自動化ツールuwsc使いよ集まれ5at SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ5 - 暇つぶし2ch319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 17:19:01 nLPIw5SzP
>>317
ちょっと待て
0105 のbreakでどこを抜けようとしたって?

0107にはxに数値が入ったときかxが空だったときとなるので
その制御では分岐が確かに必要になる。
そうしないとxを使ったときにエラーになるからね。

それを0105でどうにかしようと思うならifb使ってそこになにやら書くか、
exit、もしくはループを追加してbreak 2 を使う必要がある。

UWSCはBasic系なのでcaseを抜けるbreakはない。
そこで、0105から0110に飛ぶようにしたらどうだろう?
0102  CASE 7
0102.5  while true
0103    REPEAT
0104      x= INPUT("Now : "+oldmdelay+" to set new(ms):",mdelay)
0105 +----  IF x= EMPTY THEN break 2
0106 |   UNTIL CHKNUM(x)
0108 |   mdelay= x; oldmdelay=mdelay;delaysw=1
0109 |   PRINT "*Set07. Delay. ms: "+mdelay
0110 +->wend

ループ条件を変更して0108~0109を次のようにするほうがいいと思う
010x    ifb CHKNUM(x) then
010x      mdelay= x; oldmdelay=mdelay;delaysw=1
010x      PRINT "*Set07. Delay. ms: "+mdelay
010x      break
010x    endif



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch