自動化ツールuwsc使いよ集まれ5at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ5 - 暇つぶし2ch580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 06:26:49 wrNX1tM50
ファイルに名前をつけて保存の時に、ファイルの種類がHTMLとかになってて、
flvとして保存しようとしても"~.flv.htm"みたいに二重に拡張子がついてしまう。
ファイルの種類をいじるのもいいけどそれはめんどくさい。
保存するファイル名をダブルクォーテーションで括ってしまえば余分な拡張子はつかなくなる。

それはいいとして、今まで保存したファイルの拡張子を除去するのはめんどくさい。
ファイル名の一部に".flv"を含んだものを探すのもいいけど、
DOSでワイルドカード指定しようとしても.flvはファイル名に含まれてしまう。

UWSCで引数のファイル名を処理するのも考えたけど、実行形式にしないと受け取れないようなことがかかれてたような。
で、バッチファイルで何とかやりました。
割と簡単に記述できるんですね。

:loop
rename %1 "%~n1"
shift
if %1=="" goto end
goto loop
:end



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch