【ニコ風】実況ソフト Nicort Part2【実況板対応】at SOFTWARE
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part2【実況板対応】 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:26:05 v++JZuGn0
全般のことで要望なんですが、
書き込みウィンドウのフォントのサイズは小さく出来るようになりませんか?
ウィンドウ自体は小さいんですがフォントが大きいから少しでも内容が長くなると
改行しなければならないので…

それと、どのモードでも複数のスレのレスを同じウィンドウで表示する時がありますが
(この仕様はわざと残してるんでしたっけ?)
これを任意のスレが指定できるようにする、という展望はありますか?
現状でも複数のスレが表示されてる時でも書き込めるスレ選べるし、
掲示板モードだと現在のスレが常に表示されてるので、自分で選べるようになるとかなり便利です

>>472
>シングルクリックもしくはダブルクリックでバルーンを隠す
消すボタンがあるから優先度は低いかなぁ
と、人の要望に口出して申し訳ない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:56:11 rdiKZEI5P
書き込みウィンドウも当然普通のと同じように自分でサイズ大きくできるぜ
2chデフォルトのMSPゴシック12ptだからこれはこのままでいいと思うけどね
調整できるならそれにこしたことはないけどさ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:28:19 qRfYq1XE0
要望なんですがウィンドウ位置を前回表示位置とサイズで表示出来るように出来ないでしょうか?

477: ◆wRjqzRYkxg
10/07/28 02:03:39 qJ5W/r55P
>>462,464
新着レスだけのが雰囲気出ますよねえ。
一応気がついてはいたんですが、とりあえず手っ取り早くリリースしてみました。やってみます。
アンカーのポップアップはちょっと挙動がおかしいので、改良予定です。

>>466
ピンク板ってホスト名が違うだけかな。まあ、仕様が似ているなら対応できます。
具体的なURLを指定してもらえれば、調べて対応しますよ~。

>>467
丁寧なご報告ありがとうございます。
.NET Framework 3.5 *SP1* は導入済みですか?

>>472
クリック関連は、テキストを選択したりする動作と被ってしまうので、仕様的な矛盾が出てしまいそうです。
その他の要望は了解しました。とりあえず優先順に片付けたいと思います。

>>474
書き込みフォントは、うーん、一応標準に合わせておきたいかなあ。
以前小さめサイズだったこともあるんですが、AAがずれるらしく現仕様になりました。

スレの指定を厳しくしたい場合は、キーワードでフィルタして実況を開始するとかなり絞れます。どうでしょ?
また、完全に任意に表示したい場合は専ブラの方が適していると思いますが、それでダメでしょうか?

>>476
具体的にはどのウインドウでしょう? いま結構復元すると思うのですが、、、

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 03:13:09 4XBdrp/S0
>>477
レスどうもです
いやね、デフォの書き込みウィンドウのサイズがせっかくコンパクトにまとまってるから
フォントのサイズもそれにあわせて小さく設定したかったもんで
しかし書き込む前の時点でAAのズレを気にする人は(しかも実況系のソフトで)少数派だと思ってた
多くはコピペだろうし、自作する人はその前にメモ帳や何らかのソフト使って確認するだろうし
この辺はさておいても、サイズ指定が出来るとありがたいですね

レスを読むと複数のスレの任意指定の展望は特に考えてないみたいですね
これは一つのウィンドウで複数のスレを同時に見られる、という点が便利なので
近いスレではなく指定したいし、専ブラでもダメなんですよねー(出来るのがあるのなら失礼)
ニコニコモードだとそもそもウィンドウも一つだし、せっかくなら完全に指定できたらいいなーと
まぁこれはこういう要望もあるんだな程度で、気が向いたらでいいのでw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 06:34:44 I8wxOn/hP
ニコニコモードは、複数ウィンドウで別スレを同時に見れるぞ

480: ◆wRjqzRYkxg
10/07/30 02:04:24 ZDMb78zuP
どもども。バージョンアップしましたよっと。
バルーンモードと掲示板モードの改善が主です。

変更点:
  バルーンモードで新着レスを強調するようにした。
  掲示板とバルーンのレイアウトを改善した。
   ・行間を詰めた。
   ・画像をクリックしたらブラウザを開くようにした。
   ・コメントヘッダを簡素化した。
   ・引用レスの色をより黒くした。
   ・引用レスのサイズを本文と同等にした。
   ・引用マーカを不等号から境界線に変えた。
  バルーンの閉じるボタンを右ダブルクリックで閉じるようにした。
  バルーンの中にマウスがあるときは消さないようにした。
  バルーンモードでシンプルの設定を保存するようにした。
  バルーンを閉じたときトレイアイコンが残ってしまうバグを直した。
  オーバーレイモードで連続したURL画像の表示がスキップされていたバグを修正した。

個人的にはかなりいい感じに仕上がってると思うんですけど、どうですかねえ。<ご意見募集

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 07:42:40 OuvVYIGZP
GJ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 08:51:09 djO+RXVGP
>>480
作者さん乙乙!
早速アサイチでゲゲゲ見てしまったよw
気になってた引用のフォントが小さくて見辛かったとことか色々改善されてて素晴らしいです
前うpのスクロールの改善も相まってかなり見やすくなってます
自分は>>467なんだけど当然.NET Framework 3.5.1が入っててチェックも確認しましたけど
今回でもバルーン状態ではキャプのと変わりません
でもあまりバルーンは使わないから自分だけなら別にどうでもいいです
バルーンはバルーンで新着で背景色が変わるのも地味に良くて
それぞれのモードに使いたくなるウリができてあれこれ楽しいです

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 09:07:24 pAAkPDrQ0
これって中間鯖型だっけ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 16:41:02 HMzPFYwk0
>>480
掲示板メインで要望出した者です。
行間が詰まって見やすくなりました。画像クリックもイイです。
乙でした。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 01:37:10 d77J+wd60


486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:20:26 myqyUudHP
3.4.3
・バルーンをトレイアイコンから表示したときはスクロールを戻さないようにした。
・イメージポップアップの出方によってはエラーが発生していたバグを直した。

3.4.2
・バルーンを表示するモニタを選択できるようにした。
・掲示板とバルーンで、画像にマウスカーソルが重なったときに画像をポップアップするようにした。
・掲示板とバルーンで、初期スレッドだけは>>1から全て表示するようにした。
・掲示板とバルーンではサムネイル画像をテンポラリに作ってロードするようにした(メモリ対策)。
・掲示板とバルーンでNGファイルデータベースを利用するようにした(ただしホップアップは一部未対応)。
・BBSPINKに対応した。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:21:41 P4ICam/p0
新バージョンにしてゲゲゲの女房を見たらオーバレイモードでP2P利用
スレを自動で切り替わったときに大量のレスが流れてビビった
前バージョンではこんな関係ないレスが大量に流れる現象はなかったはず。。。


488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 08:22:08 myqyUudHP

起きて起動してみたら更新来てたよー
サムネポップアップGJ!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 12:31:48 2sufX89sP
作者様更新乙です。
要望なのですが、ウィンドウの大きさによって自動的にフォントの大きさを変える
(ウィンドに対するフォントの大きさの比率を設定できる)モードを設置することは出来ないでしょうか?



490:489
10/07/31 12:33:08 2sufX89sP
上に追記
もちろんニコニコモードでです。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 13:06:23 aQgA20lp0
更新乙です
実質ソフトが3つもあって大変ですねw
画像ポップアップいい感じです

バルーンと掲示板モードでAAが貼られた時、フォントサイズが標準になりますが
ウィンドウが小さいとAAが見切れるので、せめて設定でこの表示を選択できるようになりませんか?
多少のAAズレ<AAの全景 で、フォントサイズが小さくてもそれほどズレませんし

492: ◆wRjqzRYkxg
10/07/31 13:35:02 uu6RwJLjP
バージョンアップしました。詳細は>>486さん。
「(メモリ対策)」がやたらしんどくて、完成したら寝てしまった。。。
フォローサンクスです。

>>482
正直、原因がわかりません・・・
なにかウインドウレイアウトを操作するような常駐ソフトはありませんか?

>>483
ポート開けてるノードがうちしかありませんが、いちおうP2Pです。

>>487
バグですね。至急直します。

>>489
フォントサイズは滑らかに変わらないので、
実はウインドウサイズに比例させても微妙だった記憶があります。
とりあえずご要望としては了解っす。

>>491
具体的に、どれくらいのフォントサイズでご利用ですか?

493: ◆wRjqzRYkxg
10/07/31 14:23:55 uu6RwJLjP
>>487さんの件で、バグ修正版をリリースしました。
よろしくお願いします。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 15:07:57 aQgA20lp0
>>492
具体的なフォントサイズは8ですね
もちろんこれだけでAAの全景が解るようになるとは思いませんが
ある程度のサイズなら見切れることは少なくなるので
ズレるのが嫌な人は標準で、そうじゃない人は…という選択肢があると嬉しいです

あと、引用レスも更新でかなり見やすくなりましたけど
個人的には文中のアンカーのように全部ポップアップ表示にして欲しいですね
このレスのような文頭のアンカーのレスが続くと
オートスクロールなので同じ引用レスがひたすら続くし、
アンカー先が長文だとそれだけで埋まってしまう事もしばしばあります

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 15:19:58 aQgA20lp0
あ、あと流れの速いスレだとバルーンの表示が消えなくなるから
他の人も言ってるけど掲示板モードと変わらなくなりますよね
前のように何秒かおきに新着レスだけ表示するの難しいのかなぁ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 16:52:42 KFkDH1eRP
ニコ動モードで複数スレを同時に実況表示させて使うケースが結構あるんだけど、
その時に各ウィンドウを重ねてしまうと、どのウィンドウがどのスレを
表示してるのかがさっぱりわからなくなってしまう。
ウィンドウのサイズ変更や移動も困難。

いつも1個1個のウィンドウに違う遅延時間を入力しているのだけど
右下の青マル部分が2個3個接近していると、どのウィンドウを設定して
いるのかがこれまた判別できない

特定ウィンドウを閉じるのだけは、タスクトレイから出来るのだから
ここから更に各ウィンドウの設定が出来るといいのだが。

各ウィンドウに関しても、右下の青丸の色をウィンドウ毎に変えるとか
左下に常時するスレ名やウィンドウ枠色をその色と一致させるとかして
ほしい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:49:55 GjWrhdoc0
更新乙です
画像がポップアップになって大変便利なんですが
画像をドラッグ&ドロップで保存できるようにはできないのでしょうか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 08:38:50 pu0FLNcP0
P2P動いてる?
遅延が縮まらないんだが。。。

499: ◆wRjqzRYkxg
10/08/01 14:47:44 2q778jGNP
どうもです。バージョンアップしました。ちょっとした改良です。

3.4.5
イメージポップアップの表示位置をマウスから離した。
掲示板モードではダウンロード中の画像数を表示するようにした。
掲示板とバルーンで連続する画像は1行にまとめるようにした。

>>494-495
了解です。ちょっと考えます。
新着レスの表示に関しては、ウインドウサイズの計算とか、そのUIで便利??ってあたりが難しいです。

>>496
作者的立場からは、複数同時実況はサーバに負荷を与えるのでオススメできないです。

>>497
できるかなあ。
もしできそうならやってみます。

>>498
すんません、起動忘れてました。
ご指摘感謝。ご迷惑おかけしました。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:50:40 FN5M5zxP0
画像のキャッシュってどこに溜まってくの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:25:52 ALkbue0VP
サムネの挙動はマウスでポイントするとその近くでポップアップ、
マウスをサムネから離すと自動でポップアップも消滅が自然かな

あと要望だけど、BBSモードの透明って何の意味がwって思ってたけど
これをTVに重ねてみると新しい楽しみを見いだせたんで
もうちょっと完全にオーバーレイモードでBBSの時のようなスクロール表示を透明でってのはできませんかね
今じゃちょっとゴミ?が目立って実用的じゃないですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 22:59:28 nq54Hx+g0
作者さん乙乙
サムネポップアップ、クリックでブラウザを開く←これは個人的にかなり嬉しい更新です
サムネクリック時の起動ブラウザはどのように決定しているのでしょうか?
Nicort側から好きなブラウザを設定できると便利なのですが

もう一つ
掲示板モードではウィンドウを小さくしてよく使っているのですが、
引用レスのフォントサイズが大きくなったので
これを読むためにスクロールしなければいけない事が多くなりました
以前は引用レスが小さかったのでこの手間は感じませんでした
本文と同じにするのであれば、引用レスも折り返す仕様になると良いなと思います・・・
または、>>494さんの要望にあるように全てポップアップにするか
いや、面倒くさがりですみませんww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:13:56 FVcNeXAD0
>>500
俺もそれが気になったわ
テンポラリファルダかな?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 15:17:36 sJDFp+ZEP
乙です

バルーンモードだけどスレタイの表示を下に持ってこれるようにして欲しいな
下から更新されたレスを見て、それから上のスレタイを確認してと
視点の移動を下から上へと1レス1レス行わなければならないのが辛い
欲を言うならスレ毎に背景色が適当に割り振られ、どのスレのレスか見分けやすくなるとありがたいです
もしくはそんなにカラフルにしなくとも、あるスレのレスが続く限りは背景色は変わらず
前レスとはスレの違うレスが入れば色が変わる二色構えとか
それと、バルーンがポップアップする度にフォーカスが奪われるのはちとやっかいですねえ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 21:53:46 qYQcU/ARP
しんさばー

506: ◆wRjqzRYkxg
10/08/06 00:44:01 6vWc0mf8P
>>500,503
初期設定ではインストールフォルダの下に Images というのが作られます。
機能をONにしていないとそもそも保存しません。

>>501
ご意見ありがとうございます。
マウスが離れたあとでもポップアップ自体のサイズ変更に使うときがあるので、現仕様にしたいと思います。
いまのBBSウインドウを透明にすることは技術的に非常に難しいので、やるとしたらゼロから作ることになります。
どこらへんが楽しいでしょうか??

>>502
ディフォルトブラウザが起動すると思います。
引用の折り返しはできたので、次で対応できると思います。

>>504
下にはOKです。カラフルはちょっと保留かも。。。やれるけどうるさそう。
フォーカスもOKです。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:24:18 Zz8bg1S90
自分はスレタイ表示が上の方がありがたいんだが…
上にあるのが当たり前なので下になるとなんか気持ち悪い
選択できるようにしてくれるなら言うことはないけど

ついでにバルーンを×ボタンで消した時、
マウスがバルーンのエリアから離れるとすぐ表示されるのは自分だけかな
今すぐ表示を消したい時になかなか消えなくて…

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:42:01 68gjoNwa0
>バルーンを×ボタンで消した時、マウスがバルーンのエリアから離れるとすぐ表示される
あるあるある
数秒経てば消えるのはわかってるけど、別の作業してたり短レスで一目で読んだ時に
×押しても即座にまた表示され結局秒数経過を待つしかない
フォーカス取られるのも相まってチョト困るが
ここで話に出てないみたいなので自分のPC(Vista)とだけ相性悪いのかと思ってた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 01:45:57 Lv+n6hmX0
現在表示されているスレを専ブラで開く機能はいつになったら付くんだ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 06:40:16 ak/he13dP
>>506
スレタイ、フォーカスの件ありがとうございます
すごく使いやすくなりました

>>507,508
例えば、×で消したバルーンは一旦タスクトレイに収納されて
収納されたアイコンをクリックするまではポップアップされない
みたいな仕様だと使い勝手いいかも

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 08:23:28 F5T8IQTMP
作者さん乙です
自分は引用のフォントそのままの方が良かったなぁ・・
と要望のたびにあれこれデフォルトを変更すると混乱の元になるので
これも設定で各自変更できるといいですね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 12:29:00 Zz8bg1S90
>>510
>例えば、×で消したバルーンは一旦タスクトレイに収納されて
>収納されたアイコンをクリックするまではポップアップされない

いや、使い勝手全然良くないよこれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 12:32:06 /GcZ3hlV0
>>506
掲示板モードのURLクリックでまた便利になった。お疲れ様。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 13:33:53 tgu936NZ0
updateきてたか 作者さん乙

3.5 TwitterのOAuth認証に対応した。
サービスプロバイダごとに切り替えるようにした。
バルーンの表示でフォーカスを奪わないようにした。
イメージポップアップがフォーカスを奪わないようにした。
バルーンでコンテンツの再描画がおかしくなる不具合に対策した。
バルーンの下側にもスレ名を表示するようにした。
イメージポップアップはクリックで消えないようにした。
掲示板とバルーンのクリックでイメージポップアップを消すようにした。
掲示板とバルーンで、引用レスがAAでなければ折り返すようにした。
掲示板とバルーンで、引用レスのフォントはやっぱりちょっと小さくするようにした。
掲示板とバルーンでURLをリンクするようにした。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 19:27:10 FyhQK8RvP
>>512
どういう使い方を想定しての意見かはわかりませんが
自分はなんらかの作業をするために一旦バルーンを止めるという意図があって×を押すので
その作業が中途半端なところで中断されないよう
バルーンを開始するタイミングは自分で決められる方がいいと思ったので
上のような仕様を考えてみました

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 19:42:02 tQRnL/2IP
もうバルーンとかいいよ・・・
ニコニコ動画機能をもっと充実拡充してくれよ・・・

最も求められてるNicortならでわの機能を放置して、
開発停止したツールの受け皿とか、何勘違いしてんだよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 19:52:51 gtxanOPh0
更新乙
スレタイ表示は一つで良いなぁw

>>515
その瞬間にバルーン表示を消したいから×ボタンを押すのであって
実況そのものを中断するわけではない
そのたびにいちいち実況再開の操作しなきゃならん
作業中で開始するタイミング云々言うんだったらそれこそ掲示板モード使いなよ

>>516
要望出せば?
ニコモードの機能が一段落したから他のモードにとりかかってるんでしょ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 21:17:57 xpOBAa8Y0
もうニコニコ動画とかいいよ・・・
バルーン機能をもっと充実拡充してくれよ・・・


519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 23:46:38 pwCaWTmJ0
もう2chとかいいよ・・・
twitterをもっと充実拡充してくれよ・・・ 

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 12:18:08 LHIZ+xcl0
今日は長丁場ですねw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 12:34:38 HkWQwbT60
以前のバージョンからなんですけど上の実況スタイルでバルーンや掲示板を選んでも
なぜかニコニコモードで表示されることがたまにあるのですが

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:13:12 Rcb1ISrZ0
Windows7 64bit 右下バルーンモードで実況表示してみたんですけど
バルーンのXボタン押してもすぐ再表示される上に、タスクトレイから閉じようとしても
すぐバルーンが全面に来てタスクトレイのアイコンクリック自体が非常に難しいという状態になります
また、スレ一覧画面で実況スタイルを切り替えても実際に切り替わらなかったりします

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 14:34:29 UgfZEMHc0
web掲示板スタイルでオートスクロールが勝手に解除されちゃうの直してほしい。
>>521も言ってるけどタブとかボタンがおかしいような気がする。「スレ一覧優先」ボタンも利かなくなることがある。
これは要望なんだけど、タスクトレイのバルーン通知「タスクトレイにいます」っていうの出ないようにしてほしいです。
分かりきってる事だし毎回消すの邪魔くさいんで意味ない機能のような気がします。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 23:31:54 LHIZ+xcl0
三昧とても安定して楽しめました乙ー
今MAX何人ぐらいいるんですかねー?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:32:52 WJYgd51P0
野球chで甲子園スレ見てて掲示板とバルーンで確認したんだけど、URLリンク(3.tv2ch.net)
このろだの画像だけダウンロードされずにダウンロード中のまま溜まっていく
クリックすればブラウザでは開けるんだが何故だろう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 18:28:31 WJYgd51P0
再起動させたら直ったみたい>>525
何だったんだ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 03:27:28 g/hx1rNo0
Ballooからの移行組みでBBSモードを満足状態で使用中

で、要望になるのですが
こちらの「モータースポーツ実況板2010」に対応して欲しいです
URLリンク(live-racing.net)

3.5.0で試すと
直接入力に板URL入れてスレ一覧だと無反応
直接入力にスレURL入れて実況開始だと対応して無いとのエラーダイアログが出てしまいます

読みだけでカキコ不可状態でもかまいませんので対応して貰えるとありがたいのでお願いします

528: ◆wRjqzRYkxg
10/08/09 19:42:31 bNwtegoEP
どうもです。ハージョンアップしました。

3.5.1
live-racing.net に対応した。(>>527)
バルーンにサイレントモードを導入した。
Twitterの検索キーワードを保存するようにした。
設定画面を「適用」で閉じると、ツールバーの設定変更が効かなくなっていたバグを修正した。(>>521,522,523)
URLリンク(host) の形式のURL画像が保存できなかった不具合を直した。

>>507,508,510,512,515,517,522あたり
今回の挙動でどうっすかね?? ご意見お待ちしてます。

>>509
そのうちつくかもしれません。
個人が趣味でやってますのでご了解ください。

>>523
「ここにいます」は初めて使う方のために出しています。

>>524
どれくらいだろう、、、
ちょっと人気のある映画だと100接続くらいはきているっぽいです。

>>527
書き込みは試してないのですが、たぶん出来ると思うので、上手くいったら教えてください。
# p2proxy は対応してないと思うので、それは外してください。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 19:59:10 mB1gZs0VP
URLを引数として渡すことでスレを開いた状態で開始出来るようになりませんでしょうか
あと「ここにいます」は毎回消さないといけないので初回だけ表示するか表示しない設定が選べると嬉しいです

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:47:54 LYKvPo/NP
みんなバルーンってどういう設定で使ってる?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:48:34 55IgDBZw0
掲示板スタイルでオートスクロールが勝手に解除されちゃうのなんとかしてくれませんか
もしかして症状が出てるの俺だけ?

532: ◆wRjqzRYkxg
10/08/09 20:56:57 bNwtegoEP
>>523,531
あ、コメントし忘れました。
「勝手に解除される」って具体にどういう感じですか?
「いつ」、「どういう風になる」とか、「どうあってほしい」っていうところが分からないです。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 21:34:36 55IgDBZw0
オートスクロールボタンを押してもしばらくするとボタンがOFFの状態に戻っている。
で実際にオートスクロールが解除されてる。スレの更新は正常に行われている。
タイミングはまちまちで、しばらくオートスクロールが安定して続いたかと思うと解除されたり
ひどいときはボタンを押してる間しかスクロールしないのでまるきり使えないこともある
ウィンドウがアクティブの時でも非アクティブの時でも発生する。
OSはXPです。さっきから試しにサブのVISTA機にいれて実験してるんですがそちらは今のところ発症してません。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 22:23:27 jhxIR9QB0
作者さん更新乙
しかしバルーンの挙動が少しおかしくないか?
デフォルトの右下表示で使ってるんだけど、タスクトレイのアイコン左クリックで設定変えようとすると設定窓よりもバルーンの方が最前面に来てしまって設定が変えられない
サイレントモードでもアイコン左クリックするとバルーン表示に戻ってしまう
どうやらオートスクロール時に設定窓より前列に来る動きになるみたいだけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 00:16:56 JZpcTj4P0
>>534
右クリックだった

536: ◆wRjqzRYkxg
10/08/10 00:49:09 RJN8RwaWP
>>529
了解です。

>>533
コードを調べましたが、自動的に解除するのはマウスホイールに反応する部分でしか行っていないです。
マウスに介入するような常駐ソフトを入れていませんか?

>>534,535
ちょっと直してみます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 00:50:00 Fqq2jfZpP
>>533
一番下のレス出せばいい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 10:46:56 wxrDLEbu0
オートスクロールの不具合、最近になって発症する印象があったので過去Ver.いれて実験してみた。
俺の環境では3.45で不具合を確認。3.3では発症しないっぽい。
ただ必ず起きる現象ではないのでしばらく様子を見てみます
俺しか報告してないしやっぱし環境によるもんなのかな?
ちなみにZtopていうマウスホイール関係のソフトを常駐させてて、
最初俺もそれを疑ったのですが停止しても発生してるのでそれが原因ではないです
第一非アクティブでも発症するのが解せない
>>537
最新のレスに自動的にスクロールしないのが問題なんだろーが




539: ◆wRjqzRYkxg
10/08/10 12:59:46 RJN8RwaWP
調べてみたのですが、3.4.5と3.3でスクロールに関するコードは同一です。
Ztopを入れてみましたが、少なくともうちの環境(Win7x64)では問題ないようですし。。
掲示板とバルーンの両方で発生しますか?
あとは、IEのユーザCSSを設定したりしてませんか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 17:16:20 Fqq2jfZpP
作者タン バルーンで背景黄色は固定ですか?

541: ◆wRjqzRYkxg
10/08/10 19:36:14 RJN8RwaWP
どうもです。バージョンアップしました。
ちょこちょこした修正です。あと開発用の調査機能を入れました※

3.5.2
コマンドラインでのURL指定に対応した。
バルーンに設定ボタンを付けた。
TwitterへのアクセスにHTTPSを使えるようにした。
「ここにいます」の吹き出しがクリックされたら、以降メッセージが出ないようにした。
DATのスレタイトルを活用するようにした。

※READMEにも書きましたが、Nicortの使われ方をリアルタイムで調査する機能を入れました。
 要望が複雑になってきて、実装するときに「何がいいのか良く分からん」となっているので、ちゃんと実際の使われ方を把握するためです。
 調査内容は「いまの実況モード」などユーザさん個人に関わるようにものは(当然)扱っていません。(詳しくはREADMEへ)
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

>>534,535
設定ボタン付けたけどどうでしょ。
タスクトレイのメニューとポップアップは細かい制御が難しいっす。

>>540
いまのところ固定してます。
ウインドウの境界色、背景、背景(新着用) くらいだったら変えられそう。

542: ◆wRjqzRYkxg
10/08/10 19:37:14 RJN8RwaWP
あ、あとコマンドラインのURL指定方法も README を参照願います。

543:527
10/08/10 19:45:43 Q5EvCBYx0
モタスポ実況板対応ありがとうです
イベントが無いと全く動かない板なので、使ってて何か問題が出ましたらまた改めて報告します

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 20:11:31 AeJ40Yjy0
>>528
>>522です。今のところ不便ありません
対応ありがとうございました

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 20:20:36 AeJ40Yjy0
欲をいうとバルーン時に最前面に割り込まないようにできると有りがたいです

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 20:45:22 1ejYhh7JP
ジブリ面白かた・・
作者さんありがとうp乙。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:23:37 JZpcTj4P0
>>541
>>534,535ですがバルーン時設定も不便なくできるようになりました。感謝

細かいけど一応補足すると自動スクロールOFFの状態ならタスクトレイのアイコンからでも設定できるね
まあ今回の設定ボタンがあれば万事解決なのでどうでもいいかもしれませんが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 22:19:09 wX0121imP
対応ありがとうございます。使ってみました
ただコマンドラインから選択した場合は次スレに移動できないとのことなので
タイトルベースの選択アルゴリズムで次スレに移動してもらえたらと思いました

549: ◆wRjqzRYkxg
10/08/11 00:42:03 dEYJj/ElP
どうもです。不具合を見つけたのでバージョンアップしました。
マルチコア *ではない* マシンをお使いの方は更新をオススメします。
またバルーンの挙動もちょっとおかしかったみたいなので、お使いの方は更新どうぞ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 04:23:12 DuLlyTEc0
バルーンの最前面OFF機能GJ!
これで広く表示しながら画像確認とかの作業もしやすくなった!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 09:42:50 LVwef6vE0
今DLして色々弄ってます。使いやすいですね
しいて要望を言うなら、書き込みウインドウを別枠でなく一体型にもできる事かな
バルーン内に書き込み場所を埋め込めれば一層使いやすくなると思います。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 14:07:44 s2Y/y1tY0
更新お疲れ様です。
XP SP3/Nicort 3.5.3で掲示板とバルーンをどちらも非前面表示させておくと、
バルーンにレスがついた際に掲示板の前面に出てくるようです。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 14:39:05 lOwwfZdpP
バルーンのスクロールがエロすぎる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 16:43:35 oA2jAD/HP
バルーンの留めピン?クリックしたら次回もクリックした状態で開始するようにしてくれたらうれしいです作者タソ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 17:15:14 kBDl2HyG0
バルーンの背景色を変えたいです安西先生

556: ◆wRjqzRYkxg
10/08/12 15:31:31 tzVeR4SwP
どもども。バージョンアップしました。
バルーン周りの改良です。

3.5.4
バルーンの境界色・背景色・新着色を変更できるようにした。(>>555)
バルーンの前面表示設定を保存するようにした。(>>554)
バルーンのトレイアイコンをクリックしたときフォアグラウンドになるようにした。
バルーンが掲示板の設定に依存していた不具合を直した。
バルーンからURL画像の表示ON/OFFを設定できるようにした。
バルーンのフォント設定をコンテキストメニューから行うようにした。
バルーンと掲示板で、画像のロードタイミングによっては異常終了する不具合に対策した。
バルーンでは横スクロールバーを表示しないようにした。
設定ファイルが読み込めない場合にエラーダイアログを出すようにした。

>>551
ありがとうございます。
一体型はメリットが良く分からないので、保留かなあ。

>>552
たぶんWindowsの仕様ですが、そもそも前面に出てくるので合ってる気がします。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 16:06:14 nKL1whKIP
>>556
作者さんうp乙です
ニコニコモードでなんですが、NGFile.txtが読み込めてないようです
最初に0件の~が有効となります
あとその関係?か画像のフレーム内表示もできなくなってます
AAは大丈夫みたいです

558: ◆wRjqzRYkxg
10/08/12 16:20:59 tzVeR4SwP
あ、ほんとだ。ご報告感謝。
すぐ直したいと思います。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 16:21:09 7nYIPCVO0
>>556
更新乙です
ありがたく使わせてもらいまっす

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 16:35:27 utpeoZgfP
作者タソ大勝利

561: ◆wRjqzRYkxg
10/08/12 16:47:23 ilIroJW7P
直しました。どうっすかね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 18:09:46 lXKTsMpyP
>>528
>>510です
要望への対応ありがとうございます
とても使いやすいです

おそらく不具合だと思うんですが
バルーンモードの設定ボタンを押しても何も起こりません
環境は Windows Vista Service Pack 2 (x86) です

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 18:16:35 lXKTsMpyP
すいません
今気付いたんですが何も起こらないわけではないようです
ディスプレイを二つ使っているんですが、バルーンを表示させている方のディスプレイではなく
もう一方のディスプレイに設定メニューが出ていました

564: ◆wRjqzRYkxg
10/08/12 18:49:46 ilIroJW7P
>>563
うちもデュアルですがそうなります。。。
Windowsの仕様なのでご了解ください。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:19:49 TNOiBsjZP
>>564
作者様乙です
バルーン表示についての要望など書かせていただきます

・バルーンの位置を自由に移動させたい(マウスでつかんで移動)
・バルーンを消滅時間を30秒以上に設定したい(出しっぱなしの設定もほしい)
・名前欄などの表示項目を細かく設定したい
 (各項目ごとに表示ON/OFFを選びたい。
 個人的にはメール欄・IDの表示を消したいです。あと名前欄を太字にしたい)
・スレの自動追跡が失敗して一覧からスレを開き直した際に
 バルーンを複数開いてしまうので
 複数開かない(新しく開いたスレに切り替わる)設定がほしい

気になった動作
・フォントの設定がIDにだけ反映されない
・スレを自動追跡後に2つのスレのレスが混ざって表示される事がある(仕様?)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:26:32 GUqn7HYCP
>>561
ただいま帰りました
修正確認しました
精力的なうp本当に乙です

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 08:25:20 LjcQKOik0
作者さんいつも乙です

板一覧でフィルタキーワードを「実況」にした時、以前なら各種番組chなども抽出されていたのが
いつの間にか「実況」が板名に入っている板のみ出る様になりましたね
Nicortでは主に実況板を見ているので、以前の方が「実況」というキーワードだけで
見たい全ての板を網羅できて便利だったのですが
俺だけかな・・・

568:552
10/08/13 08:44:29 VRiqepLk0
>>556
仕様でしたか。了解です。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 11:25:40 Q9NxXjof0
要望ですが、呼び出される外部ブラウザが指定できるとありがたいです

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:32:44 2tI2HUMk0
コマンドラインからオプションなしでスレを開いた時はスレ一覧表示してくれた方が助かるなぁ
それかURL直接入力欄にアドレスをコピーするだけでもいいな

571: ◆wRjqzRYkxg
10/08/14 11:54:59 r9/HG2uBP
>>565
たぶん掲示板モードをお使いの方が早いと思うのですが、
バルーンの理由はあるのでしょうか?

レスが混ざるのは基本的には仕様です。
次スレが立つのが遅いときや紛らわしいやつがある場合はNicortが混乱することがあります。

>>567
カテゴリを検索対象から外したせいだと思います。
いまだと hayabusa で引っかかる気がするなあ。

>>569
標準ブラウザは、それ自体がユーザが選ぶものだと思うのですが、ダメでしょうか?

>>570
了解っす。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 14:37:44 +TXw9XdYP
掲示板モードもいい感じですね
バルーンモードが目的で使い始めたけど最近掲示板モードに移行しつつある俺がいる
ということで掲示板モードの要望などを。。。

・背景色と文字色の設定をできるようにして欲しい
目に優しい、文字白、背景黒基調は長時間使用のお供なのです><
・バルーンモードと同じく、そのレスがどのスレのものなのかわかりやすいようにして欲しい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 04:04:43 vNK14zrlP
てst

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 09:05:37 5HE4X8w40
遅延が平均7秒くらいあるんですが、これはしょうがないんでしょうか?
Tvtestに重ねて見てるんですが、かなり違和感あります・・・。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 15:30:28 58QowUffP
たった7秒ってのが凄いんだけど、頭使ってる?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 16:32:32 Hb3dt4ErP
地デジも延滞するからちょうどいいだろw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 20:35:07 Q34dEZsV0
live-racing.net が表示されないみたいなんです。最新版

578: ◆wRjqzRYkxg
10/08/17 03:14:23 qEoOaqCeP
>>572
うぃ。了解っす。

>>574
人数が集まらないとなかなか厳しいっすね。
10人くらいあつまると、良いときで3秒くらいになるので、
要は同志を集めてくるのが早いっす。

ちなみにみんなコメントを書き込むラグが2~3秒あるので、
「画面と同時にコメント」というのは不可能です。

>>577
スレの中身が表示されない・・のかな、勢いがなくて良く分かりませんが。
ちょっと調べてみます。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 09:40:58 OBNjs6pT0
live-racing.net の件
そうです、板は読み込めてスレのタイトルも表示されるんですが、
中身が表示されないようです。

580: ◆wRjqzRYkxg
10/08/17 21:07:03 qEoOaqCeP
>>579
調べてみたところ、原因は live-racing.net のレス書き込み時刻に秒数が含まれていないためです。
Nicort は時刻情報を厳密に処理していますので、残念ですがこのままでは対応が難しいです。
# HTMLにもありませんが、Nicort的にはDAT内で欠けているのが致命的。

なんで秒情報を消してるのかは分かりませんが、live-racing には
「実況板では2ch専用ブラウザの使用をお願いしています。」とありますし、
Nicort としては live-racing さん側で対応いただくほかありません。

ご期待に添えず残念ですが、以上のような状況です。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 21:18:31 DFbRip0O0
ワールドカップ
URLリンク(sports2.2ch.net)
2chの中にも秒数の含まれない実況板もあるけど残念でしたということかな

582: ◆wRjqzRYkxg
10/08/17 21:51:27 qEoOaqCeP
>>581
すごいっすねそこ、、、最古のシステム? 年も2桁ですね。
イラク情勢、ラウンジクラシック、運用情報臨時、ワールドカップ、年末年始番組、同人イベント あたりもダメっぽい。
サーバ移転計画にも含まれないくらいだし、正直サポート外にしたい。。。

live-racing の件でも対処方法を考えましたが、やろうとすると力押ししかないんですよね。
つまり、2~3秒間隔で読み込んで、とにかく表示って方法。
でなければ、X分0秒に書き込まれたと見なして処理するとか。でも、実況って感じじゃなくなります。

というわけで八方ふさがりっす。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 00:48:59 2G4d+f0pP
ワ板そんな古いのかw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:01:54 4BDQk4u90
sports2鯖は特殊だしね
なんとなく言ってみただけで個人的にはサポート外でいいんじゃないかと

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 17:10:18 xSFHRut8P
まろゆきが鯖の勉強のために自腹で借りてたんだっけ?w
まぁ、放置でいいんじゃないかと。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 20:02:25 InxgVsg30
野球chで、他のチームの実況スレも取得してしまうんですがどうにかなりませんか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 20:13:41 1N9dgL9/P
特定の語句を含むスレタイのスレは除外される、ような機能は欲しいね

588: ◆wRjqzRYkxg
10/08/19 01:36:31 ZuD61lMYP
ども。バージョンアップしました。
Twitter, バルーン、フィルタキーワードをお使いの方は更新をオススメします。

3.5.7
バルーンがスレタイ処理ミスでクラッシュするバグを直した。
3.5.6
フィルタキーワードにand/or/-/!の構文を入れた。(>>587)
フィルタに板が引っかからない場合は全部表示するようにした。
Twitterハッシュタグを複数指定できるようにした。follow, locaitons も作用するようにした。
Twitterハッシュタグのコピペメモを付けた。
バルーンの表示時間を60分まで伸ばせるようにした。(>>565)
バルーンがちょくちょく前面に出てこないようにしたつもり。
掲示板とバルーンのID部のmonospace指定をやめた。(>>565)
コマンドラインで /list オプションに対応した。(>>570)
コマンドラインに板のURLが渡されたときは勢いベースで実況開始するようにした。


フィルタキーワードに、「野球 and 楽天 -西武」とすると、
「野球」と「楽天」の両方を含み、かつ「西武」を含まないスレが対象になります。
また、上と同じことを「野球 and 楽天 and !西武」とも書けます。
一致判定では、半角全角ひらカタ大文字小文字を無視します。

あんまり複雑なテストはしていないので、動きが妙なときは教えてください。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 05:28:01 QkgAH3EAP
バカなんで質問
A and B and C and D -E
だとA~DはNGになるがEを含むとスルーするって事??

590: ◆wRjqzRYkxg
10/08/19 08:49:52 ZuD61lMYP
○ ABCD
○ BCDA
× BC (ADがない)
× ACD (Bがない)
× E (ABCDがなくEがある)
× EABCD (Eがある)
× BCDEA (Eがある)
です。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:20:58 AuSsFMI8P
素朴な質問
・「and」と「スペース」は同じ動作なの?
・「-」と「!」の違いは何?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 09:50:36 00Q2eqvJO
携帯から。
単にスペースで区切っただけだとorになります。

! は否定なのでand/orと組み合わせて使います。

- はand notの働きになるので、and/orとは組み合わせられません。

A -B は
A and !B と同じです。

A and -B や
A or -B とは書けません。
もしかすると動いちゃうかもしれないけど、偶然です。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 11:08:45 VFR+CDc9P
3.5.8
Twitterとの通信でエラー制御が仕様に則っていなかった不具合を修正した。
アク禁回避のため、Twitterに対して複数のコネクションを接続できないようにした。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 08:14:19 XcRu/8cs0
今のところ不都合もなく使わせていただいてます
強いて要望なんですがバルーンや掲示板だとレスがあると下に表示されますが
これを上に表示することってできるんでしょうか
オートスクロールだと下から上にスクロールすることになります

595: ◆wRjqzRYkxg
10/08/26 02:01:38 Ssl274PbP
いままでのご要望をまとめてみた。
載せたからってやるともやらないとも限りませんが。
URLリンク(www26.atwiki.jp)

>>594
できるできないだとできるんですが、
スクロールの制御は結構複雑なので
特に必要性がなければ現行のままにしたいです。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 05:34:44 NXyjd/GlP
上に表示するのはツイッターでしょ
あれは変

597: ◆wRjqzRYkxg
10/08/26 23:18:40 Ssl274PbP
2ちゃんサーバ移行で通信の特性が変わり遅延時間が延びていたので、P2Pサーバを調整しました。
全体的にかなり遅延が減ると思います。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 22:21:42 kLJsw2VJP
 AVコンテンツ配信ソリューションのエンティスは、ニワンゴの「ニコニコ実況」のコメントを、
テレビ画面に重ねて表示するセットトップボックス「デジタルテロッパ EN-NL1068」を2010年
9月上旬に発売する。放送中の番組上にコメントをリアルタイム表示する。価格はオープン。

 HDMI出力を持ったデジタルテレビチューナー内蔵機器とテレビの間に接続して、放送中の
番組画面にインターネットから取得した文字情報を重ね合わせる。ニコニコ実況に標準で対応
しており、放送チャンネルを選択すると、ほかのユーザーが書き込んだコメントを見ながら番組
を楽しめる。なおコメントの入力機能は持たない。

 デジタルテレビの画質を落とさず、高画質のままコメントも見られるのが特徴。コメントは画面
右から左へ横スクロールし、文字色(白、赤、緑、青の4色)や速度(10段階)の変更が可能。画面
をコメントで覆い尽くす“弾幕”にも画面が遮られないよう、表示行数を最大3行とした。文字サイズ
は自動的に変更する。

 付属のリモコンから操作し、コメントの表示・非表示の切り替えや、裏番組のコメント表示もできる。
出力はHDMIのみ。1080i、720p、 1080p、HDCP対応。今後、RSS、2ちゃんねる、Twitterなど文字を
中心としたインターネット・コミュニケーションサービスに対応する予定。本体寸法は幅190×奥行き
106.5×高さ29.8mm、重さ約350g。

 直販の「ニコニコ直販」で販売し、通常価格1万9800円。発売記念として特別価格1万2525円で販売する。

URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

599: ◆wRjqzRYkxg
10/08/27 23:56:42 hC9aVkNCP
テレビ+コメントで実況というスタイルが広まるんなら大歓迎です。
ただ、どういったユーザがターゲットなのか良く分からない。。。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 23:59:19 MvrPDj8EP
お茶の間に流れたら静まりかえるコメントばかりなのはフィルタでもかけるのかな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:21:18 QYYDF6qt0
ニコニコ実況ってたしか2ちゃんの実況スレからもレス拾ってるんでしょ?
お茶の間なんかで使えるレベルじゃないだろw確かにどんな層が買うのかわからないな

602: ◆wRjqzRYkxg
10/08/28 00:26:44 i7GsAh6RP
フィルタするんですかねえ。
もしするんなら、2ちゃんに寄生しつつ否定するみたいな感じで、矛盾を感じますね。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 00:40:54 FByiflbx0
ニコニコ実況は URLリンク(jk.nicovideo.jp)
2chからはレス拾ってない
人気番組だと常に弾幕はる奴や、色字で下に表示させる奴がいるから使いづらい
実況板とニコニコではかなり温度差がある

作者様、これからもお世話になります。

604: ◆wRjqzRYkxg
10/08/28 01:24:08 i7GsAh6RP
こちらこそご贔屓よろしくです。
少なくとも最初の頃は拾ってたけど、最近は止めたのかな>2ちゃん取り込み

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 10:04:58 Ucl/KX/iP
初期の頃は間違いなく2chからも拾ってたね。ニコニコ実況
自分が2chに書いたレスがニコニコ実況に流れてたのを何度もみたし。

しかしnicortを知ってからこっちばかり使ってる。
と言っても最近は作者もニコニコ形式を放置してるなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 10:12:18 wmPrRvnb0
スポーツ実況だと対戦してる二つのチームのスレを追いたいんですけど
複数のウィンドウの位置を記憶出来るようにできませんか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:22:44 xaouUW340
ニコニコじゃなく2chで実況したいんだよ
ニコニコ実況やった事ないんだけどどうしてもあっちがいいって
利点は何かあるの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:52:28 1wNciH7X0
あり過ぎて困るくらい
ただここに書くまでもなく自分で使ってみて都合がいい方を選べばいい
メリットもデメリットもあるそこに居る人たちの属性も違う
食わず嫌いで何かを語ったり得ようとするのは無理がある

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 13:09:34 FByiflbx0
確認したら現在も2chからレス拾ってました
お詫びして訂正させていただきます。

610: ◆wRjqzRYkxg
10/08/28 14:52:25 i7GsAh6RP
>>605
ご心配をおかけしてます。。。
まあ、そういう懸念があるのは承知してたので、
まずは >>595 みたいなリストを作ったわけですよ。

>>606
ご要望は了解しましたが、複数記憶するのは仕様的に無理がある気がします・・・。
それよりは、同時実況だとアク禁を食らう確率が高くなるので、そっちの制御を入れた方がいいかも。

>>608
608さんご自身のニコニコ実況のメリットはなんなんでしょう? 良ければ教えてください。

>>609
わざわざ調べていただいて助かります。
だとすると、現在2ちゃんを取り込む能力があり、実際それにかなり依存しているのに、
>>598で「まだ2ちゃんには対応してません」みたいな書き方をする理由が分からんなあ、と思うわけです。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 02:03:53 hPKdtU4TP
吹き出しでアンカー上をマウスカーソルが通過するとポップアップ出ますけど
カーソルが吹き出し外に外れたら消えるようにして欲しいです

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 08:27:41 Ca3wacWPP
nicortで実況を見たスレやP2Pで入ってきたレスなどのログは保存されないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:03:29 /8nHTPUsP
>>565です
あれからもう少し使い込んでみたので改めて要望(バルーン表示)を出し直させていただきます
(理由を書いてほしいとあったので理由つきで)

・バルーンの位置を自由に移動させたい(マウスでつかんで移動)
 →邪魔になってちょっとどかしたいと思う事がある為
>バルーンの理由はあるのでしょうか?
  掲示板と使い勝手は近いものの、総合的にバルーン表示のが優れていると感じる為
  (透過表示・新着表示・同内容を表示した時にスペースが狭くてすむ、など)

・名前欄などの表示項目を細かく設定したい
 →必要のない項目をなるべく減らして名前欄を1行表示したい(バルーンの横幅もなるべく減らしたい)為

>レスが混ざるのは基本的には仕様です。
>次スレが立つのが遅いときや紛らわしいやつがある場合はNicortが混乱することがあります。
 全く関係ないスレタイ(一文字も一致しないスレタイ)でも追跡してしまうことがあります
 チェックをもっと厳密にできないでしょうか

614:613
10/09/04 19:11:58 /8nHTPUsP
最後の項目ちょっと補足。
次スレと思われるものがしばらく(時間は設定可)待っても立たない場合
追跡をやめてしまっていいように思います
番組が終わってもう次スレが立たないという場合もありますし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 12:57:22 IOqFpN570
大部分のISPが専門板は書き込めるようになった模様
942 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/09/05 05:13 ID:ZFjC4JtA
HANA規制に変更されたのでまとめ

[花園規制]
 全サーバ規制を専門板とそれ以外の板(以下花園)に分けた新たな規制
 スレリンク(sec2chd板:423番)+453 (経緯)
 スレリンク(sec2chd板:24-26番) (初発動及び参照)
 Q. 今後全サーバー規制はHANA規制に切り替えていくのか?
 A. ものによるが政治はこれ、削除やその他は今まで通りの予定。
 例:_HANA_\.rev.home.ne.jp (専門板以外規制となる)

[花園一覧]
 実況全般(hayabusa)/プラス系全般/サロン全般/アニメ全般/
 モ娘(狼)/ν速/アニメサロンex/VIP/VIP+/ニュー速+/大生/ゲハ/嫌儲/週刊少年漫画/
 サッカー/鬼女/つべ/MMO/スロット/漫画/スケート/競馬/議員/政治/家庭用ゲーム/
 シャア専用/なんでもあり/ダウソ/市況2/市況1/プロ野球
 スレリンク(sec2chd板:488番) (リスト)

616: ◆wRjqzRYkxg
10/09/05 13:24:58 SxkG7meXP

>>611
了解っす。
自分もそう思っていて何度か試してるんだけど、なかなかすんなり実現できないんですよ。。。
気長にお待ちください。

>>612
掲示板には保存オプション付けてますが、他も必要ですか??

>>613
・バルーンの位置を自由に移動させたい(マウスでつかんで移動)
一時的に移動できればいいってことですよね。
だったらできそうな気がする。

・名前欄などの表示項目を細かく設定したい
了解っす。
やれぱできるのでそのうちやっときます。

>全く関係ないスレタイ(一文字も一致しないスレタイ)でも追跡してしまうことがあります
>チェックをもっと厳密にできないでしょうか

これは、より適切なスレが他にあるにも関わらず、一文字も一致しないスレを追跡しちゃう、ということですか??

>次スレと思われるものがしばらく待っても立たない場合追跡をやめてしまっていいように思います

これは技術的に難しいです。
「次スレと思われる」かどうかの判断がコンピュータにはできないからです。
まあ半年くらい掛ければ方法は見つかるかもしれませんが、そういう手間になります。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 13:31:40 Z75sgyy30
>>613
もうそこまで行ったらnicortじゃなくて他のソフト使ったら?と言いたくなる
お前さんが出してる要望の9割を満たしてるソフトが世にはあるんだよ

いや要望出すなと言ってるんじゃなくてね
新しく2ちゃんブラウザ作ってる人に対しJaneと同じ仕様の要望出してる人に
Jana勧めたくなる気持ち

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:05:34 +Xz13NOgP
書き込みウィンドウでの、規約同意はいらない気がする。

正直毎回出てきて鬱陶しい。1回で十分。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:07:18 +Xz13NOgP
ていうかニコニコ風に書き込み出来たら面白そうだよね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:34:32 ks3CFocXP
>>616
掲示板の保存オプションとやらはどこにあるの?
設定を見ても項目見当たらないですけど。

Nicortをインストールしたフォルダにも何のログも残っていないですし

621: ◆wRjqzRYkxg
10/09/05 16:38:45 SxkG7meXP
>>618,619
書き込みウインドウを閉じなければ二回目以降は出ないはずですが、
閉じた後も出てくるのが鬱陶しいって感じ?

ニコニコ風というのはイメージが良く分かんないです。

>>620
分かりにくくて申し訳ない。上の「●REC」ボタンです。
インストールフォルダの RecDat フォルダ以下に格納されます。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 22:20:34 PcgcTO+10
Ballooの受け皿になるから遠慮せず意見を言ってね、みたいな事を見かけたが
作者さん以外の反応が気になって言い出しにくいな
なんかスレの空気悪くしちゃう感じが

623: ◆wRjqzRYkxg
10/09/05 23:10:13 SxkG7meXP
BallooについてたからNicortにも実装するべき! みたいなスタンスだと微妙ですかねえ。
受け皿になります=クローン目指します ではないのでご了解ください。

こんな機能がBallooにもあったからNicortにも欲しいっていう感じなら平気だと思いますよー。
いままでにもいくつかBalloo由来のご要望ありましたけど、いたって平穏だし。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:10:03 3oqK1SNeP
これ>ニコニコ風
URLリンク(gyazo.com)

625: ◆wRjqzRYkxg
10/09/06 01:27:14 6JurODELP
>>624 おk把握
1行レス用ってことでいいんだよね??

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 02:33:21 3oqK1SNeP
そうだね
下にカーソル持っていくと表示されるようにして欲しい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:19:29 h/GvzUCv0
バルーン下部に書き込み欄を統合して欲しいってこと?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 19:14:36 +gaPa3NV0
CPU使用率ちょっと高くないですか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:30:37 +VijcbF40
気にならんす

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 21:44:31 hk9tN04y0
右下の青い吹出しが邪魔なんだけど
消せない?


631: ◆wRjqzRYkxg
10/09/13 02:07:33 b3bypQGFP
>>638
いつも通りだと思います。非Aeroだと重いので、その場合は
最近PIXELAから出たAero対応製品を使うと軽くなると思います。
普段よりちょっと高い、ということなら、実況が盛り上がってるか、画像がたくさん貼られた、とかだと思います。

>>630
消せますが、そんときはどうやって操作メニューを出せば、、、
一定以上マウスが離れたら完全に消すとかでいいのかな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 19:54:37 3qsmKiBS0
>>631
一定以上マウスが離れたら完全に消すとか でお願いします

633: ◆wRjqzRYkxg
10/09/13 23:37:10 b3bypQGFP
作者多忙につき、気長にお待ちください。>みなさま

>>632
了解ー


あと、そういえば、live-racing.net が秒数表示に対応したみたいですね。
どなたかが管理者さんへご依頼いただいたようで、大変恐縮です。

いまいちいつ盛り上がってるのか分かんないんで動作確認できてませんが、
とりあえずDATは読めてるみたいなので動きそうな気はします。
どなたか実況確認できたときにはご報告お願いします。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 23:44:23 8YYqZFrNP
作者さんいつもありがと
ゆっくりでいいよ
俺は書かなくてただ流してるだけで楽しい派だから
全然不満ないっす

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 07:48:17 oKOPpN8O0
作者さんお疲れ様
感謝してるよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 21:23:44 iKsLkiZW0
お疲れ様です
いつもありがとうねぇ
初めてこのスレにnicortから書き込んでみた

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:52:13 iFZcZO+V0
2chより4~5秒遅れるのは仕様ですか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:42:11 TfeUMNtl0
スレッドを開いたときに最小化しない設定を作れませんか
モニタを複数使ってると最小化しないでくれるほうが嬉しいです

639: ◆wRjqzRYkxg
10/09/20 23:00:19 Lkm4qMz5P
>>637
仕様です。
次のバージョンでは、遅延を強制的に1秒にできるようにする予定ですが、
その場合はコメントが途切れ途切れになります。

>>638
サーバに負荷が掛かるので、
同時実況はあまりおすすめしていません。
すみません。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:33:25 q+IknrCo0
バルーンでも掲示板みたいなシンプルモードに切り替えって出来ないですかね

641: ◆wRjqzRYkxg
10/09/25 14:08:39 g3RN7tkNP
>>640
右上のドライバーアイコンをクリックすると、実はあったりしますよー。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 14:32:17 q+IknrCo0
>>641
どこだろうと試行錯誤してたらアップデートしてませんでした・・・
返答ありがとうございました

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:02:38 xcByPPtB0
datで同期再生機能楽しみにしてますね
アニメなんかは流れ速いから見直すのも楽しいしね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 15:58:40 HpZX1bAB0
dat同期再生できたら、実況の過去ログもってきたりdatを用意できれば、録画から実況再現できるのかな

2chの実況だと人いるのに、ニコニコ実況の過去ログ再生だとそんなに人いなかったりするんですよね、何故か…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:01:41 ePz3Qpbl0
ニコニコスタイルで全画面表示の時にマウスポインタを非表示に
できるようにして欲しいです。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:12:40 cSQGW2PW0
バルーン表示オフ設定マダー?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:57:14 sHvzhNa+0
>>644
ニコニコ実況はニコニコ実況+2ch実況のレス拾って流してるからな
あれの過去ログ再生は試したことないが、もしかしたら純正レスしか流してないのかも

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 07:26:09 9qBUAvS6P
実況したスレのログを自動保存するオプションないのかな

649: ◆wRjqzRYkxg
10/09/30 22:50:06 MDRImsX4P
ご無沙汰です。
そろそろ通常営業に戻れそうなので、一区切りのためのバージョンアップです。
ネットワークに流すデータのバグを直したので更新して欲しいのですが、
あんまり機能的な改善はないです。

3.6
 @pagesへの問い合わせが遅いので対策した。
 遅延時間推定アルゴリズムを単純なものに変更した。
 遅延時間の手動設定の最小設定を 0 にした。
 コメントの生成時刻を間違って-9してネットワークに流していたバグを修正した。


話は変わりますが、
開発費捻出のためアフィリエイトしてみようかと思うのですが、どう思います?
実は3.6にもコッソリ入れてみたのですが、みなさんのコメントもらってからと思って、無効化しています。

まずは、総論的に意見がある方はここにコメントお願いします。
そのあと、「とりあえずやってみれば?」的な流れのようなら(そうだと助かるのですが)、
軽くテストしたいので、すみませんが時間限定でご協力お願いするかもしれません。
# ちょっと変わった機能なので、ダメな流れでも実験はしたいw

ではでは。

650: ◆wRjqzRYkxg
10/09/30 22:55:10 MDRImsX4P
>>643,644
そろそろ基盤機能が整ってきたので、やれそうな気がしてます。
ニコニコは、、、ねえ。数字も発表されてますが、どこまでが2ちゃん効果なのやら。

>>645
とりあえず消すことはできるんですが、
視聴ソフト側で制御するのが一般的だと思います。
お使いの視聴ソフト側にマウスカーソルの設定ありませんか?

>>646
うぃー。復活したので次でやっときます。

>>648
掲示板モード以外でも、ってことですか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:28:47 6zFD3zzl0
遅延て表示しないようにできないの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:32:39 /LXe07bY0
>>650>>645
視聴ソフトとNicorを全画面表示するとNicortが最前面にきて
視聴ソフトのマウスカーソル非表示が無効になるみたい
視聴ソフトはTvtestなんですが。。。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:15:07 C+7uC+qf0
>>650
頑張ってください

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:49:00 tHoq0IVFP
アフィ上等です
イマイチ意味分かってないすけどね
金ないから全然貢献できないっぽいんですけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:14:53 tVETIUh20
尼を置いておいてくれればテキトーに買っときます

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 18:11:38 hWp1mqWI0
>>650
dat再生マジ期待age

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:32:17 NDxbtqDaP
今まで地デジは少し遅れてるのが功を奏して
かなりオンタイムに近く感じられてスゴイって思ってたんだけど
これって完全に地デジに移行してみんながそれを見てから実況を書き込むとすると
普通に遅延時間分遅くなるってことだよね?
最近Nicortのせいとかじゃなくどうもみんなが地デジになってきたのか
全体的にタイミングが合ってないなって思うことが多くなった気がするんだけど

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:35:13 WlwR4Alq0
URLリンク(com.nicovideo.jp)

659: ◆wRjqzRYkxg
10/10/05 03:33:07 QraNCpWPP
ども。バージョンアップしました。
アフィリエイトの試験機能を搭載しています。

3.6.1
Amazon商品紹介機能を搭載した。
オーバーレイモードで、マウスが離れたときにコントロールアイコンを消す機能を付けた。


◆アフィリエイト機能の使い方

1) メインウインドウのツールバーに宝箱アイコンがあります。押してチェックします。
2) 実況を始めます。
3) メニューに「関連商品を紹介する」というがあるのでクリック。
4) 適当に検索して、紹介します。同じ板を実況している他のユーザに送信されます。
  ※自分のアフィIDを入れるとちょっとお得です。

5) 実況を終わってメインウインドウを再表示すると、紹介商品がリストされます。(自分の紹介も表示されます。)
  このリストから商品を購入すると、紹介した人か私のアフィIDに還元されます。

とりあえず機能有効版ということでリリースしました。
ちょっと実験したいので、またあとで実験日時を書き込みたいと思います。
実験したいことは、複数ユーザで紹介し合ったときに、正しく通信できるか調べる感じです。

ではでは
よろしくお願いします。

660: ◆wRjqzRYkxg
10/10/05 03:37:18 QraNCpWPP
>>651
メニューから設定できると思います。

>>652
うちはFriioのTVTestですが、普通に消えます。
マウスの常駐ユーティリティとか動作してませんか?

>>654,655
よろしくです。

>>656
あいよー。

>>657
まあそういうことですw
あと、サーバが書き込み受理してから読み込み可能になるまでとか、
そもそも人が書き込むのもちょっと遅れる訳なので、
完全に瞬間でコメントが来るというのは不可能ですね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 05:18:54 BY/nikN10
こんな荒れそうなアフィは要らないです><
単に作者様に還元したいだけなのでHPにでも置いといてください

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:44:19 +dtKE7XIP
まさかHPじゃなくてアプリ側にアフィ付けてくるとは思わなかった
JaneStyleみたいにそろそろ潮時かな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 12:29:23 BH1rT4It0
やっぱりアフィ関連は荒れる元だね・・・Nicort自体は良いソフトだし長いこと使い込んでるだけに勿体無い
作者サイトにアフィのリンクを載せる程度でよかったんじゃ

中に組み込むにしてもデフォでは機能OFFにしておいて(アフィを嫌がる人を回避)ユーザー側が任意で切り替えの方が無難だったね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 12:34:57 fmRiqF9y0
え、アフィつけたの?
じゃいらないわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 17:30:53 4PSYJqg+P
paypalで寄付してやるからアフィなし版ほしい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 19:33:37 V4HTmDMo0
3.61にバージョンアップするとamazon広告が出るバグが発生しました
助けてください

667: ◆wRjqzRYkxg
10/10/05 20:46:09 QraNCpWPP
うーん、多少は想定してましたが、一気にネガティブコメントだらけに。。。orz
とりあえず誤解もあるようなので、補足説明します。

>>661,662
HPも当初は考えてました。
でも、HPは技術的おもしろさがないんですよね。
やればできるし、アフィのメンテはNicortと直接関係ないのに大変そうだし。

だから、どーせやるなら、ユーザさんにもメリットのある形で、面白く導入したい。
んで、とりあえず案は実装してみたけど、最適な形をこれから模索したいってことです。

>>663
というわけで、試験実装できたので実験をやりたいわけですが、
いきなり全ユーザさんをドーンと巻き込むのも良くないだろうと、
現在ディフォルトでは一切動作しないようになっています。ご安心を。


以上、ぜひ、今回の試験実装を評価した上でコメントがいただければと思っています。
「アフィリエイトって単語だけで嫌」という方もいるかもしれませんが、まあ、使ってみてください。
# そんなにうざったくないし、面白いと思うんだけど。。。

実は、儲ける方ではなくて、ユーザさんから商品を紹介される買い手としての楽しみもかなり大きいです。
もちろんサーバ運営費がでれば自宅から専用ホスティングに移せる・・・などという期待もあるのですが、
いままでこういった仕組みはなかったと思いますから、新しい使い方ができないかな、と思っています。

仕組みについて不明な点があれば聞いてください。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:21:10 6bY/tJX+0
アフィって単語だけで碌に内容も読まず反応する奴大杉

俺は面白いと思うけどな。
あとはjaneStyleみたいにコソコソしなければおk

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:54:25 uGuJQkkH0
近い感じではニコニコ市場みたいなイメージになるか
ちょっと試しにやってみたけどなかなか面白いと思う

670: ◆wRjqzRYkxg
10/10/05 23:25:36 QraNCpWPP
協力ありがとうございます。
そうですね、ニコニコ市場は近いかも。

あとは、まとめサイトなんかだと、記事の最後に関連商品が載ってたりしますよね。
あれって、ちょうど読み終わったときに「締め」みたいな感じで置いてあったりして、
まっとうな関連商品だったり、ネタだったりですが、まあとにかくそれだけで面白いなあ、と。

同じことをテレビ実況ですると、
ちょうどテレビ番組見終わってメインウインドウが開いたときなら邪魔じゃないし、
ネタ商品紹介とかあったら面白いかなあ、と思うんです。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:59:09 Cl9oKk/M0
よくわからんからアニメ実況の時でもだれか使ってみてくれ

672: ◆wRjqzRYkxg
10/10/06 01:39:40 r2SfFYOBP
賛否両論ですが、せっかくですし明日からちょっと実験したいと思います。

水曜: テレ東  どうしても入りたい!日本の名湯&秘湯BEST20
木曜: NHK  ブラタモリ
金曜: 日テレ 金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」

各日とも22時から30分ほど、僕の方から何点か商品を流してみます。
改変期のせいか各番組長いですが、22時からやりたいと思います。

動作チェックもしたいので、みなさんからも紹介を流していただけると有り難いです。
よろしくお願いします。(なお、帰りが遅くなるかもなので、始める前には再度書き込みます。)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:44:51 avZvW4E30
TVTest終了したらなんかアフィがあった
TV全画面にしていると全く気づかなからどうなんだろうと思ったよ
まあウザすぎず目立たすぎずの調整がめんどくさいな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 05:36:34 /avj8OHCP
勝手ながら
アフィってだけで拒否反応起こす病人には使って欲しくないなw
デフォで機能オフにしてるんだから

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 06:58:03 6eV+aaHGP
ラピュタまたやるのか
バルスどうなることやら

676: ◆wRjqzRYkxg
10/10/06 10:02:01 r2SfFYOBP
すみません、今日は帰りが遅いので、下記実験無理でした。。。

>水曜: テレ東  どうしても入りたい!日本の名湯&秘湯BEST20

明日、明後日よろしくお願いします。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 10:46:49 q/REh0tOP
世の中にあるフリーソフトの類で
アフィ付けたとたんに利用者が離れるのは常識ですよ。
もちろんNicortの作者さんもそれわかってて導入するんでしょう。

作者さんが覚悟してやってるのに、アフィと聞いて離れるなというのは「無理」。
アフィと聞いたら人は離れる。
これは全自動、必ず起こる必然。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:51:28 IMjhaTPmP
離れたいけど自分だけ離れるのは嫌だから必死に仲間を増やそうとしてるんですね
わかりやすいです

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:59:08 Pb/Lfu6p0
まぁ、減りはしても増えはしないよなぁ
アフィって聞くだけで嫌な人は多いし
アフィ有るか無いかだったら無いほうを選ぶんじゃね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:12:25 nM7qpold0
自分のID 入れればいいじゃん

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:15:57 orlCnX2QP
ま、でも普通に使う分にゃ全くないのと変わらんじゃん?
起動した時出るウィンドウに広告でも入るのかと思ってたけど
それでもいいかって思ってたけど
作者さん相変わらずスキルあり過ぎ?で逆にどうしていいかワケワカランすw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:17:02 /PYwGEZz0
作者さんに行くアフィじゃなくて誰でもアフィれるってのは普通に考えれば実験に参加してもらう餌だよね
アフィ自体よりP2P実験の参加者を増やしたい意図だろうからやりたい人だけONにすればいいさ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:02:26 +e11imZl0
んだんだ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:20:18 jfpR77/r0
バルーン表示OFFきたー?

685: ◆wRjqzRYkxg
10/10/06 22:45:11 r2SfFYOBP
訂正。。。

誤  金曜: 日テレ 金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」
正  金曜: 日テレ 金曜ロードショー「ルパン三世 カリオストロの城」

素で間違えてました。

>>682
まあ、餌・・・?というか、正当な見返りだと思っています。
先のレスで「商品紹介それ自体がネタとして面白い」と言いましたが、
そうしてネタを提供することに対して、紹介した人に見返りがあるのは自然なことです。

だから、実験が終わっても、ユーザさんのIDを指定できる機能を消すつもりはありません。

ちなみに、ユーザさんのIDを指定しても、各送信先ユーザごとに、3割の確率で私のIDに置き換わるようになっています。
運営費とか開発・メンテの手間が掛った上でのNicortネットワークなので、とりあえずそれくらいの割合で還元してほしいなって趣旨です。

>>681
応援コメントありがとうございます。
以上のような趣旨なので、気に入った商品が出てきたら買っていただけるだけで有り難いです。
また、面白い番組があれば、関連商品を紹介していただけると嬉しいです。
もしアフィIDをお持ちなら、指定してもらって、普通に役立てていただければ幸いです。

>>684
オーバーレイモードのメニューに項目増やしましたよ~

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:19:48 uaSrFE7r0
2chとアフィは犬と猿の仲ですぜ
レッテルを貼られ続けることは享受しなければならない
まあ俺自身はアフィに抵抗ないからありがたく使い続けさせてもらうんだけど
でもちょっとNicortの普及に支障がないかと心配ではある

っていうか作者さん
先に●導入してFOXから●分配金もらう方が先なんじゃねーのw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:41:21 CNXiZMVR0
単に作者のアフィ載せても、お門違いな妬みを持った奴が湧くから
羨ましければ自分のID付けて流せよと言える、この機能は面白いな
それでも変なのが湧いてくるんだろうけど
心配なのは、無差別や大量に商品登録したりする荒らしが起こったりしないかだなぁ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:49:53 j6018pTa0
今まで通り実況ソフトとして使えればアフィついてても全く文句ないし言える筋合いでもない
起動したらフルスクリーンでアフィ表示とかされるとモニターに穴があくけど

689: ◆wRjqzRYkxg
10/10/06 23:51:45 r2SfFYOBP
>>686
え、●ってそんな特典あんの  (゚д゚ )
要望にあったから仕組みは調べたけど、
まったく知らなかった・・・

>>687
荒らしは、荒らされたときに考えようかなーとw
いまでも、IDを指定すると、1分間に一回しか投稿できないようになってます。

今までにないシステムだから名前付けたほうがいいかも?
Nicortのアフィリエイトなのでニコリエイト nicolliate とかw

690: ◆wRjqzRYkxg
10/10/06 23:56:09 r2SfFYOBP
>>688
試行錯誤中なので、ちょっとウザい感じに修正しちゃうこともあると思うんですが、
普通にこのスレに意見いただければこれまで通りに対応していきたいと思いますんで、よろしくっす。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:07:49 uaSrFE7r0
>>689
やっぱり知らなかったんかいw
俺も人伝いにしか聞いたことないけど
●にログインして書き込まれた数に応じてFOXの株式会社ゼロから分配金がもらえる仕組みらすぃ
ログイン機能だけ付けてもゼロに申請しとかないといかんらしいよ
だから●にログインできない専ブラなんかないわけよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:04:50 s90qRRt30
ほほえましいなw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:41:00 HMH7Qh660
ワロタ
すぐ●ログイン組み込めw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:59:42 Y9VJw2jX0
2chブラウザV2C作者が嫌儲厨に突っ込まれて●分配金の額を公表
スレリンク(news板)
URLリンク(logsoku.com)

●で2chが便利に! (1) 2: 騙された人の数→
URLリンク(kage.monazilla.org)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:41:11 PFNFL9CZP
出来ればp2ログインも組み込んでもらえるとありがたい

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:44:36 B/IzHSsqP
プロキシの設定組み込んでくれればp2proxy経由でかきこめるんでね

697: ◆wRjqzRYkxg
10/10/07 21:20:18 XQElFVY7P
予定通り、22時からNHK「ブラタモリ」で実験します。
よろしくおねがいします。


>>691,694
フォロー助かります。。。
まあ、Nicortは読むツールだと思うので期待はしてませんが、
なんかそういう面白そうな仕組みには乗っかってみたいですねw

>>695,696
p2proxyをお使いいただけると良いと思います。
プロキシの設定は、設定ウインドウの「Webネットワーク」タブにあります。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:50:21 0p1wSZH30
実験台共、がんばって利用されてこいよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:54:10 B/IzHSsqP
>>697
あ、見逃してたスマソ
遅延時間固定をデフォに設定変更できるようにしてほしい
自動がデフォだと9秒遅延とかになる・・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:02:38 U8GyyJZT0
宣伝機能初体験
マグロktkr

701: ◆wRjqzRYkxg
10/10/07 22:16:32 XQElFVY7P
目についたもの適当に送ってますー

ちなみに、メインウインドウを開いておくと、受信と同時に表示されます。

702: ◆wRjqzRYkxg
10/10/07 22:39:36 XQElFVY7P
そろそろ予定時間も過ぎたし、実験としては終わりたいと思います。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。

通信は上手くいっているみたいですが、
そもそも見れるのが一回っきりだと微妙ですねぇ。
あとから振り返れるようにしたいかな。。

明日も帰れたらやりますんで、お時間のある方はONにしてみてください。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:50:48 g999Ya9D0
なんだこれってニコ風実況中は表示されないのか
どうせなら画像表示の時みたいに一定時間表示の方がいいんじゃないの

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:55:04 spOHAqnrP
ブラタモリ自体面白かったなw
紹介商品で色々ニヤリとしたわ
なるほど確かにニコニコの市場って感じだな

705: ◆wRjqzRYkxg
10/10/08 21:31:22 KJTUPk/iP
今日も10時から実験します。

706: ◆wRjqzRYkxg
10/10/08 22:33:54 KJTUPk/iP
そろそろ終了します。
昨日に引き続きありがとうございました。
テレビ面白いと普通に観ちゃいますねぇw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:03:21 qXudHb300
おつ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 14:06:25 duqEKKAc0
掲示板モード時のフォントサイズが変わらないようになってしもたでござる

709: ◆wRjqzRYkxg
10/10/12 03:10:34 9GUyG+aAP
バージョンアップしました。

3.6.3
 DAT再生入れてみました。あんまりテストできてませんが。
 アフィも過去履歴見れるようにしてみた。ちょっとうざったいかも。


>>708
ユーザCSSとか指定してませんか?


710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 16:59:04 yexWMQR80
>>709 いつもお疲れ様です。

dat再生時のインターフェースですが、マウスカーソルがNicortの枠に行ったときに
「現在時間・再生停止ボタン」を画面下にオーバーレイ表示していただけるとありがたいです。
現在の仕様だと豚の鼻が気になってしまいますw

欲を言えばシークバーもあるといいのですが、
おそらく大変だと思いますので「時間があればやるリスト」に加えておいて下さいw

何にしてもdat再生は大きな一歩です。
これからも頑張ってください。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:30:05 ZnBThFWPP
何だ。ただの神開発者か。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:01:40 soxBtfSdP
>>709
昨日録画しといたお試しかでDAT再生やってみた
次スレ移行も普通にこなすし最初にしてこんだけ完璧って作者さんあんたスゴイわ
ちょっと早めに流せば遅延ないのも同然だしね
これから更に録画しとくのも楽しみになった
でも人間っちゃ欲深いもんで録画となるとCMのとこでオンタイムのようにじっと見てるのが辛いのよねw
だから15秒スキップする機能とかあると更に便利かな
あとDATの検索、保存、指定など全てをNicortでできるようになるといいな
とにかく今回のは素晴らしい。本当に乙です。

>>710
一応「豚鼻」wウィンドウをドラッグすると移動できるみたい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:12:34 r/aQfK1u0
win7x64です
さっきやってたSUN えむえむ のdat再生約4000レス、完璧に動作しました。

・dat選択しないで再生しようとするとハングします。不都合はないですが。
・dat追加画面にドラッグ&ドロップでファイル追加ができれば。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:45:58 iBqpaamB0
まじDat再生は録画視聴の楽しみが大きく増えました。
バグ取り要望などたくさん出ると思いますがこれからもよろしくお願いします。

本当にありがとう!!!!!!!!!!!!!!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:54:11 G+pfMt5R0
DATどっからとってくんの

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 03:20:22 r/aQfK1u0
datを追加していく途中で
誤って違うdatを選択した場合、もう一度DAT再生ボタンを押してリセットするしか無いですか?

[DATを追加]だけでなく[DATを消去]ボタン(もしくは右クリックメニューやDeleteキー)で追加したdatを消したいです。




717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:14:30 g1Zfwe110
過去のdatの取得自体は、getlog.wsfやp2proxyのようにmimizunさんとこやp2からの取得はいけそうだけど
p2proxyとの連携でもいい気がする。


理想はニコニコ実況じゃないが、時間帯やチャンネルからdat検索してdatを取得までできればいいのかもしれないけど、
そこまでくると単体で外部に別途Web APIがあったら便利なくらいな機能だな。

いやでもいまでもすごいソフトだけど。





718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:41:28 fQgasDxaP
というか、Nicortで実況中のログをdat保存する機能付けて欲しいんだけど。
RECボタン方式ではなく、常時ログ保存するオプションが欲しい

そもそも今のRECボタンはニコ動形式表示の時とはには使えないし、

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:06:46 3a8JnAsG0
>>718
そうですね、私もそれ欲しかったんですよね
さらに欲をいえばコマンドラインで起動してdat保存できると完璧なんだが

Tvrockの録画と連動させれば番組延長しても問題ないし


ところで717の方法ってタダで実現可能なの?
実況スレはすぐdat落ちするから見つからない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:40:26 6G+0S1NE0
過去ログの取得方法

1. URLリンク(jikkyonews.blog109.fc2.com) を見ながら該当スレのURLを探す
2. ミラー変換機(URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)) でdatを取得

おわり

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:40:03 wcn30GleP
2ちゃんねるスレッド検索 | 2番街.net -α-version
URLリンク(2bangai.net)

ここいいぜ
ステータスをdat落ちにして検索すれば大体すぐ引っかかる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:07:53 n7vSN6MG0
おおDAT再生来てたか!作者氏乙!
ちなみに実況板のDAT取得ならありや氏のHPが非常にありがたい

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:25:44 FnrjCBCB0
>>722
ああここは便利そうだな
どうもー

ただU局の実況は番組名が無いから探しづらいね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 03:46:19 Ip3ZVWIn0
>>720
おお、これはすごい

>>722-723
これかな?
ものすごい勢いで実況で貼られた画像URLをまとめるページ
URLリンク(areya.tv)


725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:35:35 n7vSN6MG0
>>724
そうそう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:20:59 /I05vtD30
お前らの文字色設定教えてくれ
どうもしっくり来ない

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:38:43 V1eb9YIw0
掲示板モードで、連投規制に引っかかった後に、
入力していた文章を修正して再度「投稿」ボタンを押すと、修正前の内容が送信されてしまうようです

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:46:45 SrGE0Ej/P
文字色は結局デフォ+カラフルにするのが一番かな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 05:48:22 R/JyqjDmP
datの早送り?ってどうやんの?
スレ立てからだいぶ放置されてると1のままなんだけど…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 08:03:13 wSwwEFPKP
>>729
今んとこスタート日時を自分で弄って(合わせて)開始させるしかないかな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 11:00:27 D/PODQKX0
>>727
掲示板モードで、修正前の内容が送信されるのは俺も時々あったなあ
ただ自分の場合「こういう時に発生する」ってのがハッキリしなかったから
報告してなかったけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 19:47:22 lrOrSzJ10
バルーン表示1秒で透過率100%なのに、バルーンが消えません

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:06:33 gq/BYQbT0
アフィーが裏でも完全に入ってないver教えてください

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:04:12 J8HToS9x0
>>733
>649

なのでVer3.6かそれより前と予想してみる

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:05:34 J8HToS9x0
>実は3.6にもコッソリ入れてみたのですが、みなさんのコメントもらってからと思って、無効化しています。
すまん 3.6以前だわ

736: ◆wRjqzRYkxg
10/10/16 17:36:11 PzH1UDzMP
どうもです。バージョンアップしました。
基本機能改善とバグ修正版です。
ユーザ視点だと分からないかもしれませんが、地味に動作が良くなるので、更新をおすすめします。

3.6.4
  連投規制などで書き込みが失敗した後、書き込み内容を修正した場合に、修正が反映されないバグを直した。(>>727,731)
  DATファイルをD&Dできるようにした。(>>713)
  DAT再生中は操作ウインドウを消すようにした。(>>710)
  追加したDATファイルをDelキーで消せるようにした。(>>716)
  DATファイルを指定しないで開始すると異常終了するバグを直した。(>>713)
  類似スレ検索などでの文字列等価性検査で、濁音、半濁音、拗音を清音とみなすようにした。


・シーク(巻き戻し)はちょっと大変です。
 UIという意味でも大変ですが、むしろ内部のデータの扱いががらっと変わります。
 でもまあ、要望としては自然だよなあと思いますし、私としてもやっぱり欲しいですね。
・スキップはできそうな気がします。5秒単位くらい?

・DATの記録は、うーん、ちょっと考えます。
 予約録画機能は実装しない、という線引きはあるんですが。

>>732
すみません、再現しません、、。
バルーン表示を10秒とかで、透過率100%だと消えますか?
もしくは、透過率が90%とかの場合は動きますか?

>>733
そうですね、3.6より前です。
ただ、3.6を含む古いバージョンは、P2P通信の互換性の問題で100%の性能はでませんです。
# 誤解のないように補足しますが、通信内容変更のための古いverの劣化はちょくちょくやってます。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:23:26 PDx9FgJTP
作者さんうp乙です
うpしたら設定変更してないけど前よりもコメント流れる時にブレて?るような感じになりました
ちょっと目がキツイですね・・

738:630,732
10/10/16 23:24:24 7kvq6LjS0
ごめんなさい、自分「コントロールアイコン」を「バルーン」だと勘違いしてたようです
ニコニコモード時の右下のコントロールアイコンを完全に消す設定が欲しかったのです

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:23:43 oJLFHRL40
乙です
Dat録画期待してます

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 09:56:26 lAIJc5CqP
Dat録画ってだらだら記録する意味?
再生とか何時間もかかっちゃうよ
それとも定時ごとに区切ってるんですか?

741: ◆wRjqzRYkxg
10/10/17 14:55:53 OY4ywZh3P
>>737
確認しましたが、描画周りは一切変えてないです。
設定をし直してみるか、設定を一度消してみると良いと思います。

>>738
メニューの「マウスが離れたとき消す」をONにしてください。
本当に完全に消しっぱなしにする予定はないです。

>>740
スレごとにDAT化してます。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:04:19 uCS7+hrZ0
【不具合】
ニコニコモードで視聴中に、「コンピュータ」を右クリックして「管理」とか、「デバイスマネージャ」とか開くと
UACが効いて画面が暗転しますが、そうするとコメント(レス)が流れるのが止まってしまいます。
ですが右クリックメニューは出てくるので、閉じて開きなおすと復帰できます。
Nicort 3.6.4 Windows 7 Professional x64 Core2duo 2.0GHz 2GB という環境です。

743: ◆wRjqzRYkxg
10/10/17 23:58:22 OY4ywZh3P
>>742
すみません、仕様とさせてください。
UACなど、ディスプレイデバイスに影響する特殊な操作を実行すると、
DirectXが強制的に解放されてしまって、描画できなくなるみたいです。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:47:05 GCtq+JOY0
カラムについて、移動もできるし長さも変えられるけど、終了して起動したら、初期状態に戻っています。
記憶させておくことはできませんか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:38:02 v/RAodjmP
作者さん、>>737だけどPCをずっとつけっぱであれやこれややった挙句に試してたからみたい
再起動してやってみたらスルスルでした
実に申し訳ない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 23:27:18 1akx1QdeP
>>742
暗転なくすレベルにすれば~

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 17:22:44 6XcJVq+DP
バルーちゃん亡き後愛用してます
作者タソ愛してるぅ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:16:58 vmBFV3DjP
Balooが無くなったおかげでいい迷惑
せっかくの売りだったニコニコ形式の開発発展が完全に止まってしまった

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 03:29:25 q79hKMCo0
まあでもニコ形式はだいぶ安定してるから急がなくてもいいんでない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 09:17:55 63kphoQ10
DAT再生において、
特異な状況かもしれませんが、板でスレの再利用をしている場合があり、
違う番組の実況レスが混じってしまいます。

例えば昨日の場合 百花繚乱2:10-2:40 刀語2:30-3:30

アニメ関西ローカル20243◇悠木碧ちゃんの低い声最高   百花繚乱スレ①1:58-
アニメ関西ローカル20244☆月に一度の過多な語り      刀語スレ①2:09-
アニメ関西ローカル20245◇墨汁クリーナー俺にもくれ    百花繚乱スレ②2:22- →482から刀語スレ③2:45-
アニメ関西ローカル20246◇虚刀流vsサムライガールズ 最後の 刀語スレ②2:29
アニメ関西ローカル20247◇ベラベラとネタバレするアニメは  刀語スレ④2:57
アニメ関西ローカル20248 もぐもぐとがめの可愛さは異常  刀語スレ⑤3:17

この状態で刀語のDATを再生したいとき、パート20245の2:30-2:45(1-481)が余計です。
今のところ、datファイルをメモ帳で開き、該当箇所を消せば解決します。

nicort上で特定のスレの開始レスが指定できたらいいなーと思いました。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 12:29:23 gz1mA1HCP
150レスからDAT再生とか難しいのかな?

752: ◆wRjqzRYkxg
10/10/22 21:36:22 6yrAsJBXP
>>744
できるはずなのですが、難しいかも。
簡単そうならやってみます。

>>750,751
技術的にはできそうですが、そもそもなんでそんなことに??
放送時間帯が複数の局で被ってるなら、レスが混じって分離できないと思うし、、、
開始時刻の指定ではダメが理由が良く分からないので、説明していただけると助かります。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 00:32:31 vJy4xQPS0
>>752
放送時間帯が複数の局で被ってる場合、早々に次スレを立てて
棲み分け(スレタイでどの局・番組か区別)をしているので、レスが混じることはありません。
そして実況が終わった局のスレは、現在実況中の局で再利用します。
>>750の場合だと、
2:10 百花繚乱 開始(20243使用)
2:29 百花繚乱 次スレ(20245使用)
2:30 刀語    開始(20244使用)
2:40 百花繚乱 終了(20245の途中)
2:45 刀語 次スレ(20245再利用)
2:53 刀語 次スレ(20246) 
以下略
つまり、20245は1-481が百花繚乱、482-1000が刀語のスレになります。

この状態で、刀語のDAT再生をするために20244-20246を読み込んで
開始時間を2:30に指定すると2:30-2:40の間、2番組のレスが混じります。

・・・なんか説明ベタですみません。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 19:00:17 o4kHjLZk0
ダブルクリックで実況開始します。スレは勢いを基準に自動選択されます。
って出るのに自動選択されずスレ一覧が出てしまいます

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 23:15:28 4fI61N2LP
>>754
上のツールバー?にある「スレ一覧優先」が四角で囲まれてたらそれをクリックして解除してやる

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:40:58 BKrwo1ze0
web掲示板モードで愛用させて頂いておりますが
その際にctrl+cでコピーが利くようにはならないでしょうか
実況でわからない単語やコピペっぽいものをググって確認する時にちょっと不便なんです
マウスのサイドボタンをctrl+c,ctrl+vに設定していて右クリする習慣がないものでして

757: ◆wRjqzRYkxg
10/10/26 21:30:15 o9RhJfG4P
>>753
良く分かりました。ありがとうございます。
DATごとに範囲を指定するのはできるので、
とりあえずやってみます。

>>754
>>755 さんのではいいし、右クリックメニューでもいけます。

>>756
ほんとだ、初めて気がつきました。
わざとしているわけではないので、なにかの副作用だと思います。
調べてみて、対応できそうなら対応します。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:26:49 6jIBaX120
ニコニコスタイルのコメントはこれ以上スムーズには
ならないのかなあ?
モニタリフレッシュと同期してるんだけど全画面表示だと若干カクつく
自分のPCだけの症状なのだろうか?

759: ◆wRjqzRYkxg
10/10/26 23:09:09 o9RhJfG4P
>>758
カクつきは2種類あって、「いつもコマ落ちする」のと「コメントが表示されるときに一瞬止まる」です。
このうち、後者の方はいまのところ仕様です。いろいろがんばりましたが、解決方法がありませんでした。

前者は、保証はできませんが、Win7にした上で、CPUとグラボの性能次第だと思います。
ちなみにうちの環境では C2Q の 1920x1200+1600x1200 で、1920モニタの方で大画面にするとカクつきます。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:13:04 4f1AAUeeP
うん全画面はちょっと自分もムリだなぁ
同じくWin7でDirectX11で同期させてるんだけど
途端にグググ・・・ってなる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:16:16 4f1AAUeeP
あ、書いてる途中に作者さん来てた
自分もちょうど作者さんと同じ環境ですねC2QでWUXGAです
ブラウザやファイラやJaneなどと一緒に四隅に配置して見てるので
通常その4分の1くらいの大きさなら全く問題はありません

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 18:01:39 1cfU19gS0
やっぱ仕様なのかぁ
基本は全画面表示で使ってるから
もうチョッと読みやすくなればいいなぁ

763: ◆wRjqzRYkxg
10/10/29 18:29:17 RVVgASZJP
>>762
頑張ってみたら、すこしだけ性能上がったかも。
あとはCPUとグラボ次第で、いけるかもしれん。
# うちのマシンでは無理だけど。。。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:20:06 cUS+ztW/0
P2P止まってる?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:21:01 Vv1hiTjMP
3.7
・オーバーレイモードでダブルバッファリングを設定できるようにした。
・オーバーレイモードでの、コメントが表示され始める瞬間のコマ落ちを軽減した。
・バルーンもカラフルにできるようにした。
・カラフルモードで、似たような色が連続しないようにした。
・URL画像のフォルダ日付は朝4時半を境界にした。
・URL画像を板名とスレで分けて保存するようにした。
・URL画像の保存で日付分類をしない設定も追加した。
・URL画像保存ファイルがあれば、キャッシュとして再利用するようにした。
・URL画像のホップアップで、保存ファイルがあれば使用するようにした。
・BBSとバルーンで、画像ダウンロードにキューを導入した。
・BBSとバルーンで、同一のホストに大量接続しないようにした。
・BBSとバルーンで、接続できないホストへそれ以上接続しないようにした。
・BBSとバルーンで、画像のダウンロード状態を境界色として反映するようにした。
・BBSとバルーンで、6時間以上離れているレスの日付は出すようにした。
・DAT再生でレス範囲を指定できるようにした。
・DATファイルをダイアログで追加すると、設定ファイルや画像の保存に失敗するバグを直した。
・DATからスレタイトルを抽出するときにHTMLデコードしていなかったバグを直した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch