09/11/25 19:34:45 /OlzcSuu0
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:35:04 VplXSq3SP
よしゃー!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:35:10 4YO7QXrg0
>>2
はえーよ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:35:35 aCdzvOKC0
張り付きすぎ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:35:35 LkusWHv30
∫∬∫
\§□/ がしゃーん がしゃーん
└―┘ = 3ゲットうどんだよ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:36:23 VplXSq3SP
5秒wwwwww
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:38:23 tJem6yy80
必要なし。削除以来出して来い
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:40:00 Q0cw3wSN0
おまえが出せよカス
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:42:52 4YO7QXrg0
まずはこれ
チラシの裏
URLリンク(www.nrgmilk.operaunite.com)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:50:02 VplXSq3SP
767 イカ巻き(アラバマ州)
URLリンク(pc.yukarioukoku.operaunite.com)
またたてた
2009/11/25(水) 19:40:55.42 ID:kczm00Oe
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:55:39 QuqvsFlk0
この時間帯のチラ裏はカオスすぎてまともに書けんな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:55:46 xlmhdHSE0
>>10
カオスすぎでワロタ
発想がいいな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:08:00 ji7mtQtv0
uniteが重いのって、Operaの鯖を経由しているからかな?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 21:29:47 JN6asJ3A0
なんか全部プロキシサーバー経由してるらしいね。
直接つなげればいいのに。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 21:35:59 1Eox22I7i
でもポート解放作業が要らない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:33:31 sZK1dB7oP
fridgeいれた
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:47:56 SLnMPttW0
取り敢えずこれ訳してくれんと手がつけられん
URLリンク(dev.opera.com)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:55:57 WIgX0T5y0
ただのYahooウェブ翻訳だけど、これ使っとけば原文と約並んでるし
単語クリックで意味ハイライトするし可也判りやすいんじゃないかな
URLリンク(honyaku.yahoo.co.jp)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:04:12 SLnMPttW0
>>19
オペラユニテか……かわいい響きだ
頑張って読んでみるよ、㌧
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:19:41 piVm5jmH0
そろそろユニテたんの擬人化をだな……
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:51:07 Cse5BAKB0
>>18
日本語のblogで同じような入門記事書いてるところあったぞ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:00:06 Cse5BAKB0
>>18
多分これが一番分かりやすい入門記事だと思う。
URLリンク(unitehowto.com)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:17:56 bsIHgCPE0
URLリンク(www.nrgmilk.operaunite.com)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 01:58:28 RQ4SWZZHP
なんか串?噛ましてるからファイルの転送が異常に遅い
ストリーミングも使えない
これでは使い物にならんわ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:20:41 f97Ityzi0
プロキシ経由なくなることあんのかね?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 16:39:55 sAOkuYAB0
手間かける気があるのなら串通さない設定も出来るようだが。
Setting up custom domains for Opera Unite
URLリンク(dev.opera.com)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:46:54 g41Tn7oI0
なになんかはじまったのか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 19:15:04 ozqIO4+y0
>>28
むしろこれからだぜ!
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 19:40:41 x6FhmxWT0
Operaの時代がはじまりすぎて困る
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:29:49 zCL0UIZe0
Operaぶっとびすぎ
おまえらチラ裏にちんぽ書きすぎ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:39:08 bhmG/FYE0
串を通さない設定をいろいろ設定してどうにか出来たが、>>27の記事には何カ所か間違いというか
注意点するべきポイントがあるっぽい。以下では12345番ポートをOperaUniteに使うとして話を進めます。
・この記事にある8840番ポートは、自分がOperaUniteで使うように設定したポートに置き換えなければならない
・私の場合、URLリンク(localhost:12345)ではアクセスできたが、URLリンク(xxx.xx.x.xxx:12345)や
URLリンク(xxx.xx.x.xxx)ではアクセスできなかった。(xxxにはグローバルIPアドレスが入ります)
・かわりにプライベートIPアドレスではアクセスできた。(URLリンク(192.168.1.20:12345)のようなアドレス。)
・IEで、適当なプロクシを通してアクセスするように設定したら、グローバルIPアドレスでアクセスできた。
・ルーターで80番ポートを12345番ポートにポート変換するようにすると、URLリンク(xxx.xx.x.xxx)で
アクセスできた。
URLリンク(www.dyndns.com) で適当なドメインを無料で取って、グローバルIPを適当に設定してやれば、
これだけで簡易宅鯖の完成。あまりにも手軽すぎて拍子抜けした。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 01:11:36 0mjy6jZx0
熱海ZIP秘宝館・2時までの期間限定
URLリンク(home.laressia.operaunite.com)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 08:58:31 T2f0cteGP
ストリームメディアをOPERAで開こうとしたらプラグイン入れろって叱られる
何のギャグだよ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 10:33:40 GlZm4VuWP
ファイルアップロードするガジェットが2個とも機能してないぞこれ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 10:43:14 K3KyjuwJ0
「これ」じゃなくて環境を書いてくれないと
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 12:59:41 1JR4XU6A0
つか文句しか書かない奴はスルーでいいんじゃねぇの?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 15:56:43 6t8k1d1w0
>>27の日本語訳はまだかなー
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:07:23 AkBwqXjR0
>>38
暇だからやってみようか?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:40:04 ZwZ6ByPf0
なんか出来のよさそうなチェスゲームが追加された。
URLリンク(unite.opera.com)
でも俺、チェスは判んねー。誰か教えてor2
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 07:07:52 6xC1D8p00
>>34
メディアプレイヤーも最初はいい感じだったけど
そんな感じになってしまたので
アプリを再インストールしたら元に戻ったが
まだ危ういしたまにそうなる
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 10:28:16 IQWZ6hEM0
エラー報告してやれよ。
>>40
チェス=取った駒が使えない将棋。
だそうだ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 11:05:26 rWQgI+dV0
チェスのルール
・ゲームは2人のプレイヤーにより、チェスボードの上で行われる。
・白が先手、黒が後手となる。
・双方のプレイヤーは、交互に盤上にある自分の駒を1回ずつ動かす。
・パスをすることはできない。
・味方の駒の動ける範囲に敵の駒があれば、それを取ることができる。
・敵の駒を取った駒は、取られた駒のあったマスへ移動する。
・取られた駒は盤上から取りのぞく。
・ほとんどのチェスの駒は、他の駒を飛び越して移動することはできない。
・ただし、ナイトは例外となっている。
・キングは、敵の駒が効いている場所には移動することができない。
・相手のキングに、自分の駒を効かせて取ろうとする手を「チェック」と呼ぶ。
・キングが絶対に逃げられないように追い詰めたチェックのことを、「チェックメイト」と呼ぶ。
・双方のプレイヤーは、相手のキングをチェックメイトすることを目指す。
URLリンク(www.ffortune.net)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 11:26:37 15xpgx3E0
>>42
>>43
サンクス
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:39:25 CcVmMMoV0
>>40
ちょっとやってみたけどチェックがかかってるのに関係の無い手が指せたり
まだまだ未完成な感じ
46:39
09/11/28 16:31:55 s0DHrrha0
URLリンク(www1.axfc.net)
に、和訳をあげておきました。
最終セクションは自分自身読んでないんで、省略してあります。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 16:45:11 CcVmMMoV0
キャスリングもアンパッサンもプロモーションもできない
ポーンは最後列につくと動けなくなるw
駒の動きも行けないはずのとこに行けたり動けるはずなのに動けなかったり
まともに遊べるレベルじゃない
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 16:49:08 15xpgx3E0
>>47
乙
なるほろ。マトモなのは見た目だけか(´・ω・`)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:12:02 MmXa+agP0
Widgetはいまだに金魚のエサやりゲームが一番人気だけど
Uniteは実用的なアプリがもっと出てきてくれるんかな?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:52:28 15xpgx3E0
いつか「Uniteで専ブラ作って」とか誰かが言ってたから、
探してみたらそれっぽいのが割とすんなり見つかった。
URLリンク(orera.g.hatena.ne.jp)
URLリンク(orera.g.hatena.ne.jp)
試しに使ってみたけど結構、良いかも。(ただ書き込みが・・・・)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:25:47 2YHb3PzCP
なんかそれ意味あるの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 12:13:11 KetCore30
>>51
今のところ無い。
それに、あとどれだけアップデートするかも不明。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 16:31:10 NjTGZUi00
>>50 面白いな
Unite利用者どうしでの自動2chログ共有が実装されれば化けるね。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:50:23 +6rSJE7y0
誰かUnite使ってoperaたんを攻略するギャルゲー作ってくれ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 19:06:08 qZVZjTGZ0
>>53
それはそうかも。
Uniteの機能ってまだ大半が外国人が作ったものだから、
馴染めない機能が殆ど。
Uniteが日本で成功するには
>>50 みたいに日本人の手でなんか機能が出てこないと難しそう。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 23:27:15 u/cozrhlP
>>54
ウィジェットでやるほうふぁいいと思うのね
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 15:16:56 7sRBIZO40
>>54
それOperaの審査通らなくね?
あっ、そこでUniteたんの出番か!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 15:39:16 hg0Ryt4w0
誰かOperaサーバー通らないUniteたててよ
IPアドレス教えてって話だと思うけど
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 17:38:10 G2qvFzpt0
>>57
operaの審査って通す必要なくね?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 19:05:41 WVV7UzfD0
>>59
Operaの公式ページで公開しないならね。
個人的になら、別にわざわざ通さんでもいい。
「みんなに幅広く使ってもらいたいんだ!」って人は、
Operaのページくらいしかないから、自動的に審査を受ける。
(スキンもウィジェットも、そして当然Unite系も)
向こうでテストしてダメなら、当然ボツ。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:58:58 oNjcKPA50
Uniteの野良アプリなんて恐くて使えないよ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 22:59:06 YR//c2iw0
URLリンク(up3.viploader.net)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:42:06 p5ssUhaT0
自分をさらけ出すOpera生活
My Webcam
URLリンク(unite.opera.com)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:42:17 UP///zn40
Media Playerなんだが、ページ上で音量調整できるようにして欲しい
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:57:40 J1GUg/Qd0
Stream mediaをアップデートしたら、
見た目とか凄い変わったし、公開に制限かけれるようになったし。
URLリンク(unite.opera.com)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 04:49:19 KZYA0mRy0
>>65
oh! 以前は未対応だったwmaとかも再生可能になってるね
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:33:03 npbbpl0e0
保守
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 14:32:11 ls400eN20
メディアプレイヤーってほかの人に保存させないようにすることってできないのかな?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:52:49 CX6miBuP0
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
/´ ̄\
/ /^ヽ ヽ
/ / } } ___ _ __ __
/ / / / / ̄⌒\ / __ ヽ / ´___// __ ヽ
{ { ./ / / /'^ヽ } / ___// /´ 〈__〈_ノ / ┐┌─┐ ┐┌─┐
ヽ. ヽ、_/ / / ヽ_ノ // 〈_ノ // / /´ __. /. ││ │ ││ │
\___/ ./ /、__/ ヽ、 // / ヽ、 、 〈. ⊥└─┘. ⊥└─┘
/__/  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:08:29 Y4mEIn8i0
>>68
DIMでできんじゃね
知らんけど
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:36:06 yxEdDaN90
Uniteアプリの更新って自動なの?それとも手動?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 13:51:16 mgweFNVF0
手動。
なので、UniteアプリのページをRSS購読してる。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:11:36 yxEdDaN90
ういうい。どもども
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 21:23:21 u6GdA3cE0
uniteってコケてないか
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:43:28 KPsyW1zi0
こないだ古いノートにxubuntu入れたら、Windows とファイル共有がそのままではできないんだな。
まあ Samba クライアントを入れればいいだけの話なんだけど、とりあえず先に Opera 入れたので
Unite でやったらちゃっちゃと済んでこりゃ簡単だなあと思ったわけだ。
何が言いたいかというと LAN 内のお手軽共有ツールとしてはかなりイケてると思う。
インターネットの不特定多数相手の共有ツールとしてはどうなのかはよくわからない。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:52:15 QYA9LZuj0
チラ裏オフってるぞ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 18:35:03 wN6m4BxN0
ほすほすあげ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:48:50 HE3Iyv6P0
/ヽ、__
_,, -─- ....__ //`ー∠
,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ スッ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
/ / /! `ヽ ヽ::/ヽ! ノ
/ // { / { ト、 | }ハ 、 ヽ|/
|l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! !
lハハlヽ{_,.. ` 、.__ リ.ハl | |___________
| ハ. (ヒ_] ヒ_ン ) ! l | | /
/ ヽヘノ"" ,____, "" | | | l /
/ ハ { } } j/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:47:46 /qkX3izP0
localでのみ使いたいんだけど、そのためにわざわざaccount取らんといかんの?
account使わずにuniteを始める方法ってない?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:09:13 XpvralauP
無い
Opera Uniteは全てOpera鯖経由だ
だからこそ特別なポート開放なども無しにP2Pができるわけで
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:10:17 zMMXp5wy0
>>79
>>27
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:07:38 te4az1sz0
まあしかし、初回起動時にアカウント取らされるのは避けられないような気がする。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 12:32:57 K86d3O0O0
まぁ、不要になったらアカウントの削除申請すればおk
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:25:23 caSikDG40
LAN 内なら MyOpera のアカウントがなくても
URLリンク(192.168.x.x:8840) ~
とかのアドレスで理屈の上ならいけると思うけど
・Unite アプリケーションが生成するリンクの URL が
URLリンク([device].[user].operaunite.com) ~
というアドレスを決めうちで出しているかもしれない
・URLリンク(admin.[device].[user].operaunite.com) ~
というような admin ページを出すかどうかは Host リクエストヘッダの内容で判断している
(と思われる)ので IP アドレス直打ちだと admin ページを出せない
あたりの問題は出てきそう。でもまあ hosts ファイルへの追記とかで何とかなるレベルか。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 05:57:07 FbS0dJFS0
`丶、_ \ ', i |,. ‐'´ \
/l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ" _ヽ、
/ ‐-=_‐-\, -'´ / 〃_ヾ∧
| , /`ー-,ニブ / l{ ∨ 〈ハ Opera
∨ く ,. ‐'´ /´ / 》 ∧ }ハ r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
>'" /| / _ 二⊥ヘ二ノ | {モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
/ / / / , ィ '"l.「 | l| lヽハ\ | {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
/ / 」、/ / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l !ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
/ / /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
/ / / |/| l l/ |// |゙,イZイ「 じ厶ィレ lヽ\
,′ , |/ / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ `i 八 l `、 ヽ ~ The Legend of A Cool Browser ~
l/ /l l/ / l `7l介-!l l _, ,イ l| l l ト、`、
/ | ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、 ー '´ / l ハ! | | l |レ'
| l | / / | // l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、 <^丶、
l \| / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | | l |、 ヽ.` 〉 l __== ̄ ニ
| ! / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ 化ノレ 人| l l | | |ヽ \ l ヾー'´ -=ニ二>'二)
L._ / l/ / / /,-‐┘ミー! `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ \ | l「 ̄}}-‐ '´_∠
\ / / / /_ ノ / | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l| \ \ 〉 lL=彳 , ィく2Lノレ!
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:41:27 flgpQLfI0
全身くれよ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 20:53:00 Tm9zwWr80
Opera Unite New Applications
Bookmarks
URLリンク(unite.opera.com)
BlockIt application for opera
URLリンク(unite.opera.com)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 13:30:03 1QZGw3V00
Pollsterがアップデート
URLリンク(unite.opera.com)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:46:56 Pf1LOSL10
operaをver8.5くらいから使ってますが
opera uniteのP2Pが怖くてver10.0からアップデートしてません。
opera uniteが禁止できるような設定方法教えてください。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:52:44 kJochFtN0
質問スレへどうぞ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:18:37 od0sz8yV0
Opera Unite 今頃になってやっと試してみましたが面白いですね。
簡単にアプリが追加して使えるのは楽でいい。
ですが、アプリの完成度はまだまだみたいなので、これからに期待ですね。
Media Playe r や Stream media の日本語対応がちゃんとしてたらなあ
文字化けはともかく、全角スペースがフォルダ名に含まれると中が見えないとか
どういう事なんだろう。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:53:01 mZuoLK900
Chromeのアプリケーション・ショートカットみたいなヤツ
グーグルマップやストリートビューはこれ使った方が軽い気がする
widgetise
URLリンク(unite.opera.com)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 02:09:02 wqvD6R1I0
prismみたいなものか
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 15:20:11 PZON/dX+0
ウィンドウサイズを記憶してくれないのは痛すぎる
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 13:11:52 G5LhTPne0
Unite 公式ではない、野良ビルドの Unite アプリケーションをインストールできないかもー@10.51
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:20:24 tIbyidLv0
>>94
radikoでやってみてそう思った。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 08:14:30 59eiTsMF0
2ちゃん掲示板の下に検索ボックス (Opera対応)
URLリンク(userscripts.org)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 17:36:04 HmThchiU0
国際化URLテスト
HURLリンク(translate.google.com)となりの客は良く柿食う客だ。%0ATonari no kyaku waa yoku kaki kuu kyaku da.
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 16:29:30 pu2DaMq70
淋しいなぁ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:00:12 MFEr0Ptd0
誰かUniteでp2みたいなの作って
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 12:05:11 scNe1i//0
>>100
前に幕府氏が Unite で 2chブラウザみたいなものを作ってた(放置されてるけどね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 13:43:05 1EIQqO5D0
Uniteで2chブラウザを作る利点って
1. ローカルにログを残せる
2. クライアント同士のp2pネットワークを形成して、
2-1. 規制ホストであっても他のノードに書き込みを代理実行させることで書き込みできる
2-2. dat落ちしたスレであっても他のノードがログを保持していればそれを取得して表示できる
の3点が思い浮かぶわけだけど 2-1. はどうなんだろう? たとえば法律的に
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 14:19:49 xd4TifXD0
>>102
なんかo2onを思い出した。
法律的に?そもそもインターネット自体が、パケットのリレーによって成り立ってるし何が問題なのかわからん。
すでにtorとか、似たようなシステムはあるわけだし。
それ以上に、2ch運営の方がそれをよしとするのかわからん。
Unite経由とOperaとの区別がつかないから、OperaっぽいUAをまとめて規制されたりするかも。
datに関しては、o2onという前例があるから、「うん?まあやれば良いんじゃない?」的な反応が返ってきそう。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 14:42:21 UPIPB/g10
普通に串とみなされて焼かれるだけじゃね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:23:03 MFEr0Ptd0
>>101
動かないみたい
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 11:38:05 //Vpncgr0
放置されてるからな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 15:40:23 eAax6P1T0
>>102
あとは、NGワードリストの共有
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:26:02 M/oMRaxW0
Photo Sharingって、au携帯からは見えてるけど、Docomo携帯だと見れないのかな?
「無効なデータwp受信した」って言われるらしいんだが。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:40:55 2QBgnM950
>>108
SoftBank からも見れないみたい、スマホ買え!ってか
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:48:43 RaXUWvZj0
The Lounge は結構良いのに
つか、Google Wave は消えたな!Unite の勝ちw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:26:20 sSNKL4Yp0
>>110
どっちも元から息してない
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 15:45:15 BlrYHws20
エクステンションとユナイトの連携(?)で凄い拡張とか出ないかな
今のところ、幕府さんが英辞郎のをブログで公開してるのくらいしか知らないけど
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:41:50 3b4cXkhY0
面白そうなのに誰も使わない
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:18:45 MVlPzYo70
未知なる驚きの世界へ― Opera11.01
With ウイルスバスター
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:26:24.38 XbdSlejl0
さっきfilesharing使ってたんですが3つ目のファイルから転送速度がいきなり遅くなりました
なぜでしょうか?
1つ目と2つ目のファイルはどちらも3GB程度で転送速度は3000KB/s付近
3つ目は3.5GBで転送速度は50KB/sしか出ません
何か原因が分かる方はいませんでしょうか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 05:20:27.60 WIuX4xML0
相手側の回線が遅かっただけだろ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:34:10.48 YmM9djww0
Operaの不具合を見つけた
Opera11.10で、CSSの
hoverなどで動的にサイズを可変した場合、
表示のサイズは瞬時にサイズ変更するが、
その範囲エリアは前の状態のままで、
追従がされていない瞬間数秒ぐらいある。
つまり表示と機能のエリアが同期していない。
Opera11.00では、そのような事が無かった。
URLリンク(www.w3schools.com)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 15:59:49.69 YmM9djww0
>>117
どうも<a>~</a>内の展開が遅くなっているようだ。
マウスイベントで位置が移動したとき追従が遅れている。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:46:02.53 KAnHoedBP
11.00と変わらないけど?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:40:07.68 qtYLz4os0
まだあったw
地味だけど便利なんだよ Unite
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:39:53.09 TbN1nO+O0
アドオン機能ができた今となってはそっちに移行してくれよってのもいくつかあるよね
UserJS Managerとか