タブファイラー・X-Finder [ x ] Part22at SOFTWARE
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part22 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:40:39 hBuZI2uW0
【公式サイト (関連ソフト)】
軽量タブ型画像ビューア TabImagy ダウンロード
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ファイル検索FFX
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ファイル情報検索FFXII
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

【関連サイト】
X-Finder備忘録
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
[mixi] タブファイラー・X-Finder
URLリンク(mixi.jp)

【X-Finder備忘録のまとめヘルプファイル】
【zipファイルを見つけました】
URLリンク(orz.myftp.biz)
X-FinderのXF.html & まとめサイト & 備忘録 & >>382(Part11) を元にしたchm
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:41:21 hBuZI2uW0
過去スレ 1/2

タブファイラー・X-Finder [ x ] Part20
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part19
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part18
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part17
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part16
スレリンク(software板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:42:03 hBuZI2uW0
過去スレ 2/2

タブファイラー・X-Finder [ x ] Part15
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part14
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part13
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part9 ※実質Part12
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part11
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part10
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part9
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part8
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part7
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part6
スレリンク(software板)
タブファイラー・X-Finder Part5
スレリンク(software板)
2画面タブ分割型ファイラ X-Finder Part4
スレリンク(software板)
X-Finder~タブとツリーとカスタマイズ~ファイラ ※実質 Part3
スレリンク(software板)
2画面タブ分割型ファイラ X-Finder Part2
スレリンク(software板)
X-Finder~タブとツリーとカスタマイズ~ファイラ
スレリンク(software板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:42:45 hBuZI2uW0
【質問テンプレ】
OS     :
バージョン:
設定    :

※不具合報告をする前に最新β版を導入してみましょう。改善されていることが多々あります。
※一度xf.iniのバックアップをとり、初期設定(xf.iniを削除した状態)で起動し、問題が再現するかどうか確認するのも有効です。

【顔文字】
細部を調整(;´Д`)ハァハァ

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:43:38 hBuZI2uW0
テンプレここまで

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 03:05:20 U7aDjkAo0

      (゚д゚ )・・・*
    (:) 1乙 (:) ミミミ     これはポニーテールだ
    <(::)ヽ二ゝ ミミミミミ
/ ̄ヽ二二二二ーー、
ヽ_ノ三三二二ニニ′三二ニ ゴ―

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 05:08:57 wg7Vz+St0
即死したりしてw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 19:01:11 MYfBYrgr0
1乙

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:59:39 rRZQ5qVa0
Pythonでスクリプトフォルダエクステンションを実装しているんですが、
引数を2つとる関数(Load、Watch、Save、ReadOnly、Parent)を実装すると
「引数の個数が足りません、引数は3個です」というエラーが出ました。
(ダミー変数を置いて無理矢理引数を3つにすれば問題なく動きました。)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:31:35 mHbt095E0
もうひとつ。引数なしのスクリプトフォルダを作ることができません。
こちらもダミー引数を与えてやれば通ります。(SF:Python hoge.py "" みたいな感じ)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:49:20 ha+2UgK00
64bit化まだ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:56:05 D7mu0WuQ0
コンパイラがそもそも64bit化してないんよ
ついでに言うと楽さんは最新のDelphi買ってまで
XF作る気ないと思うんよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 01:03:38 uCx2LeuN0
64bit版って32bit版に比べてどんな恩恵あんの?
もちろん64bitOSで使った場合

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 03:49:53 MzDdtWhv0
XFはDelphiなのか
それならUnicode対応しているだけでも十分すごいだろ
フリー版のころだとUnicode対応ひどくしんどい状況だったし、Unicode対応している新しいdelphi使ってるんだろうし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 06:01:35 mHbt095E0
ActivePythonでcTF.Item(i).Pathが書き込みはできるけど読み込めない
cTF.Item(i).Path = x は作動するのに
x = cTF.Item(i).Path で x が None になる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 06:06:48 l6iU1WpH0
更新しろや

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:16:04 Wy2vJOvP0
>>14
処理効率アップによる動作の高速化、安定化
代わりに使用メモリが32bit版に比べ1.2~1.5倍程度増える

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:31:13 Ed8pgzIj0
安定化は関係なくないか
XFが不安定なのは32bitと関係ないべ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 08:43:02 mHbt095E0
>>17
更新したらX-FinderからPythonが使えなくなった
しかもダウングレードは有料なんだとさ

笑いたけりゃ笑うがいいさ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 11:17:54 qX2KvRcU0
XFの使用メモリなんて2G以上も必要なのか?
64bitで恩恵あるのってフォトショとかG単位でメモリ食うソフトとかなんじゃ…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 09:35:00 388ar5qoO
終了時にエラーが出るのが怖い

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 11:07:55 RURVztf10
設定保存と同時にバックアップ取るランチャおすすめ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 11:17:22 yKjAmR1K0
>>15
フリー版のDelphi6にTNT Unicode Controls被せてるから
厳密に言えば内部処理はansiだと思う

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:05:29 jnTxRgdb0
バグ報告

ビルトインコマンドのChooseFolder:を実行して
表示されるダイアログに、折り畳み(?)が表示された時
その折り畳み(?)の部分を表示させずにダイアログを終了させると
その次にChooseFolder:を実行した時にX-Finderが強制終了する

(例) XF11-7-11(Vista モニタサイズ1440*900(19インチ))
1:ChooseFolder:"C:\Program Files"
"%InputData%"
パスに移動(新規タブ)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:06:15 jnTxRgdb0
①上記のランチャのようなChooseFolder:を実行すと以下のようなダイアログが出る
┌────┐
│Adobe    →...│
│BIGLOBE  →...│
~~~~~~~~~
│SONY    → │
|▼      → .|←画面外に出る部分が折り畳み(?)で表示される
└────┘


②折り畳まれている部分を表示せず
Adobeを選んぶか、何も選ばずにダイアログを消しすと
もう一度ChooseFolder:を実行すると強制終了する
※別のランチャでChooseFolder:を実行しても同じ


③①のあとに折り畳み(?)を表示して
┌────┐
│Adobe    →...│
│BIGLOBE  →...│
~~~~~~~~~
│SONY    → │ ↓折り畳み(?)を表示した状態
|▼      → .|┌──────┐
└────┘│WnidowsNT    →    .│
             │WindowsLive   →     │
             └──────┘


④Adobeを選ぶと、もう一度ChooseFolder:を実行しても強制終了しない
これは何も選択せずにダイアログを消したりWindowsNTやWindowsLiveを選んだ場合も同じ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:09:48 jnTxRgdb0
ChooseFolder: と %InputData%の組み合わせが便利でよく使ってるんだけど
フォルダ数が多いと時々強制終了しやがるのでちょっと調べてみた

別環境はチェックできてないんけど、同じ症状でる人いないかー

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 05:55:09 Np04IlIv0
>>27
試してみたけど何も起きない
11-7-11 XP SP3

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:03:14 zO6kUiqq0
多い少ないじゃ試せないから具体的な数字挙げた方がいいと思うよ?
とりあえず、250個ほど作って試したがこちらも問題なし
11-7-11

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 12:51:13 taL8UMpR0
縮小版表示でたまに固まるんだけど(ビジーとは違う)、さっぱり再現性が分からん

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:34:22 VsD9k6b0P
JPEGはたまに変なリソース抱え込んでて、それでサムネすると固まる事がある
JpegCleaner
JpegSlim
などオススメ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 17:09:48 taL8UMpR0
不正リソースは要因の一つになりそうだけど、
同じフォルダでも固まったり正常だったり、画像ファイル無くても固まったりでイミフ
ちなみに、Susieプラグインの有無は関係なし
11-7-11で発生する事ぐらいしか分かってないや

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 18:31:07 Jbi4I4I50
>>28>>29
検証thx
これ起こるのウチだけかー

数が多い、っていうかChooseFolder:実行時に折り畳み(?)が表示されるかどうか
そしてその折り畳みの中身を確認したかどうかが分かれ目っぽいんだよね

XF11-7-11(初期設定) VistaSP2 モニタサイズ1440*900(19インチ)
(追加ランチャ↓)
1:ChooseFolder:"起点フォルダ"
"%InputData%"
パスに移動(新規タブ)

(試した起点フォルダ↓)
C:\Program Files (下位フォルダ数55)
C:\Users\hoge\Desktop\test (下位フォルダ数47)
D:\test (下位フォルダ数47)
D:\フリーソフト用フォルダ\ (下位フォルダ数51)

上記の設定でのテストで>>26の①+②、①+③+④の発生率100%
環境依存だとすると何が原因かワケワカメ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 19:00:37 yw5T8P5m0
なんかエクスプローラーのが表示は速いんだね
C:\Windows\System32を開く速度をX-Finderとエクスプローラーで比べてみたけど全然違った
どうすれば速くなる?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:34:21 SXaO0kdc0
最近XFが重い!

├ 1.iniを掃除する
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、手間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.XF11-6を使う

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:44:38 uvPFKbPh0
>>34
フォルダ設定でカラム数減らせば(名前だけとかにすれば)軽くなるよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 04:14:01 BapqHxR60
エクスプローラーに勝てるのはないんじゃないの?OSの一部だし

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 10:51:15 z9FmfTlL0
画像キャッシュの差とかじゃないのか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 11:09:14 7+4H+/wM0
11-6-3までのにするか、11-7からのやつでは11-7-2が比較的軽い

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:06:24 4XRezt1o0
サムネ表示は段違いで未だにVIXが速い
他のファイラーを軽く凌駕している
なぜこんなに表示が速いのか謎だ
だがファイラーとしての性能はいかんせん過去の遺物

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:18:11 o6/biljLP
そりゃハナから画像or動画と疑ってかかるビュアとか違うよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:36:24 GXU0D3PP0
使い分けが一番だよね。
画像フォルダは、右クリックでVIXかXnViewあたりで開けるようにしといて、
XFのサムネイル表示は、切り替えのランチャ作って、簡易的に画像探すときに使ってる

単体で画像開くソフトは関連付けでMassiGraにしてる等々

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 15:16:51 F0uGbDZR0
ファイル名をgoogleで検索したいんだけど上手く行かない
ボスケテ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:51:27 j6ak90aX0
>>43
逆に考えるんだ、知りたい事をGoogleで検索したいと考えるんだ。
なので「x-finder google検索」で検索すると良いよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 17:00:17 GXU0D3PP0
>>43

[パス]
Set:URLEncode=UTF-8
URLリンク(www.google.co.jp)
[動作]
移動、新規タブ

じゃ駄目なの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:42:49 9dorhy3Y0
タブを多段表示にして使っているんですが、2段目が1段目の上に表示されてしまいます
1段目の下に表示できる設定があれば教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:58:48 vRKNvk1i0
>>46
メニューからは 表示 → タブ → 拡張 にチェック
基本オプションからは タブ → スタイル → 拡張 にチェック
どっちでもいいけど

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:09:25 9dorhy3Y0
>>47
どうもありがとうございます、解決しました
非選択中のタブの文字が少し上寄りで不格好になっちゃうのが悲しいですねw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:41:32 vRKNvk1i0
それはフォント次第な気がする

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 03:31:40 E3kHFdmR0
カスタマイズしまくってる人、iniくれカスタマイズの指針にしたい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 06:26:58 SUC3bru60
iniあげるほどじゃないけど、自分はこんな感じで2年くらい?使ってる。
シンプルすぎて面白くないけど

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

あんまりSS上げる人いないけど、もしかして問題あったりする?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:29:31 9OTCR8si0
丸上げするには容量、ノイズがめんどいのでxf.iniと数個のini
URLリンク(orz.myftp.biz)

>>51
前にプチSS祭りみたいのがあった時に出尽くした感がある

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:09:20 xSV4/WGx0
Everything用のスクリプトフォルダエクステンションが無かったので作ってみました。
というか、今まで使ってたPythonのやつが動かなくなった記念にJScriptに移植してみた次第。
URLリンク(orz.myftp.biz)

[使い方]
1. X-Finderのscriptフォルダに中身をぶちまける。
2. Everythingを起動してるかどうか確認する。
3. こんな感じのランチャを作って起動する。動作は「パスに移動」。
[このフォルダ以下を検索]
Input: "Everything" "このフォルダ以下を検索します" "検索パターン" ""
SF:JScript everything.js "%InputData%" "%Current%"

なお、引数はそのままes.exeに渡されます。
また、es.exeは公式で配布されてるのと同じなので、持っている人はそれを使って結構です。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:16:47 xSV4/WGx0
少しだけ改訂します
URLリンク(orz.myftp.biz)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:17:34 fuCPayh50
404

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:23:38 xSV4/WGx0
また少しだけ改訂です。
URLリンク(orz.myftp.biz)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:24:21 xSV4/WGx0
タイプミス……orz
URLリンク(orz.myftp.biz)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 16:56:21 tnxEciVe0
Everything関連のランチャが、うちの環境で動いた試しがないんだよな・・・
>>57も駄目だし、何でなんだくそー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 17:12:33 a782ic/u0
検索ツールと連携すると、選択してるファイル名を読み取って
隣のタブに自動で結果表示しちゃうとかも出来ちゃうのかな?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 19:40:12 V+ht+4Lc0
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:05:14 kvYY0La90
えーと、誤爆?w

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:24:22 sUbTMDSN0
JScript面白そうだなあ
勉強しようかな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:34:35 KFOU9nKn0
7zipで解凍圧縮させるためにVBで一週間ぐらい遊んだ
動いた瞬間感動した。スクリプトやろうぜ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:40:58 VYDHo5qW0
よしまずお前が晒してくれ
一個ずつしか圧縮できなくて困ってたんだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:54:16 sUbTMDSN0
JScriptとかVBのスクリプトってDLL呼び出しできるの?
よくわかんなかったからAutoHotkeyで7zip32.dll呼び出して圧縮してたんだけどできるならそっちに書き換えたい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 21:44:35 KFOU9nKn0
>>64
選択された複数フォルダを個別のアーカイブに圧縮するって事? その機能付けてないわ
適当に基幹部分だけ考えたけどこんな感じになるのかな。変な動作したらスマン

Script:VBScript
Option Explicit

Dim objWShell, Selected, Current, re, execPath, cmdLine, Filename, i

execPath = """D:\Tools\Archivers\7-zip\7zG.exe"""
Set objWshell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set Selected = WScript.Col(WScript.Env("Selected"))
Set Current = WScript.Col(WScript.Env("Current"))
Set re = New RegExp
re.Pattern = "\..+$"

For i = 0 To Selected.Count -1
FileName = Mid(Selected.Item(i), InStrRev(Selected.Item(i), "\") + 1)
FileName = re.Replace(FileName, "")
cmdLine = " a" & " -tzip" & " -mx=5" & " " & """" & Current.toString & "\" & FileName & ".zip" & """" & " " & """" & Selected.Item(i) & """"
' MsgBox execPath & cmdLine
objWShell.Run execPath & cmdLine, 1, True
Next

Set objWshell = Nothing
Set Selected = Nothing
Set Current = Nothing
Set re = Nothing

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:53:32 VYDHo5qW0
>>66
いやいや参考にさせてもらうぜ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 00:41:37 CoHIowG10
使ってくれてる人がいるのかわかんないけどEverythingのスクリプトフォルダの更新です。
everything.js ver 0.0.0.4
URLリンク(orz.myftp.biz)

主な変更点は以下のようになります。
・タブ及びタイトルバーに検索文字列、検索件数、および検索にかかった時間を表示するようにしました。
・検索の最大件数を制限できるようにしました。Everythingに与える文字列によっては
検索及び表示にとても時間がかかってしまうため、制限を与えています。
・Everythingのパスをスクリプトに追加することで、Everythingで検索するコマンドを追加できるようにしました。
・親フォルダとして表示するフォルダの変更しました。引数にフォルダが含まれている場合、一番最初のフォルダを参照します。
また、現在は監視フォルダも同じフォルダにしています。
・注釈、使用例などを追加しました。

起動したら黒いウィンドウが出てくる件と更新のタイミングをどうするかという件は検討中です。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:28:42 CoHIowG10
理由はわかりませんが、
// SF:JScript everything.js "%Current%" %InputData%
とすると遅くなり、
// SF:JScript everything.js %InputData% "%Current%"
とすると早くなるみたいです。意味合いは等価なはずですが。
使用例には前者が使われていますが、後者に書き換えて使ってください。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:45:07 40CKp7Xj0
>>68
解凍したものを全部scriptフォルダに入れて53のランチャ作ればいいんだよね?
あとvar everything_path =にEverythingのパス?
「WshShell.exec
指定されたファイルが見つかりません。
Line:87」
ってエラーが表示されちゃう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:54:01 CoHIowG10
var everything_path = ""
でも起動はするのでまずそれで試してみてください。

エラーですが、es.exeが認識されてないものと思われます。
X-Finderのスクリプトフォルダ(既定では%X-Finder%script)に
everything.jsとes.exeの両方を入れて試してください。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:54:57 CoHIowG10
あと、everything_pathに登録するのはes.exeのパスではなく、
Everything本体のパスになります。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 02:02:05 40CKp7Xj0
>>71
試してみましたが駄目でした
うちの環境だと駄目ぽいです

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 04:41:04 CoHIowG10
こっちの環境でたまたま通ってただけだったみたいです……orz
こんどこそスクリプトフォルダ(%X-Finder%script)に入れれば通るはずです。
everything.js ver 0.0.0.5
URLリンク(orz.myftp.biz)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:54:36 3Ur0d1/40
>>74
私も利用させていただこうと思いましたが躓いてます
起動はするんですが検索してみると結果のタブに
「Everything」(パス:Everything.exeのパス -search " 検索語 \"検索フォルダパス\" ")
「"Everything IPC service not running."」
の2項目だけ表示されてしまいます

ちなみにeverything.jsのeverything.exeのパスは書き換え済みです
ここまで書いて思ったんですがこれは検索結果をXFのタブで表示するものではないのでしょうか
そうだとしたら見当違いの質問ですみません


76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 20:47:50 40CKp7Xj0
>>74
ありがとうございます。
ですが75さんと同じ表示が出てしまいました

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 23:53:19 QGLJ7xEh0
"Everything IPC service not running"

これが表示される人はまずes.exeを単体で起動してみなよ。
ファイルパスがズラーっと表示されない場合はUACとか疑ってみるべき。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:44:05 +lDDB6fw0
>>77
ありがとう、いろいろ試して動作したので報告します

OS:windows7x64bit HomePremium
・Everything.exeを管理者として実行→ダメ
・es.exe単体起動→一瞬コマンドプロンプトが起動して消えるだけ
・ex.exeを置いたフォルダのアドレスバーに%comspec%をアドレスバーに貼り付けて、Ctrl+Enter。
 表示されるコマンドプロンプトでesをタイプしてEnter
 →Everything IPC service not runningと表示
・UACのレベルを下げる→やっぱりダメ
・UACを完全に切る→検索結果もXFで表示OK

ということでした。やはりUACが悪さをしていたようです。
UAC無効にするのは少し心配なんですが仕方ないのか…

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 02:48:21 4lR+0AiB0
スレ違いかもしれないけどUACって、許可されてないexeファイル起動するときにダイアログ出す機能であってる?

これってUAC切って、X-Finderだけでどうにか出来ないんかな
単にexeに確認ダイアログ出すのとはまた違うんだろうけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 05:56:40 67NmjQLJ0
>>79
Vistaのエレベーターっていうソフト使えばいい
コンパネからUAC切らなくてもダイアログ出なくなる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:06:14 /081A7Dh0
>>74です。
どうやらUACが原因みたいですね。
おそらくは es.exe の実行権限がEverything本体に対して弱く設定されており、
es.exe がEverything本体と通信している部分(SendMessage)が
UACによって制限されているためだと思いますが、
Windows7で動かしてみたところ、こちらでは再現しなかったので本当かはわかりません。
お手数ですが、UACを切るか、「Vistaのエレベーター」などをお使いください。

(もしかして、X-Finderを管理者権限で動かしたら上手くいったりして)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:10:06 Jl6TC5+00
ところでこれは検索結果をXFのタブで表示するものなの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:12:14 4lR+0AiB0
es.exe だけVistaのエレベーターで実行出来るようなスクリプトに改変って出来る?

es.exe部分のパスを「けVistaのエレベーター es.exe」とすればいけるんだろうか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:34:03 /081A7Dh0
>>82
YES

>>83
こちらの環境ではVistaのエレベータそのものが動かないのでなんともいえないのですが、
なんかDOSコマンドを出力するようにできるらしいので
そのDOSコマンドをes_pathに設定すると動くかもしれません……保証はできませんが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:34:53 /081A7Dh0
×DOSコマンド
○DOSコマンドのパス
多分バッチファイルか何かだと思いますので

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:36:54 Jl6TC5+00
>>84


87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 20:53:18 7rlBAdf50
7zipを使用して、フォルダのみ複数選択時に個別圧縮が実装できたっぽいので、
需要も話の流れも無視して圧縮/解凍スクリプト置いておきます。
URLリンク(orz.myftp.biz)
おまけで>>43見て作った外部ブラウザでファイル名検索スクリプトも。

素人が作ったものなので変な動作したらごめんなさい。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:57:53 Jl6TC5+00
>>87
GJ!検索便利だね

初めてスクリプト試したけどランチャに中身だけコピペしたら上手くいったけど
外部ファイルとして登録すると上手く逝かない…Include:VBScript "ファイルのパス"
でいいと思ったけど、一行目のScript:VBScriptを削除しないと上手く動かなかった

初めてだから何か基本的に使い方間違えてるかもしれないけど^^;

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 02:37:48 lt3cCJAS0
>>87
頂きました
ありがとう

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:41:05 lu0e0M0A0
今日一日かけて作ったものがChooseFolderの再発明だった件\(^o^)/
意味ねぇ……

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:55:55 NITtWi+LP
Script:JScriptに取り憑かれた者の末路だ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:09:36 sQX9Cmcr0
everythingの検索結果をx-finder内でリスト化は出来るようになったんだけど
リスト化されたとこからWクリックでフォルダの場所だの
ファイルの関連づけで開くだのが出来ないんだけど

そもそもリスト化しちゃいけないのかな?
何か良い方法はないものか・・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:22:30 g3Bcvhly0
そのiniちゃんとクリップフォルダに登録してる?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:14:22 sQX9Cmcr0
クリップフォルダに登録しないとダメなのか!!ありがとう
しかしクリップフォルダの欄て右クリでもなんにも出てこないし
そもそも普通のフォルダの差が全くわかってない俺には中々厳しい道だな

もう少し調べてみるわ thx

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:56:07 3TufBkuT0
備忘録でも触れてるけど、設定としてのクリップフォルダなのか
デフォで設定されてる機能としてのクリップフォルダなのかわかりづらいよね…
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 02:04:25 NT0zeoIn0
ちなみにスクリプトフォルダ版のやつは
クリップフォルダにしなくてもダブルクリックで実行できる
実行出来るだけで全部クリップフォルダになるわけじゃないけど

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 03:16:56 NT0zeoIn0
URLリンク(orz.myftp.biz)
everything.js ver0.0.0.6
Everythingの検索結果をXFのタブで表示するスクリプトフォルダエクステンションです。
黒いウィンドウが出ないようにしました。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 14:40:41 F9OFvsdk0
ファイル名の末尾に文字列を追加しつつ、さらにその後ろに連番をつけたいんですが、、、
Numberingを使う場合、どう書けばいいのでしょうか。具体的には、

(1)末尾に文字列を追加:
Numbering:"%s%clipboard%%s"

(2)末尾に2桁の連番を追加:
Numbering:"%s%.2d%s",1,1

(1)と(2)を単一のボタンで出来るようにしたいんです。
URLリンク(d.hatena.ne.jp) には目を通しましたが、
この2つをうまく組み合わせることが出来なくて。どなたか教えて頂けますでしょうか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 14:57:19 ROip/aSq0
>>98
Numbering:"%s%ClipBoard%%.2d%s",1,1

一応書いとくと
Numbering:"%s%s",開始値,増分,置換前,置換後
で一気にリネームできる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 14:59:29 0f3EXP1i0
昨日から使い始めたんですが
ファイルをフィルタして表示するのってアドレスバーから*を入力して
文字打つしかないんでしょうか?

今まではQTTabBarにHandySelector入れて手軽にフィルタしていました。
しかし、重くなってきたのでこっちに変えたんですが、今の方法だと面倒すぎます。
他の方はどういう風にフィルタしてるんでしょうか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 15:03:30 F9OFvsdk0
>>99
ありがとー!!
秒即解決すごいww
2時間ほど悪戦苦闘したのがあほらしくなってきたよ^^;

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 16:04:56 R+LydA1k0
>>100
俺はこういうランチャをキーに割り当てて使ってる。

Input: "X-Finder","フィルタ","キーワード入力",""
Open: "*%InputData%*"

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 18:52:41 BechK2JG0
Split:2(分割なし)と、Split:13(左右分割)を切り替えるランチャ使ってるんだけど、
分割時に一瞬ちらつき?があるのは、X-Finderの仕様として仕方ない?

一瞬40%くらいのところに分割されて、その後に指定の割合に分割されるような動作なのだけど・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 19:27:48 WV7mgFGv0
クリップフォルダ上で論理ソートってできないのかな?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:59:18 quHEH5D/0
>>100
文字列入力後、Shft + Enterでフィルタリングできるよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 23:02:37 dc2TkqOw0
どうでもいいことだけど
ウインドウの分割オプション画面だけ文字がでかい


107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 23:26:31 0f3EXP1i0
>>105
ありがとうございます
前より簡単にフィルタ出来るようになりました

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 07:13:57 a7vNwjYs0
クリップフォルダに、「現在のディレクトリを作業ディレクトリにして、フォーカスしているファイル(exe)を実行するランチャ」を
登録出来るようなランチャを右クリックに作りたいんですが、そういうのって可能ですかね?

ちょっと文字にすると分かりづらいんですけど、具体的には、

名前を「%FocusedName%」、パスを「Sw:0:%ComSpec% /c cd /d %Current% & %Focused%」、
アイコンを「%Focused%」、動作を「実行(1)」として、クリップフォルダ「Extra:%x-finder%Bookmark.ini」にランチャを登録する

というランチャを右クリックに追加したい、って事なんですが・・・

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 21:26:42 yKtxBsGdP
スクリプト使えばできる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 01:23:58 xNVYsMi50
>>108
Script:JScript
fs = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
cTF = WScript.ToolFolder('Extra:%x-finder%Bookmark.ini', true);
Item = cTF.Add;
Item.Name(WScript.Env('FocusedName'));
Item.Path('Sw:0:%ComSpec% /c cd /d "' + WScript.Env('Current') + '" & "' + fs.GetFileName(WScript.Env('Focused')) + '"');
Item.Icon('"' + WScript.Env('Focused') + '"');
Item.Type(1);

こんな感じ?

Context:に拡張を*.exe、パスにフォーカス項目を渡して実行で入れれば希望通りに動くと思うんだけど。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 14:04:25 QAQizntL0
>>110
希望の動作になってます!素晴らしい!ありがとうございます><

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 22:28:01 exotGbvv0
Xfinder入れなおしたんだが、なんかしらのフォルダにアクセスする度にアイコンの整列ウィンドウが出てくるようになってしまってムキー!
という状態なんだが、これは何だね?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:21:31 TpSxmfG00
>>112
フォルダ設定の「Sort:」に何も入ってないんだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 00:14:22 NTWNZspz0
>>113
素直にありがとうございます。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:13:06 iLshmgvp0
【質問テンプレ】
OS     : XPSP3
バージョン: 11-7
設定    : ?
2つ質問です

・例えば某ファイルを右クリ押しながら移動先にD&Dすると
移動orコピーorショートカット作成orキャンセルのダイアログが出るんだけど
当方としては左クリックで移動先にD&Dしたら常にダイアログ出るようにしたい<ドラッグ&ドロップの基本操作ではそういう設定がないです
どういう流れかというと以下の
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)のDWFMというツール使用するとわかりやすいです

・ファイルやフォルダ等を移動先にD&Dした後その移動先の内容を常に最新更新(F5)させたい

一応テンプレのURL見ましたが該当するの見逃してるかもしれません・・・
手間かけますが解答ご存じの方いましたら是非

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:25:50 7PIaxyVWP
右クリックでドラッグする左クリックで選択させる方法は多分ない
同じ理由で二つ目も出来ないと思う

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:36:16 xKpk6B5kP
>>115
基本オプション-操作タブ
真ん中辺りのコピー、移動のところに
Drop:10
が一番近いと思う

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:42:46 StAP1yf+0
ここにコピー:Copy: %Selected% /t "%InputData%" /b /u /e
ここに移動 :Move: %Selected% /t "%InputData%" /b /u
-
キャンセル

のようなツールフォルダ(たとえばcopymove.ini)をつくり
コピー、移動のところに Extra:copymove.ini とやればできるはず
ここにショートカットを作成はどうやればいいかわからん

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 15:31:03 3pk5QtU0P
このファイラーって、右ドラッグメニューをカスタマイズとか出来ますか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 15:38:34 FwgedbkV0
いじれるのは右クリックだけ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 15:43:32 3pk5QtU0P
そうですか…ありがとうございました

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:47:22 MFr27bfg0
>>115
Refresh: を最後に追加
たまーに更新出来たりする
原因不明

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:11:19 eSl1cSNB0
更新が止まって久しい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:18:52 IDRNDflO0
これ使えないな
エクスプローラにも劣る

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:25:42 fD8oMSGkP
ならここには用はないだろうから二度と来ないでね^^

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:31:28 eSl1cSNB0
そういやTwitterの存在忘れてた
見てみようっと


127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:41:46 IDRNDflO0
検索すらまともにできない糞ソフト

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:07:51 ZIggaxKa0
お前にはハードル高いからなw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:15:40 lIfpLuqY0
>>124,127
いまどきこんなやついるんだなww
4~5年たって大人になったら良さが分かるよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:17:36 JlGO0ba90
どこがハードル高いわけ?
反応遅いし、検索機能すらついてない
カスタマイズしなければまともに機能しない
いらない機能だらけ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:23:11 jbBUk/oe0
検索したいなら、検索出来るように関連付けたらええやんw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:29:08 kREzyHym0
ハードル高くないなら、適当にカスタマイズして機能するようにしたらよくね
適当にスクリプト書けば大体の事出来ると思うけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:30:23 aONywYnx0
>>130
カスタマイズ出来ないPC初心者ちゃんならそういえよw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:40:28 lIfpLuqY0
>>130
「ハードルが高い」という言い回しの意味もわかってねぇじゃん。
小学生か?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:48:49 922FhMmJ0
構ってあげすぎ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:52:52 kREzyHym0
更新がなくて話題が無いときに、燃料投下されると、まぁこうなっちゃうよね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:02:19 lIfpLuqY0
みんな愛用のものにはそれなりの愛着があるということですな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:05:56 JlGO0ba90
>>131
つまり、このソフトだけでは検索機能すらついてない糞ってことですよね?
俺の言っていることは間違ってなかっただろ

>>132
できるな、ただ最初からついてないのが糞だなw

>>133
おまえより知識あると思うぞw

>>134
何いってんの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:06:56 JlGO0ba90
おれは10のプログラミング言語の使い手
おまえらみたいな人のスクリプトくれくれしている程度でえらそうにすんなよww
もうスクリプト書いてやらねーぞw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:08:39 KqAe3JrL0
そういえば、何だかんだで一番長く使ってるソフトかも、と思った

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:12:54 aONywYnx0
>>138
日本語が不自由なんだな、坊主w

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:17:05 wKI939hr0
愉快犯だし触るのはもうその辺に

そういえば、縮小版のサムネイルファイル、オプションでCacheフォルダか何かに保存出来るようにならないかなぁ
ストリームなんちゃらは良いんだけど、出先で使うときとかは、効率は犠牲にしても
見える領域に集められた方が何かと便利だと思うんだ。要望するかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:23:44 JlGO0ba90
功利主義者だな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:28:02 YRQJkdAN0
やっぱ、頭弱いやつは違うなw
もっと盛り上げてくれID:JlGO0ba90

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:33:44 L7Fd37Mh0
流れぶった切って聞きたいんだけど、
ソート順関係なく、特定のファイル(フォルダ)だけ一番下に置くって出来ない?

名前順ならタイトル変えればできそうだけど、「更新日時+」でソートしてるフォルダ内で、
一番下に「2010-10」、「2010-11」みたいなフォルダを置きたい。

更新日時いじってもいいんだけど、何か入れる度にいじらなきゃいけないから、
他にやり方あれば・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:34:02 922FhMmJ0
具体的にどういうケースで便利なのかイマイチ想像できない
XF上で扱うなら独自で出先とか関係ないし、
汎用的なキャッシュDBとなると使用ツールの方も対応する必要があって現実的じゃないような

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:46:42 JlGO0ba90
>>145
フォルダ作って下に置く奴をいれればいいだろアホか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:07:00 YRQJkdAN0
>>145
基本的に無理だと思うな。
クリップフォルダを使えば擬似的に出来るけど
ファイルを動かすたびに更新しなければならない。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:31:21 JlGO0ba90
>>148
ソートアルゴリズムも知らないのか?w

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 04:42:15 gRyjqxnY0
pass

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:32:33 +5cF+w2q0
ID:JlGO0ba90 をNG指定すると・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:42:08 tDs5KdgUP
複数の選択アイテムを ChooseFolder: で特定のフォルダに移動した後、
選択アイテムの「移動した先のパス」でクリップフォルダに登録するランチャは組めないでしょうか

今やってるのは、

選択→ChooseFolder:で移動→移動先を開く→日付等でソート→アイテム選択→クリップフォルダへ

以上の手順を踏んでいます
といのも、移動先フォルダに既に数万ファイルあって大変重く、開かずにクリップフォルダへ登録出来ないかと思いまして

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:46:27 nLHtN54s0
数万をフォルダに分けろよアホ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:53:23 riPjbT3z0
>>152
標準ランチャだけじゃ無理
ScriptならChooseFolderとCurrentSelectedをColで保存
GetFileNameで移動後のフルパスを合成してItemの数だけforでクリップフォルダに登録って感じでいけそう
試してないけど

155:152
10/11/12 20:59:29 tDs5KdgUP
>>154
ありがとうございます
生憎とスクリプトはサッパリなのです
でもこれが実現出来るなら憶えてみようかと思います

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:24:10 wTDDjvyP0
試してないけど
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
通常フォルダをクリップフォルダとして登録した場合は
元のアイテムを移動してもパスが元のアイテムを追従してくれるらしいから
望みの動作になるんじゃない?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:21:36 riPjbT3z0
Script:JScript
fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
cTF=WScript.ToolFolder('ClipFolder:');
WScript.Exec('1:ChooseFolder:"%Current%"',1);
cf=WScript.Env("%InputData%");
csc=WScript.Col(WScript.Env('CurrentSelected'));
for(i=0;i<csc.count;i++){
WScript.Exec('Move: "'+csc.Item(i)+'" /b /t "'+cf+'"');
itm=cTF.Add;
gf=fs.GetFileName(csc.Item(i));
bp=fs.BuildPath(cf,gf);
itm.Name(gf);itm.Path('"'+bp+'"');itm.Icon("");itm.Type(5);
}

こさえてみた。やってることは>>154のまんま
希望する動作だといいね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:53:22 O7C/Hqpr0
特定のフォルダだけ常に縮小版表示とか一覧表示で固定するってのは
どうやれば出来ますか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:21:33 jFCk/W0K0
>>158
「ツール→フォルダ設定」、または「表示→フォルダの表示設定を保存」

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:32:33 ZL3TN5BI0
㌧クス
一つの親フォルダを一覧表示にして
その下に大量にある画像用フォルダを全部縮小版表示
にしたいんですがこれは一個ずつ設定するしかないですか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:35:45 n6mcJICJP
フォルダ名に * を足す

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:42:49 UqO5kkHd0
少しはヘルプ読めといいたい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:55:58 ZL3TN5BI0
>>161
どのフォルダ名?
縮小表示にしても親フォルダに戻ってまた開くと一覧に変わってしまう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 01:23:31 ZL3TN5BI0
オッ出来た出来た
さすが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:04:06 U4X2eW090
ヘルプも結構難しいよな、初心者には。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:48:26 O9dPnhW10
設計が糞だから仕方が無い

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:55:53 TZ05EGeK0
いつまで粘着してんだコイツは
X-Finderに親でも殺されたのか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 03:17:37 +svj8/oX0
なにげにテキスト文書のサムネール表示が出来るのがうれしい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 07:40:43 A01BSRorP
複数のスクリプトって実行できないですよね?
時間がかかるスクリプト動かしてる最中だとキーバインドも効かなくなる?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:05:30 Yd56o8aF0
Directory Upというソフトを右クリックから使いたいと思い
D:\App\X-Finder\Directory Up\DirUp.exe -n
パスに選択項目を送るとやってみたのですが、何も反応がないです
どうすれば動くようになりますか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:12:11 n6mcJICJP
Move:%CurrentSelected% /t "%Current%\\..\\" /b /e /r /s /u

ベクターの紹介文しか読んでないけど、これじゃ駄目なんけ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 11:05:10 Yd56o8aF0
>>171
Move:%CurrentSelected% /t "%Current%\\..\\" /b /e /r /s /u
送る・実行・渡して実行を試してみたのですが、反応がありませんでした

DirUp.exeとFileUp.exeの様な動作がX-Finderの右クリックから出来れば他のソフトでもX-Finder単体でも構わないのですが、自分にはちょっと難しいです
またこれから色々と試してみます

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 11:29:56 laUTgaFNP
右クリックにサブメニューを作ってそこから起動してる説

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 11:42:20 8mtCQkuT0
難しいなら素直にインストールして使えばいいのに

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:44:46 TZ05EGeK0
DirUpがどういう挙動をするかよくわからないけど、
フォルダ開く → 中身全部選択する → コピー → 一つ上に戻る → ペースト

って動作をマクロ的にランチャに登録するのとはまた違う?
フォルダ開いたりの動作が嫌なら、スクリプトで出来そうな気もする

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:24:25 UqO5kkHd0
%Current%\..
動作:送る, 送る動作:移動

選択アイテム移動するだけなら、これで十分だろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:32:46 Yd56o8aF0
>>174
最初にインストールして使ってみたのでが
Directory Up、File Upの文字がものすごく小さくて
使いづらかったのでX-finderで出来ないかなと思いまして
初めから書いておけばよかったですね。すいません

>>175
Directory Upは、A.BとフォルダがあったらBを選択して
実行で、Bが1つ上の階層へ移動しA削除
File Upは、選択しているフォルダを実行で、
その中の子フォルダや子ファイルを
1つ上の階層へ移動し、選択していたフォルダを削除
なのですが、X-finderだけで出来ますか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:39:10 Yd56o8aF0
>>176
今はそれで使っているのですが
移動してから削除も出来ないかなと


179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:04:08 LmuSeJA10
Directory Up
"%Current%\..\"
1:Delete: "%Current%"
拡張:*.folder 動作:(3)

File Up
Foreach:move: "%Variable%\*" /t "%Current%"


これでどう?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:09:55 LmuSeJA10
ごめんFile Upの最後の行にExec:Delete付けんの忘れた

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:41:04 Yd56o8aF0
>>180
ありがとうございます
File Upの方は希望通りの動作になりました

Directory Upの方は実行すると上の階層へ移動してくれず
フォルダの削除の確認
フォルダAAA(仮)とフォルダ内のすべてのファイルを削除しますか?
という画面が出てきて、はい、いいえを押す前に
選択したフォルダを削除されました

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:29:01 OkKqFXDy0
フォルダツリーからフォルダクリック→Ctrl+Aでフォルダ内のファイルを
全部選択したいんだけど、一回ファイルリストのほうをクリックしないとできない
設定でできるようになりますか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:51:26 iZvQNEoe0
>>182
フォーカス移せばいいだけだろアホ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:58:00 tIrTK/h80
それじゃあ操作が1つ増えるだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:59:59 iZvQNEoe0
誰が手動でやれっていったよハゲ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:03:46 iZvQNEoe0
プログラミングもできないカスの分際が
X-Finder使うなんて10年早いんだよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:05:40 XX1x6zTL0
荒らしか ┐(´ー`)┌

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:05:49 qW95RqYY0
html書けるわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:08:04 iZvQNEoe0
荒らし言われたからもう教えてやんね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:10:48 4pVyW/ej0
なんで最近このキチガイが貼り付くようになんったんだ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:12:12 iZvQNEoe0
俺の質問に答えなかったから

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:19:23 LmuSeJA10
>>181
1:Delete: "%Current%"
の後になんかオプション付けてない?
あるいは動作が選択項目をパスに送るになってないとか

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:56:01 tIYJajET0
>>190
相手するアホが居るから

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:24:20 vVjwgIrR0
フォルダごとにソートの仕方を変えたい、そして記憶してほしいんですが
どうすればいいですか?

あるフォルダは名前順、あるフォルダは更新日時順にしたい
今は毎回フォルダ開くたびにカラムをクリックしてソートしてます

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:36:52 xx+DkizM0
>>194
>159

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:36:58 UVfdZ7F/0
お前はちょっと上のレスすら見えないのか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:48:58 vVjwgIrR0
>>195
>>196
すいません。ありがとうございます。

もう一つちょっとわがまま言わせてください
この設定保存作業を自動でできますか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 02:35:26 ap8pQme30
フォルダツリーのツールチップ
日本語と英字が混在したフォルダがあると
UTF-8風味に文字化けするね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 03:37:00 UDDK3qfv0
>>197
SendKeys:Alt+V,V,Enter
Save:%X-Finder%XF.ini

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:47:51 66jDf9l40
クリップフォルダや独自ツールフォルダに一般フォルダを登録してジャンプリストみたいに使ってるんだが
フォルダパスに%InstallDirve%とかの環境変数を含んでいた場合に
基本オプションで設定したフォルダの文字色が反映されないみたいだ@VISTASP2 X-Finder11-7-11

対処法はないかい?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:10:34 66jDf9l40
事故解決
①関連付けの「folder : X-Finderで開く」(デフォ)のとこに基本オプションのフォルダ文字色に設定したのと同じ色を指定
②環境変数含んでるフォルダパスの末尾に".folder"を追加


ちなみに関連付けで設定したから基本オプションの方の設定いらないかと思って消したら
今度は環境変数を含まない一般フォルダの文字色が消えた
仕方ないので基本オプションと関連付け両方で設定しましたとさ
相変わらずX-Finderは不思議仕様だぜ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:56:10 FIj5y4KK0
フォルダツリーでフォルダ選択すると
次々フォルダタブが作成されるんだけど
これって自分だけかな?
使い始めた当初にいろいろ弄ってからそのままで
もうどこ弄ったのかわからなくなったんだけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:34:33 fs2padjs0
>>202
新規iniで試すくらいはしようや

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:00:13 FIj5y4KK0
iniだけバックアップしていれば
元に戻せますか?
また最初から全部設定はきついので

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:29:27 FIj5y4KK0
初期状態だとフォルダ選択してもフォルダタブが増えませんでした
どこをいじればこのようにできますか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:38:33 HZhi97O40
>>204
元に戻せます。
>>205
表示>サイドバー>新しいタブで開くのチェックをはずす。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:11 FIj5y4KK0
>>206
いけました!
どうしてこんなのにチェックしてたんだろう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:45 gWUTkh5X0
基本的な挙動は、「表示」か「基本オプション」か「フォルダ設定」見れば大体どっかにある
もっと細かい部分は「詳細オプション」、それでも無ければ、見落としか、今のところ仕様上出来ないのどれか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:00:18 P/z0Jxzh0
タブに対するマウス操作はどこに記述されていますか?

タブをホイールでクリックでロック
左ダブルクリックでロックとしたいのですが

その設定する場所がわかりません
よろしくお願いします

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:08:01 IEZybimC0
シンボリックリンク使ってる人いますか?
フォルダに対するシンボリックリンクを張った場合、一個上に戻る動作でリンク先のアドレスに移動しませんか?
ジャンクションの場合は現在のアドレス一個上に戻るのですが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:38:40 rlrrwifs0
7-11だとX-finderがファイルを掴んじゃって
ファイルが移動できないことが多々ある
個人的に安定版だと思ってるのも公開停止してるし
そろそろ更新しないかなぁ・・・。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:54:42 eRRtIXIV0
X-Finder使いにとって、Unlockerは必須なのであった

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:45:58 yANqTq2S0
>>209
前者はツール→マウスジェスチャ
後者は基本オプション

214:209
10/11/15 17:26:13 NYHB1iEE0
>>213
ありがとうございます
ダブルクリックで「タブすべて閉じる」はできました

マウスジェスチャで
パス:Lock:
拡張:W
により、右クリックしながらホイールクリックで一応ロックできましたが
ホイールクリックだけだと、タブを閉じてしまいます
この機能は潰すことはできないのでしょうか?
どこにもこの操作のコマンドが書かれていないのですが・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:34:31 YMuXPO2D0
タブ上でのホイールクリックは"タブを閉じる"固定でカスタマイズは出来ないよ。

216:209
10/11/15 20:26:43 mz0fPJBc0
そうなんだ・・・
これとfirefoxの操作感を統一したかったんだけど
firefoxのほうをカスタマイズしたほうがよさそうですね

カスタマイズ性が高いと聞いてたのに
まさか、この程度のこともできないなんて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:31:23 z5dhbmuY0
どんなソフトもフルカスタマイズできるAutoHotkeyおすすめ

218:209
10/11/15 20:36:42 mz0fPJBc0
フック系のもの使うとゲームやるときに不都合が出るので

てか、余白ホイールでロックできたので
これでいきます
一行選択はできなくなるけど・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:22:30 lC5afYmd0
「特定拡張子のファイルを含むフォルダの右クリック時のみ表示」って出来たっけ?
mp3が1つでも入ったフォルダの右クリックの時だけ表示するようなランチャを、「右クリック」に入れたいんだが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:46:12 lL6NyNGb0
どのように表示?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:46:53 KFpLNPCB0
NewFolder: で出てくるダイアログを使うと
セミコロンとカンマを含んでてもフォルダが作れてしまう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:39:16 ip4mphVN0
フォルダの中身のサイズを表示できませんかね。
それらしい設定がないんだけども。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:42:20 ZoIK0umR0
選択すりゃステータスバーに表示される

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:48:08 ip4mphVN0
>>223
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
盲点
ありがとうw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 08:08:53 RZUwek30O
暗号化したファイルの色替えをしようと思ったら
エクスプローラー互換にするしかないでしょうか?


226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 18:17:14 YpQaqus80
>>222,224
表示を「詳細」にして、カラム(名前とかサイズとか更新日時とかの欄)の上で右クリック、
「詳細表示の設定」をクリック、
下のほうまでいくと「フォルダサイズ」っていうのがあると思うから、それにチェックを入れる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:07:10 orXcR+Xl0
プラグインとか追加してるわけでもないのに
設定ファイル(XF.ini)がどんどん肥大化して起動が遅くなるよう(´・ω・`)
インスコ当初→16K
現在→60K

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:12:43 YpQaqus80
>>227
俺のは64kbある・・・ おかしいのかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:11:43 LFRexHzB0
テキストファイルなんだから中身を確認してみりゃいい
多分、履歴の保存あたりだろうけど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:57:17 FU9aaL2NP
履歴系はこれで大方消えるかな
TF:Clear ClipFolder:
TF:Clear History:
TF:Clear Closed:

まぁ、自分のは56kあるしそれなりにカスタマイズしてる人は結構なサイズでも不思議じゃない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:34:14 DL/Pi9qj0
XF.ini覗きに行ったら謎のpngが大量にXFのフォルダにあってワロタ
XF経由で起動したアプリの作業ディレクトリにでもなっていたのだろうか

XF.ini 230KB也 大半が開いてるタブ情報と思われる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:45:02 orXcR+Xl0
XF.ini開いて初期設定のと比べてみたら[Tab]欄がえらい事になっとるw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 06:13:09 WlNHBLu8P
タブとクリップフォルダは全部 Extra: 化してオプションとランチャ以外は空にしてる
突然落ちた際にも直前の状態が残るし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 06:46:00 M4pZLvUjP
X-finder11-7-11を使ってるんですが
詳細表示スクロールした時にHDD(日立)がガリガリ言います
おそらくアイコンを読み込んでるんでしょうけど若干表示も遅いです
11-6が軽いと聞いて使ってみたら一瞬で表示されます

11-7で同じぐらい軽く表示することは可能ですか?
11-6をメインで使用する場合のデメリットはなんでしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 09:10:43 WlNHBLu8P
表示→アイコンを表示しない
詳細→無駄なカラムをなくす

くらいしか思いつかん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 15:34:53 ajZfQ9l90
タブ一覧iniに書き出して手動で整理しようと思ったら
パスがBASE64エンコードっぽい感じでわけわからんでござるの巻

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 22:57:38 ZORH6een0
ツールバー>表示>サイドバーからフォルダツリーの表示は出来るのに
なぜお気に入りの表示は出来ないのですか?

常識的に考えてここからサイドバーから表示できるようになっているはずでは?
なぜキーを押したり、ボタンを押して表示させなければならないのですか?

どうでもいいことかもしれませんが、僕にとっては夜も眠れないくらい気になります。
どうか教えてください。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:04:12 QN/OyMCk0
基本オプションからツリーのルートをお気に入りにするんじゃ駄目?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:09:15 ZORH6een0
ああーなるほど。駄目じゃないです。十分です
これで安心して寝られます。
ありがとうございました。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:57:51 ESnH64Ll0
何を右クリックしているかによってコンテキストメニューの表示を分岐させる方法ってありますか?

例えば、
・「新規タブで開く」はフォルダを右クリックしたときのみ表示させる
・「コピー」「切り取り」は余白を右クリックしたときには表示させない
・「貼り付け」を表示させるのはフォルダまたは余白を右クリックしたときのみ
  ・できれば、「コピー」や「切り取り」が実行されていないときは「貼り付け」は表示させない

みたいにしたいのですが。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 00:38:30 jpw68Q9o0
>>240
・「新規タブで開く」はフォルダを右クリックしたときのみ表示させる
拡張 .folder

他は知らん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 01:42:10 vji3YsuS0
>>241
さんくす。

既定のコマンドは(フィルタを適用するにしても)フォーカス項目を参照するから
クリックした場所がどこかっていうのでは(少なくとも「余白をクリックした場合」
のような条件では)動作を変えることはできなさそうだね。

かといって%Selected%にはフィルタが適用されないから、それによって表示を
変えることもできなさそうだしなあ。これは諦めるしかないのか。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 18:46:44 DYlfqVxL0
複数ファイルを選択して、右クリックから名前の変更を行った時の挙動について質問します。

複数選択して名前を変更しても、右クリックを押した時の直下のファイルしか名前が変わりません。
これをエクスプローラーと同じように、選択した全てのファイルに対して適用されるようにする事は設定で可能ですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:26:39 OPYZ3WvE0
>>243
右クリックから「名前の変更」を選択するやり方ではないですが、
Numberingを使えばご希望の動作になるのではないでしょうか。
>>98-99あたりが参考になりませんかね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:55:55 B4eW97hw0
>>243
タブ上で右クリックして、エクスプローラ互換をチェック
ただし、あまりお勧めはしない
244が言うようにランチャ使った方がいいよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:12:10 FLBjCnMt0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
v速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 11:47:03 xXrPPhc50
>>246
グロ中尉

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 12:48:44 kfoWT4qj0
上下に分割しているのですが
上下をそっくり入れ替える方法はありますか?

11-6から11-7にアップグレードしたら
入れ替わってしまったので色々不都合が出てきてしまって。
よろしくお願いします

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 12:52:43 MCHCg9zU0


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:23:37 iLnM2F850
ヘルプのビルトインコマンドのとこにある
ChangeTab:Swap 反対側のタブと入れ替え

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 16:33:19 aDmwc2mr0
Swapping

252:243
10/11/22 22:11:34 cdxyM6N90
>>244-245
>>98-99とリンク先を見ましたが、私には理解ができませんでした。
エクスプローラ互換を試してみましたが、デジカメの写真など大量にファイルがあるフォルダーを開くと少々問題があるようでした。

どうしても同じ挙動にしたいという訳ではなかったので、ファイル名の変更は別の手段を考えたいと思います。
また、エラーではなく仕様だという事もわかったので助かりました。

折角レスして頂いたのに申し訳ないです。
ありがとうございました。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:59:26 xXrPPhc50
プレビュー版::X-Finder 11-4-17 ダウンロード 更新日: 2008/12/06
・Select:Currentを追加しました。
現在開いているタブに選択が無い場合はフォーカスを選択します。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああ
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
過去ログを一から読んでて初めて知った
>>2のchmファイルを参照してXFをカスタマイズしてきたが
これのビルトインコマンドの一覧に載っていないから気付かなかったorz

Numbering:を使ったランチャがめちゃめちゃ便利になったよ
皆は知ってたのか?
今までの俺は何だったんだ・・・orz

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:15:27 uIg6TUZ00
>>253
具体的に的にどんな感じになったの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:18:04 grLTBBgS0
>>254
Numbering:を使ったランチャって対象が一つでも選択状態にしなきゃ効かないでしょ
選択するためにはSpaceを、更にフィルタを効かすためにはShift+Spaceをわざわざ押さなきゃいけなかった
でもそれらが必要なくなったわけだよ
セミコロンキーでコンテキストメニューを出して、アクセラレータキーを押せばそれで済むようになった
おかげで手間が大分減ったよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:26:47 6OMjmAed0
>>255
にゃるほど、キー操作ほとんど使ってなかったけど
参考になります。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:42:49 1NIFLfHF0
>>252
まだ見てるかどうかわからんけど、下のをコピペしてランチャーボタンを作ってみ。

ボタン名:連番化リネーム3桁
----↓----以下パスの内容----↓----

Input:"X-Finder","選択した項目を3桁の連番化した名前に変更します。","名前の共通部分はクリップボードから呼び出します","%clipboard%"
Numbering:"%InputData%%.3d",1,1

----↑----ここまで----↑----
あと、「動作」は「パスに移動」を選択すればおk
「送る動作」は「標準」でおk

3桁ではなく2桁の連番がいいなら、
Numbering:"%InputData%%.3d",1,1
ではなく
Numbering:"%InputData%%.2d",1,1
に変更すればおk

ランチャの作り方は、標準バー上、お気に入り上、ツールバー上など作りたい場所で右クリック、「項目の新規作成」を選ぶ。
これでも分からなかったら、もうX-Finderを諦めてflexible renamerでもインストールすればいい


258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 00:47:57 TRDA2IJ80
Windows7標準のエクスプローラーで
マイコンピューターのドライブディレクトリを右クリしたときの「自動再生を開く(Y)...」とか
exeファイルを右クリしたきの「管理者として実行(A)...」
ってX-Finderのランチャでどうかけばいいですか?
これがわからなくてエクスプローラーを切れない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 01:13:38 TRDA2IJ80
メニューを標準+拡張にしました
ところで、ファイルメニューの拡張メニューを右に表示するがきいてない気がするんだけれど自分の環境だけ?
フォルダメニューはちゃんと右に表示されてる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:15:50 G7dzOgp20
簡易的に連番つけるとかならX-Finder上でやるの便利だけど、
それ以上の挙動はリネームソフトに渡しちゃったほうが便利だよな

個人的にflexible renamerがWin7だとエラー落ちが多くて未だにNameryだけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:37:06 tXExLTdc0
右クリックメニューの階層化って、Extra:Kaisou.ini の部分を「実行」にすると、特定の拡張子だけで表示が出来ない、
でも「渡す」にすると、特定の拡張子だけでの表示は出来るけど、うまく階層化されない(クリックしないと階層下が見れない)

って感じっぽいけど両立させる方法って無いのかな。みんなどうやってるか気になる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 13:37:58 S76BEBDe0
右クリックメニューの階層化すると%Select%とか%Focus%とかがおかしくならない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:41:41 NJwiV1VIP
X-Finder → 文字列付加、置換(trim)、連番、個別リネーム
E-Rename → 正規表現置換+整形
ファイル名変更君 → ハッシュ
Flexible Renamer → ファイル数がたくさん、検索しながらリネーム

リネームツールは一応使い分けてるけど Numbering の使用頻度が一番多いな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:09:41 S76BEBDe0
プレビュー有りのワイルドカード置換がフォルダ単位で行えれば大抵済むんだけど
出来るのがFlexible Renamerしかない
明らかにオーバースペックだと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:04:15 1NIFLfHF0
>>263
flexible renamerでも正規表現使えるよね。
まぁあんまり頻繁には使わないけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 07:21:36 tducABn60
Everythingってどうせインデックス作るのに時間掛かるんだろ
と思って敬遠してたが一瞬なのな
>>97のを導入してFFⅩⅡから置き換えた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:17:34 PSTusfUF0
>>266
MFT読み込んでるだけで自前のインデックス作ってるわけじゃないからな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:13:06 UgUdMIQI0
それ系の検索は通常見えないデフラグできないファイルを各パーティションに作ってくれる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:45:48 x4RbDMrk0
>>266
お前のレスで初めて>>97にブツが上げられてるのを知ったわ
今日の今まで全然気づかなかった
で、お前らは>>97使ってる?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:30:58 FRwRKJum0
うぜー態度

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:45:32 gElCbDJzO
>>226
この「カラム」をいじった状態で保持する方法ってありますか?
>>226 の方法でフォルダサイズを表示できても階層を移動すると消えてしまって困ってます。

>>266
Everything、すごく早くていい!と思ったけどFAT32だと検索できないのがちょっと残念ですね。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:36:39 tKzyWHGS0
フォルダ設定

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:55:27 +159JU5NP
所謂、エクスプローラーのフォルダ設定→すべてのフォルダに適用は
フォルダ設定の「拡張」欄をワイルドカードや正規表現で適用範囲を決める必要がある

これ、ほんと質問多いから、テンプレに入れるべきでは

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 16:53:25 LOIMqNYs0
>>271
保存しないと消えるのは当然ですよ
保存するには、
「フォルダサイズ」にチェックを入れて、その状態で「表示」→「フォルダの表示設定を保存」→ダイアログのOKボタン押す、これで保存されます。

私はツールバーにランチャボタンを作って一発保存できるようにしてます
--------
Confirm:"現在の表示設定を保存","現在の表示設定を保存してXF.iniを上書き。OK?"
SendKeys:Alt+V,V,Enter
Save:%X-Finder%XF.ini
--------
動作は「移動」でも「実行」でもいいみたい。
ボタン名やボタンアイコンはお好きにどうぞ

管理は「ツール」→「フォルダ設定」から可能です。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:09:37 OFuXWJOC0
EAccessViolation がモジュール XF.exe の 0012CB8F で発生しました。
モジュール 'XF.exe' のアドレス 0052CB8F でアドレス 00000008 に対する読み込み違反がおきました。.

X-Finder 11-7-2 (Win 5.1 Mem 1.99 GB)


やっぱ縮小画面には弱いなぁ・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:21:04 LOIMqNYs0
>>274に追記です。
>>274をやっただけでは、保存したそのフォルダでしか「フォルダサイズ」が表示されないです。
すべてのフォルダで「フォルダサイズ」を表示したいなら、
「ツール」→「フォルダ設定」から設定をいじる必要があります。
具体的には以下の画像のように、拡張欄を「*.*」にすることです。名前も「(フォルダ全般の設定)」に変えます。
URLリンク(www.dotup.org)
そうすればお望みの表示設定がすべてのフォルダに適用されます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:58:33 4MIVXLBpP
chmか備忘録辺りのリンク貼っとけば十分でしょ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:55:03 mkvojONZ0
公式のマニュアルか、備忘録見渡せば、大体やりたいことが、そのまま使える例と共に載ってると思うのだがねえ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:22:49 +159JU5NP
それでも節操なく聞いてくる奴が後を絶えないからな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:01:05 gElCbDJzO
>>272
ありがとうございました
ヒントをもらってウィキ見て設定保存できました
>>273-276
丁寧な解説ありがとうございました。
解りやすかったので今後の設定にも応用できる知識として覚えておきます
>>277-
公式や備忘録、ウィキのチェックを怠りスレ汚しになってしまってすみませんでした
これからは自分で解決する努力をするようにします

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:04:42 yNdIpyw50
クリップボードの中身でフォルダ作成するランチャが不発に終わって
%ClipBoard% というフォルダが出来たんだけど
これがXF上で削除できない
FastCopyに渡してみたら
C:\hoge\%ClipBoard% となるべき所が
C:\hoge\(クリップボード内の文字列) になってた

不具合報告はしといたけど最近音沙汰ないね・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:16:57 DG2XbfID0
音沙汰ないよね……
スクリプト周りは結構バグあるから報告したいんだけどなぁ

普通に%ClipBoard%ってフォルダを作ったら消せたけど、どんなランチャを書いたの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:19:52 uKfnW0DL0
>>281
そんなランチャで不発?どゆこと?
NewFolder:/%ClipBoard%
のスラッシュが抜けてたのか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:49:52 of5vmaf+P
クリップボードの文字列が %clipboard% だと %clipboard% という名前のファルダが消せる
それ以外だと消せない
%hoge% のアイテムは環境変数として読みに行っちゃってるね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:50:33 yNdIpyw50
不発の原因はPCのスペックが低いせいだと思う
タブを切り替えてすぐにランチャ実行したらなった
ランチャはNewFolder:%ClipBoard%/

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:11:55 uKfnW0DL0
>>285
NewFolder:/%ClipBoard%じゃないのか?
NewFolder:%ClipBoard%/でもいけるんか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:26:31 yNdIpyw50
>>286
試したらどっちでもいけるみたいだね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:44:42 of5vmaf+P
11-4 history
>・NewFile: NewFolder: Rename: で引数に「/」に含まれる場合は「/」を
> 除いた部分でダイアログを表示しないで実行するようになりました。



289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 02:55:15 zh0QL3SO0
リネームについてなんですが、ファイル名の先頭に、入力した文字列を追加するランチャを作ろうと思うのですが、

[パス]
Input:"先頭に文字列を追加します","先頭に追加する文字","","%Clipboard%"
Numbering:"%InputData%"%s%s
[動作]
実行

として、実行してみると、普通の文字列であればうまく動作するのですが、「hoge hogehoge 」などのように
半角スペースを含んだ文字列を入力すると、スペースの前の文字列しか追加されないなどの挙動になってしまいます。

どういったランチャにするのが適切なんでしょうか?分かる方居ましたらぜひご教授を・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:36:32 LdCS3Fwp0
"%InputData%%s%s"

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 06:02:14 baZ935GL0
>>290
ありがとうございます。""の位置が違ってたんですね・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:17:01 xd+e/w8d0
暇な方いたら教えてください
xfinderでlzhで圧縮した画像を閲覧できないものかと試行錯誤し
どうやらsusieプラグインを使えばいいというところまではわかったのですがその後のプラグイン導入方法がわかりません


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:20:47 tWbNNT+J0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:32:52 QFnthxoI0
>>293
最近は書庫に直接潜れるようになったから
導入するだけでいいと思う

メモリめっさ喰うけど

URLリンク(www.digitalpad.co.jp) なり、
URLリンク(www2f.biglobe.ne.jp)

から落としてくれ

作者推奨はax7z.spiの模様
URLリンク(twitter.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:44:21 QFnthxoI0
試してみたけど

axzipx.spi導入でX-finderで開くだけでサムネ見れた
Lzhも同様に見れると思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:36:44 /1d7411F0
先達様方、ご相談させてください

windows7 64bit環境内でX-Finder、ファイル検索実施を試みています。
XF.exe, list2xf.exe, es.exe, Everything.exeを同一フォルダにおき、UACは切り、
es.exe, Everything.exeともに全ユーザー管理者権限で実行と設定しました。

ツールバーに備忘録にしたがって
Input:"Everything","Everythingで検索","キーワード",""
Sw:0:%ComSpec% /c cd /d %X-Finder% & es "%inputdata%" | list2xf >
result.ini & xf Extra:%x-finder%result.ini
を記述しました。

windows起動時、検索を実行すると
Everything IPC window not found, IPC unavailable.
となります。
ためしにEverything.exeを単体動作させるとリストが生成され、以降、es.exeでもリスト生成されるようになります。

一度通ってしまえば問題なくなるのですが、何が原因なのか検討つかず・・・。
お心当たりの方、ご教授いただけますでしょうか?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:45:58 5utLbziH0
Everything起動させてからX-Finderで検索じゃないと
ダメだったと思いますよ

298:296
10/11/29 20:58:40 /1d7411F0
>>297

迅速なお答え、ありがとうございます。
そういうものだったんですね。てっきりes単体で行けるものかと思っていました。

Everythingのオプションで「システム起動時にeverythingを起動する」として
実行出来るようになりました。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:13:41 Cjr0RKuI0
「常に単一のツリーを開く」にチェックを入れると
シングルクリックでフォルダツリーが展開されるようになってしまうのですが
シングルクリックでは展開せずダブルクリックで展開する、通常の挙動を保ったまま
常に単一ツリーを開くように出来ないでしょうか
バージョンは11-7-11です

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:27:54 EjfW3uK60
>>293
>>294
ありがとうございました
これで思う存分jpegまとめられます!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:15:01 5utLbziH0
>>298
このスレの>>53あたりから見ていけばもう1つ
Everythingのやつがありますよ
私は両方使わせて頂いてます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:10:24 T3qG6Leo0
Exec:Paste フォーカスしたフォルダ内へ貼り付け
Folder:Paste 表示中のタブのフォルダへ貼り付け

この二つを一つの動作で実現したいのですが
フォーカスがフォルダ以外の時にFolder:Pasteになる動作とか可能でしょうか
スクリプトなら恐らく出来るのかと思いますが、そこまでのスキルはないので・・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:28:50 AveEJSe70
Script:VBScript
Option Explicit
Dim Focused, objFSO

Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set Focused = WScript.Col(WScript.Env("Focused"))

If objFSO.FolderExists(Focused.toString) = True Then
WScript.Exec("Exec:Paste")
Else
WScript.Exec("Folder:Paste")
End If

Set objFSO = Nothing
Set Focused = Nothing

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:45:19 T3qG6Leo0
動作しました!本当にありがとうございます。
条件分岐は色々と応用が出来そうですね。
しかしこんなに早く書いてしまえるなんて凄い・・


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:33:47 ImpF5BFC0
>>300
てっきり古いファイルを閲覧したいのかと思ってたんだけど
今更LZHで固めるのは何故?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:17:15 TWkjB/Nk0
窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

さすがに今からlzhを使ってまとめるのはどうかと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:34:22 VRDhOKHO0
開発中止を中止したけど
64bit対応を初めとした新機能追加はもうやらずメンテナンス中心のアップデートになるとか

308:300
10/11/30 12:41:44 LAKzbko/0
>>305
単純に今までファイルをまとめる習慣がなかっただけですorz
WHSを最近買ったんですけどWHSってDE機能を使うとこまかいファイルの複製に異様にCPU使って鬱陶しいので
この際まとめちゃおうかと思ったまでです
lzhであるわけはbunbackupを使うときに不具合が少なそうという主観・・・だったんですけど
作者がlzhつかうなって言うならzipあたり使ってみます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:45:13 VRDhOKHO0
zipはzipで開発元のinfo-zipが絶賛放置中なんで
7-zip32.dll経由でzipを扱うようにするか、rarか7zにした方がいい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:30:18 rtnZb5e/0
前スレで結構報告のあった XF終了時にshell32.dllのエラーがでる原因がやっとわかった

環境:11-7-11 XPSP3
原因:ワトソン博士関連のレジストリキーが存在しない
対策:以下のレジストリキーを追加する

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug]


上記のキーが存在していてもワトソン博士を停止させるサブキー
"Auto"="0"
が存在する場合はやはりエラーがでる

その場合は値を
"Auto"="1"
にするかサブキーそのものを削除する

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:03:13 RhgM2oFT0
それエラーのお知らせが消えただけで
落ちることには変わりないんじゃ・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:05:33 IcSK6TXSP
>>87
再うp希望。
7zip使ってたんだけどコンテキストメニューに表示されなくて
ファイルの解凍がめんどくさい・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:27:15 ZFEUSRtI0
タブの背景色1メニューにショートカットキーか、マウスジェスチャを割り当てたいんだけど、良いやり方ってありませんか?

右クリックでタブを閉じるメニューを使っていると、タブの色変更メニューが出せないのさ・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:38:08 At7QPZQc0
>>312
URLリンク(orz.myftp.biz)
細かい(≒どうでもいい)ところを無駄に修正したんで、
何度かXFのあぷろだに上げ直してる。スマン

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:31:33 UQi+Vuvc0
>>314
便利だにゃあ
使わせてもらいますー

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:42:19 flp537X40
>>311
shell32.dllのエラーが出ない人は気にしないでいいかと
registry hackいれてる人はサブキーの意味もわかると思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:45:02 SggY/jBS0
exeファイルを実行するときに確認ダイアログがでますが
これを出さないようにする方法はありますか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:59:40 zs3HIbeF0
>>317
ツール-関連付け
の中の
実行ファイル:確認して実行
を消すとか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:46:25 7sFI3SKg0
スクリプトいじってるんだけどツールフォルダかどうか判定する関数ってないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:04:59 fVMXElys0
>>319
FolderExistsでいいんじゃね?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:29:52 7sFI3SKg0
iniファイルだからフォルダじゃないしFileExistでも存在することしか分からない
拡張子見ても中身がツールフォルダの書式に従ってるか分からない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:53:22 7sFI3SKg0
あ、(WScript.ToolFolder(cTF.Item(i).Path, true)==undefinedでいけるのかな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:00:20 fVMXElys0
> iniファイルだからフォルダじゃないし

だから、currentが実体のあるフォルダではない場合
それはツールフォルダだ、という事を言いたいんだけど・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 05:01:40 YChjQ0UGP
俺はパス判定で十分だな
書式不明と扱いで内容判定ならToolFolder関数じゃなくてReadline関数とかで
読みにいった方がいいかと思う

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 09:47:21 +RC9iPIs0
ファイル一覧が表示されているリストビューの項目に
解像度やコーデックというのを追加して
表示させたいのですが具体的にどういう手順をすればできますか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:13:52 f4F3hCZm0
フォルダにカーソル乗っけると中身がでっかいアイコンで表示されるの止めたいんだけど、どうすればいいの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:46:19 bb3F1NBg0
>>326
基本オプション→表示→「ツールチップ」からチェックをはずす

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:40:04 kU98opOk0
今開いているタブ以外のタブにファイルをD&Dするとそのタブに表示が切り替わるけど、
タブにカーソルが乗ってから切り替わるまでの反応速度的なものって変えられない?
カーソルへの反応が早すぎてねらったタブ以外に切り替わっちゃったりすることが多いんだ・・・

329:あねる ◆LQLNHQ.0ILA3
10/12/05 08:38:47 XvacZQnW0
URLリンク(www1.axfc.net)

動画情報をファイル名に追加します(よくあるツールです)
勉強がてら作りました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:25:32 XT2m+GZb0
ご苦労

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:47:32 41GQUW5K0
11-6を使うとフォルダをクリックして移動した後戻ると、選択位置が必ず一番上になる。
一番下のフォルダをクリックして戻ると一番上になるってクズすぎるだろボケw
X-Finderは紛れも無いクソフトだwwwww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 11:05:45 Fd/NIc5t0
懐かしいな、それ
確かGo:-1から相対パスで1階層上へ移動するようにしないといけないんだったか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:28:45 /eAypn6H0
teracopy対応したら神なんだが

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:44:04 BejLTr1b0
commandlineから動かせるっぽいし、自分でできるんじゃね
URLリンク(help.codesector.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:23:04 o2+g6jxfP
散々対処法既出なのに草生やしてる奴ってなんなの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:33:12 j4dN4jh00
>>335
こらっ みちゃいけませんっ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:11:37 h8mDoBh80
>>329
真空波動研Liteのリネーム使えばよかったんじゃあ・・・。
と思ったが野暮だった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:14:05 zLGNWYJJ0
作者自身もよくあるツールって言ってる上に、
自分で野暮だと気づいてるのにわざわざ書き込んだのはなんで?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:16:02 IdH7iTWl0
>>338
その突込みも野暮っちゃ野暮

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:21:54 imqM94GP0
Windows7x64と統合したTeracopyが、
コピー・切り取りを「シェル」に設定してあるX-Finderから勝手に呼び出されてるんだが…

便利なんでそのまま使ってる。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:24:03 IdH7iTWl0
>>340
そりゃ、シェル統合したからじゃね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:25:55 u1D5gXXM0
XPなら分かるけど7にコピーソフト入れるのって意味あるの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:35:37 0Vd+OoZH0
XFで移動やコピーすると作業中はほかの操作ができないからじゃね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 09:56:44 ZAqCKpKd0
コミック、もしくは同人誌がファイル名に入ったzipを開くときに、
アーカイバじゃなくてビューアで開きたいんですけど、

漫画ビューア
*(コミック|同人誌)*.zip
アーカイバ
*.zip;!*(コミック|同人誌)*.zip

こんな感じにしてみたんですが、うまく関連付けられません
どこが間違っているのか教えてください

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:22:39 vl8afrA/P
正規表現使いたい時は前後に / を入れよう

 [作者名] タイトル (カテゴリ).zip

だったとして、

ビュア
/\[.*?\] .*? \(.*?\)\.zip$/

排他
*.zip;!/\[.*?\] .*? \(.*?\)\.zip$/

こんな感じ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:24:13 vl8afrA/P
書き忘れ

メタ文字を \ でエスケープする事と、? で最短一致の指定が必要ってことね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:44:18 HysEjs840
ランチャで実行プログラムのテキスト出力を取得したり
クリップボードから情報を取得したりできないんだよね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:32:22 oTgPErpk0
>>345
正規表現を使いたければ"/"で囲む
viewer
/^.*(マンガ|漫画|雑誌|コミック).*\.(zip|lhz|cab|rar|7z)$/
archiver
/^.*\.(zip|lhz|cab|rar|7z)$/;!/.*(マンガ|漫画|雑誌|コミック).*/

>>347
スクリプト使えばどうにでもなると思うが
クリップボードなら専用の環境変数がある

349:348
10/12/06 12:33:30 oTgPErpk0
アンカーミスった
>>345>>344

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:42:16 HysEjs840
>>348
ありがとう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:00:45 ZAqCKpKd0
>>345>>348
なるほど、/で囲む必要があったんですね
ありがとうございました!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:45:59 Awx9b/pUP
>>347
単体だと出来んが、Clip2txt など介してJScript組めば余裕

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:33:27 0tWlkVGsP
スクリプト出来る人はわざわざ質問せずに自己解決すると思う今日この頃

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:44:11 XHUV1ZpT0
ならそのレベルになればいいだけのこと

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:05:12 FGdOFZuJ0
現在開いてるフォルダの中にある、「.BAK」の拡張子であるファイルのみ、全部削除、というランチャは
どういう書き方をすればいいのでしょうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:18:39 rS4ogwjt0
Select:*.bak
Delete: %CurrentSelected% /b /a
または
Delete: %Current%\*.bak /b /a

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:25:51 FDsBOju90
スクリプト組めばできるのは知っているんだが
それだと意味が無いんだよね
ビルドインコマンドをスクリプトで使えればいいんだが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:31:36 FDsBOju90
例えば上の例でいうと
選択はスクリプトでして
削除はビルドインコマンドでするみたいなのはできないのかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:37:20 ez2t3dZd0
スクリプトからでもビルトインコマンド使えるでしょ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:42:49 0tWlkVGsP
使えなきゃスクリプト対応してると誰も言わん
WScript.Exec('select:...');
func(WScript.Env('%selected%'));
WScript.Exec('delete:...');

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 17:52:19 FDsBOju90
>>360
なるほど、そうやって使うのかー
Execってnotepadなどを起動するだけと思ってた
よーし、これでいろいろやれるぞ!
ベリーサンクス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:55:30 zN5NOGFJ0
質問お願いします。
Numbering: って、Selectedに対してしか機能しない?
Selectがはずれてる状態のFocusedに対してNumberingを実行するにはどうしたらいい?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:31:38 aNPASW7n0
表示「詳細」のカラムがデフォルトで、
かつ表示「一覧」の時にファイルを「作成日時」でソートしたいんだが
上手い方法はないかい?

ビルトインコマンド「Sort:」を実行すると
表示「詳細」で表示されるカラム(デフォだと名前、サイズ、種類、更新日時)しか選択肢として出てこない
「Sort:作成日時」とか実行してもカラムにない項目じゃソートできない

今まではフォルダ設定に「Columns:」加えて、表示「詳細」の時に「作成日時」を表示するように指定してたから
「Sort:」実行時に「作成日時」の選択肢が出てきてたんだが
「Columns:」があると表示「一覧」(表示「詳細」ではなく)でもファイルリスト表示が微妙に遅くなるみたいだからやめたんだ
でもやっぱり「作成日時」でソートしたいんだがなんか方法ないかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:29:18 Dmj2ivq70
>>362
スレ内検索

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:47:52 Tp8ip/6f0
Select:*%InputData%*.*

とやっているんだけど、ファイルだけじゃなく
フォルダまで選択されてしまうんだけど
ファイルだけ、もしくはフォルダだけを選択するようにするには
どうすればいいですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 08:55:06 aNPASW7n0
*.folderと!;*.folder

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:47:50 Tp8ip/6f0
Select:!;*.folder

Select:*%InputData%*!;*.folder

すいません、どちらもフォルダだけ選択されます
あとヘルプにも「!;」こういった記述がないので困ってます

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:20:03 Tp8ip/6f0
もしかしてこういうこと?
Select:;!*.folder
これだとフォルダもファイルもすべて選択される

ファイルかどうかはスクリプトで判断して
選択するときは絶対パスでやれってことなのかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 11:23:43 dgNU5kGV0
>>368
フォルダのみ選択
  Select:*.folder
ファイルのみ選択
  Select:*.folder
  Select:Reverse

でいいんじゃない?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:05:43 kqzD82sZ0
いや・・特定のファイルだけを選択したいんですけど・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:10:10 kqzD82sZ0
>>365でも書いてますが

入力された文字列(または特定の文字列)を含むファイルを選択したいんです
だけど、文字列を含むフォルダまで選択されてしまうので
入力された文字列を含むファイルだけを選択したいということです

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:47:54 8jgMFl/R0
>>371
一応「Open: ;!*.folder」してファイルだけ表示した後に「Select:"*%InputData%*"」、
フォルダ再表示の為に「Open: *」とかすれば出来なくはないんだろうけど・・・
何というかごり押し過ぎてこの方法はどうなんだろう、と書いている自分でも疑問に思う
;!*.folderをselect:で使えたらいいんだけど、使えるかどうか俺は知らない・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:04:04 WsbxG5JF0
X-Finderに、任意のファイル・フォルダを選択・選択解除するコマンドは無かったよーな。
スクリプトを使えば任意の文字を含むファイルだけを環境変数なんかに渡せるが
そこから選択状態に反映するのは無理。

実行コマンドを対応させると、再利用性が皆無になるし悪手か。
Selectedが書き込めたり、任意のファイルに解除フラグを渡せたりできればいいんだけども。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:14:33 kqzD82sZ0
>;!*.folderをselect:で使えたらいいんだけど
;!*.folderは*に変換されるようです

>一応「Open: ;!*.folder」
一応これでできますが、タイミング次第で変なことになりそうで怖い

>そこから選択状態に反映するのは無理
WScript.Env('C:\test.txt', '%Selected%');
こういうことですか?できませんね。


一応これでできましたが・・・

Input:"ファイル選択","検索文字列"
Select:Clear
Select:*%InputData%*
Select:Reverse
Select:*.folder

素直にスクリプトで絶対パス取得してSelectさせていった方がいいのかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch