2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part57at SOFTWARE
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part57 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:42:23 HAs37RfR0
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Premium/Professional/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:43:44 HAs37RfR0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
 ※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。

■Windows 7 について
 Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。

■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。

 このため、
 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
 ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない  などの現象が生じる。

 これを回避するため、ギコナビのインストール先は
 Program Files以外の場所にインストールしてください。
 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

 どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード~にチェック⇒WindowsXPでインストール
 (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。

 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:44:53 HAs37RfR0
■2ちゃんねるの書き込み時のCookieの仕様変更
 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値は、現在"tepo=don"です。

 書き込み&クッキー確認⇒承諾して書き込むボタン⇒blank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めない場合、
 1. Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降にバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合(バタ53以降)
   ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieを【tepo=don】に書き換える
   ※固定Cookieが上記から変更される可能性があるので注意

■まちBBS仕様変更
 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます。
 1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合
   バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
   「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き

■ギコナビのアップグレード方法
 1. バタ59以降からアップグレードする場合
   「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します。
   [ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください。
   アップグレード用のインストーラをダウンロード後、再起動を求められるので
   再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行すると
   アップグレードされます。

 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
   ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック。
   ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます。

 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
   解凍して、必要なファイルを上書き。
   ※初心者にはお勧めしません。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:46:05 HAs37RfR0
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 URLリンク(sourceforge.jp)
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。

■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 URLリンク(sourceforge.jp)
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 URLリンク(sourceforge.jp)

■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
 URLリンク(sourceforge.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:47:21 HAs37RfR0
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 URLリンク(2ch.tora3.net)

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は URLリンク(2ch.tora3.net) で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:48:32 HAs37RfR0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ~んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ~んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ~んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ~んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ~んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:49:44 HAs37RfR0
■[オプション]→[あぼ~ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ~ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ~んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ~んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ~んします。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:50:59 HAs37RfR0
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:52:06 HAs37RfR0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 14:48:56 B8NF+ZQ+0


12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 19:06:04 H0ZO1fhf0
【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】XP-Home
【IEのバージョン】 6.0 SP3
【使用中のスキン/CSS 】 ?←何処を見ればよいですか?デフォルトだと思います。
【症状や困っていることはなんですか?】

昨日の夕方からいきなり書きこみができなくなりました。
(書き込んでもレスが反映・表示されない)
書き込んだ後、送信を押してエラー等表示されないのですがスレを更新しても
反映されません。昨日一度正常に書き込めた後15分後くらい後に書き込もうとしたら発生。

P2を使用して書き込んでいます。(YahooBB規制中)
PC再起動して何度か試したのですが状況変わりません。
sent.iniには反映されなかったレスのログも残っています。
Janeでは現在も問題なく書き込み反映されるのですがギコナビの方が使いやすいので
出来れば変えたくありません。
解決方法はありますでしょうか。

【それはどんな条件で発生しましたか?】設定変更等なにもしていません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 19:42:27 ReQDWOmG0
>>12
> 【使用中のスキン/CSS 】 ?←何処を見ればよいですか?デフォルトだと思います。
ツール→オプション→CSSとスキン→「スタイルシートまたはスキンの選択」ボックスで
選択されているものです。何も触っていなければ「default」のはずです。

> P2を使用して書き込んでいます。(YahooBB規制中)
ギコナビからP2を使用して、ということはp2proxyをお使いだと思います。
ギコナビ側の問題なのか、p2proxy側の問題なのか、公式p2側の問題なのか、
書かれている情報だけでは判断できません。

> Janeでは現在も問題なく書き込み反映されるのですが
これはJaneからもp2proxyを使用して書き込んでいるということですか?


問題の切り分けのために、まず素のP2から書き込めるかどうか確認してください。
IEなどから URLリンク(p2.2ch.net) を開き、ギコナビからp2proxyでの書き込みに
使っているのと同じアカウントでログインし、書き込みを試してください。
何かエラーメッセージ等が出たら正確に転記してください。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:21:23 E60jSu7M0
アドレスバーにあるURLを消すにはどうすればいい?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:32:18 ReQDWOmG0
>>14
ドロップダウンさせたときの履歴の話なら、オプション→その他動作1→
アドレスバー→URL保存数 をいったん0個にして[適用]を押し、
必要に応じて元に戻す。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:36:34 E60jSu7M0
消せた ありがとう

17:12
10/02/16 21:52:20 R0SnzmwMP
>13
レスありがとうございます。
上の質問はIEから書き込みました。
今は言われたとおりに一旦P2にログインしてIEから書き込んでいます。

>これはJaneからもp2proxyを使用して書き込んでいるということですか?
はい。「P2でレス」で今も書き込めます。

> 【使用中のスキン/CSS 】
フォントサイズ14pt
背景色を指定「水色」

に設定しております。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 22:08:22 H0ZO1fhf0
>>13
追記です、
試しにP2を終了させてギコナビで書き込んだところ、

「接続が失敗しました
回線やプロキシの状態を調べてください

Socket Error # 10061 Connection refused.」と表示、
(いつも通りなのですが)

プロシキ設定(書き込み用)で「HTTPプロシキを使用する」に
アドレスとポートを設定しチェックを付けていたのを
外したところ正常に反映されるようになりました。
YahooBBの規制が解除されてもうP2経由で書き込む必要がなくなった
ってことでしょうか????

P2だとおかしな動作をしてしまうのが腑に落ちませんが、
とりあえずは解決(?)しました。
レスありがとうございました。
>13さんのレスが無かったらたぶんこのまま一人で悩んでいたと思います。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 22:13:26 DhBTLLap0
>>17
じゃあ、なんで>>12のIDの末尾がPにならないの?
(12と17のIDが違うよ)

p2proxyから本当に書き込んだのかな

これは、関係ない話だが規制解除されるんじゃないかな


20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 22:15:03 DhBTLLap0
リロードしてなかった…
>>19はなかったことにw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 22:29:37 ReQDWOmG0
>>17-18
規制解除されたのでしょうね。よかったですね。
現在はp2で書き込む必要もないと思いますが、一応、追加情報から推測できることを。

> >これはJaneからもp2proxyを使用して書き込んでいるということですか?
> はい。「P2でレス」で今も書き込めます。
Janeから「P2でレス」で書き込んでいるということは、Janeからはp2proxyは
使っていないと思われます。
なので、p2proxy側の設定、またはセキュリティ対策ソフトの設定に問題がある可能性が高いです。
前は使えていて、何もいじった覚えがないとしても、次に必要になったときはもう一度、
設定を見直したほうがいいと思います。

22:12
10/02/16 22:43:56 H0ZO1fhf0
>>21
どうもありがとうございました。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:25:04 MeBKK3hM0
ファイルメニューとアイコンメニュー?の表示位置が
起動する度に元に戻ってしまうのをなんとかして欲しい。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 12:11:30 i79P8k0G0
確認の為に聞かせてくれ
ギコナビはトリをあぼ~んする事は出来ないんだよな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 12:15:46 i79P8k0G0
ごめん。先にwikiを見るべきだった・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 22:48:28 i8+hBg5jP
壁は登録できないんでしょうか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:25:16 osv95A3e0
>>26
2chの隠し板である壁板の話なら、ギコナビでは自分で外部板として
登録すれば読み書きできます。
詳しくはこのあたり
URLリンク(sourceforge.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:25:42 u5YA+B4C0
win7でのプログラムにインスコすると駄目みたいだけど実際どうなの?
乗り返したらUACは切るけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:32:13 +AH/TrQCP
>>27
ありがとうございます!!

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:59:51 Ic/mho4Y0
>>28
せめてテンプレを読んでから質問してくれ。>>3

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 04:02:05 S9zDkgoC0
Vista使えねーw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:06:05 wXRt+A1h0
レスエディタの名前欄に過去のコテ履歴が残るんだけど、消す方法はありませんか?


33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:31:46 fP4a5xiG0
左上の「ファイル(F)」を押して味噌 その中に…(ry

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 18:44:11 wXRt+A1h0
>>33
ありがとう。消せました。
これお礼です。
URLリンク(imepita.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 21:15:35 RHlE5GA70
もっとください

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 09:41:46 K6jVgX020
7はUAC切ってインストールすればいいの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 09:56:12 K6jVgX020
早くおしえろや!!パソコンお宅!!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:28:01 z9r005hy0
>>36
大丈夫
> Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。




39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 12:51:01 kVDJkJfgP
>>38
人間の屑?

40:sage
10/02/24 17:16:13 bLy0U+LO0
【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Win7-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】

 一度デフォルトのまま(ProgramFilesの下)にインストールしてしまい、アンインストール後
 他のフォルダ(D:\Tools\gikonavi)にインストールし直しました。
 インストール後に一度は立ち上がりましたが、その後は「Runtime error217 at 00428E5」と
 出て立ち上がりません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】設定は変更していません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

 よろしくお願いします。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 21:06:34 YTT1Qz3CP
>>40
恐らくインストールし直したフォルダのアクセス権の問題じゃないかと

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 21:26:38 Yn1cHjQu0
これって既出?

ログのDATファイルをプログラムから開くから直接ギコナビで開くと
IEが立ち上がってファイルの保存警告が出る。
その後保存かキャンセルを押すとクラッシュする。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 21:44:37 YTT1Qz3CP
環境も何も書かないでそんなこと言われても検証しようがないが
こちらで試した限りでは再現しない
有効な引数として認識されるのはスレURLだけのはず

44:42
10/02/25 08:33:21 o7g0yiiE0
ヾ(゚д゚;) スマソ まあ別に困っているわけではないんだけど

【ギコナビのバージョン】Version バタ61(1.61.1.801) <Plugins> MachiBBSPlugIn(1.0.22) ShitarabaJBBS(1.1.19)
【Windowsのバージョン】VISTA HomePremium(x64)
【IEのバージョン】 8.0.6001.18882
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】

Logフォルダ内、外問わずログのDATファイルを
プログラムから開く→ギコナビにすると、ギコナビが起動した後に
IEが起動してダウンロードの警告表示が出る。
そこで、開くを押すとIEがクラッシュ、
保存を押すとログファイルが保存されるかクラッシュ

【それはどんな条件で発生しましたか?】IEは規定のブラウザではない。規定だとどうなるかは不明。
【症状はいつもおこりますか? 】 起こる
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 -
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 09:29:51 j3Bm4BiAP
>>44
書いてある限りなるべく同じ環境で試してみたけど
(IEは既定のブラウザ)
DATの中身がIE上で表示されただけで
(単にギコナビで処理できないのでIEに投げた形)
ダウンロード警告も出ないしクラッシュもしなかった。
IEの設定か関連付けの問題なんじゃ?

それにしても、なんでこんなイレギュラーな使い方にこだわるのかな?

ギコナビ本体はスレッド一覧へのD&D以外の方法では
ローカルのDATファイルを処理してくれない
(DATを「プログラムから開く」操作には対応していない)
ってことをわかった上でわざとやってみてるわけ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 11:58:01 o7g0yiiE0
>>45
切り貼りするのも面倒だし
試してみて直接開けるならそれでよし
無理ならあきらめる。それだけ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 13:16:17 hyKWc1iI0
あるスレを3分毎に更新チェックしたいんだけど
そんな機能ってないの?
ないなら欲しいんだけれども

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 13:55:47 OcDL3/We0
まるでチャットだなw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 14:09:21 hyKWc1iI0
>>48
いや、クイズ板で20の質問とかウミガメとかであったら便利なんですよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:06:51 r3614n8s0
>>47
自動でボタンとか押すやつ使えないか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:57:26 hyKWc1iI0
>>50
Auto Clickerは無理です
それにギコナビを裏にしつつ作業をしたいので

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:54:37 j3Bm4BiAP
>>51
ギコナビは当初から鯖や回線になるべく負担をかけない方向性なので
今後ともその手の機能が搭載されることはないと思う
どうしても必要なら素直に他の専ブラ探したほうが

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 18:00:54 j3Bm4BiAP
あ、ちなみに自分はどうしても必要な場合は
Webページの更新チェッカー併用してる
こんなのとか
URLリンク(www.nakka.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 23:28:36 SMPEy2rw0
ニュース速報+板のURLにカーソル合わせてプレビュー出した時やニュース速報+板を開こうとすると初回だけ読みだしに苦労してるのかしばらく固まるんですが
ログは貯めこみっぱなしじゃなくて適当に削除してったほうがいいですかね?
ログフォルダをみたらnewsplusフォルダだけでも1.2GBほどありました、、1回開けばギコナビ終了まで以降固まることはないんですが・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 23:48:13 j3Bm4BiAP
>>54
単一板内の取得済みログの数が多いとそうなることも。

オプション→詳細設定→詳細設定4→ログ→
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする
のチェックが入っていたら外すと改善されるかも。

いつか必要になるかもしれないけど当分は見ないようなスレのログは
ギコナビをもう一つインストールしてそっちに移す手も。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:10:54 EwrlYTo00
>>55

スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする
というのはありなしでどんな違いがあるんですか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:31:17 LY4my+JxP
>>56
チェックなし:ギコナビ起動後、ログの多い板を最初に開くとき早くなる
        ログフォルダ内のdatファイルをエクスプローラなどから
        直接触った場合、ギコナビからは認識されない
チェックあり:datファイルとして入手した過去ログを自分でログフォルダに
        コピーして認識させたいときはチェック必須

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:38:42 EwrlYTo00
なるほど、ミラー変換とかでdat補完したりすることあるからチェックありじゃなきゃだめそうだなぁ
リストのとこにDDした場合でも同じですよね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:47:40 LY4my+JxP
>>58
スレ一覧にD&DならチェックなしでOKのはず

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 06:12:19 aRsGngB20
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】 95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro  Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Premium/Professional/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】スレッドをクリックした時変な音がするようになった
【それはどんな条件で発生しましたか?】不明
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい

取得した板の情報がズラーと並んでる所やオプションのサウンドの所をクリックすると
ビッーという嫌な音が鳴るようになりました。
(スレッド取得の時のポーンという音とは全然違います)
インストールしなおしても変わりません。
かなり不快な音なんですがどうすれば直るでしょうか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 06:57:24 3L3Fn+hz0
>>60
質問シートの上のほうの項目(【ギコナビのバージョン】から【使用中のスキン/CSS 】まで)
にまったく記入されてないのですが、次からはきちんと記入お願いします。
記入する上でわからない点があれば質問してください。

WindowsがVistaならFAQのこちらの項目が参考になると思います。

Vistaでスレッド一覧を選択すると音が鳴る。
URLリンク(sourceforge.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:47:07 r8AQMXeY0
また知らないうちにサウンドの設定がクリアされていた。
普段から音もあまり出さないから気にも止めていないんだけど、
ふと気がついた頃にクリアされているので何が原因なのかが解らない。
まぁ再設定すればまったく問題はないんだけどね。

ちなみにOSはWindowsXP SP3でVersion バタ61(1.61.1.801)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:20:26 Ac/iiAMg0
レスを書いたときに一番下の改行に気付かずに送信してしまって
スレに空白ができちゃって申し訳なくない気持ちになるんだけど

書いたレスの一番下に無駄な改行ある時は
改行を自動削除orレスを送信する前に警告が出るようにする設定ってある?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:32:24 4aHWhptj0
>>63
ないです。
送信前にレスエディタ画面でCtrl+Endする癖でもつけておくといいかも。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:59:40 xEkEe9Wk0
ファイルメニューとキャビネット表示の変更などのアイコンメニューの位置が
ほぼ毎回初期化されて使いにくい位置に配置されます。
自分だけかな・・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 03:07:38 Gjbff9veP
>>65
それ7じゃない?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 04:30:03 Wh8TIGfv0
>>64
そうなのか・・・
意識して気を付けるしかないか(´・ω・)さんくす

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 04:37:36 xEkEe9Wk0
>>66
XP Home SP2 です。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:38:26 Ux5mODOC0
>>65 >>68
できればスクリーンショットを。

メニューバーやツールバーの並びを自分で変更している場合、
配置によっては次回起動時に反映されない場合があるようだけど、
これは恐らく開発ツールの不具合。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:02:47 0o1ZORGj0
>>65
ギコナビを終了させずにそのままPCをシャットダウンしてない?
それだと設定が保存されなかったり、次回以降の起動にも悪影響を与える場合がある。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:52:16 R5bTLeR70
【ギコナビのバージョン】バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Win7-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
 
 特に変更をしないで、マイコンピュータに「\2CH\ギコナビ」フォルダを
 作成しインストール。
 最初の一度は立ち上がるのですが、一度閉じてもう一度立ち上げると
 「Runtime error217 at 004208E5」と出て立ち上がりません。
 念のため一度アンインストールし、再度インストールしましたが結果は同じ。
 どうすれば正しく起動するでしょうか?

【それはどんな条件で発生しましたか?】とくに設定などはいじってません
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギコナビ起動時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:13:04 Ux5mODOC0
>>71
>>41

ログインしているユーザーの権限が何なのかわからないけど、
たぶん「管理者として実行」すれば正常に起動するんじゃないかと。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:44:50 Hhz1AOFr0
ギコナビの右下の画面内のレス内容のフォントを、
数字のゼロには斜線がついたフォントを使用したくて、

IPA、新フォント「IPAexフォント」公開、「IPAフォント」もバージョンアップ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
で紹介されていた、IPAゴシックフォントをダウンロード、インストールして、
オプションのCSSとスキンタブ内の、フォントを指定のところで、このフォントを指定したのですが、
画面には反映されません。

レス内容を、数字の“0”とアルファベット大文字の“O”の区別がつきやすい、
数字のゼロには斜線がついたフォントを使用して内容を見たいのですが、
どこか設定方法が間違っていますでしょうか?

【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3
【IEのバージョン】  8.0


74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:08:38 Ux5mODOC0
>>73
試しに同じフォントをインストールしてみましたが、正常に画面に反映されました。
ただ数字の0に斜線が入った「IPAゴシック」は等幅フォントなので個人的には
あまり見易いとは思えないのですが…
何か手順に勘違いがあるのだと思います。

フォントの種類を選べる別のアプリではインストールしたフォントで表示できていますか?
質問シート中【使用中のスキン/CSS 】の記入がありませんが何を使っていますか?
スタイルシートでなくスキンを使っている場合、そちらのフォント指定が優先されることもあります。

75:71
10/02/28 22:34:06 KieArHIg0
>>72
解決しました。
ありがとうございます!!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:15:41 bRkVWW+80
安価にポインタを置いたらポップアップで読めるんだけど、その距離が遠くて不便。
どこをいじって調整すればいいですか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:23:31 Ux5mODOC0
>>76
オプション→詳細設定→詳細設定5

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 18:06:58 Dcds/5Kp0

ギコナビのバージョン :バタ61 Build1.61.1.801
Windowsのバージョン :Vista home ServicePack2 64ビット
IEのバージョン :8.0.6001.18882
使用中のスキン/CSS :フォントサイズ14pt
症状や困っていることはなんですか? :突然スレッドのダウンロードができなくなりました。
                  「[エラー](-1):Socket Error #11004」というメッセージが出ます。  
                  試しに「板一覧更新」を行ったら、
                  「以下の場所から取得します
                   URLリンク(menu.2ch.net)
                   ダウンロードを開始します
                   ダウンロードが失敗しました
                   ResponseCode: -1
                   Message: Socket Error # 10053
                   Software caused connection abort.
                   ------------------------
                   ------------------------
                   ダウンロードが失敗しました[-1]」というメッセージが出ます。
                   ただ、すべての板が読み込み不能というわけではなく、
                   一部の板「地震」「ニュース」などは読み込み可能です。     
 
それはどんな条件で発生しましたか? :おそらくW-LANを繋ぎ直したときです。
症状はいつもおこりますか? :いつも
問題が発生した板名、スレ名、URL :地震・be・ニュース以外のすべての板
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? :はい

以上です。よろしくお願いします。




79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 19:16:23 TS/ttcDu0
>>78
URLリンク(www.maido3.cc)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 21:55:34 VK6Lnnk10
>>78
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
URLリンク(ch2.ath.cx)

これからは同様のトラブルがあった場合、まず鯖が落ちてないかどうか確認するようにした方がいい。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 21:31:09 Bdt40fH60
エラーメッセージについてちょっと質問です
wikiとか読んでは見たがなんだかよくわからなかったので

Socket Error # のあとに番号が来ますが
これが 10051 とか 10053 とか 11001 とかだったら
ムリしてリロードしまくったりこっちに質問上げるより
サーバー負荷監視所とかサーバーダウン情報を見た方が解決(つーか原因究明)は早いですか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 21:43:00 LeFnpMtt0
>>81
そのソフトのスレで聞いて下さい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 21:43:15 c+CcwPqo0
なんでもそうだけど、自分だけの症状なのか
他もそうなのかを確認しないと、原因の切り分けが遅くなるよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:34:55 Bdt40fH60
>82
あーいや、ギコナビの話です・・・ここギコナビスレのはず・・・

---------------
とりあえずテンプレ埋めて質問し直します

【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP3 
【IEのバージョン】  7.0.5730.13
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 
エラーメッセージの内容について、Socket Error # のあとに番号が来ますが 
これが 10051 とか 10053 とか 11001 とかだったら 
ムリしてリロードしまくったりこっちに質問上げるより 
サーバー負荷監視所とかサーバーダウン情報を見た方が解決(つーか原因究明)は早いですか? 

【それはどんな条件で発生しましたか?】 
IEでサーバー負荷監視所やmixiやニコニコ動画など他のサイトは見えるが
ギコナビで2ちゃんねるの一部もしくはすべての板・スレが正常に見れない場合

【症状はいつもおこりますか? 】  そうでもない
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 下調べしたつもり(見落とし・内容を忘れている可能性はある)



85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:12:16 vER+w3fb0
>>84
> IEでサーバー負荷監視所やmixiやニコニコ動画など他のサイトは見えるが
> ギコナビで2ちゃんねるの一部もしくはすべての板・スレが正常に見れない場合
これでわかるのは、とりあえずあなたがお使いのネットワーク回線の不具合では
なさそうだということくらいです。
2chが正常に見られないとき、何をおいても試すべきは
「IEで2chが正常に見られるかどうか」だと思います。
もしIEで正常、ギコナビでは見られないというのなら、
別の専用ブラウザを導入して試すといいでしょう。
いずれにしても「ムリしてリロードしまくったり」することは
どんな場合でもすべきではないでしょう。
Socket Errorの数字についてはケースバイケースとしか言えません。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:15:20 zkSI/Mld0
>>84
ケースバイケースとしか言い様が無い。
エラーが出ただけの段階では何が問題かはっきりしてないから。

あくまで個人的な感想だが、数年間使ってきてギコナビが原因で接続出来なかった事は無いので信頼している。
そういう時はまず鯖監視所をチェックする習慣が付いて、大抵は鯖が落ちていた。

しかし他の人の相談や質問では、うちでは発生した事の無いトラブルもあるので
万人にとって100%の信頼性を置けるかといえばそうではない。

どんなPCをどういう環境でどんな風に使っているかは千差万別。
それはユーザー自身にしか把握出来ないんだから、貴方のPCの問題を手っ取り早く解決する方法を
見つけるのは、貴方にしか出来ないという事。

とりあえず、無理してリロードしまくるのは鯖への負担を増すだけなので止めて貰えると有難い。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:39:02 eUdao1w30
ここは復活したのか
みんな避難所とかギコナビに入れてる?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 01:06:11 BIKaGfEz0
>>87
ギコナビ入れるけど、いつも見てるスレ全部Socket Errorになって取得できない
本当に復旧したのかな?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 02:07:55 vER+w3fb0
>>88
「いつも見てるスレ」がどこの板、どのサーバかによりますが、
>>79のリンク先から辿ってここを見ればわかるように、
まだ完全復旧ではないですから。
URLリンク(ula.cc)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 02:57:02 KW2t6CK30
>85 >86
ありがとうございます
「とりあえずリロしまくり」はやらないよう心がけます

>88
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part274
スレリンク(operate板)l50

9 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2010/03/02(火) 23:36:52 ID:BXRVbERu0

復旧が明日3/3以降に回された鯖 

changi.2ch.net 板数:49 
dubai.2ch.net 板数:51 
schiphol.2ch.net 板数:94 
gimpo.2ch.net 板数:175 
anchorage.2ch.net 板数:29 


91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 12:39:40 U2FtsMkM0
2ch復旧してるみたいだけど、
ギコナビで板が見れないぜ。
しばらく待てってことか。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 13:17:03 cqzTLEgj0
>>91
全てが復旧してるわけではない。

2ちゃんねる サーバ負荷監視所
URLリンク(ch2.ath.cx)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 13:30:44 hiN18MKk0
>>91
進捗はこっちでみれるおー
URLリンク(ula.cc)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 13:33:43 sJhY7px90
schiphol早く復帰させてくれよ。
俺の巡回するスレの半分近くがschiphol上なんだから。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:42:29 DMpG2GBY0
アドレスバーに打ち込んだアドレスのログって消ないんですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:47:57 vER+w3fb0
>>95
>>14-16

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:38:23 z+ToWxkS0
>>96
ありがとうございます!消すことが出来ました!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:47:50 aYoa9ihn0
板が見れないけどあんまり話題にならんね
他のブラウザじゃ見れるんだろうか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 04:02:59 PQXVepTp0
>>98
>>85

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 05:13:53 R6UejoHt0
dubai死亡により、dubaiにある板は現在見れません

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:33:57 uQGOd4cHP
Win7-64bit対応版出ないかな…
前に出てた方法でインストできてるけど、スレ検索ができない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:42:12 N9+5M/uk0
ファ板もみれないの??

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:42:43 MNFgQksC0
dubai鯖の以下の板は見られません。

消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ 椎名林檎
香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人 CM ケーブル放送
街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション 芸能 ジュニアアイドル・子役
ゲーム業界、ハードウェア 家電・ホームセンター・量販店 ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr
競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人 独身男性 男性アイドル なんでもあり ハロプロ
NHK ネトゲ実況 米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録
レゲエ  レンタル 名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18) ずるい女


104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:26:07 EXMnP12B0
>2010年3月3日 20時24分  dubai 新サーバー登場

ってあったけど、まだ運用されていないって事?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:00:17 31R9s6v30
>>104
その通り。
運用開始の目途も立ってない模様。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:21:55 juGvtz+i0
ほんと2ch好きだな
そんな情報どこで見つけてくるんだよ
馬鹿じゃねーの

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 04:49:18 cA9S7PKS0
>>105
URLリンク(news.livedoor.com)
dubai鯖ないのか?
板移転先検索でも出ないな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 06:24:01 QrPPAUkI0
>>107
dubaiの代替機は用意されたけどセッティングがまだ。
外部のニュースサイトの二次情報より2chの運用情報板を見たほうがいい。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 07:20:53 w86XL0AI0
簡単に喩えて言うと、
WindowsなんらたのPCにギコをインストールしないと使えないだろう?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:13:52 ACVH4PtV0
今ギコナビ開いたらお気に入りが全部消えてた
昨日までは見れてたのに
誰か解決方法教えて

バタ58でPCはvistaです

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:32:51 QrPPAUkI0
>>110
「解決方法」というのが消えたお気に入りを復旧したいという意味ならまず無理。
これを試してダメならあきらめる。
URLリンク(sourceforge.jp)

今後、同様の現象が起きるのを回避したいという意味ならとりあえず>>70
これに当てはまらないなら>>2の質問シートにきちんと記入。
>>3の注意を理解したうえでどのように実行しているかも。

112:110
10/03/05 20:22:41 ACVH4PtV0
>>111
試したけど無理だった
ありがとう

そういや、昨日ギコナビ終了しないで
シャットダウンしたかも
何年も使ってるけどこんな事なかったのに
地道にお気に入り追加します

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:22:34 34N4jquF0
早くなおってくれ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 16:33:31 yWuAFRcd0
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part50
スレリンク(software板:846番)
上のスレのID:eKUISexf0ですが原因分かりましたのでご報告します。
(スレが見られない方はごめんなさい)

原因はBeアイコンの画像だったようです。
一括読み込みした際にサムネイル中に動きのあるBeアイコンが混じっていると、
ウインドウがどんどん上に向かって小さくなっていくことがあるようです。

画像を最大化して見ているのにウインドウが下から狭まってくるような場合は、
サムネイル一覧の中からBeアイコンで動いているものをDELで消していくと、
ウインドウが狭まっていくのを止められます。
(一つ一つアイコンを消していくのは手間な作業ですが・・・)
それか、下のスレの156さんの方法でreplace.iniを書き替えて、
Beアイコンを読み込まないようにすれば解決するかと
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53
スレリンク(software板:156番)

1年以上前のことですし、もうXP+skin30-3G利用の方は少ないかもしれないですけど、
せっかく原因がわかりましたのでご報告しました。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:02:28 dPzcAygI0
3月8日 移転
(dubai -> yutori)

URLリンク(yutori.2ch.net) 60歳以上
URLリンク(yutori.2ch.net) ハード・業界
URLリンク(yutori.2ch.net) なんでもあり
URLリンク(yutori.2ch.net) モ娘(狼)
URLリンク(yutori.2ch.net) ネトゲ実況


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:46:47 HTv2SA/m0
移転先検索でも板一覧更新でも反応しないんだけど手動で更新するしかないぽ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:54:51 OB0DPeFH0
公式が更新されるまでは手動か非公式のものを使う

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:59:19 6ZXPFIWA0
>>116
2chサーバ側で旧URLから新URLに自動的に転送される設定が行なわれていないと
移転板検索では検出できないはず。
現在は旧URLにアクセスしても「レンタルサーバー BIG-server.com」のページに
飛ばされるので上の設定が行なわれていない状態。
公式ボード一覧の更新もまだなので、当然、板一覧更新でも無理。
何が何でも今すぐ見たいなら手動で更新するしか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:03:41 k7tny5050
手動で更新ってどうやるの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:08:10 6ZXPFIWA0
>>119
なるべくなら「ローカルファイルからの板一覧更新」を推奨。
URLリンク(sourceforge.jp)

configフォルダのboard.2chというファイルをメモ帳などで編集してもいいが
お気に入りや巡回リストは同期されない。詳しくは上のURLを。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:12:09 k7tny5050
しばらく待ちます

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:19:04 OB0DPeFH0
今すぐがいいなら
URLリンク(c.2ch.net)
これに変えとくとか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:27:18 WziOoBUo0
少年漫画板とかが見れないのですが
板一覧の更新も出来ないです

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:38:16 w88u3hXG0
ギコ
 「ファイル」メニューの「板一覧更新」→「2ちゃんねるボード一覧」で
 URLリンク(www11.atpages.jp)を指定→板更新


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:08:47 Q4mb/89v0
サンクス



126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:22:01 6ZXPFIWA0
>>123
changi / namidameサーバ上の板は移転作業中

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:54:09 dPzcAygI0
公式は更新された模様↓のみだけど。
URLリンク(menu.2ch.net)

また、namidameは復活。
changi はもうすぐ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:23:40 jezZoqu+0
結局サーバー移転しなかった?

今普通に見れるぞ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:31:26 kv6diURB0
>>128
changiとnamidameは別のマシンに引っ越したけどサーバ名はそのまま

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:08:47 tXSfVYKs0
>>129
なにもしなくていいのか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:32:33 2DB9bBfp0
dubaiは?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 17:49:54 kv6diURB0
>>131
【dubai 復興計画】 かの年度末の火花 part2
スレリンク(operate板)l50

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 18:28:13 ktUi2T2a0
ニュー速とかがみれねえ・・・どうしたらいいの

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:00:02 tBvn5eNi0
スレ検索ができません、他に問題がないので簡単に直せる気はするんですが

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 14:03:47 CZT3IE6E0
ギコナビつかってるのですが
お気に入りに入れてもギコナビをけしたらお気に入りにいれてたスレが消えてしまいます
一回アンインストールしてインストールしなおしたんですが効果ありません
どうすればいいですか?



136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 18:24:28 ZihyGCPoP
>>135
「ギコナビをけしたら」という書き方だと、普通はギコナビを削除(アンインストール)したと
いう意味に受け取ると思うのですが、たぶんそういうことではないのでしょうね?
133,134あたりの人もそうなのですが、もう少し他人に理解される書き方を
心掛けたほうがいいと思います。
ただ見れない、書けない、できないでは何が起きているのか推測もままなりません。

まずは>>2の質問シートに沿って環境を晒してください。
WindowsがVistaか7なら>>3もよく読んでください。
その上で何かわからないことがあれば、どこがどうわからないのか教えてください。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:59:17 6d9DtY4d0
>>135
それ自分もなって困ってたけど、このスレ内をコントロールとFで検索かけたら幸せになれたよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:17:17 d/OQA5vX0
分かりにくかったらすいません、よろしくお願いします

【ギコナビのバージョン】 バタ60 Ver-1.61.1.801
【Windowsのバージョン】7
【IEのバージョン】8.0
【使用中のスキン/CSS 】 shi_skin_v6.6\
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ検索ができません、あるはずのスレの単語を記入しても反映されず
【それはどんな条件で発生しましたか?】
直接の原因なのかわかりませんが一度アンインストールした後、再びインストールしたらなりました
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 02:10:24 lh3QNQmb0
ツール、オプション、サウンドでいじってもスレをダウンロードしたときに音が出ません
どうすればいいですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:50:28 ZjqIzg9jP
>>138
「スレ検索」とは何のことですか?
普通はスレッドを検索すること→スレタイに含まれる単語で板のスレッド一覧から検索すること、
という意味に受け取ると思うのですが。
もしこの意味でないとしたら、行き違いを防ぐために、どのような操作を実行するとどうなるのか、
具体的にお願いできませんか?
「スレの単語を記入」と書かれても、ギコナビの画面のどの部分の話なのかわかりません。
あと細かいことですがギコナビのバージョンの記入がおかしいです。
本当に1.61.1.801ならバタ60ではなくバタ61のはずです。
こういうミスをする人は、他の部分でも些細な間違いを犯している可能性が高いです。

もしスレ内検索(レスに含まれる語句の検索)の話なら、64bit Windowsでは
うまくいかないとの報告があります(個人的には検証していません)
Windows7は32bit版ですか?64bit版ですか?
またdefaultのスタイルシートでも同じ症状ですか?

>>139
>>136の3行目以降

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:30:16 lh3QNQmb0
ツール、オプション、サウンドでいじってもスレをダウンロードしたときに音が出ません
どうすればいいですか?


142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 16:01:41 60nLofH70
>>141
>>2の質問シートに出来るだけ詳しく記入。
>>139に反応が無かったから連レスしたんだろうが、情報無しではどうしようもないからスルーされただけ。
貴方のPCの状態は貴方にしか分からないので、解決したければ説明の手間を惜しまずに。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 17:22:14 d/OQA5vX0
>>140
説明不足ですいません
>スレタイに含まれる単語で板のスレッド一覧から検索すること
で間違いないです
この板でギコナビと検索してもこのスレはでてきませんし、何を打っても
「このビューにはタイトルが○○を含むアイテムがありません」
となります、前は問題なく検索できたからなにがなんやら

32bit版です

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 19:49:27 ZjqIzg9jP
>>143
半角数字やアルファベットでも同じですか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:01:38 0ELyZU5cP
うちも同じ症状がでてるよ。
64bit環境だから半分諦めてるけど

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:12:32 d/OQA5vX0
>>144
はい、小文字大文字半角全角数字みんなだめです

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:27:07 ZjqIzg9jP
>>146
「前は問題なく検索できた」というのは同じWindows7環境でということでしょうか?
ギコナビはProgram Filesにインストールしていますか?
念のため、ギコナビをもう一つ、今とは別のフォルダにインストールし、
設定をまったく触らず、ログも空の状態で試してはもらえませんか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:42:43 KM9s4hlp0
>>147
新しいフォルダでやってみたら検索できるようになりました、お手数かけました、ありがとうございます

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:17:41 3IxMEErN0
windows7にかえて、バックアップとってなかったから
昨晩、新たにまたギコナビダウンロードして
お気に入りにこまごま入れてたんだけど
今朝起きたら全部消えてた…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:25:34 QrvwbdE10
Vistaとか7でProgram Filesにインストールしてたってオチは飽きられてるよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:33:25 3IxMEErN0
>>150
ありがとう
スレ全然読んでなかった

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 16:22:28 3eejjgGW0
【ギコナビのバージョン】 バタ(61(1.61.1.801) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(3)
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】 最近の過去ログが2005年の過去ログより下に保管される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCを代えてギコナビを入れたHDDを繋ぎかえてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  でもよくわからない


最近落ちたばかりの過去ログが下のほうに落ちちゃうので見るのが大変です。
すみません、対策を教えてください。お手数かけます。よろしくお願いします。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 17:58:53 2OCbCHij0
スレ作成日時でソートする→一度リロード→スレッド名で1から順にソートする
これで直らない?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 18:28:09 VhpP0XmN0
>>153
やってみたけど駄目でした。
1から順番にソートしてみたら今日読み終わって落ちたスレッド名が500番とかでなくて、
何万番とか最後に来てます。
いままではこんなことはなかったんですが・・・・。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 19:33:05 HoC1/GguP
>>154
dat落ちした過去ログの並び順は、ツール→オプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順
で指定できます。デフォルトは「スレ一覧のソート順」になっていると思いますが、そのままだと
何かの原因でスレ一覧の読み込みがうまくいかなかった場合など、おっしゃるような症状に
なることがあります。デフォルト以外の希望する並び順を指定すれば直ると思います。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:10:01 VhpP0XmN0
>>153
>>155
何回かやっているうちに無事に元通りの順番になりました。
教えていただきありがとうございました。感謝感謝です。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:21:56 DQayOmNu0
ギコナビはいつ治るねん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 08:06:56 twzMlfYj0
NHKとなんでもありはどうやったら見られるんでしょうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 09:33:54 bD0oNwX4P
>>158
ファイル→板一覧更新は試した上での話?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 16:26:57 twzMlfYj0
ファイル→板一覧更新はやったんですけどダメなんです

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 16:34:34 m7XHPzRo0
板移転検索

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:37:56 vcLYy4f40
【ギコナビのバージョン】Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】Vista-Home Premium SP2
【IEのバージョン】 8.0.60001.18882
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
ギコナビ本体はプログラムファイル以外の場所にインストールしています。
セキュリティソフトにはウィルスバスター2010を使ってます。

【症状や困っていることはなんですか?】
アカウントを購入後、ログインまではできるのですが過去ログの読み込みに失敗します。
エラーメッセージは、このように出ます。

★datが存在しないため過去ログ(dat.gz)を探します‐[(名称不明)」
過去ログ(dat.gz)が存在しないため過去ログ(dat)を探します‐[(名称不明)」
★dat.gzが存在しないためofflaw.cgiを利用します‐[(名称不明)」
(名称不明)[エラー](404):もう つかえません

ウィルスバスターを終了させてみたりしましたが、過去ログの取得も失敗します
対処方法を御教示ください 宜しくお願いします。

163:162
10/03/14 17:38:59 vcLYy4f40
訂正 過去ログの取得に

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:01:42 twzMlfYj0
板移転検索してみたけど
移転している板は ありませんでした
って出ました

IEでは見られるんです

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:07:52 k8C+5cMv0
4つぐらいタブを開いてる状態で、スレをHTMLで保存しようとするんですが、
一番左端の奴しか出来ません。
① ② ③ ④ とタブがあって、見てるのは④なのですが、保存しようとすると①
の名前になり、①を削除してもやっぱり①の名前になります。
当然内容も①で。 どうしたら良いのでしょうか?


166:165
10/03/14 19:09:53 k8C+5cMv0
すみません、書き忘れました

【ギコナビのバージョン】 バタ(6.1) 
【Windowsのバージョン】   XP-Home/Pro 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも

です。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:23:46 s2rnS6rh0
>>162>>164
検証に必要なので、読み込めないスレのURLを教えてくれ。

>>162
鯖移転の都合で過去ログが失われている場合もある。
その辺は●持ってないと確認出来ないが、残念ながら自分は持っていない。


>>164
うちでは普通に取得できた。
とりあえず一例。

ブラタモリ 7ブラ目
スレリンク(nhk板)l50

板一覧は公式の↓を使ってる?

URLリンク(menu.2ch.net)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:35:50 iyAPsKgQ0
>>164
ファイル→板一覧更新→2ちゃんねるボード一覧URLが
URLリンク(menu.2ch.net)
↑これ以外のURLになっているならこれに変更してから更新

>>165-166
なんか操作方法を勘違いしてないか?
保存対象は「選択されているタブ」ではなく
「スレッド一覧で選択されているスレ」

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:08:50 twzMlfYj0
URLリンク(menu.2ch.net)で板一覧更新したら見る事が出来ました
しかしパー速VIPURLリンク(menu.vip2ch.com)もするとおかしくなってしまいます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:42:23 iyAPsKgQ0
>>169
そりゃまだパー速のボード一覧をVIPサービスの中の人が更新してないんだから当たり前だ
死亡したdubai鯖にあった板が見たい、かつパー速も見れないと困るって奴は
現状、ちょっと面倒臭いが一手間が必要

・まず公式ボードURLリンク(menu.2ch.net)で板一覧更新する
・ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→configフォルダを開く→
 board.2chをメモ帳かなんかで開く→ギコナビ本体は終了させておく
・[雑談系2]の真上に以下をコピペして上書き保存
[VIPサービス]
VIP Service運用情報=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュー速VIP避難所=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュー速VIP避難所(パート)=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュース速報VIP(クラッシック)=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュー速VIP避難所(クリエイター)=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュー速VIP避難所(A雑)=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
AA独り言=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
A雑部=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ENOZ=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
なんでも実況=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
姉は一級建築士=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
実験室=URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ごみ箱=URLリンク(ex14.vip2ch.com)

・これでギコナビを起動させるといつもの位置にVIPサービスが出現

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:57:12 DUdpRfgG0
>>168
>>165じゃないけどこれ知らんかった
タブじゃなくてスレ一覧のほうで選択するのか
>>165と同じように思ってて、何かうまくできたりできなかったりで悩んでた・・・
ありがとう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:25:17 twzMlfYj0
>>170
>>そりゃまだパー速のボード一覧をVIPサービスの中の人が更新してないんだから当たり前だ

そういう事だったんですかやってみます

いろいろ教えてくれた方々ありがとうございました

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 22:20:16 1gn0KAmN0
スレが1000に成った時に、次スレを検索する機能とか付かないかな?
スレ検索するのがメンドイかなと

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 22:38:16 bD0oNwX4P
>>173
要望は要望として、スレ作成日時の降順でソートすれば
新しく立ったスレが上に集まるので探しやすいかなと。
オプションでログ取得していないスレッドの作成日時も
表示させられるので。

175:165
10/03/15 12:18:32 NamYogS50
>>168
ということは、タブに残っててスレ一覧から移動した場合は
また、上のフォルダに戻るを押して ニュース→ニュース速報+→右クリックで取得→該当スレを検索
ってしないといけないってことですか。 手間かかりますね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:15:55 DcxRfB28P
>>175
タブ一覧表示(表示中のタブ一覧をスレッド一覧のように表示させる機能)を使えば
そこから選択して保存可能。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:23:29 nTeADhTn0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( 59 ) Build(  )
【Windowsのバージョン】   2000 
【IEのバージョン】  6.0  

【症状や困っていることはなんですか?】 起動後板一覧を読み込ませるのがだんだん遅くなっていきます。
                         ある板では12000スレ以上ありますが消すことなく早くすることが出来ますでしょうか?
                         もし別に保存することになるとしたらスレタイ検索・レス検索ができればと思っています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------

アドバイスお願いします。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:54:42 DcxRfB28P
>>177
>>54-59

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:01:11 nTeADhTn0
>>178
ありがとうございました。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 19:39:40 NamYogS50
>>176
どうもです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:34:46 87+OL62b0
>>175
だから俺は、スレ見る時はギコナビ使って、保存する時はIEで同じスレ開いて
ファイル→保存してる。
見ているスレをすぐ保存できないって、とんでもない不親切仕様だよな>ギコナビ。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:39:25 XqyuyNIS0
>>181
もうすでに保存されてるからね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:56:48 qRc3na2e0
>>182
笑った

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:01:11 ntzpb49+0
バックアップしておいたlogフォルダを上書きしたのに、反映されません。
logフォルダをみるとサイズが500MBぐらいあって、各板ごとにdatファイルが存在してるんですが、なぜでしょうか
WINDOWS7です
ギコナビのフォルダはCのすぐ下にあります

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:09:04 DcxRfB28P
>>184
・フォルダのコピー操作はギコナビを起動していない状態で行ないましたか?
・コピーのやり方が間違っていて、例えばLogフォルダの下にもう一つLogフォルダが
できてしまっていたりといったケースもありますが?
・ツール→オプション→フォルダに何か設定していますか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:43:23 ntzpb49+0
>>185
起動したまま移動したと思います・・
今、もう一度logフォルダを退避させて入れなおしたんですが
状況は変わりません
この先はどうしたらいいですか?

187:184
10/03/16 00:04:39 5AaMhmET0
今、もう一度logを退避させてギコナビを削除して再インストールし直しました。
新しいギコナビに退避させたlogを上書きしたんですが反映されてませんでした。
再起動させたけどダメです。ギコナビの場所もプログラムじゃないところにあります。

188:184
10/03/16 00:14:01 5AaMhmET0
すみません、取得日時で並べ替えたらちゃんとありました。
お気に入りに何もなかったので、入ってないと思ってしまいました。

でも、以前logを上書きしたときはちゃんと「お気に入り」にいれてたものは「お気に入り」に表示されたと思うんですが
今は違うんですか?

189:184
10/03/16 00:16:02 5AaMhmET0
解決しました。

190:181
10/03/16 16:30:09 RGJ3WFCN0
>>182
マジで?! 
詳しく教えてくれ、この無知な初心者に。。。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 16:57:28 Qxaz5bGbP
>>190
へるぷ>ぎこなびふぉるだをひらく

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 16:57:34 +3yRjC/U0
>>190
スレを読み込んだ瞬間、Logフォルダにdatで保存されてるでしょって意味でないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 09:15:24 gLBwWWZY0
あの韓国のネット攻撃で競馬版1が見れないんですが、どうやったらギコナビで見れますか?
普通にブラウザとか携帯だったら見れるんですけど…
あと競馬版1以外も見れない板が結構あるんですよね。
バージョンアップしても意味がなくて…
今はバダは60みたいですけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 10:10:39 Np9vxGh80
>>193
>>168の上のレス内容は試されましたか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 11:06:01 gLBwWWZY0
>>194
出来ました。
書いた直後に読んで自己解決しました。

申し訳ないです。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 15:34:06 9+PDikuf0
すみません2スレを同時表示させる事て出来ないですか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 19:31:18 lMYIVe460
すみません出来ないです

198:190
10/03/17 19:43:01 xcsTCfpz0
>>191-192
あぁ、そういう意味か。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 00:06:32 7Y8dr+d50
未更新のサウンドの階名ってラですか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:35:35 BIwO9fpO0
>>198
ツールバーに「選択スレッドをhtml化して保存」アイコン追加したらhtml保存も一発じゃん

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:36:28 12eCV2ns0
これって、全てのスレのタイトル検索できないの?
板限定じゃ使いにくい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:58:52 NG8AYVw/0
>>201
自分がギコナビで取得した全ログから検索という意味ならできません。
スレタイはdatの1行目末尾にあるので適当な検索ツールを併用するといいでしょう。

2chの全板の現行スレッドから検索したいなら「2ちゃんねる検索」などを使いましょう。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:49:04 Z7mGbWwn0
【ギコナビのバージョン】  Version バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】 8.0.6001.18882
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 韓国からの攻撃(?)でファッション板が見れなくなりましたが、復旧した後、
板を見ようとしても見れるのは既に取得したスレだけで板を更新することができません。対処方をおねがいします。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 ファ板死亡後無条件でなりました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも   特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ファ板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

なお、ヘルプ→ギコナビ更新は試しました。
かなりのパソコン初心者なので難しい言葉は使わずに教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:29:11 GNwUvqF30
>>203
>>194

205:203
10/03/19 02:03:14 Z7mGbWwn0
>>204
ありがとうございます。すぐ上にあったんですね、失礼しました。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 08:00:00 jm2q580E0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
背景を画像に変えたいのですが、やり方がいまいちわからないので教えてほしいです
ググッてGIKO2000を入れてオプションのスレッド1のCSSを適用する?だかにチェックを入れるといいという数年前のレスを参考にしていたのですが
その項目がみつかりません
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:20:04 z8+1iIX/0
>>206
「その項目がみつかりません」の意味がわかりません。
ギコナビのオプション内のどこに設定項目があるかわからないという意味ですか?
それとも「GIKO2000を入れ」たのにスタイルシートの一覧に表示されない?
スタイルシートのどの部分を書き換えればいいのかわからない?
あるいは何か他のことでしょうか?
どういう操作をしたらどうなったとか、どこがどのようにわからないとか、
画面の見えない他人にもわかるように具体的にお願いします。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:24:12 w/IvlQLx0
逆に質問する場合のテンプレも作れw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:21:36 KeGgADNY0
>>206
背景を別の画像に変えたい場合は、CSSなりスキンなりを改造する必要がある。
流れとしてはこんな感じ。

・改造用のベースになるCSS(スキン)と、変更したい画像を用意する
・CSS(スキン)のスタイルシートの、背景を指定する箇所を変更画像のものに書き換える
・改造後のCSS(スキン)をギコナビのcss又はskinフォルダに入れる
・ギコナビを起動、改造CSS(スキン)を適用する

自分はやった事が無いのでこれ以上は知らない。
あとの詳しいやり方は過去ログで調べてくれ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:26:09 PT28+vhZ0
バタ61(1.61.1.801) @ Vista

現象:
ブラウザタブ(タブバー)右端にタブ移動用の2つの横向き黒三角ボタン [◄][►]
が表示される状態まで複数のタブを開き、
最右にあるタブとタブ移動用の黒三角との間に空白がある状況下で、
移動用の黒三角ボタン上で右クリックすると、
下記のエラーメッセージ ウィンドウが表示される。

---------------------------
処理されなかった例外
---------------------------
[TTabControl]

Access violation at address 00526F50 in module 'gikoNavi.exe'.
Read of address 0000000C
---------------------------
OK
---------------------------

* エラーメッセージは表示されるものの、
今のところ他に特に支障は見られないが、一応の覚え書き。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:58:47 S2Sa01wr0
>>210
試してみたら自分も出た、このエラー
VistaSP2
バタ61(1.61.1.801)
IE8.0.6001.18882

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 17:34:20 jm2q580E0
>>209
ありがとうございます
過去ログを読んで質問しました
CSSファイルの
* ***** <body> ***** */BODY { background-image: url(C:画像ファイル
と変更すればいいというところまではわかったのですが、その後スレッド1のCSSを適用するにチェックを入れるという手順で
項目が存在しなくてわからなくなったという意味です

213:201
10/03/19 19:11:07 U62KjNEA0
>>202
サンキュー。ギコナビからは見られないのね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:33:21 aNm1Vmye0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】  Vista
【IEのバージョン】  SP
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト

【症状や困っていることはなんですか?】
・「スレッド一覧を表示」のフォルダ型ボタンを押しても無効になる
(同じく「板」→「上へ」のコマンドも無効)
・現在は「お気に入り」に登録していたスレッドしか読み込めない状態
・「お気に入り」に登録した中でも、カテゴリ登録していたスレッド(「ニュー速+」など)では白い画面が出る
(クリックすると「スレ一覧の習得完了」コマンドは出てくるが、スレッド内容が出てこない)

【それはどんな条件で発生しましたか?】
・今日起動して以来ずっと
・読み込みエラーかと思ってギコナビのバージョンアップ(60→61)も、再起動も試みたが変化無し
・板一覧更新もとくに変化なし

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

手を尽くしましたが、八方ふさがりで参っています。
よろしくお願いします。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:34:40 z8+1iIX/0
>>212
> その後スレッド1のCSSを適用するにチェックを入れるという手順で
これはどの過去ログ(どの板の何というスレッドの何番のレス)で見つけたのでしょうか?
CSSを適用させるには、ツール→オプション→CSSとスキン→
スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する にチェックが入った状態で
(デフォルトでチェックされています)「スタイルシートまたはスキンの選択」から
目的のCSSを選ぶという手順になります。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:39:57 z8+1iIX/0
>>214
> ・「スレッド一覧を表示」のフォルダ型ボタンを押しても無効になる
> (同じく「板」→「上へ」のコマンドも無効)
「無効になる」の意味がよくわからないのですが。
そのときスレッド一覧が表示される位置には何が表示されているのでしょうか?
キャビネットから板を選択した場合はどうなりますか?

> ・「お気に入り」に登録した中でも、カテゴリ登録していたスレッド(「ニュー速+」など)では白い画面が出る
> (クリックすると「スレ一覧の習得完了」コマンドは出てくるが、スレッド内容が出てこない)
この状態のスクリーンショットを見せてもらえませんか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:44:17 z8+1iIX/0
>>210-211
XP SP3/1.61.1.801/IE 6.0.2900.5512でも出ますね。
開発スレに報告するといいかも。

218:214
10/03/19 19:54:19 aNm1Vmye0
>>216
解りづらい説明で申し訳ありません。
該当ボタンを押してもなにも起こらない、という意味です>ボタン無効
キャビネットから板を選択してみても、やっぱり変わりません

白い画面は、ギコナビを起動した直後の、
「スレッドをひとつも読みこんでいないときの画面」のことです。
(スクリーンショットは見せ方が分かりません……)

お気に入りに登録していたスレッドを読みこむと、スレッド内容は出ますが、
それ以外のスレッド(「ニュー速+」など)を続けて選んでも、
お気に入りで選んでいたスレッドがそのまま表示されている状態です。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:30:51 z8+1iIX/0
>>218
> キャビネットから板を選択してみても、やっぱり変わりません
ではまずこの部分について確認させてください。

URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)
まずこのページを見て、ギコナビ起動直後の状態から
同じように操作してみてください。
緑のボタンをクリックすることで次の画面に進みます。

特に触っていなければ、ギコナビを起動した直後の状態はここの
最初の画面のようになっているはずですが、そうなっていないという
意味ですか?
三分割された画面の右側上部(スレッド一覧が表示される部分)に
最初はカテゴリ名の一覧が表示されていると思うのですが。
「やっぱり変わりません」というのはその部分に何が表示されている
状態なのか教えてください。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:50:37 KeGgADNY0
>>212
オプション→CSSとスキンの「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」
の事では?

221:214
10/03/19 20:58:44 aNm1Vmye0
>>219
ありがとうございます。問題が解決しました。

そもそもの原因は、自分が、三分割されたうちの右側上部部分(板内の全スレッド)を
右側下部(板内の1スレッド)を上方にスクロールすることで、隠していたことにあったようです。

デフォルトの画面ですと、
カテゴリ(左)→板内の全スレッド(右上)→板内の1スレッド(右下)と、表示されていますが、
自分はこれを「カテゴリ(左)」と「板内の1スレッド(右下)」の二種類だけで操作していました。

(※板内の1スレッド(右下)表示状態から、「スレッド一覧を表示」ボタンを押すと、
 画面には板内の全スレッド(右上)表示状態になるのが、自分のデフォルト操作でした)


なんらかのツールバー操作を行ったおりに、「三画面表示状態」にもどってしまった状態で、
もともとの「二画面操作(※)」を行っていたため、「板内の全スレッド(右上)」に関連する操作が
右下ウインドウの裏にそっくり隠れていたものと思われます。


ボタンが反応しない、ではなく、「ウインドウ裏に隠れて見えていなかった」というのが事実でした。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
>>216>>219氏、本当にありがとうございました。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 01:12:34 dtwyGwmt0
ギコナビってなんでこんなにNG機能が弱いの? 電子彗星をNGにしようとしたらネームはできないとかびびったわ
普段janeだからうんこちびった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:40:41 kJ75fNsB0
名前欄やトリップでNG指定する方法ならwiki参照

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:35:13 RFIeI2MX0
datをメモ帳で開いてみればどうNGに放り込めばいいか分かるのに

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:59:56 wJNAoT5q0
Windows7 64bit版でお気に入り問題に苦しんでいましたが
ここを見て解決できました。

誤解を防ぐためにもテンプレに

「Program Files」や「Program Files (x86)」以外に・・・

と入れてみてはいかがでしょうか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:07:42 IVcwBkAN0
7(64bit)でもXPと同じくProgram Files(x86)にインストールして普通に使えてるよ。
ログもすべて引き継ぎできてる。
もうかなり前からお気に入りをたくさん登録してるけど、こちらも全く問題ないし。

だめなのはVista(笑)だけでしょ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:35:41 aShe9Xwj0
Windows7 32bitだけど、Program Filesにインストールしたらお気に入りが使えなくなったよ
今はProgram Files以外に入れて使ってる

このスレのログ見るとWindows7でもProgram Filesに入れて普通に使えてる人と、うまくいかない人がいるみたいだね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:56:24 D6sXjSDL0
文字のフォントを大きくしたのですが、
ツールバーに収まらなくなりました。

ツールバー自体を大きく(太く?)表示する
方法はありますか?
書き込みウィンドウ等のアイコンも一緒に大きくなると
有り難いです。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:15:08 kBMRSN8/0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 Win7 Pro 64bit
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】
新しく買ったパソコンにインスコしたんですが、スレをダウンロードするとフリーズします。
スレをダウンロードした時、音もなりません。
programfile以外にインストールしても同じでした。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】常に
【問題が発生した板名、スレ名、URL】全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:37:05 tAZzUpAU0
もういい加減公式に7対応してよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:40:00 dSPCvDlG0
>>228
Windowsのフォント設定を変更したという意味でしょうか?
Windowsの画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズを変更したという意味なら、
画面のプロパティ→設定→詳細設定→全般→画面→DPI設定を変更するほうが
いいかもしれません。

ギコナビのツールバーのサイズだけを変更する方法はありません。


>>229
当てずっぽうですが>>71-72とかは?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:49:20 Nu6mtkry0
252 クレヨン(アラバマ州)2010/03/21(日) 17:02:16.00 ID:7hPynuKf

URLリンク(www1.axfc.net)

ながらじお(仮)の最新版を公開しました。
Windowsガジェットなのでvistaと7のみです。

変更点
OSの再起動・スリープ復帰時に番組名が更新されなくなる不具合を修正


259 泡箱(アラバマ州)sage2010/03/21(日) 17:40:37.23 ID:OGIyR7ke

>>252
これ作ってんのν速民御用達のギコナビの作者じゃねーかw




ギコナビのバグも早く直してくださいwww

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:56:52 vW29VN+i0
IE9入れたら使えなくなっちゃうかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:23:18 1o3s+Lhu0
【ギコナビのバージョン】 バタ61(1.61.1.801)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP3
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 無し
【症状や困っていることはなんですか?】

デュアルモニタ環境です。
OSをクリーンインストールしたのですが、ギコナビインストール後、右側モニタに表示している時に、
右上に表示されるID抽出レス番のポップアップの表示領域がモニタの外になってしまいます。
具体的には以下のように表示されます。
URLリンク(imepita.jp)

左側のモニタにギコナビを表示させている時や、通常のレス番のポップアップウィンドウは
問題なく表示されます。モニタ表示のプライマリ設定なども左側にしています。
どなたか対処法がお分かりになる方がいらっしゃればお願いします。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 OSクリーンインストール後
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
>>76-77と似ているようなのですが、あくまでギコナビを右側モニタに配置した際の
レス番抽出ポップアップの表示だけがおかしい状態なので、少し違うかと思われます。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:01:21 fWUCQsvK0
>>234
ギコナビは10年近く前の基本設計をそのまま引き継いでいて、
マルチモニタ環境での表示については十分に考慮・検証されていない
部分があるように思います。
(個人的に検証していませんがこれまで何件か不具合報告がありました)
開発チームの今後の対応を待つしか。

開発チームの中の人も最近は特に多忙のようなので、
スキルのある方なら公開されているソースを修正して
パッチを投げてもらえれば感謝されると思います。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:04:37 MkcMh5YZ0
なぁ
ギコナビもjaneみたいにスキンを作りやすい環境整えて欲しいんですけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 03:16:33 m5c6FVUt0
NG BE機能とか
NG トリップ機能とか追加してくれ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 07:27:05 9GVm9PpZ0
Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18882

取得しているスレッドの、その中のレス番号が浮かんで来ない不具合が
稀に発生するのですが、
画像です。↓
URLリンク(imbbs6.net4u.org)

>ギコナビについて
>*1 Vistaでは"Program Files"以外にインストールしてください。

そのような不具合が発生する原因は上記の注意事項に書かれている場合だけなのでしょうか?
よくわからないのですが、ギコナビフォルダのある場所は
「ローカルディスク(C:)」となっています。

239:238
10/03/23 07:31:08 9GVm9PpZ0
>>238と関連があるのかも?ですが、

以前はもむす板のレスポップに自動的に記載されていた名前欄「 名無し募集中。。。 」その文字が入らないで空欄です。
気付いたには一ヶ月以内。

ギコナビを一端削除して新たに取得したのも一ヶ月以内だと思います。


240:238
10/03/23 12:52:37 9GVm9PpZ0
>>238 「>*1 Vistaでは"Program Files"以外にインストールしてください。」
パソコンのProgram Filesを開いて一覧を見てみましたが、ギコナビはありません。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 13:18:32 CB5ywtnC0
Program Files以外にインストールというのは
Vistaから実装されたセキュリティ対策としてのUAC(ユーザー・アカウント・コントロール)が原因で
Program Filesにインストールしてもログや設定は別のフォルダに保存されるのが原因とされてます。

C:\にインストールしたのであればUACの影響を受けるとは考えにくいですが
全くないとは言い切れません、私はD:\にインストールしていますが影響はありません。

もしOSが7の場合はVistaと全く同じ挙動になるのか私にはわかりません。

再度、>>3を読んで理解してください。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 13:54:21 AuHZ0fyf0
UAC 有効の Vista で、%SystemRoot% (通常 C:) 直下にファイルを作成するには管理者権限がいるから、
もしも C:\gikoNavi.exe や C:\gikoNavi.ini みたいな状況だとするとUACの影響を受けると思う。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:30:36 vTVgv45K0
>>238
そのURL先ってギコナビで見たことあるの?
ローカルにdatが保存されてないと見れないよね

タイトルだけ出るのはその板のスレッド一覧が取得されてるからかな

こういう感じのことじゃなくて?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:58:44 9GVm9PpZ0
お世話になります

>>243
★案内人屯所 第15棟
スレリンク(sakud板)
取得済みスレです。
最終 スレリンク(sakud板:366番) 名前: 案***
単体では異常なく普通に新着も取得可能です。
   新着レス 2010/03/23(火) 06:57
366 名前: 案***

>>242
ローカルディスク(C:) SourceForge gikonavi
gikonavi プロパティ 全般
場所: C:\SourceForge

>C:\gikoNavi.exe や C:\gikoNavi.ini
これは分かりません


245:244
10/03/23 16:09:04 9GVm9PpZ0
お騒がせ致しました。
ギコナビで取得したスレッドの不具合が発生した場合、削除→スレ再取得

その手順で正常になるケースが多々ありますので、削除。スレ取得を行ってみましたら、正常になりました。
URLリンク(imbbs6.net4u.org)
浮かびあがったレスが大きいので少し分かりづらいかも知れませんが、正常に戻った画像です。

ありがとうございました。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 20:26:35 tDr/n7Be0
最近、タブの状態が保存されません。
ギコナビをファイルメニューから終了した後、パソコンのシャットダウンをしています。
WinXPsp2

保存されたりされなかったり。
ギコナビ終了してしばらく待ってからパソコン終了させなければならないのでしょうか。
ギコナビ専用マシンでも買わなきゃいけないのかな。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 20:37:48 mAmCflaF0
>>246
それだけでは何が原因なのかさっぱり…
症状を経験しているご本人にいろいろ試してもらって問題の切り分けをしていくしかないでしょう。

面倒でもタスクマネージャーを開いておいて、ギコナビを終了させてから
「プロセス」タブの一覧からgikoNavi.exeが消えるまでの時間を毎回確認してみるとか。
またはギコナビフォルダを開いておいて、ギコナビを終了させた後、
tab.savが更新されているかどうか見てみるとか。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 02:37:06 R7QElGYi0
URLリンク(flounder.s27.xrea.com)
> 387 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/03/24(水) 00:01:53 ID:cMD7Diws
> ギコナビ1.62.0.804リリース!
> URLリンク(sourceforge.jp)
>
> 変更点
> ・生キー指定のsaltが16進に見えない/16桁に足りないときに
> トリップキーのプレビューが???にならない不具合の修正
> ・レスポップアップで、複数モニタ環境で、右端で切れる不具合の修正
>
> 388 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2010/03/24(水) 00:11:03 ID:cMD7Diws
> >>387
> レスポップアップの複数モニタの修正は、ソース上の問題点を直しただけで、
> 環境がないので確認はしてません。
>
> 一瞬、ギコナビ更新の定義ファイルを間違えたので、ZIPファイルが
> 落ちてきた人がいたらごめんなさい。もう直ってます。

人柱版ですがデュアルモニタ環境などの方はぜひ検証を。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch