自動化ツールuwsc使いよ集まれ6at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ6 - 暇つぶし2ch774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:27:22.12 QXzudF7U0
>>773ので型変換できたのでやってみました。

  dat1 = VARTYPE(buf,VAR_BYTE or VAR_ARRAY) // 文字列→バイト配列
  adoD.Write( dat1 )

bufのサイズは512なんだけど、出力した結果は2倍近い数字に。
しかし、表示された半角文字分くらい、2倍には足りない。

サイズを見ると、LengthBなら変換前も後も512だけど、Lengthだとちょっと短い。
adoD.Write() に渡すときはデータだけであって、サイズは自動処理されるから、
どっちの長さを渡しているか分からない。多分Lengthだろう。
しかも出力結果は倍のサイズ。

いやまて、バイト配列にしたときに配列数よりバイト数が大きいと言うことは、いくつかは2バイト文字として格納されているのか。
意味が分からない。


しかし、SETHOTKEY( キーコード, [修飾子キー, Procedure名] )は便利かも。
以前リモコン動作をバッチファイル経由で・・・あ、実行ファイル指定だと意味ないか。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch