自動化ツールuwsc使いよ集まれ6at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ6 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:10:06 2M5ooeDo0
標準関数のgettimeのヘルプを読んでなかったというオチw 最低w

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:28:17 ArInyafI0
読んでもよくわかんなかったんです(^^;
上のもググッた結果を切り貼りしただけで半分くらいしか理解してないですし
uwscのヘルプってプログラム素人には分かりにくい気がします

便利なソフトですが


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:18:29 nExi48ff0
>>351
同意

だからとにかくいろいろやってみてサンプルを積み上げていくんだよ。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:24:11 Qn84cUn20
じゃこのスレ発のわかりやすいヘルプ作る話しあいはじめてみる?
最初はお約束のPRINT"Hello World!"でw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:17:28 PEiwq8oji
>>353
チュートリアルとか?
いいかも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:35:31 06RuN7NC0
REPEAT
CHKIMG(画像)
  A1=G_IMG_X
B1=G_IMG_Y
      until (200<B1<243)
数字の範囲指定をしたいが機能しない
B1の値が-99999にも関わらずREPEATを抜ける

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:04:07 y4gGvnDL0
>>355
大小比較は2つずつしかできないから3つ比較する時は2回に分けなきゃいけない
UNTIL (200<B1) AND (B1<243)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:06:30 W3jIc03/0
x < y < z
なんていう構文は無い
x,y,zが何であっても真になってる模様。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:05:06 06RuN7NC0
>>356-357
ありがとうございます
(200<b1)&&(B1<243)なんてのも試したものの駄目で非常に参ってました

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:04:22 XquIJVmw0
ヘルプ読もうよ…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:11:04 fe6K30Kt0
論理積演算子なんて使うのは他言語経験者っぽいけどな。詰めが甘い。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:10:35 YU8i1fml0
>論理積演算子なんて使うのは他言語経験者っぽいけどな。

キリっ!wwwwwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:52:50 5x01FCT40
あるプログラムから別のウィンドウを表示すると、本体のプログラムのウィンドウ位置やサイズが開いたウィンドウに追従してしまいます。
記録時は問題ないのですが、再生時はどうしてもこうなってしまいます。
UWSCのバージョンは4.6cでOSはXP、7で試して見ましたが同様に不具合が出ました。
この不具合の回避方法等はありませんでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:00:33 BgJ3ou1f0
>>362
自分で好きな位置を指定すればいいだけだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:52:25 ZRfpCQfm0
どういう状態かよくわからんけど、実は追随するように指定しているのに
気付いていないって落ちだったりして。

オプションよくわからず指定してて自分がやってることわかってない人は結構いるし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:20:36 1mH0bJbW0
>>362
記録したのをそのまま使ってる人は殆どいないと思うよー
本番用プログラム組むときの手掛かりになる程度に考えてね^^
低レベル記録ならACWが原因で不具合出てるだろうからパラメータ弄ってみるといいよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:18:59 ch78Z5of0
マウスの右クリックしたままマウスを動かすと視点が動くゲームでマウスやキーボードの動きを記憶させても
町の出入りでカメラの視点がずれてしまって記憶した動作を再現できません。
カメラの視点を決まった視点にリセットする方法ってないでしょうか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:20:42 tkdDYtNV0
ないのかあるのかで言えばたぶんあるんじゃない? >>2

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:31:01 crFDCATE0
>>366
視点をリセットする機能はたぶんゲーム側で用意されてるから
そのコマンドをヘルプで調べてメモ帳で追加してやればいい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:52:21 QLtEk6Bk0

>>368
マウスの右クリックで正面を向くんで、左右のずれは訂正できるんですが
上下は無理なんです。

>>367
こんなのしかできないレベルですが、やってみました。

KBD(VK_CTRL,DOWN,80)
KBD(VK_DOWN,DOWN,85)
KBD(VK_DOWN,UP,3810)
KBD(VK_CTRL,UP,3812)
BTN(RIGHT,CLICK,1123,325,80)



370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:43:48 crFDCATE0
>>369
どちらを向いているか、レーダーのようなものは画面のどこかに表示されてる?
されてるなら、その周辺のピクセルの色を調べれば判定できるかも

一度限界まで下を向いて、それから元に戻せば決まった角度にできるかも

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 04:20:03 6uDA8hcD0
UWSCでマクロ探知機回避ってどうやるかわかります?
URLリンク(ameblo.jp)
↑で探知機回避のためにかったら詐欺されたね^^;
振込みしたあとにメールしたら振込みお願いしますと返信が帰ってきて
再度確認しても相手の振込先が間違えてるわけではないし。もしこのまんま
一点張りのようだったらFC2に問い合わせてまず削除依頼 もしできない場合は
警察行き^^豚箱いってぶひぶひいってろまじメシウマネタでしょ。。。

メシウマネタあげたんでUWSCの探知機回避方法を求

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:38:45 //CH5mSO0
>371
アーチロイヤル乙!ここまで詐欺に来たかミジンコ君

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:47:40 PNRImOCk0
こんな動作速度も遅いし有料版じゃないとexe化もできないマクロを未だに使ってる奴って情報弱者なの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:09:07 Nh/r7RnB0
while true
ifb GETKEYSTATE(VK_ENTER) then
chr = ""
elseif GETKEYSTATE(VK_A) then
chr = chr + "A"
elseif GETKEYSTATE(VK_B) then
chr = chr + "B"
elseif GETKEYSTATE(VK_C) then
chr = chr + "C"
endif
wend

こんなスクリプトを書いたのですが、
これだとAを押した瞬間にchrがAAAAAAAAAAAAAAAのようになってしまいます。
1度押された場合1文字のようにしたいのですが不可能ですか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:21:13 l+lTfiOY0
>>374
一定時間無視するしかない。やり方はいろいろ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:43:58 ZjNLO04u0
・キー入力AがあったらフラグAを立てる
・同じフラグが立ってる間は何もしない
・キー入力Aが無くなればフラグAを消す

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:09:15 Nh/r7RnB0
>>376
その通りにやったらできました。ありがとうございます。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:39:24 OczquRwM0
表示完了待ち(id)
ってコードが公式サンプルにあったんだけど、これってコメントアウトミス?それとも意味があるコードなの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:52:54 xxWEz6X+0
>>378
探してしまったじゃねーか。手間かけさせんな。
最近の言語はascii以外の文字も使えて日本語の関数名・変数も使えるんだよ。
uwsc以外のメジャーな言語でも同じく対応する事が最近は多い。慣習として使ってないだけだから。

//----------------------------------------
// IE にてGoogleを表示、日本語ページより検索 ACC(アクセシビリティインターフェース)方式  #n35

id = GETID("Internet Explorer")
SENDSTR(id, "URLリンク(www.google.co.jp)", 1, True, True) // URL
SCKEY(id, VK_RETURN)
表示完了待ち(id)
SENDSTR(id, "検索文字", 4, True, True) // 検索文字(注:IEによりEDITの順番は違う、3かも)
Sleep(1)
ifb ! CLKITEM(id, "Google 検索", CLK_ACC, True, 2) // 検索ボタン(候補リストがある時:2つ目を指定)
CLKITEM(id, "Google 検索", CLK_ACC, True, 1) // 候補リストが無い時
endif
表示完了待ち(id)
CLKITEM(id, "日本語のページを検索", CLK_ACC)
表示完了待ち(id)

// ステータスバーにて表示完了を確認
Procedure 表示完了待ち(id)
Repeat
Sleep(0.4)
Until GETSTR(id, 1, STR_STATIC) = "ページが表示されました"
Sleep(0.2)
Fend


380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:02:18 xxWEz6X+0
つか、コピペで使ってみりゃぁ判ることだけどな…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:51:30 OczquRwM0
>>360
トゲがある回答ですね
30点

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:01:38 DfpO67aA0
UWSCの掲示板に書き込みできないのでこちらに失礼させてもらいます
シェア版の購入を考えておりますが ↓
(1ライセンス:1人の使用者もしくは1台のコンピュータのどちらかといたします)
一人で複数所持しているPCに1ライセンスでそれぞれにインストール可能なのでしょうか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:38:36 bKhwK/eX0
>>382
1ライセンス:
【1人の使用者】

もしくは

【1台のコンピュータ】

『一人で複数所持しているPC』という事は?
【1人の使用者】という事になるのではないでしょうか?
ニホンゴワカリマスカ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:37:18 Ui4VnmKl0
>>382
そういうのは本人直メで聞けばいいだろ。

使用法とちがって間違ってたら権利侵害になるんだし。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:43:14 7a2zo+9e0
「かつ」でなく「もしくは」だろ

これぐらい聞くまでもないだろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:41:56 aJB16sOy0
PUBLIC key,keyold,keyon,keyoff,item
key=0;keyold=0;keyon=0;keyoff=0
while True
if GETKEYSTATE(VK_F9) then exit
keySet()
ifb (keyon=1)
KBD( VK_2,  1, 0 ); KBD( VK_2,  2, 0 )
ELSEIF (keyoff=1)        //SFIFT離したらキー3
KBD( VK_3,  1, 0 ); KBD( VK_3,  2, 0 )
endif
SLEEP(0.01)
wend
//-------------------------------------------
Procedure keySet()
DIM keych; keyold = key; key = GETKEYSTATE(VK_LSHIFT)
keych = key XOR keyold; keyon = key AND keych; keyoff = keyold AND keych
Fend
これにspaceを押している間にも他のキーをバインドしたいのですが
追加の方法がが分かりません。どう記述すればよいのでしょうか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:48:14 Ui4VnmKl0
>>385
そう。通常は聞くまでも無いこと。

だがあえて聞くっていうならここより直メだろと。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:54:11 wX4a3fl20
>>386
PUBLIC key, keyold, keyon, keyoff, item
key=0; keyold=0; keyon=0; keyoff=0
while True
 if GETKEYSTATE(VK_F9) then exit
 keySet()
 ifb (keyon=1)
  KBD( VK_2, 1, 0 ); KBD( VK_2, 2, 0 )
 ELSEIF (keyoff=1)             //SFIFT離したらキー3
  KBD( VK_3, 1, 0 ); KBD( VK_3, 2, 0 )
 endif
 SLEEP(0.01)
wend
//-------------------------------------------
Procedure keySet()
 DIM keych; keyold = key; key = GETKEYSTATE(VK_LSHIFT)
 keych = key XOR keyold; keyon = key AND keych; keyoff = keyold AND keych
Fend


見にくいのでインデントつけた。
PUBLICはややこしくなるので使わない方がいい。
使いたい場合はModuleでまとめた方がいい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:12:27 JTXHU/fy0
>>379
別なところがひっかかって意味不明なエラー吐くと嫌だから
現段階では慣習というか自衛としてascii以外はコメントだけだわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:51:06 z16q3MZU0
firefox ver3.6.8なのですが単純に指定URLを開きたいのですが動作しません

ACW(GETID("Mozilla Firefox","MozillaUIWindowClass"),0,0,0,0,0)
URL = "URLリンク(xxxx)"
MSGBOX("終了")

このような記述でも開かず終了してしまいます
指定URLを開く方法は無いでしょうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:04:18 TH/ev/VV0
>>390
URLという変数にアドレス設定してるだけだからそりゃ何も起こらないでしょうね。

テキストを送信してエンターですよ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:14:47 z16q3MZU0
なるほど有難うございます!
公式にありますgoogleのサンプルをそのまま使用してもブラウザが更新されるだけで
ということは文字入力が送信されておらずエンターだけが有効になっているから更新だけが行われてるように見えるという感じでしょうか

このように付け加えましてもうまくいきませんorz

ACW(GETID("Mozilla Firefox","MozillaUIWindowClass"),0,0,0,0,0)
id = GETID("Mozilla Firefox", "MozillaUIWindowClass")

SENDSTR(id, "URLリンク(www.yahoo.co.jp)", 1, True, True) // URL
SCKEY(id, VK_RETURN)

MSGBOX("終了しました")

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:21:31 z16q3MZU0
>>391
本当にすみませんorz
もしやと思いUWSCのverを確認しましたら・・・
ver4.4でした最新の4.6cにて正常に動きしました
お助けいただき有難うございました

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:24:17 TH/ev/VV0
>>392
テキストが送信されてるか、そこで止めて確認でしょう。

カーソルがどこにあるかも大事なので、止めて確認です。

メッセージボックスを出すとフォーカス移動するので消すか、数秒スリープです。

ウィンドウは移動してますか?非表示のウィンドウを拾ってないですよね?

うまくいかない場合、trueとかfalseとかのオプションをいじるのもいいかも。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:06:19 nWQDaqYD0
あるゲーム用に作ったんだけど、安定しません。おかしいとこありますか?

WHILE CHKIMG("画像.bmp",0,0,0,1000,650)
IF !CHKIMG("HP.BMP",0,0,0,1000,1000) THEN KBD(VK_SHIFT,0)
SLEEP(0.5)
IF !CHKIMG("MP.BMP",0,0,0,1000,1000) THEN KBD(VK_U,0)
FOR Y = 1 TO 4
KBD(VK_RIGHT,1,200)
KBD(VK_INSERT,0,250)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_RIGHT,2,200)

NEXT

FOR Y = 1 TO 4
KBD(VK_LEFT,1,200)
KBD(VK_Y,0,250)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_INSERT,0,150)
KBD(VK_LEFT,2,200)
NEXT
//======================================
IFB CHKIMG("画像.bmp",0,0,0,1000,650)
BREAK
ENDIF
WEND

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:12:50 n9R7GhuI0
>>395
0とか1とか2とかじゃなくて、省略orClick、DOWN、UPってちゃんと書くべき。作法としてね。
あと、カンマのあとは半角スペース入れるべき。
特に数字を入れる場合はピリオドと見間違う。

"HP.BMP"を見た後はSleep入ってるけど、"画像.bmp"とか"MP.BMP"を見た後は入ってないね。
バランスが悪い。
ループの脱出条件をチェックするときは特に、KBD()の直後とかはやめたほうがいい。

安定させるのはほんと難しいけど、僕はKBD()では時間を指定せず、Sleep()を使ってる。
あの時間はDOWNからUPまでの時間じゃなく、CLICKなどを実行するまでの待ち時間だからSleep()でもそう変わらない。
ただ、Sleep()の方がキー操作タイミングはずれる。
問題は操作対象が動くためのCPU時間があるかどうか。マルチコアならあるだろうけど、シングルコアならない。
動かないということではないが、重いときに画面表示などを省略されてしまう可能性がある。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:00:48 ZbVZQYog0
ネトゲのボットを作ってます
そのネトゲが3Dなのですが、右を90°ピッタリ向くという操作が超シビアで
事実上不可能なのです
なので、ここで右90°回転する というマクロが組めません
もちろん、道具屋をクリックする状態の向きも一定角度に安定しません
また、扉の中に入ると、超微妙に3°ずれてたりしてて
上に2歩、右にまわってクリックというマクロが安定しません
どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:03:34 XKG3i4uz0
ボットはマクロで無理して作るものじゃないだろ・・・
そもそもここはネトゲはNGだしその説明もたりね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:33:24 y/cO0gVx0
>ネトゲはNG
必要ならテンプレに明記したほうがいいんじゃね?
(漏れ自身はあんまり感じないが)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:49:43 XKG3i4uz0
俺自身も感じてないけどばっちゃがいってたんだ・・・
ネトゲのマクロは規約違反なんじゃね?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:56:46 ZbVZQYog0
知恵はないんですね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:11:22 XKG3i4uz0
プギャ━━m9(^Д^)━━!!!!!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:30:49 ZbVZQYog0
ああ、ここは、そういうレベルなんですね
確かにこのソフトウェアは このようなレベルの方でも使えるくらい便利ですからね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:39:20 ijBgAXM+0
そういうレベルです
お引き取りください

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 01:29:47 fOTBeHSL0
EXEC関数のように位置やウィンドウサイズを指定してフォルダを開く事って出来ませんか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:28:43 MobgQtBO0
>>405
Exec ("explorer C:\開きたいフォルダ", False, X座標, Y座標, ウィンドウの幅, 高さ )

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:19:15 fOTBeHSL0
>>406
ありがとうございます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:03:42 B9M0gfXY0
どなたか4.4cフリー版お持ちの方うpしてもらえないでしょうか・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:33:45 kz14X//y0
ここは、そういうレベルなんですね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:37:31 kz14X//y0
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:25:28 w5XDq0qk0
なぜ4.4cなんだろう
理由が知りたい
何か旧バージョンのバグに依存したスクリプトでも使ってるんかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:52:13 nACbp/860
ネトゲーはNGなのか
すべてのゲームがマクロ禁止なわけでもないだろうし

いつそんなルールになったんだ?
そこら辺の経緯を教えてくれないかな。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:03:19 cmOVbeVi0
>>397
回転は三角関数を使うんだけど微妙に誤差が出る。
プログラム上で誤差が出るものをスクリプトで誤差が出ないように操縦することはできない。

なぜ90°ぴったりじゃないといけないのか知らないが、別の方法を考えるべき。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:10:32 FmT4SRhv0
>>413
90°なら先にxとy入れ替えて目標決めとくとか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:35:23 ZdIKS8Qri
>>412
そう言う奴は、ゲーム名を明かさない
禁止されていない事を示せば良いのにそれが出来てない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:01:04 uoEAi3u4P
ゲームなんてわざわざインチキしてまで遊ぶもんじゃない。
特に、他人に手伝わせなければインチキもできないほどに知能が足りてない奴は、
他にやるべきことがあるだろう。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:41:28 N4qw6A6w0
>>412
別にこのスレに限った話じゃないよ。違法な事や他の人や
団体に迷惑をかけるような事柄を教えないってのは。

違法な用途に使われる事が想定されるものならちゃんと違法でない
用途を示すべきって当たり前の話。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:34:55 w5XDq0qk0
コンピューターだって万能じゃないんだから、正確に90度右向く方法が一つもなければどうしようもない
方法はあるけどタイミングがシビアすぎて並の人間には不可能とか、そういう理由なら
なんとかなるかもしれないけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:01:33 SDRCljZl0
インチキをしない奴なんて
この世に存在するの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:03:28 hj8sXDQ50
アングラは独力でコッソリやるもんだろ。

やるなとは言わん。言っても無駄だし。
しかしやり方を聞いてきたら死ね!と言うしかないな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:39:53 JsCyuOeL0
>>414
だからね、メモリ上の角度データを直接いじくるんなら不可能ではないが、
操縦してきっちり90°にすることは不可能と言ってるんだよ。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:53:02 9csx1o2dP
ゲームのチートは、通常のソフトの裏技的使い方に比べると何倍も難しい一方、見返りに得られるのはゲームの楽しさが増すことくらいである。
ゲームのチートに興味のない人がチート方法についての質問を目にしても、わざわざ苦労してまで手伝ってくれるはずがない。
親身になって手伝ってくれる可能性があるとしたら、元々チートプレイの習慣のあるゲーマーだけである。
だが、チートをしてまでゲームを楽しみたいと考えるほどゲームに没頭していながら、チートスクリプトの作り方を他人に教えられるほどの技術を身につけている人というのは、そもそもそんなに多くはない。
更に、そんなスキルのあるチートゲーマーでも、チートの成果を独り占めしたいと思っていたら、どんなに頼んでも教えてくれるはずはない。
逆に他人に教えて感謝されたりしたいという人なら、既に自身のブログなどで公開しているだろうから、やはりよその掲示板で質問に答えたりなんてしない。
チートの知識を独り占めする気は無いけどわざわざ公開しようともしないという人が、たまたま何らかの理由でこのスレッドを見ていて、質問を見つけて答えてくれる可能性なんて、ほとんど無いに等しいのである。
よって、掲示板でゲームのチート方法を教えてもらおうとしても無駄である。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:59:27 REBobX6L0
長い

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:14:02 x3CQ3Kju0
どんなプログラムでも、方法を考えるのは人間
コンピューターは人間の書いたプログラムのとおりに動くだけ

その人間がどうしたらいいのかわからなければ、作ることはできない
コンピューターが勝手に考えて答えを出してくれるのは漫画の中だけ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:30:25 SDRCljZl0
今夜のおかずからハッキングまでが2ちゃんねるじゃないの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:37:59 58zDmV/x0
ワロタ
ハッキングはどっちかというとセキュリティやプログラミングだろ
他のネトゲに迷惑かけるうえにマクロでBOTってw
お前はセンスないからやめたほうがいいよw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:34:08 7V1H+RVR0
WEBカメラがあれば直角に動かせるよ。
面倒だけど、そんなに手間もいらん。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:37:11 SDRCljZl0
>>426 はマクロ=他人に迷惑をかける
としか頭にない視野の狭い見解

マクロを前提としたとしかいいようのないネトゲの実体を知らない
また、社会人に中学生並の遊び時間を要求することもナンセンス
大人になってるんだから、知恵を絞ってもっと効率的にゲームを進めるべき
そのためにも頭を使い、道具を使い、金を使い、人を使い、ありとあらゆるものを使うのが社会人
ひたすら同じ動作を繰り返す >>426 はパソコンという道具をしようするのをやめたほうがいい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:38:47 REBobX6L0
大人になってるんなら最低限のルール守れる人間になれよw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:39:29 Myo/YNQX0
>>428
> また、社会人に中学生並の遊び時間を要求することもナンセンス

普通は中学生並みの遊び時間を要求するゲームは社会人のやるものじゃないだろ。

逆説的に言えばそんなゲームをやってる奴はまともな社会人とは言えん。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:14:29 vSn9HckYP
ゲームをやらないことが最大の効率化だ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 08:34:25 gjRzKJN40
なんともムーンウォークなインターネットですね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 09:36:22 cMdSWs6p0
そして2ちゃんねるを見ないのも効率化につながる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:16:43.22 Uruug+lY0
学校に行かないのも効率化

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 12:50:16.87 KYvLtMJ00
能力があるなら学校に行かないのは有効だし、実際に行われているからな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:07:05.88 ta0vA0iw0
時間のかかるゲームやってるからまともな社会人じゃないってのは暴論。
犯罪行為してるわけじゃなし。

やってるネトゲの規約見直したけどRMTはきっちり明記して禁止してるけどマクロについてははどうじゃろ?

ユーザーの行為が、本サービスの運営を妨害した又は妨害するおそれがあると当社により認められる行為。

これに該当するかどうか。
やってるネトゲはモニターの前に居てGMの問い合わせに答えられる場合はOKで、完全放置のいわゆる寝マクロは禁止とか
言われてるが、俺は目立つ場所で長期間、完全放置したけどGMから問い合わせはこなかった。
もちろんアカウント剥奪もされてない。

黙認みたいな状況なのかもしれないが、完全に黒ってわけじゃない。

いずれにせよ、すべてのネトゲの規約を把握してるわけでもあるまいし、ネトゲのマクロの話は禁止ってのはおかしい。








437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:25:08.60 59PdhN0e0
常に全員の動きをチェックして、怪しい人すべてに問い合わせや確認をするなんて不可能なんだぜ
駐車違反やスピード違反と同じ
運が悪けりゃ捕まるってだけの話

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:37:05.95 nRmajwXBi
>>436
『ソフトコピーの著作権違反は親告罪なので、捕まっていない奴も居る…だからコピーしようぜ!』

いや、コピーを自重しろよ…とは思う


439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:52:29.96 3WWJe/Qb0
>>436
> 時間のかかるゲームやってるからまともな社会人じゃないってのは暴論。

違うだろ。時間のかかるゲーム=対象年齢の低いゲーム。

つまり、対象年齢の低いゲームをやりたがる精神年齢の低い奴が
まともな社会人か?って話だ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 14:09:15.55 /QNu9t/G0
お金がないから万引きしていいみたいな理屈でわろた

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:35:34.34 ta0vA0iw0
>>437
マクロが規約違反に当たるかどうか決まってないゲームもあるだろうからって話。
はなから違法行為の著作権違反や万引きとは違う。

>>439
>時間のかかるゲーム=対象年齢の低いゲーム

そう決め付ける根拠がわからん。
加えて言うならネトゲーの対象年齢が高かろうが低かろうが
まともな社会人かどうかもマクロとは関係ない。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:43:43.17 /QNu9t/G0
グダグダ言ってないで運営に問い合わせれば?BOT使っていいですかってさ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:08:31.71 nRmajwXBi
>>439
その物言いはちょっとやだな


人が操作する範囲内で時間を掛ける事がそのゲームのゲーム性なのだから
そのバランスが不満ならプレイしなければ良い

ゲーム上の利益を不当に増加させるために
ゲームバランスの破壊を目的としたツールの使用や公開は多数のプレイヤーに影響を与え
運営側からの個人特定+αにまで発展してもおかしくはない

見ず知らずの人に上記の可能性を負わせようとするのは悪だ
…と、思うので自己責任でひっそりとやってくれ。他人を巻き込むな。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:36:52.50 6LDCYB6u0
マクロは犯罪じゃないから作り方教えてください
とは図々しいにもほどがあるな。
やりたきゃ自分で作って勝手にやればいい。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:03:01.13 Uruug+lY0
無料でスペースを貸しているのに自分の意見を言うのは図々しい
言いたければ自分でHP作って勝手に行ってればいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:07:21.76 Uruug+lY0
イメージでしか物事を語れないとかどんだけ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 18:52:57.14 EdyGlgVu0
>>445
2ch全否定したいの?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:27:03.28 33Is7HqF0
>>447
タイ焼き屋さんがあります
ここではタイ焼き一匹1000円で販売します
ある日タイ焼き屋さんがグルーポンを利用し、1000円の半額500円で販売すると決めました
グルーポンのシステムは100人集めたら1000円のタイ焼きを半額の500円で販売する
そして、売り上げの半分ずつを分け合う というシステムです
タイ焼き屋さんはあまり詳しく考えず、いつものタイ焼きが半額で提供できるなら と思い契約しました
そして、実際に半額で販売してみたところ100人のお客さんが集まり100個売れました

そこで問題です
タイ焼き屋さんにはいくらの収入があったでしょうか? 計算式もあわせて答えてください

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:48:28.07 mkAuJEAT0
"あああ"が"いいい"に変わったら次の処理に移る というスクリプトを作りたいんですが、毎回文章が違うので色指定や画像指定を使う事が出来ません
指定範囲の画像に変化が生じたらフラグと見做すor直前の状態を画像として毎回記録し、一致しなければフラグと見做す
こんなスクリプトってUWSCで作れますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 14:36:39.18 g0LdOnZF0
>>448
6万円
式あるわけねぇ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 16:25:32.69 uJcWwtLV0
質問したいんですけど、高レベル記憶をしたときに
行っている作業が、どこをクリックしたかとかいうより

id = GETID("ファイル", "MsoCommandBarPopup", -1)

こういう風にどのウィンドウのどの場所を開いたかみたいな表示が出るんですけど、
これって今時点で、UWSCで記録してから出してみないとどういう名称の場所を開いたか
確認できない私なのですが。

何かソフトを使って、ここのファイルFを開くのはMsoCommandBarPopupを開くんですよ
っていうのがリアルタイムでわかるような方法ってあるんでしょうか?
それがあればスクリプト文を作るのが非常に楽になってくるんですけど
わかる人います?


452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:03:17.60 33Is7HqF0
ゆとりってホント怖いな
これでキレたりするんだろう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:09:11.51 K80NvdSH0
AHKだったかもしれんけど、リアルタイムでマウスカーソル下の
オブジェクト情報を表示するスクリプトがあったなあ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:24:24.60 33Is7HqF0
>>451
学校行って国語勉強しなさい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 21:07:27.66 uJcWwtLV0
>>453
ありがとうございます。そのAHKというのは
MouseGesture.ahk というマウスジェスチャー用のソフトであってるんでしょうか?


456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:07:33.80 uJcWwtLV0
失礼、AutoHotkeyのことですね。
調べてみます。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:12:25.61 pEzNEft60
すみません質問です。

 EXITEXIT [終了コード]

この 終了コード って、どういう使い方ができるんでしょうか?

DOS窓などでエラーメッセージ出力したりするのに使えると思ってたんですが、違うみたい?で。
ご存知の方、教えて下さい。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:44:23.88 O0ep4wN50
>>457 つまり現状、貴方は使えなくても何一つ困ってないんだろうに。 気にするなよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:52:55.82 PyhuiW4m0
>>458
いや実はそうでもなくて、、
過去の別アプリの代替を作ろうとしてるのですが、そいつが
終了コードを吐いてて、そのコードを使うアプリがその後ろに控えているのです。
ですのでUWSCで終了コードを吐けるか判断したいです。

過去にも幾度か 終了コード が話題になってるみたいですが、
大概は根本からの別の方法を指南されて有耶無耶になっているように見えました。
で、そもそもこのUWSCでの 終了コード って、どういう動きをして、
どういう使い方を想定しているのかな、と思った次第です。
わかる方、ご教授よろしくお願いします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 07:49:56.52 rjoO539ji
>>459
取り合えず、自分で3~4行のサンプルコード書いて
欲しい動作の想定と現状との差異を挙げてみては

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 00:35:31.95 GWVWm/kw0
>>459
バッチファイル挟んだら?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:27:15.93 SJecAYHF0
画像認識とループの処理を並列で進めて画像見つけた瞬間にループ終わらせるっていう処理をしたいんですが、
処理を並列に進める方法ってありますか?

ループの中の処理に画像認識混ぜるのが妥当何でしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 18:40:34.16 NETz7lVI0
>>459
DIM uwsc = GET_UWSC_DIR + "\UWSC.exe"
DIM uwsname = GET_CUR_DIR + "\test_exitexit.uws"

DOSCMD("ECHO EXITEXIT VAL(PARAM_STR[0])> " + uwsname)

PRINT EXEC("cmd /C EXIT 0", TRUE)  // => 0
PRINT EXEC("cmd /C EXIT 1", TRUE)  // => 1
PRINT EXEC(uwsc + " " + uwsname + " 0", TRUE)  // => 0
PRINT EXEC(uwsc + " " + uwsname + " 1", TRUE)  // => 1

DOSCMD("DEL " + uwsname)


Windows XP Home Edition SP3 / UWSC 4.6c で確認

終了コードの比較の仕方がマズかったんじゃないの?

| START /WAIT UWSC.exe test_exitexit.uws 1
| IF ERRORLEVEL 0 (ECHO exit code ZERO) ELSE (ECHO exit code NON-ZERO)
だとダメで

| START /WAIT UWSC.exe test_exitexit.uws 1
| IF %ERRORLEVEL% EQU 0 (ECHO exit code ZERO) ELSE (ECHO exit code NON-ZERO)
ならイけた

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 03:14:40.31 48LXtTwe0
>>463
ありがとうございます459です。自分がいろいろ間違ってました。XPsp2+4.6で動いてます。

EXITEXIT 5555

って書いただけのファイル(tmp.uws)作って、uwsc tmp.uws → echo %ERRORLEVEL% で、5555が表示されました。

ちょっと条件次第で想定動作してくれませんが、たぶん自分のDOS知識の不足と思うので出直してきます。
ありがとうございました。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 11:55:13.26 3u7XYYUl0
ifb CHKIMG("hoge.bmp") // 画像があった
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y) // 左クリック

こうすると画像の左上を左クリックしてしまうのですが、画像の真ん中をクリックさせる方法ってありませんか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:37:07.97 drl51Y7g0
hoge.bmpの大きさが10x10だとしたら
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+5, G_IMG_Y+5)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:38:34.64 FpeUvakQ0
自分は馬鹿だから素直に

sx = G_IMG_X + 元画像横ピクセルの半分の値
sy = G_IMG_Y + 元画像縦ピクセルの半分の値
btn(left, sx, sy)

ってやっちゃってるなぁ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:38:34.79 3u7XYYUl0
>>466
ありがとうございます
<center>的なものはやっぱりないか・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 15:08:45.82 aT3W7fvl0
初歩的な事で恐縮ですが、どうかお教え下さい。

IEのあるサイトの画面に現れる文字列リンクの特定文字列を指定して探し、有ればその文字列リンクをクリックさせたいのですが、どのように書けば宜しいでしょうか?

IFB POS("特定の文字列",?1,?2)?3
x=?4
y=?5
BTN(LEFT,CLICK,x,y,60)

上記のやり方が合っているようでしたら、?1~?5のそれぞれの意味と記述方法が分かりません。
上記のやり方が根本的に間違えているようでしたら、恐れ入りますが記述方法を教えていただけますと助かります。

どうぞご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 15:39:33.19 wXlFMld70
>>469
// Web上(IE)のリンクの選択
戻値 = IELINK( IE, リンク表示文字, [番号, 完全一致フラグ] )
引数
 IE: IEオブジェクト
 リンク表示文字: 表示されているリンク項目 (一部分だけでも可)
 番号: リンク表示文字が同じ場合に順番指定 
 完全一致フラグ: Trueの時は完全に一致するものだけを (デフォルト:False)
戻値
 TRUE:正常、 FALSE:処理不能 


471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:17:33.72 aT3W7fvl0
>>470
ご丁寧にありがとうございます、早速、記述してみます!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:00:12.41 q7qgBPm30
>>471
ヘルプは全部読んでからのほうが早くていいぞ。
全部眺めなおしたって、質問文書くより労力は少ない。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:54:21.08 pym/PSOo0
純正のヘルプはわかりにくいよ…
あれを読みこなすには訓練が必要だから、ヘルプのが早いとは言い切れない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:26:37.20 QVxp3wTT0
確かにあのヘルプは・・・ググったほうが早かったりするw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:08:43.70 nhFDLun90
某言語の非公開仕様と格闘したことのある漏れには
簡潔にして十分な仕様解説があってありがたいと思うんだけどね

確かに別チュートリアルがあったほうがいいかもしれない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:30:32.67 Ts9OXSDE0
別チュートリアルはもはやグーグル先生でいい気がする。
あのヘルプは嫌いじゃないぜ、気軽に全部目を通せる量で。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:51:38.75 nxctqptv0
チュートリアルというか、事例紹介的には
>>2 の「UWSCサンプル集」が重宝した。

ヘルプを読んで使い方が判らなければ、
該当関数を検索して実例を漁ると効率がよい。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:15:48.98 LWCcCXFv0
ifb CHKIMG("a.bmp")
の画像有無判定って、対象のウインドウが最小化されていたり、他のウインドウの裏に隠れていると、機能しないんですか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:59:07.30 7E2VWVQg0
なぜ試さないのでしょうか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 01:56:46.14 toTqpa9v0
>>478
見ための画面が、指定した画像みたいになったら、実行したい。
っていう要求に応える機能だからなぁ。
どうしてもってんなら、対象ウィンドウを前に引っ張り出すよう記述すればいいかと。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:21:41.87 w5JOaDs90
>>480
なるほどです、対象のウインドウをアクティブにしてから画像有無判定をすればいいんですね。

あと、別な質問なのですが、IEですと、ビジー判定というか、IEがビジーでなくなってから動作する、旨の方法があるようですが、IE以外のソフトを自動化したい場合、同様にビジーでなくなるまで待機させるような方法はあるのでしょうか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:25:30.42 d1HtN7pP0
他のソフトにとっての「ビジー」とはどういう動作を指すのか
それが判るのは、そのソフトをもっているお前しかわからない。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:47:42.53 72PsHpHY0
人間様から見て ビジーだな、っていう判断を、そのままUWSCにやらせりゃいいワケで。
ボタンの凹みを見てもいいし、画像で見てもいいし。
応答が帰ってこないような困ったソフトならウィンドウを動かしてみて動いてなかったらダメとか。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 11:45:02.72 1ZTi4wZL0
だめだだめだだめだw
画像認証の範囲指定がうまくいかねー

とりあえずXY座標を確認するスプリクトはみつけて使ってるんだが
まず、全画面じゃなくゲームの指定された大きさの画面だってのが
あやしい。

だが、そのゲームの画面のXY座標がわからん。

ひんとくれ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 12:59:07.61 HC5zz7XC0
ヘルプ見ればいいと思うよ
MOUSEORGで躓いてるのかな?

// マウス座標を相対座標にする、 またはマウスとキー情報を直接ウィンドウへ送る
MOUSEORG( ID, [基準指定 ] )
引数
 ID: Windowを識別するID
 基準指定 : 
   0: ウィンドウ位置 (デフォルト)
   1: クライアント領域の位置を基準にする
   2: 指定ウィンドウ(オブジェクト)へマウス、キー情報を直接送る(第1引数はウィンドウIDでもハンドル値でも可)

 以降のMMV()、BTN()、PEEKCOLOR()、CHKIMG()関数の座標を指定ウィンドウを基準にしたものにする
 基準指定にて 2が指定された場合は KBD()、MMV()、BTN()関数の情報は直接ウィンドウ(オブジェクト)へ送る
 スクリーン座標に戻す時はゼロを指定 MOUSEORG(0)

だからこれ使った後はx=0、y=0はそのゲームの座標になるよ

486:頭痛い
11/03/06 19:35:19.34 jfbn3qA00
UWSCでメイプルストーリーのマクロを作っているのですが、HP回復の設定がうまく出来ません。
内容としては、HPの色(赤系)を認識させて、違う色の場合特定のキーを押すように
したいのですが、何回かやっても、HPが十分にあるにも関わらず、回復、してしまいます。
ちなみにこんな感じです。
While 1
ACW(GETID("MapleStory","MapleStoryClass"),235,13,806,627,0)
RGB=PEEKCOLOR(298,598)
R=RGB AND $FF0000
G=(RGB AND $000000)/$100
B=(RGB AND $000000)/$10000
IFB (R>$88 AND R<$FF) AND (G>$00 AND G<$00) AND (B>$00 AND B<$00)
  Kbd(VK_S, DOWN,30) //「1」キーを押す
Kbd(VK_S, UP,30) //「1」キーを離す
  else //赤色じゃない時
  Kbd(VK_Y, DOWN,30) //「2」キーを押す
  Kbd(VK_Y, UP,30) //「2」キーを離す
  Endif //判定終了
Wend

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:30:27.69 n1dpFHMi0
>>486
それ赤いときにボタン押すんじゃね?

ちなみに、メイプルストーリーは点滅するからそれが影響しないようにしないと。
つまり、赤じゃなくてグレーで判定するべきじゃね?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 21:56:48.35 9nDDicWu0
よく判らないんだけど、

 赤だったら1を押す。ちがったら2を押す。

をノーウェイトでひたすら繰り返してるみたいだけど、やりたい事ってソレであってる?
HPが減ってない時に2を押すのがよく判らんというか。攻撃か何かなのかな。。

とりあえずデバッグとして、IFの中の条件をバラして fukidasi() とかで表示させてみたらどうかと。
あと ACW() の行は While より前でに1回でたぶんいい。
KBD()には UP/Down の他に、CLICK って引数があるよ。

489:頭痛い
11/03/06 22:29:51.01 jfbn3qA00
えっと、 今考えているのは
移動しながら攻撃するスプリクトの中にHP,MPを10秒毎事にチェックするようなもの物(上記のような感じのやつ)
を組み込みたいと思っているのですが、
返信を見る限り、これではだいぶダメなようなので、どんなふうに書いていけば良いのでしょう?
自分もちょっと書き直してみます。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 01:31:21.20 HKPZrQmJ0
>>489
メイプルのシステム全く知らないけど、

while True
if GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit
id = GETID("MapleStory")
MOUSEORG(id, 1)
thread A()
thread B()
 while 1
  sleep(0.1)
 wend
wend
procedure A()
 ifb PEEKCOLOR(298,598) = $0000FF then // 298.598のRGB値がFF0000(赤)だった場合
  KBD(VK_S, CLICK,50) //「1」キーをクリック
   sleep(10)
 endif
fend
procedure B()
 移動と攻撃の命令文
fend

こんなんでどうだろう?
回復キーがVK_Sなのはゲームの仕様かな?

あと298.598が赤(0000ff)になったらSクリックにしてるけど、
>>487のいうグレー色が分からないので正しい色を調べてくれ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 04:08:18.90 l/EQ6McV0
>>489
なんか変っぽいね。486が。PEEKCOLORは左から順にBGRなのでそこ間違えてないかな。
あと察するになんでGとBでシフトしてるか判ってないのかな。どっかからコピってきて弄った?

まずは「色データ収集」で間違ってるのか、「アルゴリズム」で間違ってるのか見分けた方がいい。

cdntX = 298
cdntY = 598
while 1
 RGBdt = PEEKCOLOR(cdntX,cdntY)
 Rdt = RGBdt AND $0000FF
 Gdt = (RGBdt AND $00FF00)/$100
 Bdt = (RGBdt AND $FF0000)/$10000
 c = ""
 c = c + "座標 = " + cdntX + "," + cdntY + "<#CR>"
 c = c + "RGB = " + FORMAT(RGBdt,0,-1) + "<#CR>"
 c = c + "R = " + FORMAT(Rdt,0,-1) + "<#CR>"
 c = c + "G = " + FORMAT(Gdt,0,-1) + "<#CR>"
 c = c + "B = " + FORMAT(Bdt,0,-1) + "<#CR>"
 fukidasi(c,100,100)
wend

これでRGB各値がどうなってるか随時表示されるから、まずそこが想定通りか確認かな。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 04:49:05.77 l/EQ6McV0
てぇかよく見たら
 (G>$00 AND G<$00)
って、、そりゃ永久にelse実行するだろうよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 08:22:22.18 HKPZrQmJ0
RGBで識別するなら、↓で赤っぽいとかって判断でも良い気がするね

while True

fb CheckColorScope(298, 598, "R", 255, 20) Then
ifb CheckColorScope(298, 598, "G", 0, 10) Then
ifb CheckColorScope(298, 598, "B", 0, 10) Then
 msgbox("赤っぽい") // 298.538のRGB値が255.0.0(16進数表記)
 // Rの誤差+-20まで GBの誤差+-10まで
endif
endif
endif

wend

Function CheckColorScope(PosX, PosY, Element, BaseValue, Scope)
select element
case "R"
ElementValue = PeekColor(PosX, PosY) And $FF;
case "G"
ElementValue = (PeekColor(PosX, PosY) And $FF00) / $100;
case "B"
ElementValue = (PeekColor(PosX, PosY) And $FF0000) / $10000;
default
Result = False;
selEnd
ifb (ElementValue >= BaseValue - Scope) And (ElementValue <= BaseValue + Scope) Then
Result = True;
else
Result = False;
endif
Fend

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:02:38.47 l/EQ6McV0
色合いを見るなら、YCbCr系に変換して判定するのもいいよ。まぁ赤なら要らないかな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:21:17.72 LRFsFWV50
MapleStoryマクロスレ part1
スレリンク(mmosaloon板)

496:頭痛い
11/03/07 16:13:38.89 Gyb1foJQ0
みなさんいろいろ指摘してくださってありがとうございます。
495さんのご指摘してくださったレスに同じような項目があったにも関わらず、
今回質問してしまい、すみませんでした。
どうやら色設定を間違えてしまったようなのでそこを中心に直していこうと思います。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 16:31:31.42 sjwaGV8L0
CHKIMGってウィンドウが隠れていたりするとチェックできないのでしょうか?
必ず見えるところに画像が出てないと見つけられませんか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 16:33:36.94 JArSkgQw0
>>497
>>487-

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 16:34:47.21 JArSkgQw0
まちがえた
>>478-

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:34:33.99 K8oUnL5h0
>>497
>>479


501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:02:31.31 l/EQ6McV0
>>500
試した上で諦めがつかないから聞いてるんじゃねーかなぁ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:30:26.89 y2o622td0
CHKIMGって今この瞬間モニタに表示されている映像を1ドット単位で比較してる
っていうイメージ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 10:56:30.08 Rw33hT0M0
>>502の通りだとするとgifアニメには反応出来ないのかな
何度か試したが処理が進まない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 12:27:56.15 NeCpIiHF0
GIFアニメのコマより早くスキャンすれば出来なくもないかも。
まあ、実質無理だけどね。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 07:34:32.39 AuZ32a8F0
POFF関数でスリープさせたい時ってどのコマンド使えばいいの?
スタンバイので行ける?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 07:29:19.53 DvaXkZk40
指定範囲内に特定の色を発見→行動A
はどのようにすればいいのでしょうか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:22:43.66 J5ZXDwCr0
>506
画像認識のbmpを該当色1ドットのものにすれば問題はないはず

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 13:57:44.15 tR/f36Oi0
いろんなサイト見て多重起動しようと思ったけど出来ない。pcの環境とか新しいバージョンだからとかあるんですか?もし良ければやり方教えて下さい。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:05:46.60 DvaXkZk40
>>507
うーん、なんと言えばいいか・・・
指定範囲内に1ドットでも指定した色がある→行動A

みたいな感じが理想なんです

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:42:04.05 twzRaf1n0
507を100回音読しろよおまえの理想にちゃんと答えてあるだろ
それとも自分で考えるのはめんどくさいから全部書けって言ってるのか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:01:14.18 4DtCIfXC0
ご名答
そういうことです
わかったらはやくしてください
そろそろ時間なんで

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:34:12.12 R9FqzmsW0
ウィンドウ内じゃなくて指定範囲内って事じゃないの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 19:07:58.79 DvaXkZk40
>>512
そういうことですね
x,y(30,30)の枠内で1ドットでもあれば・・・ということです
一つの座標に対してはできているのですが
範囲の場合はどうすればいいのか・・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 20:01:37.98 XQPOhFsC0
>>513
その範囲の色を調べればいいだけだろ
何が難しいのかわからん・・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:33:26.48 MaOFkEcO0
>>513
>>507でchkimg

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 05:52:06.78 TUT2yAAJ0
範囲指定の方法が分からないんじゃねいの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 08:34:35.60 QN+OYXg20
2ちゃんねるのスレッドを取得する単純なマクロ
効率的な取得のため、スレ一覧で「レス」項目をクリックし、1000に達したものから取得してください。

自動といっても特定の板しか取得できないので、各種情報を収集するなら
各板で「勢い」項目をクリックし、勢いの高いものに絞って上から数件だけ手動で取得しておくといいでしょう。

スレッド一覧を表示すれば自動的に「↓」とEnterをクリックするだけの単純なマクロを置いておきます。
スレッド一覧とスレ内容を同時に表示していないと使えません。
スレッドの項目をクリックするとフォーカスがスレ内容に移動するので動きません。
スレッドのタブをクリックしてフォーカスをスレ一覧にしてください。

JaneDoe View   URLリンク(www.geocities.jp)
ダウンロード直リン URLリンク(www.geocities.jp)

UWSC        URLリンク(www.uwsc.info)
ダウンロード直リン URLリンク(www.uwsc.info)

自動化ツールuwsc使いよ集まれ6
スレリンク(software板)

==== ここから下を、テキストエディタで"Janeスレ一覧巡回.uws"というファイル名で保存。ファイルの種類が”テキスト”なら見えない拡張子になってるからなんとかしろ ====
ID = GETID("JaneDoe View","TMainWnd")
ACW( ID, 77, 0)
MOUSEORG( GETID("JaneDoe View","TApplication") , 2 )

while true
 ifb Status( ID, ST_ACTIVE )
  KBD(VK_DOWN,CLICK,40)
  KBD(VK_RETURN,CLICK,40)
 endif
 sleep(20)
wend

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:02:17.02 YoBEio9H0
>>517
それ一発でバーボンになる
使えない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:40:58.22 QN+OYXg20
>>518
まじすか。
普段、数日置きにニュー速+のスレ取得してるんだけど。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:56:54.96 EUSQE4c90
数日おきと20秒おきじゃ全然違うだろ。

短い時間の過剰アクセス=バーボンまっしぐら

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:10:33.07 QN+OYXg20
いや、数日置きに、ニュース速報+の板の全スレ(700程度)を、8秒単位で取得してる。
で、みんながスクリプトを使うと混雑するので、8を20に書き換えて公開した。

俺は今日もまちBBSの東北、東海、東京でMAXに達したスレの一覧をスクリプトで取得したけど、バーボン来てない。

スレの更新を何度も取得しようと思ったらだめだし、同じスレを何度もF5するのも駄目だぞ。
あくまでも板一覧を巡回に使えるって話。

もしかすると鯖、プロバイダによって規制具合がちがったりするのかな?


522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:51:32.35 AyQZ7eSu0
>>517
そもそもこれをUWSCで(GUIボタン押させたりして)やる必要性ってなんなの?
例えばcygwin入れて シェルスクリプト書いてcronでやったほうが100倍便利そうなんだけど。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:08:36.31 QN+OYXg20
>>522
直接HTTPたたいたりしたら2ちゃんねるから排除されるじゃん。
偽装の仕方とか知らないし。
JaneView自身にスクリプトがあるけどよくわからん。
他人の書いたスクリプトは信用できんが、キークリックだけならコード見たら一発でわかる。

全自動スクリプトは便利だけど、そうすると登録した全ての板を巡回したくなるもので、
そうすると件数が増えすぎて普通にバーボンに飛ばされ、
飛ばされてもなおスクリプトが動き続けるとIP焼かれ、二度とアクセスできなくなる。

作るのが簡単、ソースの理解が簡単、動作も直観的でわかりやすい、ちょっと便利。
そのくらいがちょうどいいんですよ。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:07:30.47 0sTjr/hX0
俺もある板に出現した荒らし追跡の為に板のスレ根こそぎDLしたことあるが
datをDLしたからかバーボンは食らってないがな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:30:33.37 ySUrVoIc0
win7になってからbeep音が鳴らずスピーカーから音がでるように
なったんだけどbeep音を鳴らすことはできないの?

CPU変換機を使ってるほかのPCいじくってるときスピーカーからだと
音がならずに困ってるんだが。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:23:56.81 uRkLh+Jk0
>>525
Windows7のサウンドをのっとらない限り無理じゃね?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:02:54.84 N1X9Rwjq0
>>523
アホすぎワロタ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:11:37.03 ySUrVoIc0
>>526
それは今の段階では無理?
本家できいてみるか。

訊く前に検索したわけだが同じようなことを書いてる人がいたw
解決策などは一切出てこなかった。無理なのかしらねー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 03:47:39.71 hmwLu0e/0
多分それは俺が書いた奴だと思うけど、俺が調べた限りでの結論は
自分でドライバを書いて直接ハードを叩かない限り無理ということだった。

このスレではスレ違いになるんで書いてないけど。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:01:24.28 K+UgtmWb0
試さずに書くけど、これじゃだめなの?

DEF_DLL BEEP(以下略

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:51:31.82 hmwLu0e/0
ダメ。そもそもの俺がやりたかった事というかXPで使ってたスクリプトというのが
Win32APIを使ってbeepを鳴らすものだった。

こっちの方がsound関数より反応が速いから使っていたんだが、7になってからこれが
エミュレートになって反応速度ガタ落ちで使い物にならなくなった。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 14:14:22.02 Xeavlajf0
・・・

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:19:14.75 u5wJnuUr0
デバッガ起動しようとすると
「L22が存在しません」
ってダイアログ出てきて使えないんだけどどなんで?

ユーザ登録済みにはなっているはずなんだけど

534:533
11/03/23 21:29:04.87 u5wJnuUr0
ちなみに4.4から4.6cにバージョン上げたら使えなくなった

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:44:51.00 XeZCMK740
ちゃんとインストールした?
アンインストールからやり直したほうがいいかも。

有料版なら本家掲示板で聞いたほうがいいよ。


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 17:32:48.69 ZGUmuAAH0
こんなもんに金払うやついるんだな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 01:15:38.96 SGR7u1ax0
なんだかんだで便利だしー。
払ってもいいかなって思えたんで払ったよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 08:00:52.09 BkNPP4P2P
簡単なツールを実行ファイルとして配布したかったのでレジストした
パソコンに詳しくない方にも簡単に使ってもらえるし

あと今まで相当uwscにお世話になってたし感謝の意図もこめてってのもあるかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 08:02:35.99 YppZDri+0
ここは自分語りの激しいいんたーねっつですね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 12:42:19.04 wSFqRGjR0
配列の操作で困っています。
配列内の最小値の「位置」を知りたいのですが、うまくいきません。

(例)
Dim a[7]
 a[0] = 9
 a[1] = 5
 a[2] = 10
 a[3] = 2
 a[4] = 6
 a[5] = 2
 a[6] = 10
 a[7] = 3
この例だと最小値の2が格納されている3もしくは5を戻り値として受け取れるような操作を行いたいです。
最小値は「min_a = CALCARRAY(a,CALC_MIN)」で取れることは確認済みなのですが、位置がわかりません。
条件として、
 ・配列数が不定(最大10)
 ・格納される数値は最大3桁の整数(実際は3文字のString型をval)
です。
連想配列で「Dim a[7]」を「HASHTBL a」に置き換えて、位置をキーとして数値を値として格納してみましたが、最小値を得る方法がわかりませんでした。

今現在の処理方法として、
min_a = 1000
For b = 0 to 7
  ifb a[b] < min_a then
   c = b
   min_a = a[b]
  endif
Next
fukidasi(c)
という処理を行っていますが、変数を多く使わなくてはいけないため、もっと簡単な方法がないか教えてください。

541:540
11/03/26 12:43:50.55 wSFqRGjR0
追記
条件の追加として、上記の例だと、得られる戻り値は3でも5でも構いません。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 14:17:29.22 HVD3eaFSP
充分簡単な処理だと思ってしまったオレは馬鹿なのか・・・orz

543:540
11/03/26 14:40:47.00 wSFqRGjR0
>>542
おそらく頭がこんがらがっているんだと思います。
VBのMatch関数を実装するか、配列を連結させてPOSで位置を取得するか、とか。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 14:54:03.46 cxbLBiMa0
>>540
m = 0
For i = 1 to 7
  if a[i] < a[m] then m = i
Next
print a[m] //最小値
print m   //最小値のインデックス


計算中の最小値は、仮の最小値なんだから、どれでもいいから放り込めばいい。
下手に特定の数値を放り込むのはバグのもと。
変数を減らすには、最小値を配列から直接取り出せばいい。
残りの全てと比較なので、比較回数は配列数-1。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 15:05:31.02 VmVdg4GL0
min_a = CALCARRAY(a,CALC_MIN)
for i=0 to length(a)-1
 ifb a[i]=min_a
  print i
  break


546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 15:09:44.30 VmVdg4GL0
途中で書き込んでしまった。タブでインデントしたつもりが…

min_a = CALCARRAY(a,CALC_MIN)
for i=0 to length(a)-1
 ifb a[i]=min_a
  print i
  break
 endif
next

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 15:13:49.14 VmVdg4GL0
最小値の添え字を複数取りたきゃbreakしないで続行すればよし。

548:540
11/03/26 15:15:48.78 wSFqRGjR0
>>544
レスありがとうございます。
やはり回して比較するしかないようですね。

HASHTBL a
番号 = a[CALCARRAY( a, CALC_MIN), HASH_KEY]

こんな感じで一発で出せたら良かったのですが、連想配列ではCALCARRAYはできないようで困ってました。
ありがとうございました。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 18:47:12.62 Bi96EqyL0
>>540
7個の要素を持つ配列として宣言してるのに8個代入してるのはいいの?

550:540
11/03/26 19:00:24.80 wSFqRGjR0
>>546
レス遅くなってすみません。
For~Nextで回すにしても、その方法はいいですね。
参考にします。
ありがとうございました。

>>549
JavaScriptとかではそうですよね。
自分も趣味でいろんな言語を扱うので最後に「;」とか入れそうになりますw
UWSCではDim a[7]はa[0]~a[7]の8個の配列になるはずです。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 20:45:22.24 HVD3eaFSP
uwscの配列表記はすごく気持ち悪いよね
これってどの言語の影響なの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 21:15:56.27 VmVdg4GL0
普通だろ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 21:16:37.52 7qyeOjZo0
>>551
プログラム言語界では一般的仕様
添字が1からのほうが少数派

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 21:34:42.51 p9U+8skL0
>>551
普通じゃね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 22:15:30.54 HVD3eaFSP
えええ普通?

Dim a[7]
ってさ、入れ物的なイメージだと7個作られそうだけど
実際は8個作られてるじゃん

C言語の配列と比べるとすごく気持ち悪いと思うんだが・・・

あれ?むしろCとかのほうが変なんだろうか?
よく分かんなくなってきた・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 22:21:58.00 bIC0kbUd0
Cも0からじゃなかったか?
お前の認識の問題だろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 22:55:44.25 p9U+8skL0
まあ、初心者の頃によく陥る事だ
すぐ慣れるよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:02:24.98 tfWV05nbi
配列が0から始まらない言語ってあるのか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 23:05:30.34 HVD3eaFSP
>>556
いや、先頭の話ではなく末尾の話。

Cだとたとえば
char a[7]
って書くとa[0], a[1], ..., a[6]まで作られる。a[7]なんて生成されない。
つまり宣言時の7は確保する場所の個数に相当している。
「7個確保して!」って感覚。

一方、uwscは
Dim a[7]
って書くとa[0], a[1], ..., a[7]が確保されるわけじゃないですか。
「a[7]まで作って!」って感覚なのかな。

Cみたいにa[7]はないくせに、宣言時にa[7]が出てくるのは確かに直感的ではないな。
これはいわゆる「ポインタ」とか「アドレス」の概念が関わってくるからこんな記述なわけで
Cを勉強したての頃は何で?って悩んだような気がしてきた。

まあ慣れですね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:00:26.85 Ayx4G1Q80
それはVB系の特徴か?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:04:15.57 Ayx4G1Q80
VBっていうかBasicだな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 16:19:01.42 0Wid0DaV0
You とにかく良いとこ取りしちゃいなYO

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 21:53:17.30 NovdZ+jOP
BasicでもCでも7って値を入れたら、0~7だろ普通。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:33:54.08 mUFnMrgu0
このカオスな仕様の処理系に良いとこ取りもクソも無いだろ
書き殴りで書いて動けばおkそんな感じ

syntaxhighlighterのUWSC用のプラグイン書いてたんだけど
今までただの定数だと思っていたものが全て予約語ってことを知った
こんなもんいちいち覚えてたら頭がフットーしちゃうよお

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 11:16:13.79 8FD6i0K/0
>>563
Cは違うだろ…
宣言時は要素数で、添え字は0から始まるから要素数-1まで。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 04:53:55.15 JdFGtEYJ0
firefoxでバックグラウンド処理って無理?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:39:44.26 OxQ+uKln0
メイプルストーリーというネトゲで使ってるんですけど、
たまに「ご不便をおかけして申し訳ありません、終了します」的な感じのが表示されて
落とされてしまいます。

スクリプトに問題はないはずなのですが・・。
わかる方いますでしょうか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:50:09.43 B3J2dw4J0
>>567
一般的にゲームバランスの崩壊を招くチート扱いなのでゲーム側でブロックが基本です。
回避は出来ません。どうしてもと言うなら、ゲームの運営会社に陳情してください。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:14:08.80 C3jbud180
>>566
もしかしてXPCOM経由でできるかも
漏れなら素直にIE使うけどw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:59:22.74 OxQ+uKln0
>>568
ありがとうございました。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:04:13.13 tpUH5v170
チート扱いっていう言い方はよくないな。

まさにチートそのものなんだから。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 05:09:30.39 lmjIK/mm0
チートってのはデータを書き換えたりすることだろ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 06:10:43.87 MtEQc8F40
広い意味ではカンニングみたいなもんだ。ずるをすること。

チーターからみれば、直接メモリを見たり書き換えたりするのがチートで、
画面キャプチャしたりキャラを通常の操作でコントロールするのがbotとかスクリプト。

ただ、botにはスパイウェアを仕込んで操るものと言う意味もあるから、botと言えば普通はウィルスみたいなものを意味する。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 15:58:11.32 987DPAwi0
>>572
そっちはチートの内だがクラッキングの類

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 16:44:49.94 xDlkAXep0
広義の「ズル」で「不正行為」でいいと思うがね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 18:59:38.89 tSSBIKdG0
>>569
しかしUWSCにクロスプラットフォームCOMもどきを扱う機能などない罠
まずDLL自作するところから始めるしかないかと

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:20:22.25 EYqgeuHz0
x = G_MOUSE_X
public x = G_MOUSE_X

上二つで値が違ってくるんだけど、どうすればいい?

x = G_MOUSE_X
public mx = x

の記述だと怒られる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:33:43.56 YrBRihpj0
public mx
mx = x

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:40:02.80 WtbuGLyK0
>>577
そりゃぁ実行時間差でマウスを動かしていれば違うこともあるだろう。

あとpublicでは、宣言と代入を二行に分けるといい。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:59:17.98 EYqgeuHz0
>>579
言葉が少なかった。上2つってのは

CLKITEM(id, "hoge", CLK_ACC or CLK_MUSMOVE)
x = G_MOUSE_X

のファイルと


CLKITEM(id, "hoge", CLK_ACC or CLK_MUSMOVE)
public x = G_MOUSE_X

のファイルで2回試した場合ね。

ちなみに>>578-579の方法で取得できた。ありがとう。
ググったらpublicの初期値に変数の指定ができないのか。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 22:57:13.27 rFAkWawR0
ネトゲでuwsc使ってる間にネットサーフィンなどしたいのですが、
uwsc使用中はできないのでしょうか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:09:07.31 HTUKprjD0
できますよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 02:25:51.91 PNATdSFk0
>>581
仮想マシンのゲストでゲームとUWSCを動かす。

ホストで別のことする。以上。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 04:30:23.30 j75+zTjLi
まうすあいでぃー=2にしてやればいいじゃない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 04:32:10.87 PNATdSFk0
>>584
透明窓があったりコンポーネントになってたりしたらうまくいかん。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:28:13.62 ufVEeoClP
uwsc使用不可なネトゲなんてないですよね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:31:28.43 MltQIlY60
UWSCを起動してるとゲームが起動しないってのがなんかあったよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 10:35:57.06 Gl2iME0f0
>>586
けっこうある

589:581
11/04/06 14:01:00.10 xV0+fb4w0
>>583
ありがとう
自分が使いたいネトゲは仮想だとプレイできないんです..
逆でもできますかね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:50:41.57 /S48kY8i0
>>590
理屈を考えてみろよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:05:39.27 dqh7ncND0
>>590
頑張れ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 20:07:17.17 /S48kY8i0
>>591 あらいやだ。 オーバーフローしますた ノノノ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 13:34:21.73 RxALrKwf0
procedure test()
fukidasi("test")
fend

while true
test()
sleep(0.5)
wend

これ動かすとwhileループ入る前にスクリプトが終了してしまうんですが、原因は何でしょうか。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:24:12.81 RxALrKwf0
自己解決
後に置かないとダメなのね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:25:26.22 7On9PLrr0
ヘルプは読もうな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 22:47:00.50 DXHRhLqW0
FF14で漁師マクロを作ろうとしているのですが上手くいきません。
釣り糸を垂らしてアタリがあるとコマンド欄の枠がちょっと広がるので、
その広がった枠を画像判定させようとしてみたのですが、
文章がおかしいのか判定がおかしいのか「↓キーを押す」を実行してないようです。

ACW(GETID("FINAL FANTASY XIV","RAPTURE"),200,0,1286,992,0)
while TRUE
 ifb PEEKCOLOR(849,885) = $C1C3C3 then //アタリがあった時のゲージ枠が出現した時
 sleep(1)

 KBD(VK_DOWN, DOWN,40) //↓キーを押して「釣る」にカーソル移動
 KBD(VK_DOWN, UP,30) //↓キーを離す
 sleep(1)

 KBD(VK_RETURN, DOWN,40) //リターンキーを押して「釣る」を選択
 KBD(VK_RETURN, UP,30) //リターンキーを離す

  釣り作業予定地

 else //枠が出ない時
 sleep(5)
 Endif //判定終了
wend

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 01:45:57.78 ks4Tt9ZU0
>>596
1
 KBD(VK_DOWN, DOWN,40) //↓キーを押して「釣る」にカーソル移動
 sleep(0.1)
 KBD(VK_DOWN, UP,30) //↓キーを離す

2
 KBD(VK_DOWN) //↓


598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:05:27.36 OjqCEka70
>>597
動きました
御指導ありがとうございました

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:16:05.43 Fc5gmSPI0
メイプルストーリーのピラミッドマクロで
Fがテレポート
Vがヒール
NがHP回復
MがMP回復
そのボタン配置でマクロのスクリプトの作り方がわかりません。
どなたか作っていただけませんか?
お願いします。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:30:17.79 +4DaRd/T0
>>599
ピラミッドマクロくらいならネット落ちてる

そもそもお前勉強する気ねぇだろwwwww

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:32:56.74 8OVS6MFr0
>>595
ヘルプに書いてないぞ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 20:16:18.98 xUY9fcWU0
>>601
「関数の定義」のところに書いてあるよ

><関数の定義>
> ※ 関数はメインルーチンの後に書いて下さい。
>   (メインルーチンは関数前までであり、関数後にメインルーチンを書いても実行されません)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 20:19:36.73 xUY9fcWU0
まあとんでもない糞仕様だよね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 22:59:59.35 8OVS6MFr0
>>602
そこか、なるほど。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:09:03.52 oHTb27s10
599の物ですが、どうしても作れないのでお願いします。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:30:43.99 14fTLDrO0
出来てるとこまであげてみ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:32:09.61 B3RgossG0
>>2
>  「○○作って下さい」→ 依頼スレじゃありません。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:51:36.15 oHTb27s10
599と605は自分でやること諦めて
URLリンク(makuroman.blog94.fc2.com)
こいつからでも買っとけ(笑)
ちなみに俺はこいつに売ってもらい毎日ピラミッド放置で稼いでる☆

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:51:44.49 oHTb27s10
599と605は自分でやること諦めて
URLリンク(makuroman.blog94.fc2.com)
こいつからでも買っとけ(笑)
ちなみに俺はこいつに売ってもらい毎日ピラミッド放置で稼いでる☆

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 01:04:09.29 eviBn5dS0
地震前ならスルーできたけど、なんかスゲームカツク自分がいる…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 01:08:22.72 B3RgossG0


612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 01:43:48.50 oHTb27s10
599と605の物です。

僕はUWSCというやつで記録してマクロしていましたがピラミッドだと3分記録したはずなのに
2分30秒で終わったりして時間が合いません。
なので誰かおしえていただけたらと思っています。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 01:43:56.48 oHTb27s10
599と605の物です。

僕はUWSCというやつで記録してマクロしていましたがピラミッドだと3分記録したはずなのに
2分30秒で終わったりして時間が合いません。
なので誰かおしえていただけたらと思っています。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 11:53:27.12 JGDPvqkQ0
こりゃどういう自演なんだ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 13:35:36.59 mabctlI00
ID:oHTb27s10

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 14:37:13.07 U4/Ili1P0
マクロを売りたいから作ってくださいってことか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 14:57:51.17 Eiv3foUwP
なるほどそういう事か
死ねばいいのにね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 20:03:51.92 5hMUfEUI0
みんな、もう少しスルーだ
久々の痛い逸材だ、楽しもうぜ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 17:36:04.98 DWfU3x9f0
スルーしたら楽しめないだろ
ちゃんとレス付けてあげなきゃ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 18:59:20.09 QMSVt8wO0
DEF_DLLについて教えてください。
2010VB.netで

Public Class Class1
Public Function A() As String
Return "テスト成功!"
End Function
End Class

のみのTest.DLLを作成し、それをUWSファイルと同じフォルダに入れて
DEF_DLL A():string:Test.DLL
print A()

とやってみたのですが NULL としか表示してくれません。
今まであまりDLLを使うことはなかったけれども、なんでNULLを表示するのでしょうか?

よろしくお願いします。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 19:48:51.87 lJZPf4RN0
ぬるぽーーーーー

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 22:29:27.60 ICekZUeP0
がっーーー



 これ何て発音だろ???

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:08:06.31 CA3sVpNS0
firefoxでmouseorg(,2)指定だとBTN、KBD使えないなー
と思ってスレ見に来たら>>566,569,576で出てた
やっぱ無理なのね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:10:10.86 N/tb5+Pq0
>>620
VB.NETで吐くコードは.NET Framework上じゃないと動かない。
てゆうかUWSCが.NET Frameworkに勝るものなんて1つもないんだから全部VBで書けばいいのに。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:14:30.12 v1Zenszti
>>624
vbで比較して、他プログラムのウィンドウ制御は同じ程度に出来るの?
メニュー項目へのアクセスやら、ボタンのテキスト取得や、ドラッグ&ドロップ等々

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:38:56.96 qzGj6cSJ0
できる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:29:36.28 1ZehtnP10
>>625
UWCSなんてWindows APIの出来の悪いラッパーみたいなもんなんだから
.NET Frameworkでできないわけないだろ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 13:37:17.52 JcJwElNs0
Chromeでマクロ実行しながらsleipnirで他の作業をしたいのですが、
MOUSEORGを使用することで可能になるというのを見つけ、
MOUSEORG(id, 2)は、MOUSEORG(id, 0)でもいいが、
"0"だと強制的に操作対象のウィンドウがアクティブになってしまう
となっておりましたので2にしたところ、裏で作業しててもマクロ実行側がアクティブになってしまいます。
どのように対処したら宜しいでしょうか?
他の対処法はありますでしょうか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 19:41:00.94 nNVecxcD0
>>627
スクリプト言語全般を否定ですか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 20:36:42.03 x7W7EX3M0
>>628
仮想で動かせ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:19:45.41 1ZehtnP10
>>629
ごめん意味わかんない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 03:54:49.07 /G3KVCHf0
>>624
Vista以降なら.NET Frameworkは標準搭載だからいいかもしれんな。
問題はバージョン。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 07:36:54.68 Dg09tSY30
「ID」と「タイトル」が同じダイアログが2 つ存在する時、切り分けってどうしたら良いでしょうか。

一例です。
秀丸エディタで、既に存在するファイル名で保存すると、既に存在する旨のメッセージダイアログが出ます。
この時、「名前を付けて保存」ダイアログと「メッセージ」ダイアログの ID とタイトルが同じなのです。

自動記録では、以下でした。
ACW(GETID("名前を付けて保存","#32770"),229,187,675,463,0) <- 名前を付けて保存
ACW(GETID("名前を付けて保存","#32770"),817,434,290,222,0) <- メッセージダイアログ

「2 つ目のメッセージダイアログが存在した場合、そのメッセージダイアログのボタンを押す」と言う処理をしようとしています。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 07:40:40.43 Dg09tSY30
>>633
訂正

× 「ID」と「タイトル」
○ 「タイトル」と「クラス」


です。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:51:12.59 Dg09tSY30
>>634

自己解決できそうです。
URLリンク(www3.bigcosmic.com)

レス汚しすいません。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:08:56.21 I6VLD9wj0
While True

ifb PEEKCOLOR(25,335) = $CFCFCF or PEEKCOLOR(25,335) = $B0B0B0 or PEEKCOLOR(25,335) = $FFFFFF then
KBD(VK_Z,DOWN)
else
KBD(VK_Z,UP)
Endif

Wend
上記のはZキーだけを叩くものですが、
これを色判定条件は同じでZキーとAキーを交互に叩くようにするにはどうすればいいでしょうか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:07:09.99 qEj91tsg0
>>636
Dim VKey = VK_Z

while true
 KBD(VKey)
 ifb VKey = VK_Z
  VKey = VK_A
 else
  VKey = VK_Z
 endif
 sleep(1)
wend


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 14:24:02.40 I6VLD9wj0
>>637
できました。ありがとうございます^^

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:00:20.51 jO6T61Fm0
while true
ACW(GETID("○○○),133,11,1050,974,0)
IFB CHKIMG("①.bmp")= TRUE THEN
ELSE
 BTN(LEFT,CLICK,800,371,250)//再選出ボタンを押すスクリプト
ENDIF
Ifb chkimg("②.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+200, G_IMG_Y+40,100)
endif
Ifb chkimg("③.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
endif
Ifb chkimg("夢試合開始!2.bmp") = true then
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
endif
wend

①が出るまで左クリックをし、見つかれば②、③の作業に移りたいのですが、
①が出た後は常に②、③の作業をループしたい(①はもう見つけなくてもよい)したいとき
どういったスクリプトの組み方をすれば宜しいのでしょうか?
行き詰まってしまったのでご教授御願い致します。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:32:29.66 jO6T61Fm0
自己解決、簡単なミスでした、申し訳ありません。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 01:20:48.59 sGUpvqgm0
chkimgでの画像判定ですが、画像が認識される時とされない時があって困ってます。
10*10くらいの小さな画像なのですが、小さすぎると認識に失敗することがあるのでしょうか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 02:09:54.97 D1Vkkmmg0
1ドットでもちゃんと動くので微妙に色が変わってるとかじゃないだろうか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 02:46:36.41 kU+vUJli0
最近覚え始めたんですが、裏で動かすためにmouseorgを使おうと思ってますが
うまくいきません。

id=GETID("新しいテキスト ドキュメント (2) - メモ帳","Notepad")
ACW(id,-8,-8,1936,1056,0)
MOUSEORG(id,2)
while 1
BTN(LEFT,click,1266,93,109)
KBD(VK_A,CLICK,359)
KBD(VK_A,CLICK,219)
KBD(VK_A,CLICK,187)
MMV(1269,94,78)
wend

バックグラウンドでメモ帳にひたすらaaaを入れるだけのものなのですがどこが悪いか
アドバイスお願いします
idのとなりを0や1にするとうまくいくけど2だと反応しません

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 04:22:40.47 NkGZRzTn0
>>643
id=GETID("メモ帳")
MOUSEORG(GETCTLHND(id,"Edit"),2)
while 1
KBD(VK_A,CLICK,100)
wend


645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 12:51:35.73 kU+vUJli0
>>644
ありがとうございます。一つ勉強になりました。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:10:30.95 brg2zLT60
いつも参考にさせていただいてます。
以下のスクリプトの組み方を教えていただけナでしょうか。

①「画像A」が出るのを待つ
②出たら「1」のキーを押す
③数秒から数分で「画像B」が出るので待つ
④出たら「2」のキーを押す
※画像Aと画像Bは画面に出たままだが、もう押さない
⑤数秒から数分で「画像C」が出るので待つ
⑥出たら「3」のキーを押す
⑦画像A・B・Cが消えるので①に戻る

よろしくお願いします。



647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:13:29.36 DgOL/gJc0
参考にした結果どこまでできたん?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:38:26.54 Rbjr3RvM0
>>646
> ①「画像A」が出るのを待つ
> ②出たら「1」のキーを押す
> ③数秒から数分で「画像B」が出るので待つ
> ④出たら「2」のキーを押す
> ※画像Aと画像Bは画面に出たままだが、もう押さない
> ⑤数秒から数分で「画像C」が出るので待つ
> ⑥出たら「3」のキーを押す
> ⑦画像A・B・Cが消えるので①に戻る

組み方ってのはコレ自体の事。

この次やることは単に関数調べて書き写すだけ。
頭使わない単純作業。

そんなもの自分でやれ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 21:42:07.67 6YOXa8ZZ0
while true
ACW(GETID("Google Chrome","Chrome_WidgetWin_0"),133,11,1050,974,0)
KBD(VK_NEXT,CLICK,40)
Ifb chkimg("1.bmp") = true then
  sleep(181)
endif
Ifb chkimg("2.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+150, G_IMG_Y+10,100)
endif
Ifb chkimg("3.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
wend

調べたのですが、中々見つけることが出来ないので質問させて下さい。
指定の画像が現れた場合にバックグラウンドでクリックを実行するということは可能でしょうか?
MOUSEORGを使用するところまではわかったのですが、その先が・・・
お願い致します。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 21:47:16.14 WTYNWcLE0
画像の出る場所もバックグラウンドなら不可能

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:09:12.38 6YOXa8ZZ0
>>650
ありがとうございます。

id=GETID("Google Chrome")
MOUSEORG(GETCTLHND(id,2))
while true
Ifb chkimg("A.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
endif
Ifb chkimg("B.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
endif
Ifb chkimg("C.bmp") = true then
  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+RANDOM(10), G_IMG_Y+RANDOM(10))
endif
wend

上記の状態だとクリック時にマウスポイントが移動し
アクティブ状態になってしまいます・・・
これを非アクティブで実行するにはどうしたら宜しいでしょうか?
もちろん画像は見える状態にあります。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:57:15.99 HDl2pAxn0
>>651
クリック=アクティブ化

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:15:07.85 kr3w3hsZ0
非アクティブクリックは出来る

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:38:39.36 6YOXa8ZZ0
>>653
是非ご教授願いたい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 19:35:22.03 jsRtYAq90
今日UWSCをDLしたばかりの初心者です。質問に答えていただけるとうれしいです。

1つ目:UWSCでキーボードの↑(Pg Up)と↓(Pg Dn)とAを同時に押すことは可能でしょうか
2つ目:例として KBD(VK_RIGHT,DOWN,500) を挙げるとします。
VKとかなんでしょうか。
RIGHT,DOWNとはどこのキーでしょうか。

なかなか調べてもキーや言語については書いておらず、困っております。
ぜひわかりやすい回答をよろしくお願いします。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 19:52:44.01 LXyFlfS/0
down キーを押しっぱなし
up で戻す
click で普通に押す
組み合わせれば同時押しができる

vk_A Aボタン押す
right はカーソルの右

ヘルプ読んで後はネットで調べるそれでわからなければここで聞けばいい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 11:09:45.35 B0OZFNNp0
次は1111ですよ!!!!

魔法少女まどか☆マギカ 第1110話
スレリンク(anime2板)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:11:34.36 f5XMQTIb0
フリー版ですが、スクリプトが再生、スケジュールのどちらで起動されているかを得る方法はありますか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 21:53:28.64 lcY/5+Xo0
>>658
知らないけどスケジュールの方でコマンドラインオプション使えるならそれの有無で

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 11:34:29.35 WUQnwKcg0
F3キーを押したいんですけど
KBD(VK_F3,click)
じゃ無理だったのですが
押し方教えてもらえませんか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 14:11:31.33 vFhukH4p0
>>660
URLリンク(www.geocities.jp)

662:658
11/04/28 14:24:10.79 LtzVx3ZJ0
>>659
遅くなりましたが、ありがとうございます。
その方法でやってみます。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:57:50.26 32Rd07IC0
UWSCで、開き済みのEXCELから「検索」ってできますか?
.Cells(y,x).Value = "A"のように、セル自体に読み書きまでは出来てますが、
それ以上のことは出来てません。できれば、検索して完全一致があればその座標を入手、
完全一致がなければ「なかった」ことを知りたいです。
判る方、ご教授宜しくお願いします。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 19:39:07.42 eZ2yNS1b0
>>663
VBAじゃだめなの?
Excelファイルにコード埋め込めないなら、アドインにしちゃうとか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 19:40:33.61 U1T3CdW50
>>663
条件抽出できるExcel関数をそのセルに書き込んで結果を得るとか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 22:42:36.75 Lz9PHktt0
複数のIDであるサイトに順番にログインし、同じ動作を実行させたい。
下記Aのようにすると動作を何箇所も修正するのが面倒なので、Bのようにできますか?
可能でしたらどのようにすれば良いのかお願いします。

A  ID1
   動作
   ID2
   動作
   ID3
   ・
   ・
   ・

B  ID1
   ID2
   ID3
   ・
   ・
   ・
   動作

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 22:53:26.60 0hS3NNEM0
>>666
PROCEDURE

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 11:04:53.85 qBRsL1H/0
お世話になります。

テンキーの「0」を1秒間隔でずっと押させつつ、
画面にAの画像が出たら画像をクリック。
これをループさせたいのですが、下記のように記述しても動いてくれません。
どこが間違っているのでしょうか?

thread A()
thread B()
While 1
sleep(0.1)
Wend

procedure A()
While 1
Sleep(1)
KBD(VK_NUMPAD0,CLICK,)
Wend
fend

procedure B()
While 1
IFB CHKIMG("A.bmp",-1 )
Sleep(1)
BTN(LEFT,DOWN,G_IMG_X+96,G_IMG_Y+99)
Sleep(1)
BTN(LEFT,UP)
ENDIF
Wend
fend


669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 11:18:54.79 01KJj1Qr0
過去ログから見ると、同じような質問が続いてるなぁ。
しかも、自分で書いておきながら自分のロジックがわからないというものばかり。
単なるこぴぺスクリプターにありがち。成長してくれない。

…同じゲームのスクリプトを分割して聞いていても不思議ではない。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 16:37:03.35 7SLqK3kT0
ゲームをスクリプトで補助させるのって、それ楽しいのかな、、といつも思う。

> 1秒間隔でずっと押させつつ

正直ニホンゴが意味わからん。
つーか、どこの行でダメなのか、くらいは自分で追い込もうぜ。
fukidasiでもPRINTでもいいから、ログとりながらデバッグすりゃあできるっしょ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 22:36:49.05 TOMSdzPx0
UWSC proでEXE化されたファイルからUWSファイルを取り出す事って出来ますか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 23:33:56.70 lzlWmIAX0
ゲームとかでの座標認識ってどうやるんですか?
サイト探しまくったんですけどどこにも乗ってないです。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 23:41:41.19 K/oATwn20
ん?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 23:53:32.91 P1jCGFNh0
座標は、ゲーム画面でそれっぽいところ動かすのを記録して
保存して、ファイル開けばだいたいわかる。
画像使う場合はCHKIMGとか使えばいいし

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 04:32:41.34 +YeOY92h0
>>672
全画面またはゲーム画面の左上から何ドットかは普通にわかる
ゲーム内でのそのゲーム特有の座標とかは判るわけがない
どうも後者を要求されてる気がする 前者を探しまくってわからないとかありえないし

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 07:10:21.56 Lkfr5Qr/0
おおおお
ありがとうございました!!!!

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 09:08:54.76 ZO72V00x0
後者でも前者との位置関係から割り出せるでしょ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 09:55:57.41 AHgCiz+A0
後者ってウィンドウ外まで広がるゲームマップの何処かっていう座標だろ

679:名無しさん@お腹いっぱい
11/05/04 13:20:58.46 5+/6h24a0
メイプルストーリーでマクロやってる人いませんか?
もしよければマクロでログインするときどうやって
パスワード欄に文字を打ち込んでるか教えてほしいんですが・・
sentstrとかKBD関数で打ち込めないんです

680:名無しさん@お腹いっぱい
11/05/04 13:34:40.85 5+/6h24a0
すいません誤字です
sentstrじゃなくてsendstrです

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 15:07:47.36 CCPjytin0
> パスワード欄に文字を打ち込んでるか教えてほしいんですが・・
> sentstrとかKBD関数で打ち込めないんです

>>2
●質問したい方へ。
 「○○作れますか?」→ スクリプトを期待するのはお門違い。作れるか作れないか教えてくれる人はいるかも。
 「○○が作りたい」→ 自分作ればいいんじゃない?
 「○○作って下さい」→ 依頼スレじゃありません。
 過去ログを見る、検索する等、自分で出来る事を書き込む前にするように。
 自力で作ったのを晒すか、具体的な解らない場所を提示して、改善点や解決策を求めるようにしましょう。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:59:28.41 wzOMUAlp0
>>671
もってないからよくわかんないけどたぶんEXE化は
エンジン+スクリプトの構成のはずだからバイナリエディタ使えれば不可能ではない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 10:53:17.33 KWLdYo9I0
>>681
IDの入力は問題ないんですけどメイプルのパスワード入力欄が特殊だと思うんで
なにかヒントとなるような助言でも頂ければと思ってます><


684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 12:36:30.03 kQwnCdgV0
ゲームチートに使う奴ネトゲ板とか裏技板とかで別スレ立ててやってくんないかな。

そもそも低レベルで自助努力ナッシングな質問ばかりだし、まともな用途に使ってる
人間としてはウゼエこと限りないんだが。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 13:51:21.44 xWeC0mco0
マクロにまともも糞もないけど低レベルなのは確かだわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 17:57:07.42 /PNt3n6G0
UWSC自体が糞処理系だから仕方ない

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 18:03:17.26 KWLdYo9I0
ところでretってなんですか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 19:03:29.90 ptYc63U80
>>684
カナッシングな質問ふいた

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:59:27.18 W1f6vZlh0
特定の場所をクリックさせたいんですがうまくいきません。


KBD(VK_ESC,DOWN,80)
SLEEP(2)

ifb CHKIMG("a.bmp",-1)

x=G_IMG_X
y=G_IMG_Y

MMV(X,Y,80)
ENDIF

SLEEP(1)
BTN(LEFT,CLICK,X,Y,80)
SLEEP(1)
BTN(LEFT,CLICK,X,Y,80)
KBD(VK_ESC,UP,80)


690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:12:08.45 KWLdYo9I0
画像は問題ないの?
ifb~endifをループで囲んでbreak入れれば?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:45:58.53 xWeC0mco0
xyって大丈夫なの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 06:38:18.95 l+r+xGqX0
>>689
XとYの座標って絵の左上だから
XとYの座標に+5するとか。
あとどんな作業してるのかわからないけど
ボタンのクリックはENDIFの内側に入れるんじゃないの?
あとはループで囲うとかかな。

詳細が良くわからないので頓珍漢なアドバイスかもしれないけど

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:35:56.64 nxcWJScI0
ウィンドウの特定の入力欄に英数字を入れたいんですがうまくいきません。

直前のID欄の入力までは出来て、タブキーを押してパスワード入力欄をアクティブにした状態でやりました
一応マウス操作でパスワード欄をアクティブにしたりもしましたが出来ませんでした
click部分をdown,upに分けたり、
KBDとKBDの間にsleep(1)を入れたり、
40の部分を1000にしたりもしましたが出来ません
sentstrで変数や英数字などをウィンドウidをちゃんと取得した状態でやりましたができません
(そもそもID欄とPW欄にコピペできない仕様なので無理だと思います)
それとなぜかID欄では半角状態では入力できないみたいです、
なのでIDは全角で「お」を打ち込んで変換で半角数字にしました

KBD(VK_o,CLICK,40)
KBD(VK_1,CLICK,40)
KBD(VK_5,CLICK,40)
KBD(VK_7,CLICK,40)
sleep(0.8)
KBD(VK_RETURN,CLICK,40) //エンターキーでログインします
パスワード欄は強制的に半角入力になるみたいです



694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:40:25.08 nxcWJScI0
ID入力は「お」という文字に事前にIDの数字を辞書登録した状態でやりました
KBD(VK_O,down,40) //「お」キーです
KBD(VK_O,up,40)  //「お」キーです
KBD(VK_space,down,40) //変換キーです
KBD(VK_space,up,40)  //変換キーです
sleep(0.8)
ログイン() //複数IDでログインしたいので「お」の後ろに条件に応じて数字を打ち込むようにしてますがパスワード欄の入力には影響はないです
sleep(0.8)
KBD(VK_space,down,40) //ログイン()も全角で入力なので変換で半角にします
KBD(VK_space,up,40)  //ログイン()も全角で入力なので変換で半角にします
sleep(0.8)
KBD(VK_RETURN,CLICK,40) //全角入力なのでエンターキーで確定します
KBD(VK_TAB,down,40) //パスワード欄に移るタブキーです
KBD(VK_TAB,up,40)  //パスワード欄に移るタブキーです
sleep(0.8)
~ここからパスワードの入力~
KBD(VK_o,CLICK,40)と続きます

たぶん全角でないと入力できないんだけどパスワード欄では半角入力になってしまう
この問題を解決する助言をください

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 18:00:10.05 IS08JZpr0
ディレイ40って0.04秒だからもっとしっかりゆとりを持たせたら?
あとパスワード欄の入力可否はそのソフト依存だと思う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:36:03.00 nxcWJScI0
>>695
レスどうもです
これと同じようなことをuwscでやってる人がいるので
出来ないことはないと思うんですけど
なにかわかりませんか?
ディレイのところも1000などに変えたりしたんですけど無理でした・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch