eBoostr ブースト13at SOFTWARE
eBoostr ブースト13 - 暇つぶし2ch702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:54:15 pVmqc60W0
起動プロセスの中で読んでるんだと思うが…

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:26:22 2Xd510Tt0
除外リストってまとめて拡張子かけないの?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:03:24 7tWV10DJ0
>>703
テンプレ嫁。カス。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:16:31 g14IGQec0
>>703
テンプレ嫁。カス。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:32:06 ntF4tF3E0
>>703
テンプレ嫁。カス。


707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:45:13 sOE7z/1H0
>>703
テンプレ嫁。カス。
>>4 の一番最後のQ&Aを参考に>>6-7のような感じで記述

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:53:54 w3u42nwT0
>>703
テンプレ嫁。カス。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:08:20 2torQBbp0
USBメモリの書き換え回数って決まってるみたいだけど
eBoostr使い続けるとすぐにメモリの寿命きますか?(´・ω・`)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:11:20 4P1dSO2V0
わりとね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:12:00 27SIDrH90
>>709
キャッシュ化したのはPCの電源落としても保存されたまんまだからそれほど酷使されないぞ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:53:59 u/sJaY8t0
>>709
約2年間、3台のPCで4本(SLCx1+MLCx3)使ってきたけど大丈夫。内2台はほぼ24時間稼働。
フラッシュメモリなんて寿命じゃなく死ぬコトも多いから気にしない方がいい。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:54:50 2torQBbp0
>>710>>712

ありんこ(`・ω・´)ノ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:04:44 EflawB7H0
以前に files.dat 削除してまっさらな状態に戻したモノです。
その後、filestat.datをPupSQLiteってフリーのツール使って最適化してみました。

コンピューターの管理からeBoosterのサービス停止後、PupSQLiteで ~/Application Data/eboostr/filestat.dat 開いて
「機能」 ⇒ 最適化

FirefoxやThunderbirdのプロファイルを最適化した時ほど効果は感じられないけど、満足感は得られた。
報告おわり

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:18:20 6GRqLQwM0
filestat.datってファイルのアクセス統計を採ってるファイルだよな。
たしかに削除されたファイルのゴミとか残ってると
ファイルアクセスの度とかキャッシュの再構築時とかに多少なりとも影響するのかも知れんね。
今までせっかく蓄積した統計を削除するのは何なんで
ベストは存在しないフォルダやファイルだけを削除するSQLが書ければいいんだけどSQLiteの機能だけじゃ無理そう...
WSHなんかと組み合わせれば出来るかなあ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:58:21 hq+z6pNK0
一年ほど使っていたキャッシュ専用USB Luxmini920が、
PC起動のたびにフォーマットを要求するようになってしまった。
まぁ、一年だし普通の寿命かもしれんな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:41:53 xeI1RuuK0
>>716
壊れていても、気がつかず使っていたんだろ。
正直に答えるんだw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:16:02 7/awiRZD0
キャッシュ用のUSBは、MLCだとすぐ壊れる。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 09:42:24 KLpcHvuB0
Pen4-2.8GHzのメモリ1GB、WinXP。
HDDはIDEの古めのやつ。
という環境で使っているけど、遅い物は遅いな。

これ、シーケンシャルリードでもUSBの方が早かったら
基本はUSBからの読み込みオンリーになるのだろうか。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:18:03 Dv8+Dej90
>>719
eboostrはRAMのみで動作させるべき。
usbなんぞ役に立たない。
すぐに4GBにメモリを上げるんだ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:26:53 cQhY/JM60
メモリからとるなら8GBはほしい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:09:15 Vew/sjY00
>>720
メインメモリで4GBとって、キャッシュ対象がすべてメモリに収まっていたら
HDDにはアクセスしなくなる?

723:720
11/02/03 15:54:53 Dv8+Dej90
>>722
あぁ、大半はアクセスしなくなるから、
かなり体感は早くなる。
もちろん除外設定はきちんとすること、あとは学習効果で効率が良くなる。
USBなんぞ気持ち早くなるかもしれん程度。

2.5"HDDを使ったノートに4GBあれば、かなり改善する。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:53:45 uHq8o3YZ0
>>703
テンプレ嫁。カス。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:55:02 92p1DRrh0
一昨年の3月から,ずっとVer.3を使っているんだが,Ver.4に
した方が良いのかな?
PCの搭載メモリは2GB(上限)で,XP HOME,キャッシュの保存先は
SDカードなのだけど・・・・?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:38:36 MfXn0w5P0
>>725
好きにしろよ。カス。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:46:55 afI8fBQn0
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69
USBフラッシュメモリ等をキャッシュとして利用し、
PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:16:15 cKgESlua0
ver4にすると何故かキャッシュの登録が消える事があるから
ver3に戻して使ってる。ver4の時は管理外無し。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:51:20 Kau5CpjN0
OS管理外使おうとしたら0x100エラーが出たんだけど対処法ない?


730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 02:34:28 5/NuRKQY0
まずはOSと管理外のメモリを使ってるソフトの有無色々書くことがあるのではないのかね?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:17:02 028riz8W0
まずはチップセットの型番だなw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:54:06 /B+t0O8X0
たった英数字7文字と5文字のキーワードでググれば手掛かりがあるのに・・・つかこのスレ(ry

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:10:17 w8mTN7V30
メモリーキャッシュはまだ、不安定なところがあるね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:16:47 XqlSgGIn0
管理外のメモリ使用はMAX値にしないほうがいい

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:11:11 AV5kWgKU0
これのメーター表示するだけのソフト作れば
速くなったように気になるような気がしてきた

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:38:26.57 C+6r3bBU0
これキャッシュの暗号化何でやってるんだろう

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:50:18.20 krpaiJow0
AESの256とかかな?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:51:40.25 OLAXi8l80
XP&HDDでeboostr使ってて、win7 64bit & SSDにする予定だけど、
入れた方が良い?入れない方が良い?

もちろんXPでは管理外メモリ使って結構良かった。
でもwin7には、なんとかフェチとかあるんだよね?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:19:10.47 6JQ5NxAv0
>>738
64bitならメモリを可能な限り搭載して、物理メモリをキャッシュ用に割り当てるなら
SSDでもちょっぴり効果あるかもね。
もし、あなたが細かく優先度や除外指定を設定したりする人ならeBoostrの方がいいでしょう。
キャッシュ内容おまかせな人ならSuperfetchでも十分かもね。

740:738
11/03/03 00:15:29.66 crituK2V0
>>739
メモリは24GBあるので、一般的に多めだと思います。
おまかせ・・・タイプだけど、excludeで不要な拡張子けっこう登録していて、
XP時のeboosterの中身はexeやdllだらけだったかな。

superfetchでも統計的にexeやdllだらけになってくれてもいいんだけどなぁ。
ライセンス的にはXPから7に乗り換えるので問題無いと思うけど、

どっちがいいか試してみます。
でも、たぶんeboostr入れた方が、脳内で「絶対こっちの方が効果あり」って思ってしまうかなぁorz

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:41:21.04 0HTn5yZP0
>>738
SSDを導入するのなら、ほとんど体感速度は解らなくなると思う。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:34:43.28 T98rsIULP
>>740
eBoostrのぶんまわるメーターを見て早くなった気持ちになれる。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:39:06.64 rN52Q9hY0
DRAM増設
それもできないような5~10年前の糞ボロPCは
処分

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:54:01.67 suuuPtol0
>>743
誰にレスってるの?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:16:58.21 TVYQDXnb0
化石PCを捨てきれない自分自身に言ってるんだろ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:50:47.96 +BSPEk/x0
「Socket775は消毒だ-!!」の方ですかw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 11:39:56.10 KuMtwvzE0
このソフト安定したの?
以前、eBoostrがもとで3回ほどOS壊れて再インストール。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:43:24.84 4ZRz6usH0
何故eBoostrが原因だと?
システムファイルをキャッシュした時に壊れるほど駄目なUSBメモリ使ったか
管理外メモリを利用するRAMディスクソフトとバッティングしただけだろ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 14:06:26.11 cFKAd0H20
期限ついてないやつは木馬さんが入ってたりする

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:02:09.65 GOSXp+sn0
7にしたからeboostr使わなくなったな。
何十台ぐらいインスコしたら止まるかな。

これってアクティベーションしてるっぽいけど、あまり制限なさそう・・。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 20:02:46.25 +ttrZjqK0
余計なソフト入れるとおかしくなる。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:49:55.94 VFB3Vwmv0
このソフトのせいとは言い切れないけど、
AcrobatのエラーでPDFが作れなかったことが何度か起こった。

除外してしばらくしたら直った。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:54:34.58 U6PViDoQ0
除外設定したらAlt+クリックでキャッシュの再構築しような

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 01:43:27.08 PuC5bxRH0
acrobatはよくエラーが出るよ。
たいてはフォントの埋め込みが原因。
詳しくは専用のスレ行け。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 04:30:47.78 Gf0seBjd0
Acrobat RealPlayer QuickTime(iTunes)

悪の枢軸御三家

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 11:59:44.25 pDwAfwVpP
iTuneも仲間に入れてください。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:19:21.65 epQYlB9E0
>>755
うん

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:50:23.21 FAtuvn4e0
テンプレの除外リストに*.icoがあるのがどうにも解せんな。
大して容量喰うわけではないし、
こういうちっこいのこそeBoostrでのRandomRead向上の恩恵受けるのに。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:12:52.46 qaYB3gWE0
ヒント : IconCache.db

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:36:47.13 FAtuvn4e0
IconCache.dbは数やサイズ変更できるけど、全てキャッシュしてくれるわけじゃないでしょ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:22:25.41 ogAqzGkE0
ボロいパソコンじゃないといみねぇな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 14:44:13.21 uXxCVGcc0
お前、まだいたのか

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 15:32:30.41 LUhSU71f0
えっ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:25:34.85 IBxgNdzZ0
eboostr使ってスリープや休止状態にはいろうとするとハングアップするんですが仕様ですか?
ONKYO BXにmicroSDにキャッシュ設けています。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 13:45:11.83 M33CloTT0
>>764 うん

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:52:38.45 iup1X1uF0
え?そうなの?
俺は休止状態使ってるけど普通に使えてるんだが・・・
XP SP3
管理外2G+USB4Gで運用

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 17:23:37.98 VSxLHHRs0
eBoostr関係無しにスリープとかはハードとの相性あるよ。
つーかBIOS更新とか放置気味なとこにありがち。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 17:25:49.58 BvL3KsKc0
システムには使わずグーグルクロームにだけ使いたいんだけど、どう設定すれば良いのん?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 17:54:46.56 FXpfdkKO0
Chromeを優先設定して、他のディレクトリを全て除外

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 18:18:25.25 BvL3KsKc0
>>769
thanxっす

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 21:42:13.81 9P5lGq2DP
>>769
それでホワイトリストみたいな使い方になるのか。
優先設定と除外リストでどっちが優先されるのか調べてなかったわ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:35:22.43 o4qiLlEy0
メモリ使用のみ

翻訳アプリ起動時
ダイレクトアクセス時間: 20.42 秒

キャッシュアクセス時間: 8.56 秒

キャッシュヒット 99%

速度比: 2.39

eBoostrも、情けないがこの程度のもんなんだ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:41:05.59 6SMX9Efl0
充分過ぎるだろ

774:772
11/03/28 23:47:10.93 o4qiLlEy0
喜ぶべきことか!
オレは、瞬間起動するんだろうと思ってたw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 01:39:56.13 bbGhmZfQ0
起動に20秒もかかるソフトなんてSSDにしても瞬間起動は無理だ


776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 07:00:49.38 T3epbFUT0
もっとはやくんらねぇのかよ 糞

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 08:44:47.57 x36+hREC0
eBoostr3でなんとなくスピード測定してみた。
対象:ICH9R-RAID0,HDDx4(HDP725050GLA360)
キャッシュ:ICH9R-RAID0,SSDx2(OCZSSD2-1VTXT30G)

ダイレクトアクセス:31.474022 MB/s
キャッシュ有効時アクセス:62.948044 MB/s

速度比(倍率):2.000000

キッチリ過ぎるほど2倍。アンインストールすると起動時の速さが違うのがわかった。
徐々に起動が早くなるようでアンインストールしないと恩恵に気がつかない。

eBoostr4も買ってあるけど、何故かキャッシュが消えることがあるので、
安定しているeBoostr3を使い続けてる。管理外はRamPhantomEXに割り当て。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 09:33:43.14 ICzV3UhZP
起動時の影響って、そんなに気になるほど大きかったっけ。
それよりSSDをストライプで使って62MB/sというほうが気になる。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 09:44:52.01 /YRRmoXf0
eBoostr(物理メモリキャッシュ)+HDDでもSSDには敵わない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:18:10.32 Z2fD2dJQ0
>>771
ねんのため
優先アプリに登録するとキャッシュが優先的に行われるだけで、
登録しておいたほうが効果が早く現れるかもしれないだけのこと
いくら優先アプリだろうが、除外リストにそのアプリで使ってるフォルダや拡張子が登録されてると
ファイルはキャッシュされない

>>777
>何故かキャッシュが消える
今まで特に問題ないけどな。どんな感じで消えちゃうの?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:24:41.28 /YRRmoXf0
キャッシュが消えることは無いけど、指定デバイスを見失って△マーク付いてる
ことが良くある。
x64で管理領域内物理メモリだから接続不良で見失うってことはまずないはずなんだが。
3の頃は発生しなかった。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 17:56:03.44 Z2fD2dJQ0
たしか、4で64ビットネイティブ化したんだっけ?
3で動いてたっつう事はその辺が妖しいとか
うちは32びtな環境だからこれ以上はなんとも

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 19:31:23.52 x36+hREC0
>>778
ベンチを取るとシーケンシャルリードSSD:343MB/s、HDD:312MB/s
ランダム512KリードSSD:169MB/s、HDD:48MB/s

eBoostrの動作原理がよくわからないけど、読み出しにいく時に
本来のファイルとキャッシュ側のファイルで整合性は取るだろうから
その時のHDDリードで足を引っ張られてるのかもしれない。

>>779
SSDが60GBで登録しているゲームやらアプリが200GB以上あって
遊ぶ時だけSSDにコピーするのも面倒だからeBoostrに管理は任せちゃってる。
ほぼ毎日使うようなアプリは直接SSDに入れてるけど。

>>780-781
キャッシュファイル自身は残ってるんだけど、
キャッシュ登録から外されてる。毎回外されるわけじゃないんだけど、
Ver4はキャッシュ作成時のファイル名が毎回変わるから
登録しなおしするしかなくて、使う意味がなくなってしまうし。

OSはVistaの32Bit。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:44:58.69 T9RdyVov0
>>783
>キャッシュ登録から外されてる。毎回外されるわけじゃないんだけど、
コントロールパネルの下のデバイスアイコンが起動直後に無くなっちゃってるってことか
毎回じゃないってことは何かのタイミングで起きてるのかなあ
eBootstr Serviceの開始を遅らせてみたらどうだろう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:08:36.06 Tispd/g70
これファイルサイズが15M以上は除外とかそういう設定も欲しいな
1M以下は管理外メモリに優先して入れるとかさ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:19:05.33 F9owwj/70
> ファイルサイズが15M以上は除外とかそういう設定
次のキーワードでググってみましょう
eBoostr maxfilesize

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:38:29.27 Tispd/g70
>>786
そんなことできたのか・・・
とりあえず、Settings.iniつくって
; eBoostr config file
[eBoostr]
maxfilesize=15000000
と書きこんだら上手くいきました。ありがとうございます。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:00:41.43 sEPnEbMb0
>>784
他のアプリと競合してしまっているんだろうけど、
Ver3で問題は起きてないからしばらくはこっちを使ってる。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 14:41:55.47 iHE7ZcvIP
maxfilesizeで思ったんだけれど、断片化が酷かったら、ファイルサイズに関係なく
eBoostrの効果があるのかね。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 16:05:52.11 M6h4VxYW0
eboostr2ライセンス持ってるけど、
操作ファイルが決まってたら、こっちのほうがいいかも。。。
URLリンク(buffalo.jp)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 16:22:48.36 NX6P5nF90
RAM Diskとは用途が全く違うよ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 17:33:55.32 3u9LGDYd0
余ってるメモリー使うのと、マザボにアダプター使って直接USBメモリさして使うのではどっちが良いの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:22:35.48 cJtM0Goz0
RAMとUSBフラッシュの違いがわからんなら
たぶんeboostr使ってもうまく使えないからやめたほうがいい

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:51:34.13 VIEhDFkT0
んだな

795:790
11/04/04 22:55:32.18 HkDhSXaa0
>791
よく使うソフトをeboostrに登録して使用しても、
よく使うファイルをRAMディスクに保存して使用しても、
アクセスの早いメモリを使って、アクセスを早くする
という意味では変わらないのでは?
(もちろん、USBとかSDとかをeboostrで使える利点はあるが)

素人意見でスマソ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:31:07.49 0KFZ+ot30
ランダム読み補い用

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:35:31.31 0KFZ+ot30
よく使うソフト→OSのシステムファイルなんかはRAMDiskにおけないでしょ?
Program FilesやProgra Files(x86)みたいなSpecial FoldesはUACも絡むし、
起動時遅延や認識の問題もあるからRAMDiskに高速化させたい全てのソフトウェアを
置くわけにもいかないでしょ?
特にレジストリに設定を登録するインストーラータイプのアプリケーションは。
使用ソフトウェアにもよるけど、オーバーヘッドも無視できないよ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 01:11:26.22 4oYfy4UC0
>>795
それはアプリがRAMディスクに収まることが前提だから。

収まらない場合は頻繁に使うファイルを自動で認識して
キャッシュに保存してくれる方が使い勝手はいいと思う。

うちは30GBのSSDに16GBのキャッシュを置いて、
合計100GB以上のアプリをHDD起動させてる。
その後は勝手に学習するから意識しなくても済む点かな。


799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:06:14.97 kEpRt7BW0
なんか似たようで似てないソフトが無料化。

「オレガ、ストレージ仮想化ソフト「VVAULT」の個人向けライセンスを無償化 」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
> 「VVAULT(ブイボルト)」は、複数のさまざまなストレージを単一の
>仮想ドライブへ統合できるソフト。内蔵・外付けHDDやNAS、
>USBメモリなど、さまざまな種類を混在可能で、保存されたデータは
>自動で階層化処理(ティアリング)が施される。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:38:34.85 3JXZq+rP0
全然違うぞw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 19:08:53.94 svwWkarwP
全然絣もしなくて笑ったw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 19:09:46.60 0KFZ+ot30
何で次から次へと無関係なソフトの宣伝が貼られるんだ?
RAMディスクもストレージの仮想化も別ジャンルだろう。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 22:36:47.05 zDLdE2hR0
このツール使い始めたらI/Oのボトルネックがだいぶ改善されて
体感でもかなり快適になったんだが

USBメモリが完全に消耗品と化した

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 09:14:24.56 xtFKJJ0S0
このソフト使ってから、eSATAとかUSB3.0の16Gbyteメモリが欲しくなってきたと思う今日この頃
eSATAの16Gbyte(Silicon Power)だったら3000円くらい
USB3.0の16Gbyteだったら2000円、安くても1500円くらい
近くのパソコンショップで売っていないかなぁ…

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 11:58:23.71 YS4bZwSD0
これさ、今更なんだけれど、断片化されていたら、ヘッドが動きまくると思うけれど、
その全部に機能が働くのかな。
キャッシュ見ていて、ファイルの先頭情報しかないような気がして気になった。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 12:01:16.77 8V5um3VW0
日本語で

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 12:26:02.29 zNAYba9f0
キャッシュ先をHDDに指定する人なんだろう。
USBメモリや物理メモリに動きまくるヘッドは無いが。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:03:12.00 YS4bZwSD0
ごめん、主語が完璧に抜けているな。

キャッシュ対象のファイルが断片化されていた時、eBoostrなしだと磁気ヘッドが
動き回るよね。この状態で、eBoostr導入したら、磁気ヘッドが動き回る先も全部
eBoostrが働くのかなぁと。
ファイルの先頭だけしかeBoostrが効かない何ってことは無いか・・・

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:19:47.76 8V5um3VW0
>この状態で、eBoostr導入したら、磁気ヘッドが動き回る先も全部eBoostrが働くのかなぁと。

ここが何 言いたいのか分からん。
eBoostrの動作を、根本的に勘違いしてないか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:24:37.29 YS4bZwSD0
>>809
過去スレで「ヘッドが移動する時のシークタイムを、USB等のシークが発生しないデバイスに
キャッシュしたファイルで補う。ヘッドが移動した後はシーケンシャルリードの早いHDDのデータ
をそのまま読む」とか説明されていたのをそのまま信じてる。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 14:47:12.86 4kYhw9i70
>>810
>ヘッドが移動した後はシーケンシャルリードの早いHDDのデータをそのまま読む
同時読み込みとか、そんなことはせんよ。
キャッシュしたファイルは、USBメモリなりRAMなりのキャッシュしてるデバイスからのみ読み込む。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 15:25:28.35 YS4bZwSD0
え、そうなの?
除外なしでキャッシュしようが優先指定しようがHDDへのアクセスがなくならないから、
過去スレの内容>>810が一番信憑性高いと思ってた。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 01:51:07.18 VMAovCk00
>>812
その過去スレってどこのことなのかな。>>810みたいな細かい仕様は初耳
それから、キャッシュにはファイルの先頭だけじゃなく全てが記録されてるはず

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 03:15:33.62 StYhd42s0
>>813
たぶんここの685だと思う
URLリンク(unkar.org)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 09:22:59.39 gEjpbRLQ0
eBoostrのキャッシュ一覧を見るとハッシュとあるから
HDDのファイルとeBoostrのキャッシュの中身の整合性を取る為に
HDDにあるファイルの一部を読み出してキャッシュと比較するんじゃないかな。

その為に優先指定してもHDDのアクセスは無くならないんだと思う。

何らかの原因でサービスが停止していた時(サービス開始前も含めて)に
ファイルの書き換えが起こり、その後にサービスが開始される場合、
内容に食い違いが起こるようになってしまうし。

HDDとキャッシュを同時にアクセスして読み取り完了の早い方を
データとして引き渡すとかそんな感じじゃないかな。

USBメモリの2本指しでアクセスが早くなるともどこかに書かれていたから
擬似的なRAID1のような動作はしているのかも。

パワーセーブモードの細かい記述もされてないけど。


816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 10:10:37.20 rUZgKNWaP
>>813
ちょっとログあさってみるけれど、いつ頃だったか忘れてしまったから待ってて。
>>814ではなく、もっと具体的に説明している人がいて、その時はスレで反論らしい
反論も出なかったのを覚えている。
>>810は私が日本語にしてしまっているので、原文そのものじゃないんだ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 14:42:28.65 sTot1Wqc0
638 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 14:09:04.07 ID:Gf2j7jih0
「上杉隆がぽっぽをだしにして原発暴露会見」
これが原発の現状を知る為の全ての真実
全国民が見るべく拡散頼む

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

818:813
11/04/08 02:19:01.44 A4I7WWW30
>>814
どーも。そこから後ろを読んでてワケワカランようになったw
全てキャッシュしてるっていうのは真理だと思うのだが…

>>815
キャッシュ整合チェックはどうやってるかわかんないねえ
並行読みについてはフォーラムに書かれてたような…暇なときにソース探しておく
パワーセーブモードは、並行読みをやめてキャッシュからのみ読むって感じで認識してる
キャッシュ整合の問題があるけど…

>>816
どーも。待ってるノシ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:46:02.25 ZtNSYN5A0
>>818
過去スレあさってきた。
本スレ10で議論された一連の流れをもとに考えていた。
スレリンク(software板)
>>145,326,501,695および695へのレス

コピペしようと思ったけれど、多すぎて無理だったw


820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 09:48:31.53 BqIwYptJ0
>>819
そいういうときは
スレリンク(software板:145番),326,501,695
とすれば、専ブラが直に見られる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 10:20:08.24 ZtNSYN5A0
>>820
次からそう書くようにしてみる。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 20:48:21.01 FLQDN5UC0
保守

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 18:43:07.49 h/FG8DcK0
本スレしか読んでないのだけれど、間違っていたら教えてください。
現在、HDDにシステムが入っています。(WinXP)
SSDを買う予定なのですが、SSDにシステムを入れてしまった方が早いというのは分かりました。
ただ、容量の問題でHDDにシステム、SSDをキャッシュという使い方になりそうですが、
SSDにシステムを入れるのに比べて、ロスはかなり大きいのでしょうか?
10%位の低下なら問題ないのですが50%落ちるなら、根本から考え直そうかと。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 18:54:38.38 QsK+4db30
XPすら入らないって、どんだけ低容量のSSD買うつもりなんだ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:35:55.93 0M1j3lYd0
SSDつかうならWin7の方がいい
あとこのソフトはサービス起動後しか効果ないからWindowsの起動は速くならん

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:06:01.45 RL5Hlfxl0
>>823
入りきらないと言うことだけど、
OSと巨大なソフトを同一のパーティションに入れてるのなら
SSDにOSを、HDDにアプリを入れるような使い方の方がいいよ。
ジャンクション指定すれば再インストール無しに分けられるし。

OS起動の速さを気にせずにアプリの早さだけを気にするのであれば
HDDにシステムとアプリ、SSDにキャッシュって使い方もできるけど、
キャッシュに割り当てられるのは16GBまで。

ちなみにSSDにOSを入れて、そこにHDD側のキャッシュを割り当てることはできなかった。


827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:09:09.23 2VnMPVNc0
今ってOSも入らないようなそんな低容量のSSD買うと逆に高くつかね?

828:823
11/04/15 20:45:44.16 jJfOmfJ/P
色々意見ありがとうございます。
予定では120GBの買うつもりだったのですが、お気楽移行ツールだとアプリごと入りきらなかったので。
OSの起動は遅くても構わないのですが、OS入れ直しから考え直した方が良さそうですね。
OS入れ直すならWindowsも7にして様子を見てみる事にします。
レスありがとう。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:13:49.69 nkubc6hu0
もう64GBのSSDの価格とパフォーマンスを考えると32Gですら割高だからな
東芝30GB(SR190/RR12MB) 6000円
Crucial64GB(SR320@SATA6G/RR185MB@QD32) 11000円

ICH7M以降のAHCIに対応しているノート(PenM世代以降あたり?)なら
eBoostrを選ぶより、最近のコントローラのSSDを選んだほうが良い場合が多いかもね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:48:36.26 jIk8XUi3P
>>829
東芝のはRRが一桁間違い?
eBoostrはProで3,980円(公式)だからなぁ。
買うならUSの方でデスクトップ版を14.99$(約1,800円)で買うのが良いか。
PCの更新、SSDの低価格化とともにますます売れなくなって行くし1,000円くらいに
値下げしろとも思うが。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:29:34.21 VAGx1AWJ0
>>829
SSDを購入するんだったら64Gbyteがいいなぁ
2台買ってミラーリング・RAID1するんだ
だからもうちょっと安くなってくれないと困るなぁ>30GbyteのSSD

っていうか、容量的には2.5インチで500GbyteのHDDを2台購入した方がもっと安いはずだが…
それでまだeBoostrが楽しめる

ちなみに今日eSATA&USB2.0のSSD16Gbyteのを購入して(Silicon Power)
合わせて32Gbyteのキャッシュを作った

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 23:42:54.29 HZSJdINE0
>>830
東芝SSDは持ってないので、レビューの値を参考にさせて貰ったよ
ノートで自力で換装できない人用としても、ちょっと高い気はするね

>>831
SSDはNANDの性質上、避けて通れないのが速度低下で
現状Indilinx、東芝、Marvellコントローラ搭載のSSDはTrimが効かなくても余り問題ないけど
SandForce、intel、SamsungはRAIDを構築すると速度が低下するから気をつけて

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:30:56.02 M4scDVGb0
vaio c1xf 400mhz 128MB windows2000でeboostr3を使用中。
USBメモリは4GB
使用率は40%くらいになってる
役に立ってるのかな?




834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:10:27.36 oSAuoF820
また凄い化石を…。その世代だとUSBも2.0ではなく1.xだったりするんじゃないか?

何にしろ、とっくにサポート切れたOSでネットには繋ぐなよ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:20:02.70 M4scDVGb0
USB2.0のカードが入っててそれにUSB挿してる
出張のときホテルで暇だから使ってる
あと枕元で暇つぶしに




836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 01:05:45.14 3HpH9mBvP
USB2.0のカード入れてもUSB2.0の帯域を使い切れるのかw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:48:03.11 dhtFEgXJ0
一括除外設定をしたいんだけど、

%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostr\exclude.ini
C:\ProgramData\eboostr\exclude.ini

のいずれにもexclude.iniが無いんだけど…

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:53:27.08 dJon0Mkn0
無いなら作れ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:57:03.48 ScCvLAE30
使用率42%で変化しなくなったんだけど問題ないのかな?
定期的に再構築とかしたほうがいいんだろうか




840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 15:05:07.89 am/1uORMP
放置していればアイドルタイムに再構築している。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 17:10:39.92 RT1AyUww0
exclude.iniは一回オプションの除外設定から作ると作成される

842:837
11/04/23 22:00:03.39 dhtFEgXJ0
>>837
自己解決
C:\ProgramData\eboostr\exclude.ini
を探すべきなのに
C:\Program Files\eBoostr\exclude.ini
を探してた
無いはずだ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:07:00.90 dJon0Mkn0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 08:48:06.88 wwNoArHL0
てすと



845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 22:38:39.89 wwNoArHL0
何故使用率が49%で打ち止めになってしまうのだろう

4GBの挿してるけど2GB分しか使ってない




846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:09:15.06 dWcfcLUy0
大方、FAT使ってるとか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:14:34.37 Uw2HZmLy0
買ったままのフォーマットFAT32だからだろう、もしくは昔のVer.2.xxのままとかな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 19:54:38.43 zwR4Vv380
SSDのRAID0に16GB割り当てて使用率32%


849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 01:07:50.84 0rcuEkRN0
ペロペロ(^ω^)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:51:59.18 v75agfDK0
>>846

会社のXPはNTFSにしたら100%になりました
家のボロPCでは未だ50%弱の使用量でございます。
ボロPCだけにたいしたことは何もさせてないからでしょうか




851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 11:54:14.33 iWWovmEf0
25%Offってメールが来たけれど、Proだけか。
Desktopが25%引きなら買っておこうかと思ったのに。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 11:44:11.19 hwKkqWHw0
      ペロペロ(^ω^)
   ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)   ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
 ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)   ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)    ペロペロ(^ω^)             ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
              ペロペロ(^ω^)            ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
               ペロペロ(^ω^)           ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)

      ペロペロ(^ω^)
   ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)   ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
 ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)  ペロペロ(^ω^)   ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)    ペロペロ(^ω^)             ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
              ペロペロ(^ω^)            ペロペロ(^ω^)         ペロペロ(^ω^)
               ペロペロ(^ω^)           ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)




853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 03:10:01.08 7StcQ3v40
へー、今はProgramDataなんてフォルダあるんだ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 03:15:27.88 mueMZODC0
NT6.xで
All Users\Application Data → ProgramData
になりますた。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:18:03.54 lyTQmnjH0
あれ今インストールしたけど使用率2%・・・




856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:21:36.68 kUh5AycZ0
そのうち増えてくよ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:29:41.17 lyTQmnjH0
>>856

何でだろう会社のPCとほぼ構成は同じPCで使用条件もほぼ同じ
だけど片や会社のはインストール時から100%で家のは2%




858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:48:43.43 5TCDTCLk0
キャッシュのサイズが違うという落ちはないよな。
仕事の方は、たまたま巨大ファイルキャッシュしてしまっているとか。
無視指定しないとwindowsupdateのゴミで凄いことになるし。

まぁ、キャッシュビュアー見ればだいたいの謎は解ける。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:57:19.91 3GMTzMA7P
体験版だとメモカ認識してたのに金払ったら認識できない不具合

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 11:27:13.36 4OExWeWd0
いまさらですが、こんな使い方もあるという一例です。

eBoostr 4 Professional 使用例
XP Pro SP3 Core 2 Duo 1.06GHz RAM 1.5GB
 決して高速とはいえない古スペックPCです。
キャッシュデバイスはシステムメモリ128MB
 他の割り当てはありません。
キャッシュ対象はATOKシステム辞書等(変換辞書・省入力データ・電子辞典)
 他は各種除外設定によりキャッシュ対象外にしています。
 たとえばATOKユーザーフォルダーは除外済みです。

ATOKの機能を制限しないオンメモリ辞書(注)として使っています。
ATOKが快適です。キャッシュ設定が控えめな分Windows起動時間は延びませんし
eBoostrにまつわる不調もありません。ATOK以外が快適でなくなったりもしていません。

注:ATOK自身のオンメモリ辞書機能を使うと
  ATOK辞書ユーティリティ(辞書編集管理)のメニューで多くの項目が無効になる等
  ATOKのさまざまな機能が制限されます。

861:860
11/05/05 11:37:34.17 4OExWeWd0
eBoostr 4 Professional を使ってきたATOKのバージョン
 ATOK 2010 for Windows
 ATOK 2011 for Windows
いずれもATOKの快適化が果たせています。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:15:36.33 N+cW67MI0
そもそも、ネトブとi5-760のデスクトップでATOK11使っているけれど、
重いと思ったことが無いw

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:25:03.94 fVDT9QBQ0
安定性の面でオンメモリ辞書とかONにしたくないな。
つかeBoostrが物理メモリ上に辞書置いてくれるから必要を感じないのもあるが。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 02:39:10.89 zsknvBq40
>>860
具体的にはどう設定するんですか?
除外指定は自由度高いけど、辞書の優先指定は可能ですか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 02:44:33.32 yuH/meFM0
eBoostrでメモリに辞書食わせてオンメモリ辞書も使用とか無駄だろ。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:49:04.98 4t29+t900
無駄ではないな。システムはHDDに逃がす可能性がある。
eBoostrは固定値で保持するから逃がさない。
さすがにWindows7に1GBだと無理だが、XPの1.5GBで128MBなら問題ない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 19:58:36.24 n/y+5L4E0
>>863
確かに。
オンメモリ辞書は、悪さする場合がある。

868:860
11/05/07 02:53:36.92 mABcRSJB0
>>862
もともと重いとは感じませんでしたが、eBoostrでさらなる快適化を目指しました。
ATOKで変換する時の引っかかりがなくなった印象です。

.>>864
キャッシュビューアで確認しつつ地道に除外設定するしかないと思います。
URLリンク(www.google.co.jp)
拡張子は変換辞書が*.DIC、省入力データが*.DAR)、電子辞典が*.DRT/*.DRWです。
辞書の優先指定はできないようです。

>>863,>>865,>>867
eBoostrを「ATOKの機能を制限しないオンメモリ辞書」として使っているので
ATOK プロパティの設定項目「オンメモリ辞書」は常にオフです。

>>866
>さすがにWindows7に1GBだと無理だが、XPの1.5GBで128MBなら問題ない。
PCに搭載できるRAMはすでに最大値のため、試行錯誤の結果
>>860に書いたキャッシュデバイス設定やキャッシュ対象に落ち着きました。
やみくもにキャッシュを大きくしても、かえってWindows全体が遅くなる感じです。

もともとATOKのためにeBoostrを導入したわけではありません。
>>860の環境では」ATOKの快適化を重視することが「結果的に」
Windows全体の快適感アップにつながった、という感想です。


>>860はeBoostr 4 Professionalを使っている一例として書きました。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:11:20.30 mABcRSJB0
ATOK開発元ジャストシステムが運営するメーカー直営ECサイトJust MyShopは
システムメモリをキャッシュ用デバイスとして使用できるProfessional限定で
eBoostrを扱っているようです。

Just MyShop - eBoostr 4 Professional
URLリンク(www.justmyshop.com)
Just MyShop - eBoostr 3 Professional 販売終了
URLリンク(www.justmyshop.com)
URLリンク(www.justmyshop.com)

eBoostrでATOKが快適になる、速くなる等の記述は見当たりません。

870:868
11/05/07 03:17:29.16 mABcRSJB0
>>868の誤記訂正です。
× 省入力データが*.DAR)
○ 省入力データが*.DAR


これ以上はスレチ&チラ裏になりそうなのでこの辺で。
連投すみませんでした。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 08:42:57.71 Hi4SFsGc0
広報活動ご苦労様でした。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 09:00:27.88 4uqWZNR60
ATOKが変換で引っかかるような10年くらい前のPCなら効果あるのかもしれないな。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 09:20:03.23 bTr0aw4k0
まだコイツいたのか

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 20:35:14.08 egupAtjM0 BE:1315658887-2BP(0)
メインメモリを割り当てるのなら
アクセスする度にPIOでCPUに割り込み掛かるから
ある程度のCPU余剰も無いと逆効果になる可能性もあるしな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:46:43.56 0OjbDcnP0
>>866
オンメモリ辞書とは、ATOKによりずっとメモリに保持しておく機能のことを言うんだよ。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 07:13:38.30 spMrW7Tq0
( ´,_ゝ`)プッ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 07:17:22.08 qGzwCo6n0
ATOKの宣伝うぜぇ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:20:51.29 ksz2Q1jv0
早くなってるのかどうかわからんな入れてみたけど




879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:28:42.80 qGzwCo6n0
>>878
しばらくそのまま使い続けてみて、かなり経ったら外してごらん。
それで遅くなったなぁと感じたら効果があった…のかもしれない。
少し速くなってもなかなか体感ではh気がつきにくいからね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:29:37.89 KS1Xbb/70
ネットブックで1年くらい使っていて、USB壊れたから今使っていないんだけれど、
別に無ければないで使い勝手に影響するほどでもなかったな。
ぶっちゃけ5秒で起動する物が4秒になったところでどうでも良かった。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:57:37.00 iA/G43PA0
>875
だからそのメモリがスワップしてHDDに逃がしたら反応は落ちる。
eBoostrはシステムではなくハード面でメモリを占有するのでスワップしたところで関係ない。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:15:43.18 rNp4RZyY0
eBoostが体感できるスペックPCになると、常用必須なんだがな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:18:22.74 ESKABBHf0
4~8GMのUSBメモリがあるとき
システムスワップ:全USB、eBoostr:0
システムスワップ:HD+半USB、eBoostr:半USB
システムスワップ:HD、eBoostr:全USB
全体的にはどれが効果的なんでしょうか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:48:21.03 vEXbWpDF0
>>883
OSはXPと仮定しても、実メモリ容量と、主に使用するアプリケーションや扱うデータの情報が無いとなんとも
HDDにページファイル、eBoostrはUSBメモリが基本

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:46:42.24 clRCNzRp0
>>882
故人の使い方かもしれないけれど、常用必須というほど起動と終了を繰り返すアプリって何?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:25:38.73 Gca2mRt90
>>>>常用必須というほど起動と終了を繰り返すアプリ

日本語で頼む

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:06:01.72 clRCNzRp0
そんなに伝わらない日本語か?故人は誤変換していたけれど。

【レス>>882が常用必須】と言うほど、起動と終了を繰り返す「ことのある」アプリケーションってなにがあるの?

これなら伝わる?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:51:06.93 hUmFF2jpO
うちの場合

セレロン733MHz 512MB
Xp sp2
(10日前まで使っていた)
は、eBooster使っても重かった

pen3 866MHz 512MB
Xp sp2
(現在使用中)
eBooster使ってギリくらい


メイン機はi7のヤツ買ったから必要ないけどサブ機はeBoosterなかったらキツいだろうなぁ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:04:51.48 aZ7EXMMQ0
USB無線LAN優先にしたらネット接続が早くなったので手放せない。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:12:17.01 clRCNzRp0
えっ?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:58:44.12 KQcvBFVq0
ぼくも無線LANゆーせんしてーしよーっと()笑

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:13:05.21 Gca2mRt90
>>891
()笑

これ流行らせる気なんだろオマエ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:28:52.29 OfEqi5380
>>887
2chブラウザとFirefox辺りは1度の電源ONで何度も起動したり閉じたりしてる。
後はゲームなんかも遊んで再開してを繰り返したり。

けど、電源を落としてもeBoostr自体のキャッシュは残ってるから
PCを使い込むにつれて起動速度が全体的に上がるでしょ。

あとは>>879が書いてる通り、使い込んだ後にeBoostrをとめると
「あれ?」と感じる。少しずつ効率が上がって行くから分かりにくい。


894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:43:41.65 XeJ0EQeh0
除外設定でググってるといろいろあって、このスレの>>7にもある
> C:\WINDOWS\$*
みたいな設定があるけど、これ意味ないよね?
フォルダに対してアスタリスクは無効って書いてあるし
$NtUninstall~とかはパス一覧書き出してexclude.iniに張り付けました。
みなさんどうされてますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch