるのでしょうね。sleepめ。

でもやっぱりシフトESCキーのときは、ずっと押しっぱでも
連打でも、まったくWhileを抜けられませんでした。
他のキーなら連打で抜けられるのですが。
ほかの常駐ソフトのホットキーの問題かもしれません。
間違ってないの分かってよかったです。
ありがとうございました

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:15:23 DtSiomy30
失礼します┌○゛ペコ

スクリプト作成についてですが
12桁で0~9の数字とA~Zのアルファベット(計36個)をランダムで入力することは可能でしょうか?

テンプレを拝見したところ、
「数字関数」URLリンク(siromasa.xxxxxxxx.jp) や
「SAMPLE24:任意の桁数でランダムなパスワードを好きなだけ生成する」URLリンク(izagne.com)
とありましたがこういったサンプルのどこに手を加えれば宜しいのでしょうか?
お手すきの際にでもご教授頂ければ幸いでございます┌○゛ペコ


137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:18:43 2II/nA2Q0
質問にAAとか付けられるとふざけてんのかこいつとしか思えないわけだが…

サンプルのまんまで何が問題なんだか。
文字列生成が問題じゃなくてそれを何かのダイアログに入力するのが問題ってんじゃ
情報少なすぎてどうにもならん。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:43:43 GNFzKVyi0
質問です
UWSCの14日期限が切れて使えないのですが
どうしたらもういちどUWSCを使えるのでしょうか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:47:05 Wm5E0azY0
金払えば使えるよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:48:16 Tu+++2YOP
>>138
URLリンク(uwsc.info)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:51:26 GNFzKVyi0
6,720円を払わなければ使えないんですか・・・
中学生にはきつい料金ですね;;
どうもありがとうございました

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:55:51 rWenSgKn0
フリー版をつかえ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:57:13 GNFzKVyi0
フリー版は期限が切れてもう使えないんです
14日たってしまったので

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:59:27 DtSiomy30
>>137
レスありがとうございます。ご気分を害されたようでお詫び致します。

「SAMPLE24:任意の桁数でランダムなパスワードを好きなだけ生成する」URLリンク(izagne.com)

このサンプルは私が望んでいるスクリプトよりも複雑に作り込まれているようです。
ただ「アクティブウィンドウに12桁で一度だけ0~9の数字とA~Zのアルファベット(計36個)からランダム入力」できたら事足りるのです。

とりあえず、こちらのサンプルから
EXEC("notepad")
を削除しました。
その後、どの部分を残してどの部分を削除すれば良いのかをご教授をお願いしたく存じます。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:10:17 lT6hkA070
>>36 あたりからの質問が同一人物でも驚きはしない。

マジで 「丸々全部教えてくれ」 というのが多すぎるなぁ
テンプレ>>2を熟読するべきだと思う。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:11:13 2II/nA2Q0
複雑も糞もないだろ。
サンプル見て何やってるのかさっぱりわからないレベルなわけ?
文字列ゲットするだけなら

IDPASS(PASSWORD_KETA) だけあればいいだろ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:11:13 rWenSgKn0
>>144
PASSWORD_KETAを12に固定
GETIDをアクティブウィンドウに指定
もうちょっとがんばってみて

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:13:39 2II/nA2Q0
>>145
同感だな…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:11:01 LzXHK9GI0
>>143
フリー版に期限はないよ。期限があったのならそれは有料版

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:28:18 DtSiomy30
>>146 >>147
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 00:35:34 1TvsxoWF0
ありがとうございました。一応目的は達成できました。ご報告です。
「SAMPLE24:任意の桁数でランダムなパスワードを好きなだけ生成する」URLリンク(izagne.com)
このサンプルから不要と思える部分を除き以下のようにしました。
[このスクリプトでしたいこと]
アクティブウィンドウに12桁で一度だけ0~9の数字とA~Zのアルファベット(計36個)からランダムで入力する
[スクリプト]
PASSWORD_KETA = 12
SEISEI_KAZU = 1
KEKKA = ""
FOR A = 1 TO 1
KEKKA = KEKKA + IDPASS(12)
NEXT
SENDSTR(GETID(GET_ACTIVE_WIN), KEKKA)
FUNCTION IDPASS(12)
STRING = ""
FOR KAISU = 1 TO 12
SELECT RANDOM(36)
CASE 0
moji = "a"
~~
CASE 35
moji = "9"
default
moji = "_"
SELEND
STRING = STRING + moji
NEXT
RESULT = STRING
FEND

以上です
KEKKAの部分がまだ無駄に思えますが現状として支障はないのでこれでよしとします。この度はありがとうございました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 00:46:57 iCzIHsZs0
つ、釣られるな俺…

書き直したい…けどそれやったら思うつぼじゃないか…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 02:10:31 m1mXzDO60
丁度文字配列の勉強をしていた処なので参考にさせて貰いました。

id = GETID(GET_ACTIVE_WIN)

DIM MOJI[36] = "a", "b", "c", "d", "e",_
"f", "g", "h", "i", "j", "k", "l", "m", "n", "o",_
"p", "q", "r", "s", "t", "u", "v", "w", "x", "y", "z",_
"0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"

for j = 0 to 11
 i = RANDOM(36)
  SENDSTR( GETID(GET_ACTIVE_WIN), MOJI[i])
next

EXITEXIT

12桁に使用する文字に重複が認められる前提で記述してみました。
「これでも動作する」程度なので、修正箇所あれば指摘して頂けると助かります。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 02:41:36 iCzIHsZs0
配列変数書くの面倒だから
dim moji[35]
for i=0 to 9
 moji[i]=i
next
for i=0 to 25
 moji[10+i]=chrb(97+i)
next
こんなんとかやっちゃうなあ…
配列数は36じゃなくて35ね

moji="abcd...z0...9" とかにして
copy(moji, random(36)+1, 1) とかでも面白いのかもね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 03:34:04 m1mXzDO60
>>154
moji[10+i]=chrb(97+i)
この辺り知らなかったので大変勉強になりました。
こちらの方が見た目的にもスッキリしていて良い感じです。

ありがとうございます。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 03:35:07 1TvsxoWF0
>>153 >>154 >>155
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

勉強になります。使用する文字に重複はOKです。
色々な方法があるのですね。ありがとうございます。
私も処理の弄り方で楽しめるように勉強させて頂きます。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:50:07 Razg4bP+0
>>136
DIM 文字列, 抽選番号
FOR i = 1 to 12
抽選番号 = RANDOM(35)//0から35の間で抽選する
IFB 抽選番号 < 10 THEN
文字列 = 文字列 + 抽選番号//0から9の文字作成
ELSE
文字列 = 文字列 + CHR(65 + 抽選番号 - 10 )//A(65)からZ文字作成
ENDIF
NEXT
SLEEP(5)//この待ち時間の間に入力先ウインドウをアクティブにする
SENDSTR( GETID(GET_ACTIVE_WIN), 文字列)//アクティブウインドウに文字を貼り付ける

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:58:00 hWkEC6Ta0
アルゴリズムをいろいろ考えるのは悪くないけどな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:18:02 1TvsxoWF0
>>157
ありがとうございます。>>136です

分かりやすくてスマートな処理ですね
奥が深い・・・まだまだ知らないことだらけですが
皆さんに少しでも追いつけるように勉強します。
ありがとうございました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 20:09:38 hWkEC6Ta0
>>159
ちったぁ自分で考えたソースを貼り付けろ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 23:31:33 44NJgqfC0
ご教示、よろしくお願いします。
WEBフォームの選択欄を、VALUEで選択するにはどう書いたらよいですか?
今は項目名自体をそのまま指定してますがたまに(項目名が)マイナーチェンジされてしまうのでできればVALUEで指定したいと思っています

【WEBフォーム例(test.html)】
<SELECT NAME="test">
<OPTION VALUE="a">あああ</OPTION>
<OPTION VALUE="i">いいい</OPTION>
<OPTION VALUE="u">ううう</OPTION>
      ・
      ・
      ・
</SELECT>


【今のスクリプト(test.uws)】
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = true
IE.navigate("C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\test.html")
IESetData(IE,"ううう","test")
↑★ここをVALUEで選択するようにしたい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:37:27 y/iuZukQ0
LOCKHARDを使うとキーボードとマウスがロックされてしまいますが、どちらかのみというのは可能なんでしょうか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 12:56:48 HZq1yeTsP
URLリンク(okamoto2xxx.kakuren-bo.com)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 03:59:36 VnQeO0sX0
あけましておめでとうございます
さっそくですがミジンコ質問をしたいかとおもいます。
色の取得で色の検知はできたのですが目標地点までいかなかったり目標地点についているのに
ずっと左にいっていたり右にいっていたり。。。時間の調整いじるとまたずれるのです。
現在だと
色検知(座標)→左or右へいく→左へ行きすぎ右へいきすぎでも折り返しはできる反対側の色検知の手前でとまった場合とまってしまう。→色検知もしくはとまったじょうたい。。。
そこで自分が考えているのは
色検知
行動
反対側の色検知する座標までいったらすぐに色検知(すぐ折り返し)
もしたりない場合はそこまで続けるそして同じく反対側の色検知する座標までいったら折り返し。
不可能なんですかね?まだ自分がスクリプトなんていったらスクリプト()笑ですがこれは完成させたいです。
だれか教えてください、お願いします
(分かりにくい質問でごめんなさい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 05:35:29 6QHu3vdxP
まず日本語教室に行って来いよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 05:53:34 zVNkITHc0
コレだけ伝わらないのも珍しいw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 08:11:40 Ml/rcEqC0
>>164
二度と来るな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 09:14:43 wWms6zFU0
>>164
何言ってるのかさっぱりわからん
まず、スクリプトを載せて、何に対して何をやりたいのか書け
問題点を書くのはその後だ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 12:20:58 VnQeO0sX0
While True
 ifb PEEKCOLOR(140,82) = $FFFF then//xyが黄色の場合左を押しながらX
KBD(VK_LEFT,DOWN,15)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_LEFT,UP,5000)
else
endif
 ifb PEEKCOLOR(16,82) = $FFFF then//xyが黄色の場合右をおしながらX
KBD(VK_RIGHT,DOWN,15)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_X,CLICK,1500)
KBD(VK_RIGHT,UP,5000)
else
 endif
Wend
(Xの量は減らしています)指定の座標についたらすぐにRIGHT動作にしたいのです
色検知ではなくてよいです。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 12:42:29 nphs86Q00
>>169
ある区間をカーソルで往復させつつ
その間Xを連打したい
そうことを言いたいのか?手順じゃなくても目的書け。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 13:03:54 VnQeO0sX0
>>169
の状態だと座標140,82が黄色の場合左に移動するわけですが座標16.82に黄色が
あったとしてもまだ左移動をつづけてしまうんですよね
因みに途中で障害物などがありますから(ランダムで)一定の時間で往復することができないんですよね。
座標140.82からスタート座標16.82に黄色を検知した瞬間に右を押しながらX
目的は>>170のいうとおりです。
ある区間をキャラクターを往復させつつX連打したいのです。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 13:22:34 nphs86Q00
>>171
まず、単純にカーソルで往復できるようにする
それができたら、その間にXを押す処理を入れる

折り返し地点で行き過ぎる問題は、ある1点じゃなく複座標で確認
あるいは、カーソルを押しっぱなしじゃ無く、刻んで毎回色を確認する処理にする

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 13:24:10 VnQeO0sX0
>>172
なるほど!!やってみます
何度も同じような質問申し訳ありませんでした。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 16:40:43 pbmiGoI70
また1人寝マクラーの誕生である

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 17:44:59 +6X/VWUo0
がぞうにんしきできないおしえろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 19:45:27 zVNkITHc0
>>175
がぞうにんしきできるがんばれ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 20:21:56 Ml/rcEqC0
>>173
ゲームチートでよく堂々と人様に聞けるな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 21:30:21 VnQeO0sX0
次の色認知までその1個前の色認知して動作する動作をループさせるほうほうある?

ifb PEEKCOLOR(x,y) = 色 then//1
動作
else
動作
endif
ifb PEEKCOLOR(x,y) = 色 then//2
動作
else
動作
endif
2の座標にいくまでずっと1の動作をさせることってできる?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 21:42:50 Ml/rcEqC0
>>178
いいかげんいしろカス
また同じやり取りをループさせたいのか?
死ね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 22:23:27 VnQeO0sX0
暴言はかれました
死ねっていわれましたカスっていわれましたひどいです
それと事故解決できました

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:33:53 Ojh/nUd60
UWSCで動作を記録し、マクロを組んだところ、たまにキーが押されなかったりします
これを修正するにはどうすればいいでしょうか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:17:41 W00tS7Fg0
もうそういうネタはいいから

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:22:47 5/rDCtI90
学生たちは冬休みでMMOマクロか。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:45:36 5IGLEEHv0
164読んでて思ったんだけど、え、UWSCって色の探知出来るの?
そんな機能、どこに付いてるんだ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 05:12:45 t8OYkzsP0
>>184
PEEKCOLOR

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 06:29:21 klfNJ70T0
画像認識

画像がある場合→なにもしない

画像がない場合→クリックする
そして尚且つ、画像認識の認識範囲を指定

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 06:31:13 klfNJ70T0
ってどうやるんですか


188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 13:17:04 x8/Pq/5J0
>>186-187
そのぐらい自分で考えろks

>過去ログを見る、検索する等、自分で出来る事を書き込む前にするように。
テンプレぐらい嫁

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 16:19:10 5IGLEEHv0
>>185
PEEKCOLORって何?
ヘルプ見ても、PEEKCOLORの項目が無い
教えて下さい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 16:39:01 j8IkPxYmP
ヘルプにあります。終了。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 21:46:56 5IGLEEHv0
マジだった。よく探したらあった!
でも、意味不明な専門用語ばっかで陳腐還付だ・・・
知識身につけないとBOTとかは作れそうにないな
1ヶ月ぐらいUWSCの勉強、真剣にやってみるか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 21:55:21 +Gbor0dq0
意味不明な専門用語って・・・peekとかpokeって、BASICで勉強しただろ!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 10:57:34 TDMGb29r0
PEEKCOLORにそんな難解な専門用語なんて出てたっけ?ってヘルプ見たけど・・・
座標とかXとかYがわからんてことか?小か中学校で習った気がするんだけども。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 17:12:02 LbJ82Rc60
>>191
専門用語とか言う前に英語を勉強しろよ。
辞書引けば大体何の関数かわかるだろ

peek[ pk ]
[動](自)(…を)そっとのぞく((at ...));(穴などから)盗み見する,ちらっと見る((in, out/through ...))
peek in on ...
…をのぞいてみる.
▼peek atは受身可.
━[名]
1 のぞき見
get [sneak] a peekat ...
…をそっとのぞいてみる.
2 ちらっと見ること.

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:06:06 SzAOs/+fP
ここら辺厨房臭いです!!!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 14:49:29 qlS8jIrb0
ニコニコ生放送で化物語やってたからか、あちこちで素人童貞、もとい、童貞臭がするようになったようだ。

ところで、今日僕の誕生日なんです。セカンド筆下ろししてくれる人はいませんか。
いや、BLの方は結構です。
生まれつきの女性のうち享年小学5年生の発育のいい方の女性だけを募集してます。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 19:27:47 AgMtKqPG0
"ところで、今日僕の誕生日なんです。セカンド筆下ろししてくれる人はいませんか。"との一致はありません



198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 06:55:41 GM9nshCw0
XPで正常に動いているマウス操作のみのマクロを
vistaに持っていったら動かなくなりました

といってもカーソル移動は大丈夫なのですが、
クリックした後のアップ動作(BTN(LEFT,UP,866,584,500))
が上手く動作してないようです

uwscのバージョンは46bでXP、vista共に同じものを使っています
今までに同じような報告ありましたでしょうか?
対処法わかれば教えてください

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 07:05:31 UVmIu66x0
>>194
率直な疑問なんだけど、英語の意味なんて知って意味あるのか?
PEEKCOLORがどういう役割を果たすか、を知るなら意味あるけど
英語の意味なんて知ったところで、BOT製作の役に立たないんじゃないの?

じゃあ、>>194の理論では
PEEKCOROLは 「ちらっと見る色」って意味だから、PEEKPASSにすれば「ちらっとパスを見る」って事になるよね?
まぁPEEKPASSなんて適当に言っただけだから実在しないと思うけど
BOTってこういう風に覚えればいいの?
>>194はBOTは辞書を引きながら覚えるべきって言いたいの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 09:07:52 VqllK12E0
プログラムで飯食ってたり趣味でよくプログラム書いてたりしてる人なんだろ
よくある挙動の関数名はこういう単語を使うっていうお作法みたいなもんだ
おまえとその英語調べろって言ってる人の視点が違うだけだから
ここにコピペして間違いを指摘してもらうってんでもなけりゃ好きなように変数やら関数を命名しろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 09:17:45 VqllK12E0
あと今回みたいにこんなお作法的単語わかるわけねーだろみたいにわめいても
今更その単語がおまえに分かりやすいように変更されるわけでもねーからいちいち調べろて慣れろよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 14:20:08 fjmmvbha0
194が191の言うところの「意味不明な専門用語」を「PEEKCOLORの説明文に含まれる用語」ではなく、「PEEKCOLOR」という関数名自体だと誤解した。
以上。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 16:36:25 XPj2fM4H0
あのー、どなたか>>161を教えて頂けないでしょうか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:24:23 k4GNM3Te0
>>203
無理じゃないの?

それより、ソフトウェア板が消えてるって聞いたけどなんともなさそうだね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:45:38 uNRk3Z8V0
>>203
input_tags = IE.document.GetElementsByTagName("OPTION")
for i=0 to input_tags.length-1
ifb input_tags.item(i).VALUE="u"
input_tags.item(i).Selected = True
break
endif
next

こんな感じでどう?
ちょっと忙しいんで、動かなくても、再質問されてもレスできないと思う。
一応どんな感じになったか、動くようになったモノをこのスレに貼ってくれ。
じゃあな!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:56:14 0UgsrOnx0
>>203
お、試してみたらうちの環境だとは
IE.document.all["test"].value="u"
これだけでもいけたよ。

207:205
11/01/07 04:04:32 uNRk3Z8V0
>>206
おお、凄いなw
それだけでいけるんだw勉強になった。

ところで、IE.document.~は、みんなどこで勉強してるの?
やっぱりVBA使わないと理解出来ないものなの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:24:19 0ppV4+Xs0
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:34:42 0UgsrOnx0
自分は仕事でJavaScriptに触れたことがあるのでそこから。
やりたい処理がある時もよくJavaScriptのコードを検索して、それを応用してる。
ほぼそのまま使えるし。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 07:41:15 RHYvH4t20
画像認証しようとしたら、変数:○○○○(認証したい画像のファイル名)が定義できません みたいなエラーが出て実効できない
どうすれば画像認証出来るようになるの?
ちなみにそのファイル名は漢字なんだけど、ローマ字のファイル名じゃないと実行出来ないのだろうか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 08:03:17 EIcdSQVu0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 16:51:14 IG3XGrZt0
>>205-206
行けました!
お二人ともありがとうございます!
コードはまんまなので割愛します

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:07:02 hyRmNSWJ0
どうでもいいけど複雑な処理を行う時にどれをよく使うの?
ちなみに私は3

1 多次元配列
基礎的で日常の情報にも対応できる。
しかし、添え字を数字で指定するためどうしても次元が増えるとネストが増え
あとからわかりにくくなってしまう。ような気がする。

2 連想配列
これはあまり使ったことが無いけど、とりあえず便利らしい
添え字に文字列をつかえ、キーがあるかどうかを調べたり
ソートや順列読み出しもできるので
応用によってはかなり複雑な処理も可能なはず・・・

3 INI
配列ではないけど・・・
ファイルに直に書き込むため、ほかのスクリプトとのの数値の共有や
一度終了しても前回の情報を引き出すことができ
セクションやキーを組み合わせることにより連想配列並みの動作を行うことができる。
らしい。
もともとファイルなのでファイル関数と組み合わせると
さらに複雑な処理にも対応できるとかできないとか
ただし、動作はとても遅い。

4 その他
よくわからないけどCSVとか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:52:28 mCtBEkCoP
扱うデータ形式に依るとしか言いようがない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 01:25:34 gC/jiFqf0
処理の複雑さとデータ構造の複雑さに密接な関係はない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:54:50 1O70Xgmu0
しかし実際問題として複雑なデータ構造を扱う処理はたいてい長い

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:26:34 UMiZGdV+0
質問です
デスクトップ上に、ランダムな位置で特定の色が湧き出るとします
その色は、デスクトップ上に同時に沸いたり、0・5秒後・1秒後などの時間差で沸いたりします
沸いた色は、3秒ぐらいで消えます。しばらくして、また沸きます

その湧き出る色を画像認識して、色が湧き出た瞬間にその色の場所に左クリックで移動するマクロを組みたいんだけど、どうすればいいのでしょうか?
大雑把な質問ですみません。
詳しく説明してくれる人を探してます。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 19:12:00 Ss+OFUJ20
ミニゲームを他作マクロで放置クリアしたいとか胸が焼けてくるな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 19:16:30 aMhAxbP8i
今までの質問は全部同じゲームの解法を細切れに聞いていそうな感じだなw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 19:30:13 NWqDYQWg0
UWSC歴1週間程の俺でも自力で作れるレベル

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:46:37 UMiZGdV+0
1週間で作れるものなの?それなら自分で作れるようになりたい
UWSCのヘルプメニューから、組みたいマクロの動作を行ってくれるキーワード名(ABSとか16進指定とかARCCOSとか)を1つ1つ調べて、順番にUWSファイルに書き込んでいくって感じですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:49:35 HErQZRit0
>>221
(・c_,・`(-c_,-`(・c_,・`(-c_,-` )ウンウン、ソウダヨ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:10:05 OfxEQ3pB0
今やってるんだけど、画像認識させたい画像bmpって、どこに保存すればいいの?
UWSCフォルダに入れてるんだけど、認識してくれない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:12:16 Eh8+/TBH0
>>221 はやれば出来る子

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:34:04 BVnxY8rn0
>>223
chkimg("C:\MyDoc\UWSC\2ch\画像.bmp",0,100, 100,500, 500)
好きなところに保存しる


226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 00:44:45 +gHIhZ9C0
もし場所をちゃんと指定してダメなら画像が悪い

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:17:55 faPQ3ENi0
画像認識/クリック/ループって
UWSCを知ったその日に組めるもんだろ
私プログラムもスクリプトも触ったことなかったけれど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:56:14 OfxEQ3pB0
>>225
サンクス!
画像認識、なんとか突破できた、と思う
さっきまで画像認識してくれなくて7行目でエラーだったんだけど、今11行目でエラーなので進んだと思う
でも今度は11行目に書いた「endif」がエラーになった。次に進めない
どうすればいいのでしょうか。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:59:38 OfxEQ3pB0
>>217のマクロを組む場合、どういう順番に組んでいくのか詳しい人に教えて欲しいです
参考スクリプトを書いてくれると覚えやすいと思うのですが、さすがに無理かな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:03:20 +gHIhZ9C0
ここで聞かなくてぐぐれば出てくるから頑張ってください

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:04:37 V6OiMyeG0
素直に「答えを下さい」って言えばすぐ見捨てるのに。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:17:20 OfxEQ3pB0
なんで俺ってこんなにゴミなんだろう
すぐにやる気が無くなってしまう。
とりあえず寝て出直します。すみませんでした。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:44:26 Eh8+/TBH0
> 参考スクリプトを書いてくれると覚えやすいと思うのですが、さすがに無理かな

お前の対人スキルじゃ無理だ。 少なくとも「現時点でここまで自分で組みました」
を公開もせず、11行目がどんなソースか他人が分かると思うのか・・・?

>>○○さんのアドバイスはn行目、>>△△さんのアドバイスはm行目で実現できました。
今詰まっているのは11行目のendifです。 と自分の出来ることもやらないうちに

> 参考スクリプトを書いてくれると覚えやすいと思うのですが、さすがに無理かな
はムリw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 03:46:30 Eg14h06z0
人を無料で動かせると思ってるうちは無理だろうなあ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 06:52:34 OfxEQ3pB0
まあ、言いたい事は分かりました

仕事場じゃあるまいし、無料とかいう言葉が絡んでくる意味が分からないです
ってか、人を無料で動かすとか思ったことないですし
分からない事があるから教えてほしい、ただそれだけですが?
あんま喧嘩したくないけど敬語使って下手に出てたら調子づく輩が出てきたので
腹が立ちましたね。ここで反論のレスをしておきましょう。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 07:50:10 faPQ3ENi0
その反論のレスとやらで
お前が望む答えは出てこなくなったわけだ。
頑張れば1日目でも実現できると教えてやったのに、その努力すら放棄して。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 08:00:25 Eh8+/TBH0
あらあら^^

「今からやろうと思ったところだったのにもうやる気なくなった」^^
便利な言い訳だよね^^

まぁここ以外でも学べる場所はたくさんあるよ^^
プログラムだけじゃなく話の運び方とかもね^^
頑張ってね^^

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 08:13:56 RWWaS9E80
頭の悪そうな奴がわいてんな。
当たり前の様に教えて貰えると思ってる奴。
分からない事は学校の先生に聞けよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 09:18:16 PST9PqXK0
>>217
> 色が湧き出た瞬間にその色の場所に左クリックで移動する

左クリックしたら移動というのがどういう動作になるかちゃんと考えてる?
離す動作が追いつかない場合、その場所に対してドラッグ&ドロップする事になっちゃうよ。

1~5を段階的に作ればいいんだよ。
1.とりあえずビットマップで保存してchkimg+mmvだけするやつを作って
2.GetKeyStateで抜ける処理を加え、
3.mmvするたびにprintしてどれくらいの頻度でmmvしてるか調べ、
4.適切な回数まで減るように改良して
5.別途動作をチェック済みのクリックを伴う処理を加えて完成


240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 09:26:28 C/YZ6w+Q0
>>233を10回位読み直すべきだな。

自分自身でどこまでできているのかすら書いていないのだから
突っ込まれるのは当然っちゃ当然。
言い方は悪いかもしれないが、>>233-234が言ってる事も的を得てるのは事実。

売り言葉に買い言葉じゃないけど、素直に自分が書いたスクリプトでも貼っていれば
多少なりともアドバイス位貰えたろうに・・・。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:37:21 dYh0PyeS0
動くスクリプトを作る能力があるかどうかは別として
走査領域が広いとchkimgは遅いから
デスクトップの広さによっては厳しいと思うぞ。

時間制限があるものと無いものじゃ色々違うからな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:48:42 Eh8+/TBH0
>>241 だねぇ。

> その色は、デスクトップ上に同時に沸いたり、0・5秒後・1秒後などの時間差で沸いたりします
> 沸いた色は、3秒ぐらいで消えます。しばらくして、また沸きます

同時ってのは厳しい。 消える時間は3秒程度で一律だとしても
沸きが複数起きるのは全対応は諦めてある程度間引きも必要になる鴨。

 ・色は一度に何個まで沸くのか
 ・沸く範囲はどのぐらいの範囲内に限られるのか(走査範囲を絞り込める)
 ・沸く色のサイズ自体はどれぐらいなのか(沸いた画像が重なるとか考慮してんの?)

とか前提もあいまいすぎる。この点はまぁ勝手な推測だが外部ツールの使用が規約で
禁じられてるMMOあたりで使うんだろうな。 ごく普通のブラウザミニゲームとかなら
普通に示せるだろうしw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:10:42 ueVRJHG00
test

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:12:41 ueVRJHG00
すみません初心者です

uwscのスクリプトをexe化したいのですが
exe化するとそのスクリプトに再生・停止の記述がないので
ソースにホットキーで再生と停止ができるように追加したいのですが
何か参考になるようなページはないでしょうか?


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:45:28 V6OiMyeG0
たぶん
MMOでもブラウザミニゲームでもなく
海外製の、デスクトップにランダムに出てくるキャラをクリックして
お小遣いが貰えるヤツじゃないのか?
確かそんなのあったような・・・


手を差し伸べてやる必要ないと思うが。。。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:11:23 OfxEQ3pB0
使用PCのモニタは1024x768ピクセルです。

色は一度に最大5個まで沸きます
色は、3秒と言いましたが、1秒くらいで消えます
一度うっすらとした色Aが沸いた後、その色Aが消えて、同じ場所に0.4秒後ぐらいに新しい色Bが沸いてくるので
その合計秒数を3秒ぐらいと数えていました。
沸いて1秒くらいで消えるのは、色Bの事を指しています。

・沸く範囲は、デスクトップ全体まんべんなく沸きます。

・沸く色のサイズは定規で測ると約縦幅4cm、横幅3cmほどです

何を教えて欲しいのか、自分でもよく分かりません。
まずスクリプトを完成させる事が、アドバイスを貰う最低条件だと分かっています
ただとりあえず、自分の質問内容の曖昧さを正すために、書いておきました

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:16:29 OfxEQ3pB0
色Aと色Bは、別々の色です。
色Bが沸いた瞬間に色Bを左クリックするスクリプトを作れたとしても、
即座に色Bの場所には行けません。
その場所を左クリックすればいい訳じゃなくて、クリックした後、キャラクタを色Bに持ってこないといけないので、移動が遅いです
色Bが沸いた瞬間、その場所に行くのに2秒ぐらいかかります

あと、色が同時沸きした時に、例えば5個同時沸きしたとして、5個に翻弄されてスクリプトが狂うような事も避けたいです
1個1個の色Bに正確に辿り着きたいです

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:20:45 /1WZMaay0
完全にゲームに対してのオートマクロだな
普通にチート扱い

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:24:04 OfxEQ3pB0
デスクトップ上と言っているのに、ゲームに使用目的を繋げる強引さに悪意を感じます

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:27:50 /1WZMaay0
>>249
デスクトップ上のゲームな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:37:53 Eg14h06z0
背景が単色、キャラクタが動かないならできそうな気がしないでもないけど・・・
色サーチと画像サーチを短時間で行うなんて処理は、UWSCに向いてないと思う。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:41:04 dYh0PyeS0
>>249
悪意を感じるっていってもな。
むしろスレの人間に悪意のあるツールを作らせようとしてると思えるんだが?

ゲームじゃないって言い張ってもだれも信用せんぜ。

単にこういうツールですって名を上げればいいだけだろ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:57:00 2qiWUctY0
具体的なスクリプトもあげない、使用目的のゲームの明言も頑なに拒否、
せっかく段取りについて超前向きなレスをくれている>>239を試すどころかガン無視。

そろそろウザいので ID:OfxEQ3pB0 には
>>2 を百回音読したあと回線切って半年ROMってろ、と反論レスをしておきます。  w


●質問したい方へ。
 「○○作れますか?」→ スクリプトを期待するのはお門違い。作れるか作れないか教えてくれる人はいるかも。
 「○○が作りたい」→ 自分作ればいいんじゃない?
 「○○作って下さい」→ 依頼スレじゃありません。
 過去ログを見る、検索する等、自分で出来る事を書き込む前にするように。
 自力で作ったのを晒すか、具体的な解らない場所を提示して、改善点や解決策を求めるようにしましょう。

●スクリプトを晒す上での注意
 他人が読みやすいようにインデントを付けるように。解らない人はググレ。
 (タブインデントは使えないんだぜ 全角スペース等に 変換しておくべし)
 言いたい事に関係無い部分は ~○○の処理~ や 処理A 等のようにし、
 必要な部分を晒すようにする。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:12:03 V6OiMyeG0
では ID:OfxEQ3pB0 のレスを非表示設定にしておきます
個人的にですがw
以降一切リアクションできませんので
あとよろしく

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:16:49 2qiWUctY0
では俺も ID:OfxEQ3pB0 のレスを非表示設定にして離脱しまっすw

(なぜか日中なのにID変わっちゃったけど ID:Eh8+/TBH0 も俺だったのでそちらももう付かないよ)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:25:58 /1WZMaay0
私は、ゲームマクロっぽいと自分が判断したら何も答えはせんがなぁ
正直チートだし、ゲームによっては排除対象だし、それを払拭できるようなソフト名の提示はされないし。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:59:43 ZOoWv/t60
>>244
Pro版で付属のEXE化ならストップを出すかどうかを決める
選択があったと思うからそこをいじればいいんじゃないかな。
または、別スレッドでキーを監視して押されたらexitexitなんてどうかな。
再生は無理だとおもわれ。

・・・て、もしかしてスケジュールのこと?
もしそうだとしたら、前スレだったかにオートホットキーを組み合わせて
そんなことをやったのがあった。
時間で動かすならEXE化したのをさらに起動するマクロを作って
それをスケジュールで動かすとか・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:21:30 OfxEQ3pB0
>>239
やってみます
printの意味が何なのかよく分かりませんが、printscreenの事でしょうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:29:05 +gHIhZ9C0
意味がわからない時のためのリファレンスだと思うんです

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:35:37 YL0nqqyT0
>>257
ありがとうございます
すこしやってみます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:48:13 csDh2Cx+0
マクロとチートって別だと思うが
uwscは2年ほど使ってるけど、チョンゲで使うなら教えてあげるよ
あんな単純作業は日本人がやるものじゃないし


262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:50:30 BDSUhxw60
どうせチート=データ改竄だと思ってるアホなんだろうな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:03:44 E90DPIKu0
マクロ∩チート≠φ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:53:34 NPRo1ong0
>>261
それ以前にチョンゲなんか日本人がやるものじゃないだろ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:23:14 fjiQBgQf0
ゲームの仕様以外は全てチートだよ
バグ利用もチートの定義に入る
マウスのマクロもディスプレイの中心に印をするのも
チートの語源を調べてみればわかる

オンゲや対人ゲームでチートする奴はくたばれ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:29:37 NRKTOc8L0
>>265
で、ゲームの仕様書はどこでダウンロードできるの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:34:29 cyMDZeVIi
>>266
大きくはアカウント登録時に同意した規約書


268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:39:26 xizDxJLt0
┐(´-`)┌ ヤレヤレ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:26:21 UactKfof0
反論出来なくなってAAでタゲそらしとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:29:26 a8PjkwPC0
変な人キタ(゚∀゚)!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:20:58 mmFjuHb+0
チートじゃなくて不正行為。
チートマクロあたりの単語の定義なんて個々で違うんだからこれでいいじゃん。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:29:09 fOh45U3C0
最近使い始めたんだけど、画像認識微妙じゃない?
完全一致じゃないと動かないでしょ?
判定部分をもうちょっと高度な評価関数に置き換えるだけで
認識の精度グッとあげられそうなんだけど
CHKIMG関数って自分でいじれないのかね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:56:56 mZNgiLtG0
リファレンス読めば色幅がうんたら、色を無視してパターン検索がうんたら。
図形の歪みも誤差として計算したいって言う話なら
他言語を使ってDLLを一から実装して、それをUWSCで利用するのが一番現実的。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:34:53 mLlmfJVpP
知恵袋並みの質問で申し訳ないんですが

UWSCでマイフォルダ内の画像をweb上のろだにキーワンタッチでアップロードするスクリプト
サンプルどこかにないでしょうか?




275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:45:54 XXv5zZEj0
お望み通り、知恵袋へ行け

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:29:01 1iwn1xBV0
>>274
アップロードする方法がWebサイトごとに違うから、そんなサンプルがあっても目的のサイトで使える可能性は低いよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:10:09 ytRQB9DR0
>>274
どこのロダ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:04:18 mLlmfJVpP
恥ずかしながら

とりあえずやりたいことは

2ちゃん用の画像ろだに自動うpしてURL取得して貼り付けまでできたらと思いまして…





279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:17:51 ytRQB9DR0
>>278
だからどこのロダ?
その目的ならwatirのほうが向いてると思うがあえてuwscでやりたいんだろ?

指定したフォルダの画像全てを
2ちゃん用の画像ろだにアップロードして
そのURLを2chに書き込みたい。

ここで一番問題になるのはどんな内容の画像かってことだよ
俺が納得できるエロ画像を貼れるかが勝負だ、わかるな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:04:19 5RiB1tkb0
>>279
atompub対応の物でし

281: ◆WDviXuCaEU
11/01/19 23:59:52 mLlmfJVpP
どこのロダでもいいよ
これといってUWSCじゃなくてもいいし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:04:22 XXv5zZEj0
じゃあここに来るな

283: ◆WDviXuCaEU
11/01/20 00:15:12 /Krne4UKP
>>282
おまえ誰だよwwwwwwwww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:21:31 CsMGfrNEP
マジキチかよ…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 01:57:51 cSEa2OU+0
俺だよ!俺俺!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:30:03 2yAzg5NE0
なんだ名無しさんか

287: ◆WDviXuCaEU
11/01/20 12:32:47 /Krne4UKP
P2なんだからさ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:07:45 8AVCHrMo0
P2だからって何だ?

各ロダでアクセス法が違うから皆聞いているのに。

まさかロダといえば全て同じ機能とか思ってる超馬鹿なのだろうか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 16:03:49 2AFmoe2T0
こいつは端から他人にスクリプトを書いてもらうのが目的で
ロダがどこかよりも書いてもらった後のスクリプトで対応している
ロダを使おうと思ってるんじゃないの

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 16:08:43 1rdyD8O70
特定の文字列が不特定の時間で消えるとしてその文字列が消えたら動作させたいのですがどうしたらいいんですか?
文字列検索でググってみたのですがやらせたい事が引っかからなくて

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 16:51:04 2yAzg5NE0
>>290
IEとかでイベントを受け取れるのを除けば、ループして自分で変更がないか監視。

イベントが使える場合は、自作関数をイベント登録する。

テキストボックスの変更とかは、HTMLのスクリプト上ではイベント扱いだけど、
COMオブジェクトでは受け取れないのが普通だから無理だろうけど。


// イベント処理の定義
OLEEVENT( オブジェクト, インタフェース名, イベント名, Procedure名 )
引数
   オブジェクト: COMオブジェクト
   インタフェース名: ディスパッチ インタフェース名
   イベント名: イベント名
   Procedure名: UWSC側の呼び出される Procedure名

  イベントの引数は配列変数 EVENT_PRM[ ] に格納される (配列はゼロから)


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:07:30 8AVCHrMo0
>>289
ふむ。それならばロダを作ってそれ専用スクリプトを書くってのもいいな。
情報抜き放題だわ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:15:47 lrFqCGQ40
uwscでアプリの画像状態を認識してのキーボードマクロは可能ですかね?
早い話オンラインRPGとかで自動狩りとかできるかどうか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:20:11 Lwx26L0M0
>>293
できるぉ(^ω^)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:28:16 lrFqCGQ40
>>294
おお 素早いレス感謝です m(_)m

uwsc素晴らしいですね 
本腰入れて取り組むことにします

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:48:22 2yAzg5NE0
>>293
作ってる人もいるけど、キャラがさまざまに変化するのは追っかけられないよ。

あれってどうやって実現してるんだろうな。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 18:09:28 8AVCHrMo0
>>295
一応、ゲーム運営からはUWSCはチートツールとして広く認識されてるから
垢BANの対象だという事は覚えておくべし。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 01:58:31 o3zyvpww0
>>274
URLリンク(codepad.org)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 09:51:13 Ovvf5cO8i
ウィンドウ操作・キー入力だけ、DLLとかで外部から使いたいわ。
そこの完成度は素晴らしい。

…そろそろローカル過ぎると感じてきた。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:22:36 9a/Lyj9r0
uwscで自動狩り使えますな

自動敵ロック自動戦闘まで完成
あとランダムウォークと回復、アイテム回収でBOT完成ですな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:35:00 Wbv/nz7B0
>>299
逆にその部分だけUWSCにやらせて
本体をDLL化する方向で

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:33:34 YHJzV2l60
ここの偉人さんに聞きたいです 対象の色を見てあればクリックさせ続け
指定された画像があれば画像をクリックし
指定個所をクリックする この2つの行動をエンドレスで続けたいのです

while ( PEEKCOLOR( 776 + ADD_X, 911 + ADD_Y ) and $FF ) > 200
ifb CHKIMG("MOB.bmp",0)
x=G_IMG_X
y=G_IMG_Y
BTN(LEFT, CLICK, x, y, 80)
BTN( LEFT, CLICK, 780 + ADD_X, 930 + ADD_Y, 500 )
endif
wend

これで正解してますか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:54:25 Ovvf5cO8i
>>302
正解だったら聞くまでもなく動いているだろ。
自分の環境でどううごいてるのよ。



304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:37:43 XGYOaxfs0
ある位置で様々な時間sleepさせたくて複数のファイルを作ってそれを毎回変えてるんですが
入力フォームを作ってsleep()に入れる数字を好きなようにかえれますか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 03:45:45 UEtiZbdk0
かえれますよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 04:44:26 RHXQjwrg0
>>304
簡単だから自分で作ってみ。
解決したら、ここに解決した方法を書き込むこと。宿題だぞ!

>>208-209
参考になりました。ありがとう。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 09:03:35 zF4Fi8gN0
>>306
偉そうに。死ね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 09:18:24 JXb3B6gq0
>>307
アホか、どこか偉そうなんだよ。
あの質問はヘルプ見ればできる簡単な質問や、そんな事すら解決出来ない事の方がかわいそうやろ。
それに、このスレは質問者と俺だけが見てるわけでもない、検索で引っかかって来る人もおるやろ、
そんな人達のためにも答えを書いとけよ、と書いたまでだ。

このチンカス野郎!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:06:08 qdyeW1l90
ヘルプに乗ってるような簡単な事だったんですか見てきますね
ヘルプに乗ってるなら一々晒す必要はないように思われるのですが…?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:52:22 8yv3QsU/0
知らない人にいきなり宿題出されるのは嫌だなw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:00:39 JXb3B6gq0
>>309
そうそう、ヘルプに乗ってるような簡単な事だったんです。

君の様な、ヘルプに乗ってる事を知らない人達が、ヘルプ読むきっかけになったのだから、
晒して良かった思うけどなぁ…
俺は晒すとか、そんなつもりでレスしたのでは無かったんだけどね。

宿題は忘れないでね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:01:32 JXb3B6gq0
>>310


313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 11:53:03 KNmujqtP0
>>310
知らない人に答えを出される方が嫌だがw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 16:43:36 Hgx30COU0
>>311
おまえは読解力0な上に、検索でここに来た人が迷惑する
無駄レスを量産してるだけだから、黙った方がいい

315:句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I
11/01/22 17:33:09 zF4Fi8gN0
>>314


316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 08:42:43 RQKP7Ve+0
スレリンク(google板:6-7番)
これ見て思い出した。

UWSC本家に「ログインスクリプト作ってください」って、IDとパスワードを公開して書き込みがあったんですよ。
ログインせずに作って投稿してやったのに
「本当にこれでログインできますか?」って追加質問されたんでログインしてみた。
12年位前に僕がメモ帳でちょこちょこ書いたサンプル程度のものしかないような、本当に空っぽのWebサイトだった。

それからまもなく、警察に襲撃された。

最初から被害届けを出して身元を調べて襲撃するのが目的で書かれたものだった。

質問者が自由に削除できる掲示板は気をつけたほうがいい。
そういう人を陥れるようなことが簡単にできて証拠隠滅も簡単だから。
もちろん鯖運営に問い合わせればログが残っているだろうが、
被害者が質問掲示板への投稿を隠して被害届けを出せば、警察はそれ以上調べない。

事件そのものを隠蔽しているようなわが町の警察は、容疑者への質問などなしに容疑者を半殺しにする。
っていうか、警察自身がそのでっち上げ犯人だったりする。

2ちゃんねるでは事件数などで治安が悪い悪い言うけど、事件そのものをもみ消して事件数が少なかったり
異常に検挙率が高いところは人権無視の公務員天国だから、近寄らないほうがいい。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:43:45 Po0NKGvh0
2011/01/23 UWSC Ver4.6c、 Pro版と Free版をリリースしました。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 13:10:55 +JyxZM/40
4.6cの目玉は新規ウィンドウの監視かな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 15:45:48 0HnZeWdM0
どんな新機能だい?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:12:59 1ojCpXmf0
あっ、また一人称がぼくで長文で頭がおかしい人がきた!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:25:51 jbb54kp/0
>>320
同じ助詞を連続で使わんように。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:19:21 RQKP7Ve+0
IE8でF12クリックするとソースがツリー構造で見れるな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:40:11 mX6ewvyG0
>>322
おぉ!全然知らなかった!!情報サンクス!!!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:15:26 To7aq6r70
デフォルトパラメータとかデフォルト引数

を簡単に誰か教えてくれないでしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:59:50 T0ghPUXO0
お断りします

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:08:00 To7aq6r70
>>325

(;´Д`)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:10:29 W5y0vmdH0
指定しなかった場合に勝手に入ってるやつ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:03:57 To7aq6r70
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:12:25 FHvf9wci0
知恵袋に投稿したんだね。よくできたね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:34:25 mA3BuoDp0
頑張ったね。 頑張った結果が、リソースの無駄遣いとは皮肉な話だけどな。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:15:15 /a6XA8OR0
>>328
その値というのは、"値"と言う名前の変数です。
予約語と重複しない限り自由に作ることが出来ます。
その二つの式の前に
>値 = 引数1
とありますよね。
このときに"値"という変数が用意され、引数1の内容がコピーされます。
つまり、ここで"値"と言う変数を作っているわけです。

その変数の中身は、その先の
>MSGBOX(値)
で表示しますが、
動作を止めずに確認するには
>print 値
とします。

ところで、UWSCに関する質問は公式掲示板かそのサンプルのあるサイトの掲示板でしたらいいと思います。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:38:13 AsdihK5K0
If GetKeyState(Vk_Esc) Then Break
って、この分がある行に来たときに押さないと意味ないよね?
どこでもかsleep中かに押しても効くと嬉しいんだが

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:15:52 TMiWNHsZ0
>>332
イベントハンドラがほしいってことか。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 23:09:29 Xwm99FRh0
Sleep(0.1)とかでThread実行して0.1秒以上押す
ってぐらいしか俺には思いつかない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 01:31:35 BtVlMUqm0
>>332
喜べ初心者

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 00:05:40 Xi62NsB60
IFB PEEKCOLOR(X,Y) = $181818
上の文の否定文 座標(x,y)が黒では無い時としたいのですが
<>,! どこに置けばいいのでしょうか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 00:28:16 Xi62NsB60
IFB !(PEEKCOLOR(X,Y) = $181818) でいいのかな
これも試した気がするけど、できたみたいです
お騒がせしました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 00:41:01 IcaWiBFW0
えっ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:37:52 n9gF7skP0
黒?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:52:05 pThr7i+/0
いやいやいや

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:26:05 UzHmkSyK0
UWSファイルの作成日時や最終アクセス日時が2000年から何秒後かを出すにはどうしたらいいですか?
両者を比較してかんたんな利用可能期間みたいなものを設定したいのですが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:15:37 CF0Fm0OO0
>>341
FileSystemObject

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:57:45 od6+67jC0
>>342
ありがとうございます。
こんなかんじに借りてきたコードで日付を得ることは出来ているのですが2000年からの秒数に治す方法がわからないでいます。
よろしくお願いします。

----------------------------------------
o_Fs = CreateOleObj("Scripting.FileSystemObject")
s_file = get_cur_dir+"\"+get_uwsc_name
o_file = o_Fs.GetFile(s_file)

s = o_file.DateCreated
msgbox("作成日時:"+ s)
----------------------------------------



2011/01/30 00:01:23



これを2000年からの秒数
349660883 のようにしたい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:29:44 CF0Fm0OO0
>>343
GetTime

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:48:26 od6+67jC0
>>344
その組み合わせ方がわからないんですよー(^^;
↓処理で言うとここんとこ。


2011/01/30 00:01:23



これを2000年からの秒数
349660883 のようにしたい。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 02:05:50 CF0Fm0OO0
>>345
MSGBOX(GETTIME(0,"2011/01/30 00:01:23"))

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 02:06:06 od6+67jC0
結局こんなふうに実現しました。皆様ありがとうございました。

o_Fs = CreateOleObj("Scripting.FileSystemObject")
s_file = get_cur_dir+"\"+get_uwsc_name
o_file = o_Fs.GetFile(s_file)
s = o_file.DateCreated

t1 = GetTime(0, s)
msgbox(t1)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 02:06:20 1mPdviMJ0
製作者に聞いたらいいんじゃない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 02:08:15 od6+67jC0
>>346
おお、一行でもかけるんですね
やってみます。ありがとうございます!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:10:06 2M5ooeDo0
標準関数のgettimeのヘルプを読んでなかったというオチw 最低w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:28:17 ArInyafI0
読んでもよくわかんなかったんです(^^;
上のもググッた結果を切り貼りしただけで半分くらいしか理解してないですし
uwscのヘルプってプログラム素人には分かりにくい気がします

便利なソフトですが


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:18:29 nExi48ff0
>>351
同意

だからとにかくいろいろやってみてサンプルを積み上げていくんだよ。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:24:11 Qn84cUn20
じゃこのスレ発のわかりやすいヘルプ作る話しあいはじめてみる?
最初はお約束のPRINT"Hello World!"でw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:17:28 PEiwq8oji
>>353
チュートリアルとか?
いいかも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:35:31 06RuN7NC0
REPEAT
CHKIMG(画像)
  A1=G_IMG_X
B1=G_IMG_Y
      until (200<B1<243)
数字の範囲指定をしたいが機能しない
B1の値が-99999にも関わらずREPEATを抜ける

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:04:07 y4gGvnDL0
>>355
大小比較は2つずつしかできないから3つ比較する時は2回に分けなきゃいけない
UNTIL (200<B1) AND (B1<243)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:06:30 W3jIc03/0
x < y < z
なんていう構文は無い
x,y,zが何であっても真になってる模様。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:05:06 06RuN7NC0
>>356-357
ありがとうございます
(200<b1)&&(B1<243)なんてのも試したものの駄目で非常に参ってました

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:04:22 XquIJVmw0
ヘルプ読もうよ…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:11:04 fe6K30Kt0
論理積演算子なんて使うのは他言語経験者っぽいけどな。詰めが甘い。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:10:35 YU8i1fml0
>論理積演算子なんて使うのは他言語経験者っぽいけどな。

キリっ!wwwwwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:52:50 5x01FCT40
あるプログラムから別のウィンドウを表示すると、本体のプログラムのウィンドウ位置やサイズが開いたウィンドウに追従してしまいます。
記録時は問題ないのですが、再生時はどうしてもこうなってしまいます。
UWSCのバージョンは4.6cでOSはXP、7で試して見ましたが同様に不具合が出ました。
この不具合の回避方法等はありませんでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:00:33 BgJ3ou1f0
>>362
自分で好きな位置を指定すればいいだけだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:52:25 ZRfpCQfm0
どういう状態かよくわからんけど、実は追随するように指定しているのに
気付いていないって落ちだったりして。

オプションよくわからず指定してて自分がやってることわかってない人は結構いるし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:20:36 1mH0bJbW0
>>362
記録したのをそのまま使ってる人は殆どいないと思うよー
本番用プログラム組むときの手掛かりになる程度に考えてね^^
低レベル記録ならACWが原因で不具合出てるだろうからパラメータ弄ってみるといいよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:18:59 ch78Z5of0
マウスの右クリックしたままマウスを動かすと視点が動くゲームでマウスやキーボードの動きを記憶させても
町の出入りでカメラの視点がずれてしまって記憶した動作を再現できません。
カメラの視点を決まった視点にリセットする方法ってないでしょうか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:20:42 tkdDYtNV0
ないのかあるのかで言えばたぶんあるんじゃない? >>2

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:31:01 crFDCATE0
>>366
視点をリセットする機能はたぶんゲーム側で用意されてるから
そのコマンドをヘルプで調べてメモ帳で追加してやればいい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:52:21 QLtEk6Bk0

>>368
マウスの右クリックで正面を向くんで、左右のずれは訂正できるんですが
上下は無理なんです。

>>367
こんなのしかできないレベルですが、やってみました。

KBD(VK_CTRL,DOWN,80)
KBD(VK_DOWN,DOWN,85)
KBD(VK_DOWN,UP,3810)
KBD(VK_CTRL,UP,3812)
BTN(RIGHT,CLICK,1123,325,80)



370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:43:48 crFDCATE0
>>369
どちらを向いているか、レーダーのようなものは画面のどこかに表示されてる?
されてるなら、その周辺のピクセルの色を調べれば判定できるかも

一度限界まで下を向いて、それから元に戻せば決まった角度にできるかも

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 04:20:03 6uDA8hcD0
UWSCでマクロ探知機回避ってどうやるかわかります?
URLリンク(ameblo.jp)
↑で探知機回避のためにかったら詐欺されたね^^;
振込みしたあとにメールしたら振込みお願いしますと返信が帰ってきて
再度確認しても相手の振込先が間違えてるわけではないし。もしこのまんま
一点張りのようだったらFC2に問い合わせてまず削除依頼 もしできない場合は
警察行き^^豚箱いってぶひぶひいってろまじメシウマネタでしょ。。。

メシウマネタあげたんでUWSCの探知機回避方法を求

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:38:45 //CH5mSO0
>371
アーチロイヤル乙!ここまで詐欺に来たかミジンコ君

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:47:40 PNRImOCk0
こんな動作速度も遅いし有料版じゃないとexe化もできないマクロを未だに使ってる奴って情報弱者なの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:09:07 Nh/r7RnB0
while true
ifb GETKEYSTATE(VK_ENTER) then
chr = ""
elseif GETKEYSTATE(VK_A) then
chr = chr + "A"
elseif GETKEYSTATE(VK_B) then
chr = chr + "B"
elseif GETKEYSTATE(VK_C) then
chr = chr + "C"
endif
wend

こんなスクリプトを書いたのですが、
これだとAを押した瞬間にchrがAAAAAAAAAAAAAAAのようになってしまいます。
1度押された場合1文字のようにしたいのですが不可能ですか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:21:13 l+lTfiOY0
>>374
一定時間無視するしかない。やり方はいろいろ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:43:58 ZjNLO04u0
・キー入力AがあったらフラグAを立てる
・同じフラグが立ってる間は何もしない
・キー入力Aが無くなればフラグAを消す

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:09:15 Nh/r7RnB0
>>376
その通りにやったらできました。ありがとうございます。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:39:24 OczquRwM0
表示完了待ち(id)
ってコードが公式サンプルにあったんだけど、これってコメントアウトミス?それとも意味があるコードなの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:52:54 xxWEz6X+0
>>378
探してしまったじゃねーか。手間かけさせんな。
最近の言語はascii以外の文字も使えて日本語の関数名・変数も使えるんだよ。
uwsc以外のメジャーな言語でも同じく対応する事が最近は多い。慣習として使ってないだけだから。

//----------------------------------------
// IE にてGoogleを表示、日本語ページより検索 ACC(アクセシビリティインターフェース)方式  #n35

id = GETID("Internet Explorer")
SENDSTR(id, "URLリンク(www.google.co.jp)", 1, True, True) // URL
SCKEY(id, VK_RETURN)
表示完了待ち(id)
SENDSTR(id, "検索文字", 4, True, True) // 検索文字(注:IEによりEDITの順番は違う、3かも)
Sleep(1)
ifb ! CLKITEM(id, "Google 検索", CLK_ACC, True, 2) // 検索ボタン(候補リストがある時:2つ目を指定)
CLKITEM(id, "Google 検索", CLK_ACC, True, 1) // 候補リストが無い時
endif
表示完了待ち(id)
CLKITEM(id, "日本語のページを検索", CLK_ACC)
表示完了待ち(id)

// ステータスバーにて表示完了を確認
Procedure 表示完了待ち(id)
Repeat
Sleep(0.4)
Until GETSTR(id, 1, STR_STATIC) = "ページが表示されました"
Sleep(0.2)
Fend


380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:02:18 xxWEz6X+0
つか、コピペで使ってみりゃぁ判ることだけどな…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:51:30 OczquRwM0
>>360
トゲがある回答ですね
30点

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:01:38 DfpO67aA0
UWSCの掲示板に書き込みできないのでこちらに失礼させてもらいます
シェア版の購入を考えておりますが ↓
(1ライセンス:1人の使用者もしくは1台のコンピュータのどちらかといたします)
一人で複数所持しているPCに1ライセンスでそれぞれにインストール可能なのでしょうか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:38:36 bKhwK/eX0
>>382
1ライセンス:
【1人の使用者】

もしくは

【1台のコンピュータ】

『一人で複数所持しているPC』という事は?
【1人の使用者】という事になるのではないでしょうか?
ニホンゴワカリマスカ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:37:18 Ui4VnmKl0
>>382
そういうのは本人直メで聞けばいいだろ。

使用法とちがって間違ってたら権利侵害になるんだし。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:43:14 7a2zo+9e0
「かつ」でなく「もしくは」だろ

これぐらい聞くまでもないだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:41:56 aJB16sOy0
PUBLIC key,keyold,keyon,keyoff,item
key=0;keyold=0;keyon=0;keyoff=0
while True
if GETKEYSTATE(VK_F9) then exit
keySet()
ifb (keyon=1)
KBD( VK_2,  1, 0 ); KBD( VK_2,  2, 0 )
ELSEIF (keyoff=1)        //SFIFT離したらキー3
KBD( VK_3,  1, 0 ); KBD( VK_3,  2, 0 )
endif
SLEEP(0.01)
wend
//-------------------------------------------
Procedure keySet()
DIM keych; keyold = key; key = GETKEYSTATE(VK_LSHIFT)
keych = key XOR keyold; keyon = key AND keych; keyoff = keyold AND keych
Fend
これにspaceを押している間にも他のキーをバインドしたいのですが
追加の方法がが分かりません。どう記述すればよいのでしょうか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:48:14 Ui4VnmKl0
>>385
そう。通常は聞くまでも無いこと。

だがあえて聞くっていうならここより直メだろと。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:54:11 wX4a3fl20
>>386
PUBLIC key, keyold, keyon, keyoff, item
key=0; keyold=0; keyon=0; keyoff=0
while True
 if GETKEYSTATE(VK_F9) then exit
 keySet()
 ifb (keyon=1)
  KBD( VK_2, 1, 0 ); KBD( VK_2, 2, 0 )
 ELSEIF (keyoff=1)             //SFIFT離したらキー3
  KBD( VK_3, 1, 0 ); KBD( VK_3, 2, 0 )
 endif
 SLEEP(0.01)
wend
//-------------------------------------------
Procedure keySet()
 DIM keych; keyold = key; key = GETKEYSTATE(VK_LSHIFT)
 keych = key XOR keyold; keyon = key AND keych; keyoff = keyold AND keych
Fend


見にくいのでインデントつけた。
PUBLICはややこしくなるので使わない方がいい。
使いたい場合はModuleでまとめた方がいい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:12:27 JTXHU/fy0
>>379
別なところがひっかかって意味不明なエラー吐くと嫌だから
現段階では慣習というか自衛としてascii以外はコメントだけだわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:51:06 z16q3MZU0
firefox ver3.6.8なのですが単純に指定URLを開きたいのですが動作しません

ACW(GETID("Mozilla Firefox","MozillaUIWindowClass"),0,0,0,0,0)
URL = "URLリンク(xxxx)"
MSGBOX("終了")

このような記述でも開かず終了してしまいます
指定URLを開く方法は無いでしょうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:04:18 TH/ev/VV0
>>390
URLという変数にアドレス設定してるだけだからそりゃ何も起こらないでしょうね。

テキストを送信してエンターですよ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:14:47 z16q3MZU0
なるほど有難うございます!
公式にありますgoogleのサンプルをそのまま使用してもブラウザが更新されるだけで
ということは文字入力が送信されておらずエンターだけが有効になっているから更新だけが行われてるように見えるという感じでしょうか

このように付け加えましてもうまくいきませんorz

ACW(GETID("Mozilla Firefox","MozillaUIWindowClass"),0,0,0,0,0)
id = GETID("Mozilla Firefox", "MozillaUIWindowClass")

SENDSTR(id, "URLリンク(www.yahoo.co.jp)", 1, True, True) // URL
SCKEY(id, VK_RETURN)

MSGBOX("終了しました")

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:21:31 z16q3MZU0
>>391
本当にすみませんorz
もしやと思いUWSCのverを確認しましたら・・・
ver4.4でした最新の4.6cにて正常に動きしました
お助けいただき有難うございました

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:24:17 TH/ev/VV0
>>392
テキストが送信されてるか、そこで止めて確認でしょう。

カーソルがどこにあるかも大事なので、止めて確認です。

メッセージボックスを出すとフォーカス移動するので消すか、数秒スリープです。

ウィンドウは移動してますか?非表示のウィンドウを拾ってないですよね?

うまくいかない場合、trueとかfalseとかのオプションをいじるのもいいかも。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:06:19 nWQDaqYD0
あるゲーム用に作ったんだけど、安定しません。おかしいとこありますか?

WHILE CHKIMG("画像.bmp",0,0,0,1000,650)
IF !CHKIMG("HP.BMP",0,0,0,1000,1000) THEN KBD(VK_SHIFT,0)
SLEEP(0.5)
IF !CHKIMG("MP.BMP",0,0,0,1000,1000) THEN KBD(VK_U,0)
FOR Y = 1 TO 4
KBD(VK_RIGHT,1,200)
KBD(VK_INSERT,0,250)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_RIGHT,2,200)

NEXT

FOR Y = 1 TO 4
KBD(VK_LEFT,1,200)
KBD(VK_Y,0,250)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_LEFT,2,200)
NEXT
//======================================
IFB CHKIMG("画像.bmp",0,0,0,1000,650)
BREAK
ENDIF
WEND

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:12:50 n9R7GhuI0
>>395
0とか1とか2とかじゃなくて、省略orClick、DOWN、UPってちゃんと書くべき。作法としてね。
あと、カンマのあとは半角スペース入れるべき。
特に数字を入れる場合はピリオドと見間違う。

"HP.BMP"を見た後はSleep入ってるけど、"画像.bmp"とか"MP.BMP"を見た後は入ってないね。
バランスが悪い。
ループの脱出条件をチェックするときは特に、KBD()の直後とかはやめたほうがいい。

安定させるのはほんと難しいけど、僕はKBD()では時間を指定せず、Sleep()を使ってる。
あの時間はDOWNからUPまでの時間じゃなく、CLICKなどを実行するまでの待ち時間だからSleep()でもそう変わらない。
ただ、Sleep()の方がキー操作タイミングはずれる。
問題は操作対象が動くためのCPU時間があるかどうか。マルチコアならあるだろうけど、シングルコアならない。
動かないということではないが、重いときに画面表示などを省略されてしまう可能性がある。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:00:48 ZbVZQYog0
ネトゲのボットを作ってます
そのネトゲが3Dなのですが、右を90°ピッタリ向くという操作が超シビアで
事実上不可能なのです
なので、ここで右90°回転する というマクロが組めません
もちろん、道具屋をクリックする状態の向きも一定角度に安定しません
また、扉の中に入ると、超微妙に3°ずれてたりしてて
上に2歩、右にまわってクリックというマクロが安定しません
どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:03:34 XKG3i4uz0
ボットはマクロで無理して作るものじゃないだろ・・・
そもそもここはネトゲはNGだしその説明もたりね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:33:24 y/cO0gVx0
>ネトゲはNG
必要ならテンプレに明記したほうがいいんじゃね?
(漏れ自身はあんまり感じないが)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:49:43 XKG3i4uz0
俺自身も感じてないけどばっちゃがいってたんだ・・・
ネトゲのマクロは規約違反なんじゃね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:56:46 ZbVZQYog0
知恵はないんですね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:11:22 XKG3i4uz0
プギャ━━m9(^Д^)━━!!!!!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:30:49 ZbVZQYog0
ああ、ここは、そういうレベルなんですね
確かにこのソフトウェアは このようなレベルの方でも使えるくらい便利ですからね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:39:20 ijBgAXM+0
そういうレベルです
お引き取りください

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 01:29:47 fOTBeHSL0
EXEC関数のように位置やウィンドウサイズを指定してフォルダを開く事って出来ませんか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:28:43 MobgQtBO0
>>405
Exec ("explorer C:\開きたいフォルダ", False, X座標, Y座標, ウィンドウの幅, 高さ )

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:19:15 fOTBeHSL0
>>406
ありがとうございます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:03:42 B9M0gfXY0
どなたか4.4cフリー版お持ちの方うpしてもらえないでしょうか・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:33:45 kz14X//y0
ここは、そういうレベルなんですね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:37:31 kz14X//y0
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:25:28 w5XDq0qk0
なぜ4.4cなんだろう
理由が知りたい
何か旧バージョンのバグに依存したスクリプトでも使ってるんかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:52:13 nACbp/860
ネトゲーはNGなのか
すべてのゲームがマクロ禁止なわけでもないだろうし

いつそんなルールになったんだ?
そこら辺の経緯を教えてくれないかな。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:03:19 cmOVbeVi0
>>397
回転は三角関数を使うんだけど微妙に誤差が出る。
プログラム上で誤差が出るものをスクリプトで誤差が出ないように操縦することはできない。

なぜ90°ぴったりじゃないといけないのか知らないが、別の方法を考えるべき。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:10:32 FmT4SRhv0
>>413
90°なら先にxとy入れ替えて目標決めとくとか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:35:23 ZdIKS8Qri
>>412
そう言う奴は、ゲーム名を明かさない
禁止されていない事を示せば良いのにそれが出来てない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:01:04 uoEAi3u4P
ゲームなんてわざわざインチキしてまで遊ぶもんじゃない。
特に、他人に手伝わせなければインチキもできないほどに知能が足りてない奴は、
他にやるべきことがあるだろう。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:41:28 N4qw6A6w0
>>412
別にこのスレに限った話じゃないよ。違法な事や他の人や
団体に迷惑をかけるような事柄を教えないってのは。

違法な用途に使われる事が想定されるものならちゃんと違法でない
用途を示すべきって当たり前の話。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:34:55 w5XDq0qk0
コンピューターだって万能じゃないんだから、正確に90度右向く方法が一つもなければどうしようもない
方法はあるけどタイミングがシビアすぎて並の人間には不可能とか、そういう理由なら
なんとかなるかもしれないけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:01:33 SDRCljZl0
インチキをしない奴なんて
この世に存在するの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:03:28 hj8sXDQ50
アングラは独力でコッソリやるもんだろ。

やるなとは言わん。言っても無駄だし。
しかしやり方を聞いてきたら死ね!と言うしかないな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:39:53 JsCyuOeL0
>>414
だからね、メモリ上の角度データを直接いじくるんなら不可能ではないが、
操縦してきっちり90°にすることは不可能と言ってるんだよ。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:53:02 9csx1o2dP
ゲームのチートは、通常のソフトの裏技的使い方に比べると何倍も難しい一方、見返りに得られるのはゲームの楽しさが増すことくらいである。
ゲームのチートに興味のない人がチート方法についての質問を目にしても、わざわざ苦労してまで手伝ってくれるはずがない。
親身になって手伝ってくれる可能性があるとしたら、元々チートプレイの習慣のあるゲーマーだけである。
だが、チートをしてまでゲームを楽しみたいと考えるほどゲームに没頭していながら、チートスクリプトの作り方を他人に教えられるほどの技術を身につけている人というのは、そもそもそんなに多くはない。
更に、そんなスキルのあるチートゲーマーでも、チートの成果を独り占めしたいと思っていたら、どんなに頼んでも教えてくれるはずはない。
逆に他人に教えて感謝されたりしたいという人なら、既に自身のブログなどで公開しているだろうから、やはりよその掲示板で質問に答えたりなんてしない。
チートの知識を独り占めする気は無いけどわざわざ公開しようともしないという人が、たまたま何らかの理由でこのスレッドを見ていて、質問を見つけて答えてくれる可能性なんて、ほとんど無いに等しいのである。
よって、掲示板でゲームのチート方法を教えてもらおうとしても無駄である。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:59:27 REBobX6L0
長い

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:14:02 x3CQ3Kju0
どんなプログラムでも、方法を考えるのは人間
コンピューターは人間の書いたプログラムのとおりに動くだけ

その人間がどうしたらいいのかわからなければ、作ることはできない
コンピューターが勝手に考えて答えを出してくれるのは漫画の中だけ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:30:25 SDRCljZl0
今夜のおかずからハッキングまでが2ちゃんねるじゃないの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:37:59 58zDmV/x0
ワロタ
ハッキングはどっちかというとセキュリティやプログラミングだろ
他のネトゲに迷惑かけるうえにマクロでBOTってw
お前はセンスないからやめたほうがいいよw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:34:08 7V1H+RVR0
WEBカメラがあれば直角に動かせるよ。
面倒だけど、そんなに手間もいらん。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:37:11 SDRCljZl0
>>426 はマクロ=他人に迷惑をかける
としか頭にない視野の狭い見解

マクロを前提としたとしかいいようのないネトゲの実体を知らない
また、社会人に中学生並の遊び時間を要求することもナンセンス
大人になってるんだから、知恵を絞ってもっと効率的にゲームを進めるべき
そのためにも頭を使い、道具を使い、金を使い、人を使い、ありとあらゆるものを使うのが社会人
ひたすら同じ動作を繰り返す >>426 はパソコンという道具をしようするのをやめたほうがいい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:38:47 REBobX6L0
大人になってるんなら最低限のルール守れる人間になれよw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:39:29 Myo/YNQX0
>>428
> また、社会人に中学生並の遊び時間を要求することもナンセンス

普通は中学生並みの遊び時間を要求するゲームは社会人のやるものじゃないだろ。

逆説的に言えばそんなゲームをやってる奴はまともな社会人とは言えん。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:14:29 vSn9HckYP
ゲームをやらないことが最大の効率化だ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 08:34:25 gjRzKJN40
なんともムーンウォークなインターネットですね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 09:36:22 cMdSWs6p0
そして2ちゃんねるを見ないのも効率化につながる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:16:43.22 Uruug+lY0
学校に行かないのも効率化

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 12:50:16.87 KYvLtMJ00
能力があるなら学校に行かないのは有効だし、実際に行われているからな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:07:05.88 ta0vA0iw0
時間のかかるゲームやってるからまともな社会人じゃないってのは暴論。
犯罪行為してるわけじゃなし。

やってるネトゲの規約見直したけどRMTはきっちり明記して禁止してるけどマクロについてははどうじゃろ?

ユーザーの行為が、本サービスの運営を妨害した又は妨害するおそれがあると当社により認められる行為。

これに該当するかどうか。
やってるネトゲはモニターの前に居てGMの問い合わせに答えられる場合はOKで、完全放置のいわゆる寝マクロは禁止とか
言われてるが、俺は目立つ場所で長期間、完全放置したけどGMから問い合わせはこなかった。
もちろんアカウント剥奪もされてない。

黙認みたいな状況なのかもしれないが、完全に黒ってわけじゃない。

いずれにせよ、すべてのネトゲの規約を把握してるわけでもあるまいし、ネトゲのマクロの話は禁止ってのはおかしい。








437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:25:08.60 59PdhN0e0
常に全員の動きをチェックして、怪しい人すべてに問い合わせや確認をするなんて不可能なんだぜ
駐車違反やスピード違反と同じ
運が悪けりゃ捕まるってだけの話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch