◆こんなソフトウェアつくってください~Part15~◆at SOFTWARE
◆こんなソフトウェアつくってください~Part15~◆ - 暇つぶし2ch596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 21:54:19.10 yHyOqRl+0
窓掴みは元あった範囲選択が他に割り当てられなかった。
592の発言から調べてみたらGrab and Dragがまさにその機能でした。
掴みの具合や慣性まで細かく設定できて、元あった範囲選択もダブルクリックで有効になる仕様でした。

参考までに

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:07:33.92 PjrB7lIA0
594-595
ありがとうございます
Everything確認してみます

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:59:04.05 lpnvu0nw0
>>596
窓掴みはホイールクリックで範囲選択OK
また掴むようにするにはホイールスクロールだね
説明書には書いてないけど

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 17:34:36.20 iO03XUBT0
とあるオフラインPCゲームがあります。
ネイティブでマルチコア対応してないようで、基本1コアだけ100%状態です。

ところがタスクマネージャのプロセスから関係の設定(vista/win7)で、
まずcpu1のチェックを外しcpu2だけでok、次にcpu1にチェックを付けてcpu2を外す。
最後に両方チェック付けて閉じる。

このようにすると、2コアとも均等に使ってくれるんです。
つまりタスクマネージャ起動、目的プロセスの関係の設定からチェックのon/off
これらを自動化できるプログラムをお願いしたいのですが、同様のものございますでしょうか?


600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 18:12:18.77 +JvxLj0m0
使ってるわけないだろ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:21:02.66 cY7CwwWR0
>>599
タスクマネージャーに表示バグを起こさせるソフトが欲しいの?

その操作をしても、表示バグにより「2コアとも均等に使ってる」
ように見えるだけで、実際には1コアしか使ってないわけだけど。
~~~~~~~~~~~~

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:39:44.00 wIgHdDDT0
>>599
え?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:42:19.46 7HUsgE0V0
まぁとりあえず、前にこのスレで似たようなもの作った時に使ったのはSetProcessAffinityMaskだったかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:00:14.74 iO03XUBT0
>>601-602
使ってるように見える表示バグなんですか・・・
一応1年ほど前に出たゲームで(それほど古いゲームではないという意味)、
人によっては例えば4コア均等に使われてる、ようなレスも見たことあるんですが、
1コアしか使われてないとの不満レスのほうがよく目に付き、
>>599のような解決策のレスもあり、その操作をすると実際均等に使われてるような表示され、
プラシーボ、思い込みなのかもしれませんが重くなりにくいと体感してましたので・・



605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:15:33.96 I5wqDhyz0
並列処理してなきゃ分散処理できないんだから当たり前。
ゲームはループグルグル回して、その中で処理するっていうやり方が多いんで、
これだと分散処理にならない事が多い。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:23:50.66 0NVsoQEB0
最近は表示と処理はスレッドわけるんじゃね?

なんとなくそのゲーム マルチコア環境で不具合が出るから強制的に1コアで動くように
SetProcessAffinityMaskを実行してる気がするわ
で、質問者の処理をやったらその指定がリセットされてスレッドが複数コアで動いてるんだろ

同じ細工してるソフト作ったことあるから なんとなくそんな気がするw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 22:39:54.12 hst064+c0
>>604
コア温度測った事ある?
RealTempとかCoreTempとかで。
本当に2コア使われているならコア温度に変化があるから試してみては?

あと、そのゲーム名を出すのは抵抗ある?
それと、Vistaなのか7なのか32bitなのか64bitなのかも書いたほうがいいかと。

アフィニティマスク(使用コア)設定するのはいくつもあるけど、あなたの希望
しているものの場合は、3回切り替えるという事なのでほんとそれ専用のものに
なると思うんだけど、既存のものをバッチ等で自動化するのだと嫌だ?

1クリック(かつ単体のアプリ)で希望の動作するのをとなると作らないとないと
思う。

608:599
11/03/10 00:15:36.03 Mlal/gnm0
>>607
coretempあるので、デフォルトで30分後の計測値と
>>599の操作をした30分後の計測値出してみます

ゲーム名はMount&Blade:Warband(プロセス名 mb_warband.exe)で、
当方の環境はvista sp2 32bitです。

オブリビリオンのような感じで、メモリ馬鹿食いするユーザー自作シナリオ(mod)もあり、
URLリンク(www21.atwiki.jp)
このようにあれやこれや少々オカルトチックな対策などもしてしのいでたりしてます。

既存のものを自動化でぜんぜん構いません。
手動だと手間が面倒なので・・汎用性が高いほど(vista以外の人、スレ住民も)喜びます。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:16:29.86 sW3maf9L0
>>608
30分もまたなくてもすぐ差がでると思うよ。

あと、こんな話題があるみたいだけど、この設定はどうなってる?
htt://unkar.org/r/game/1294500046/319
htt://unkar.org/r/game/1294500046/935

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:14:23.49 Mlal/gnm0
デフォ
URLリンク(www.dotup.org)
一手間>>599
URLリンク(www.dotup.org)

誤差の範囲ですが・・一手間したことでコア1の負荷が下がり、コア2へ負荷回されてるように見られます。
もっと戦闘ガシガシやってみれば分かりやすくなるかな・・(普通に放浪してるだけだった

>>609
そこは大丈夫です。一度も外した(強制的にシングルスレッド処理にした)ことありません。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:20:11.41 buhYSGui0
いや…
あのね、元々マルチスレッドで分散処理出来る様に作って無いプログラムは
どうやってもマルチコア処理できないの

あなた一人で道具も使わずに車2台運転しろって言っても無理でしょ?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:25:33.85 qj3YB0sb0
ごちゃごちゃ言わずにつくってやりゃあいいだろう
別に動こうが動くまい効果があろうが無かろうがそれでいいんだよ
小麦粉だって薬だと思って舐めてりゃ十分なんだから

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:25:53.42 p9+JyHHp0
>>611
スレッドが複数あれば恩恵はあるだろ
なぜ、このゲームがシングルスレッドだと決めつけるんだ?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:19:24.16 wvd1kssc0
CPU Dynamic Assign Helper
URLリンク(www.takke.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:14:14.78 sW3maf9L0
>>610
負荷掛けないと数値だけでは分かりづらいけど、
グラフ見る限りでは違うのが分かるね。
他のプロセスがたまたま動いちゃったとかでなければ。

とりあえず、PriFinittyっていうので希望の事が出来るんだけど使い方分かるかな。
対象のプロセスをMyFavs1に0コア、MyFavs2に1コア、MyFavs3に01コアって設定登録をする。
それで、コマンドラインでMyFav1-3を順にやれば、0だけ1だけ01両方って操作をした事にできる。

もしくは、GUIのままで飛行機のボタン押して、2個右のリストからMyFavs1→MyFavs2→MyFavs3と
やってもできる。
ただ、これだとタスクマネージャからやるのと大して変わらず面倒と感じるならば、コマンドライン
からやるか作るしかない。

とりあえず他にやることがありすぎるので、上の方法でやるか簡単なので他の人に作ってもらうか、
ちょっと待ってて。

>>614のは自動で設定できるけど、何回も切り替える目的のものじゃないよ。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:10:55.78 Mlal/gnm0
>>614
そちらは使ったことないですが恐らく同じ機能を持つProcessLassoを使ってます。
一手間がいくぶん楽なので・・

>>615
おぉ!日本語でhitするのがハテブと日本語化依頼だけ・・
ある程度は読めるので頑張ってみます。

あとこんなページも見つけました。これがコマンドライン、バッチファイルでできたらいいなぁ
プログラムの実行に使用するCPUを限定させる
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:43:32.18 sW3maf9L0
>>616
>実行ファイルに対するアフィニティ・マスクの設定
これはファイル自体に変更が加えられて、不具合出る事もあるから注意。
(ファイルハッシュチェックとかしてたら破損とか扱いになる)

>Windows VistaではStartコマンドでも指定可能
これは起動時に1回だけ。
連続でやるとまた起動しちゃう。(ゲームが)

レスしてる暇あるなら作ってくれって話だけど、ちょっとそのページの事に
ついて、最初(実行ファイル~)に書いた方が気になったので。

少しでもかじった事があるなら↓見てみるとか。(さっぱりならスルーで)
VB
hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200803/08030002.txt
.NET(VB他)
msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.diagnostics.process.processoraffinity.aspx#Y24

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 09:59:53.88 Hi8IkC7g0
>>599 作りました。
URLリンク(zxwxz.s201.xrea.com)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 08:52:35.60 qJyInrts0
まさか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 01:21:13.18 ZBogFbu70
>>599
タスクマネージャで実行の優先度を下げたらダメなの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 11:28:37.06 8PBjLqne0
最近、~じゃダメなの?って奴多いよな。
しかも、その内容が代替手段等になっていない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:25:05.96 SVxwEzn90
別にいいんじゃないの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:27:23.69 YWsOTWFn0
別にいいけど>>620みたいな質問読んですらいないのはどうかねえと
重いとかそういう問題じゃねえんだし
読む気がないのなら口を出さなければいい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:32:23.02 SVxwEzn90
ノイズなら無視すりゃ良いし、なぜダメなのかってのも参考になる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 18:50:55.33 c33lgaT90
ところで、>>599の要望で>>618が作ったみたいだけどその後はどうなったんだ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:46:54.71 oHP7/SWBP
見てすらいない気がする
あんまり言いたかないが、被災地の人だったとかもあるかもしらん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:15:13.45 QNOsrcxS0
クレクレ君が礼も何も言わずに成果だけ持ち逃げするのはいつものこと

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 15:30:41.31 JtbdW1Nb0
これだけ口だけは達者なトーシロに無駄な質問されりゃうんざりもするだろ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:44:29.67 GEBlqYkf0
Webページコメント共有機能

Webブラウザにページを閲覧した際、コメントを残すことができる機能。
コメントページはURL事に生成され、同じURLに接続していることで機能が共有される。
(twitterやニコニコ動画のブラウザ階層版)

流行に乗ってこんなんどうでしょう?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:54:17.66 44MpXI6f0
それって世間一般ではソーシャルブックマークっていうんじゃあ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:01:30.48 qKixzJ7Y0
NewLiveWallなんてのもあるな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:07:18.20 GEBlqYkf0
NewLiveWallがまさにコレだった・・。
思いついたら大抵のソフトが存在する法則

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:15:41.49 qKixzJ7Y0
アイデアなんてそんなもん
ただしこのアイデアは保守や運用が必要になるし、他人をただ働きさせて作るようなものではないと思うけどね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:37:39.40 ZSqD03+90
気軽に「こんなソフトありませんか?」 スレで聞いたのですが回答がなかったため移動してきました
求めている機能は実行後指定のキー入力→終了といったものです
hoge.exe "Ctrl+C"
みたいな感じのコマンドラインでキー指定して動作するものが理想です

宜しくお願い致します

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 02:03:40.53 CG82Abue0
GenerateConsoleCtrlEvent 使って作れ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 03:09:40.06 p8HTPPYmP
Win7のペンやタッチを使用して、iPhoneのようなフリック入力できる
ソフトウェアキーボードをお願いします

637:634
11/03/31 03:56:43.22 ZSqD03+90
解決したので取り下げます

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 17:00:42.48 IKO4rGmU0
気軽にこんなソフトありませんか?のスレから誘導で来ました。
よろしくお願いします。

作って欲しいのは壁紙チェンジャーです。
OSはXPproSP3です。

仕様
・常駐しない
・実行ファイル形式で実行したときだけ
指定しといたフォルダの中から壁紙をランダムに変える
その際にbmpファイルを新規にコピー、生成しない
・対応画像形式はbmpのみ。非アクティブデスクトップ環境で使います。

有名な壁紙チェンジャーはどれも、
OSが直接指定できるBMPを予め用意されている環境であっても
新規にBMPファイルを独自のファイル名でどこかにコピー、生成してそれを壁紙として使う仕様のものばかりでした。
上でランダムにと書いてますが、変わりさえすれば選ぶ順番はなんでもいいです。
要約すると、手作業で壁紙変更の作業をウィンドウを出さずに自動でやってくれるだけのソフトが欲しいのです。

ちなみに過去のやりとりはこんな感じです。
スレリンク(software板:461-番)

639:あにす ◆P4bcxZW1rGcP
11/04/01 00:50:26.94 RuOkAUoM0
>>638
つくった
URLリンク(www5.atpages.jp)

640:638
11/04/01 02:23:53.35 H5HfKT9Y0
>>639
ありがとうございます。
こんな早く作ってもらえるとは思ってませんでした。
今から落として使ってみます。
本当にありがとうございました。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 03:01:21.03 CKhdprX20
仕事速いね~
一応自分も作ったからあげておくよ
URLリンク(www1.axfc.net)
DLkey: wallchanger
好きなほう使うといいよ

642:641
11/04/01 19:30:37.77 CKhdprX20
微妙に修正。フォルダの指定が若干楽になったかも
URLリンク(www1.axfc.net)
DLkey: wallchanger

643:638
11/04/01 21:20:59.06 H5HfKT9Y0
すいません出かけてました。
>>641
ありがとうございます。こちらも合わせて使わせてもらいます。
大切にします。どうもありがとうございました。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:35:53.05 H5HfKT9Y0
今使ってますが、神過ぎる・・・
そう、これなんです。これこそが自分の求めてた壁紙チェンジャー。
なんとお礼を言っていいのやら
あにすさんのほうはソースもつけてくれたのでこれ見て勉強します
このスレに頼らなくても自分で作れるようにがんばります。
本当にありがとうございました。

645:1/2
11/04/01 22:20:33.74 JzwMeHzo0
デジカメ撮影において、つい日時設定を間違えたまま・・・
ということはたまにあると思います
そこでその修正をするためのソフトを作成してほしいのです
こう書くとたくさんあると言われそうですが
今までいくつか見たところ、ファイルデータ(?)だけ変更、逆にExifだけ変更
というものばかりで一緒に同数値に変更するものは無いようです
物によってはExif変更については便利なのに、
それをすると「更新日時」などデータが作業時間になってしまう、というものもあるのです
本来デジカメデータはいじらない生のままの保存のため
(いじりたい場合はコピーしてそれを処理すると思われます)
そういうデータからExifから全部同じ日時であることが望ましいので
そこで全ての日時を統一して、任意の日時に変更できるという
ある意味決定版といえるものの作成をお願いしたいです


646:2/2
11/04/01 22:20:55.25 JzwMeHzo0
ただ決定版にするにはもう1点、変更方法もありまして
日時が完全に狂っていたため数値全部を書き換えなければならない場合と
年だけ、月だけ、など勘違いで設定してしまっている場合があるので
その両対応もしてほしいのです
前者については最初のファイルの日時からほぼ正確と思える時刻を想定し
差分修正という方法で可能です
修正前 1990/02/23 02:15:08 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
にしたい場合は +21/+02/-22 +19:-15:-08
と最初に設定すれば、以降のファイルも全部右へ倣えで修正できると思います
これだと撮った間隔ごとにそのままずれるので正しく並びます
(ひどいソフトだと全ファイルを同時刻にしてしまうものがあり・・・そんなバカなと)
月や日などを跨ぐとややこしくなりそうですが、
OS自体に自動に繰り上げ・下げのカレンダー機能的なもはないのでしょうか
後者については、どこだけを、どれだけずらすか、と設定するだけです
修正前 2011/02/01 21:00:00 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
だとすると [月]+2
修正前 2011/04/01 09:00:00 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
だとすると [時]+9
という感じに
こういうソフトはどうでしょうか、よろしくお願いします
特に「自分もこれで困った」という人だと分かりやすいのではないかと思います

それとも自分が知らないだけで
この機能をすでに持っているソフトってあるんでしょうか・・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:41:31.15 JzwMeHzo0
すいません全部と書いてしまいましたが「アクセス日時」は
メモリーカード→HDDのコピーでも変化してしまうので
ここはそのままでいいんですよね・・・この辺りのデータは難しい


648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:46:55.82 hOWLYi8P0
自分もいいですか?
WindowsXPのエクスプローラでフォルダを開いたときに
通常は左端にタスクパネルが表示されていますがこれを
表示されているときにクリックすると非表示に
非表示のときにクリックすると表示に切り替えれるもので
リンクバーに入れて使えるものをお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。

649:641
11/04/02 18:49:16.11 s+W9rOkM0
壁紙をなしにする機能を追加
URLリンク(www1.axfc.net)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:29:43.30 U5j/u9SJ0
LiveTubeのコメントをニコニコ動画互換の
コメントXMLに変換するソフトを作ってください
URLリンク(livetube.cc)

目的として、NicoPlayerなどの字幕を流すプレイヤーと
配信終了後のアーカイブ動画を組み合わせて使いたいです。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:01:27.63 VCjU5R+m0
>>649
ありがとうございます。
自分のデスクトップでワンタッチでできることが増えて超便利になりました。
ボタン押すだけで即効果があるっていうこの感じ、
画面のプロパティのあのウィンドウで壁紙が隠れて見えなくなる煩わしさが無くて
通常方法での壁紙を変える際の気分を害される感じが一切なくなりました。これガチです。ネタじゃないです。
従来のソフトの余分な機能を徹底的になくしたこういうのを求めてました。

あにすさんと641さんのお二方には本当に感謝してます。
神ソフトをありがとうございます。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 16:02:03.21 IK6WAMv30
>>645 つくりました
URLリンク(zxwxz.s201.xrea.com)

653:645
11/04/03 18:46:22.29 IQiA/1ny0
>>652
先ずは作成ありがとうございます
そして今使ってみた感想ですが、基本的な加/減に関しては問題なくでき、
また要望の時点で書き忘れた(要望後でよくあることで・・・すいません)
「複数まとめて」にも対応していていいです
(1ファイルずつしか変更できないソフトもあるので)
選択したものだけできると言うのもありがたいです

そしてここから気付いたことですが、繰り上がり・下がりに関して機能していませんでした
例えば**:**:25と**:**:32という2ファイルを30秒加算したい場合
00:00:+30にすると前者は**:**:55と変更されますが、後者はそのままでした
ここは繰り上がると上の位の分にも影響されるので計算が面倒かと思いますが
秒の方から加算もしくは減算していく方法で対処できないでしょうか
分の場合は時に、時の場合は日に~と上の方へ繰り上がるので
これは-で試してもやはり同じでした
この機能が動作すれば要望>>646における修正方法の2通りも
1通りで済むんじゃないかと思ったところ
これはすでに[演算]がそれに当たると気付きました・・・
ただプログラムにおける処理が大変そうでしたら「繰り上がり・下がりはできないので~」
という趣旨をReadMeに書いてもらえれば使う側が工夫すると思います
気付かないままだと日時を基準にしたときのファイルの並びが
変わってしまうことはありえるためです
(ファイル名順で直すとDSCとIMGなど混在時にメーカー別の並びになってしまうので)
そしてもう1つは「更新日時」と「作成日時」がデジカメデータ日時の基準点である
「写真の撮影日」と同じになっていないのでここも修正をお願いしたいです
カードからHDDに移しただけで、それ以外何もしていないデータを見たところ、
「写真の撮影日」「更新日時」「作成日時」の3つはやはり同じのようです
「アクセス日時」は>>647に書いたとおり無関係です
これは要望の>>645の方にあたります
一言でいうと要望しているソフトは、
『「写真の撮影日」を正しく修正し「更新日時」「作成日時」もそれに揃えるソフト』
ということになります(返答を書いていて理解したことですが)

654:645
11/04/03 18:47:03.44 IQiA/1ny0
あと細かいことですが入力枠の上か右横に
「年 月 日 時 分 秒」と表示があるといいなと
それと秒設定した後につい[OK]と間違えてすぐ下の[Reset]を押してしまうので
ボタンの位置もずらしてもらえたら助かります
そのうえで更に[OK]は明るい緑で、[Reset]は赤にするとか
それと右クリックでのデータクリアについて、
選択ファイルでなく全ファイルをクリアするとReadMeに記載してあればいいとも思いました
今、特に考えずに選択していたものだけ消そうとしたら全部消えてちょっと驚いたので


655:652
11/04/03 19:39:44.98 IK6WAMv30
「写真の撮影日」が同じにならないのが確認できない。
画像(何もしてない)をうpしてほしい

656:652
11/04/03 20:07:16.36 IK6WAMv30
修正しました(>>655を除く
URLリンク(zxwxz.s201.xrea.com)

657:641
11/04/03 20:44:38.78 BNblno2T0
>>651
いえいえ、お役に立てたみたいで何よりです。
普段壁紙表示してなかったんですが、テストで動かしてみたら、
意外と壁紙替えるの楽しいかも?と思えたのは新しい発見でした。(^_^)

>>656
乙鰈
exif編集って結構鬱陶しいんだよね

658:645
11/04/03 21:14:13.27 IQiA/1ny0
>>655
そのまま画像を上げると「更新」「作成」が今日の日付になってしまったのでzipに入れましたが
これはこれで解凍してファイル化したとき「作成」が解凍日時になってしまいました・・・
なのであまり役に立たないファイルではないかと
URLリンク(www1.axfc.net)
P=test

先ほどテストしたときはわざと時刻をずらして撮った画像を
ソフトに入れて変更したところ「撮影日」は任意の通り修正されましたが
「更新」の方は修正したときの時刻に、「作成」はどうも変化なしのようなのです
また再現の確認はどのJPG画像でもできると思います
ちなみにテスト画像は汚い部屋を撮ったのでzipのものとは違います・・・
zipの方は撮ったままのJPGをzipに入れてULしました

修正及び追加分も確認しました
見やすくそして削除しやすくなりました

659:652
11/04/03 21:43:55.34 IK6WAMv30
URLリンク(www.rysys.co.jp)
ここのExif Reader 3.50で試すと、
変更日時
オリジナル撮影日時
デジタル化日時
の3つが同じになってる。

撮影日や更新日をどうやって確認してる?>>658

660:645
11/04/03 22:08:05.74 IQiA/1ny0
>>659
WinXP使用でエクスプローラで見てます
表示は詳細(D)で


661:652
11/04/03 22:30:40.23 IK6WAMv30
修正しました。>>660
URLリンク(zxwxz.s201.xrea.com)

662:645
11/04/03 22:46:36.58 IQiA/1ny0
>>661
動作確認しました
繰り上がり他、各数値の同期と、全く問題なく正常です
任意設定も簡単にできて非常に使いやすいです
Exifなど今まで苦労して直してきましたが
日時修正に特化している点では他のソフトは要らないぐらいではと・・・
今回はありがとうございました!

ところでもしも自分と同じような問題を抱えている人には
ReadmeのURLから紹介しても差し支えないですか?


663:652
11/04/04 05:41:10.45 FUxP7SxR0
>>662 構いませんが転載等については>>125と同様です。


664:645
11/04/04 19:33:07.25 kZWM8eHJ0
>>663
分かりました
もしものときがあったらそのように注記します

665:648
11/04/04 21:05:44.88 oPjmbJPl0
内容を修正したいと思います。

WindowsXPのエクスプローラの
フォルダオプションの全般タブにある作業のところの
フォルダに共通の作業を表示する(F)
従来のWindowsフォルダを使う(I)
という項目でどちらかにチェックを入れるのですが
この画面を出さなくてもチェックを入れたことになるようなものを
2つ作ってもらえないでしょうか?
1つは、クリックしたらフォルダに共通の作業を表示するになるものと
もう1つは、クリックしたら従来のWindowsフォルダを使うになるもの
です。
よろしくお願いします。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:33:29.80 ix2M4LStP
>>665
レジストリはここらしい
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\WebView

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:38:56.04 bwM2uUyQ0
レジストリがわかれば、望む状態にしてその部分のレジストリを
ファイルで出力しておけば、それを実行するだけで、望む状態に戻せるよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:55:45.07 oPjmbJPl0
>>666>>667
ありがとうございます。
ファイルで出力がわからないのでなんとか調べてみます。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:16:58.88 8uRF+uHC0
特定のソフト以外に起動されるソフトの音声を全てミュートにするソフトを作って欲しいです。

具体的には、音声再生ソフト以外に起動される全てのソフトを起動した瞬間にミュートにしたいです。
当方複数のゲームを同時に起動してプレイすることがあるのですが、
その際は常に無音状態なので、音楽を聴きながら出来ればと思った事がありました。
毎回起動するソフトは異なっており、音を出しながらプレイすることもある為、
ソフトごとに毎回設定し直すのは困難です。
基本的に音楽再生ソフトを一番最初に起動するので、
その後に起動するソフトを全てミュートにするものでも構いません。
OSはXPです。
このようなソフトは作成可能でしょうか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 20:25:40.64 zozzmwG80
>>669
音を鳴らす処理を横取りすれば可能だけど、現実的には難しいと思っていいんじゃないか
7ならそれぞれで音量制御できるみたいだけどね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 20:37:35.33 Tlxfa5mB0
>>669
プレーヤーは何を使ってるか分からないけど
ASIOかKSから出力すればいいんでは?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 08:34:26.62 j9Y64JO/0
壁紙の表示位置を変更するだけのソフトを作って欲しいです。
並べて表示や拡大して表示などを選ぶだけのツールやソフトは無く
壁紙変更がメインというのが多いです。
OSはXPのsp2です。
面倒を掛けますが宜しくお願いします。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:25:59.48 AmxeHEnE0
>>672
俺も欲しい。
なんかデフォの状態が拡大表示になってて
いちいち中央に表示に選び直さないといけないのがめんどい
これってデフォの状態、レジストリで変えれるの?
てかなんでOSで拡大表示がデフォになってるんだ。
中央に表示だろうがっ1!!!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 00:26:46.49 AmxeHEnE0
俺は、壁紙オプションの拡大表示と並べて表示を葬り去る方法を知りたい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 07:33:15.03 PvGUdxWP0
>>672 つくりました(動作確認vistaのみ
URLリンク(zxwxz.s201.xrea.com)

676:672
11/04/09 12:01:37.96 x37pzoCi0
>>675さんへ
ありがとうございます。
XPでも問題ありませんでした。
私の場合は>>673さんとは逆で
大きな風景の壁紙やタイル壁紙を選ぶことが多い為
拡大と並べてを頻繁に使います。
でも、でも、中央表示も大事に使わせてもらいます。
本当にありがとうございました。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 15:54:19.33 u9idSoW50
KeyHoleTVを6画面にしてその画面にカーソルを置いたら音声が出るようなソフト作ってください。

678:677
11/04/10 15:57:51.48 u9idSoW50
6画面でなく、2画面以上の任意の画面にしてください。連絡待ってます。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:04:38.01 fsvP7yud0
>>678
>>2
★6

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 16:33:22.55 hKaX6FVN0
aaa

681: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/15 16:26:12.47 p87L2WLqP
【使用OS】win7
【欲しいソフト】 緊急地震速報を感知してWEBカメラの録画を開始するソフト

設定
・最大録画時間
・録画開始の震度

あったほうがいいと思います。お願いします。
WEBカメラはロジクール製が多いと思います。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:52:00.47 lOU6QDztO
>>681
自分で作れば?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 18:10:59.15 n071H1kf0
ただし緊急地震速報は有料
って事にならね?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 18:26:28.54 llul7Z8O0
自動で録画はどうでもいいけどそっちだよなネックは

685:681
11/04/15 19:03:11.56 p87L2WLqP
レスありがとうございます。
>>683
>>684
緊急地震速報 by Extensionを普段活用しているんですが、
情報源にtwitterのリアルタイムに伝えるAPIを利用しているそうです。

これでどうにかなりませんかね。。。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:25:46.38 n071H1kf0
動き検知でいいじゃん。そこらにある。
地震有ったらカメラが揺れて、画面が動くんだから、それを検知すりゃいいでしょ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:00:07.68 ZNcpOl7+0
音楽ファイル一括mp3変換ソフト
以下を満たすソフトを探してます。
・変換をフォルダ単位で丸ごと読み込んでくれる
・ほぼすべての拡張子をmp3へと変換できる
・mp3は読み込まないように簡単にできる
・変換後、元のファイルを削除する
・変換先は、変換を行ったファイルと同ディレクトリ

なかなか合うものが見つかりません。
よろしくお願いします。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:00:29.19 ZNcpOl7+0
スレ間違えましたすみません。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:45:19.17 24KxzMY10
解凍ソフトを探しています。
予め指定のパスワードを複数、テキストファイル等に登録しておいて、
解凍時に順次パスワードを試して解凍してくれるようなソフトはないでしょうか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:47:01.33 H2qanmoS0
スレ間違えてます
ここはありませんかスレじゃない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:00:40.38 24KxzMY10
間違ってましたorz申し訳ないです

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 05:11:09.33 BmkvMwer0
>>689,691
ちょっと検索すれば直ぐ出ると思うが
URLリンク(www.vector.co.jp)


693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 05:21:13.62 TNaUXyVB0
こんなソフトを作っていただけないでしょうか

・ドロップしたpngファイルの画像サイズ(縦横のピクセル値)を判定し
 指定したサイズの画像を正規表現でリネームしてくれるソフト
・複数ファイル一括処理可
・ダイアログ等は表示しない

たとえば、640x480と400x300の2つを指定する場合
設定ファイルに
 640x480 .+(\.png)$ 〇〇$1
 400x300 .+(\.png)$ ××$1
のような感じで記述しておくと


画像をまとめてドロップした時に

A.640x480サイズの画像→〇〇.pngにリネーム
B.400x300サイズの画像→××.pngにリネーム
C.それ以外のサイズ→リネームしない

のように処理してくれる感じです

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 08:40:22.54 xQdlaOPe0
正規表現はどうなるん?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:32:20.95 l76/ZAI10
>>693
>>2★2

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 14:38:07.37 wG8BSmU60
一見まともなようで、よく読んで真面目に考えると理解できない
例示が不適切なのでは

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 17:29:34.40 l76/ZAI10
画像サイズが横640縦480なら、ファイル名を s/.+(\.png)$/〇〇$1/ に置換して
画像サイズが横400縦300なら、ファイル名を s/.+(\.png)$/××$1/ に置換するってだけでしょ

png画像のサイズは、ヘッダの17~24byte目から取得できるんで
VBSでちょちょいと出来ちゃうレベルだけど、>>2★2に該当しちゃうのでVBS書くまでもない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:52:33.13 ci6MBUku0
作りましたの人が作ってくれる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 01:38:06.21 kLIYJ+c90
>>693
つくってみた
URLリンク(www.dotup.org)


700: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 18:21:56.45 9543tojZP
今更だけど
640x480 .+(\.png)$ 〇〇$1
このフォーマットだと、一つめの区切りはいいけど、パターン文字列と、置換後文字列の切り離しが無理だよね。
ファイル名にスペースって許容されてるし。
640x480 .+(\.png)$ > 〇〇$1
こうしたらいいんじゃないかーとかね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 18:47:04.02 GIQqe/Ed0
パターン文字列と置換後文字列が空白を含む場合はダブルクォートでくくればいい

ダブルクォートはシェルが除去してくれる

702: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:12:46.04 9543tojZP
複数ファイル一括処理可ってことだったからテキストにそのリストを書いて、パーサー自作しないといけないかと思った。
じゃあ単一ルールのみ実行可能なアプリケーション作って依頼者にシェルスクリプト書かせるってスタイルか。
なるほど。

703:699
11/04/24 20:08:22.78 gAyq4q0B0
>>693がファイル名に空白を含むような汎用なものを
望んでるとは考えてなかったのだが、
仮に空白が必要としても

640x480|.+(\.png)$|〇〇$1

などとしてファイル名として無効な文字を区切りとすればよいだけなので
パーサとかそんな大げさなものを考える必要はないと思う


704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:05:43.61 dUdc4L6R0
OS: Windows Vista
ファイル名をURIエンコードしながらリネームしてくれるソフトをお願いします。
フォルダ内のファイル名をリダイレクトしたファイルをURIエンコードしてバッチファイルを組んでいるのですが
対象となるファイルが大量にあるのです。

いまはコマンドラインでこんなことをやってます。
ren c:\foo\bar\ほげほげ.txt %e3%81%bb%e3%81%92%e3%81%bb%e3%81%92.txt


705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:42:30.11 kLIYJ+c90
>>704
URLリンク(www.dotup.org)

706:704
11/04/25 00:32:02.65 GWloiMzl0
>>705
ありがとうございます。
このご恩は忘れません!

707:705
11/04/25 00:56:16.54 IDcwJww50
>>706
すみません、フォルダ指定の場合の処理がうまく動いてなかったようです
enc.js内の

for (; ! fc.atEnd(); fc.moveNext()) {
renameFile(fc.item().name);
}

となってる部分
for (; ! fc.atEnd(); fc.moveNext()) {
renameFile(fc.item().Path);
}
に修正してください


708:693
11/04/25 22:21:42.20 jiWDVZdt0
>>699
ありがとうございます
ですが来るのが遅かったようでファイルが落とせませんでした
よろしければ再うpお願いできないでしょうか

709:699
11/04/25 22:41:39.16 IDcwJww50
>>708
URLリンク(www.dotup.org)

710:704
11/04/26 00:40:04.54 mij4f9650
>>707
ご丁寧にありがとうございます。
早速、修正いたしました。

ところで、今回お作りいただきましたenc.jsはUTF-8によるエンコードですが、
EUC-JPによるエンコードを生成するためにはどのように修正すればできるのでしょうか。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご教示ください。
UTF-8エンコード
%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%a8%e3%81%86
EUC-JPエンコード
%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 01:07:07.91 oIgeQq6G0
URLリンク(www.drk7.jp)
ecl.js

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 02:55:01.14 XBWXAEhh0
>>710
簡単な書き換えではうまくいかなかったので、vbs で書き直してみた
URLリンク(www1.axfc.net)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:10:45.27 HCjrkScL0
俺も作っては見たけど3行しかないプログラムとかみっともなくて上げれんかったw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:18:02.70 HCjrkScL0
For Each Arg As String In My.Application.CommandLineArgs
File.Move(Arg, Path.GetDirectoryName(Arg) & "\" & Web.HttpUtility.UrlEncode(Path.GetFileName(Arg), Encoding.UTF8))
Next

ちなみにエンコード変えるなら
Encoding.GetEncoding(51932)
とかにすれば

715:693
11/04/26 21:10:53.60 gDKQFxRW0
>>709
バッチリ希望通りの動作です
本当にありがとうございました

716:693
11/04/27 02:45:55.20 /gqBezgX0
>>699
と思ったら、ファイル名に半角スペースが含まれてると失敗するんですね
(すでに上に書かれてましたが)
これはconfig.txtなどの書き換えで対応可能でしょうか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 03:07:35.62 WdWn4tyx0
>>716
その話題既に出てる。
>>700-703


718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 07:48:35.04 zxS8QC9a0
36行目
var a = f.ReadLine().split(/\s+/);
これを
var a = f.ReadLine().split(/\s*[|]\s*/);
こう直して、
ルール(config.txt)のほうも以下のようにすればいけるはず

200x200 | .+(\.png)$ | xxxx$1
400x400 | .+(\.jpg)$ | zzzz$1


719:693
11/04/28 02:15:05.85 3eBLppj+0
>>718
上手くいきました
ご丁寧に教えていただきありがとうございました

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 17:53:10.44 Let8ItqQ0
ニッチすぎ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 18:18:31.53 Q6UArJe50
そういうスレだ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 09:17:41.35 gdudJtd50
>>720
スレリンク(tech板)

723:710
11/04/29 16:07:25.42 gdudJtd50
>>712
お世話になります。
この連休中にエンコード三昧で処理しようと思い、.vbsのファイルを
試してみたところ、ファイル個別でうまく処理ができました。
次にフォルダ単位でやりましたところ、エラー表示のあとに処理が進みませんでした。
開発された環境とこちらのOS違いによるエラーかもと考えてVista, Windows2000で試しましたが
同様のエラーが出ます。WindowsXPのノートパソコンを開いたら液晶が割れていて確認ができません。orz
エラー表示の内容は
------------------------------------
スクリプト: C:\Program Files\_Tools\enc2\enc_euc.vbs
行: 65
文字: 5
エラー: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
'fc.item'
コード: 800A01B6
ソース: Microsoft VBScript 実行時エラー
------------------------------------
ゴールデンウィーク明けでも結構ですので、お気づきになりましたら、またお願いします。

>>713-714
>>714の内容が自分宛てだったことに気付きました。
いままで気付かずにごめんなさい。
実際に使う場合、どういうファイル名で保存してどういう使い方をすれば良いのか是非教えてください。
よろしくお願いします。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:32:07.53 5225BFk/0
>>723
まあ上げなかったのはvb.netだからってのもあるんだがw
.net2が入ってるなら
URLリンク(www5.atpages.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:35:03.66 5225BFk/0
パラメータ
-u or /u utf8(デフォルト)
-e or /e euc-jp

726:710
11/04/29 17:28:53.05 gdudJtd50
>>724
早速のレスありがとうございます。
件のアドレスからダウンロードして解凍してみたらWallPaperなんちゃらかんちゃらでした。w
正しいアドレスはURLリンク(www5.atpages.jp)ですネ。
ショートカットを作成、プロパティを開いて「パラメータ "%1"」を加えたら動きました。
ありがとうございました。


727:712
11/04/29 21:32:31.69 AyEz8Za20
>>723
すみません、js版を修正したときの漏れがありました
enc_euc.vbsをメモ帳で開いて
誤: renameFile fc.item().Path
正: renameFile fc.Path
と修正してください

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:09:58.55 s8h0zU7W0
【OS】: Windows XP SP3 32bit
【したいこと】指定された文字列から文字列の直前までをテキストに一括出力したいです。

次のようなテキストファイルがあります。
//
from: testuser
result:ok

from: testuser2
result:ng
option:11
.//

これが延々とuser5000くらいまで続くのですが
0001.txt
from: testuser
result:ok

000.2txt
from: testuser2
result:ng
option:11

というように分割して一括出力したいです。よろしくお願いします。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:17:24.49 zesEiYbU0
URLリンク(www.rose.sannet.ne.jp)
これとかそれっぽいけど俺にはわからん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 01:25:21.38 jCuFWmJS0
>>728
作ってみた
URLリンク(www1.axfc.net)

いまいち、求めてるものの仕様がはっきりしないけど
プログラムは以下の仕様で動作する
from: が見つかるごとに連番の新しいファイルを作ってそこまでのテキスト内容を書き出す
最初のfrom:の前にテキストがある場合、そのテキストは捨てられる

731:>>728
11/04/30 01:53:57.79 lp+LbeOP0
>>730
ありがとうございます!
説明不足ですいません。
今実テキストでドラッグしたところ出力されませんでした。。readmeのテキストの内容では成功したのですが。。

ほぼ生データになります。

from: "Unknown" <Unknown>
Subject: Re:
To: "test@t.ne.jp" <>
Date: Thu, 28 Apr 2011 19:05:18 +0900
本文テスト1

?from: "Unknown" <Unknown>
Subject: Re:
To: "test@t.ne.jp" <>
Date: Thu, 28 Apr 2011 19:05:20 +0900
本文テスト2




732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 02:03:37.12 jCuFWmJS0
>>731
2つめのfromの手前にある ? は文字の '?' に見えるけど、
実は制御コードが文字化けしてるんじゃないのか?
だとすると文字化け前の制御コードのバイナリ値が分からないと実装できないのだが

733:>>728
11/04/30 02:17:18.85 lp+LbeOP0
すいません。2byte文字を使うと化けるようでした。
?fromは化けて変換されたものをそのままレスに貼り付けてしまいました、すいません。

普通のテキストファイルなので制御コードはないと思うのですが・・調べて見ます

734:>>728
11/04/30 02:19:51.30 lp+LbeOP0
改行コードが
\r\n? ということだけでしたがいかがでしょうか・・

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 02:31:36.12 JQg64Dsq0
>>731
スパム関係とかじゃないよね・・・?

736:>>728
11/04/30 02:32:45.50 lp+LbeOP0
すいません。
自己解決しました。
文字コードがUTF-8になっていたのをANSIに直してから頂いたjscriptに読み込ませところ
すんなりうまくいきました。

本当にありがとうございました!お騒がせしました。。
コードの中の説明がとてもわかりやすかったです。

737:>>728
11/04/30 02:35:02.21 lp+LbeOP0
>>735
私的なメールの整理なので大丈夫です。。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 03:01:25.44 jCuFWmJS0
>>734
修正してみた
URLリンク(www1.axfc.net)

改行直後の
from
または
?from
で新しいファイル
また、もし fromの前に '?' 以外の文字が存在した場合は該当コードを
表示して処理を中断するようにしたので、そのようなメッセージが表示されたら教えてください

739:738
11/04/30 03:02:33.68 jCuFWmJS0
とおもったら解決してたのね
まあ、よかったです

740:>>728
11/04/30 08:21:25.37 lp+LbeOP0
>>738
ありがとうございます!
早速試してみました。
そのままでは日本語が文字化けしてしまうのでutf8からANSIに保存しなおしたときに
?fromというのがたくさん発生していたのですが
そのままテキストを読み込ませてもエラーは特に発生せず ?from→?from のまま出力されていました。



741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:25:53.56 MqTj1q3f0
win7 64bitのエクスプローラのツリービューの罫線を表示させるソフト作ってください。
xpはあったのに、不便になったぜ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:43:16.08 8ml5QvSz0
女の子の限界を察知するソフト

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 03:36:22.43 atbAHpUN0
>>740
BOMじゃないの?
コード変換前に削除せい

744:>>728
11/05/01 11:50:10.68 7G8tCJN20
>>743
ご指摘ありがとうございます。
BOM削除後にしてみましたが 変換後も?は残っているようです。
一度だけ置換すれば何とか出来そうなのでこのまま使用させていただきたいと想います。

745:>>728
11/05/01 13:15:54.18 7G8tCJN20
何度もすいません。。
テキストに書かれた文字を次のように直したいのですが・・お願いします。

【置換前】
受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06

【置換後】
Date: Wed, 20 Apr 2011 07:06:00 +0900


日付をいじるJscriptのyy mm等の順番をいじくってみましたが力及ばずうまくいきません。。
よろしくお願いします。。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 13:31:27.48 ZvK2zJ4p0
これとか?
URLリンク(clonedoppelganger.net)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:29:40.32 TK9EFUdJ0
>>745
1. ファイルのバックアップを取る
2. xyzzyをインストールする(URLリンク(www.jsdlab.co.jp))
3. 変換したいファイルをxyzzyで開く
4. *scratch*と書いてあるところ(バッファ)に移動して以下をコピペ


748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:33:35.52 TK9EFUdJ0
(defun convert()
(interactive)
(if (scan-buffer "受信日時: \\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\)年\\([0-9][0-9]\\)月\\([0-9][0-9]\\)日 *\\(\\w\\w\\w\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\)" :regexp t)
(progn
(setf mon (nth (1-(read-from-string (match-string 2)))
(list "Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec")))
(replace-match (concat "Date: \\4, \\3 " mon " \\1 \\5" ":00 +0900"))
(convert))))
5. 最後の括弧の末尾にカーソルを移動して、CTRL + jを押す
6. 変換したいファイルを表示させて、カーソルを先頭にもっていく
7. ESC x convertと打ち込む
あとは保存するなり、ご自由に


749:728
11/05/01 15:03:37.20 8L6QLAtd0
>>748
ありがとうございます!
手順どおり行ったのですが 手順7で打ち込んだ時点で変換置換されるのでしょうか?
名前をつけて保存もしてみましたがうまくいきませんでした。

ソースをペーストした直後に CTRL+ j ではなくて
一番最後の)を一度クリックしてカーソルを移動させるのですよね。。


750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:23:36.23 wytEpnly0
s1 = "受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06"
a = s1.match(/(\d+)年(\d+)月(\d+)日 .+ (\d+:\d+)/)
d = new Date(a[1]+"/"+a[2]+"/"+ a[3] +" "+a[4])
e = d.toString().replace(/(.+) (.+) (.+) (.+) UTC(.+) (.+)/, "Date: $1, $3 $2 $6 $4 $5")
WScript.Echo(e)


751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:24:04.55 TK9EFUdJ0
5の手順は、コピペしたコードの最後の括弧のすぐ左にカーソルが来ている状態で
CTRL+jを押すということです。
ちゃんと動作すれば、次の行にconvertと表示される筈(これでプログラムが登録されたことになる)

7はその場で変換されます。(変わったことがすぐわかる筈)
もう少し誤解ないように書くと、7の手順はESCキーを押した後でxキーを押すと、
したの方に文字を入力する部分が出るので、
そこにconvertと打ち込んで、リターンを押してください

752:728
11/05/01 15:30:29.70 8L6QLAtd0
>>751
ありがとうございます!出来ました!

本文中に打ち込んでいました。。
>>7の手順はESCキーを押した後でxキーを押すと、
したの方に文字を入力する部分が出るので、
そこにconvertと打ち込んで、リターンを押してください

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:53:43.49 4R2PYeNc0
コンセントを抜いてまたコンセントをさしてPCを起動させたのと同じ状態にするフリーソフト。
この状態はコンセントをさしたままの再起動とは異なる。これをコンセントをさしたままで実現したい。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:55:44.88 XzmKPeBA0
こんなハードウェアつくってください スレへどうぞ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:58:28.43 p6C8TwlV0
>>753
つまりランダムにファイルシステムにダメージ与える
プログラムってこと?w

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:34:09.53 5hPlb/zk0
待機時でも低電力で維持している回路を止めて
起動させたいということでしょ

何があるのかな、LAN関係?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:36:25.19 E2dWYOMw0
そんなハード関係弄れるような高度な技術を持った人はこのスレにいません

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 02:23:57.29 AR407rCY0
休止状態をソフトウェアで意図的に作り出すということならできなくはないけど
フラッシュかなんかでブートしてもらわないと無理

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 03:20:52.36 zwWQryKl0
winring0使えばできるんじゃね?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 07:29:40.37 knRvsPGb0
>>753
UPSにコマンド送信

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:58:17.57 KeviFFIe0
作って欲しいのはアプリカウンターです。 OSはXPproSP3 or win7です。
仕様
・アプリケーションの起動回数をカウントする
・起動回数順のリストが見れる
自分のパソコンでのエロゲの起動回数とか、起動時間を調べて
どれで、一番、抜いたのか知りたいというしょうもない理由でほしいのですが。
サブ機能とかで、どの動画ファイルを一番再生したかというようなものも調べられたらほしいなぁ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:06:48.86 b5b9fyGY0
>>761
プログラムランチャーを使え

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:17:43.23 BqPSZj+E0
「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」の代替となるソフトを作ってもらえませんか?

古いソフトで、如何せんIE9やFirefoxなどに対応しておらず、困っておりまして。
ブラウザはスタイルシートを弄ればなんとかなるのですが、
その他のソフトはそうもいかず・・・。
日本語入力(IME-ON)で検索や文字入力をすることがほとんどで、毎回毎回
半角/全角キーを押すのが億劫で要望した次第です。
Windows7 64bitを使っています。
お暇な方、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

764:761
11/05/08 10:46:57.54 WeEwxTlY0
>>762
サンクス。nrLaunchがそれっぽい機能もってた。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:05:15.52 VKJ8ZlbC0
Chromeのエクステで
mbokのリンククリックしたときauok.auoneに直してくれるエクステ作れませんか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:49:44.87 txdxUsdt0
MB_OKかと思った

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:29:10.98 A7hvIKYB0
Chrome Extensionスレで、依頼作成もやってるようだからそっち逝け

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:42:21.18 YX0J/9M40
txt1
1 aaa
2 sss
3 fff
10 sss
11 aaa

txt2
1 bbb
2 sss
3 ***
10 aaa
11 ***

という感じです

1 bbb
2 sss
3 fff
10 aaa
11 aaa

こう、一括で置き換えたいんですが、できますでしょうか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:43:11.01 YX0J/9M40
テキスト編集ソフトです
普段は桜エディタを使ってます

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:44:15.21 YX0J/9M40
***は同じ単語です

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:22:19.73 fn0IADdi0
誰もつくっていないみたいだから、一応作ったの貼っておくよ
xyzzyというエディタのマクロだから、まずxyzzyをインストールして。

xyzzyを起動すると、*scratch*というところがあるから、そこに
以下のプログラムを貼り付けて、main-file-pathとかの
引用符に囲まれたところを、自分の環境に修正して。

全部修正が終わったら、プログラムの最後の括弧")"の隣に、
カーソルを移動して、CTRL+Jを押せばプログラムが実行されて、
出力ファイルがres.txtとして出ているはず。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:23:40.74 fn0IADdi0

(progn
(let*
((main-file-path "D:/変換する/ファイルの/フルパス/txt2.txt")
(comp-file-path "D:/*を/置換した/文字列のフルパス/txt1.txt")
(out-file-path "D:/置換した/ファイルの/出力フルパス/res.txt")
(comp-phrase "置換する文字列(***)")
(mres ()) (cres ()) (rres ()) (line nil) (elem nil))
(with-open-file (fp main-file-path :direction :input)
(while (setf line (read-line fp nil nil nil))
(push line mres)))
(setf line nil)
(with-open-file (fp comp-file-path :direction :input)
(while (setf line (read-line fp nil nil nil))
(push line cres)))
(setf cres (reverse cres) mres (reverse mres))
(dotimes (i (length mres))
(setf elem (nth i mres))
(if (equal comp-phrase elem)
(push (nth i cres) rres)
(push elem rres)))
(setf rres (reverse rres))
(with-open-file (fp out-file-path :direction :output)
(dolist (i rres) (princ (concat i "\n") fp)))))

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:00:35.41 lD/8ZeQK0
例だけ挙げて、文章でやりたいことを説明しない奴
あるいは文章説明がおかしな奴が多いよな

例だけだと複数の解釈が出来ることが多いし
本筋的には依頼者の意図に沿っていても、
例だけから作った物では、後々細かい不満が出てくることも多い

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:48:52.52 KTiAyGqN0
為替の値動きを常駐ソフトでリアルタイムに表記する(2秒更新)
ソースの公開されているソフトがあります。
URLリンク(sagasou.info)
その表記値に簡単な計算を加えてリアルタイム表記できるようにしたいのですが
プログラミングの知識がないので全く難易度がわかりません。
加えて表記したい式は、
・ユーロドル現表記値×ドル円現表記値(Bit、ask、他2つ表記全て)
・ユーロドル現表記値-ユーロ円現表記値
(Bit、ask、他2つ表記全てもしくはBit、askのみ表記、負数表示もあり)
です。
もし組んでもいいよって方がいたらよろしくお願いします。






775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 10:09:53.92 lD/8ZeQK0
>>774
>>2★5該当かな

どこから情報取ってくるのか知らないが、他者の運営するネットサービスから情報を引っこ抜いて利用するソフトは
場合によっては作った方も訴えられかねないからな

難易度は1から作ったとしても、ものすごく低いんだけどね

776:774
11/05/14 10:16:08.77 xygmzzcYO
>>775
了解です。
わざわざ返答ありがとうございました。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:34:08.57 WBq1U+j00
どっかの図書館から情報引っこ抜こうとして
タイーホされた人もいるしね…

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:12:48.14 uyaLo5f20
>>774
プログラミングできるFXサイトもあるらしいからそういうとこでやったら。
URLリンク(kakakufx.com)

どんなことができるか、ほかにもあるのかなど知らないけど。

779:745
11/06/01 08:42:45.11 lO6Ud8LN0
また来てしまいました。。
前回の逆のことを行いたいのですが。。


テキストに書かれた文字を次のように直したいのですが・・お願いします。

【置換前】
Date: Wed, 20 Apr 2011 07:06:00 +0900

【置換後】
受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06

>>748さんのを眺めていますが文字列の入れ替え方がわかりません。。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:33:34.43 wuZOgqgX0
>>779
前回のconvertと打ち込む所がconvert2になっているけど、それ以外の使い方は以前と同じ
(defun convert2()
(interactive)
(goto-char (point-min))
(if (scan-buffer "Date: *\\([A-Z][a-z][a-z]\\), *\\([0-9][0-9]\\) *\\([A-Z][a-z][a-z]\\) *\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\):[0-9][0-9] *\\+0900" :regexp t)
(progn
(setf mon (format nil "~2,'0D"
(1+ (position (match-string 3) '("Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec") :test #'equal))))
(replace-match (concat "受信日時: \\4年" mon "月\\2日 \\1 \\5"))
(convert2))))


781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:42:55.66 wuZOgqgX0
ごめん、効率アップのためちょっとだけ修正。カーソルはファイルの先頭で実行してね
(defun convert2()
(interactive)
(if (scan-buffer "Date: *\\([A-Z][a-z][a-z]\\), *\\([0-9][0-9]\\) *\\([A-Z][a-z][a-z]\\) *\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\):[0-9][0-9] *\\+0900" :regexp t)
(progn
(setf mon (format nil "~2,'0D"
(1+ (position (match-string 3) '("Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec") :test #'equal))))
(replace-match (concat "受信日時: \\4年" mon "月\\2日 \\1 \\5"))
(convert2))))


782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:11:01.40 wuZOgqgX0
余談だけど、正規表現のグループ化を使っていたり、月の表記を数字に変換する部分を
加えていたりするので、単純に文字列を置き換えるだけでは、狙った動作にはしにくいかも

変換前の検索用文字列は、scan-bufferのすぐあとのやつがそう。
置換先は、最後の方にあるconcatのあとにあるものがそう。
書き換える場合は、xyzzyのwikiにリファレンスがあるから、それで正規表現の所をみると
わかりやすいかも。

783:745
11/06/02 01:51:07.06 Dc2JT1il0
>>782
ありがとうございます!!
今からやってみます!

784:745
11/06/02 02:04:03.57 Dc2JT1il0
狙った動作でうまくいきました!!

""で括って アルファベットや数字の対象を探す場合は **で括る。。{}で括る。。メモメモ。。
抽出された順番から 12345と番号割り当てられる。。のかな。 それをconcat以下に記述。。

正規表現覚えるまでちょっと時間かかりそうですが頑張ってみます!

本当にありがとうございました!!!

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 03:35:42.32 JoFWp96g0
また来てしまいました。。

エクセルで作成されたPDFファイルをエディタにコピペすると列部分ごとに連続して切り分けられてごちゃごちゃになってしまうことがあります。
同一シート内では列数は同じですが、別のシートでは列数が異なります。

列内のセルは左側ほどセルが結合されていますが、ページ当たりの行数は64行で固定されています。
各ページの先頭には同一のタイトルがあり、ページ区切りの目安があります。

PDFファイルをエクセルデータに変換する市販ソフトも購入してるのですが、
テキストボックスに入れられてしまい、きれいな表を再現できませんので、
市販ソフトに負けないソフトをお願いします。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 05:20:11.86 N/eIHg1J0
> 市販ソフトに負けないソフト
ここは、そういうのをお願いするところじゃないから、、、、

市販ソフトに負けない開発費を君が負担してくれるというなら話は別だが。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 09:07:28.53 MATtbnXK0
こじき根性凄過ぎだろ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:42:15.55 zx3DVzvC0
甘い顔してエサやるとこうなるんだよね…

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:04:05.83 SdzL3Cd+0
>>785
URLリンク(www.microsoft.com)
ほれ、感謝しろよ
これがあればなんでもってわけじゃないけどそこそこいろんなもの作れるからな


790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 06:40:35.14 vM3xKIn40
>>785の人気に嫉妬


791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:16:54.10 +inj8Chq0
要望
ソフトごとに、再生デバイス、音量、を管理できるソフト
音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。
あと、Flashによってはボリューム調整できなかったりするのでそれのボリューム調整用にも使えるかなと思いました。
それから、音声配信などする場合のソフト類のボリューム調整も一括管理出来れば便利。
設定を覚えさせておいてボタン一発で変更できたらなお便利。

OS:win7 64bit

探しては見たんですが、それに該当するようなものは見つかりませんでした。
興味を持たれた方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:59:41.28 9t17CRcw0
>音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも
>外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。

ムリ


793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:35:11.78 ZXOU3Wqk0
>>791
すみません、補足で。

>音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも
>外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。

ノートPCに標準についてるスピーカーってイヤホンジャックにイヤホンさしたら
スピーカーから音が出なくなりますけど、それってひとつのデバイスだから
これらの出し分けは無理かなと思ってます。

だから、例えば、スピーカーはUSBの外付けで、ヘッドホンはPC本体の標準で、
って感じでデバイスが分かれてるのを想定してます。

言葉足らずですみません

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:26:59.15 Kbe3piZm0
>>793
無理だよ
パソコン用途によって分ければ解決!

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:56:31.43 N04uL4WP0
win7 64bitのエクスプローラのツリービューの罫線を表示させるソフト作ってください。
xpはあったのに、不便になったぜ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 00:55:53.82 zhKM4Mgg0
ソフトウェアの制作依頼スレでパソコンの使い方を指南する>>794に萌え

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:23:46.34 Qj8f19rO0
おえ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:38:31.77 irHyHyR60
以下のソフトがないのかをたずねたのですが、プログラミングに詳しい人なら簡単に作れそうなレスをいただいので
お願いします。

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.138
スレリンク(software板:805番)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2011/06/17(金) 09:23:48.82 ID:SoET9J670
Win7、64bitです。
指定した深さの階層のフォルダのみ(ファイルはコピーせずフォルダ構成のみ)をコピーしてくれるソフトはないでしょうか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 06:57:52.91 nl6uq5YB0
>>798
find で一発でできるのに、なぜ依頼する?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 07:05:00.67 1WgDNT760
>>799
よくわかんないけど、Win 7のfindってフォルダをコピーできるのか?
テキスト検索だと思ったんだけど


801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 07:22:57.25 ibJ4eFClP
>>798
階層は指定できないがフォルダ(空フォルダ除く)のみコピー>xcopy
階層が指定できるが空ファイルも出来る>robocopy

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 07:47:24.57 rNEuvfoI0
>>801
xcopyは空フォルダもコピー出来るぞ
xcopy "c:\test\" "d:\test\" /e /t
xcopy "c:\test" "d:\test" /e /t /i
>>798
具体的に希望する仕様を書いたほうが早いと思う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:33:19.80 irHyHyR60
>>799-802
ありがとうございます。

具体的には、HDD(NAS)に各種ソフト(バージョン別のインストーラー等)がカテゴリ別に入ってます。
カテゴリフォルダは最大2層になっており、例えば、ユーティリティ>ファイラーといった感じです。

各カテゴリフォルダに入ってるソフト名フォルダ(例:ユーティリティ>ファイラー>X-Finder)までのフォルダ構成を
別HDD(内蔵)に構築したいというのが目的です。ファイルのコピーは不要です。

端的に言うと、3階層までのフォルダ構成をコピーしたいということです。
コピー元(NAS):Z:\Apps
コピー先(内蔵):D:\Apps

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:38:07.71 irHyHyR60
>>801のrobocopyで、コピー対象ファイルを”_”というありえないファイル名を指定したらうまくフォルダのみ
コピーしてくれました。

robocopy Z:\Apps D:\Apps _ /E /LEV:4

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:53:10.88 EOrSLUao0
エクスプローラを拡張し、ファイルをフィルタリングして、かつフィルタリングに使ったテキストでソートしたい。
<具体例>
↓標準
1みかん.txt
1りんご.txt
1ぶどう.txt
2みかん.txt
2りんご.txt
2ぶどう.txt
3さんま.txt

↓「ん」でフィルタリング&ソート
1みかん.txt →ん
2みかん.txt →ん
1りんご.txt →んご
2りんご.txt →んご
3さんま.txt →んま

ヒットした文字が最初に出現する場所を文字頭としてソートするということです。
お願いします。
WinXP SP3

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:04:41.86 OEpDVOEm0
拡張系はめんどうくせえから俺はパス
誰かやれ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 03:02:14.01 mpsk3CrF0
そういうことが出来るファイルリストビューなら作ってもいいかなと思うけど
エクスプローラ拡張は面倒だから俺もパス

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 04:30:48.89 ANOh/N+T0
ばかくさいのでぱす

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:14:13.35 ymRFZh3X0
面白そうなのでエクスプローラ拡張を調べてみたが、めまいがしてぶっ倒れそうになった
ソート本体よりも16384倍くらい労力かかりそうだ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:29:48.51 BUnSPd5R0
まあそういうわけなので、技術力的にもこのスレには作れる人がおりません

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:50:02.51 ANOh/N+T0
ほしけりゃ自分で作ればええ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:55:55.08 +IFGAj6L0
>>811
それですますなら、このスレはいらないな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 18:01:33.99 /1rel99x0
液晶を切り替える時に音声の出力先の切り替えとウインドウとガジェットの配置とサイズを復元してくれるソフトが欲しいです。
現在、A,B,Cと液晶があり
A固定のB,C間を切り替えて使っています。
B,Cの解像度が違うので、B→Cで寄せ集められ
C→Bに戻した時にウインドウとガジェットが片寄ってしまいます。
音声の出力先も変更するのですが
切り替え後に変更するとブラウザやプレイヤー等が再起動しないと切り替え前の出力先を使用するので
順番としては
音声の出力先を変更(液晶毎に設定済みの出力先に)
現在のウインドウとガジェットの配置とサイズを記憶(次回切り替え時に復元)
液晶への出力先を変更(事前に作成済のグラボ標準のプロファイルを読み込ませる)
ウインドウとガジェットの再配置
以上の順番が望ましいです。

ウインドウの配置とサイズの復元ですが

B→C時にB(出来ればAも)の記憶
Cには予め登録したウインドウだけを
指定サイズで配置
登録外はAに逃がす


C→B時にCは記憶せずにB(出来ればAも)を復元
と出来れば最高です。

ガジェットは今現在バッチファイルで終了→設定.iniをコピ→setting.iniに上書き再起動で再配置していますのでその設定.iniが使えるのが望ましいです。

以上、長くなりましたが検討の程、宜しく御願い致します。

OSはVISTA 32bit
グラボはATIです


814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:16:41.80 B4Rfwf290
>>813
位置復元ソフトではうまくいかないのだろうか
多分、同じような環境もってないとデバッグもままならないからというのと
ニッチすぎて作ってくれる人はいない気がするが
もしかしたらいるかもしれないのでまかせた
俺はミリ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:03:07.43 OdlO+lac0
スクリプト自分で書くのが一番だと思ふ。

俺は液晶3枚のうち一枚がゲーム機と共有なんで
ゲーム中見えなくなるウインドウを他2つへ移動するようなの書いたりしてるよ。

816:813
11/06/20 22:07:45.24 z7NNg7kU0
やっぱりニッチ過ぎますよね。
スクリプトは何を使ってますか?

今UWSCってソフトで力業で実現しようとしているのですが
もっと効率のいい方法があるなら試したいです。


817:805
11/06/21 02:05:26.49 +awKQ0K90
レスありがとうございます
エクスプローラはいろいろ拡張済みなので、
それを保持したファイラを作ってもらうのは余計面倒ですか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:27:14.84 zOvkZsSa0
ファイル比較照合ソフトを作ってほしいのです
普段FileComp32というソフトを使っていますが
これは実はかなり完成度が高いと個人的には思っていますが、残念ながら致命的な弱点があり
作成年が古いためか4GB以上のファイルには対応せずI/Oエラーになってしまうことです
たぶん作成されたころには大型の動画ファイルのことは考えられていなかったんではと
そこで使い勝手はほぼこれと同じでよく、しかし4GB以上にも対応している
そんなソフトがあればと思いました
比較照合には似たようなのはありますが、使い勝手の良さはFileComp32が一番だと感じています
さすがに丸ごと流用ではアレだとおもうので、何かしら付加されればいいかもしれません

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:47:32.21 Z6OTlb4P0
>>818
テンプレより
>▼━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━
>★6 既存ソフトの機能追加版、改造版
> →そういうことは作者に頼みましょう。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 08:55:30.67 W2sJxjT80
>>817
面倒なソフト作る上に他の拡張ソフトとの互換性までとやかく言われるとかマジで勘弁

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:25:09.00 zOvkZsSa0
>>819
リンク先が作者のページのようです
URLリンク(www.vector.co.jp)
完全に手を引いてるので無理です
そもそもすでに数年前から開発をやってないことを確認済で
それでずっと残念に思っていたことです
続けていたらたぶん4GBの壁ぐらいは解消しているはずなので


822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:12:58.96 Jt7vuXg60
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これエクセルで作ってアップしてってのはだめ?



823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:34:38.14 W2sJxjT80
>>821
FileComp32の機能追加版、じゃなくて、
自分が必要な機能をすべて書き出して提示すれば誰か作ってくれるかもね。

もちろん「FileComp32を見てください」とかはNG。
FileComp32を参照しなくてもしたいことがわかるように。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:52:06.80 Jt7vuXg60
>>822
自分でできた
出来たら簡単な話だった

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:09:47.70 zOvkZsSa0
>>823
そうなんですか・・・
一見シンプルそうですがなかなか機能のあるソフトなので
それの内容を全部箇条書きにするのも大変ですが
できたらそのようにしてみます


826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:10:55.11 xhgcI68/P
>>825
全部じゃなくて自分が必要な機能だけにしとけよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:18:35.31 cGAsd+jf0
>>2★2 も忘れないでね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 04:02:27.38 zrVeykWvP
「作って」の前に代わりになるものを探すべきだと思うけどね
必要な機能があれば使い勝手なんて慣れ次第でどうにかなるものだし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 02:02:16.27 S/o0xSgW0
エクスプロラーやソフトのスクロールバーの表示位置、自動表示・非表示切り替えソフト
スクロールバーは通常右に表示され、項目を消さない限り表示されたままです。
これを左右の任意の位置に表示できるようしたり、マウスがスクロールバーに近づいた時や
スペースキーとPgUp・PgDnキーを押している時だけスクロールバーが表示されて
消えるタイミングを調整できて、スクロールバーの太さやデザインをブラウザのスキンの感覚で変更できるそんなソフトがほしいです。



830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 03:21:38.32 PQJLFWNw0
だからぁー
エクスプローラの拡張できる奴なんざこのスレにいねーよ
期待させてひっじょうに申し訳ないが

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 08:12:11.40 XIxrsk4T0
>>829
悪いけどそういう感じのソフトは誰も作ってくれないと思うよ
手間かかるし

ちなみにスクロールバーの位置変えるソフトだったら、フリーソフトで昔みかけたことあるけどな

あと、テンプレ
>>1,2
>★1 OSの種類を必ず書く


832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:01:49.04 1vcybDSQ0
>>830
前、右クリック拡張ソフトなかったっけ?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:23:38.77 o9o3fsVe0
右クリックメニューは静的なら関連付けで出せるからな。
エクスプローラの内部に組み込まないといけないレベルとは複雑さがダンチだ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:26:42.45 y1hXMA4A0
金貰っていいレベル

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:38:44.82 1vcybDSQ0
まあ、でも829はエクスプローラの拡張じゃなくてシェルフックで実現する物っぽい気がする。
スマホやタブレットのブラウザ用スクロールバー的な動作をする物が欲しいんだろう

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:39:30.95 S/o0xSgW0
>>830
難しいですか。
何分ここでは初めて書き込みしたので
加減が分かりせんでしたが、ありがとうございます。
こういう需要があることを誰かに知ってもらえるきっかけになれば幸いです。

>>831
ソフトの内容を書くのに夢中で忘れていました。
普及の度合いから言えばXP SP3 32ビット版
Vista SP2 32ビット版 Win7 32・64ビット版ですね。

>>835
> スマホやタブレットのブラウザ用スクロールバー的な動作をする物が欲しいんだろう
そのとおりです。主流になった16:9の液晶やネットブックだと縦幅がどうしても小さいので
表示領域を広げる点ではPCにもほしい機能だ思い書き込みました。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:55:51.92 1vcybDSQ0
自分が使う環境じゃなくて、なんで普及環境を考慮してるんだ?売るつもりか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:56:44.38 PQJLFWNw0
ワロタ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:05:37.74 mTT1uCw0P
>>835
シェルフックは変な所で誤動作するといやだからな
マウスジェスチャのソフトとかとかち合いそうだし

>>836
>こういう需要があることを誰かに知ってもらえるきっかけになれば幸いです。
ここは需要あるなしとかそんなんじゃないから
そこまで需要があるんだったらフリーソフトの作者が作るかもしれないし、それか自分で作れ

>普及の度合いから言えば
ってなんだよ
自分の使ってるOSをかけよ
ここは欲しい機能のソフトを作ってくださいと提案するだけのスレだよ
しかも汎用性なんか関係ないし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:09:07.53 XIxrsk4T0
>>836
>>1
>こんなソフトあったらいいな~と思ったら、ここに書いてみよう。
>ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
>正式に依頼がしたければ、それ相応の場で相応の対価を支払って依頼してください。

上の通りなのになぜに普及の度合いなの

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:01:16.32 S/o0xSgW0
>>837>>839>>840
手持ちのPCのOSも同じです。OSは書き忘れましたが、このスレの趣旨はわかっています。
あくまでこういう機能がフリーソフトでほしいとな思い書き込みました。
需要とか普及の度合いといった言葉があらぬ誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
他人の作成したソフトそれもフリーのものを有料で販売しようなどという
そんな愚かな考えは毛頭ありません。

初めてスマフォでスクロールバーが全く表示されていない画面を見て感動し
この機能をPCでも実現できないとかと思い書き込んだしだいです。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:15:40.75 zDXG2epA0
まぁどれだけ書き込もうが、このスレに作れる奴は居ないと思う。
マイクロソフトにお願いすればWindows9あたりで実装してくれるんじゃね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:32:58.24 S/o0xSgW0
>>842
Windows8はもう構想ができてるみたいですしね。
ジャンプリストでタスクバーの操作性が大幅に向上したのに
エクスプローラーまだまだ改良の余地がある・・・MDIEェ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:19:06.16 UYUC66BB0
bio100%のような遊び心のあるプログラマ集団は2ちゃんねるから生まれません

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:45:24.74 YC85Ad3/0
休止状態を選択できるフリーソフト

休止状態は現在の状態をファイルに保存し、電源を入れるとそのファイルを読み込んで休止した時の状態に復帰していると思われる。
この休止ファイルを復帰後も削除せず保存しておく。次に休止状態にした時は別のファイルに休止状態を記録する。
このようにすればさまざまな休止時の状態が記録できる。この休止ファイルを元にさまざまな休止時の状態を再現する。


846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:47:18.90 c8MelAB50
VirtualPCなんかのスナップショットですね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:11:26.26 hpmNKIaf0
hiberfil.sysを保存しとけばいいだろ。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:48:51.30 hN5fMXnG0
指定時間が経過したら特定のファイルなどを実行するタイマーソフト

起動するとデスクトップに大きなカーソル(キャレット?)がでる
ウインドウなしで 数字入力だけ受け付ける
分単位でいい エンターをおすと
過去の実行履歴が 画面にずらっとえがかれる
それをカーソルやマウスで選択すると
何分後になになにを実行しますと表示して終了し時間が経過したら
設定したものを起動するソフトです

こういうのは作るのが難しいでしょうか?
検討をお願いします

ネオンで文字表示ソフトみたいなのをイメージしてます。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:33:20.26 qnMfxuC20
>>848
そんなソフトはすでに存在するんじゃないかと推測しますが、こだわりありそうな特徴的な部分について疑問が。

>起動するとデスクトップに大きなカーソル(キャレット?)がでる
>ウインドウなしで 数字入力だけ受け付ける
ウインドウ有っちゃいけないの?背景透明?なんで?

>過去の実行履歴が 画面にずらっとえがかれる
過去の実行履歴からも選択できるということね。新規はどうすんだ?

>こういうのは作るのが難しいでしょうか?
難しくないと思う。作る気ないけど(笑)

>ネオンで文字表示ソフトみたいなのをイメージしてます。
なにそれ?
俺のESP能力を全開にしても、君の頭の中のイメージは読み取れなかった。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:43:42.76 BsCu2mYk0
>>849 タスクバーに新しいのが増えてもなんだかなぁと
どうせウインドウを閉じて終了するわけですし
軽くてメモリーの解放も終了時に行ってくれるとうれしいかも

アプリのフォルダに実行するタスク名の記述と
実行するアプリの設定 batファイルなどがあれば
新規で追加できるという感じですかね
ベクターでそれらしいソフトがなかったようにおもったんですが

たとえばシャットダウンソフトだとしてもシンプルに
数字だけ大きく入力してエンターおして終了とかいうのもないですし
ウインドウズ終了なら batでできるようなので
簡単に時間指定してタスクを実行するソフトって
ないような・・ もしあったらオススメおしえてください


851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 02:20:35.33 qnMfxuC20
>>850
分かるような、分からんような。
欲しい仕様を明確にして書き出し、想定される使用シーンも付け加えれば手を挙げる人が出るかも。

>軽くてメモリーの解放も終了時に行ってくれるとうれしいかも
メモリの解放を終了時に行なうのは普通なんですが。何を言いたいんだろう。

>アプリのフォルダに実行するタスク名の記述と
>実行するアプリの設定 batファイルなどがあれば
>新規で追加できるという感じですかね
ようするに過去の実行履歴じゃなくて、あらかじめiniファイル等にすべての実行メニューを
ユーザーの手書きで用意しとくって事かな? それを選択する、と。

>もしあったらオススメおしえてください
『気軽に「こんなソフトありませんか?」 』の方で聞いてみたかい?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:54:44.67 LY5ktVVB0
>>845
それ、浅はかな奴がちょくちょく思いつく案件なのだが、実機でやると整合性が取れなくなる

例えば、①というファイルを読込中に休止状態に入ったとする
この休止状態を(A)として保存し、後ほど(A)を復元する

しかし「休止状態(A)を保存した時点」から「(A)を復元する時点」の間に
①というファイルが削除されてたらどうする?
状態としては『①というファイルを読込中』なのに、①というファイルは存在しないという矛盾、不整合
削除だけでなく、内容変更、保存先移動、設定変更など、いろんな要素でこの不整合が発生する

だから、現状の休止状態の復元有効期限は、HDDの内容が変更されていない間のみ
つまり、次回の起動までの間のみとなる

なので、現在のメモリ空間のみを保存・復元する「休止状態」は、複数保存・選択復元が出来てはいけない
複数保存・選択復元がしたければ、ものすごく時間がかかるが
「メモリ空間」だけでなく「HDDデータ」まで保存・復元しなければならない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:41:28.32 jOlwhoTH0
>>845
Windows7でVHDブート

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:08:51.55 aGdNnZzj0
>>850
その程度ならスクリプトで十分だからないんじゃないの?

シャットダウンの場合ならスクリプトすら要らない。
ファイル名を指定して実行からshutdown.exeを引数つけて使えばいいだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch