10/03/08 17:42:07 8gw+l4vY0
>>233
> H = IE.HWND
これはIEオブジェクトを管理するウィンドウのウィンドウハンドルです。
UWSCで言うIDのようなものですが、ウィンドウハンドルと言うのはWindowsのAPIで使うものです。
IDとウィンドウハンドルは「IE.HWND」で検索したら出てきますが、
ID = HNDToID(IE.HWND)
HWND = IDToHND(ID)
と言うように変換できます。
if ! IDToHND(ID) then exit
と言うように、IE窓が終了している場合に中断できるのでIDを保存しておくと便利です。
GetWindow()で使うときも
GetWindow( IDToHND(ID), GW_ENABLEDPOPUP ) とできるので、IDを保存しておいてもいいです。
> ifb GetWindow( H, GW_ENABLEDPOPUP ) > 0
ハンドルは符号なし整数なので、この比較はしない方がいいでしょう。
負の整数と判断された場合に失敗します。
!が分かりにくいなら0 <> GetWindow() でもいいです。