10/07/19 20:42:39 j6aCyjcp0
Q1.Defaultスキンをいじろうと思うんだけど、仕様とか教えてくれ
A1.仕様はヘルプのスキンカスタマイズ参照
Defaultスキンは直接いじるとまずいのでコピーしたものを使おう
ヘルプ→インストールフォルダを開く
skinフォルダ内のDefaultフォルダを右ドラッグ&ドロップ→ここにコピー
コピー ~ Defaultフォルダができるので設定→オプション→スキンでコピー ~ Defaultを選択してOK
Q2.レス表示欄の文字の大きさを変えたいんですけど。
A2.メニューから表示→レス表示欄の文字サイズで変更できる。IEの設定と連動。
デフォルトスキンならHeader.htmをメモ帳で開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
IEの設定と連動させたくなければ<style type="text/css">*{font-size:12pt;}</style>を追加。
Q3.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)。
A3.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし。
Q4.逆参照機能の使い方がわからない。URLリンク(www8.plala.or.jp) ←こういうやつ
A4.特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」の追加はスキンで設定する
Defaultスキンをコピーしたものに変更した後
表示→現在のスキンのフォルダを開く
表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
&DATE</font> の後ろに <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加 、保存して終了
「Newres.htm」も上記と同様に <A href="refer:&PLAINNUMBER">逆参照</A> を追加
Q5.同一IDの発言回数を表示したい
A5.Defaultスキンをコピーしたものに変更した後
表示→現在のスキンのフォルダを開く
表示されたフォルダの「Res.htm」をテキストエディタ(ウィンドウズ標準ソフトの「メモ帳」等)で開く
&DATE の後ろに &IDCOUNT回目 を追加、 保存して終了
「Newres.htm」も上記と同様に &IDCOUNT回目 を追加(&IDCOUNTは半角にすること)
直前に半角スペースを置いておくと見やすいかも
必死度 Lv&IDCOUNTとかにしても面白いぞ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:43:29 j6aCyjcp0
Q1.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A1.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。IE8環境ならば問題ないようです。
スキンで対応もできます。
<script><!--//
// アンカー付きリンクジャンプ
function doelink() {
var e = window.event.srcElement;
if (e.tagName == 'A') {
if(e.href.match(/^http:\/\/.*#/)) {
window.open(e.href, "_parent");
return false;
}
}
}
document.onclick = doelink;
//--></script>
Header.htmに上記の内容を追加。
スキン改造はヘルプの「スキンカスタマイズ」を参照。
Q2.2ch以外のURLをクリックしたときブラウザで開かない。
A2.設定→オプション→ブラウザ →「通常のスレッドを開くブラウザ」に使用ブラウザのパスを正しく
入力。
IEなら通常はC:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
あるいは空欄にして「標準のブラウザ」を再設定。
別ブラウザを導入・削除した際にこれが狂ったことが原因と思われる。
なお、URLに#が入っている場合は上のFAQを参照。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:44:20 j6aCyjcp0
Q1.YouTubeポップアップ、YouTube埋め込みがFlashPlayerが古いとか言われて再生できない。
A1.YouTube関連機能はIE版のFlashPlayer9以降がないと動きません。
(例外としてダウンロードは自力でやるので動きます)
IE版のFlashPlayerを入れてください。 (他のブラウザだとおそらく×)
IEでここにアクセスしてインストール、もしLive2chが起動中なら再起動するといいです。
URLリンク(www.adobe.com)
Q2.画像プレビューやIDポップアップやYoutube埋め込みができん!
or アップデートとかしたらいきなりできなくなってるぞ!
or 邪魔だから消させろゴルァ!
A2.まず1か2のどちらかをやる。
1:ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下読んで、今使ってるスキンの
setting.sknファイルをメモ帳とかのテキストエディタで開いて、
その通りの項目をファイルの最後にでも追加しる。
出さない時は消すか=0に。
2:↑が分からんならしゃあないからヘルプ→設定ウィザード立ち上げて
3つ進めた「デフォルトスキンにほにゃらら機能を追加する」にチェック入れ(消す場合は外し)、
さらに進めて設定ウィザードを終わらせれ。
どちらかをやったらLive2ch再起動、または表示→現在のスキンを再読込、以上。
Q3.画像プレビューのサイズが変更できません。
A3.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
(その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
#PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
1201以上で実寸表示される。
Q4.画像ポップアップでいきなり巨大にグロ画像が表示されて困ります
A4.URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
にある、picpopup08a.zipをDLして、中にある
picpopup.htmをスキンにぶち込んでやると良いよ。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:45:54 j6aCyjcp0
Q1.なんで板ボタンがビローンのびんねん
A1.[設定]→[オプション]→[板ボタン]→板ボタンの表示文字数を制限
2か3あたりが(゚д゚)ウマーと思われ。
Q2.ログの表示がめっさ遅いんだけど
A2.同時に変換するレス数を絞ると劇的に早くなる。
それ以外にも、ブロードバンドなら設定で一括にするとか拡張ポップアップOFFにするとかで
多少(かなり)改善されるから設定色々弄って見れ。
Q3.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A3.自主規制、●買えば解除される。
Q4.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・ボード一覧ペインが出ない等)
A4.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
でもログやお気に入りは消えないから安心しる。
Q5.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A5.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q6.AA入力支援機能にAAを追加(修正、削除)したいのですが?
A6.レス表示欄から追加したいAAを範囲選択し、機能→選択範囲をAA入力支援に追加
と選択すると楽に登録できます。
手動で編集したい場合は、Live2chインストールフォルダの aalist.txt のAAを編集する事で好きなAAを編集できます。
一行じゃないAAを追加するには、Live2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
Q7.手動で一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A7.aalist.txtの最後の行を改行忘れてないか?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:46:48 j6aCyjcp0
Q1.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A1.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
Q2.板を何回リロードしてもスレッド一覧が全部赤いぞor新着スレが赤くならないぞゴルァ!!!
A2.システム時計がくるってんじゃねーの?シラネーヨ
時間があってるつもりでも年単位でずれてる事があるから気を付けよ。
Q3.スレッドタイトル検索で00000とか意味不明な表示になる時がある
A3.検索に利用しているサイトの鯖が重いときなる。
何度かリトライするか軽い時間帯にガンガレ。
あるいはサイト側の仕様変更でおかしくなってるのかも。
内蔵ブラウザで検索でもスレタイ検索は出来るぞ。
Q4.スレッドタイトル検索の検索結果が古いスレばっか出てる
A4.検索に利用しているサイトのデータが古いんだから仕方ない。
更新まで待て。
Q5.スレッド絞り込み検索が遅い
A5.WindowsXPならシステムのプロパティ、それ以外のWindowsなら画面のプロパティで
アニメーション効果をOFFにすれば一瞬で終わる。
けど、別にハイライト&ソートでもいいんじゃね?
Q6.「コピーされてないファイルがあります」と、出てインストールできません
A6.URLリンク(aaesp.at.infoseek.co.jp) 例とか。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:47:36 j6aCyjcp0
Q1.もうちょっと落ち着いて書き込みしてくださいとか出てむかつく
A1.落ち着けと言われた秒数、なにもしないで落ち着かないといけない。
待ってる時間が暇だからと、他のスレを見たりリロードしたりすると時間リセット。
それがイヤなら、設定の動作で「サーバーの時計を使う」のチェックをはずし、
PCの時計をしっかり合わせる(誤差1分以内推奨)。
時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。
Q2.「ブラウザを立ち上げてください」とエラーがでるけど立ち上げ直しても意味がない。
A2.設定の動作で「サーバーの時計を使う」にチェックをつけれ。
チェックをつけるのがイヤなら、PCの時計をしっかり合わせる。
時間があってるつもりでも、年、月単位でずれてる可能性もあるのでしっかり合わせれ。
Q3.sambaエラーがうざい
A3.今のところ●を買うか、株主優待で緩和されるが、●で保証されている機能はdat落ちスレの読み込み
だけなので、それのために買うことはオススメしない。
Q4.ものすごい勢いで表示がぶっ壊れるスレがある
A4.設定のその他2で、「liveなスレッドもgzipで取得」のチェックをはずしてから、ログを破棄してリロードすれ。
gzipで取得すると2ch鯖のCPU負荷UP転送量DOWN
普通に取得すると2ch鯖のCPU負荷DOWN転送量UP
Q5.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。
A5.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。
これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。
ちなみに、設定のその他で「ログ詰まり時自動で再取得」にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q6.俺様用しおりの位置に移動ってできない?
A6.設定のレンダリングタブで「俺様用しおりがある場合はそのスレから表示」にチェックついてれば、
開いたときに勝手に移動する。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:48:18 j6aCyjcp0
Q1.コテハンをNGワードあぼ~んしようと登録したけどあぼ~んされない。
A1.トリップ付きの場合は、トリップだけを登録するようにする。
名前とトリップの間には見えない</b>があるので、
NGワード指定するときはそれも記述しないとならない。
でも、面倒なのでトリップだけ登録するするといい。
それでも出来ないというなら、名前なのに本文のNGワードに指定していたり、
NGワードボタンが有効になっていないなどのミスが考えられる。
Q2.NGワード指定したけどあぼ~んされないレスがある。
A2.&rlo;など特殊な実体参照を使ったり、
改行を含むレスは素直にコピペしてもあぼ~んされない。
そういうときはソースを開いて該当レスをコピペすると間違いない。
基本的にNGワードあぼ~んできないレスは存在しない。
もし、分からなければ、消したいレスのURL、レス番を添えて質問すると優しい人が答えてくれるかもしれない。
Q3.なんか2chしてたら行間が広がってる気がする、いや広がってる
A3.シリア語ブラクラが貼られてる。以下のいずれかで対処。
(1)これ↓を半角にしてNGワード(本文)に指定。(今後も見つかったパターンを追加できる人用)
&#18
&#179
&#23
&#24
&#x07
&#x06f
(2)そんなのマンドクサイなら「&#」だけを半角にしてNGワード(本文)に指定。
(Unicode使用のAAなんか見ない人用)
(3)コントロールパネルの「フォント」から"Estrangelo Edessa"を削除してPC再起動
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:49:00 j6aCyjcp0
Q1.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A1.datに記述されたウイルスのコードをウイルスそのものと誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
スレリンク(pcqa板)
Q2.2chを見ようとすると「侵入を検出して遮断しました。」と出て、それ以降同じ鯖の板に接続できなくなる。
A2.ノートンインターネットセキュリティ(NAVではない)が特定の文字列を
侵入と誤認識し遮断してしまったから。上記Logフォルダ除外では回避できない。
2chNIS問題まとめページ
URLリンク(mickey.mirv.net)
Q3.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A3.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q4.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A4.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
Q5.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。(実行時エラー'40006':)
A5.FWにZA入れてて書けなかった対策法。
[ファイヤウォール]→[ゾーン]→[追加]→ホスト/サイトで、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
[ファイヤウォール]→[メイン]→信頼ゾーンセキュリティが中以下に設定されてれば書ける。
らしいが、バージョンによって違ったりするので詳細は不明。
引用元:URLリンク(geroimo.hp.infoseek.co.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:49:48 j6aCyjcp0
Q1.●にログインできない
A1.2ちゃんねるビューア(URLリンク(2ch.tora3.net))のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q2.IDとパスをちゃんと買って、設定したのにログインできない。
A2.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
・証明書が古い。WindowsUpdateで更新しる。
・PCのシステム時計が激しく狂っている。
Q3.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A3.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
Q4.BEにログインしていると「書き込み中・・・」のまま書き込めない
A4.認証コードとメールアドレスを間違って入力している。
間違ってないつもりでも、コピペしたときに最後に半角スペースが入ってしまったとか、
全角文字になっていたとか、そういうミスがあることが多いのでしっかり確認する。
もしくは、入れるべきは「認証コード」と「メールアドレス」なのに、「メールアドレス」と、「パスワード」を入れている可能性もある。
Live2chで入力するのは、「認証コード(32文字)」と、「メールアドレス」なので間違わないように。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:50:32 j6aCyjcp0
Q1.OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど
A1.Live2chのフォルダを丸ごと取っておけ。
logフォルダだけじゃなく、Live2chルートからすべてのファイルを。
「お気に入りだけでいいや」とfavorite.ftdだけ取っておいても、
お気に入りはログの実体がないと表示されないので、無駄。
自分でお気に入りの実体ログを抽出しフォルダに復元できるツール、スクリプト等を
作れるなら別だが、そうでないなら丸ごと全部とっておくことをおすすめする。
OS再インストール後は、サイトからLive2chのインストーラー付きをDL、インストール後、
バックアップしておいたLive2chのフォルダをそのまま全部上書きすればよい。
ただし、バックアップした媒体がCD-RやDVD-Rだと全てのファイルに読み取り専用属性が付くので、
上書き前に(後でもいいけど)解除を忘れるな。
あと、NGワードとか設定関係はレジストリに保存されるので、
レジストリのエクスポートをして保存するかNGワードはメモ帳にでもコピペしとけ。
Vistaの場合はLive2chフォルダのファイルが分散している事があるので>>3のフォルダも要確認。
Q2.別のマシンにLive2chのお気に入りとかログとか移したいんだけど
A2.「OS再インスコするからLive2chのお気に入りとか取っておきたいんだけど」を参照。
Q3.もらったdatをLive2chで見たい。
A3.現バージョンでは、次のようにするとdatからidxを生成してLive2chで読めるようになる
1.dat(例えば1234567890.dat)をログフォルダ(例えば\log\pc11.2ch.net\foo)にコピーする
2.オンラインモードにする
3.Live2chで上記に対応するスレ(スレリンク(foo板))を表示しようとする
4.失敗を確認したらそのタブを閉じる→これにより既得レス数0のidxが生成される
5.オフラインモードにする
6.Live2chで上記のスレを表示する
7.そのタブを閉じる→これによりidxの既得レス数が修正される
できるだけ元アドレスのフォルダに置くことをお勧めする。
↑が難しいなら、DatConverterをインストールする。
URLリンク(www.geocities.jp)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:51:17 j6aCyjcp0
Q1.まちBBS、JBBS(したらば)が見れない。
A1.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
見られるようになる外部ツールも一応あります。
・まちBBS→2ch dat変換システムでまちBBSを見る方法
URLリンク(happy.70.kg) の各URLを板としてマイボードに登録
・MProxy.batでまちBBS、したらばを見る方法
1.ここからjavaを入れる
URLリンク(www.java.com)
2.ここから2006/12/13 おさ修正版(使うだけならコチラ)(25,314バイト)をDL
URLリンク(www.osa-p.net)
適当な場所に解凍、MProxy.batをダブルクリックして実行
3.オプション→通信→プロクシの読み込み、書き込み両方にlocalhost:8080と入力、チェックを忘れずに
4.見たい板をマイボードに追加
例えばまちBBSの関東なら
ファイル→マイボードに板を追加
名前→関東まち
URL→URLリンク(kanto.m_achi.to)
machiの部分は_を入れるのを忘れずに
しらたばの場合もj_bbsにする
5.終了は、実行時に開いているコマンドプロンプトで強制終了(Ctrl+C)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:52:20 j6aCyjcp0
Q1.subject取得正常終了とかたぶん取得とかでてきたけど、スレッド一覧がでてこない何かおかしい
A1.subject.txtが飛んでるか、板が移転してるが自動追尾できてない状態
㌧でるなら復帰依頼(運用情報板
移転なら下のQ&Aも参考に
Q2.鯖移転でログが取り残されてるぞゴルァ!!
A2.移転追尾でログが移動するのは、移転前のsubject.txt(スレッド一覧として取得する物)に載ってるスレだけ。
一つ一つ移転追尾していくのも良いが、ボードデータを更新した後に
URLリンク(www.geocities.jp)
にあるMovelist Search for Live2chを使えば良い。
最近のsubject.txtを取得してない状態、あるいは移転作業中のを取得してしまって
移転追尾したのにログが移動してないスレがあるときの解決法は
上記のツールを使うか、あるいは
新鯖フォルダにあるsubject.txtを旧鯖フォルダに移動させてから
機能→移転追尾で移動元URLに旧鯖のURLを、移動先URLに新鯖のURLを入れて実行すればいい。
URLは板のURLだ。板一覧の該当板を右クリックでコピーできる。旧鯖URLも同形式だ。
実行すれば新鯖のsubject.txtを取得した時点でliveなスレで旧鯖にログが取り残されているものは移動する。
すべてのログが移動しないのは2chの仕様がそうだから「わざわざ」この仕様になっている。
移動するのは、現在書き込める生きてるスレ(liveなスレ)だけで、
過去ログ(書き込めなくなった、dat落ちしたスレ)は旧サーバーに残される。
全部のログを移動させるような事をすると、過去ログのURLまで変わってしまうから。
存在しないはずのURL捏造や、過去ログのリンクを開こうとすると既得ログがあるのに新しく取得する
などのトラブルが起こる可能性が出てくる。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:53:04 j6aCyjcp0
【Tips】
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの
2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込
myboard.brd →編集後ボードデータ更新
threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示
skinのファイル各種 →編集後は[表示]→[スキンの再読込]をする。さらに表示更新はタブの開き直し。
・起動中編集してはいけないもの(終了してから編集するもの)
↑に書いたやつ以外全部。
ファンクションキー一覧
F1 : ヘルプにリンク
F2 : 左タブに移動
F3 : 右タブに移動
F4 : レスポップアップ表示
F5 : 最新の情報に更新(連打すると鯖から蹴られるぞ)
F6 : ログイン
F7 : ログアウト
F8 : 次の新着レスを表示
F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
F11 : 次スレを検索
F12 : 更新チェック
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:53:45 j6aCyjcp0
正規表現NGワードを使ったNGワードの例
・「タッキー」を含むレスを消したいけど「ケンタッキー」は消したくない
NGワード本文で↓
[^ケン]タッキー
・sage以外のレスはあぼ~ん
NGワードメール欄で↓
[^sage]
・3行までの文章しか読みたくない、4行以上のレスはあぼ~ん
NGワード本文で↓
(.*<br>){3,}
こんな感じですかね?
ちなみに通常のNGワードと同じく、dat単位で検索することになるので、改行を表したいときは\nではなく<br>になります。
また当然ですが複雑なNGワードを設定すればするほど、NGワードの数が多くなればなるほど、
処理は遅くなっていくので、機能は付けましたが基本的には脳内あぼ~ん推奨だったりします。
IDって文字列の中に正規表現に使う演算子が入ってる事が普通にある。
たとえば、「ID:erKHje+G」だったら、+があるから、このIDを正規表現でNGにするには、
「ID:erKHje\+G」にしないといけない。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:54:31 j6aCyjcp0
【知らない人が多そうな機能】
1. アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
2. オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
3. ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
4. リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
5. タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
6. Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
7. F12で板のリロード、更新チェック。
8. 更新チェック後にF8(Ctrl+Y)は神の便利さ。
9. アドレスバーに@~でスレタイ検索
10. Shift+板名でIE風表示
11. ヴァカにはコピーできない実体参照、NGしているレスをコピーするには、[このレスを引用符を付けてコピー]
12. 最近読み込んだスレッドとかでソート状態を維持したまま更新チェックしたい時は
最近読み込んだスレッドを開いた後、URL欄に「ああああ」とか適当な文字列入れてエンター。
最新verはこれをしなくてもソート状態を維持したままかも。
13. 設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
14. 特定のレスに向けられたレスを抽出してポップアップで表示する「逆参照機能」とIDの発言回数表示は>>5参照。
15. [検索→内蔵ブラウザで検索]で起動する内蔵ブラウザにURLをドラッグ&ドロップするか
URLをShiftを押しながらクリックすると内蔵ブラウザに表示できる。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:55:16 j6aCyjcp0
【サーバーに接続できません~等の原因】
1. インターネットにつながってない
2. インターネットにつながっていてもhttp(port80)の通信ができないようにルータなどで設定されている
(会社・学校とかでわざと制限している環境等)
3. 接続しようとしたサーバーが死んでいる
4. Live2chのproxy設定に存在しないproxyが設定されている
5. FWでLive2chの通信を許可していない
(許可してあっても、旧バージョンの時に許可したもので、バージョンアップ後に再設定していない)
過去に「サーバーに接続できません」のエラーで相談してくる人間の9割以上がFWの問題。
ここでいうFWとは、ノートンインターネットセキュリティやウイルスバスターなどの統合セキュリティソフト、
ZoneAlarmやOutpost Firewallなどのファイヤーウォールソフト等。
FWは使っていないつもりでも、NECのPCだと勝手にPC GATEというソフトが動いていたりもするので注意。
インターネットにつながっている、IEでなら通信できる、にも関わらずLive2chだけ通信ができないなら、
まず間違いなくFWのせいなので、きっちり設定する事。
設定の方法は各FWのマニュアル、ヘルプを読むように。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:56:03 j6aCyjcp0
【このスレの過去ログ倉庫】
過去スレ一覧
URLリンク(onlinegame.s151.xrea.com)
Liveスレ過去ログ
URLリンク(geroimo.hp.infoseek.co.jp)
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
~Live2chの過去ログ検索の利用法~
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレはURLリンク(geroimo.hp.infoseek.co.jp)の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
[ファイル]→[マイボードに板を追加]で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
[検索]→[ログから検索]を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:56:47 j6aCyjcp0
【関連リンク】
Live2ch - スキン
URLリンク(www8.plala.or.jp)
skin30-2L、skin30-3L
URLリンク(chiefan.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(dtao.cside.com)
■■Live2ch用スキン【skin30-2L++】(skin30-2Lpp)■■
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(yy45.60.kg)
URLリンク(island.geocities.jp) (skin30-2Lpp導入手順)
スキンカスタマイザーのすくつ【Live2ch】
URLリンク(www.geocities.co.jp)
外部ツール関係
URLリンク(www.geocities.jp) (つーるとかとか)
URLリンク(etc.ii2.cc) (The lump of the miracle.)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:14:35 asZKjFLI0
テンプレ20超えるアホなスレなんて初めて見た
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:20:07 8KHuo1l60
>>23
テンプレ20程度では、まだまだ
大局将棋を指しましょう6{第4局第1譜}
スレリンク(bgame板:1-92番)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:44:40 2c7KTY4o0
>>1
そういえば学生時代眉毛の上と下にホクロがあったやつのあだ名が割り算だった。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:37:35 iX4nIXSn0
>>1
おつ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 05:20:48 bv+kZzi+0
なんで連投規制にかからないの?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:11:03 mE6jty5C0
>>23
こんなスレもあるぞ
まぁこれは元々分かれてた3作品のテンプレをまとめたからだけど
【超】【幻】超星神シリーズ総合スレ3【艦隊】
スレリンク(sfx板:1-48番)
29:1
10/07/20 18:38:09 LbSt/cC30
>>27
samba 40sec にはかかっている。
timecount=12 timeclose=8 には、人の多い時間帯ならかからない。
もしかかったら繋ぎ直すようにしている。(数スレ前はそうやって立てた)
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:50:04 AnZvQCmJ0
前スレ終了
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 14:44:17 MLm0LedB0
助けてくれ!
何か知らんけどいきなりjpgやgifが表示されなくなったんだ!
今までならレスの一番下に主旧称された画像がバババン!と見られてオッケー!だったのに
何にもいじくって無いのになんでや!
直し方頼むわ!!!!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 15:09:06 3LFa8wPB0
「縮小された画像」か
しばらく考えたw
33:31
10/07/22 20:08:57 D9cthOQF0
大変申し訳ない
ヘルプ→設定ウィザードの3ページ目にあった
さようなら
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:46:39 dhRHx8BE0
了解、さようなら
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:24:02 i4n1Fu1C0
誰かWindows7 64ビットでセキュリティソフトG-DATA2011で使ってる人いますか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:32:11 DVF1LI680
いいえ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:39:20 5FLjCAL/P
クフィアです
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:54:38 Y9zO8zsI0
それすらもなんか古いなあ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:07:35 fg5d6G000
Live2chのテキスト書き込み欄に書いてる時だけ、キーボードの割り当てがおかしくなるんだ!助けてくれ!
たとえば、日本語入力の状態で左上の「全角/半角」キーを押すと「‘」が出る。なので言語バーで入力方法を切り替えるしかない。
ちなみに直接入力のときは「`」。なんだそれは。
カギカッコもずれてて、「」を出すのに(本来のキーで)@」と押さなければ出ない。
しかも@も「Shift+2」で出る。
記号のキーがぐちゃぐちゃ。
今日いきなりこうなったんだ。特に直前に何かやったわけじゃないと思うんだけど。
だれか助けてくれ!
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:32:23 iMuBl69D0
>>39
レジストリの以下のキーをチェック
違いがあるようなら修正して再起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
LayerDriver JPN → KBD106.DLL
OverrideKeyboardIdentifier → PCAT_106KEY
OverrideKeyboardSubtype → 2
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:43:10 fg5d6G000
>>40
レスありがとう。でもそのレジストリの出し方が分からないんだ。
すまんが教えてもらえないだろうか。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:50:22 fg5d6G000
ごめん解決しましたありがとう。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:52:33 fg5d6G000
連投申し訳ない。
レジストリ、見てみたけど>>40の通りになってた。
何が問題なんだろう。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:53:42 iMuBl69D0
ファル名を指定して実行→regeditと入力してエンター
あとはHKEY_LOCAL_MACHINEからSYSTEMというように辿っていけば
目的のキーに辿りつけるはず
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:55:12 iMuBl69D0
>>43
ありゃりゃ的が外れてましたか
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:56:16 fg5d6G000
>>44
ありがとう。やってみたんだけど、なんか違うみたいんなんだ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:55:37 yLiHbT7u0
>>46
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\00000411
Layout file → KBDJPN.DLL
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:17:54 XSXok9mw0
URLリンク(fx.104ban.com)
ユーチューブのせたら、右上の同じのが
これをなくす方法教えてください。
URLリンク(www.youtube.com)
ここを押したらくる
押さなくてもくる時があるのです。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:33:41 Ll04oV3v0
>>48
設定>オプション>ポップアップ>ポップアップ表示設定
のところ、チェックついてる?いじってみて。
それか、埋め込みの方だったら、ヘルプ>設定ウィザード あたりでどうですか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:56:12 XSXok9mw0
>>49
ありがとうございます
F1ドイツGP予選が終わったので
今から寝て確かめてみます。
51:46
10/07/25 12:53:34 CbvKxcr+0
>>47
ありがとう!解決しました!
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 20:19:16 EkkkElME0
デフォルトに黒スキン追加してくれ
目に悪くてたまらん
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 20:30:08 unwBabkR0
目に悪いかどうかは環境や体質によるから
各自で対応すればそれでいい
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:17:57 xddpBCQx0
どんな体質だろうと、白背景黒文字よりは黒背景白文字の方が目に優しいのは確か
55:46
10/07/25 22:33:06 CbvKxcr+0
>>47
ちなみにjpnがusになってました!
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:19:03 TM7RcN+m0
スキンのパラメータすらイジレナイ馬鹿がやたら吠えてるな。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:53:14 tCr2wpbK0
>>54
そう思ってた時期が俺にもありました
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 01:05:12 8r0QcBtp0
>>57
いや時期じゃなく恒久的事実ですがな
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 21:32:23 OrM3KT1t0
live2chの使用時だけですが、画像等のリンク先をクリックしたら
新しくインストールしたgoogleクロームが開きます。元通りのIEに
するにはどこを設定したら良いでしょうか?youtubeはtubeplayer
のまま開いてくれます。よろしくお願いします。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 21:41:22 LRBSmCzV0
規定のプログラムじゃないの?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:29:22 XqxRw8Sc0
>>59
設定>オプション>ブラウザ>通常のURLを開くブラウザ
ところで例のYoutube問題?はどうなの?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 05:47:11 H9JA2Lhc0
例の
って言われても
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 13:32:55 GhVN8KVb0
昨日からずっと、●にログインしようとしても「なんらかのエラーでログインできませんでした」ってなるわ・・
携帯なら普通にログインできるんだが、やっぱPCの設定に問題があるのかなあ・・
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 20:22:03 6u3DcLh80
こっちで相談しろと言われました><
●でログインするとログインエラーが出て接続出来ません
prinを使ってPCのlive2ch使用です。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 20:45:11 6u3DcLh80
解決しましたm(__)m
66:●
10/07/28 01:31:16 EMRsZHj10
てすと
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:35:55 FBYZuUAh0
質問です
セキュリティーソフトが、あるスレのウイルスコードに反応したので
そのウイルスコードをNGワードの本文に追加しました
なのに、そのウイルスコードが書かれてるスレを再度取得し直すと
またセキュリティーソフトがそのコードに反応してしまいます
NGワードに入れるとそのレスは消えるはずなのに
なぜNGワード適用後も反応するんでしょうか?
ウイルスコードはNGワードに入れても元々反応するように出来ているんでしょうか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 02:18:24 EMRsZHj10
NGワードは表示しないようにするだけで、
ログはちゃんと保存する
その保存したログに、セキュリティソフトは反応する
だから、対処方法としてはセキュリティソフトの監視対象外フォルダに
Live2chのフォルダを指定するといい
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 16:33:14 FBYZuUAh0
>>65
返事遅くなってすみません
そういう仕組みでしたか
わかりました
ありがとうございました
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 16:35:19 FBYZuUAh0
すみませんアンカー間違えました
>>65さんではなくて>>68さんでした
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 06:02:31 o3ZUCIBD0
「ユーザー設定が消失しています!こっちにあるかもです」
って何?どうしたらいいの?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 07:36:36 uLcSMocA0
ニュー速見ようとしたらMcAfeeさんがsubject.txtをトロイの木馬とか言って削除したんだがw
素人の俺にはマジなのかMcAfeeさんの御乱心なのか判断つきかねる
スクショ
URLリンク(www.dotup.org)
73:72
10/07/29 07:58:16 uLcSMocA0
すみませんでした自己解決
どうやらスレタイにウィルスコードの一部が書いてあったみたいです、失礼しました
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 11:27:00 wAKRcCyE0
しかし板のサーバーが移転した時に移転&ログ移動の手続きしたり、ボードデータの更新すると
読み込んだ過去ログが消えちゃうよね ログ移動ってなってるのに
だからMovelist Search for Live2ch使うんだけど、どうやら全取得スレッドの所には過去ログが現れたり
スレに貼ってある過去スレのリンクを踏めばちゃんと現れるんだけど
移転手続きの前みたいに、オフラインモードでその板をクリックすると、
その板で読み込んだスレの過去ログが全部出てくるって状態にはならないね 数が一気に減って最近のだけしかない
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 11:43:26 NS5xW4ERP
何が言いたいのかいまいちわからないが、俺が移転追尾する時はその板のスレッドは開いたままにしないようにしているぞ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:27:41 4XjwEMO40
鯖移転
機能したためしがない
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:29:20 p9yuMPPI0
?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:45:50 NS5xW4ERP
>>76
(´・ω・`)カワイソス
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:47:33 Er49MKqB0
表示がおかしくなったんですケド・・・。
今までは左側にスレ一覧&レスで右側上下に本文と書き込み欄
って感じだったんです。
でもレス表示のアイコンあたりを間違ってクリックしたら
既得レスとか勢いの表示が消えなくなって前みたいに戻らなくなりました。
どうしたらいいですか?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:55:20 Er49MKqB0
解決しました。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:04:18 kwDKnzwyP
自宅内のXPと7で設定共有するため
ネットワークドライブにインストールして使っても問題ありませんか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 21:16:02 p9yuMPPI0
問題は無いけど、そのための機能も過去ログにあるでしょ
まあ設定と言っても、レジストリ側は共有できないと思うけど
83:59
10/07/29 21:22:01 GOkxFctj0
>>61
遅くなってすみません。どうもありがとうございます。空欄にしたらIEで開くようになりましたが
youtubeもIEになってしまい、、、googleクロームというものを入れてから調子悪いです
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:28:35 wAKRcCyE0
やっぱ鯖移転手続きしたら いっぱいあった過去ログが一気に数個に減っちゃってるわ・・・。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:35:32 wAKRcCyE0
Movelist Search for Live2chやれば全取得スレッド板にまとめて過去ログが出てくるけど
なんでその板で読み込んだ過去スレは、その板でちゃんと出てくるようにならないんだろう・・・
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:13:39 FVo6rDh70
AA入力支援に追加したものを
書き込む時に貼り付け方がわかりません
教えてくれ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:16:42 QhGHXt4E0
本文にカーソル ctrl+スペースで一覧出る
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:44:58 FVo6rDh70
あんたはなんて親切な人なんだ
てっきり、
バカはAAなんか貼るなって答えが
かえってくると思ってた
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:54:33 QhGHXt4E0
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体この人誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:04:06 9KWsWneM0
また移転があったみたいだな
ボードデータ更新に使うのは、どこがいいの?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:23:14 8TYVZzEB0
>>90
公式、実況民は別
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 19:32:28 8XGt95oR0
普段行ってる板の移転があったときは迷わず追尾
ボードデータなんか更新してはいけない
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 01:26:33 5HuNAqr70
zonubbs使うとすごく早い
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 01:28:47 6WEP4CYT0
ボードデータ更新は前スレで出てた
URLリンク(menu.70.kg)
が良い
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 04:45:11 6/mMi03a0
>>92
うわーそういうことか、今からログ移動させんの結構な数あるからめんどくせえ
なんかいい方法ないのか
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 04:58:20 5VDx1EW90
>>92
追尾のやり方がわからないので
ボードデータ更新→mlsearch
でやっています
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 19:02:38 4nvsTqo80
なんか書き込めないんだけど、規制のせい?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 19:21:55 QUSwTZ1a0
移転作業中でスレッドへの書き込みをできなくしてる可能性。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:00:06 68QVA8kY0
namidameやらjfkのログはフォルダごと捨てていいのかな?
jfkはもうtokiに移動完了しているから既得ログのみ表示をしても
読み込まない
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:27:56 +Ig+khg/0
jfkからtokiへ追尾失敗したから、手動でスレッド削除してtokiからいちいち取得した土曜日
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 22:33:13 4GPLqFOV0
板呼び込むとスレが2つだけある跡地に飛んで追尾できない
どうやれば上手く板追尾できるの?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:27:57 zrrABVjR0
まず、服を脱ぎます
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:33:26 5HuNAqr70
ログが移動するまで待つだけ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:38:36 rgImje53P
ID:???Pのレスの場合、レスが透明あぽーんみたいに見えなくなるんだけど、どこか設定おかしいのかな?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:39:51 V3wFmVx80
>>101
具体的なURLは?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:44:20 P4nGD/YE0
>>101
それは元板にゴミが残ってる状態だなあ
なくなったら自動追尾するけどゴミを読み込んでるからログ移動が働かないな
つまり避けようがない
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:44:53 P4nGD/YE0
追尾自体は機能から手動でできる
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:44:59 y1UVIMHUP
全部手動でやってたらエラい時間喰った…一気に移転しやがって
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:46:32 P4nGD/YE0
URLリンク(namidame.2ch.net)
こーゆー告知スレが自動生成されちゃうと自動追尾はアウツ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:53:58 QUSwTZ1a0
俺の追尾失敗までの流れ~Movelist Searchを使ったのに編
移転臭いぜ
↓
とりあえずボードデータ更新だぜ
↓
Movelist Search使うぜ
↓
追尾完了したぜ
↓
まだ板自体のログ移動が全く済んでなかったぜ
↓
移転先に情報書き換えちゃった保持ログは
板のログ移動が済んでも読み込んでくれないぜ
↓
\(^o^)/
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:04:09 HCjB1isr0
>>110
俺もだぜ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:09:14 jN4Vmmi10
板をひらいたらへんな2スレしかなかったときの
全然おすすめできない手動でログ移動方法
1 yuzuruに移転した板URLをアドレス欄に放り込んで開く
2 その後、その板のログフォルダを開いてsubject.txtをコピー
3 元板ログフォルダにペースト
4 手動移転追尾で元板URLと移転先URLで実行
5 Liveなdat移動の予感
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:11:48 jN4Vmmi10
と思ったけど移転先も不安定でまだやるのは早いな
なしなし
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:19:30 on/oJ/mS0
ってか、>>110みたいな現象って何で起こるんだ?
MLSearchで追尾が完了してるなら
板のログ移動が完了した時点で読み込めてもよさそうなもんだけど。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 00:20:15 jN4Vmmi10
いまsubject.txtがうまく作れてない
対応中らしい
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 01:37:05 QpgdsQ+sP
ボードデータ更新URL変更
URLリンク(menu.2ch.net)
↓
URLリンク(menu.70.kg)
ML Search起動して移転追尾。ログ移動。
今さっきやってみたら、これでバッチリOKだった。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 01:37:42 R2rXoXLs0
ど素人だけど何となくわかった
とりあえず寝て待ってれば、明日になったら元通りってことでおk?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 01:38:57 R2rXoXLs0
>>116
おおお
㌧クス!
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 01:58:58 QpgdsQ+sP
あら車板が移転に失敗してたわ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:07:43 ia8nqCp10
板URLが変わってるのに、それがすぐに反映されないから、
手動で調整しないといけなくて凄く面倒。
このブラウザはもう駄目だから、他に乗り換えた方がいいかな?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:14:05 /ZifJJ3x0
めんどくせえなあ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:16:08 KbnGGKFa0
>>116
新しい板の取得は出来たんだけど
既得スレが全部おちちまって取り直しだ…。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:18:47 ia8nqCp10
URLリンク(menu.70.kg)なんてどこをどう探せば出てくるんだ?
通常は、URLリンク(menu.2ch.net)だろうに。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:19:46 /ZifJJ3x0
一度でも新しい板のログ拾っちゃうと、のこりの古い既得ログは移転できなくなるんだな
ML Searchにもひっかからない
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:20:35 Yqqot5qa0
ログ移転の辺りを改善したバージョン出してくれないかな~
Jane系だと手動だけど簡単にできるし
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:20:36 jN4Vmmi10
>>112
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:24:24 ia8nqCp10
URLリンク(menu.70.kg)でポートデータを更新したら、
過去ログを喪失してしまった
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:29:39 QpgdsQ+sP
すまんなw
VIPとかアレ系板の住人さんたちw
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:31:06 x5BYEy3h0
移転していることがわかったが、スレ一覧に宣伝スレとか残ってて自動追尾しないってときは、
アドレス欄の板URLをコピーして、機能→移転追尾&ログ移動で、
元URLに貼りつけて移転追尾させてやればよいっしょ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:32:50 /ZifJJ3x0
新しい板のスレを1度でも拾っちゃうとだめだ
>>112でやってもだめ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:34:14 ia8nqCp10
ログ消失しちゃったよ
どうすりゃいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
これからは、全取得スレッドからでないと拾えなくなった
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:52:36 jN4Vmmi10
ログ移動ってのは元板フォルダに残ってるsubject.txtを読んでログを移動するか判別してるんだけど924スレ(宣伝2スレ)を読んじゃうと判別するファイルがなくなってログ移動なしでmovelist.txtを書くだけで追尾が終わっちゃう
だから>>112の作業をするんだけど、、意味が分からないとか俺が信用できない人はやらないでdatを新板から拾えばおk
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:59:25 CrJp42NoP
ログ飛びまくりで最悪だなw
一部の板はそのまま継続できてるから
yuzuru.2ch.netが悪いのか?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 03:09:58 x5BYEy3h0
>>129は嘘だった
そうだ宣伝スレが残ってるとローカルのsubject.txtが更新されてしまうから
そっから機能→移転追尾&ログ移動やってもliveなスレが移動しない
>>112のやり方が正しい
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 03:14:14 /ZifJJ3x0
>>130だが>>112のやり方でうまくいった
失敗する場合はyuzuruの当該板のフォルダを消してからやり直せばいい
yuzuruのフォルダにログが一個でもあると失敗する
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 04:38:33 AvWEj5fr0
誤 3 元板ログフォルダにペースト
正 3 元板ログフォルダのsubject.txtにペースト
だな。
察しがつく人は普通にやってるだろうけど、混乱する人が出かねないので一応。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 04:47:43 ep+rBBV/P
まあ自信が無ければ、移転が完全に完了するまで
何もしないで大人しく待って
移転が完全に完了したら、ボード更新してML Search使って…
ってのが一番確実だな。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 04:53:11 Z4P/SUQo0
書き込んでも反映されないスレが多かったので何事かと思って見に来たら、なるほど。
全然わからない。待つか。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:31:13 CrJp42NoP
既にボードデータの更新やって更にmlsearchかけてしまったんだが
この状態からだとさすがに復帰は無理なのか
まぁ仕方ないか・・・
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:38:49 CrJp42NoP
ああ・・mlsearch起動すると毎回、取り残されたDATが出るんだが1000弱あるなー
もったいない
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:49:36 CrJp42NoP
分かる範囲で直接、idxとdatを移すという強行策に出てみたがとりあえずは表示された
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:53:26 CrJp42NoP
という事は、mlsearchを起動
取り残されているDATの置いてある元URLが表示されているからこれ等のファイルをそれぞれyuzuruに
直接移動させれば解決って事かな?
連レスすまん
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 09:27:11 N2sQKqN10
まだ復旧してないからいろいろダメでそ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 10:08:18 vYwEE4BJ0
なんだか書き込めないからボードデータの更新したけどダメで
ここ見たらいろいろ難しいことが書いてあった
8年もlive2ch使ってるけど全然詳しいこと知らなかった
とりあえずおとなしく待ってれからもう一度ボードデータ更新すればいいんだよね?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 10:39:42 Yqqot5qa0
WEBでスレ移転が完了してるの確認してボード更新→mlsearchで移行できた
このツール便利だね
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:16:49 EXMppuWE0
すいません、質問です
左側の板欄が急に表示されなくなってしまいました
どうしたら、表示されるようになるんでしょうか?><
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 11:26:30 jN4Vmmi10
簡単は方法は>>8の四番目
お勧めできない方法はレジストリエディタを開きlive2ch部分のposを削除
両方ともlive2chを終了させた状態で
最初のは設定全削除、後のは該当部分だけ削除
もちろん最初のがおすすめ、後のはWindows自体が(ry
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 12:12:50 EXMppuWE0
>>147
146です。前者の方法で無事解決できました。ありがとうございますm(__)m
ちなみに、ボード一覧が表示されなくなった経緯は
私のノートパソコンは、スリープ状態が解けた直後は動作が鈍くて
ボード一覧の右の、スクロールバーをグリグリ無理やり上のほうに持っていこうと
してるうちに、消えてしまった感じでした
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 15:58:38 19KNo4wm0
>>112をもうちょい解説してみる。(手落ちがあったら補完よろ)
yuzuruサーバーに移動した板(一覧はURLリンク(ch2.ath.cx))についてのログ移転が上手く行かない訳だから、
その板のスレを移転させて普通に見続けたいたい場合の話ね。
1.yuzuruサーバーに移転した板の「移転後のURL」をLive2chで開く。
これは、ボード一覧更新の際に使うURL、>>3の奴とか>>94の奴とかを通常ブラウザで開いて、そこの目的の板へのリンクを
右クリック→ショートカットのコピー
そしてLive2ch右上URL欄に貼り付けて開くといい。
例えば、生活全般板ならURLは URLリンク(yuzuru.2ch.net) となる。
2.画面上部のヘルプ→インストールフォルダを開く
出たエクスプローラーで、
logフォルダ→yuzuru.2ch.netフォルダ→目的の板フォルダ(生活全般板ならkankon)
と移動。
するとsubject.txtというファイルがあるから、それを右クリック→コピー
3.元板ログフォルダに移動。
(移転前の板のフォルダ、生活全般板ならlog→changi.2ch.net→kankon)
そこにもsubject.txtというファイルがあるが、気にせずそのフォルダ上で右クリック→貼り付け
同じ名前のファイルがあるが上書きするかと聞かれたら、「はい」
もし移転前のサーバー名が分からないなら、移転出来てないスレのログを開いて、右上URL欄を見て確かめれ。
URL冒頭の XXXXXX.2ch.net の部分。
4.画面上部の機能→移転追尾&ログ移動
出たウインドウで、
移動元URLに元板URL(生活全般板ならURLリンク(changi.2ch.net))
移動先URLにyuzuruサーバーのURL(生活全般板ならURLリンク(yuzuru.2ch.net))
を入力し、移動開始
5.移動出来て(゚д゚)ウマー
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 16:31:21 mj1XJ+aaO
LIVE2chを使用しています
今日昼過ぎから登録した板ボタンを押してスレを見ようとすると
この板は移転しました。追尾しますか?と聞いてきて、はいを押すと
追尾に失敗しました。という表示が。スレが全く見れません。
携帯は見れるのに何でですか?皆さんも同じ状況ですか?
どうしたら解消できますか?教えてください。お願いします。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 17:00:38 19KNo4wm0
>>150
あのさ。
聞く前にスレ読まないのはなんでなんだぜ。
「他の人が同じ状況かも知れない」事に頭が回ったなら、なおさらまず「読む」事から入るのが当たり前だろ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 17:21:05 ZeAwWrXL0
見ているスレがたかだか100ちょっとなので、強烈に原始的な手順で移行した。
(1) 「最近読み込んだスレッド」一覧を表示
(2) 各スレを表示させてから右上のURLをjfk→tokiのように書き換えて再表示
(3) 「最近読み込んだスレッド」一覧を更新するとスレが2つずつ表示されるので
古い方を「ログを削除」→「最近読み込んだスレッドから削除」で削除
今はURLリンク(menu.2ch.net)も最新になっているみたいなので
スレタイの左の板名もちゃんと表示されている
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:12:58 7AENrrGk0
live2chが一番見やすくてシンプルだから愛用してたが
yuzuru鯖とかに移行できなくてjaneに乗り換えたが・・・いまいち
ここみてるとやり方いろいろあるっぽいね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:05:55 QobD5PCY0 BE:928049647-2BP(7600)
サーバに接続できませんでした
という表示がされ
IEからは書き込めるのにLive2chから突然書き込めなくなったのですが
何故でしょうか
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:11:00 EQBURy+/0
書き込めない板の名前もわからんのに何故でしょうかと言われてもね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:31:47 Hohk+W+m0
>>562
だが決定的な違いがある
韓国は思考力の全然ないアフォだが、中国は狡猾だ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:32:38 Hohk+W+m0
ごめん全力で誤爆
久々にやっちまった
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:39:42 MEb5tIE90
移転追尾してもスレッドは戻らず
毎度のことですが
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:47:43 QobD5PCY0 BE:894905339-2BP(7600)
>>155
どの板も書き込めないんです
どの板もLive2chからは書き込めないのでここに相談しに来たのですが
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:51:41 x5BYEy3h0
>>159
>>20
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:53:36 ia8nqCp10
ポートをURLリンク(menu.70.kg)にして更新していしまい、
それまでのログとの繋がりが絶たれたんだけど、
どうすれば復旧できるの?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 20:57:02 QobD5PCY0
>>160
プロクシが原因だったようです
20へのレスアンカーありがとうございました。助かりました
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 21:43:24 ez90NW8l0
投資一般板が鯖移転で変わったんだけどlive2chで読みに行ってもスレがないんだが・・・
Firefoxで見てみたらちゃんと鯖移転完了してスレッドがあった
なんで追尾しないんだ?
こんなソフトだったのかこれ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 21:52:15 xzz92Djs0
>>163
追尾するかどうかは2ch側が移転情報をやってるかどうか
だから運営しだい
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:12:35 mVUNJ+sv0
移転手続きするとdat落ちしてるスレの過去ログがその板から消えちゃうのが欠点だよね
mlsearch使っても全取得スレッドの所にしか出現しないし
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:29:08 ia8nqCp10
>>149
手順どおりにやったはずなのにできないよ。
既に、ポートデータの更新をした場合にはもう手遅れで無理なの?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:50:59 xNpj3Xzy0
>>166
うーん、移転追尾で「新しい方から古い方」への操作やった後で
(つまり該当板のボードデータを更新前状態にしようとして)、
一から手順をやってみたりするとどうなるかな?
出来る保証はしないけど、どうせ出来ないなら実験君も一つの手
操作自体でログファイル自体が消滅する訳でもないだろうし
……どうしても出来ない場合、>>152で頑張ろうか
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:02:05 Lq4BAPty0
自分は超アナログな方法でやってる
新設板・板移動情報・11@運用情報
スレリンク(operate板)
ここを常にブクマしてるんで、移転先をチェックして
いちいちスレURLの「changi」→「yuzuru」
「hideyoshi」→「toki」とか書き換えてる。
だから今回みたいな大規模移転はメンドクサ('A`)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:07:02 Lq4BAPty0
書き込んだあと気付いたけど
自分も>>152とまったく同じ順序で移行してるわ。
ほんと原始的だよねw
で、(1)の前に「新設板・板移動情報スレをチェックする」が入る
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:12:05 ia8nqCp10
>>167
もう駄目だ。
手動で、フォルダの名前を書き換えるか、
ログを移し変えるしかないと思った。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:28:44 DPx5kbXk0
リネームしても中身をコピペしてもidxファイルの中の記述が変わらないからLive2ch上では表示されない
それをLive2chにやらせるために>>112の作業をやっている
過去ログとして表示させるだけでいいなら今のログフォルダにmovelist.txtっていうテキストファイルを作って
中身に過去の板のURLを入れる
URLリンク(pc2.2ch.net)
URLリンク(pc5.2ch.net)
URLリンク(pc8.2ch.net)
URLリンク(pc7.2ch.net)
URLリンク(pc9.2ch.net)
URLリンク(pc11.2ch.net)
的な。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:31:15 mVUNJ+sv0
手動でURLをコピペしてやらなきゃいけない時と
ちゃんと移転前と移転先のURLが入っててボタンクリックひとつだけで
済む場合があるね
今芸スポがおかしい。。。移転の前兆かな?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:49:32 CKKy0GnW0
Movelist Serchで普通にログ移動問題なく出来てるけど…自分の場合。
何が違うんだろう?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:52:22 fX5Cj7KP0
>>169
>>152ですが移転先の確認手順が抜けてましたね
私の場合、bbsmenu.htmlから各板をクリックすると、リンク自体は古くても
新サーバのURLにリダイレクトされるので、それを見て移転先を確認してました。
どこまでも原始的なやり方w
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 23:55:49 od4fMbkV0
見た目がかちゅ~しゃに似ているから乗り換えようかと思っているのですが
こちらのブラウザはNGワードを含むレスに反応したレスや、
NGワードを書き込んだレスと同じIDを自動であぼ~んする事が可能でしょうか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:14:54 lcx1JN3t0
ちょっとまて・・いまそれどころじゃない・・
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:28:56 8ExW1RfH0
>>175
NGには連鎖あぼーんを試みる、連鎖あぼーんも連鎖するってのがありますね
これがご希望の動作かはわかりませんけど
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:29:16 VVa+oa6p0
>>175
NGあぼ~んにアンカー向けたレスをあぼ~んする「連鎖あぼ~ん」はある
NGワードを書き込んだIDを自動でNGに放り込む機能はない
あと、かちゅとは有効な使い方が結構異なると思うので注意
Live2chは、常駐スレを何度も巡回するヘビーユーザーに向いたブラウザで、
常駐スレを多数持っている人に向いている(と思う)
一方、タブやお気に入り登録関連が機能弱めで、
タブを大量に開いたりする使い方にはあまり向かない
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:44:28 8ExW1RfH0
確かにLive2chは更新チェック→更新のあったスレを開くって感じで
俺はタブはあまり使わない
タブを使うのはスレ立てしてテンプレをコピペするときぐらいだな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:02:24 yYYpdpeC0
178がなんか一部繰り返し気味な文章になってて、自分で見てアイタタタ
>>179
そうそうそんな感じ、F12→F8コンボ+マウスジェスチャーが楽過ぎてたまらんw
俺も大抵1タブで事足りる
レス書いてる最中に引用だの息抜きだので他のスレ見る時とかに、別タブは使うかな
タブ切り替えても書き込み欄がリセットされたりしない仕様は、
誤爆しやすいとよく言われるけど、逆に引用とかしながらレス書くのが楽だったりする
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 02:29:03 41jpBFNS0
>>173
ちゃんとそのスレがあった板にそのままログ移動出来てるのなら羨ましい・・・
自分はいつも移転させると、その板からは過去ログのほとんどが消えて
全取得スレッドのところに行ってしまうから
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 02:37:53 uUEVTcs00
>>177-180
ありがとうございます
いくつもタブ開く自分には向いてないタイプみたいですね
他のを探してみます
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 02:39:34 AVW7Qddy0
movelist search
>全ログフォルダから movelist.txt で参照されているフォルダを移転完了とみなし除外します。
これ読んだのか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 05:31:39 7+cDuRsaP
toki鯖は普通にデフォルトでの移行で問題ないようだ
この板は移転したようです、追尾しますか?と出ればそのまま許可しても問題ない
念のため、後2~3日様子見してからやった方がいいかもね
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 08:31:13 iVcCRcfZ0
実況専門の自分にはあまり影響はないな
っていうか、Live2chって実況民以外も結構使ってるのね
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 08:35:26 Q07eoXGr0
>>149
分かりにくい説明だな
国語やり直せ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 08:51:55 SPabzpEw0
>>186
超絶判り易いっての馬鹿
国語やり直すのはお前
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 08:55:11 Q07eoXGr0
>>187
いや、分かりにくい、というか読みにくい
文章が下手糞(「出たエクスプローラー」とかバカな日本語使うんじゃないよ)
まあ「確かめれ」とか書いてる時点で、冗談じゃなくやり直した方がいいと思うわ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 09:59:23 luyssud70
>>188
分かりにくいなんて言ってるのはお前だけだよ
> バカな日本語使うんじゃないよ
それは別にバカでもなんでもない
大体対象はPCスキルの今ひとつな初心者だから、
彼らに通じない言葉を使っても意味がない
>>112で分かる奴はそっちで事足りる
あと「確かめれ」は2chにおいてはごく当たり前のスラング
それをおかしいと言ってる時点で、お前の適応力に激しく問題がある
半年ROMれよバカ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 10:05:41 l0PgZ5YR0
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J . | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | .|| J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | う~ん・・・ .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 11:23:08 Q07eoXGr0
>>189
「説明」に使うにはふさわしくない日本語だわな
てかなんでこんな擁護に必死なの?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 11:57:52 O65rkstUP
擁護に必死なのではなく、誰かさんの馬鹿さ加減にイラついているんだろう
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 12:15:50 Q07eoXGr0
それはこちらの台詞だわな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 14:10:07 JTS6fh1V0
こんぬつわ
鯖移転だかなんだかで大変なことになりまして
URLリンク(iup.2ch-library.com)
のレスのところが?だらけなんですけど、どうしたもんですか
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 14:23:54 2ILULoj20
だから移動させてみたらどうだ、テンプレ読んで
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 14:48:05 Kq6habZx0
しかし使えねえ糞ソフトだな、あーマジムカツクわ!
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 15:36:20 JTS6fh1V0
>>195
どもありがとう
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 16:18:23 e1uSlZfm0
移転完了を待っててMovelist Serchとボードデータ更新と板追尾だけで済むじゃん
せっかちに余計なことして行方不明になったんだろ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 16:38:49 a/YYupWR0
>>149
「生活全般板なら」を何度も使うから鬱陶しくなってるね
最初に「例は生活全般板の場合」と前置きして、まとめた方がすっきりしたかも
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 19:45:00 G+Gc4Zte0
移転完了したんですか?
Movelist Serchって?
>>116さんのやり方もわからないし・・・
色々書き込みがあって分らないのですが、
結局のところどれを試せばスレッドは更新されるのですか?
ずっとレスが止まっているスレがあって・・・
毎日のようにレスがあったので、このスレはまだ移転されていないのでしょうか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 19:52:39 6i5H9dK50
>>200
そのスレの存在が気になるなら、移転先の板開いて、そのスレを新たに開いてみればいいじゃん…
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 20:30:52 l839ezZSP
アンインストールするためにフォルダ内の unreg.infを右クリックしても「インストール」の項目が
ないんだけどなぜでしょうか
ver1.19(zip版) Win7(64bit)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 20:34:46 8ExW1RfH0
unreg.infをダブルクリック
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 21:11:00 G2OJgVDy0
過去ログのことで騒いでるけど過去ログ自体が消失するわけではないし、現行鯖とは無関係では?
スレッド倉庫機能を使ってちゃんと整理しておけばいい話
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 21:32:39 KodXkvSm0
うだうだ言ってる人ってブラウザでも見れるの忘れてるのかな
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 22:06:49 smuJKqpP0
(´-`).。oO(ブラウザ以外でどうやって見るんだろう)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 22:43:40 LYGvPPS10
普通のブラウザでも見られることはわかるが、専ブラの便利さを知ってしまっていると面倒である
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 22:56:57 /JffSM1k0
URLリンク(menu.70.kg)
↑
これ紹介した奴ふざけるなよ
お陰で過去ログを喪失したじゃねーか
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 22:57:47 6i5H9dK50
>>208
全取得スレ開いても過去ログ見られない?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:00:58 RgPURNhg0
見事な八つ当たりを目撃した
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:09:38 /JffSM1k0
>>209
全取得スレだと見れるけど、
板単位での既得ログが全然見れない状態になったし、
新しい板でこれまでログを取得したスレが一つも無い状態になっている。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:16:21 7+cDuRsaP
mlsearchかけてみたら?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:25:32 6i5H9dK50
>>211
bbsmenuのせいじゃないし、それ…
このスレ一通り読んだら答え出ると思うよ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:40:49 1seMTJKw0
mlsearchってどうやるの?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:46:54 G+Gc4Zte0
>>201
㌧。できました!
ていうか、一番やらなきゃいけないこんな単純なことを・・・orz
専ブラを使っていると、普段のブラウザでみられることを忘れちゃってるね。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:53:43 lHwhUgwNP
>>208
俺はそんな問題は起きなかったぞ?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 23:59:08 /JffSM1k0
>>216
ポートデータを更新した時期によるんだろうな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:23:47 tzODUZy/0
せっかく書き込んでも書き込みが反映されないという事態が続いている。
書き込めるスレと書き込めないスレがある。板単位かもしれない。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:24:43 tzODUZy/0
他の専ブラでもダメ。IEでは人大杉になるからダメ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:27:44 G+mpnRzW0
いまなら移転処理も終わってるから、ふつうにmlsearch使えばいいと思う。
使えないなら手動だけど
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:43:35 TyqGdiDC0
参った、mlsearch使ってもダメだorz
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:45:48 FWDA1+Oa0
移転元と移転先のスレの両方が残ってしまう・・・どうしよ?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:01:02 TyqGdiDC0
サックリとアンインストールして再インストール。
イライラしてやってしまったわw
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:06:30 G+mpnRzW0
ま、それが一番手っ取り早いかもね
必要なスレは改めて取りに行く
意外と必要なスレが少ないのに気づくw
俺はパソコン壊れたときに似た思いをした
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:08:06 SSXAZdyl0
何も解決してないんじゃないか
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:16:21 EWJ98Yie0
お気に入りが多すぎる俺はもう死ぬしか無い
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:05:47 itgdteEy0
686個のフォルダと8145個のdatファイルwww
URLリンク(up3.viploader.net)
凄い数だw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:12:05 uauyQQ/l0
>>227
ちょっとは整理しろよw
おまえの部屋も、掃除してなくてグチャグチャだろw
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 03:13:09 itgdteEy0
>>228
初めて使ったもん
こんなに便利で凄いソフトがある事を今まで知らなかった
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 07:52:55 Xb6jys/N0
tokiはボタンひとつで移転できるのに
yuzuruは何で自分で機能から開いてアドレスをコピペしないといけないのか
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 08:03:07 Xb6jys/N0
mlsearch使っても現存スレのログはその板に現れるけど
すでにdat落ちしてるスレの過去ログはほとんどが全取得スレッドで見れるだけになっちゃうなぁ
ちゃんとそのスレがあった板ごとに過去ログが移動できると良いのに
全取得スレッドが1万超えてるから掘り起こして検索するのも大がかりになっちゃうし
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 08:11:55 b+QjZksp0
昨日のお昼くらいからずっと更新とか出来ない
ボードデータを更新してもサーバに接続できませんの一点張りだし
スレの更新も無理
アインストールしてインスコしなおしても改善されずなんだけど
どうすれば…
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 09:15:22 dtbTHMtk0
ボードデータのあるサーバーが重いか落ちてるんでしょ、テンプレ見て別のとこ指定しないと
インスコし直しなんかじゃ治りようがない。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 09:19:27 SSXAZdyl0
mlsearch使ったらその板の過去ログはCTRL押しながら板を開けば出る
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 09:41:33 b+QjZksp0
申し訳ない
テンプレ見て解決しました
FWの側の設定がブロックになってたよ
テンプレ大事を胆に命じ直すます
スンマせん
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 10:18:20 A6FX0ojD0
ほぼ実況にしか使ってないから、過去ログ検索とかまずしないし
というか、してもあまり意味がないw
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 10:45:05 MDMV+Jmn0
テスト
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 11:05:07 Hs/42+x6P
なんか不具合が起きて、ここに書き込もうとこのスレを開くと直ることが多い
どういうからくりなの?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 11:19:52 2BcSaXVR0
回答者はエスパーじゃありません。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 11:44:37 NoQ9M1Sl0
いいスキンない?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 11:48:48 EWJ98Yie0
サガミオリジナルとかいいんじゃない?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 18:06:15 VtuKblRI0
やっぱり信頼のオカモトだろ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 18:12:27 Ci7UB6G70
けっきょく何すりゃいいの?
244:227
10/08/03 18:18:18 itgdteEy0
>>227
消えてる
俺の画像を勝手に消したの誰だよ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 18:42:25 MiY1QUDh0
>>244
つ、釣られないぞ
246:227
10/08/03 19:19:48 itgdteEy0
>>245
本当に消してないよ
しょうがないから再うpするわ
247:227
10/08/03 19:21:18 itgdteEy0
686個のフォルダと8145個のdatファイルwww
URLリンク(up3.viploader.net)
凄い数だw
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:22:02 K6qtGkrO0
>>246
わざわざうpするような画像じゃないからうpしなくていいよ。
ただログがいっぱいあるってだけのキャプじゃん。誰に見せたいわけ?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:30:20 xRE43h/X0
でっかい耳くそとか鼻くそが取れたり、
カサブタが綺麗に剥がれたり、
巨大な口内炎ができたときとか、
人に見せたくなる気持ちって、あるだろ?
似たようなものだ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:48:50 9oH3mG290
5万のファイルと4000のフォルダだが一応普通に動いてる
全取得スレッドなんて表示させる気にならないけどな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:53:51 itgdteEy0
>>250
メモリが少なかったりCPUが貧弱なPCだと、
それだけ多数のスレッドは一度に表示させる事が難しい。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 21:02:33 9oH3mG290
ログ整理も途中で止まるような気がした
2GBだか一定以上は止まるようになってるはず
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 21:54:55 itgdteEy0
>>252
XP以前のOSなら、2GBなら大丈夫だろ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 22:22:20 jlJCmctC0
dat落ちしたスレは速攻ログ削除してますが。もう用は無いし。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 22:27:21 orc2Kxfr0
>>253
2GBだろうと重い
いくらCPUやOSが良くても、使用言語的に高速処理には向かんだろ
>>254
用はないんならいいんじゃね?
ただこのスレの過去ログみたく、残しといて適宜検索材料にしとくと便利な場合もあるけど
まあそれでも、間違えて取ったスレのログとかを速攻で消さない奴は何考えてるのか分からん
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 22:49:36 9oH3mG290
>>253
大丈夫とかそうゆう問題じゃなくLive2chがそうなってる
過去ログを捨てる?
取得しまくってログ検索掛けまくりですよ
板別検索かけるために>>112とかmovelist.txtの管理は大事
ログの多さで重くなったりしないのがLive2chのログ階層のいいところ
もちろん実況のみで捨てる使い方も自由だけどね
でも自分でボードデータ更新しといて過去ログ消したとか言わないで^^
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 23:17:50 ABjx2fgC0
>>252
logフォルダ見たら2.14GBあったんでログ整理試してみたら、
途中でlive2chが落ちた、こんな罠があったとは。
過去ログ整理しようとは思うけど、結局丸ごとバックアップ取って満足してる。
ログの全取得とかじゃなければ、確かに普段の動作は問題ないからなー。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 23:24:02 9oH3mG290
>>257
あれ?落ちちゃった?idxにゴミでもあったのかなあ
検索を止めるだけだと思ったけど、、
これってgeroimoさんが初期の頃に設定した名残のようなものじゃないかな
ちとやってみる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 23:29:50 9oH3mG290
あら俺も落ちちゃった^^
実行時エラー
オーバーフローだって
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 23:52:10 g/I0HuXs0
mlsearchってどうやるの?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 00:00:43 Hs/42+x6P
Movelist Searchとやらを試してみたが成功しないので
(エラーは出ず普通に成功したような終わり方をするが移転できていない)
結局一つずつ手作業で終わらせたよ…面倒臭かった
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 00:26:38 cyma9DfV0
NGワードが急に効かなくなったんだが、心当たりが無い…。
今までは順調だったんで、>>11あたりも該当しないし。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 01:23:01 zQh5gpee0
>>11は該当しないとかいいつつ、
ツールバーのNGワードボタンがOFFになってるだけじゃねーの
なんかの拍子にクリックしちゃうことあるし
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 01:58:09 Uh7OEqiW0
ウィンドウズ7でLive2ch使ってんだけど、(´・ω・`)とかの ω←これ、斜め横から見たち○こにしか見えないからXPみたいな見え方にする方法ないのかな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 03:00:25 aP9qbdjl0
>>264
フォントをMeiryoKe_PGothicにする
フォントを入れたらスキンを弄って表示できるようにする
うちはこんな感じ
URLリンク(kissho.xii.jp)
MeiryoKe_PGothic
URLリンク(www.megaupload.com)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 03:13:20 zQh5gpee0
どちらかというと、その左右ゆがんだ形のほうがAAとしては正しい形なんだが
左右おなじ大きさに見えてるのはMS Pゴシック12ポイントで表示してないってことになる
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 03:16:24 aP9qbdjl0
>>266
Win7のMS Pゴシックはフォントの字体が変わってるんだよね
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 09:24:39 IZA6LW3r0
俺もMeiryoKe_PGothic使ってたけど上の画像見てありゃ?って思って
ギリシャ語とキリル言語もMeiryoKe_PGothicにしたらいい感じになった
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 11:17:32 Omb86nUT0
>>265
ありがと
スキンってのがよくわからないけど調べてみる
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 12:10:41 uu3g4pdp0
フォーム情報が不正ですって言われて書き込めなくなった
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 12:24:45 uu3g4pdp0
他の板ROMってきてもっかい書き込み押したら書き込めた
272:264
10/08/04 13:56:52 Omb86nUT0
さっぱり分かんないで諦めます(´・ω・`)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:40:38 EKHQIu3vP
これからは(´・ω・`)の代わりに(´・Ж・`)を使おう
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:56:01 zDvszPNR0
jane styleなら無問題
275:264
10/08/04 18:10:07 Omb86nUT0
諦めきれずその後も色々調べつつ弄っても、
読み取り専用やら、アクセス拒否やら、なんやねんヽ(`Д´)ノウワァァン
もうわからん(´・ω・`)ショボーン
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 20:04:39 aP9qbdjl0
>>275
MeiryoKeをフォントフォルダに入れてから
↓をC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch\skinに放り込んでから
設定→スキンにMeiryoKEってのが出来てるからそれを指定すればできると思うので試してみて
URLリンク(www.megaupload.com)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 20:10:24 aP9qbdjl0
>>276
補足
Live2chをProgram Filesにインストールしてないなら
Live2chのインストールフォルダのskinフォルダに入れてください
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 21:22:08 ZoiNYfFi0
ログ発見
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:06:16 E488CDWP0
移転追尾なんとかならんのかい
280:264
10/08/04 22:11:01 HcEmop5K0
>>277
おー!!
出来た!!
ありがとう
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:34:38 HcEmop5K0
なんでアクセス拒否になるんだろ??
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:40:49 ZuM+OA6jP
ボード更新やったらリセット喰らってログが戻されたww
でも、各板手動追尾すると問題ないんだよね
hibari鯖は出来立てでまだ反映しきれてないんだろうか
まー、今回はログが行方不明になる心配はないが
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 04:53:38 hffJOHiX0
ソフトウェア板の移転は自動追尾動いてログの移動も
お気に入りの書き換えもカンペキに動いた
移転したのにやっぱり宣伝スレが残ってて
Live2chが移転したとみなさない状態になってるとめんどくさいことになるな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 18:27:08 IKbR9wWp0
この板も移転してから、急にここの書き込みも減った。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 18:29:01 xh886e/o0
( ´,_ゝ`)プッ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 18:38:51 DMe7QxFu0
板の更新ができないです
スポーツ関連の板を開きたいけど、移転のお知らせスレしかでてこない
どうやれば板情報を更新できますか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 18:43:45 l/9k5nyr0
機能>移転追尾>移動元URLを入れて移動先検出>実行
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 18:53:40 DMe7QxFu0
>>287
自動更新機能はないんですか?
かちゅではワンタッチでできたのに・・・
いちいちURL入れて全板やるんですか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 20:34:22 DMe7QxFu0
板押して追尾しますか?が出る場合と出ない場合があるね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 20:53:36 DMe7QxFu0
かちゅに比べて圧倒的に軽い
読み込みもお気に入りスレ表示も早い
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:44:17 j+FGHaGv0
新しく入れ直したんだがこれで更新しても大丈夫?
URLリンク(menu.70.kg)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:48:44 j+FGHaGv0
あれ?新しく入れ直したにログも復活してるなにこれ?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 02:24:52 vz0vwDlKP
だいじょうo(・∀・)oブイブイ♪
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 02:29:22 E876oeTh0
他にいい2chブラウザないかね?
移転の度にファイルコピペしたりログおかしくなったりとかってのから卒業したいんだけどw
結構気に入ってたんだけどいい機会だぜ
結構DAT落ちしまくってんだけどorz
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 03:09:59 vz0vwDlKP
Live2chの仕様にアタフタ&イライラして我慢できないなら
Jane厨になることを勧める。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 04:03:16 pRh+eSJSP
山下の息のかかってないやつな
間違ってもspyleは駄目
297:294
10/08/06 14:31:02 E876oeTh0
いい加減イライラしてきた。
…でも我慢できそうなので今から1つずつURL手入力で新ログ取得してきます
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 21:55:08 6FgV0i450
実況モードで1行に表示した際に、名前の部分を消したいのですが可能でございますか?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 22:05:25 Bd7PzCNY0
そのようにスキンを編集すれば可能でございます
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 22:26:54 6FgV0i450
>>299
できたでござる
ありがとうござる
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 23:39:27 ljHnqq940
,
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 22:50:11 avKgoi1D0
板の取得が手動と知っていたらこんな糞ブラウザえらばなかったわ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 23:36:23 PYczHxcc0
>>298-300
ワロタ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 19:59:29 8aLyyybh0
スレを選択するとサーバーに接続できませんが出てその後また同じスレを選択すると表示される。
書き込みでも似たような症状が出ます。
どうにかなりませんか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:09:44 KwgsC6Je0
オートスクロールのアイコンを押しても何故か作動しません。
考えられる原因を教えてください。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:43:42 EES5eOi+0
>>305
オプション→その他の
「読み返している時はオートスクロールしない」
をONにしたとか
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:50:31 KwgsC6Je0
>>306
その通りでした!
ありがとう!!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 05:35:16 cCMo9lj80
お
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 12:00:09 NnG7Ge9b0
質問お願いします
ログは取得しているdat落ちしたスレッドを開きたいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 13:16:16 S9jrDBG30
板ボタンのlive2ch→全取得スレッド→更新→レスクリック
で落ちたのが?として上に固まる
うちはこれで対応してるし いらないのは一日一度貯まらないように消去してる
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 19:15:25 HrkinGU70
>>304
俺も同じ症状しょっちゅうなるわ。
Live2ch側の不具合なんだろうなあ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 23:58:59 t8tHSyV20
だめだめ釣られない
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 10:48:35 ydMUspZH0
>>310
どうもありがとうございました
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 11:59:03 jNtQr5J6P
こないだの移転から、毎日コツコツ機能→移転追尾&ログ移動し続けて
今日ようやく終わった。超めんどくさかった
このスレに書かれた自動化ツールも試したけどすべて失敗した
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:02:57 KoKlVlhB0
昔は移転なんて小規模だったから全部を追尾してたけどくだらないことに気がついて今は見てる板しかやってないな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:38:49 Br5iAfxz0
スレッドタイトルの文字を大きくしたいんですが、どうやればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:44:32 fElwUgM80
スレッドタイトルというのがスレッド一覧の事を言っているなら
使ってるスキンのフォルダのsetting.sknをヘルプにしたがって
書き換えれば文字サイズは変えられる
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:57:39 Br5iAfxz0
レスありがとうございます。
エクスプローラーでsetting.skntってファイル見つけたんですが、
sknファイルは開けませんってなります。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 13:07:44 Br5iAfxz0
ありがとうございます。解決しました。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 20:55:14 fKZDd7KK0
>>314
ちょーめんどくさかったので、途中で今まで溜めてたスレをすっきり消したぞ。
消してみたら、どーでもいいスレだったと気づいたよ(´・ω・`)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 03:03:16 jDhvV8HS0
おまいら更新の止まったソフトなんて使い続けてもいい事ないぞ( ´・ω・`)
俺も今回の移転の件で違う専ブラにしたら世界が変わったよ…
今までありがとうLive2ch
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 05:28:56 QTPnvP5H0
別に乗り換えても良いんだけど、LOGとかが引き継げる専ブラでお勧め無い?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:36:07 /Xl51R4B0
f12→f8さえ出来れば何でもいいんだけど、そういうのある?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:51:37 ijI9FL0n0
マウスジェスチャーが使えるやつある?
しかし、なんで今回は移転追尾が機能しなかったんだろ?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 10:27:15 jDhvV8HS0
俺が使い始めたのはソフトウェアで一番勢いのあるブラウザ
LOGの引継とかf12→f8とか良く分からんけどマウスジェスチャーはあるよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 11:19:13 6udeob580
Live2chから違和感なく乗り換えられる乗ってどのブラウザ?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 12:00:23 +/GHoV8RP
俺もずっと前から乗り換えたくて仕方ないんだけど、他に使いやすいのがないんだよな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 14:41:02 mJlh3X9S0
誰も相手してくれないからって、何時までジエンしてるんだ?
そんな事してもジエン金は出ないぞ?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 16:36:44 WH0uQjXu0
シンプルさが良いね
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:06:42 JYyAp5I90
使いやすい
まちbbsがみれないのはざんねんだけど
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:11:17 3MvDjZIi0
>>330
URLリンク(www.grand-wazoo.com)
ここを参考に、マイボードに登録すると見られるよ。
書き込みは出来ないけど、普通にログを摂取することは出来る。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:17:50 JYyAp5I90
>>331
どうもでしゅ
参考にしましゅ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 21:45:56 FjvGSqXW0
>>1のように配布サイトだとかヘルプだとかのURLが貼ってあるじゃないですか
以前は左クリックしたらそこに移動できたんですが
なぜか最近移動しなくなりました
自分が何か設定等をいじってしまったからなのかもしれません
何を修正すればいいんでしょうか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:21:12 UlHbgnLj0
開いたときに、自動的に「最近読み込んだスレッド」を
表示させるのってどうやってすればいいの?
違うパソコンに変えたらやり方を忘れてしまった。
誰か教えてください。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:44:08 USovpKSF0
設定→オプション→動作→スタートアップボード→桶屋が儲かる
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:51:03 UlHbgnLj0
>>335
ありがとう。できました。
感謝感謝。chu!
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 19:51:06 4+f7ruWB0
新しいPCにLive2ch落としたんだけど
実況ボタンが見当たらないんだけど
どうやったら実況ボタンって出せますかね?
338:337
10/08/13 19:57:13 4+f7ruWB0
自己解決しました
オプションから実況モードを使うにボタン入れればいいわけですね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 21:40:17 6MhTchgL0
スレが1000までいったら自動的に次スレを探して開く機能ってありますか?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:03:51 /CFZP6850
ありますよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:07:18 6MhTchgL0
>>340
すいません、やり方を教えてください。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:20:37 24Z9y0p80
自動って「機能→次スレを検索」または「F11」のこと?
自動と言えば自動だし、手動と言えば手動だし…。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:53:02 6MhTchgL0
>>342
イメージとしては、スレが1000までいったら自動的に次スレを開いてくれるというものです。
実況だと、最初のスレさえ開けばその番組が終わるまで何も操作しなくて済むようにできないかと思いまして。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 23:27:12 /CFZP6850
スキンのfuncコマンドで
NEWTHREADSERCHを呼び出せば次スレ検索走るから
JavaScriptで&RESを見て1000だったらNEWTHREADSERCHを呼ぶようにすると
F11を押す手間も自動化できるけど
そこまでする意味があるのか謎である
あと、実況板だとスレタイがめちゃめちゃになってたりもするから(番組名になったり)
そもそも次スレ検索の精度の問題もあるし
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:57:56 AqEYQmZ5P
>>343
ballooとかじゃないと無理じゃないかな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 11:36:10 nxZp+v8U0 BE:1404914483-PLT(67890)
サルベージ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:09:24 DN5pSJGi0
これってお気に入りに入ってるスレッドが移転した時、自動的に追っかけてくれないの?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:39:30 XQTyCT2NP
くれない。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 06:35:15 OO0gxaO00
>>331
やって見ましたが上手くいきません。
手順を教えて頂けませんか?
まちBBS(mc)の
中国mcが見たいです。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 06:46:23 davm744v0
>>349
素敵なIDですね。