タブファイラー・X-Finder [ x ] Part22at SOFTWARE
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part22 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:23:37 iLnM2F850
ヘルプのビルトインコマンドのとこにある
ChangeTab:Swap 反対側のタブと入れ替え

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 16:33:19 aDmwc2mr0
Swapping

252:243
10/11/22 22:11:34 cdxyM6N90
>>244-245
>>98-99とリンク先を見ましたが、私には理解ができませんでした。
エクスプローラ互換を試してみましたが、デジカメの写真など大量にファイルがあるフォルダーを開くと少々問題があるようでした。

どうしても同じ挙動にしたいという訳ではなかったので、ファイル名の変更は別の手段を考えたいと思います。
また、エラーではなく仕様だという事もわかったので助かりました。

折角レスして頂いたのに申し訳ないです。
ありがとうございました。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:59:26 xXrPPhc50
プレビュー版::X-Finder 11-4-17 ダウンロード 更新日: 2008/12/06
・Select:Currentを追加しました。
現在開いているタブに選択が無い場合はフォーカスを選択します。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああ
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
過去ログを一から読んでて初めて知った
>>2のchmファイルを参照してXFをカスタマイズしてきたが
これのビルトインコマンドの一覧に載っていないから気付かなかったorz

Numbering:を使ったランチャがめちゃめちゃ便利になったよ
皆は知ってたのか?
今までの俺は何だったんだ・・・orz

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:15:27 uIg6TUZ00
>>253
具体的に的にどんな感じになったの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:18:04 grLTBBgS0
>>254
Numbering:を使ったランチャって対象が一つでも選択状態にしなきゃ効かないでしょ
選択するためにはSpaceを、更にフィルタを効かすためにはShift+Spaceをわざわざ押さなきゃいけなかった
でもそれらが必要なくなったわけだよ
セミコロンキーでコンテキストメニューを出して、アクセラレータキーを押せばそれで済むようになった
おかげで手間が大分減ったよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:26:47 6OMjmAed0
>>255
にゃるほど、キー操作ほとんど使ってなかったけど
参考になります。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:42:49 1NIFLfHF0
>>252
まだ見てるかどうかわからんけど、下のをコピペしてランチャーボタンを作ってみ。

ボタン名:連番化リネーム3桁
----↓----以下パスの内容----↓----

Input:"X-Finder","選択した項目を3桁の連番化した名前に変更します。","名前の共通部分はクリップボードから呼び出します","%clipboard%"
Numbering:"%InputData%%.3d",1,1

----↑----ここまで----↑----
あと、「動作」は「パスに移動」を選択すればおk
「送る動作」は「標準」でおk

3桁ではなく2桁の連番がいいなら、
Numbering:"%InputData%%.3d",1,1
ではなく
Numbering:"%InputData%%.2d",1,1
に変更すればおk

ランチャの作り方は、標準バー上、お気に入り上、ツールバー上など作りたい場所で右クリック、「項目の新規作成」を選ぶ。
これでも分からなかったら、もうX-Finderを諦めてflexible renamerでもインストールすればいい


258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:47:57 TRDA2IJ80
Windows7標準のエクスプローラーで
マイコンピューターのドライブディレクトリを右クリしたときの「自動再生を開く(Y)...」とか
exeファイルを右クリしたきの「管理者として実行(A)...」
ってX-Finderのランチャでどうかけばいいですか?
これがわからなくてエクスプローラーを切れない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 01:13:38 TRDA2IJ80
メニューを標準+拡張にしました
ところで、ファイルメニューの拡張メニューを右に表示するがきいてない気がするんだけれど自分の環境だけ?
フォルダメニューはちゃんと右に表示されてる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:15:50 G7dzOgp20
簡易的に連番つけるとかならX-Finder上でやるの便利だけど、
それ以上の挙動はリネームソフトに渡しちゃったほうが便利だよな

個人的にflexible renamerがWin7だとエラー落ちが多くて未だにNameryだけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:37:06 tXExLTdc0
右クリックメニューの階層化って、Extra:Kaisou.ini の部分を「実行」にすると、特定の拡張子だけで表示が出来ない、
でも「渡す」にすると、特定の拡張子だけでの表示は出来るけど、うまく階層化されない(クリックしないと階層下が見れない)

って感じっぽいけど両立させる方法って無いのかな。みんなどうやってるか気になる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 13:37:58 S76BEBDe0
右クリックメニューの階層化すると%Select%とか%Focus%とかがおかしくならない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:41:41 NJwiV1VIP
X-Finder → 文字列付加、置換(trim)、連番、個別リネーム
E-Rename → 正規表現置換+整形
ファイル名変更君 → ハッシュ
Flexible Renamer → ファイル数がたくさん、検索しながらリネーム

リネームツールは一応使い分けてるけど Numbering の使用頻度が一番多いな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:09:41 S76BEBDe0
プレビュー有りのワイルドカード置換がフォルダ単位で行えれば大抵済むんだけど
出来るのがFlexible Renamerしかない
明らかにオーバースペックだと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:04:15 1NIFLfHF0
>>263
flexible renamerでも正規表現使えるよね。
まぁあんまり頻繁には使わないけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 07:21:36 tducABn60
Everythingってどうせインデックス作るのに時間掛かるんだろ
と思って敬遠してたが一瞬なのな
>>97のを導入してFFⅩⅡから置き換えた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:17:34 PSTusfUF0
>>266
MFT読み込んでるだけで自前のインデックス作ってるわけじゃないからな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:13:06 UgUdMIQI0
それ系の検索は通常見えないデフラグできないファイルを各パーティションに作ってくれる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:45:48 x4RbDMrk0
>>266
お前のレスで初めて>>97にブツが上げられてるのを知ったわ
今日の今まで全然気づかなかった
で、お前らは>>97使ってる?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:30:58 FRwRKJum0
うぜー態度

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:45:32 gElCbDJzO
>>226
この「カラム」をいじった状態で保持する方法ってありますか?
>>226 の方法でフォルダサイズを表示できても階層を移動すると消えてしまって困ってます。

>>266
Everything、すごく早くていい!と思ったけどFAT32だと検索できないのがちょっと残念ですね。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:36:39 tKzyWHGS0
フォルダ設定

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:55:27 +159JU5NP
所謂、エクスプローラーのフォルダ設定→すべてのフォルダに適用は
フォルダ設定の「拡張」欄をワイルドカードや正規表現で適用範囲を決める必要がある

これ、ほんと質問多いから、テンプレに入れるべきでは

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 16:53:25 LOIMqNYs0
>>271
保存しないと消えるのは当然ですよ
保存するには、
「フォルダサイズ」にチェックを入れて、その状態で「表示」→「フォルダの表示設定を保存」→ダイアログのOKボタン押す、これで保存されます。

私はツールバーにランチャボタンを作って一発保存できるようにしてます
--------
Confirm:"現在の表示設定を保存","現在の表示設定を保存してXF.iniを上書き。OK?"
SendKeys:Alt+V,V,Enter
Save:%X-Finder%XF.ini
--------
動作は「移動」でも「実行」でもいいみたい。
ボタン名やボタンアイコンはお好きにどうぞ

管理は「ツール」→「フォルダ設定」から可能です。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:09:37 OFuXWJOC0
EAccessViolation がモジュール XF.exe の 0012CB8F で発生しました。
モジュール 'XF.exe' のアドレス 0052CB8F でアドレス 00000008 に対する読み込み違反がおきました。.

X-Finder 11-7-2 (Win 5.1 Mem 1.99 GB)


やっぱ縮小画面には弱いなぁ・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:21:04 LOIMqNYs0
>>274に追記です。
>>274をやっただけでは、保存したそのフォルダでしか「フォルダサイズ」が表示されないです。
すべてのフォルダで「フォルダサイズ」を表示したいなら、
「ツール」→「フォルダ設定」から設定をいじる必要があります。
具体的には以下の画像のように、拡張欄を「*.*」にすることです。名前も「(フォルダ全般の設定)」に変えます。
URLリンク(www.dotup.org)
そうすればお望みの表示設定がすべてのフォルダに適用されます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:58:33 4MIVXLBpP
chmか備忘録辺りのリンク貼っとけば十分でしょ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:55:03 mkvojONZ0
公式のマニュアルか、備忘録見渡せば、大体やりたいことが、そのまま使える例と共に載ってると思うのだがねえ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:22:49 +159JU5NP
それでも節操なく聞いてくる奴が後を絶えないからな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:01:05 gElCbDJzO
>>272
ありがとうございました
ヒントをもらってウィキ見て設定保存できました
>>273-276
丁寧な解説ありがとうございました。
解りやすかったので今後の設定にも応用できる知識として覚えておきます
>>277-
公式や備忘録、ウィキのチェックを怠りスレ汚しになってしまってすみませんでした
これからは自分で解決する努力をするようにします

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:04:42 yNdIpyw50
クリップボードの中身でフォルダ作成するランチャが不発に終わって
%ClipBoard% というフォルダが出来たんだけど
これがXF上で削除できない
FastCopyに渡してみたら
C:\hoge\%ClipBoard% となるべき所が
C:\hoge\(クリップボード内の文字列) になってた

不具合報告はしといたけど最近音沙汰ないね・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:16:57 DG2XbfID0
音沙汰ないよね……
スクリプト周りは結構バグあるから報告したいんだけどなぁ

普通に%ClipBoard%ってフォルダを作ったら消せたけど、どんなランチャを書いたの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:19:52 uKfnW0DL0
>>281
そんなランチャで不発?どゆこと?
NewFolder:/%ClipBoard%
のスラッシュが抜けてたのか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:49:52 of5vmaf+P
クリップボードの文字列が %clipboard% だと %clipboard% という名前のファルダが消せる
それ以外だと消せない
%hoge% のアイテムは環境変数として読みに行っちゃってるね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:50:33 yNdIpyw50
不発の原因はPCのスペックが低いせいだと思う
タブを切り替えてすぐにランチャ実行したらなった
ランチャはNewFolder:%ClipBoard%/

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:11:55 uKfnW0DL0
>>285
NewFolder:/%ClipBoard%じゃないのか?
NewFolder:%ClipBoard%/でもいけるんか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:26:31 yNdIpyw50
>>286
試したらどっちでもいけるみたいだね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:44:42 of5vmaf+P
11-4 history
>・NewFile: NewFolder: Rename: で引数に「/」に含まれる場合は「/」を
> 除いた部分でダイアログを表示しないで実行するようになりました。



289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 02:55:15 zh0QL3SO0
リネームについてなんですが、ファイル名の先頭に、入力した文字列を追加するランチャを作ろうと思うのですが、

[パス]
Input:"先頭に文字列を追加します","先頭に追加する文字","","%Clipboard%"
Numbering:"%InputData%"%s%s
[動作]
実行

として、実行してみると、普通の文字列であればうまく動作するのですが、「hoge hogehoge 」などのように
半角スペースを含んだ文字列を入力すると、スペースの前の文字列しか追加されないなどの挙動になってしまいます。

どういったランチャにするのが適切なんでしょうか?分かる方居ましたらぜひご教授を・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:36:32 LdCS3Fwp0
"%InputData%%s%s"

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 06:02:14 baZ935GL0
>>290
ありがとうございます。""の位置が違ってたんですね・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:17:01 xd+e/w8d0
暇な方いたら教えてください
xfinderでlzhで圧縮した画像を閲覧できないものかと試行錯誤し
どうやらsusieプラグインを使えばいいというところまではわかったのですがその後のプラグイン導入方法がわかりません


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:20:47 tWbNNT+J0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:32:52 QFnthxoI0
>>293
最近は書庫に直接潜れるようになったから
導入するだけでいいと思う

メモリめっさ喰うけど

URLリンク(www.digitalpad.co.jp) なり、
URLリンク(www2f.biglobe.ne.jp)

から落としてくれ

作者推奨はax7z.spiの模様
URLリンク(twitter.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:44:21 QFnthxoI0
試してみたけど

axzipx.spi導入でX-finderで開くだけでサムネ見れた
Lzhも同様に見れると思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:36:44 /1d7411F0
先達様方、ご相談させてください

windows7 64bit環境内でX-Finder、ファイル検索実施を試みています。
XF.exe, list2xf.exe, es.exe, Everything.exeを同一フォルダにおき、UACは切り、
es.exe, Everything.exeともに全ユーザー管理者権限で実行と設定しました。

ツールバーに備忘録にしたがって
Input:"Everything","Everythingで検索","キーワード",""
Sw:0:%ComSpec% /c cd /d %X-Finder% & es "%inputdata%" | list2xf >
result.ini & xf Extra:%x-finder%result.ini
を記述しました。

windows起動時、検索を実行すると
Everything IPC window not found, IPC unavailable.
となります。
ためしにEverything.exeを単体動作させるとリストが生成され、以降、es.exeでもリスト生成されるようになります。

一度通ってしまえば問題なくなるのですが、何が原因なのか検討つかず・・・。
お心当たりの方、ご教授いただけますでしょうか?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:45:58 5utLbziH0
Everything起動させてからX-Finderで検索じゃないと
ダメだったと思いますよ

298:296
10/11/29 20:58:40 /1d7411F0
>>297

迅速なお答え、ありがとうございます。
そういうものだったんですね。てっきりes単体で行けるものかと思っていました。

Everythingのオプションで「システム起動時にeverythingを起動する」として
実行出来るようになりました。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:13:41 Cjr0RKuI0
「常に単一のツリーを開く」にチェックを入れると
シングルクリックでフォルダツリーが展開されるようになってしまうのですが
シングルクリックでは展開せずダブルクリックで展開する、通常の挙動を保ったまま
常に単一ツリーを開くように出来ないでしょうか
バージョンは11-7-11です

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:27:54 EjfW3uK60
>>293
>>294
ありがとうございました
これで思う存分jpegまとめられます!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:15:01 5utLbziH0
>>298
このスレの>>53あたりから見ていけばもう1つ
Everythingのやつがありますよ
私は両方使わせて頂いてます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:10:24 T3qG6Leo0
Exec:Paste フォーカスしたフォルダ内へ貼り付け
Folder:Paste 表示中のタブのフォルダへ貼り付け

この二つを一つの動作で実現したいのですが
フォーカスがフォルダ以外の時にFolder:Pasteになる動作とか可能でしょうか
スクリプトなら恐らく出来るのかと思いますが、そこまでのスキルはないので・・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:28:50 AveEJSe70
Script:VBScript
Option Explicit
Dim Focused, objFSO

Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set Focused = WScript.Col(WScript.Env("Focused"))

If objFSO.FolderExists(Focused.toString) = True Then
WScript.Exec("Exec:Paste")
Else
WScript.Exec("Folder:Paste")
End If

Set objFSO = Nothing
Set Focused = Nothing

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:45:19 T3qG6Leo0
動作しました!本当にありがとうございます。
条件分岐は色々と応用が出来そうですね。
しかしこんなに早く書いてしまえるなんて凄い・・


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:33:47 ImpF5BFC0
>>300
てっきり古いファイルを閲覧したいのかと思ってたんだけど
今更LZHで固めるのは何故?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:17:15 TWkjB/Nk0
窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

さすがに今からlzhを使ってまとめるのはどうかと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:34:22 VRDhOKHO0
開発中止を中止したけど
64bit対応を初めとした新機能追加はもうやらずメンテナンス中心のアップデートになるとか

308:300
10/11/30 12:41:44 LAKzbko/0
>>305
単純に今までファイルをまとめる習慣がなかっただけですorz
WHSを最近買ったんですけどWHSってDE機能を使うとこまかいファイルの複製に異様にCPU使って鬱陶しいので
この際まとめちゃおうかと思ったまでです
lzhであるわけはbunbackupを使うときに不具合が少なそうという主観・・・だったんですけど
作者がlzhつかうなって言うならzipあたり使ってみます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:45:13 VRDhOKHO0
zipはzipで開発元のinfo-zipが絶賛放置中なんで
7-zip32.dll経由でzipを扱うようにするか、rarか7zにした方がいい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:30:18 rtnZb5e/0
前スレで結構報告のあった XF終了時にshell32.dllのエラーがでる原因がやっとわかった

環境:11-7-11 XPSP3
原因:ワトソン博士関連のレジストリキーが存在しない
対策:以下のレジストリキーを追加する

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug]


上記のキーが存在していてもワトソン博士を停止させるサブキー
"Auto"="0"
が存在する場合はやはりエラーがでる

その場合は値を
"Auto"="1"
にするかサブキーそのものを削除する

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:03:13 RhgM2oFT0
それエラーのお知らせが消えただけで
落ちることには変わりないんじゃ・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:05:33 IcSK6TXSP
>>87
再うp希望。
7zip使ってたんだけどコンテキストメニューに表示されなくて
ファイルの解凍がめんどくさい・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:27:15 ZFEUSRtI0
タブの背景色1メニューにショートカットキーか、マウスジェスチャを割り当てたいんだけど、良いやり方ってありませんか?

右クリックでタブを閉じるメニューを使っていると、タブの色変更メニューが出せないのさ・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:38:08 At7QPZQc0
>>312
URLリンク(orz.myftp.biz)
細かい(≒どうでもいい)ところを無駄に修正したんで、
何度かXFのあぷろだに上げ直してる。スマン

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:31:33 UQi+Vuvc0
>>314
便利だにゃあ
使わせてもらいますー

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:42:19 flp537X40
>>311
shell32.dllのエラーが出ない人は気にしないでいいかと
registry hackいれてる人はサブキーの意味もわかると思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:45:02 SggY/jBS0
exeファイルを実行するときに確認ダイアログがでますが
これを出さないようにする方法はありますか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:59:40 zs3HIbeF0
>>317
ツール-関連付け
の中の
実行ファイル:確認して実行
を消すとか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:46:25 7sFI3SKg0
スクリプトいじってるんだけどツールフォルダかどうか判定する関数ってないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:04:59 fVMXElys0
>>319
FolderExistsでいいんじゃね?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:29:52 7sFI3SKg0
iniファイルだからフォルダじゃないしFileExistでも存在することしか分からない
拡張子見ても中身がツールフォルダの書式に従ってるか分からない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:53:22 7sFI3SKg0
あ、(WScript.ToolFolder(cTF.Item(i).Path, true)==undefinedでいけるのかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:00:20 fVMXElys0
> iniファイルだからフォルダじゃないし

だから、currentが実体のあるフォルダではない場合
それはツールフォルダだ、という事を言いたいんだけど・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 05:01:40 YChjQ0UGP
俺はパス判定で十分だな
書式不明と扱いで内容判定ならToolFolder関数じゃなくてReadline関数とかで
読みにいった方がいいかと思う

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 09:47:21 +RC9iPIs0
ファイル一覧が表示されているリストビューの項目に
解像度やコーデックというのを追加して
表示させたいのですが具体的にどういう手順をすればできますか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:13:52 f4F3hCZm0
フォルダにカーソル乗っけると中身がでっかいアイコンで表示されるの止めたいんだけど、どうすればいいの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:46:19 bb3F1NBg0
>>326
基本オプション→表示→「ツールチップ」からチェックをはずす

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:40:04 kU98opOk0
今開いているタブ以外のタブにファイルをD&Dするとそのタブに表示が切り替わるけど、
タブにカーソルが乗ってから切り替わるまでの反応速度的なものって変えられない?
カーソルへの反応が早すぎてねらったタブ以外に切り替わっちゃったりすることが多いんだ・・・

329:あねる ◆LQLNHQ.0ILA3
10/12/05 08:38:47 XvacZQnW0
URLリンク(www1.axfc.net)

動画情報をファイル名に追加します(よくあるツールです)
勉強がてら作りました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:25:32 XT2m+GZb0
ご苦労

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:47:32 41GQUW5K0
11-6を使うとフォルダをクリックして移動した後戻ると、選択位置が必ず一番上になる。
一番下のフォルダをクリックして戻ると一番上になるってクズすぎるだろボケw
X-Finderは紛れも無いクソフトだwwwww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 11:05:45 Fd/NIc5t0
懐かしいな、それ
確かGo:-1から相対パスで1階層上へ移動するようにしないといけないんだったか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:28:45 /eAypn6H0
teracopy対応したら神なんだが

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:44:04 BejLTr1b0
commandlineから動かせるっぽいし、自分でできるんじゃね
URLリンク(help.codesector.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:23:04 o2+g6jxfP
散々対処法既出なのに草生やしてる奴ってなんなの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:33:12 j4dN4jh00
>>335
こらっ みちゃいけませんっ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:11:37 h8mDoBh80
>>329
真空波動研Liteのリネーム使えばよかったんじゃあ・・・。
と思ったが野暮だった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:14:05 zLGNWYJJ0
作者自身もよくあるツールって言ってる上に、
自分で野暮だと気づいてるのにわざわざ書き込んだのはなんで?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:16:02 IdH7iTWl0
>>338
その突込みも野暮っちゃ野暮

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:21:54 imqM94GP0
Windows7x64と統合したTeracopyが、
コピー・切り取りを「シェル」に設定してあるX-Finderから勝手に呼び出されてるんだが…

便利なんでそのまま使ってる。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:24:03 IdH7iTWl0
>>340
そりゃ、シェル統合したからじゃね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:25:55 u1D5gXXM0
XPなら分かるけど7にコピーソフト入れるのって意味あるの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:35:37 0Vd+OoZH0
XFで移動やコピーすると作業中はほかの操作ができないからじゃね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 09:56:44 ZAqCKpKd0
コミック、もしくは同人誌がファイル名に入ったzipを開くときに、
アーカイバじゃなくてビューアで開きたいんですけど、

漫画ビューア
*(コミック|同人誌)*.zip
アーカイバ
*.zip;!*(コミック|同人誌)*.zip

こんな感じにしてみたんですが、うまく関連付けられません
どこが間違っているのか教えてください

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:22:39 vl8afrA/P
正規表現使いたい時は前後に / を入れよう

 [作者名] タイトル (カテゴリ).zip

だったとして、

ビュア
/\[.*?\] .*? \(.*?\)\.zip$/

排他
*.zip;!/\[.*?\] .*? \(.*?\)\.zip$/

こんな感じ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:24:13 vl8afrA/P
書き忘れ

メタ文字を \ でエスケープする事と、? で最短一致の指定が必要ってことね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:44:18 HysEjs840
ランチャで実行プログラムのテキスト出力を取得したり
クリップボードから情報を取得したりできないんだよね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:32:22 oTgPErpk0
>>345
正規表現を使いたければ"/"で囲む
viewer
/^.*(マンガ|漫画|雑誌|コミック).*\.(zip|lhz|cab|rar|7z)$/
archiver
/^.*\.(zip|lhz|cab|rar|7z)$/;!/.*(マンガ|漫画|雑誌|コミック).*/

>>347
スクリプト使えばどうにでもなると思うが
クリップボードなら専用の環境変数がある

349:348
10/12/06 12:33:30 oTgPErpk0
アンカーミスった
>>345>>344

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:42:16 HysEjs840
>>348
ありがとう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:00:45 ZAqCKpKd0
>>345>>348
なるほど、/で囲む必要があったんですね
ありがとうございました!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:45:59 Awx9b/pUP
>>347
単体だと出来んが、Clip2txt など介してJScript組めば余裕

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:33:27 0tWlkVGsP
スクリプト出来る人はわざわざ質問せずに自己解決すると思う今日この頃

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:44:11 XHUV1ZpT0
ならそのレベルになればいいだけのこと

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:05:12 FGdOFZuJ0
現在開いてるフォルダの中にある、「.BAK」の拡張子であるファイルのみ、全部削除、というランチャは
どういう書き方をすればいいのでしょうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:18:39 rS4ogwjt0
Select:*.bak
Delete: %CurrentSelected% /b /a
または
Delete: %Current%\*.bak /b /a

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:25:51 FDsBOju90
スクリプト組めばできるのは知っているんだが
それだと意味が無いんだよね
ビルドインコマンドをスクリプトで使えればいいんだが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:31:36 FDsBOju90
例えば上の例でいうと
選択はスクリプトでして
削除はビルドインコマンドでするみたいなのはできないのかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:37:20 ez2t3dZd0
スクリプトからでもビルトインコマンド使えるでしょ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:42:49 0tWlkVGsP
使えなきゃスクリプト対応してると誰も言わん
WScript.Exec('select:...');
func(WScript.Env('%selected%'));
WScript.Exec('delete:...');

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:52:19 FDsBOju90
>>360
なるほど、そうやって使うのかー
Execってnotepadなどを起動するだけと思ってた
よーし、これでいろいろやれるぞ!
ベリーサンクス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:55:30 zN5NOGFJ0
質問お願いします。
Numbering: って、Selectedに対してしか機能しない?
Selectがはずれてる状態のFocusedに対してNumberingを実行するにはどうしたらいい?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:31:38 aNPASW7n0
表示「詳細」のカラムがデフォルトで、
かつ表示「一覧」の時にファイルを「作成日時」でソートしたいんだが
上手い方法はないかい?

ビルトインコマンド「Sort:」を実行すると
表示「詳細」で表示されるカラム(デフォだと名前、サイズ、種類、更新日時)しか選択肢として出てこない
「Sort:作成日時」とか実行してもカラムにない項目じゃソートできない

今まではフォルダ設定に「Columns:」加えて、表示「詳細」の時に「作成日時」を表示するように指定してたから
「Sort:」実行時に「作成日時」の選択肢が出てきてたんだが
「Columns:」があると表示「一覧」(表示「詳細」ではなく)でもファイルリスト表示が微妙に遅くなるみたいだからやめたんだ
でもやっぱり「作成日時」でソートしたいんだがなんか方法ないかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:29:18 Dmj2ivq70
>>362
スレ内検索

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:47:52 Tp8ip/6f0
Select:*%InputData%*.*

とやっているんだけど、ファイルだけじゃなく
フォルダまで選択されてしまうんだけど
ファイルだけ、もしくはフォルダだけを選択するようにするには
どうすればいいですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 08:55:06 aNPASW7n0
*.folderと!;*.folder

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:47:50 Tp8ip/6f0
Select:!;*.folder

Select:*%InputData%*!;*.folder

すいません、どちらもフォルダだけ選択されます
あとヘルプにも「!;」こういった記述がないので困ってます

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:20:03 Tp8ip/6f0
もしかしてこういうこと?
Select:;!*.folder
これだとフォルダもファイルもすべて選択される

ファイルかどうかはスクリプトで判断して
選択するときは絶対パスでやれってことなのかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 11:23:43 dgNU5kGV0
>>368
フォルダのみ選択
  Select:*.folder
ファイルのみ選択
  Select:*.folder
  Select:Reverse

でいいんじゃない?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:05:43 kqzD82sZ0
いや・・特定のファイルだけを選択したいんですけど・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:10:10 kqzD82sZ0
>>365でも書いてますが

入力された文字列(または特定の文字列)を含むファイルを選択したいんです
だけど、文字列を含むフォルダまで選択されてしまうので
入力された文字列を含むファイルだけを選択したいということです

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:47:54 8jgMFl/R0
>>371
一応「Open: ;!*.folder」してファイルだけ表示した後に「Select:"*%InputData%*"」、
フォルダ再表示の為に「Open: *」とかすれば出来なくはないんだろうけど・・・
何というかごり押し過ぎてこの方法はどうなんだろう、と書いている自分でも疑問に思う
;!*.folderをselect:で使えたらいいんだけど、使えるかどうか俺は知らない・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:04:04 WsbxG5JF0
X-Finderに、任意のファイル・フォルダを選択・選択解除するコマンドは無かったよーな。
スクリプトを使えば任意の文字を含むファイルだけを環境変数なんかに渡せるが
そこから選択状態に反映するのは無理。

実行コマンドを対応させると、再利用性が皆無になるし悪手か。
Selectedが書き込めたり、任意のファイルに解除フラグを渡せたりできればいいんだけども。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:14:33 kqzD82sZ0
>;!*.folderをselect:で使えたらいいんだけど
;!*.folderは*に変換されるようです

>一応「Open: ;!*.folder」
一応これでできますが、タイミング次第で変なことになりそうで怖い

>そこから選択状態に反映するのは無理
WScript.Env('C:\test.txt', '%Selected%');
こういうことですか?できませんね。


一応これでできましたが・・・

Input:"ファイル選択","検索文字列"
Select:Clear
Select:*%InputData%*
Select:Reverse
Select:*.folder

素直にスクリプトで絶対パス取得してSelectさせていった方がいいのかも

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:19:38 kqzD82sZ0
Select:Reverse

最後抜けてました

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:21:21 AlArBhFyP
予め余計なもんはフィルタリングしちゃうのが操作性や思考の面でもスマートだと俺は思うな
自分の場合、大抵全選択や手動選択(反転)だけで済んじゃうし

拡張子ありのファイルなら、
Select: /%InputDara%.*\.(?!folder)[\d\w]+$/
で出来たから、正規表現できるならなんとかなるかもね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:30:35 kqzD82sZ0
なるほど、正規表現使えるんですね
てっきり使えないものと思っていました
スクリプト言語に慣れてないので/../で囲んでなかったです
解決しました。ありがとう。

フィルタリングももう少し検証してから使ってみたいと思います

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:39:17 AlArBhFyP
いや、ごめんリロしてなかった、>>374で問題ないと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 15:51:01 9FYgTwdIP
スクリプト組めて、ビルトインコマンドを内包出来ないと思ってる奴って…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:40:31 crLaoRAr0
ツールチップが文字化けする・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:43:22 NSGxqlye0
>>380
>>198じゃないの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:45:55 crLaoRAr0
>>381
うお、いきなり即レスでビビった
なるへそ
それが原因なのか
さんくす

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:07:56 9zmmDzZC0
>>364
サンクスコ
このスレで話題になってたなんて。。ハズカシス

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:22:03 potr9vF00
みんな~~~
このツールの素晴らしさを教えてくれ~~~

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:25:17 IFmk87D10
>>384
考えるな感じろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:28:27 fcS6aJb30
>>384
自分がやりたいこと・やりたいコマンドを1つづつ実現してゆくといいと思うよ
以下3つを教科書にすれば基本は作れる

URLリンク(www29.atwiki.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(hp.vector.co.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:17:30 X46BtwBx0
ファイル名を変更(空白とかの除去)中に、
「Ctrl + ←」を押すと、右のタブに移動してしまうんですが
この機能ってどこで止められますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:18:42 X46BtwBx0
どうでもいいけど間違えたー
「左のタブ」でした

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:20:30 ASyVJYo40
むりぽ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:22:50 X46BtwBx0
レスありがどうございます
まじですかー。つい癖で押しちゃうんだよなー


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:29:32 hvTJt7wl0
根本的な解決になってない話だが
うちはctrl+矢印で仮想スクリーンの移動(WinDeskWide)になってるので、
その「ファイル名を変更(空白とかの除去)中にctrl+矢印」だと
移動しないでタブ等に何も起こらずそのままか、移動しても逆矢印で戻れば
アクティブ状態でファイル名変更中のままになる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:59:13 L4rBmCcIP
Autohotkey なんかでCtrl+矢印を無効にするとかどうだろう
ファイル名変更中のCtrl+矢印によるカーソル移動も出来なくなるけど

#IFWinActive, ahk_class TXFinder.UnicodeClass
{
^Left::
^Right::
return
}

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:46:01 X46BtwBx0
検討ありがとうございます
「ctrl+矢印」を使いたくなるようなときには
ctrl+Eとかでエクスプローラを起動して、そっちで名前を変更することにしました

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 04:04:05 Q6IMBAeb0
自動でエクスプローラーを取り込む設定にすると、
コンパネのような特殊なフォルダも取り込んでしまうのですが、
そうするとコンパネ特有のメニューが使えません。

特殊なフォルダだけ取り込まないようにできないものでしょうか?
オプションの「エクスプローラの代わりにX-Finderで開くフォルダ」を
「通常フォルダ」(つまり、?:*;\\*)に設定しています

X-Finderは11-7-10 です。
OSはWindows Vistaです。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:34:09 yQgsyNis0
フォントの選択をいじってたら、メニューバーが文字化けしたまま戻らないんですが、どうやったら元に戻せますか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:36:04 yQgsyNis0
>>395は11-7使ってます。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:49:28 H5uXfYCI0
選択ボタンの隣の標準ボタン押せばいいんでない?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:15:16 yQgsyNis0
やってみましたが文字化けは治らないですなぁ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:17:47 H5uXfYCI0
フォントを標準に戻す時はX-Finderを再起動しないと反映されないようだけど、試した?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:26:33 yQgsyNis0
>>399
もどったーーー
あんたは偉いw
もとい、ありがとうございました。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:44:27 H5uXfYCI0
>>400
おめおめw よかったじゃんw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:45:10 KyF2C/l40
エクスプローラーからのD&Dに対応してる?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:54:00 H5uXfYCI0
>>402
普通に対応してる
相互でできる。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:20:59 KyF2C/l40
そうか㌧クス

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 11:16:20 iLTcBjEe0
どうかよろしくお願いします。
フォーカスのファイルをネットブラウザで検索したいのですが(右クリックで表示、選択でブラウザ起動)
うまいこといきません。いまはパスを
ClipPath:3
D:\other\unicode\bin\Sleipnir.exe
Set:URLEncode=UTF-8
URLリンク(www.google.co.jp)
動作をパスをフォーカス項目に渡して実行にしていますが
どうも調子が良くないです。よろしくお願いします。

例)エミネム 8マイルというMP3ファイルにフォーカスを置く
  右クリックで作成したものを選択。ブラウザ自動起動で8マイルの検索結果表示というのがやりたいです。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 11:34:45 /o3A7PA70
>>405
Web検索 - X-Finder備忘録

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 12:07:59 iLTcBjEe0
>>406
ありがとうございます。
規定のブラウザ設定してればいちいち場所設定する必要なかったんですね。
Set:URLEncode=UTF-8
URLリンク(www.google.co.jp)

パスを実行でできました。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:17:09 ZUdajXva0
拙いスクリプトだが動いたので(ファイル名にスペースがある場合に対処)

//ファイル名でWeb検索
Script:JScript
Word=WScript.Env('FocusedName');
Word=Word.split(" ").join("%20");
WScript.Exec('Set:URLEncode=UTF-8')
WScript.Exec('URLリンク(www.google.co.jp)' + Word);

検索結果をXFのタブで開きたい場合は最後の行を
WScript.Open('URLリンク(www.google.co.jp)' + Word ,true);
に変える。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 16:54:20 P6Pr3bGUP
空白なら全体を " で括って対処できる("htt...%focusedname%")
参考までに JScript だと encodeURI() とか使えるよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:05:15 ZUdajXva0
ああ、そうか。木を見て森を見ずでした‥

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:08:09 iLTcBjEe0
いえ、スクリプトも嬉しかったですが、いかんせんハードルが高く・・・
どこにどうすればいいのかググってたけどなかなか・・・
設定ファイルにフォルダがあって上をコピペしてテキストを拡張子変換して
わけわからんくなって諦めた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:25:46 to1VKdV60
おまいらがX-Finder使ってるところのSS見せて~

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:28:51 P6Pr3bGUP
>>411
Script:なんちゃらで始まってるのは、普通のランチャと同じくパスの項目にコピペするだけ
外部ファイル化せんでよろし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:37:27 Ew0G7EnP0
ランチャで階層掘りたいんですけどどうしたらいいんですか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:43:23 iLTcBjEe0
>>413
ほんとだw
スクリプトって名前で負けてしまってたorz
自分を成長させてくれるx-finder作者さんと色々教えてくれる
P6Pr3bGUPはじめ、皆さんに感謝です。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:40:08 QyMB2HrK0
>>412
デスクトップ全体を晒してみる
ついでに画像フォルダとマウスジェスチャの中身も
URLリンク(www.uproda.net)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:41:11 OseaYSgb0
塗りつぶされた部分は当局に検閲でもされたのだろうか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:42:29 QyMB2HrK0
>>417
変態がバレるからだよ///

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:56:56 to1VKdV60
>>416
すごい分類してるな
ファイラーに手を出したくなる気持ちがわかる一枚だった

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:17:17 +9LEN2Rj0
>>416
SendKeys:Down/Up を入れてるのは何でなんだぜ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:52:36 QyMB2HrK0
>>420
「いちばん上へ」がSendKeys:Homeだけだと、フォーカスがトップにあるときにちゃんと飛んでくれない。
SendKeys:Downを挟むと解決したよ。
Select:Clearはなんで必要なんだっけな・・忘れた。いらなかったかも

「作成日時最新を上に」はSendKeys:Downいらなかったっぽい。さっき直したよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:17:54 +9LEN2Rj0
>>421
フォーカスがトップって表示されている部分でのトップってこと?
それならうちではSendKeys:Homeだけで大丈夫だよ
バージョンなんかで挙動が違うのかね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:23:56 QyMB2HrK0
>>422
どの項目もセレクトしてない状態で、かつ、フォーカスがトップにある状態のまま下のほうにスクロールして行くと、
Homeを押しただけではHomeに帰ってくれなくない? xfのバージョンはたぶん関係ないと思う。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 10:13:37 btzBZti3P
>>423
自分も同じ
恐らくフォーカスが画面外にスクロールアウトしてるとHomeもEndも効かなくなる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:43:12 EaFvU/160
あるフォルダ内のexeを起動すると
exeを終了してもX-Finderがそのフォルダを掴んだままで
削除できないんだけど対処法はありますか?

それとX-Finderで開いているフォルダを別のアプリで削除しようとしても
やっぱり削除できない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:43:55 9i37xTiGP
つ unlocker

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:07:44 TVPNuZL90
それさ explorerだとコンテキストで表示それるけど XFだと送るでつかってるんだけど
コンテキストに表示させる方法あるの?
使い勝手たいして変わらないから気にならないレベルだけど
それと同じようなのでコンテキストからMSNスキャンできないのだけど これもなんとかできないだろうか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:11:06 8TX5EXxw0
今はlockhunterじゃないの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:14:51 TVPNuZL90
それ使いにくすぎるだろ?
いつのまにか使いやすくなったのだろうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:23:03 w4i7OyV2P
FastCopy で邪魔されたことはないけど、
頻繁なロックの原因となる機能があるのなら削ったverが欲しいレベル

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:34:32 bd6Sxw+k0
>>427
意味がわからん。標準メニューには普通に出るし、
拡張メニューで出したきゃunlocker.exeにフォーカス渡して実行でいいと思うが

MSNとやらがMicrosoft Security Essentialsのことなら
コマンドラインから単体でのスキャンって提供されてなかった気がするんでたぶん無理

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:56:10 EaFvU/160
FastCopyで削除したファイルやフォルダって元に戻せるの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:36:40 w4i7OyV2P
無理

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:02:54 ppPjyGAo0
>>430
つXF11-6

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:24:13 6YuGgb6KP
もうエイリアスに依存しまっくてるので11-6には戻れないよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 12:38:02 kolXDGv00
>>432
復元ソフト使えばいけんじゃね
FCを復元無効化に設定してたら無理だけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 12:57:23 3anD8rnt0
undo,redoの話かと思ったら別にそんなこともなかった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:00:37 rOF3wqGj0
いやアンドゥの話ですよ
エクスプローラーと同じように扱いたいので

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:08:23 3anD8rnt0
>>438
あら、それならXF単体でやるしかないわ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:24:32 GqyPfVc4P
最新版などはデスクトップのアイコン群のちらつきがあるから
11-7-2からそれに移れないけど、
11-7-2はX-Finderを終了させても稀にプロセスが残ったままで、
CPU使用率がとんでもないことになることがあるけど手放せない…。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:44:35 m5BNPj5e0
>>440
つXF11-6

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 14:10:08 rOF3wqGj0
単純に11-6を上書きしたら

EInvalidPointer がモジュール XF.exe の 00002814 で発生しました。
無効なポインタ操作.

X-Finder 11-6 (Win 5.1 Mem 1.99 GB)

と、エラーが出た
下位とはiniファイルの互換性がないのかな
また最初から設定するのはきついなぁ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 14:48:29 UDabJq3p0
>>441
それってスクリプトが使えないんじゃない?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 14:55:37 rOF3wqGj0
確かに11-6だとロックされないね
でもスクリプトが使えない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:08:16 vm9SA0Pf0
X-Finder初心者で質問なのですが
プレビュー画面でGIFアニメーションを再生する事は可能ですか?

Susieプラグインで最初の1コマは表示出来るのですが,アニメーションの再生はされません・・・.

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:15:02 pi96ofYmP
プレビューガジェットじゃ駄目かい?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:40:38 rcOjqRHl0
EXEファイルとか右クリックしたときたまに他のタブに突然フォーカス飛んだりしてビビるんだが俺の環境だけかろか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:08:21 kUdapNtI0
そもそもexeファイルを右クリックする機会がない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:27:26 GTVu7cvQ0
自己解凍を自力解凍するときに右クリックするけど、そんな経験はないな・・

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:35:53 7fH0Zy9s0
>>447の拡張子.exeはきっと反抗期なんだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:39:36 rkHI5WTU0
よくそーなるバージョンのとあまりならないバージョンのがあるよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 00:16:01 LZKcsiF20
>>447
プロパティを開いてバージョンを確認したりするけど飛んだことは無いな

453:445
10/12/17 04:52:51 ipxMN8IV0
>>446
ガジェットなんてのも使えるのですね.

再生出来ました!ありがとうございます.

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 17:42:02 gblnNWCFO
タスクスケジューラ使ったらUAC通してes検索できた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:15:01 lkFI2a4X0
VistaでX-finderを使ってます。
関連付けを設定していた時は,エクスプローラを閉じるが異常に遅くなることが時々起きました。
原因がわからず再起動で切り抜けていたけど,関連付けを解除したらその現象は解消され
X-finderの動作も軽くなったような気がします。使っているのは プレビュー版X-Finder 11-7-11です。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:13:42 2VEs2VtU0
スクリプト初心者が勘とパクリで作ってみた。
なんかいけないことをしてるような気もするので使用には注意

<選択したファイルの名前を大文字に変換>

Script:VBScript
Set cSel = WScript.Col(WScript.Env("CurrentSelected"))
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
for i = 0 To cSel.Count - 1
OldName = fso.GetAbsolutePathName(cSel.Item(i))
NewName = UCase(OldName)
if fso.FolderExists(cSel.Item(i)) then
fso.MoveFolder OldName, NewName
else
fso.MoveFile OldName, NewName
End If
Next

上の13行をパス欄にコピペ、動作はパスを実行
7行目のUCaseをLCaseに変えれば<小文字への変換>になる。


457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:16:07 2VEs2VtU0
もう一つ。こちらはえらい苦労した

<単語の頭のみ大文字化>

Script:VBScript
Set cSel = WScript.Col(WScript.Env("CurrentSelected"))
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
for i = 0 To cSel.Count - 1
PPath = fso.GetParentFolderName(cSel.Item(i))
OldName = fso.GetFileName(cSel.Item(i))
arrWords = Split(OldName, " ")
For j = 0 To UBound(arrWords)
intLength = Len(arrWords(j))
strFirstLetter = UCase(Left(arrWords(j), 1))
strOtherLetters = LCase(Right(arrWords(j), intLength - 1))
strName = strFirstLetter & strOtherLetters
arrWords(j) = strName
Next
NewName = Join(arrWords, " ")
if fso.FolderExists(cSel.Item(i)) then
fso.MoveFolder PPath + "\" + OldName, PPath + "\" + NewName
else
fso.MoveFile PPath + "\" + OldName, PPath + "\" + NewName + "." + Ext
End If
Next


458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:12:34 0vAcuyxN0
ファイル名が赤くなって、ファイル名の先頭に三角の黄色いアイコンの中にびっくりマークが出てきてるファイルがあるんですが、
どういう意味ですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:26:45 +xy1yZIq0
>>458
試しにダブルクリックしてみればわかるよ。
危険なファイルかもしれないとX-Finderが教えてくれているわけ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:29:01 0vAcuyxN0
>>459
やってみました。ファイル名に空白が連続してると出ましたww .exe

ありがとうございました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 02:08:39 GUNDz3MYP
流れに沿って連続空白の除去

Script:JScript
renameTrimSpaces();
// @param strRepacle 置き換え文字
function renameTrimSpaces(strReplace)
{
var cSel = WScript.Col(WScript.Env("Selected"));
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var trimSpaces = function(str,strReplace){return str.replace(/[\s ]+/g,(strReplace == undefined) ? ' ' : strReplace);}
var move = function(objFso,oldpath,newpath){(objFso.FileExists(oldpath)) ? objFso.MoveFile(oldpath,newpath) : objFso.MoveFolder(oldpath,newpath);}

WScript.Exec('Select:Current'); // auto select
for (var i = 0; i < cSel.Count; i++) {
newName = trimSpaces(fso.GetFileName(cSel.Item(i)), strReplace);
move(fso, cSel.Item(i), fso.BuildPath(fso.GetParentFolderName(cSel.Item(i)),newName));
}
}

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 03:32:35 5NSq/jO80
Script:JScript
fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
cr=WScript.Env('Current');ce=fs.FolderExists(cr);cs=WScript.Env('CurrentSelected');csc=WScript.Col(cs);
if(fs.FolderExists(cr)&&cs){
for(i=0;i<csc.count;i++){
WScript.Exec('SW:0:%ComSpec% /c ren "'+csc.Item(i)+'" "'+(fs.GetFileName(csc.Item(i))).replace(/[  \t]+/g," ").replace(/^ /g,"")+'"',1);
}}

空白詰め、ごちゃごちゃ集まったら全部選択してこれで縮めてる
ツールフォルダ誤爆禁止とかは汎用が効くんで使い回してる。%ComSpec%は邪道だと思うけどw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:23:47 C6/fI15W0
タブ幅の設定について質問なんですが、タブ幅は
 オプション→タブ→タブの幅
からいじるしか方法がないのでしょうか?

タブ幅「1」とタブ幅「125」をトグルボタンで切り替えたり、なんてことはできませんかね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:27:07 iUlEUBeOP
>>462
なんで邪道?
備忘録でも普通に紹介されてるでしょ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:43:15 iUlEUBeOP
>>463
環境変数 tw1 と tw2 に、それぞれ 1 と 125 を入れておいて、

パス:
Swap:tw1,tw2
set:TabWidth=%tw1%

動作:実行

こんな感じでどう?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 12:23:27 C6/fI15W0
>>465
できた!ありがとう!
環境変数って初めて使ったよ!ひとつレベルアップした!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 12:27:40 S0iHzb3z0
こうゆうのとかON、OFFがわかるボタンほしいね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 14:10:05 iUlEUBeOP
>ON、OFFボタン
それ以前要望書いたらここの住人から散々叩かれた

469:457
10/12/18 15:38:35 +xy1yZIq0
>>457修正
連続空白があるファイル名を処理しようとするとエラーになるのを回避
多分これで穴はないはず(自信なし)

<単語の頭のみ大文字化>

Script:VBScript
Set cSel = WScript.Col(WScript.Env("CurrentSelected"))
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
for i = 0 To cSel.Count - 1
PPath = fso.GetParentFolderName(cSel.Item(i))
OldName = fso.GetFileName(cSel.Item(i))
arrWords = Split(OldName, " ")
For j = 0 To UBound(arrWords)
intLength = Len(arrWords(j))
If intLength > 0 Then
strFirstLetter = UCase(Left(arrWords(j), 1))
strOtherLetters = LCase(Right(arrWords(j), intLength - 1))
strName = strFirstLetter & strOtherLetters
arrWords(j) = strName
End If
Next
NewName = Join(arrWords, " ")
if fso.FolderExists(cSel.Item(i)) then
fso.MoveFolder PPath + "\" + OldName, PPath + "\" + NewName
else
fso.MoveFile PPath + "\" + OldName, PPath + "\" + NewName
End If
Next

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 16:55:01 vgfy/0+/0
どこをどう押したのか
F2でファイル名が変更になっていたのに

F1 変更 F2 移動

になっているんですが何が原因でしょうか?
一つずれたのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 17:19:25 5NSq/jO80
>>464
ああいや、ここまでやったなら最後までJScriptで組めとねw
まぁ ini 軽くするのが最優先なんで

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 20:09:39 czJIaPQb0
>>470
ツール→ファンクションの一覧、
一番上にあった「情報」が消えた(または消した)のが原因だろうね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 20:39:36 vgfy/0+/0
やっぱり消えてたんですか
iniのバックアップ機能がほしいな
いや自分で作れるから作れってことか
誤操作よくするからファンクション非表示にしときます

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 23:16:02 TD53aTfG0
立て続けざまにこういうエラーが出た
それはそうと今作者さんは忙しいのかな?


EAccessViolation がモジュール comctl32.dll の 0003CCB7 で発生しました。
モジュール 'comctl32.dll' のアドレス 7719CCB7 でアドレス 0000006B に対する読み込み違反がおきました。.

EListError がモジュール XF.exe の 00082DE6 で発生しました。
0 番目のタブの参照に失敗しました。.

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 05:26:11 8WlQ8Gih0
>>455 X-finderの関連付けが原因ではなく,
同時に削除した古い Lhaplus のせいでした。
お騒がせしました。/<_o_>\

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:16:43 AhOBYC/V0
手軽にコピーペースト用に関連付けるソフトで何かオススメある?

小さいファイルでも大きいファイルでも、とりあえずそのソフトに送りたいんだけど・・・
FastCopyとかFireFileCopyとかが丸いのかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:26:06 9jCXlSjn0
使ってみての相性じゃない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 09:17:27 nm0QaJdC0
送り先が固定ならFireFileCopyなんだけどな
前回の送り先キープしてくれるから"go"一発でやってくれる
逆に毎回変わるなら他のが良いかも

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 10:22:00 2U0kemnf0
>>476,478
送り先固定じゃなくても、

"○○○\Fire File Copy\FFC.exe" /cb /go! /to:"%current%"

ていう貼り付けボタンをつくると、わりと使い勝手良く働いてくれると思う

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 16:17:13 aiTHyyQZ0
私のミスなのですが
x-finderの基本設定タブを開いたままプログラムを終了させてしまいました。
基本設定タブがあると、必ずアプリケーションエラーが発生します。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 17:00:04 T+FueAR+0
フォルダ内を正規表現でファイル名を検索して
一覧を新しいタブ表示してくれるような
スクリプトはございませんか?

できればサブフォルダも検索してくれるとうれしんですけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 17:05:15 UGlyeGdS0
FFXでいいんじゃね?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 18:13:26 T+FueAR+0
その存在は知っていましたが
説明見る限りただ検索リストをテキスト保存するだけだと
思っていたけど、xfと連携したら普通にファイルのように
扱えるんですね
ありがとうございました

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:01:10 T+FueAR+0
「%X-Finder%found.ini」をクリップフォルダに指定しておくと便利です

これってどうやって設定するんですか?

>オプション(O) → クリップフォルダ でツールフォルダをクリップフォルダに指定すると Enter で実行可能になります
クリップフォルダの説明みても、そもそもオプションなんてないし・・・

基本オプションでクリップフォルダのところを
%X-Finder%found.ini
にしてツール>クリップフォルダとして開いても
何も表示されない

found.iniをツールフォルダにしないといけないのかと思い
Extra:%X-Finder%found.ini
とアドレスバーに入力してもタブが開くだけで

基本オプション>その他のクリップフォルダのとこを
Extra:%X-Finder%found.ini
と書いても何も表示されない

何をどうしていいのかわけわかめ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:03:58 T+FueAR+0
クリップフォルダ内でファイル作成して
そこのパスにExtra:%X-Finder%found.iniと入力して
ダブルクリックしても編集画面が開くだけ

何がどうなったら正解で、これやるとどう便利になるのか
ヘルプ見てもさっぱりわからない
イメージ的にクリップボードの内容を視覚的に見れるようになるってことなのかな
と思うんだけどよくわかりません

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:13:15 T+FueAR+0
ありえないことが起きた

11-6使っているんだけど
検索後found.iniを開く設定にしていて
一覧からファイルを右クリック、削除とすると
「○○を削除しますか?」というダイアログが出て
「いいえ」を選択をする

どういう挙動になったと思いますか?
想像してみてください

正解は
ダイアログはiniファイル内の項目に対しての確認ダイアログであって
実ファイルは削除されてしまっているのですwww
いやーすばらしい挙動ですね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:18:50 uhFOO4CH0
>>486
それはOS側、ごみ箱のプロパティから設定する事で、
君がシステムの「削除の確認メッセージを表示する」をオフにしているのが原因でしょ?
素晴らしいのは挙動ではなく君の頭の中じゃない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:32:14 CpLKK0j90
ワロタw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:39:07 NfAadcUl0
俺漏れも

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:42:04 5rLEBEUCP
>>487
前にツールフォルダが分かり難いとかなんとか文句言ってたやつに似てる
さわらん方がいい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:43:26 T+FueAR+0
>>487
なんで煽るの?

iniファイル内の項目を削除しようとしただけで(実際には削除していないのに)
実ファイルが削除されるなんて説明どこにもないんだが
こんな想定外な挙動されたら怖すぎる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:49:57 T+FueAR+0
まともな設計なら実ファイルと同期させるでしょ
実ファイルが消えているのに「削除しますか?」の問いはないわw
実ファイルは削除したいけど、iniファイル内のリストは削除したくない場合のためってことか?
頭悪すぎるだろw
リスト残したいならリストはあくまでただのテキストとして扱うべきだろ
もしくはあくまでリンクとして利用し「リンク先のファイルを削除する」などの独自のContextメニューを表示するとかさ

ヘルプも不親切でわかりにくいし、使いづらい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:57:55 q2VEZ7QT0
>>492
もうこのソフト使うなよ。うざいんで。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:59:18 uhFOO4CH0
>>490
これを最後にするわ・・・。

>>492
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
> ※ 削除(D) や 名前の変更(M) を選んだ場合はツールフォルダのアイテムと
> 元のファイルやフォルダの両方が処理の対象となります。

なので、実ファイルはOS側の設定通り確認なしで消去され、
クリップフォルダの確認メッセージだけが出たんだよ。
君が「いいえ」を押してキャンセルしたのはXF側のダイアログ。
クリップフォルダのアイテムのみを消したかったら上記の方法以外、
つまりDELキーや拡張メニューの削除を使えば良い訳。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:05:49 T+FueAR+0
>>494
そんなの説明されなくてもわかってる
糞仕様に変わりはない

今ソフト再起動したらiniファイルのタブの項目がめちゃくちゃww
サイズのところにファイルパスが書かれてるしww
ちゃんと練ってから組み込めよバカ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:15:04 T+FueAR+0
ほんと、ファイル検索すらまともにできないのにファイラーってww
どうでもいいような機能ばっかり増やして
一番使う頻度が多くて、安定動作を求められるような部分は糞
もっとシンプルな設計で0から作り直せ

通常のファイルと違う挙動なら通常のファイルっぽく見せるなっつうの
誤操作招くだけだろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:15:42 cYLfkb5w0
何かと思ったら前に粘着してた奴か

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:29:12 u8/PMhjC0
馬鹿な奴は自分が馬鹿だという事を分からないからなあ
ある意味仕方ない

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:33:03 T+FueAR+0
本当のバカは具体的に指摘もできずに
小学生レベルの煽りしかできない奴のことだよw
馬鹿と思うなら根拠を述べよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:34:08 g2L48uUY0
友達いない系だな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:37:01 o2x8zyVV0
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・丶~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  丶
い | |/ )>′ |
!! /丶 /丶 /( _ |
 / /||< <_> >\丶
// 丶) \(ニ∠ノ \\


触る奴もこいつと同レベル

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:37:21 T+FueAR+0
動画みただけでフォルダロックしままにするしw
どんだけ糞設計なんだよセンス無し
ファイルシステム開いたまま閉じてないんじゃねーの?w
どんだけ初心者プログラマなんだよw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:49:22 TDtsOncr0
       , -―- 、  /´´ ̄ ̄ ̄ >
     <_      ヽ!    _ノ´
          ̄> 、   .|    /
      ,. --/   ヽ    /ヽ
     /, -―!:::../ //´ ̄`ヾ!  i
    ..i::/   |::::.l | L /!  ,!/! .i |ヽ ・・・って、
     |::!    .!:::| l_l__ レ'_|_/ /! .|   なんでですかぁ~
    ヽ丶---'ヾl :lヽ     '!'/ノ /
     ` ― '´.| :|>、 i' フ,.ィ ./ー '
         ,r,r'l.::l./-` ´、./:/
      / ̄;;;;;| ヽL:/|.| /l /i       _ノ! 
     ,!;;;;;;;;;;;;l // |;l l.//;';;;ヽ,     _ `て
    /ヾL;;;;/';/  l;;|//;l;;;;;;;;;;/  __ ノ 三>
   /  /" |;;|ヽ-.!;;;;;;/ヾrL!v/.ヽ!、/ ̄
  /  /   ,.!;;;ヾ'´;;;;;/   !   ,. - '
r‐'ヾ>'_ /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ー‐ヽ_|_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 23:27:59 R5FPDvp60
ところでFFXやFFXⅡで正規表現検索出来たっけ?
フィルタリングに使えるのは知ってたけど。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 23:33:50 T+FueAR+0
そこら辺の説明も抜けてるんだよな
どのタイプの正規表現なのかも重要だしな
ほんとこれ作った奴やる気あんの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 00:20:00 10k3z8AO0
涙拭けよw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 00:59:47 Zex+C2c70
>>505
少なくとも、おまえのために何かやる気はさらさらないだろうよw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:04:59 QNJxKCTJ0
何これ
iniをクリップフォルダにしたら便利って書いてたのに
ファイル選択して削除>はい、にしたのに
実ファイルだけ削除されて、iniの項目削除されないしwww
2回やってやっと項目削除されるwwww

しかも1回目の削除のとき、いいえ、にしても実ファイルは削除されるしwww
どこが便利なんだよボケカスwww

なんなのこれ?何がしたかったの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:16:29 QbpcLS5GP
スルー検定中

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 13:33:11 Bj9nKcxe0
ネットワークのフォルダだけ異常に表示が遅かったので,
バージョンを入れ替えたり,いろいろしてみて,
最後にネットワークのフォルダ設定を
Columns: ←この辺ちょっとおかしかったので直した。
サクサク表示するようになった。
作者のゆう通りソフトのせいじゃ無かったみたい。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 15:42:22 QNJxKCTJ0
バグ報告はスルーですかwww
バグだらけでいいってことですか?www
ほんとこういうバカ信者は死んでほしいねwwww

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 15:55:29 cfDuNXYH0
バグ報告したけりゃtwitterででも作者に伝えれば~?
「2chでバグ報告スルーされたぁぁ!!」って大騒ぎするのは、まとも人間からはキチガイだと思われますよ~?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 16:26:16 QNJxKCTJ0
じゃあこのスレいらないな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 16:35:43 cfDuNXYH0
>>513
というか、スレでバグバグ騒ぐだけのあんたがいらないなw


515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 16:49:48 QNJxKCTJ0
どうして?
やりかたあるならおしえりゃいいじゃん
お前みたいに無駄に煽るバカのほうがいらない
ケチケチすんじゃねーよ
ただでさえ敷居の高い糞ソフトなのに
分母削ってどうする

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:05:12 YEHZCjPn0
今日もスルー検定か

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:12:07 Sy8W0Kw40
使えないと思うなら、使うのやめればいいだけじゃん
何をそんなにこだわってんの

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:12:46 I2U5/VKa0
今更11-6なんて旧バージョンのバグ報告されても作者も困るだけだと思うが…

まぁ拡張メニューからクリップフォルダの実体ファイルを
削除する方法が用意されてない(よね?)とかは正直どうかと思わなくもない
実ファイルへのパスは取れるからスクリプト書けばいいんだけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:23:18 QNJxKCTJ0
>>518
最新版が使えるなら使ってるよw
動画みただけでフォルダロックしたりしなければね

実ファイルの削除機能もさることながら
iniをクリップフォルダに指定した場合に、削除を2回繰り返さないと
項目が消えないんだよ

てか、対処法があるなら教えてくれよ
ないならないって言えばいいだけじゃないか?
なんでバグ報告しただけで、親の仇みたいに煽られないとだめなの?
貶してるんじゃないんだよ?改善する方法があるか相談してるわけ

使わなければいいじゃん?
使いたくないと思ったら使わないだろ、お前が言うことじゃない
使える機能もあるから仕方がなく使っているんだよ
お前は問題が起きてもスルーして使うのか?
そういうのは無能っていうんだよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:36:13 UnWckkM/P
コマンドバー+ログペインの実装はまだですかそうですか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:51:28 bGGapqbQ0
んじゃ、教えたくないから、お前には教えないんだよ
それでおあいこだな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:10:53 LQgnlQr60
>>494
いつも拡張メニューしか使ってなかった俺にとっては驚愕の新真実
そーかこういう違いがあったのか・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:29:28 QUPAePT5P
でもフォルダまたがると削除(D)無くなるんだよね
結局Glayとかで消して貰ってるw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:40:42 QNJxKCTJ0
ツールフォルダのアイテムと実ファイル両方を削除したいの

拡張の削除の挙動がクリップフォルダと通常のフォルダで
違うからわかりにくい
違うなら違うでクリップフォルダのファイルの見え方を変更するとか
もしくは同じにしてしまうなどの何かしらの対策がほしいもんだね
マニュアル嫁とかいうが、わかりやすいに越したことは無いだろって話よ

とにかく検索はFFXっていう糞しかないようだから
11-7に戻して試してみるわ
同じような症状>>508がでたらまた報告にくるわノシ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:47:05 QNJxKCTJ0
11-7だとちゃんとOSのShell削除で1発で実ファイルとini項目両方削除いけたわwwwwww
お前ら教えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:52:52 QbpcLS5GP
URLリンク(www.odnir.com)

2画面状態で「001.jpg」というアクティブな画像ファイルを、
別画面の「野鳥」というアクティブなフォルダへ
移動させるX-Finderのコマンドみたいなものはありますでしょうか?
毎回マウスで移動させるのが億劫で・・・。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:05:21 QNJxKCTJ0
>>526
MOVE("001.jpg","野鳥\001.jpg" )

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:36:44 TKEBgY2n0
>>526
Exec:Cut
ChangeTab:
Select: %Focused%
Exec:Paste
ChangeTab:
動作:実行

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:46:16 QbpcLS5GP
>>527
>>528
即レスありがとうございます。

> Exec:Cut
> ChangeTab:
> Select: %Focused%
> Exec:Paste
> ChangeTab:
> 動作:実行

これのおかげで無事思うような動作ができるようになりあmstりあ!!
本当にありがとうです!


530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:03:29 LQgnlQr60
>>525
VISTA SP2で11-7-11だがそんなこたぁない



環境違いか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:36:38 QNJxKCTJ0
>>530
そんなことないって実際どういう挙動なのよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:34:44 LQgnlQr60
>>508に同じ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:41:43 KPfLaW890
草を生やしまくってバグ報告とな・・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:53:41 QNJxKCTJ0
>>532
VISTAだけは改善されてないのか?w
変な話だなーw

>>525で一発で出来たって言ったが
相変わらず、削除キャンセルしても実ファイルは削除されるよ?w
ただ、はい」を選択したのにリストから項目は削除されずに実ファイルだけ削除されるので
2回削除する必要があったのが11-7の最新のでは1回で済んだってだけ

あと、バージョン普通に見れるようにしろよ
ヘルプのx-finderについてをクリックするとフォルダ開くだけじゃないかw
更新情報も昔のままだしwwやる気あんのか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:51:22 QNJxKCTJ0
iniをクリップフォルダに・・
ってこれだめだな

ここから動画エンコードソフトにD&Dしてエンコし始めると
途中でエンコードソフトが落ちる
なんか定期的にファイルシステムにフックしているみたいだな
これかなりやばいぞ、
FFCとかでもベリファイちゃんとしてないと部分的にデータが欠損して
ファイルコピーされるってことだからな

あー速めに気づいてよかったわwww

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:53:12 hKykhpWo0
詳細表示にしている時、一段毎に背景に色を付ける事は可能ですか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 03:10:10 vU1cruLd0
タイリング時の背景色、かな?

538:536
10/12/22 03:33:09 hKykhpWo0
>>537
その機能でした。
タイリングという名前だったんですね、勉強になりました。

ありがとうございました。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:05:05 mblrFbrC0
youtubeで検索をかけたり動画から動画へページ移動すると必ず下のようなスクリプトエラーがでます

ライン:42
文字:9
エラー:'windows.msPerformance.timing.responseStart'は数字ではありません。
コード:0

このエラーが出ない様にするためにはどうしたらよいのでしょうか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:13:00 flC0zvly0
>>539 Vista Sp2,X-Finder 11-7-11で
試してみたけれど
そのエラーは出ませんでした。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:12:30 /S1wvPsd0
それ誤爆でしょ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:36:48 /S1wvPsd0
割と使えるかもしれないスクリプト

<コモンダイアログを使用して設定を保存>
Script:VBScript
Set fsv = CreateObject("SAFRCFileDlg.FileSave")
fsv.FileName="C:\TOOL\FILE\XF\setting\*.*"
fsv.FileType="すべてのファイル (*.*)"
If fsv.OpenFileSaveDlg() Then
strFileName = fsv.FileName
WScript.Exec("Save: ") + strFileName
Else
End If

多分XP限定。3行目のfsv.FileName=で保存フォルダを指定

<コモンダイアログを使用して設定を読み込む>
Script:VBScript
Set fop = CreateObject("UserAccounts.CommonDialog")
fop.Filter = "設定ファイル(*.ini)|*.ini|全てのファイル(*.*)|*.*"
fop.Flags = 4
fop.InitialDir = "C:\TOOL\FILE\XF\setting"
intResult = fop.ShowOpen
If intResult = -1 Then
strFileName = fop.FileName
WScript.Exec("Load: ") + strFileName
Else
End If

5行目のfop.InitialDir =で保存フォルダを指定

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:41:42 GcvW3kA70
>>539
誤爆じゃないんなら、セキュリティの所のダイアログの抑制がチェックされているか確認。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:04:22 P4rFp2fF0
OTZorzさんの X-Finder備忘録 にあった, ファイルの拡張子を変更するを
名前に空白が含まれてもOKにするためには

ClipPath:2
Set:temp1="%clipboard%"
ClipPath:3
Input:"拡張子の変更","拡張子のみ入力","変更後の拡張子(.以降)を入力",%temp1%
Sw:0:%ComSpec% /c ren %temp1% "%clipboard%".%inputdata%
Refresh:2

でよかった。
ただオリジナルでもネットワークのフォルダの操作ではうまく行きませんでした。
まあいいか。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:44:49 ADPem/TE0
>>544
↓の方がスマートじゃない?

ダイアログを表示して拡張子の変更を行う
[パス]
ClipPath:2
Select:Clear
Select:Current
Input:"拡張子の変更 - X-Finder","拡張子(ドット以降)を入力してください","対象:%ClipBoard%",""
Numbering:%s.%InputData%
[動作]
実行

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:32:44 P4rFp2fF0
>>545
ありがとうございました。
これだと,ネットワークでも動作します。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:48:43 FEHb6Cps0
>>545
> Select:Clear
> Select:Current

↑の必要性がわからない・・・
ご教示ください

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:03:46 U0jo2wHN0
必要ないな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:17:17 ADPem/TE0
>>547
誤爆防止のためだから必要性は無いよ
でも右クリック以外の方法で使う場合は役に立つと思ったんだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:29:18 KzBmih9fP
clearの方は求める挙動によるけどcurrentは必須なような
マウス操作の人は恩恵を得られる場面はないのかも知れんが

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:45:54 U0jo2wHN0
例えば選択ファイルのタブがアクティブでないときに
結果が変わるってこと?

マウスじゃなくショートカットキーからでも
結局カレント=アクティブタブの選択ファイルがターゲットになるのじゃなくて?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:04:29 KzBmih9fP
%SelectCurrent% と Select:Current を混同してないか
Numbering: は少し特殊で選択アイテム限定だから選択が無い状態でフォーカスに対して使いたい時に、
Select:Current があるといちいち選択する手間が省ける

553:552
10/12/23 17:07:34 KzBmih9fP
訂正
%SelectCurrent%→%CurrentSelected%

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:12:42 U0jo2wHN0
Select:Current
ほう、これでフォーカスが選択されるのか

てか、選択されているのが名前変更されるのは特殊でもなんでもないだろ
選択じゃなくてフォーカスが変更されるほうが特殊

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:24:20 KzBmih9fP
少しは調べてからレスしろよ
既に選択があるときは Select:Current は何もしない
特殊って言ったのは通常のランチャの%select%や3:hogeと挙動が異なるって意味

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:08:08 ADPem/TE0
Select:Currentというビルトインコマンドは
Numbering:をRename:と同じような操作で使いたいって要望に
作者さんが応えてくれたものだからね
>>253を書いたのは俺なんだけど
そこを見てもらえれば分かると思う

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:57:04 U0jo2wHN0
フォーカスみたいなわけのわからない機能つけるからだな
仕様がしっかりしてない不安定なもん作るなカス

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:34:39 Ae8wAHN40
また阿呆が来てるのか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:43:03 /GpJdkPD0
キーボード使ってないんだろ
マウスだけで操作する分にはフォーカスは意味のない機能

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:31:45 QAz56Cr4P
CurrentSelected から条件分岐でいくらも対応出来るのに
自分の無知を晒すしかない >>557 とか生きてる意味あるの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:39:00 U0jo2wHN0
そんな面倒くさいことやってられるか
素の状態で便利にしろ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:54:38 cxIVIMDvO
久しぶりに細調ktkr

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:58:15 gbfrpugz0
なんというクリスマスプレゼント

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:01:07 HGAEzTZh0
楽さんが細部の調整とかするわけないだろこの嘘吐き共が




(;´Д`)ハァハァ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:18:32 NBS2cETN0
お前らこの期に及んで独り身の俺をからかうつもりだな… ナンカキテルー!!!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:22:02 ADPem/TE0
三ヶ月ぶりかぁ・・・
無事で何より

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:27:38 KzBmih9fP
半年は来ないと思ってたのにこれがヤモリの力か・・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:41:03 QAz56Cr4P
>素の状態で便利にしろ

皆さんお聞きになりまして?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:08:16 eROAqdCB0
無事で何より

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:09:18 cyht8yiE0
検索も出来ないのにファイラーってwww(爆笑)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:12:32 SPZbvfmz0
専用検索ソフトがあるのに何言ってんの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:16:32 DqFpuanM0
うおぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーー
新バージョン、今のところちらつきを感じ無いぞぉぉぉぉおおおおおお!!!


573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:17:17 DqFpuanM0
12/23 プレビュー版X-Finder 11-7-12…細部を調整しました。(フォルダの監視、分割、終了時の処理等)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)


一応貼っておく
お前らも早く落として上書きするんだ
ただ、念の為にバックアップは取っておけ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:17:28 cyht8yiE0
専用検索ソフト使うぐらいならXFinderいらないだろカスw

いちいち別の検索ソフト立ち上げなくてもいいようにするのが筋だろアホ
別の検索ソフトでXFinderに登録したスクリプトなど機能が使えますかー?

検索すらできないのに何がしたいの?って感じww
ただ、拡張子ごとに色分けしたり
タブで管理、上下分割するぐらいしかできないじゃんww

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:19:43 cyht8yiE0
フォルダの監視wwwwwwwwwww
インスタンス開放するのを忘れていたのをやっと直したか?w

てか、別プロセスの終了を取得できないところが糞だな
そのせいでフォルダロックしてるんだろ?w

win32apiぐらい使いこなせよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:19:52 wKv6ptFo0
>>573
マジでちらつきがなくなってる
フォルダの監視辺りが効いたのだろうか?
なんにしても鉄板ヴァージョンになるかもしれん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:20:51 ZPpfytvW0
作者タソが生きてて良かった
さてお歳暮の準備するか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:23:55 Lo1q2Woi0
>>573
          キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (゚∀゚)っ ゚
             (っノ
               `J

579:547
10/12/24 03:38:13 4c/ZZctD0
>>549,552,555-556
ほとんどマウス操作なので理解できてませんでした・・・orz
フォーカス位置のファイルを選択するために必要なんですね
やっと意味がわかりました
ありがとうございます

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 05:49:03 GQkjC49nP
おお更新キター生存確認
何が変わったか分からんがとにかく良し!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 06:08:57 zSaVb9cr0
新バージョン、Numberingを実行すると実行後に対象ファイルが一番後ろにまわってしまう・・
俺的にはこれはちょと不便な動作なんだが・・
うう どうしよう、、、

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 06:54:32 lEppmZERP
>>520
X-Finderの機能が使えるjavascriptコンソールみたいなのは作ったことあるけど欲しい?
需要無いかと思って放置してたけど

>>574
>いちいち別の検索ソフト立ち上げなくてもいいようにするのが筋だろアホ
>別の検索ソフトでXFinderに登録したスクリプトなど機能が使えますかー?
つ スクリプトフォルダ(everything.js)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 07:14:28 zSaVb9cr0
Numbering実行でファイルが一番後ろへ、
調べて見るとこれ、少し前の版からそうなるんだね。

慣れるしかないのかな?
どっかで表示位置そのままにするようにいじれないもんかな?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 10:03:38 gU1kjhcT0
起動時やタブを閉じるなど,公開されているランチャーでは
新規タブになるが,結局どこかを開く操作が必要になるので
無難なところでデスクトップを表示するようにしました。
デスクトップというのは不思議なフォルダでいまいち
腑に落ちないところもあるけれど。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 10:05:00 wE1Gw7EQP
>>582
気持ちはありがたいが、アドレスバー(エイリアス→スクリプト→Set:Address等)で代用できる範囲だとぶっちゃけ要らんな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:17:33 DZhwaPPQ0
うpろだ帰ってこねーな…

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:30:32 CjOFF8Oe0
wikiにうp用のページ作ればいいんじゃね?
まあ、うpロダとは使い勝手は違うけど

と言ってもwikiでやるなら管理人の
楽さんに動いて貰わないけどダメだけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:48:46 Aamj1rf10
細調(;´Д`)ハァハァ


>>583
けっこう前からじゃね? 11-6の頃からもうそんな感じだった気が

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:56:00 Aamj1rf10
 ・フォルダの監視やプラグインを解除するビルトインコマンド「Unlock:」ができました。
 「Exec:Delete」や「Delete:」でファイルを削除する際は自動的にフォルダの監視を解除してX-Finderでのロックを解除するようになっていますが、それ以外のソフトを使ってファイルやフォルダを削除する際やUSBハードディスクの取り外しを行う際に使用して下さい。
 例)選択した項目のロックを解除
 Unlock: %Selected%

 例)F:ドライブのロックを解除
 Unlock: F:

 Unlock:はX-Finderのフォルダの監視の監視やプラグインの解除を行うコマンドなので、※X-Finder以外のロックは解除できません。


よく見たらなんか追加コマンド(;´Д`)ハァハァ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 12:04:54 zSaVb9cr0
>>589
>ロック
それもだいぶ前からだしw

Numbering実行でファイルが一番後ろへ、
とりあえず7-11正式版に戻したら後ろに回らなくなった
7-11-1でも後ろに回らないわ。
どこからこうなったんだろ・・ 11-8でも後ろに回ってしまうのだろうか・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 12:06:29 zSaVb9cr0
あら、7-11じゃなくて11-7だ。ウッカリ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 13:25:30 T4hvIDh10
Win7 64bitでショートカット脆弱性問題の対策された以降のバージョンで
動画ファイル(俺の環境だとテキストファイルの拡張子をwmvにしただけのファイルでも)
が入ったフォルダを縮小版表示したりF5で更新したりすると、
いくつかの拡張子のアイコンが何も関連付けされていない状態のアイコンに変わるんだけど俺だけ?
俺の環境だとショートカットや.exe .wma等が関連付けなしのアイコンに変わる

正式版の11-7に脆弱性対策版を上書きしただけの設定デフォ状態でもなるし、
基本オプションのエクスプローラ互換とショートカットONしても関係なし
なんだろ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 13:25:35 DZhwaPPQ0
特に実害はないけど、ツールフォルダの区切り/折り返しを作成すると
アイコンが「貼り付け」になってる。設定デフォでも確認。

11-7-12 XPSP3

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 13:32:58 cyht8yiE0
どっか直すとどっかおかしくなるってのは
設計が糞なんだよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 13:57:59 mwfIS6GG0
IEのバージョン(セキュリティアップデート?)が変わってからのような気もしますが、
X-findeの基本設定画面(option.html)が表示できなくなりました。

XF.exe の格納先に、XF.ini、option.html、XF.html は入っています。
少し前までは表示できていたのですが、久しぶりに設定変更しようとすると

「ドキュメントの読み込みエラー」ダイアログで、
「インターネットサイト file:///C:/********/option.html を開くことが出来ません。
操作は中断されました」 と出ます。

環境は、
Windows 7 x64
IE 8.0、firefox 3.6.13
X-finder 11-7 と 11-7-12

分かる方いましたら、ご教授おねがいします。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 14:50:50 GIE+Y6zg0
>>594
X-Finderを超えるファイラーを作ってください
待ってます

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 14:53:44 AvZ5sssX0
>>594には同意

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 15:09:13 csqlDROe0
>>597
それに同意できるのは割と恥ずかしい事だから気をつけた方がいいぞ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 15:28:42 ON1sQt4H0
残念ながら安定してないのは事実

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 15:38:36 a9yNvu5k0
11-7-12からバグって今のところ一つも確認できない上に、
そもそもちょっと上で挙がってるので再現できるのって>>593ぐらいな俺は異端なのか(XP SP3, XF11-7-12)

まぁ再現手順すら曖昧で、ただ漠然とエラーだとか不安定だとか報告されたってバグは減らんと思うが



601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 17:36:28 cyht8yiE0
どっか直すとどっかおかしくなるのは
それぞれのクラスが依存しまくってるってこと
違う機能にまで影響を与えるというのは設計が糞だとしか言いようが無い

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 19:21:56 ic4BxLfs0
>>601
X-Finderを超えるファイラーを作ってください
待ってます


603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 20:04:43 Aamj1rf10
>>590
マジデ・・・
ロックの問題の話の時にUnlock:とか全然聞かなかったから気付かなかったわorz

>>593>>600
ビスタだけど再現せず

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 20:40:24 7CjSiYuh0
>>590
Numbering:を実行してもうちではリストの順番は変わらない
XP SP3 11-7-12

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:52:32 6+2h7hDF0
>>596,602
つーか、おまいらが何か皮肉を言ってるっぽい投稿、
オレの「便所虫フィルター」に引っかかり、ことごとくアボーンされて読めねぇ。
相当の便所虫が湧いて出てるのか?
オレの「便所虫フィルター」って、本当に下劣な人間しか阻止できないから。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 22:12:57 t0zsCBf30
気になったのなら実際見てみて「こんな事書いてあったのか」と自分の中で完結して欲しい

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 22:32:31 zSaVb9cr0
>>604
なんと。
うちはVista SP2です。
XPだとならないのか、それともどこか細かいところの設定差が影響してるからのか・・・
昼間、当て推量で基本オプションのフォルダ監視の所はいじってみたんだけど効果なかったし、ワカラン

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 22:53:24 q3CyHNhl0
>>604>>607
うちはなる。XP SP3 11-7-12
ただし変換対象が3つ以上だとならない。2つ以下だと後ろに回る。
たとえば
半角空白を'_'に置換→Numbering:%s%s,,," ","_"
'_'を半角空白に置換→Numbering:%s%s,,,"_"," "
で試してみて欲しい。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:05:15 UgtonP9D0
11-7-2から11-7-12に乗り換えた
こりゃいいな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:22:40 RX60cEt60
ファイルとか生成したときに表示されるのが少し遅くなったわ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:26:14 vJbONxfk0
>>608
それってソートの仕方じゃないのか?
アクセス日でソートしてるとかさ

612:608
10/12/24 23:39:20 q3CyHNhl0
>>611
いや、ソートの種別関係なく発生する現象だよ。
XP SP3 11-7-11以前だとならない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:59:07 a9yNvu5k0
それ11-5とか4ぐらいの時に経験あったから最近のverの話じゃないかも
結局原因分からなくて、いろいろカスタマイズしてたら直ったけど、
[Tab]のPath=Base64~が変換ミスしてるような感じで短い文字列だった記憶がある

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 23:59:29 9QxpT4DN0
>>586
鯖のOSが死んだ
来週には復旧予定

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 00:03:35 QnqwcLKo0
/(^o^)\ナンテコッタイ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 06:10:34 MIeMk1xFP
名前変えたりファイルコピーしたあとも、認識されるのに時間がかかるな
ファイル操作直後に続けて操作するスクリプトだと、実体がないってエラー吐く
11-7-12

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 06:20:53 H3izfRdT0
584です。
Close:4 のときは
C:\Users\~\Desktop
を追加するだけで済んだのですが,
Close: の時
表示タブが1個の時だけ
C:\Users\~\Desktop
の動作をするようなランチャーは出来ませんでしょうか。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 08:28:11 IPL1cqcL0
>>617
えと、>>584と合わせて考えてみたけど、Lock: を使えば一挙解決したりしない?
URLリンク(www29.atwiki.jp)

あと、Close: にも幾つか挙動が違うのがあるよ
URLリンク(www29.atwiki.jp)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 08:44:38 SRiLerWN0
最近X-Finderを使い始め今11-7-12を使っています。
フォルダのカラムで項目の種類を表示させないようにしても復活します。
たとえばCドライブのルートフォルダで 表示→フォルダの表示設定を保存 を選んでも
それ以下のフォルダには反映されません。個人的にこの仕様は使いづらいのですが
一回の設定で統一する方法はないものでしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch